クレジットカードなんでも掲示板 クチコミ掲示板

 >  > なんでも掲示板
クチコミ掲示板 > クレジットカード > なんでも掲示板

クレジットカードなんでも掲示板 のクチコミ掲示板

(17181件)
RSS

このページのスレッド一覧(全223スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「クレジットカードなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
クレジットカードなんでも掲示板を新規書き込みクレジットカードなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)ニュースその他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

広島の混乱と熊本の整理

2024/05/27 22:30(1年以上前)


クレジットカード

クチコミ投稿数:887件

広島のバスは機器更新に合わせて大混乱した結果、
https://news.yahoo.co.jp/articles/d2a8a70fef1fe6ca6b31e809472daade78067c51
https://news.yahoo.co.jp/articles/b48f07169d4b8466d5527205c81eff1c09e14db2
二手に分かれる、ようだが

https://mainichi.jp/articles/20240527/k00/00m/020/265000c
熊本は機器更新に合わせてタッチ決済導入、となった。今からはコンタクトレス対応機器の方が汎用性があってコストが下がるだろうから、「交通系ICカード」自体のガラパゴス化が加速するのでは・・・

東京でいやなのは、東急が始めた「東急カードのコンタクトレスカードを使うと3%ポイントを付ける」というやりかたである。これだと乗る私鉄全部の系列クレカを持ってないと、ポイントが得られないことになる。ちなみに京王線は「モバイルパスモを使えば3%ポイントを付ける」としていて、まだ「パスモの精神」を持っているけど、どうせだったらモバイルスイカも対象にしてほしい、と思うが・・・しばらくは混乱(?)するでしょうね。

書込番号:25750678

ナイスクチコミ!0


返信する
mini*2さん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:9090件Goodアンサー獲得:356件

2024/05/28 09:24(1年以上前)

>上大崎権之助さん

完全キャッシュレスの路線バスを容認する方向のようですが、Suicaなどのチャージ型交通系ICの場合、残高不足の時はどうするんでしょうね?
今では運賃箱に千円札を入れて都度チャージしていますが。

この残高不足の問題がある以上、完全キャッシュレスの路線バスはクレカのタッチ決済が必須と思います。
-------------
電子決済のみ、路線バス解禁へ 経営コスト削減で、国交省
https://news.yahoo.co.jp/articles/21b317a3b5a3fc734037fd813dff6ffce67419d3
-------------

ご紹介されたリンク先の記事で、交通系ICカードの決済システム更新費用がとても高いことが分かりました。

書込番号:25751088

ナイスクチコミ!0


demio2016さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:2551件Goodアンサー獲得:163件

2024/05/28 22:35(1年以上前)

これは交通系無理なんでしょうかね。
https://www.apple.com/jp/newsroom/2024/05/apple-introduces-tap-to-pay-on-iphone-in-japan/
専用システムができると、バスなどの地方交通体系にとっては低コストとお手軽さでは一番かも。

書込番号:25751992

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信20

お気に入りに追加

標準

オリーブラウンジ

2024/05/24 21:57(1年以上前)


クレジットカード

クチコミ投稿数:887件

三井住友銀行は何を血迷っているのか(?)、
https://www.smbc.co.jp/kojin/olive/olivelounge/shibuya/
渋谷店、というくらいなら、他にも広めるのかも・・・「オリーブ保有者」というのは、特段みんなお金持ち(!)とか、投資信託好き、とか、外貨好き、とか属性的に定まっているわけでもなく、私のような「ただ単に物好き」が一番多いような気がするが、そういう人たち相手に「ラウンジ」をやってどうするんだろう。

スタバがオリーブで決済すると10%引き(10%のVポイントをくれる)というのは、場所限定にせよ、スタバファンにはたまらない(?)かも。私のようにスタバに全く興味がないと役に立たないが。

三井住友銀行渋谷支店(西武デパートに入っていたさくら銀行の渋谷支店の方)のところにあるので、場所的には申し分ない。スタバも入りやすい。近所に行くついでのあるオリーブ保有者の方は、ぜひ一度寄ってみてください。

書込番号:25746835

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:29660件Goodアンサー獲得:4550件

2024/05/24 23:31(1年以上前)

商業施設内に銀行を移転するストア化の一環かと。

何かと特典を付けて、通帳レスであるオリーブへの移行を促進したいのでしょう。でも、従来の窓口がいいという人も多いとは思いますが。

書込番号:25746931

ナイスクチコミ!1


mini*2さん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:9090件Goodアンサー獲得:356件

2024/05/25 11:31(1年以上前)

>上大崎権之助さん

渋谷のような若者の街に、Oliveラウンジを使いそうな中高年は来そうにないと思います。
銀座ならまだしも。

書込番号:25747305

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:138件Goodアンサー獲得:3件

2024/07/27 17:19(1年以上前)

>上大崎権之助さん>mini*2さん>ありりん00615さん

Oliveラウンジを利用してきました。
24年7月中旬にスタバ利用も含めて、利用させていただきました。

ラウンジ利用者の実態
1. 平日金曜日午後2-5時
2. 地下一階のチェア占有率は30%〜50%
3. 実際の利用者男女比 7:3で男性が多い
4. 利用者の実態
 奥の方を中心に複数の男性が2席を使って、PCで仕事をしている状況
  女性は、知り合い同士で、編み物のレクチャー?をしている40代女性2人組が4人席を利用。
  別途、女性は20代1名、30台2名が仕事&携帯充電に利用していた。
5. 注意点
・ラウンジ専用にWIFIは存在しない、地下の為、携帯の電波は少し弱いが普通に使える
・スタバのWIFIは場所によって届くが、通信安定性では、期待できない。
・スタバの飲食を持ち込み可能。片付けは、スタバへ持っていく必要あり
・個室風になっている複数箇所は、どれも個室扱いではなく、予約制もない為、早いものがち
・同伴者1名まで利用可能、スタバを利用する必要はない。
・利用前に1階の三井住友の係員に声掛け&Olive口座の所持を証明するカード、または三井住友銀行アプリを開け、Olive口座を見せる必要あり。
・チェア席は、全てイトーキのVertebra 03で、座り心地抜群だが、昇降スイッチが分かりにくい
・利用時は、三井住友の係員から渡される利用中の木製置物を自席に置いておく必要あり。
・かなり静寂に包まれている為、Web会議で、自分が話す場合は完全に向いていない。その場合、2階の有料のCCCが運営しているShare Loungeを利用するほうが、得策。
・想定される利用者:会社員、近くで買い物をする人、近辺で勤務している従業員の休憩場所、渋谷へ遠征しているときの待ち合わせ場所、商談する方、マンツーで何かを打ち合わせる方

