
このページのスレッド一覧(全163スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
33 | 21 | 2020年3月9日 09:48 |
![]() ![]() |
7 | 9 | 2020年1月30日 20:57 |
![]() |
1 | 1 | 2019年12月23日 18:40 |
![]() |
5 | 16 | 2020年1月13日 20:42 |
![]() ![]() |
13 | 12 | 2019年12月4日 17:21 |
![]() ![]() |
0 | 0 | 2019年9月21日 23:10 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


お世話になります。
ライフJCBカードを使用しています。
質問なのですが、
引き落とし日とかは関係なく、カード会社に連絡して、例えばその日にカード会社に5万円振り込んで、振り込んだ当日中に45000千円利用可能額を増やす事とかは可能なのでしょうか?
つまり、枠はあるのですが、利用可能額がすくないので、事前に連絡して引き落としとは関係無い日に振り込んで、利用可能額を増やす事はできますか?
カード初心者なので、まるでわかりません。
ご存知の方、よろしくお願い致します。
m(_ _)m
書込番号:23271497 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

振り込むお金があるなら、それを使えばいいのでは?正直何がしたいのかわかりかねます。
書込番号:23271530 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>Linn-2さん
私は素人ですが自分の経験では、カード会社は多分信用を測っていて、利用可能額を超えていても焦げ付きそうでなければ、多少は許容してくれていると思います。
ただし、信用がなければ決められた利用可能額をこえたら、キャンセルされるのではないかと。
カード会社も商売ですので、そこら辺は曖昧ではないかと思います。
ただ、貴殿の仰るやり方ではいくら振り込んでも、あらかじめ決められた利用可能額を超えることはできないないのではないかと。
あらかじめ決められた利用可能額を変えるにはカード会社と直に折衝しなければならないと思います。
書込番号:23271534 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>MIFさん
ありがとうございます。
以前、支払い金額確定後に支払い金額の変更を申し出た事がありまして、直接振り込みになりました。
その場合は、振り込んで2時間くらいで利用可能額に反映されていたので、ある意味「これは使える!」と思いました。
通常の引き落としですと、引き落としから3日後くらいに利用可能額に反映されますので。
書込番号:23271560 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>KIMONOSTEREOさん
ありがとうございます。
はい、少し大きな金額の買い物をしようと思うのですが、クレジットの利用可能額が、その金額より僅かに足りないのです。
ですので、手持ちの少しのお金を利用して、クレジットの利用可能額を増やしたいのです。
なお、手持ちお金だけではその買い物には全く手が出ません。
その様な状況なので、質問した次第です。
書込番号:23271571 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>elinemebiusさん
ありがとうございます。
私は低収入ですし、カードの限度額も80万円です。
たぶん、貴殿の考えるレベル?次元?とは違うかと…(;^ω^)
私はカードはかなり使うのですが、支払いのトラブルは一度も無く、したがって信用は凄くあるのです。
なので、ショッピングクレジットでBartok DACを買えた次第であります。m(_ _)m
今回は送り出し機器のBDプレーヤーを購入しようと考えております。
書込番号:23271594 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>elinemebiusさん
すみません、ごく個人的な疑問なのですが、elinemebiusさんはブラックカードなんてお持ちですか?
そんな気が…(;^ω^)
書込番号:23271629 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>Linn-2さん
ブラックカード初めて知りました。私は通常のカードを4〜5枚持っているだけです。
貴殿も気付いておられると思いますが、最近オーディオに高金額を使っていて、注文したらキャンセルを何回かされました。
その時はカード購入を諦めて銀行振り込みにしたり、カード会社に問い合わせて利用可能額を超えてもらったこともありました。とにかくカード購入を試みたらよろしいかと思います。
あとは成り行きに任せるだけと思います。
カード会社は商売ですので、ある程度は融通が効くかなという印象があります。
書込番号:23271659 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

カード会社からの信用が見込めるのであれば一時的に利用枠を増やすことは可能です。
でもクレカの買い物って基本的に1〜2回返済ですよね?1〜2回で返済できるのであれば購入タイミングをズラせば普通に買えるんじゃないですか?まさかリボ払いとかで買うんですか?それなら普通にショッピングローンにしたがよくないですかね?
書込番号:23271679
1点

