このページのスレッド一覧(全94スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 5 | 0 | 2025年3月18日 20:16 | |
| 12 | 3 | 2025年3月14日 10:01 | |
| 2 | 1 | 2025年3月3日 14:57 | |
| 5 | 4 | 2024年11月19日 14:05 | |
| 38 | 25 | 2024年11月2日 21:16 | |
| 1 | 0 | 2024年10月31日 16:37 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
京阪電車での、三菱UFJ提携でのVISAが打ち切りになって新規会員募集を止めてから、待ってましたけど。
JCBにて再開でした。
https://www.e-kenet.jp/newstopics/28560
e-kenet Visaカードの取り扱いを終了し、e-kenet JCBカード発行の受付を開始します
東武カードでも、JCBでした。
https://www.tobu-card.co.jp/newtobucard/
現行で、三井住友カードやMUFGカードでの阪急や近鉄も今後、JCBになっていく危惧ってあるのだろうか。
年末に、欧州に渡航しましたけど近鉄提携での三井住友カード@キップスカードのVISAって渡航先でのドイツとオーストリアにてマクドナルドや飲食店でのカード決済はできませなんだ。
九州カードや日専連、UCSカードが、使えたのが不思議でした。
5点
クレジットカード不正利用額、過去最悪の555億円 番号盗用やまず
https://news.yahoo.co.jp/articles/6fdfc91e8d9ed09fa76401291fa72a706ab3a16f
こういう事態でAIによる不正利用検知が厳しくなり、利用者が普通に使おうとしても使えないということが頻繁に起きそうですね。
3点
>mini*2さん
イオンカード不正利用で過去最悪を更新しましたね。
イオンカードの大ダメージでここから正念場、我々もカード番号を盗まれないよう気を付けましょうね。
https://news.yahoo.co.jp/articles/a184a3fa0b864b410fe4f6baf4c08351fd5a9f87
書込番号:26109428 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>まるこむzさん
イオンカードだけで約1/5ですか。
1社としては巨額ですね。
書込番号:26109570
4点
>mini*2さん
集計上は今年分になるんですかね?
書込番号:26109652 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
2025年3月3日からRevolutがApple Payに対応したので、取り敢えず登録だけはしておきました。
カード追加で登録し、SMS認証も有る模様ですが、私に用意されていたのは、同じ端末にインストールしてあるRevolutアプリからのみの表示で選択肢は有りませんでした。
1点
>demio2016さん
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1665148.html
関連記事のサイトです。
VISAとiDやQUICPayとの確執、「大手でもiDやQUICPay対応を外すケースが出てくると予想される。」などいろいろ奥深いことが書かれています。
書込番号:26096556
1点
クレジットカードの不正利用の疑いのある取引情報をリアルタイムに共有できるシステムを新たに構築
クレカ会社約30社が採用へ
https://news.yahoo.co.jp/articles/1986e201e07a2da4924f408e1b3fbab94403b5aa
JCBなどが開発したシステムをもとに11月末までに開始され、カード業界全体で不正利用対策の強化に乗り出すとのこと。
2点
>mini*2さん
不正利用被害が減ることは本当に素晴らしいことなので是非やってもらいたいところですが、
全部のクレジットカード会社が三井住友カード並に不正利用の疑いでカードがロックされるように
なるのは本当に勘弁してほしいですねw
不正利用検知の精度の向上にも今後期待したいもんです。
書込番号:25966571
0点
>全部のクレジットカード会社が三井住友カード並に不正利用の疑いでカードがロックされるようになるのは本当に勘弁してほしいですねw
特定個人のカードを全部止めるというより
犯罪グループの同じ手口を全部止める目的じゃないですかね
書込番号:25966580 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
カードの不正利用が減って安心感が高まりますね、流石日本のJCB
ただ、今話題のiDを使った不正利用はこれでは止まらないので、こちらも何か対策が発表されると良いなと思っています
書込番号:25966616
1点
>えがおいっぱいさん
>mokochinさん
>とーりすがりさんさん
レスありがとうございました。
今日の日経新聞1面トップもこの話題でした。
https://www.nikkei.com/nkd/company/article/?DisplayType=2&ng=DGKKZO84884340Y4A111C2MM8000&scode=4847&ba=1
書込番号:25966685
1点
これでセゾンマイルクラブも用無しでしょう。
https://news.yahoo.co.jp/articles/21877562c797bfb49d4537b4752c5ba739efec5e
JAL Pay公式
https://www.jal.co.jp/jp/ja/jmb/jalpay/pay/usage/charge/
3点
>demio2016さん
>当たり前ですが、両持ちだと両方使えます。
iPhoneユーザが楽天Edy→楽天キャッシュのため中古Androidを買う
https://happynap.net/2023-10-24-073449/
中古で3,000円とは安いですね。中に入っているバッテリーの値段以下?