確かにスタバの10%ポイントバックは、ほぼ無条件で適用されます。またセブンやすき家利用時に加算されるVポイントのプログラムとは別物で、スマホのタッチ決済のみで、10%。ポイントアッププログラムなどとは併用にならない。
10%未満でも以上でもなく、一律10%と考えるとプロバーのOlive利用者が一番得をする。

認知度が上がれば、これから利用者が増え、別に新規ラウンジを解説する可能性がある。
またこのスタバも2階のShare LoungeもCCCが運営しており、スタバ直営でないことから、今後の飛躍的なラウンジ数上昇は、しばらく見込めない。ただし、1Fのスタバは常に混んでいるため、ロケーション次第では、今後の展開も望めるかもしれない。

以上、利用時のレビューでした。参考になれば幸いです。

書込番号:25827402

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:887件

2024/08/02 22:10(1年以上前)

>Alejandro Yukiさん

詳細なレポートありがとうございます。私は地下の方までは行ってなくて、3年ぶりくらいにスタバでコーヒーを頼んでみた、くらいです。あそこはモディ、西武デパート(オリーブラウンジ)、ツタヤと三つの並んだビルに三店舗もスタパがあって、これでも商売になるの、と不思議なくらいですが、ツタヤはともかく(あそこは世界最大の売り上げを誇る、とか、うそかほんとかしりませんが)モディのスタバは撤退か・・・。向かいのマクドナルドが韓国のハンバーガー屋になったのがショックで、私はマックで120円のコーヒーを飲みながら街を眺める方が性に合ってます。

おっしゃる通り、ラウンジそのものをどのくらい増やすんですかね。恐らく「元支店店舗」を使うことになると思いますが、やはり関西の方がいいところにでかい店舗が多い気がするので、大阪の方が増やしやすいのでは、という気もします。まだ、どんなサービスを目指すか最終的に決まってないので、ラウンジもやってみよう、という話と思いますが、思っているよりもオリーブの会員は増えているかな、という気がします。私はそれよりも一番近所の個人店舗が電車で行かないと行けなくなった、の方が問題なのですが、しばらく様子を見てようと思います。

書込番号:25835532

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29660件Goodアンサー獲得:4550件

2024/08/02 23:06(1年以上前)

三井住友銀行は店舗のストア化を目指しているので、各地にラウンジを設置することはないと思います。
https://toyokeizai.net/articles/-/773908?display=b

上記に記載されている東京・下高井戸と大阪・香里を含めた3店舗での運営になると思います。

みずほも軽量化を進めるようで残念です。

書込番号:25835582

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1039件Goodアンサー獲得:34件

2024/08/02 23:43(1年以上前)

え?あれって常設するんですか?
期間限定の話題作り、客寄せパンダ的なものだと思ってましたw
良くてコンセプトを提案するだけのものかとw

そもそも銀行の窓口なんかに行くのは年寄りばかりで
ネットを使える世代はネットで完結させるのが当たり前の時代です。

ネット専業銀行との競争も激しくて支店を統廃合してるのに、
そんな無駄なものをどんどん増やしていくとはちょっと考えられませんでしたw

書込番号:25835609

ナイスクチコミ!0


mini*2さん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:9090件Goodアンサー獲得:356件

2024/08/03 10:11(1年以上前)

>とーりすがりさんさん

河野デジタル相も訪問しているので、すぐ止めるという訳にもいかないでしょう(笑)。
https://www.watch.impress.co.jp/docs/news/1613040.html

書込番号:25835962 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


mini*2さん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:9090件Goodアンサー獲得:356件

2024/08/03 10:18(1年以上前)

>ありりん00615さん

大阪の香里って寝屋川市?
なんでまたそんな辺鄙な場所なんでしょうね。
住友銀行時代から大阪市の中心に沢山支店があると思いますが。

書込番号:25835973 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29660件Goodアンサー獲得:4550件

2024/08/03 15:36(1年以上前)

CCCグループに都合の良い拠点ということだと思います。

梅田には独自のラウンジあったので無理だったのでしょう。
https://store.tsite.jp/umeda/floor/

書込番号:25836301

ナイスクチコミ!1


mini*2さん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:9090件Goodアンサー獲得:356件

2024/08/03 16:02(1年以上前)

>ありりん00615さん

そうだったんですね。
去年の6月にオープンしたばかりのようですね。
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000001390.000018760.html

書込番号:25836330 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:887件

2024/08/04 21:36(1年以上前)

>ありりん00615さん
>とーりすがりさんさん
>mini*2さん

三井住友銀行の個人店舗戦略の一環として、旧型店舗を「小型化」して、余ったスペースをCCCに「ラウンジ」として運営させる、ということではないですかね。大阪にも「旧型店舗」がまだたくさんあるので、まだまだ増える、と思いますよ。それを「オリーブ会員専用」にするのもいかにも、という感じですが。渋谷のラウンジがまさしくそういう感じで、店舗の方がインストアブランチみたいになっています。新宿西口のSBI新生銀行がちょうどスタバと半々ずつくらいで店を分けあっていますが、あれをもう一歩進めたような形に(見かけ上は)なっています。

若者はネット銀行、ネット証券しか付き合わない、というのは果たしてどうですかね。・・・ちょうど今回の東京の株式の暴落は、ネット金融機関しか使わない、みたいなことを言ってる人たちには試金石(?)になると思ってて、見ものです。・・・私もネット銀行の口座と人力銀行の口座が半々くらいですが。

