クレジットカードなんでも掲示板 クチコミ掲示板

 >  > なんでも掲示板
クチコミ掲示板 > クレジットカード > なんでも掲示板

クレジットカードなんでも掲示板 のクチコミ掲示板

(17181件)
RSS

このページのスレッド一覧(全92スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「クレジットカードなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
クレジットカードなんでも掲示板を新規書き込みクレジットカードなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)ニュースその他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ8

返信8

お気に入りに追加

標準

メルカード

2022/11/08 15:30(1年以上前)


クレジットカード

返信する
スレ主 mini*2さん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:9083件

2022/11/08 15:38(1年以上前)

https://www.watch.impress.co.jp/docs/news/1453962.html

バーチャルカードはマスターで、物理カードはJCB?

書込番号:25000314

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1039件Goodアンサー獲得:34件

2022/11/08 16:22(1年以上前)

>mini*2さん

私、メルカリ使ったことないんですけど、

>還元率の決定条件は非公開だ。

これ、ひどくないですか?w

書込番号:25000373

ナイスクチコミ!0


スレ主 mini*2さん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:9083件

2022/11/08 16:45(1年以上前)

>とーりすがりさんさん
>還元率の決定条件は非公開だ。

最低でも1%を保証、がウリなんでしょうね。
正直、メルペイは消滅の危機にあると囁かれていたところで、クレカ参入に驚きました。

書込番号:25000394

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2410件Goodアンサー獲得:62件

2022/11/08 16:54(1年以上前)

>mini*2さん
メルペイは消滅の危機にあると囁かれていたところで

えっ?!初めて聞きました。
メルペイ使ったこと無いので知りませんでした。メルペイ消滅はどこで囁かれてるんですか?

書込番号:25000402 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 mini*2さん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:9083件

2022/11/08 17:10(1年以上前)

>ワインレッド×シルバーさん

メルペイはセキュリティが甘いとか問題がありました。
https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2009/16/news103.html

セブンペイがセキュリティ問題でわずか3カ月で終了したのが記憶に新しいです。

書込番号:25000416

ナイスクチコミ!1


ぬへさん
クチコミ投稿数:2511件Goodアンサー獲得:280件

2022/11/08 18:45(1年以上前)

メルカリ公式情報です

プレスリリース
https://about.mercari.com/press/news/articles/20221108_mercard/

新規入会&利用キャンペーン
https://lp.merpay.com/card/campaign/

メルカード 対象11店舗での利用で最大5%還元キャンペーン
https://www.merpay.com/news/lp/2022/11/mercard/shop_campaign.html

書込番号:25000541 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 mini*2さん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:9083件

2022/11/08 18:56(1年以上前)

>ぬへさん

情報ありがとうございます。
このカード、前面にJCBロゴを入れないことをよくJCBが受け入れましたね。
アメリカのアップルカードでさえ、マスターのマークが入っているというのに。

書込番号:25000553 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


ぬへさん
クチコミ投稿数:2511件Goodアンサー獲得:280件

2022/11/08 19:46(1年以上前)

>mini*2さん

JCBマークは裏にあるようです
個人的には、どこにも3Dセキュアが明記されていないのが気になります

「メルカード」公式サイト
https://lp.merpay.com/card/

書込番号:25000604 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ31

返信8

お気に入りに追加

標準

三井住友カードの付帯保険が改悪です

2022/02/02 00:17(1年以上前)


クレジットカード

クチコミ投稿数:558件

海外・国内旅行傷害保険の適用条件が、2022年4月16日より自動付帯から利用付帯へ変更になるようです。

プラチナカードは自動付帯のままの様ですが、プラチナプリファード以下ゴールドも含めて殆どのカードが変更となります。

個人的にはポイントより、サービスの維持に予算を使っていただきたいです。

書込番号:24575657 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:558件

2022/02/02 00:22(1年以上前)