書込番号:25685015
3点
>demio2016さん
本日セゾンプラチナアメックスサポートデスクに確認したところ、JAL Global WalletとJAL Payは異なるサービスのため永久不滅ポイント並びにセゾンマイルクラブの還元対象と回答を得ました。
私も同じくセゾン発行のJAFカード(VISA)を登録しようとしましたがエラーで困っています。
書込番号:25685143 スマートフォンサイトからの書き込み
10点
>zuiryouさん
情報提供有難うございます。
カード登録に関しましては、登録できるまで適当に間隔をあけてトライするしかない様です。
私の場合、iPhoneで5〜6回試した後、Androido機でトライ4回目くらいで3D認証まで行き、途中表示がおかしく、登録できませんでしたという画面に推移したのですが、戻って確認すると登録されていました。
JQセゾンゴールドVISA若しくはTカードPrimeの予定(日曜日専用)で、取り敢えず後者を登録してみました。
書込番号:25685201
2点
>demio2016さん
au payカード(master)登録できました。試しに5000円チャージしました。
これってポイントは付くのだろうか…‥
書込番号:25685282
0点
>kyonkiさん
>これってポイントは付くのだろうか…‥
au PAYカードでは、以下の記載内容。
・電子マネーや、プリペイドカード等へのチャージ全般(※1)
※1:電子マネーとは、一定金額をチャージして、現金の代わりとして利用することのできる電子決済サービス全般を指します。
ポイント付与されると良いのですが、au PAYカードからau PAYプリペイドカードにチャージしてもポイント付与対象外なので、厳しいかも知れません。
書込番号:25685367
0点
>demio2016さん
すみません。
私の勘違いで申し訳無かったんですが、JAL Payの公式サイトの表記を誤認しまして、セゾンカードでもマスターカード、JCBブランドでないと登録出来ない模様です。
VISAブランドのJAFカードで登録しようとしてましたので、そりゃあ登録出来ない訳です。
しかし困りました…
au payはプラスチックカード発行しないと駄目だし…
Web Moneyはどうかと画策しています。
書込番号:25686317 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>zuiryouさん
VISAがOKなのはJALカードだけのようですね。
書込番号:25686423
1点
>zuiryouさん
セゾンカード、VIEWカードに以下の文言が追加されましたね。
「以下のクレジットカード発行会社においても上記の国際ブランドが表示されているカードであればご利用いただけます。」
当初は無かったので、VISAでも行けると思いました。
ところで、そうなると、別途セゾンカード、VIEWカードを加える必要が有るの?
au PAYプリペイドカードは、JAL Pay→au PAY(プリペイドカード)とチャージが可能なので、双方向は禁忌行為なので、今可能でもすぐ塞がれます。
プリペイドカードなら、FamiPayバーチャルカードかも、しかし即塞ぐでしょうね。
書込番号:25686476
0点
>demio2016さん
悩んだ結果、セゾンプラチナアメックスに付帯しているセゾンマイルクラブを何としてでも活かしたかったため、新たにSAISON CARD digitalのJCB版を申し込んで、JAL Payに登録したらあっさり出来ました。
種別の違うセゾンカードを持ってもセゾンマイルクラブのお陰で還元率を統一化出来ていたので、今回のセゾンマイルクラブの有料化はかなり痛いです。
かと言って他のプラチナカードも、改悪か年会費が割に全く合わないので、来年度のセゾンマイルクラブの更新までとにかくマイルを溜め込んでやろうと思います。
書込番号:25686696 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>zuiryouさん
>来年度のセゾンマイルクラブの更新までとにかくマイルを溜め込んでやろうと思います。
私もセゾンマイルクラブ会員中はセゾンカード各種を活用し、お世話になった口です。
しっかり貯まりますね。
会員期間中はフル活用されるべきです。
私はこの3月でセゾンマイルクラブは卒業しましたので、年会費無料の他カードでも同程度には持って行けるよう工夫が必要です。
年会費無料で、T(V)ポイント(1.5%還元)→JRキューポ→永久不滅ポイント×0.6→JALマイル(0.9%還元)となり、100万円利用で9,000JALマイル。
一方、セゾンマイルクラブのSAISON CARD DigitalのJALマイル(1.0%還元)は、100万円利用で、10,000JALマイル(但し、別途セゾンアメックスプラチナ+セゾンマイルクラブ年会費27,500円要)。
その差は1,000JALマイルですね。
書込番号:25686856
0点
>demio2016さん
T Primeは日曜日しか1.5%還元になりませんが、もっぱらANA payチャージですか?