書込番号:25837976

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29660件Goodアンサー獲得:4550件

2024/08/04 22:58(1年以上前)

ラウンジ化はCCCグループがグループ企業の店舗を利用して進めていた事業です。
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000642.000009848.html

渋谷店では、三井住友と利害が一致しただけだと思います。

株暴落は円安を止めるための利上げが大きな原因となっています。

書込番号:25838041

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:887件

2024/08/07 20:21(1年以上前)

>ありりん00615さん

私はツタヤのシェアラウンジと三井住友銀行のオリーブラウンジはかなり目的が違うと思っていますが、ここで議論しても仕方ないので今後の展開を見ましょう。

Paypay証券からは「【重要】大きな相場変動に直面したときの注意点」というメールが来ました。(私はポイント運用のみ利用)こんないまいちな件名(?)のメールがわざわざ送られてくるのは、コールセンターもチャットもキャパオーバーして、かなり大変だったのだろう、と思いました。

書込番号:25841672

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29660件Goodアンサー獲得:4550件

2024/08/07 20:37(1年以上前)

投資信託で大損した人が多いみたいですから、問い合わせもすごいのでしょう。「下がったから売る」は選択肢としては最悪ですが、今の日本経済に期待できる材料は少ないように思えます。利上げは失敗ですかね。

こんな時期なのにみずほからはNISAカフェセミナーの案内が届いています。対して三井住友は宣伝系が少ないですね。

書込番号:25841701

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1039件Goodアンサー獲得:34件

2024/08/07 23:00(1年以上前)

>ありりん00615さん

投資信託で大損というか、今回の急落は新NISAの出遅れ組にとっては
またとないキャッチアップのチャンスでしたね。
そこを取りに行った人達も少なからずいたと思いますよ。
特定口座から新NISAへの買い直しもリスク無くお得に出来るボーナスチャンスでしたw

今後に関して言えば、やっぱり利上げに伴う円高進行がかなり心配なわけです。
輸出関連企業の利益の上げ底が一気に崩壊して今回の比でない急落も十分に予想されます。

ま、しかし、それも長期的に見れば今回と同じで美味しい仕込み時でしかありません。
株価の長期低迷なんかそれこそ笑いが止まりませんよw

書込番号:25841877

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:138件Goodアンサー獲得:3件

2024/08/26 22:08(1年以上前)

>上大崎権之助さん
>とーりすがりさんさん
>ありりん00615さん
>mini*2さん
下高井戸の情報ありがとうございました。10月7日開業のようです。
同様にShareLoungeが隣接されるためか、スタッフ募集がそのオープン日で出ています。
https://www.baitoru.com/kanto/jlist/tokyo/23ku/setagayaku/job127239640/

下高井戸駅から徒歩1分で、やはりCCCの推し進めるラウンジ+スタバの運営ミックスですね。
CCCが元支店をリノベし、SharaLoungeとOliveラウンジ、スタバの運営を行い、その横に三井住友銀行が来る?こない?
という渋谷的作りのようですね。

CCCはTポイントを三井住友にVポイントとして半ば買収・協業してもらったような形。
CCCはもはやTSUTAYAなどの運営の枠を超えた投資会社のようになって来ていますし、
三井住友も新しい方法でタッチポイントが、特にZ世代に向けて欲しいところ。

立地や建物の条件さえ合えば、どんどん進出しそうですね。

逆にこのモデル、依然は積極的にスタバと新生銀行がやっていたはずですね。
今回のスタバはスタバという名のCCC運営のフランチャイズ・スタバ

今後、CCCが他の銀行とタッグを組むのは三井住友が不利になるので、行わないと思われます。
他のコーヒーチェーンと銀行が似たようなコラボしたらおもしろいですね。

引き続き、Oliveラウンジ情報、お待ちしております!

書込番号:25866391

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:887件

2024/08/27 08:44(1年以上前)

Alejandro Yukiさん、情報連携ありがとうございます。こちらもぜひ一度行ってみたい(!)と思います。

私はこの前気づいたんですが、
https://www.smbc.co.jp/kojin/debit/
VISAのデビットカードは発行を中止していて、もし、VIISAのデビットカードが欲しい場合は、既存口座をオリーブに切り替えるか、新規にオリーブ口座を作らないと利用できない、ということですよね。こんな面倒なことをするなら、まずは今後はオリーブ口座以外は口座開設を認めない、とすればいいのにと思いますが。

また、
https://www.smbc-card.com/mem/cardinfo/cardinfo4010839.jsp
クレジットカードの海外事務手数料は昔は1.63%がメジャーだったのですが、2倍になってしまいました。逆にデビットカードの手数料は元々高い(3〜5%程度)というイメージで海外では使ったことはなかったのですが、三井住友は同じになってしまいました。確かにオリーブのモードによって、手数料が違う(!)という事態を避けたかったのでしょう。ますますオリーブにのめり込む三井住友銀行ですが、果たしてどうなることやら。・・・

書込番号:25866781

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29660件Goodアンサー獲得:4550件

2024/08/27 15:15(1年以上前)

そのあたりは選べる保険の強化でバランスが取れるいるのかと。
https://www.smbc-card.com/mem/hitotoki/card_use/eraberu-hoken.jsp#anchor_2

保険の変更は前月20日までに行う必要があります。

ゴールドの敷居が低いイオンカードの場合は1.6%ベースですが、保険適用には該当カードによる交通費の決済が必要です。
https://www.aeon.co.jp/card/lp/gold/insurance_travel/

書込番号:25867238

ナイスクチコミ!0


mini*2さん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:9090件Goodアンサー獲得:356件

2024/08/27 16:58(1年以上前)

>上大崎権之助さん
>クレジットカードの海外事務手数料は昔は1.63%がメジャーだったのですが、2倍になってしまいました。

これは痛いですよね。三井住友カードは海外で使うな、ってことです。

書込番号:25867329

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:138件Goodアンサー獲得:3件

2024/10/15 18:05(11ヶ月以上前)