詳細はこちらです。

http://vpass.jp/hokenkaitei/

書込番号:24575665 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件

2022/02/02 08:23(1年以上前)

100万修行の後、ゴールドNLを使わなくなる人が続出するのを防ぐためかもね。

書込番号:24575895

ナイスクチコミ!3


mini*2さん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:9083件Goodアンサー獲得:356件

2022/02/02 09:19(1年以上前)

年会費無料化とポイント還元率アップの代償として、
・紙明細送付の有料化
・サポート電話の有料化
・旅行保険の利用付帯化
がどのカードでもトレンドになっていますね。
あと、普通郵便での更新カード送付も始まりました。

イメージで言うと、昔の平カードが今のゴールド、昔のゴールドが今のプラチナという感じです。

書込番号:24575959

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:887件Goodアンサー獲得:39件

2022/02/02 12:38(1年以上前)

雑談、ですが・・・

自動付帯から利用付帯への変更、は確かに利用者にとっては「改悪」なのですが、カード会社にとっても「利用付帯」は「自動付帯に比べて負担増」になって、メリットがない、という話を聞いたことがあれます。と言うのは「対象の海外旅行に関する利用実態の確認が難しい。」らしいんですね。

例えば「京成電鉄 1,230円」という売上データが上がってきて、翌日から海外利用になった、とかであれば、これはスカイライナーを使ったのね、とか推定(あくまで推定です。)できますが、「JR東日本 1800円」という売上データが本人の主張する出発日の3日前に上がってきて、これは成田空港に行くために使った、と主張した場合・・・多分、カード会社には「利用区間と使用内容(乗車券か特急券か、とか)」の情報は上がってこない、と思うんですね。それをどう判断するのか。・・・

また、旅行会社の売上だったらいいか、と言うと「JTB 49,,800円」とデータが上がってきても、その海外旅行ではなく、別の国内旅行の可能性もある訳で、パック旅行だったら安泰、という訳でもありません。私は海外旅行ではカード会社の保険を使わないのと、まだ保険事故を起こしたことがないので、実態はよく知らないのですが、当然オペレーター段階で「自動付帯か利用付帯か」を判断し、「利用付帯」の場合は利用実態のヒアリングをかけるそうなのですが、カード会社に合理的と思われる売上データが上がってなかったら・・・なかなか大変と思います。

ということで、最終的には「海外保険付帯なし」か「海外保険は全て自動付帯」かどちらかになるだろう、という話です。・・・

書込番号:24576212

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:328件

2022/11/06 19:58(1年以上前)

横から失礼します。

三井住友カードについてくる、持ち物安心保険をグレードアップ(有償)しました。
電話でも確認してみましたが
三井住友カードで買ったものでは「ない」自分の持ち物にも補償対象となりますよね?
そうでなければ、保険をかける意味がなかったので・・・・。
約款を見てもさっぱりでした。
チャットでは、カードで買った・・・・云々と書いてあり、少しだけ不安です。

どうぞよろしくお願いします。

書込番号:24997755

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:328件

2022/11/06 20:00(1年以上前)

追記です。

電話したのが、17時を過ぎていたので、事故受付センターにかけました。
回答はおそらく対象になる、とのことでした。
明日、カスタマーセンターに電話してみます。

よろしくお願いします。

書込番号:24997759

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:558件

2022/11/07 00:02(1年以上前)

お買い物安心保険ではないので、カードで購入した以外の携行品も補償の対象になりますよ。

書込番号:24998127 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:328件

2022/11/07 18:16(1年以上前)

>ダイバスターさん
ありがとうございます!!