>Linn-2さん
利用可能額を超える買い物は通常はキャンセルされるだけです。
認めてくれるかどうかは、カード会社が決めます。キャンセルされてカード会社と折衝すると、キャッシングとか勧められる可能性があります。
その金利に貴殿が納得出来なければ、他にローンを探すとか、わたしはポルシェを購入したときは、ポルシェのローンが通らなかったけど、JAに頼んだら通った経験があります。
とにかく試みたら如何でしょうか。
書込番号:23271682 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>Linn-2さん
この手のは事前にコールセンターに電話する。
今の利用枠はxx円だが一時的に利用枠を増やしてください。
いついつにyyをzzで買いたいのです。
と言っておけば許可を得られますよ。信用がある場合です。
書込番号:23271690
3点

>elinemebiusさん
いい事を聞きました。
ありがとうございます。
私は利用額こそ低いですが、信用は凄くあります。
参考にさせていただきます!
書込番号:23271710 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>KIMONOSTEREOさん
そうてす。リボです。しかし、私はそもそもリボの意味を知りません。笑
現在、200万円のショッピングローンを組んでしまったので、ショッピングローンの重複は組めないのです。
残念です…(;^ω^)
書込番号:23271720 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>elinemebiusさん
ありがとうございます。
仰る通りですね。
試してみます!(^^)
書込番号:23271727 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>kockysさん
ありがとうございます。
参考にさせていただきます!
書込番号:23271729 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>Linn-2さん
200万のリボですか?とするともしかしたらその場合倍額くらいは総額の支払いがあるかもしれません。
だとしたら、今回の買い物は止めて、リボの減額を優先すべきです。
リボは、払っても払っても金利だけで、元金が減らないことになりかねません。
書込番号:23271759 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>Linn-2さん
今回は買い物は、送り出しのユニバーサルプレーヤーですか?20万くらいのパナですか?ですがリボだけは、カード会社に貢ぐだけなので、強く断念されることをお勧めします。
書込番号:23271779 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>elinemebiusさん
いえ、200万円はBartok DACのショッピングクレジットです。実際はもう少し安いですが。
リボはそんなに利率が高いのですね!
しかし、現金を手元に持てないという、現状の私の特殊な条件下では、先に商品を購入して後から代金を払う方法しか購入はできません。
利率はいくら高くても良いです。
そうでないと商品そのものが買えないという、特殊な状況にあるのです。m(_ _)m
書込番号:23271823 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>Linn-2さん
リボでしたか。。それだけは損するだけなのでやめた方が良いです。
ローンも金利がかかるので控えてます。金利が0とか低金利の場合は良いかなと思いますが。。
一括払いに出来ませんか?あと、ゴールドカードを複数枚目的別にか持ってると楽ですよ。
私もオーディオ製品ネットで限定品で良いものがあるとカード使う事もありますが一括払いです。
ゴールドカードなら一括で100万とか決済しても上限であまり困りません。
現金決済でその分値引きに含めてもらうのが一番なんですが。
書込番号:23271830
1点

Linn-2さん
クレジットカードの利用分は繰り上げ返済が可能です。
繰り上げ返済は確定前にする必要があるので、確定前の残高が対象です。
カード会社によって方法が異なりますが、基本的には電話連絡後、指定口座に振込をするという手続きになります。
この場合、反映(枠が解放)されるまで2営業日ほど必要になります。
また、カード(会社)によっては金融機関やコンビニのATMで、クレジットカードと暗証番号を利用して返済することも可能です。
この方法で返済した場合は、即時反映(解放)されます。
書込番号:23272143 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

皆様、ありがとうございました。
今回は手元にお金があるので、振り込みして即日反映させる事になりました。
利用可能枠の一時的増額は、機会があったら使ってみようと思います。
ありがとうございました!m(_ _)m
書込番号:23274254 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