>上大崎権之助さん
>mini*2さん
>ありりん00615さん
>とーりすがりさんさん
>上大崎権之助さん
>mini*2さん
>ありりん00615さん
>とーりすがりさんさん
10月7日にオープンした下高井戸、渋谷ほどのニュースにならず、あまり情報が出回っていませんが、
添付した画像のようにCCCが運営しているShare Loungeのみならず、同じくCCC運営のスタバでも10%のVポイントバックになっています。
24年10月時点で2店舗がスタバ10%Vポイントバックという嬉しい状況になっています。
ただし渋谷はコーヒーの種類、スタバグッズの料や在庫量をおけるスペースに限界があり、
どうやら下高井戸のほうがスタバグッズの展示など数倍充実しており、スタバマニアが買い漁るには下高井戸が新たな聖地です。

また他の候補地も上がってきてますね。新宿、高円寺、都立大とのことです。

書込番号:25926948

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ67

返信200

お気に入りに追加

標準

キャッシュレスのお得情報46

2024/04/26 17:08(1年以上前)


クレジットカード

クチコミ投稿数:13328件

前スレがもうすぐ200件に到達しそうなので新スレを立ちあげておきます。
前スレ↓
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25676429/
『キャッシュレスのお得情報45』

上記スレが書き込みできなくなったらここへ書き込んでください。

書込番号:25714898

ナイスクチコミ!2


この間に180件の返信があります。


クチコミ投稿数:1129件Goodアンサー獲得:3件

2024/06/08 19:50(1年以上前)

ベストプランVかぁ…

書込番号:25765224 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2827件Goodアンサー獲得:7件

2024/06/08 21:06(1年以上前)

>@とりぃさん

いや、私思うに4回線目を今申し込んじゃったほうがいいような気がしてきましたね。
https://smartphone.yahoo.co.jp/linemo/miniplan/

これ、ミニプランを新規契約でとりあえず3,000円分はもらえるということですよね。

書込番号:25765317

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2827件Goodアンサー獲得:7件

2024/06/08 21:17(1年以上前)

>@とりぃさん

と思ったんですが、よく見るとLINEMO公式特典・キャンペーンとの併用はできません、
と書いてありました。結構下のほうまで見ないと気付かないです。
自分はすでに持ってるLINEMO 3回線のうち、2回線と3回線目の特典を今後
受け取る予定なので、やっぱダメでしょうね。

書込番号:25765331

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1129件Goodアンサー獲得:3件

2024/06/08 21:43(1年以上前)

PayPay戻ってくるキャンペーン

>イトウ_01198300さん

もう世話が妬けるなぁ┐(´д`)┌ヤレヤレ

いいですかヤフー携帯ショップとは
『LINEMOの正規代理店』なんですよ

その正規代理店であるヤフー携帯ショップ

LINEMO公式特典は『全くの別物』!

ただし今年3月に開催されたミニプラン2000p付与の『PayPay戻ってくるキャンペーン』のみ併用不可という意味

つまりイトゥさんは
https://smartphone.yahoo.co.jp/linemo/miniplan/
の特典を貰えます

書込番号:25765366 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1129件Goodアンサー獲得:3件

2024/06/08 21:43(1年以上前)

LINEMO…

書込番号:25765368 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1129件Goodアンサー獲得:3件

2024/06/08 21:47(1年以上前)

大体ヤフー携帯ショップは
LINEMOの正規代理店ですってなんやねん
ややこしい

書込番号:25765377 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1129件Goodアンサー獲得:3件

2024/06/08 21:49(1年以上前)

それに同じようなキャンペーン名称ばかりで
どれとどれが併用不可なのか素人では理解不能やし

書込番号:25765385 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1129件Goodアンサー獲得:3件

2024/06/08 21:54(1年以上前)

>イトウ_01198300さん

と思って読んだら全部併用不可やった…

書込番号:25765396 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2827件Goodアンサー獲得:7件

2024/06/08 22:13(1年以上前)

>@とりぃさん

ほらね。気づかなかったでしょ。
こんなもんなんです。



書込番号:25765418

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1129件Goodアンサー獲得:3件

2024/06/08 22:22(1年以上前)

>イトウ_01198300さん

まぁ前は無かったのでしょう
併用した事あったと思います

それに爺は
『LINEMO公式キャンペーン』に参加してないので併用に当たりませんし

スマホプラン20000p、ミニプランター8000pともに大丈夫なんです

書込番号:25765427 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1129件Goodアンサー獲得:3件

2024/06/08 23:50(1年以上前)

>イトウ_01198300さん

イトゥさんの2回線目って
LINEMO公式
3月の契約者向け追加キャンペーン15000pでしたかね?

このキャンペーンはお得だったので家人も契約してました
8月が楽しみですね((o(´∀`)o))ワクワク

書込番号:25765499 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1129件Goodアンサー獲得:3件

2024/06/08 23:56(1年以上前)

お得情報45を見返したら書いてた
やっぱり
契約書向け追加キャンペーンか
TOYOTAwalletやLYPの複垢までしてる

いいキャンペーンでしたね
素晴らしいです

書込番号:25765501 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1129件Goodアンサー獲得:3件

2024/06/09 00:09(1年以上前)

訂正します45ではなく
お得情報44でした

自分のキャンペーンは覚えてても
家人やイトゥさんに何のキャンペーンを紹介したのか『すっかり、全く』記憶に無いんです

記憶力が薄れてるのでしょうね
記録がこちらに残ってるのは助かりますね

書込番号:25765520 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1129件Goodアンサー獲得:3件

2024/06/09 00:11(1年以上前)

価格コムのおかげで助かります

書込番号:25765521 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1129件Goodアンサー獲得:3件

2024/06/09 00:14(1年以上前)

しかし記憶力はヤバいな…

書込番号:25765523 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2827件Goodアンサー獲得:7件

2024/06/09 01:10(1年以上前)

>@とりぃさん

はい、そうです。
LINEMOの追加契約はしばらく見送りですね。何らかの見落としでキャンペーン対象外
になる可能性がありますね。
来月あたりにpovoを申し込みます。