今日、午前中にメールで回答があり、まさにその通りでした。
20万の保険(200円)のにかけました。
楽天のかんたん保険に加入していましたが、改悪になってしまっていたので(再調達価額→保険価額)悩んでおりました。
PayPay保険も考えましたが、免責金額が高いので、三井住友の保険がいいかな?と思い契約しました。
持っているもので高いものが、一眼デジタルなので、1件で10万までしか補償がないのですが、以前楽天損保(実際は三井住友)に聞いたら、レンズは別での査定になるかも知れない、と言われたので2件分の200円のにしました。
あとはいつまでこの保険があるかな?と思っておりますが・・・・・。

どうもありがとうございました。

書込番号:24999050

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信0

お気に入りに追加

標準

クレジットカード

クチコミ投稿数:1件

三井住友銀行で紹介してもされても最大1万ポイントもらえる紹介キャンペーンみたいなものが始まったみたいです。口座と対象カード持ってたらすぐ参加できるっぽいので上手くいけばなかなか良さげかも。

https://www.smbc.co.jp/kojin/special/credit/credit-friends/

書込番号:24992791 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

標準

クレジットカード情報流出

2022/10/27 15:46(1年以上前)


クレジットカード

「これらのサービスは、さまざまなショッピングサイトなどに少なくとも5000以上導入されて
いるということで・・・」という話なので、まだまだ問題が拡大する可能性もあります。

https://www3.nhk.or.jp/shutoken-news/20221027/1000086213.html
https://news.yahoo.co.jp/articles/d0cedbe889043120cb2b7cb3f9e04b116884e93f

本当に勘弁して欲しいですね。
こういうのが起こるといくら個人でクレジットカードをちゃんと管理してても意味が無い。
3Dセキュアは数年前にやっと普及率が50%越えたってニュースになってた気が。
とすると、今でも半分近くの加盟店では流出した情報だけで決済できてしまう(?)

不正利用の補償には60日間とかの期限が付くことが一般的です。
それより昔のものは明らかに不正利用でも補償されません。
皆さん、明細はいつも以上に細かくチェックしましょうね。

書込番号:24982948

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:5336件Goodアンサー獲得:715件

2022/10/27 18:39(1年以上前)

導入されているところを全部公表して欲しいですね。まぁ期待できないか・・・
記事なんて書きっぱなしだし。
あるいはクレジット会社の方でチェック、対応して、新しいbナ再発行とか・・・それも期待できないか。

普段チェックしてない私などは、半年後とか1年後の忘れた頃に、使われたら大損です。

書込番号:24983089

ナイスクチコミ!0


BLUELANDさん
クチコミ投稿数:2816件Goodアンサー獲得:322件

2022/10/27 18:49(1年以上前)

とーりすがりさんさん

>皆さん、明細はいつも以上に細かくチェックしましょうね。

気をつけてみます。

書込番号:24983100 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:887件Goodアンサー獲得:39件

2022/10/27 20:36(1年以上前)

>とーりすがりさんさん

この話は、本当にたちがわるい、と思っていて、要は正しいサイトに正しくクレカ番号を入力したら、そのまま情報が漏れていた(と解釈してますが)ということで、サイトに登録した番号が漏れた訳でもなく、自らせっせと詐欺グループに番号を教えていた、と言うのは、客側は対策の立てようがありません。このシステムを提供した会社を厳しく追及(?)すべきですよね。・・・

書込番号:24983228

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1039件

2022/10/27 21:54(1年以上前)

>上大崎権之助さん

おっしゃる通り、クレジットカード情報を入力した側には何の落ち度もありません。
誰もが知ってる有名企業の正規のネットショップでクレジットカードの情報を入力したら、
それがそのまま第三者に筒抜けだったっていう、あまりにも残念な話です。

こんなことが起こるとキャッシュレス決済の普及なんて無理ですよね。
もはや何が信頼できるのか分からない、結局は現金?みたいな。

こういう問題に巻き込まれたときに利用者を強力に保護する仕組み・制度が必要でしょうね。
今のようにカード会社に電話が繋がらない、不正利用だと認めてくれないみたいな話だと
みんな恐くてネットではクレジットカードを使えなくなってしまいますね。