【困っているポイント】
大変お恥ずかしい話なのですが、次回引き落とし日に残高不足になる可能性があり、念の為リボ払いか分割払いにして確実に回避すべきか迷っています。
【使用期間】
一年半ほど(支払い遅延なし)
【利用環境や状況】
現在、傷病手当を受けて生活していますが、手続きが遅れてしまい今回は入金がクレカの引き落とし日ぎりぎりになりそうです。
【質問内容、その他コメント】
カードはau walletクレジットカード(Master)です。
利用後にリボ払い又は分割払いに変更できるサービスがあります。
上記の支払い方法変更の期限:来月3日
入金見込み日:7日〜13日
引き落とし日:来月10日
7日朝までに入金があれば問題ないのですが、
残高不足が確定してからでは変更ができません。
カード会社のサイトで確認したところ残高不足の場合は振込用紙が送られて支払い確認後までカード停止とのことです。
現金は入金される為、利用停止の期間が数日から一週間なら月額サービスの支払日含め利用の必要のない期間なので今は問題がないのですが、やはりブラックリストに乗ってしまうであろう点が懸念点です。
あくまで現時点では住宅や自動車のローンを組む予定はありませんが、将来的にもないとは言えない為、
安全策で残高不足は何としても回避すべきなのか、一度なら(今後は二度と起こらないように細心の注意を払うとして)大きな問題ではないのか。
まずカード会社に連絡すべきかもしれませんが、今日の営業時間を過ぎてしまい、
また、連絡すると、なんとしてもリボ払いを利用させようとセールストークされそうに思われた為、
もしいらっしゃれば、支払い遅延経験者の方などのご意見を伺えればと思い恥ずかしながらスレ立てさせていただきました。
皆さんならどうされますか?
0点

>user0120さん
取り急ぎならリボかな、お大事にしてください。
書込番号:23200282
1点

他人様に借りられず、自己解決したいならば。
それこそ、ATMに立って
キャッシングしたら良いのでは?
これが便利過ぎて、
金銭感覚がボケると
カード地獄にハマっていくわけですが。
今回限りと肝に銘じて、計画的に。
書込番号:23200287
1点

>7日朝までに入金があれば問題ないのですが、
残高不足が確定してからでは変更ができません。
どなたか身近な方に借りる事は出来ないのでしょうか?一時回避できてもリボは癖になりますよ。親とか兄弟に頭下げて貸してもらいましょう。
書込番号:23200293
2点

>user0120さん
>皆さんならどうされますか?
常不断、口座の残高は必要にして充分を心がけて複数の金融機関の口座で最低7ケタを維持。
>安全策で残高不足は何としても回避すべきなのか、
現状、資金繰りのアテあるならキャッシングや街金のアコムやプロミスにて充当して口座の残高の維持。
で
>入金見込み日:7日〜13日
にて街金の借金を返済して解約。
>カードはau walletクレジットカード(Master)です。
って中身は、MUFGですよ? 三菱UFJニコスにて将来の不利益を甘受するなら残高不足もアリでしょうし。
コレやると他のカードでも与信の評価で飛び火しますけどね。
書込番号:23200299
1点

>cbr600f2としさん
>取り急ぎならリボかな、お大事にしてください。
やはり、遅延はまずいですよね。
温かいお言葉をいただきましてありがとうございます。
傷病手当というありがたい制度のおかげで、ほぼ快復しております。
>at_freedさん
>キャッシングしたら良いのでは?
キャッシングですか。盲点でした。
以前CMで30日以内に返済すれば無利息という会社があったように記憶していますから、
それを検索してみます。
ただ、傷病手当としか書いておりませんでしたが正確には、「その継続給付」(退職後も貰える)でして
現在無職なんです。
来月中には再就職する意気込みでいるのですが、
実際に就職していないことには難しいですよね。
書込番号:23200305
0点

>JTB48さん
>どなたか身近な方に借りる事は出来ないのでしょうか?一時回避できてもリボは癖になりますよ。親とか兄弟に頭下げて貸してもらいましょう。
そうですね。「なぜ相談しないのか」と度々言われる性格であるため考えもしていませんでしたが、検討します。
ありがとうございます。
>ヨッシーセブンだ!?さん
>常不断、口座の残高は必要にして充分を心がけて
耳の痛いお言葉です。元々はクレジットカードには漠然とした忌避感を持っていたのですが、
クレジットカード限定での無料体験や定期購入(割引)に惹かれ一枚だけ作ってしまいました。
自分では自制していたつもりでしたが、現実として支払いが遅れそうになるのでは利用をやめることも必要かもしれません。
給与等で定期的に口座へ入金がある内は極端に細かく計算しておりませんでしたが、今後は考えを改めたいと思います。
>三菱UFJニコスにて将来の不利益を甘受するなら残高不足もアリでしょうし。
コレやると他のカードでも与信の評価で飛び火しますけどね。
そうですね。地方なのでUFJ銀行を利用したことはありませんが、他行や、ローン審査など信用情報にかかわる取引全般への影響は過小評価してはいけませんね。
書込番号:23200333
0点