書込番号:25765565

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13328件

2024/06/09 04:05(1年以上前)

あと僅かで200件なので新スレを立ち上げました↓
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25765619/
『キャッシュレスのお得情報47』

ここのスレが200件に到達して書き込みできなくなってから新スレに書き込んでください。

書込番号:25765620

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2827件Goodアンサー獲得:7件

2024/06/09 14:19(1年以上前)

VISA LINEPayプリペイドとpasmoのキャンペーンが今月で終了します。

https://linepay.line.me/promotion/visaprepaid-mobilepasmo-202402.html

書込番号:25766130

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1129件Goodアンサー獲得:3件

2024/06/09 19:07(1年以上前)

>イトウ_01198300さん

LINEMOはベストプラン開始記念キャンペーンに乗る方がいいでしょうね

ベストプランの5分通話無料が無くても、通話は楽天リンクや日本通信でするから問題はないと

書込番号:25766432 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2827件Goodアンサー獲得:7件

2024/06/09 20:03(1年以上前)

>@とりぃさん

まぁ、ぶっちゃけた話、通話は仕事関連がほとんどですね。
カード会社などにに問い合わせの電話をするときなどは、仕事用のスマホで
電話してます…。

書込番号:25766499

ナイスクチコミ!0


返信数が200件に達したため、このスレッドには返信できません

スレッドの先頭へ



ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

クレジットカード

クチコミ投稿数:887件

ウォルマートカードからの切り替え組ですが、最初の切り替えカードにコンタクトレス機能が付いてなく、セゾンに電話しても「対応できない」とのことでしたが、ようやく本物の更新期限(?)が来て、新カードを確認するとコンタクトレス機能がついてました。これで、銀聯カード以外は全てコンタクトレス機能の付いたカードを一枚は持っている(?)状態になりました。

別のところでも書きましたが、中国は現在「アリペイ+VISAカード」で全く問題ないので、銀聯は解約しようかと思ってます。

書込番号:25709852

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ40

返信200

お気に入りに追加

標準

キャッシュレスのお得情報45

2024/03/27 09:42(1年以上前)


クレジットカード

クチコミ投稿数:13328件

前スレがもうすぐ200件に到達しそうなので新スレを立ちあげておきます。
前スレ↓
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25658998/
『キャッシュレスのお得情報44』

上記スレが書き込みできなくなったらここへ書き込んでください。

書込番号:25676429

ナイスクチコミ!2


この間に180件の返信があります。


mini*2さん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:9090件Goodアンサー獲得:356件

2024/05/01 16:00(1年以上前)

>ぬへさん

ビックシムって、回線はIIJがやっているんでしたっけ。
MNPだけで17000ポイントは大きいですね。

今見たら、今月からは15000ポイントに減っていました。
https://bicsim.com/campaign/sim_cp900-shop.html

書込番号:25720404

ナイスクチコミ!0


ぬへさん
クチコミ投稿数:2513件Goodアンサー獲得:280件

2024/05/01 16:37(1年以上前)

>mini*2さん

ビックシムの回線はIIJMIOになります

去年も5月にキャンペーンポイントが減っていたので、嫌な予感が当たってしまいました(^_^;)

それでもいま契約すると月額料金が半年間はキャンペーン価格で、ビックシム契約者はIIJMIOでビックポイントを使用できるのでお得です

書込番号:25720452 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


mini*2さん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:9090件Goodアンサー獲得:356件

2024/05/01 16:52(1年以上前)

>ぬへさん
>それでもいま契約すると月額料金が半年間はキャンペーン価格で、ビックシム契約者はIIJMIOでビックポイントを使用できるのでお得です

そうですね。
例えば、使っていないsimをただ解約するより、ビックシムにmnpして15000ポイントもらえたら、事務手数料と一カ月分の使用料で済むので得だと思います。
あまり頻繁にすると、断られるかもしれませんが。

書込番号:25720478

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13328件

2024/05/01 19:24(1年以上前)

https://m.e-welcia.com/drug/20240301_welcia-point_out
ポイント特典は、2024年5月1日から「月曜2倍デー」、「シニアズデー」、「ボーナスポイント」は、WAON POINTのみのサービスに変更いたします。
また、2024年9月から「毎月20日お客様感謝デー」もWAON POINTのみのサービスに変更いたします。

f(○´д`○)アダダダ

書込番号:25720688

ナイスクチコミ!0


mini*2さん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:9090件Goodアンサー獲得:356件

2024/05/01 19:30(1年以上前)

>マグドリ00さん

T(V)ポイントからWAON POINTに等価交換できる間は問題ないのでは?
それがいつまで続くかですが。。。

書込番号:25720692 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13328件

2024/05/01 21:40(1年以上前)

>mini*2さん

ありがとうございます。
等価交換できる間は問題ないですね。
ズバトクのTくじはVくじになったので4枚のVカード(旧Tカード)は4枚全てで今後も自動で増え続けますから(^^;

ところで、
https://store.tsite.jp/shonan/
こちらの施設の名称はどうなるんでしょうかね?
まだ発表はありませんが、いつかは湘南V-SITEになるんでしょうね。

書込番号:25720858

ナイスクチコミ!0


mini*2さん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:9090件Goodアンサー獲得:356件

2024/05/02 09:03(1年以上前)

セブン−イレブン各店舗にてスマホプリペイド Visa eギフト (10,000円〜100,000円)を購入後、キャンペーンサイトから登録すると、500円分のVisa eギフトをもらえるキャンペーンが始まりました。
https://setusoku.com/free/377861/
https://setusoku.com/free/377931/

また、使途限定ですが、セブン‐イレブン各店舗のレジにて、Apple Accountへ合計5,000円以上をチャージし、キャンペーンサイトから登録すると、10%分(最大5,000円分)の交通系電子マネーをもらえるキャンペーンも。
https://vdpro.jp/sej.apple.cp13/

書込番号:25721225

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2827件Goodアンサー獲得:7件

2024/05/02 10:37(1年以上前)