国も3Dセキュア2.0の必須化を検討してるようですけど、あまりにも動きが遅すぎます。

書込番号:24983335

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ37

返信12

お気に入りに追加

標準

JCBも旅行保険の改悪

2022/10/06 11:17(1年以上前)


クレジットカード

クチコミ投稿数:558件

ついにJCBの旅行保険も国内海外共にザ・クラス含め2023年の4月より自動付帯から利用付帯に変更となってしまいました。
とても残念です。

書込番号:24953396 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


返信する
クチコミ投稿数:558件

2022/10/06 11:20(1年以上前)

URL貼り忘れていました。
https://www.jcb.co.jp/release/incidental-insurance_2210.html

書込番号:24953400 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1039件Goodアンサー獲得:34件

2022/10/06 11:55(1年以上前)

>ダイバスターさん

まあ、コロナが若干落ち着いたかと思ったらちょー円安で
海外旅行はかなりハードルが上がってますからね。
しかも、政策金利の違いから円安がおさまる目処もない。

国内に関してはコロナの影響がまだありますからね。
政府も支援策用意してるようですけど、
物価の上昇もあってどこまで回復するものやら。

いずれにしても、コロナ&円安がどうにかなって
また旅行にみんな行くようになれば保険も変わると思いますよ。
なので、それほど悲観するような話でもないでしょう。

逆に、コストの最適化という意味では悪くない話だと思います。

書込番号:24953429

ナイスクチコミ!1


mini*2さん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:9083件Goodアンサー獲得:356件

2022/10/06 14:10(1年以上前)

>ダイバスターさん
>とーりすがりさんさん

ゴールド以上は対象とならないカード、一般カードは対象カードが書かれていてややこしいですが、航空系カードは自動付帯のままのようですね。

ところで、コロナや円安で海外旅行の機会が減っているということは、カード会社にとって旅行保険金の支払いが減っているということですよね?
なので、利用付帯にしてもコスト削減はそれほど大きくないと思いますが、逆に言えば、海外旅行の機会が減っている今改悪しても、利用者の反発が少ないと見越してやっているような気がします。

書込番号:24953571

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1039件Goodアンサー獲得:34件

2022/10/06 15:05(1年以上前)

>mini*2さん

>ところで、コロナや円安で海外旅行の機会が減っているということは、カード会社にとって旅行保険金の支払いが減っているということですよね?
>なので、利用付帯にしてもコスト削減はそれほど大きくないと思いますが、逆に言えば、海外旅行の機会が減っている今改悪しても、利用者の反発が少ないと見越してやっているような気がします。

コストに大きな違いがないのなら、
せっかくのウリの自動付帯を利用付帯に変更して会員数が減れば
結局は手数料収入も減ってトータルとしてはマイナスです。

私も関係者ではないので詳しくは知りませんが、
自動付帯と利用付帯ではコストに大きな違いがあるんだと思いますよ。
そこはクレジットカード会社と損害保険会社との契約次第ですね。
で、回り回って旅行に行かない人も年会費でそのコストを負担している。
旅行に行く人が多ければそれも受け入れられるでしょうが、
今のように行く人が少ない場合は多くの人が自分には必要ないところに
コストを負担していることになって公平性を欠く。

そういうことだと思ってます。(希望的観測を含むw)

書込番号:24953638

ナイスクチコミ!2


mini*2さん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:9083件Goodアンサー獲得:356件

2022/10/06 17:00(1年以上前)

>とーりすがりさんさん
>せっかくのウリの自動付帯を利用付帯に変更して会員数が減れば
>結局は手数料収入も減ってトータルとしてはマイナスです。

これは私の言いたいことと似ていると思います。
今、あまり海外に行かないから、カード会社としては、保険を利用付帯にしてもデメリットと思って解約する会員が少ないだろうと観測しているのだろう、と。

書込番号:24953774

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2410件Goodアンサー獲得:62件

2022/10/06 18:49(1年以上前)