ご回答いただいた皆様、誠にありがとうございました。
暫く待って他のご回答がないようでしたので複数のご意見がいただけたことをもって解決とさせていただきます。
一番にご回答いただきました
>cbr600f2としさん
には大変申し訳ないのですが、当初私の想定していなかった解決法や、また、リスクについてもアドバイスいただきました
>at_freedさん
>JTB48さん
>ヨッシーセブンだ!?さん
の3名の方々にGoodアンサーを付けさせていただきました。
>cbr600f2としさん
>at_freedさん
>JTB48さん
>ヨッシーセブンだ!?さん
本日はありがとうございました。失礼いたします。
書込番号:23200368
0点

>user0120さん
>そうですね。地方なのでUFJ銀行を利用したことはありませんが、他行や、ローン審査など信用情報にかかわる取引全般への影響は過小評価してはいけませんね。
MUFGは、地方とか関係無くクレジットカード会社にて”与信”では何でもアリですよ。
こういう真っ当な口コミ投稿でも、不愉快や荒らし認定されるんで世の中広いです。 スクショしてますかぁ。?
爆笑できること請け合いですしね。
書込番号:23200398
0点

>ヨッシーセブンだ!?さん
ご返信ありがとうございます。
>MUFGは、地方とか関係無くクレジットカード会社にて”与信”では何でもアリですよ。
仰っていたのは銀行ではなくカード会社のことだったのですね。
調べてみたところ、多くのカードの”仰っていた中身”であるようでした。
ヨッシーセブンだ!?さんが先程のご返信で仰っていたのは
「MUFG系カードの一種類で信用に瑕がつけば他のありとあらゆるカードについても発行や利用に制限が掛けられ、大変大きな不利益を被る恐れがあるのでご注意を」
ということでよろしいでしょうか。
>こういう真っ当な口コミ投稿でも、不愉快や荒らし認定されるんで世の中広いです。 スクショしてますかぁ。?
爆笑できること請け合いですしね。
なにか私からの返信にご気分を害されるような部分がございましたか。
決してそのような意図をもって返信してはおりませんが、ご助言いただいた方に対し
そのような失礼があったとすればお恥ずかしいことです。
申し訳ございませんでした。
書込番号:23200465
2点



で、今後は何がどうなるのでしょうか?
auウォレットクレジットカードでのゴールド@マスターカードとポンタでは、クレディセゾンのローソンJMBカード@VISA、ローソン銀行でのマスターカードを所持してますけど
https://www.watch.impress.co.jp/docs/news/1224679.html
>au WALLETポイントをPontaに統合。KDDIとローソンがポイント+次世代コンビニ提携
は理解し難しです。
1点

現状、クレジットカードのポイントでは手持ちのマンション物件にて
>マンション管理費もクレカ払い 修繕積立金や駐車場代
https://style.nikkei.com/article/DGXMZO26085400U8A120C1W07000/
で、三井不動産レジデンシャル
https://www.mitsui-kanri.co.jp/faq/mansion/075.html
https://31loop.jp/membership/service/WG130M01.do?serviceGrpId=15
三菱地所での
https://www.mec-card.jp/residence/
野村不動産での
https://www.proud-web.jp/kansai/mansion/pt-kitahama/service/micard.html
にて継続的な支払いあります。
書込番号:23124767
0点



○私の属性
20代前半
会社員
○利用用途
「特定のクレジットカードの利用でポイント還元率アップや値引き」のサービスがない店舗
○目安の月額利用料金
12万から20万円
現在は年会費無料で、月の合計利用金額の1%が値引きになる「booking.comカード」を利用しています。
無料カードでも、有料カードでもどちらでも良いのですが、今使っているカードよりも「実質的な」ポイント還元がお得になるものを探しています。
「実質的な」とは、例えばポイント還元率が0.5%だとしても、1ポイントの価値が10円相当なのであれば、それは実質的な還元率は5%になるのでかなりお得である、ということを意味します。
また、カードによっては利用金額が高いほど還元率が高くなるというサービスを行っているカードもありますので、私のような利用金額での還元率がどれくらいか、というのを考慮に入れていただきたいです。
有料カードの場合であれば、年会費を考慮に入れてもなおbooking.comカードよりもお得にポイント還元や値引きを受けられるものを希望しています。
なお、1.25%還元のREXカードやリーダーズカードを思い浮かべる方もいらっしゃると思いますが、これらのカードは利用明細の反映がかなり遅いという評価があるので候補から外しております。
かなり注文が多いですが、お知恵のある方はぜひご教授ください。
書込番号:23093396 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