こちら、たいしたキャンペーンではないですが、JCBカードで
1万円利用し、お支払い方法変更で500円分のアマギフがもらえる
キャンペーンが開始されました。
※キャンペーン期間:2024年5月2日〜6月3日

https://www.jcb.co.jp/campaign/oshiharai_ag2405/index.html

1万円の利用先は電子マネーチャージでも大丈夫です。
1万円をあとからリボ払いへ変更し、月々のリボ返済コースを1万円に設定している
場合はリボ手数料は発生しません。

書込番号:25721296

ナイスクチコミ!0


ぬへさん
クチコミ投稿数:2513件Goodアンサー獲得:280件

2024/05/02 12:58(1年以上前)

>イトウ_01198300さん

やはり手数料が必要だった…
ということで、私はスルーします(*^^*)

書込番号:25721413 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


mini*2さん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:9090件Goodアンサー獲得:356件

2024/05/02 16:38(1年以上前)

>マグドリ00さん
>等価交換できる間は問題ないですね。

交換できるポイントは、1日最大30,000ptまでという制限がありました。
ウエル活で大量に使う際には、使う方のポイントを準備しておく方がよさそうです。

書込番号:25721604

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2827件Goodアンサー獲得:7件

2024/05/02 16:58(1年以上前)

>ぬへさん

そうですね。手数料払ってまで参加するほどではないと思いますネ。
ちなみに、月々のリボ返済コースを9,000円に設定して1万円リボ払いを
使った場合は、手数料120円ぐらい取られます。
それでアマギフ500円分とは、なんとも微妙…。

書込番号:25721631

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13328件

2024/05/03 06:50(1年以上前)

たまたまXの書き込みで見たのですが
https://www.ministop.co.jp/service/giftcard.html
ここのリストに以前はあった楽天ギフトカードがなくなっているとか。
もしそうならついに塞がれた!?

https://giftcard.cash.rakuten.co.jp/
こちらには正規販売店舗にミニストップが掲載されたままですが?
そのうち消えるのか?

書込番号:25722188

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2827件Goodアンサー獲得:7件

2024/05/03 10:30(1年以上前)

>マグドリ00さん

情報ありがとうございます。これは急がねば…。
今なら普通に売ってますから、買えるだけ買っておいたほうがいいかもしれないですね。

とりあえず、上に書きましたJcbカードのアマギフキャンペーンを利用して、リクルートカードJCBで1万円ファミペイチャージしときます。

書込番号:25722427 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


mini*2さん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:9090件Goodアンサー獲得:356件

2024/05/03 11:40(1年以上前)

https://www.jcb.co.jp/campaign/c23_080transit2404/index.html

JCBのこのキャンペーン、プロパーじゃなくてもよさそうですね。
しかし、乗下車の際に顔認証をするので、後ろの人に迷惑をかけそう。

書込番号:25722508 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13328件

2024/05/03 11:57(1年以上前)

>mini*2さん

https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25676429/#25713385
上に書いた京王線ですが、
https://www.watch.impress.co.jp/docs/news/1554130.html
京王電鉄は、タッチ決済対応のカード(クレジット、デビット、プリペイド)や、同カードが設定されたスマートフォン、QRコードを活用した乗車サービスに関する実証実験を2023年度中に一部の駅で開始、2024年度内には全駅を対象に拡大する。

「2023年度中に一部の駅で開始」となっており、自宅から一番近い駅(自転車でおよそ40分)ではまだ導入されてないようです(泣

書込番号:25722522

ナイスクチコミ!0


mini*2さん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:9090件Goodアンサー獲得:356件

2024/05/03 15:04(1年以上前)

>マグドリ00さん

私はバスに乗りそうなので、タッチ決済が付いたJQセゾンの物理カードを持参することにします。
(スマホだと認証で迷惑をかけそうなので)

キャンペーンの対象となるカード発行会社にセゾンカードが入っていました。
JQセゾンは最近作ったばかりですが、JCBにしておいてラッキーでした。

書込番号:25722683

ナイスクチコミ!0


mini*2さん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:9090件Goodアンサー獲得:356件

2024/05/03 17:42(1年以上前)

>マグドリ00さん

さらに調べましたが、路線バスでタッチ決済を使えるのは、ごく一部の路線だけのようですね。
端末を全部のバスに付けるのは難しいので、当然と言えば当然ですが。

書込番号:25722812 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2827件Goodアンサー獲得:7件

2024/05/06 12:51(1年以上前)

イオンカードのこちらのリボキャンペーン、もうすぐ終了日となります。

https://www.aeon.co.jp/campaign/member/202403-04/

3万円利用で3,500円キャッシュバックという内容です。(初めての方は5,000円キャッシュバック)

書込番号:25725929

ナイスクチコミ!0


mini*2さん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:9090件Goodアンサー獲得:356件

2024/05/08 15:54(1年以上前)

>イトウ_01198300さん

(スレ埋めを兼ねて)
どのカード会社も、リボ地獄に落とそうと必死ですね。。。

書込番号:25728196

ナイスクチコミ!0


mini*2さん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:9090件Goodアンサー獲得:356件

2024/05/08 15:55(1年以上前)

>イトウ_01198300さん

我々としては、それを逆手にとって、キャンペーンをもらってサクッとリボ解除!ですね。

書込番号:25728197

ナイスクチコミ!0


返信数が200件に達したため、このスレッドには返信できません

スレッドの先頭へ



ナイスクチコミ5

返信17

お気に入りに追加

標準

エポスカードの???