書込番号:25686881 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
早速MIXI Mは塞がれ、FamiPayはチャージ可なるも、ポイント付与無し(4/16以降)。
>mini*2さん
いえいえ専らJRAです(笑)。
取り敢えずJAL Payにも登録だけしています。
書込番号:25687257
0点
>demio2016さん
先日、JALpayにau payカードからチャージ出来たと書き込みしましたが、本日aupayカードから利用詳細のメールがきて1%のポイントが付与されたことが確認されました。
塞がれるといけないので、ここだけの秘密にしておいてください。笑
書込番号:25692871
4点
>kyonkiさん
おお、それは良かったですね。
フラグ立てられたらアウトなので内緒にしておきます。
私は日曜日1.5%に期待しています。
利用明細は明後日くらいには計上されると思います。
プリペイドカードからのチャージは、早くも、塞がれるか、ポイント付与対象外となった様ですね。
書込番号:25692954
1点
JALpayにはvisaカードは登録できませんよね?
書込番号:25696018 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>aupenさん
JALカードだけはVISAでもOKのようです。
書込番号:25696024 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>zuiryou さん
>本日セゾンプラチナアメックスサポートデスクに確認したところ、JAL Global WalletとJAL Payは異なるサービスのため永久不滅ポイント並びにセゾンマイルクラブの還元対象と回答を得ました。
セゾンマイルクラブの改悪で交通系(PASMO、SUICA)使用でのJALのマイルをより多く獲得することを目論んでおります。
JALPAYが加算対象であれば、これは驚きとともにとても嬉しい情報です。
最終的にモバイルSUICAに出口があるからです。
他方、もしこれが改悪した場合は、コストを無視すればJALカードPASMO(100円=1マイル?)、コストを優先すればUC 東京メトロTOMEカード(100円=0.5マイル)が候補と考えています。
他に善きアドバイスはございますでしょうか。
よろしくおねがいいたします。
書込番号:25709678
0点
https://www.jal.co.jp/jp/ja/jmb/jalpay/pay/campaign/2408-applepay-cpn/
キャンペーン自体より、公式にJAL Payから以下にチャージでき、通常のショッピングマイルが貯まると認めているのが面白いです。
・WAONチャージ
・ANA Payチャージ
・nanacoチャージ
・Suicaチャージ
・PASMOチャージ
・その他交通系ICカードチャージ(ICOCAなど)
・MIXI Mチャージ
書込番号:25860829
0点
anapayチャージで2倍ならすごく良かったんですが、しっかり除外されてますねw
書込番号:25860838 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
VISAの場合、JALカードでしかJAL Payにチャージできないと思っていましたが、違っていたようです。
https://www.jal.co.jp/jp/ja/jmb/jalpay/pay/usage/charge/
JALカード・セゾンカードを以外のVISAでも可ですが、、手数料2.75%(税込)を取るとのこと。
手数料を取られるので、できてもメリットはありませんが。
あと、マスター、JCB、ダイナースはどんな会社でもOKと書いてあるのに、その下に「以下のクレジットカード発行会社においても上記の国際ブランドが表示されているカードであればご利用いただけます。」としてセゾンとビューカードが書いてあるのが不思議です。
書込番号:25947429
1点
コンビニ/セブン銀行・ローソン銀行ATM等により入金した残高の種類を変更するそうです。
https://www.kyash.co/information/20241031
現金引出しができなければ、振込サギ等に利用されることが無いということでしょうね。
1点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(クレジットカード)