いま一番効率が良いと思うカードは「洋服の青山」のカード(VISA)かな。
青山で使えるポイントが青山じゃない買い物でもバンバン貯まるしVISAのポイントも別々に貯まるし。
年会費は1500円くらいするけど3000円の商品券くれるしスーツとかビジネスバックとか使うならオススメ。
VISAのポイントはネットの買い物も十店舗でもポイントモールにある店なら経由すれば還元率上がるし
BICカメラとかいろんなとこのポイントに交換できるので直接還元では無いけどトータルで考えるとかなりのバックになる。
書込番号:23093594
0点

エポスカードをお勧めします。
年50万円ぐらい使えば、無料で持てるゴールドカードのインビテーションがきます。
エポスゴールドの還元率は0.5%ですが、年100万円以上使えばボーナスポイントをもらえますので、100万円きっかりだと還元率は1.5%になります。
エポスゴールドのポイントは、有効期限がありません。
JR東日本地域にお住まいなら、サブカードとしてビックスイカもありです。
年会費実質無料、Suicaチャージと紙明細不要で貯めたポイントは実質的に無期限で、ルミネ商品券に交換すれば2%近い還元率になります。
このカードはクレジットカードとしての還元率は低いので、Suicaで払えるサブ利用に徹するべきです。
あと、飛行機に乗る機会が多ければ、JALカードやANAカードを作ってマイルを貯め、特典航空券に替えて使えば、還元率はもっと高くなるケースもあります。
ただ、特典航空券が取れない場合もあるので、確実ではありません。
書込番号:23093835 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>mini*2さん
>ただ、特典航空券が取れない場合もあるので、確実ではありません。
年末年始でのアンクルサムのNY往復のJALも簡単にチケットを取れましたんで杞憂かと。
書込番号:23094600
1点

ポイント還元で一番有利な使い道は、マイルを貯めて長距離航空券と交換する方法です。
その際ファーストクラスの航空券と交換すると価値は数倍に跳ね上がります。
年間200万程度の利用の場合は、有効期限の無いポイントを貯めて定年後に交換して旅行を楽しむという使い方をすると、最大限にお得になります。
高還元カードの仕様は、数年で変わる事が殆どなので、現在の還元率よりも有効期限を設けていない事がポイントになります。
この考え方に立つ場合は、ANAアメリカン・エキスプレス・カードが最もお勧めです。
マイルではなく、普段の生活で消費していきたいという事でしたら、還元率ばかりではなく、何のポイントを貯めたいのか検討すべきです。
ライフスタイルに合わないポイントを貯めても、使い道に困るだけですし、最終的に何処で消費したいのか分からないと、ポイントから更に商品券等に変換する際にも差が出ます。
しかし、漫然とただ効率よくポイントを貯めたいというだけでしたら、JCB CARD W(還元率1%)をお勧めします。
何かに特化していないカードとしては、ほぼ1%が上限となりつつありますが、このカードは国際ブランドのプロパーカードなので、使うシーンを選びませんし、将来的な改悪の可能性も他のカードより低いかと思います。
手間隙考えなければ、JCB CARD Rが還元率2%なので最強だと思います。
ただ、リボ専用カードゆえ手数料を抑えて効率よくポイントを貯めるには繰上げ返済を駆使しなければなりません。
そういった煩しが苦にならないという事でしたら、最も通常ポイントが貯まるカードだと思います。
書込番号:23095243 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