2024/03/25 20:34(1年以上前)


クレジットカード

クチコミ投稿数:887件

年に一度の「無印10%引き」と「マルコとマルオの10%引き」が重なる週だったので、先日、上野の丸井に行ってきました。そこで言われたのが「物理エポスカードのタッチ決済だと(エポス側の)10%引きも適用されるが、スマホのタッチ決済だと10%引きが適用されない」ということでした。

そもそも物理カードとスマホのタッチ決済の区別ができるんだろうか、と思いましたが、アップルペイだとエポスカードをQuickPayに設定している人がいるかも知れないので、一律スマホのタッチ決済はダメです、としているのかな、とも思いました。・・・いずれにしろ、このような区別は初めて経験しました。これだと物理カードも持ってないと(私はたまたまエポスも持ってました)危険ですね。

書込番号:25674540

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:29660件Goodアンサー獲得:4550件

2024/03/25 20:53(1年以上前)

少なくとも、区別は可能です。三井住友カードの10%還元はスマホのVISAタッチ・Mastercardタッチが前提になります。
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000408.000032321.html

書込番号:25674570

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29660件Goodアンサー獲得:4550件

2024/03/25 21:02(1年以上前)

なお、マルコとマルオの10%OFFの対象にならないのは、Apple Payでの支払いです。
https://www.0101.co.jp/maruko/

書込番号:25674580

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:887件

2024/03/25 22:11(1年以上前)

>ありりん00615さん

確かに区別してますね。
https://www.smbc-card.com/camp/00058/index.html

こちらが出したのはグーグルウォレットのエポスカードのコンタクトレス画面(他のお店では使用実績があります。)なのですが、アップルペイかどうか、などと聞かれる間もなく、「スマホのタッチ決済はだめです。」と言われました。

過去スレを見ていても、ID、Quickpay、コンタクトレスが混乱した結果(原因が店側か客側かはともかく)○○割引が適用されない、というのが多いので、一律禁止にしているのかも、と思いました。バイトのお兄さん、お姉さんにそこまで教育するのは難しいかも・・・というのは考えすぎですか。

書込番号:25674661

ナイスクチコミ!0


demio2016さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:2551件Goodアンサー獲得:163件

2024/03/26 06:42(1年以上前)

>上大崎権之助さん
>エポスカードをQuickPayに設定している
という事ではないと思います。
QUICPayやiDでの決済端末とスマホ間はFelica規格の通信です。
VISAタッチ決済、Mastercardコンタクトレス決済の規格はType A/Bなので、決済端末側で操作して選択します。
スマホ側での設定は影響有りません。

従って、Android機種次第ではFelicaが装備されていないので、エポスカードはVISAタッチ決済のみの場合も有ります。
Felica装備機種ではQUICPayロゴがVISAロゴの上部に表示されます。

書込番号:25674918

ナイスクチコミ!0


demio2016さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:2551件Goodアンサー獲得:163件

2024/03/26 06:50(1年以上前)

公式にも以下の記載がございます。
>マルイ店舗で10%OFF特典をご利用いただくには、ご精算の際にエポスカードが必要になります。

書込番号:25674924

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:887件

2024/03/26 07:34(1年以上前)

>demio2016さん

>スマホ側での設定は影響有りません。

ことはなく、例えば私の場合、NLはIDとコンタクトレスと両方設定しているので、IDの方をウオレットで画面に出すと、フェリカのチップで作動します。いや、IDを出せば、端末の設定が違うのだから決済されないはずだ、と主張するなら、この板でよく出てくる(?)「コンビニでIDやQuickpayで間違って決済されて割引が適用できなかった」なんて話は皆無なはずです。店員側が色んな操作を試みる(私の推測ですが)のでしょうね。

ロゴの表示とかはこの板では通じる話(?)ですが、丸井利用者全てがそこまで理解していません。・・・

>マルイ店舗で10%OFF特典をご利用いただくには、ご精算の際にエポスカードが必要になります。

これに対する合理的な説明が知りたい、というのが、究極の結論(?)です。私は上記のように、スマホの決済トラブルを防ぐためにカードを求めるのでは、と記載した通りです。本人確認をしたいから、と言っても、エポスカードは署名欄を最初にやめたカードの一つですし、タッチ決済だと、他人のスマホ(他人のカードを仕込んでいることも含む)を借りても、他人のカードを借りても、変わらないのでは、と思います。

書込番号:25674951

ナイスクチコミ!1


mini*2さん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:9090件Goodアンサー獲得:356件

2024/03/26 08:22(1年以上前)

>上大崎権之助さん

書き込みを読んで、私も不条理と思いました。
物理カードでないと割引が効かないんですね。
同様のケースで、ANAフェスタでにANAカードでの割引があります。
カード番号の16桁が分からないとダメなのかもしれませんが、エポスカードは、(良し悪しがありますが)アプリで表示できますしね。

書込番号:25674998 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


mini*2さん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:9090件Goodアンサー獲得:356件

2024/03/26 09:21(1年以上前)

>上大崎権之助さん
>NLはIDとコンタクトレスと両方設定しているので、IDの方をウオレットで画面に出すと、フェリカのチップで作動します。

三井住友NLは、物理カードではiDは別カードですが、ウォレットに入れると一体型になりますね。
iDで決済されると還元率が下がるので入れない方がいいと思いますが、ウォレットに入れたどのクレカも、iDかクイペが付いていますね。
スマホにFelicaチップが入っているから?

書込番号:25675058 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


demio2016さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:2551件Goodアンサー獲得:163件

2024/03/26 13:22(1年以上前)

一言で言うと、レジ側で通信周波数を切り替えているという事。
スマホ側は、ICチップ内の決済手段にフラグを立てているだけでしょう。

iPhoneは、Felica、NFC A/B共標準装備。
Andorid機は、Felica搭載は機種により異なり、為におサイフケータイアプリも要、不要の差が有り、NFC A/Bは標準搭載。

>上大崎権之助さん
>これに対する合理的な説明が知りたい、というのが、究極の結論(?)です。
何をもって合理的な説明になるのかは分りかねますが、マルイの店舗で担当者にでもお尋ねになれば良いでしょうね。
まあ、店側が提供するサービスについてこうしますと言っているので、そこの説明が必要とは思えませんが。

書込番号:25675344

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:887件

2024/03/26 13:40(1年以上前)