>mini*2さん
>とーりすがりさんさん
>せっかくのウリの自動付帯を利用付帯に変更して会員数が減れば
>結局は手数料収入も減ってトータルとしてはマイナスです。

上記見解はコストに大きな違いが無い場合
とーりすがりさんはコストに大きな違いがあると思われてますから、トータルとしてプラスのご意見。
まだまだ議論の余地が残るところかと。

書込番号:24953894 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:558件

2022/10/06 19:40(1年以上前)

2021年に実施したJCBのプレミアムカード向けのアンケートに、旅行保険を自動付帯から利用付帯にしても良いかという項目がありました。
アンケートの結果については公表されていませんが、影響が少ないと判断したのかもしれません。

楽天が携帯事業で弱っている今、攻め時と各カード会社は考えているのではないでしょうか。チョット前までは楽天の一人勝ち状態でしたから。

JCBもかなり思い切ったキャンペーンを打ってきていますので、節約する分をこういったキャンペーンの原資に回しているのではと思います。

個人的にはポイントよりもサービス重視の方が良いのですが、そうも言っていられないという事なのでしょう。

書込番号:24953949 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


mini*2さん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:9083件Goodアンサー獲得:356件

2022/10/06 20:53(1年以上前)

別スレにも書きましたが、JCBはスマホ保険を自動付帯にしました。
https://www.jcb.co.jp/promotion/ordercard/smartphone-insurance/?link_id=cojp_at_top_ban1_new2

「アメ」と「ムチ」だったんですね(笑)。

書込番号:24954052

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:558件

2022/10/06 21:32(1年以上前)

mini*2さん
保険の適用には、対象スマートフォンの通信費を3ヶ月以上JCBカードで支払っている必要があるので、自動付帯ではなく利用付帯ですw

書込番号:24954108 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2410件Goodアンサー獲得:62件

2022/10/06 21:51(1年以上前)

>ダイバスターさん

仰る通りです

Rakutenがターゲットにされてるのは
『通信』のモバイル事業だけでは無いのです。
モバイルが3大キャリアの
ahamo、povo、LINEMOの包囲された様に

楽天の金融事業
つまりRakutenカードや楽天銀行も
三井住友、三菱UFJ、セゾンなどの標的となっているのは申すまでもございません。
特に三井住友、三菱UFJは楽天を許しません。
三井住友はTポイントと、
三菱UFJはポンタと組んで潰す気です!
このメガバンクの包囲網を生きねけるか余談わ許さない状況。最悪、楽天は…

そしてその流れのに、大手JCBやエポスまでもが参入したといふ事でしょうね。

書込番号:24954134 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


mini*2さん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:9083件Goodアンサー獲得:356件

2022/10/07 09:33(1年以上前)

>ダイバスターさん

ご指摘ありがとうございます。
適用条件に「通信料直近3ヵ月支払い」とありましたね。

書込番号:24954583

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2410件Goodアンサー獲得:62件

2022/10/07 18:01(1年以上前)

因みに筆者はJCB会員でも末端に属する一般会員ですので旅行保険は元々『利用付帯』でした。
上級会員の方々が旅行保険利用付帯に改悪され
その分が一般会員にもキャンペーンなどで還元される計画かもしれませんね。

書込番号:24955114 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信0

お気に入りに追加

標準

Revolutへ業務改善命令

2022/10/05 23:56(1年以上前)


クレジットカード

スレ主 demio2016さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:2549件

9月2日付で業務改善命令を受けていたのですね。
https://lfb.mof.go.jp/kantou/kinyuu/pagekthp0270000010.html
本拠地イギリスでも不正会計疑惑が報じられました。
残高がある為今後の行方が心配です。

書込番号:24953059

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

「クレジットカードなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
クレジットカードなんでも掲示板を新規書き込みクレジットカードなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(クレジットカード)