他の高還元カードに関する情報でです。
●24歳以上で申し込めるアプラスの「アクシスカードプラス」
https://www.aplus.co.jp/creditcard/use/axis/index.html
初年度の還元率は1%ですが、200万円以上決済すると翌年度は2%になります。
●日本盲導犬協会カード(JACCS版)
https://matsunosuke.jp/guidedog-card/
https://www.jaccs.co.jp/service/card_lineup/jaccscard/guidedog/
年間300万円以上で還元率1.5%
しかし、長い目で見れば、前に書きましたエポスカードでインビテーション→永年無料でエポスゴールドがいいと思います。
書込番号:23096482
0点

みなさんご返答ありがとうございます。
忙しく、返事が遅れてしまいました。申し訳ないです。
>MIFさん
洋服の青山のカードについて、青山のポイントとVISAのポイントが溜まるとのことですが、HPなどを見ても該当の記載が見当たりませんでした。
よろしければ該当の記載のあるURLなどを貼っていただけますか?
>mini*2さん
エポスカードは知っていましたが、ボーナスポイントがあることは知りませんでした。
アクシスカードプラスは知りませんでした。リボ払いを前提としているようなので、詳しく調べてみようと思います。
情報ありがとうございます。
日本盲導犬協会カードは知っており、社会貢献と非常にポイント還元率が高いのが魅力なのですが、私にはどうしてもデザインが好きになれないので、どうしようかかなり悩んでいます。
>ダイバスターさん
貯めたいポイントとしては
@決済額から値引きされるなどのキャッシュバック
A楽天ポイント、dポイント、Amazonポイント
BJCBギフトカードやAmazonギフト券などの汎用性の高いギフト券
の3つを考えています。
直接上記のポイントなどに交換できなくても、1回くらいであれば別のポイント交換を経由して、上記ポイントを獲得するというスタイルでも大丈夫です。
ex,ANAマイルに交換後、dポイントに変換
書込番号:23097337 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

楽天ポイントで良いのならば、楽天ゴールドカード1択だと思います。
Amazonポイントやdポイントを貯めるより、効率良く貯められると思います。
楽天ポイントは一度に使えるポイント数が、3万ポイントまでという条件がありましたが、ダイヤモンド会員の特典として50万ポイントまで使えるようになりました。
楽天をメインに利用していけば、ダイヤモンド会員までのハードルは高くないので、楽に達成できると思います。
書込番号:23097497 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ダイバスターさん
楽天市場はほとんど使わないです。
欲しいポイントで楽天ポイントやdポイントを挙げているのは、楽天payやd払いでそれらのポイントを使用できるからです。
なので、楽天ゴールドを入手しても年会費の元は取れずに損してしまいます・・・
書込番号:23098489 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

自分で書いていてなんですが、アクシスカードプラスはリボ専カードでしたね。
それなら、あまりお勧めしません。
エポスゴールドならポイントの有効期限は無期限ですし、1〜2カ月程かかりますが、等価でdポイントに交換できます。
https://www.eposcard.co.jp/epospoint/guide.html
年100万円以上使ってもボーナスポイントは10000のままですので、100万円を超える分は還元率が1%以上の他のカードで決済する方がいいでしょう。
あと、エポスのデメリットは、ポイント付与が決済毎であることで、税込199円だと1ポイントも貯まりません。
書込番号:23098531
0点

>mini*2さん
リボ専だと扱いが難しいですよね。
アクシスカードプラスだと、毎月電話しないと事実上の一括払いに変更できないみたいですし。
エポスカードのポイント計算が決済毎なのは痛いですね、、、
私の場合、決済回数がかなり多いので、ムダが多く出てしまいそうです。
書込番号:23099310 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

そういう事でしたら、YJカードをお奨めします。
貯めるポイントはTポイントです。
Yahoo!JAPANカードをPayPayに登録して支払い方法に指定するかチャージして使うと2.5%還元になります。
バーコード決済はPayPayが高いシェアを持っているので、使う場所に困ることは無いでしょう。
2.5%の内、1%はカードに還元されるTポイントになりますが、貯まったTポイントはヤフーショッピングやヤフオクで他の商品券やギフト券に替える事ができます。
その際、全額ポイント払いにすれば現金を使う必要はありません。
書込番号:23099624 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ダイバスターさん
PayPayはよく利用するので、YJカードはかなり良さそうですね!
Tポイントは基本的に考えていませんでしたが、ファミマで支払いに使えるようなので利便性も高そうです。
書込番号:23100382 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ダイバスターさん
Yahoo!JAPANカードとPayPayで、2.5%還元、例えばこんなページに情報がありますね。
https://tomine-blog.net/credit_card/paypay-returnchange
オトクなのは分かりますが、個人的には、何なら何までソフトバンクグループのお世話になるのは抵抗があります。
YahooメールとYahooニュースぐらいにとどめたい。
書込番号:23100388
0点