>demio2016さん

>一言で言うと、レジ側で通信周波数を切り替えているという事。
>スマホ側は、ICチップ内の決済手段にフラグを立てているだけでしょう。

どちらも13.56MHzの周波数を使っていると思いますが・・・二行目は意味不明です。

>まあ、店側が提供するサービスについてこうしますと言っているので、そこの説明が必要とは思えませんが。

必要と思ってなかったら別に返信しなくていいですよ。

書込番号:25675363

ナイスクチコミ!0


zr46mmmさん
クチコミ投稿数:1508件Goodアンサー獲得:267件

2024/03/26 15:44(1年以上前)

>一言で言うと、レジ側で通信周波数を切り替えているという事。
>スマホ側は、ICチップ内の決済手段にフラグを立てているだけでしょう。

セルフレジでも有人レジでも「交通系ICカード/Suica、PASMO」「電子マネー/iD、QUICPay」「クレジットカード/VISAタッチ」等の選ぶ操作が必要です

物理カードの番号とは別にiD、QUICPay、クレジットカードともにバーチャル番号が割り当てられています
そのためVISA等でもNFCで利用したことはクレジットカード会社で分かります
クレジットカード会社によってはVISAタッチの場合は利用明細に「ダイソー/NFC」と記載されVISAタッチ利用であることが分かります

Googleウォレットで「交通系ICカード/Suica」「電子マネー/QUICPay」「クレジットカード/VISAタッチ」を追加している場合は交通系ICカードは画面ロック解除なし、「電子マネー/QUICPay」「クレジットカード/VISAタッチ」は画面ロック解除でレジで交通系ICカード、電子マネー、クレジットカード等指定することで利用出来ます

またAndroidのGoogleウォレットで追加で指紋認証を求められることはないです
(Googleウォレットの仕様ではないです)

書込番号:25675483

ナイスクチコミ!1


demio2016さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:2551件Goodアンサー獲得:163件

2024/03/26 16:41(1年以上前)

おっとそうでした。
周波数は同じですね。
規格が異なるという事ですね。
大間違いでした。m(_ _)m
学習し直します。
https://www.sony.co.jp/Products/felica/NFC/relation.html

書込番号:25675546

ナイスクチコミ!0


demio2016さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:2551件Goodアンサー獲得:163件

2024/03/26 18:24(1年以上前)

Felica未対応の場合のエポスカードの画像を参考までに。
当然、QUICPay表示は有りません。

Google Payでは、決済手段各々カードのデフォルト指定が可能です。
デフォルト設定しておけば、「クレジットカードで」、「QUICPayで」、「iDで」と言って翳して支払い完了です。
機種に依るかも知れませんが、データ通信OFF、スリープ状態でも支払い可能です。

この状況で、ユーザー指定の支払い方法にならない場合は、レジ側の操作に問題が有ります。
良くあったのは、「クレジットカードで」といったにも拘らず、画面チラ見でQUICPayやiDで操作され、ユーザーが意図しない決済方法になってしまう事です。
こういったケースは最近少なくなって、セブンイレブンの様にユーザー自ら決済方法を指定できるようになってきています。
この場合、異なる決済になってしまうのはユーザーの操作ミスですね。

書込番号:25675655

ナイスクチコミ!0


mini*2さん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:9090件Goodアンサー獲得:356件

2024/03/26 18:49(1年以上前)

>demio2016さん

なるほど、Felicaが入ってないアンドロイド機だと、クイペやiDは出ないのですね。
それでもNFC A/Bは使えます。
やっぱりFelicaはガラパゴス化していますね。

書込番号:25675695 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


demio2016さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:2551件Goodアンサー獲得:163件

2024/03/26 19:05(1年以上前)

>上大崎権之助さん
>これに対する合理的な説明が知りたい
考えられるのは、店舗としてはその場で会員資格の確認をしたいという事でしょう。
カードは本人への貸与物で、本人以外の使用は禁じているはずです。
そのカードを提示後、スマホ決済というより、そのまま決済で会員恩恵(10%オフ)を付与するという事ですね。
事件は現場で起きているんだ!かな?

書込番号:25675721

ナイスクチコミ!1


zr46mmmさん
クチコミ投稿数:1508件Goodアンサー獲得:267件

2024/03/26 20:25(1年以上前)

Google Pay でのお支払いは、マルイ・モディ・エポスカード優待施設の特典対象外となっています
私はエポスカードを利用していないので間違った情報かもしれませんが
エポスカードの問い合わせすれば良いと思いますが

エポスカードの優待施設での特典は使えますか?
Google Pay でのお支払いは、マルイ・モディ・エポスカード優待施設の特典対象外となりますので、お支払いにはエポスカード(クレジットカード)をご利用ください。

※対象外となる特典(例)
・マルイ、モディご利用時のエポスプラチナ・ゴールドカード ポイント2倍
・選べるポイントアップショップ(マルイ・モディ)
・エポスカード会員ご優待 10%OFF「マルコとマルオの〇日間」*
・エポスプラチナ・ゴールド会員10%ポイントプレゼント*

*マルイ、モディでの不定期開催キャンペーンとなります
https://www.eposcard.co.jp/payment/google-pay/faq.html#

書込番号:25675834

ナイスクチコミ!1


demio2016さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:2551件Goodアンサー獲得:163件

2024/03/27 15:51(1年以上前)

>mini*2さん
>Felicaはガラパゴス化
要は、電子マネー各種が日本国内でのみ利用されているということですよね。
これはdocomo携帯時代と変わりません。
独自の進化を遂げた電子マネー「しか」使えないから、ガラパゴス化と揶揄されたのだと思います。

しかし、Felicaチップ搭載のスマホがガラパゴス化しているということでは無いでしょう。
ましてや、日本の開発であるFelicaの価値を貶めることでもありません。
海外主流のNFC PayであるVISAタッチ、Mastercardコンタクトレス、JCBタッチ各決済 「も」 使えますよね。

「両方使える日本、NFCタッチしか使えない海外」

という整理で宜しいのかと。

日本の方が、ユーザーに良いサービスを提供しているのです。(^_^)

書込番号:25676774

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「クレジットカードなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
クレジットカードなんでも掲示板を新規書き込みクレジットカードなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(クレジットカード)