mini*2さん
ソフトバンクだろうと楽天だろうと、顧客の囲い込み目的で大量のポイントを餌としてバラ撒いています。
しかし、だからといって囲い込まれる事がベストな選択とは限りませんから、是々非々で判断していくしかないと思います。
何も考えずに囲い込まれている事が一番得になるほど、彼等も甘やかしてはくれないでしょう。
書込番号:23101547 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ご返信してくださった皆さん、どうもありがとうございました。
現状、私の使い方だとヤフーカードを発行してPayPayにリンクさせるのがお得であると思いました。
書込番号:23108574 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ふとん叩きさん
ヤフーカード、来月から改悪され、PayPayの還元率が1.5%に下がります。
ご注意を。
書込番号:23166359 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



母親がどこのクレジットカードを使っているか気になって聞いたところ、年会費がかかるところばかりでした。
クレジットカードは借金なので怖い!
と言ってほとんど使っていないのにDカードゴールドまで持っていました。
よく理解しないまま契約してしまったようです。
そこで新しくクレジットカードを探しています。
ご助力いただけると幸いです。
よろしくお願いしますm(_ _)m
■用途
・格安simと光回線の支払い
・通常の買い物では使いません
■条件
・年会費無料
・楽天カードのようにメール操作を少し間違えるだけでリボ払いになるものはNG
・明細が紙で送られてくる。手数料がかかってもいいです。必要経費と考えています。
・ポイント還元率は考えなくていいです。
・お年寄りに優しい、間違いが起こりにくいものを探しています。
書込番号:23080253 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>†めんま†さん
具体的な提示は出来ないですが、カードデスクに電話して、
・分割、ボーナス、リボ払い、キャッシング枠を\0
にする
間違いを防ぐには、
ショッピング1回払い専用にするのが確実です
書込番号:23080455 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

今持っているカードを提示してもらった方が
アドバイスが得られやすいと思います。
年会費がかかるカードの下に年会費無料のものが
ある事が多いので、そちらにダウングレードした方が
簡単だと思います。
書込番号:23080545
2点

その条件だと、エポスカードが良いと思います。(家族カードの発行はできません)
理由
@年会費が無条件で永年無料
A有料ですが、紙の明細書を発行可能
Bポイント還元は0.5%(2年)ですが、失効前に手続きをすれば有効期限を繰り延べられる
C1,000円以上の利用時にメール配信を受けられる
D自動付帯の海外旅行傷害保険付き
E国際ブランドがVISAなので加盟店が多い
Fバーチャルカード・プリペイドカード・ETCカードが完全無料
Gリボのキャンペーンはあるが妥当な範囲
Hアプリやサイトが使いやすい
書込番号:23080557 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

追記
あとカードデスクがナビダイヤルではない普通の番号というのも、年会費無料のカードとしては利点に挙げられると思います。
書込番号:23080592 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>†めんま†さん
初めまして。
>>・お年寄りに優しい、間違いが起こりにくいものを探しています。
これをメインに考えると、個人意見ですが、デスクが大人の対応をしてくれる三井住友カードかJCBになるかと思います。たのカード会社だと外れに当たると一癖有りますので・・・・
また、年会費無料だとどうしても電話サポートは悪くなり、何か有った時に後悔すると思います。
(ただより高いものは無いの原理で)
以上から、私なら三井住友のクラシックカードAを持たせます。
1・デスクの対応が安定してる
2・0120の電話(クラシックカードは0570)
尚、年会費1650円かかりますがその金額が安心料と思います。(2020年から明細書月99円必要になりますが)
書込番号:23081051
2点

皆様、いろいろなご意見ありがとうございます。
大変参考になります。
まだまだご意見お待ちしております(^^)
>kunkun8823さん
参考になる意見ありがとうございます。
そういうことができるんですね。
>MAX松戸さん
アドバイスありがとうございます。
確かセブンカード、イオンカード、Dカードゴールドだったと思います。
>ダイバスターさん
参考になる意見ありがとうございます。
検討します。
>miikekouさん
私の感覚では年会費無料しかありえないので、有料のものは考えたことがありませんでした。
聞いたかいがありました。
ありがとうございました。
書込番号:23081079 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

リボ払いは、手数料がばか高いので、NGです、リボする方は、破産宣告をする予備軍です、カードは所詮借金ですから、必要ならデビットカードをお勧め、現金と同じで、即口座より支払いだから、借金では無いので、後日請求も無いので、見栄でカードを持っているのは昔の事、今は誰でも加入できるカード、ゴールドもプラチナも。
書込番号:23081579
1点

>†めんま†さん
>格安simと光回線の支払い
>通常の買い物では使いません
・銀行口座引き落とし出来ないのですか?
>お年寄りに優しい、間違いが起こりにくいもの
・†めんま†さんのメールアドレスを登録する
おすすめするとすれば…
・リクルートカードJCB
・エポスカード
いい方法が見つかればいいですね
書込番号:23081727 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>†めんま†さん
ある程度意見が集まっているようなので
1.めんまさんのお持ちのカードの家族カードはいかがですか?
無料で発行できる物もたくさんありますし管理もできますし
2.それか紛失や不正利用を危惧するならお年寄りに持たせて安心となるとチャージ式しかないかと
決済等に使わないとなると個人メリットは薄いのでクレジットカード自体必要無いですし
私の場合は家族カードを持たせています
あとは旅行に強いカードとセキュリティーの強めのカードしか持たせてませんある程度有料カードは保険等が付いてるし不正利用の場合や普段使わないような場所だとすぐ連絡くれますし安心料だと私は思ってます
書込番号:23082001 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

契約中のdカードゴールドをダウングレードして通常のdカードにするのがいいと思います
9月下旬から年会費は完全無料になり、通常カードなのに問い合わせ先もフリーダイヤルです
またうっかりリボ払いにしても1か月目は手数料無料なので引き落とし前に一括払いに変更すれば手数料はかかりません
あと請求書は有料になりますが紙での郵送も可能です
難点といえばリボ払いでないとショッピング動産保障がつかないのと、ETCカードの年会費が条件付き無料なところです
書込番号:23082022 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>†めんま†さん
銀行口座をお持ちならその銀行のカードはいかがでしょうか?
私はメインバンクの三井住友銀行のSMBCカードを使用しています。
https://www.smbc-card.com/camp/smbcvisa/index.jsp?dk=cpc-goo-brd-pr-210130
年会費は有料ですが、年に1度でもクレジットカード機能を使用すれば無料です。
たしか通帳をWEB通帳に切り替えて紙の通帳をなくしてしまうのが標準ですが、紙の通帳を残したままの運用もできます。
三井住友銀行の窓口で申し込みや相談ができますし、クレカは三井住友VISAカードと同じ扱いですので悪くないです。
ほかにみずほ銀行のみずほマイレージクラブカードも使っていますが、こちらも年会費無料です。
https://www.mizuhobank.co.jp/retail/products/account/card/syurui.html#orico
その他、大手銀行はキャッシュカード一体型のクレカを発行していると思いますので、お母様のメインバンクのカードを検討されてはいかがでしょうか。
何より、銀行の窓口に相談に行けるというのが安心感が高いのではないでしょうか。
書込番号:23086933
0点

皆様、ご丁寧にいろいろ教えていただきありがとうございました。
たくさん意見をいただき大変参考になりました。
私のよく知らないことも多かったです。
ではではノ
書込番号:23087113 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



アメリカンエキスプレスプラチナカードの申し込みを検討しています。そこで質問なのですが、アメプラカードを作ると、SPGアメックスのマリオットボンヴォイのホテルグループのゴールドステータスやまた食事の割引サービスなど同等のサービスを受けれますか?
また同時に三井住友カードが発行しているヒルトンカードのヒルトンホテルグループのゴールドステータスや同等のサービスは受けれますか?
もしアメプラカードでは両ホテルグループのゴールドステータスや食事サービスなどが受けれない場合、両方のホテルグループのゴールドステータスやサービスを受けれるカードは存在していますか?
書込番号:22937914 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】購入リスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
価格.comマガジン
注目トピックス

(クレジットカード)