クレジットカードなんでも掲示板 クチコミ掲示板

 >  > なんでも掲示板
クチコミ掲示板 > クレジットカード > なんでも掲示板

クレジットカードなんでも掲示板 のクチコミ掲示板

(17384件)
RSS

このページのスレッド一覧(全225スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「クレジットカードなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
クレジットカードなんでも掲示板を新規書き込みクレジットカードなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)ニュースその他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ6

返信24

お気に入りに追加

標準

クレオタになって気づいたこと色々

2020/07/25 13:27(1年以上前)


クレジットカード

スレ主 mini*2さん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:9307件

クレオタになって気づいたこと色々

@無条件、または年1回利用という緩い条件で年会費が無料のゴールドカードがあること。
 エポス、イオン、セブン、ミライノなど。持てるとすごくおトク。

A年会費は有料だが、付帯サービスを利用する人は年会費が実質マイナスと言ってもいいカードがあること。
 アマゾンゴールド(プライムが無料)、楽天プレミアム(プライオリティパス、空港手荷物無料宅配)、
 dカードゴールド(ケータイ補償、ドコモのケータイ光でポイント10%)、ANAカード(更新時マイル)など。

B旅行保険は自動付帯と利用付帯があること。傷害・疾病治療と救護者費用は複数のカードの補償額を合算可。
 なので、特に海外に行く機会が多い人は、自動付帯のカードをたくさん持っていると安心。

Cショッピング保険があるカードがあること。ただし、1品の金額やリボ払いで買うなどの条件があるものもあること。

D年会費無料・還元率が1%以上のカードで、不正利用時などのサポートに批判があるものがいくつかあること。
 また、年会費無料のカードのデスクの電話はほとんどが有料で、つながりにくいカードもある。

皆さんも、一人一人の目的に応じたおトクなクレジットカードを作りましょう!

書込番号:23557105

ナイスクチコミ!4


返信する
kockysさん
クチコミ投稿数:13710件Goodアンサー獲得:1796件

2020/07/25 14:25(1年以上前)

>mini*2さん
この観点があるので。。

1、イオンゴールド持ってます。
2、Amazonゴールド、dカードゴールド、楽天ゴールド、SFCゴールド持ってます。

・百貨店系のカードも一枚あると便利です。三越系持ってます。
・交通系も一枚あると便利です。ビックカメラSuica持ってます。

最後に、私はクレオタでは有りません。目的に応じてお得なカードを作っただけです。

書込番号:23557217

ナイスクチコミ!0


スレ主 mini*2さん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:9307件

2020/07/25 14:44(1年以上前)

>kockysさん

レスありがとうございます。

クレジットカードを6枚以上持っている人は6人に1人のようなので、十分クレオタですよ!
https://kakaku.com/research/report/1015/

イオンゴールドはショッピング保険も充実しているので、いいですね。
1品5000円以上、スマホもOK、180日間、自己負担ゼロ、年間300万円まで。
https://www.aeon.co.jp/creditcard/merit/safe.html
https://matsunosuke.jp/aeoncard-shopping-insurance/

書込番号:23557252

ナイスクチコミ!0


kockysさん
クチコミ投稿数:13710件Goodアンサー獲得:1796件

2020/07/25 16:49(1年以上前)

>mini*2さん
有難うございます。

偶にカードはステータスだ等書く方がいらっしゃいます。
目的に応じたおトクなの部分が完全に同意だなぁとコメントしました。

全てがお得から考えたのですが、、
SFCだけはステータスがそのまま利便性に繋がるのでメリットが上回るので会費払って維持してます。

イオンは無料で欲しいなと目指して作りました。
有料カードはSFC以外ポイントで元が取れてます。

書込番号:23557494

ナイスクチコミ!1


スレ主 mini*2さん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:9307件

2020/07/25 18:05(1年以上前)

>kockysさん

私もSFCゴールドカード、持ってます。年会費割引を効かせると、平カードよりおトクですからね。
年会費を払っているのはこれだけです。他のカード(うち2枚はゴールド)は全部、無条件か年1回利用で無料です。

書込番号:23557647

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8459件Goodアンサー獲得:1093件

2020/07/26 07:10(1年以上前)

>mini*2さん

イオンゴールドは死亡以外の傷害治療でも合算不可です。
https://www.aeon.co.jp/sp_aeoncard/tokuten/gold/pdf/goldcard_insurance_190614.pdf

また海外旅行傷害保険は、2019年4月1日から利用付帯となりました。

書込番号:23558772

ナイスクチコミ!0


スレ主 mini*2さん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:9307件

2020/07/26 09:12(1年以上前)

>エメマルさん

そうなんですか。まあ、無料のゴールドですから、仕方ない面もありますね。
クレカ付帯の海外旅行保険については、下記のページが詳しいと思います。
http://choro.asia/creditcard.htm#1
http://choro.asia/creditcard3.htm#1

書込番号:23558936

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30件

2020/07/26 15:39(1年以上前)

オタクとは言えませんが、コード決済大盛況のときには、
僕も相当増えてしまいました。

けれど持ってるだけだとなんかモヤモヤしてしまうタイプ
なので、JALカードとかファミマとか、dカードとか
解約しました。スッキリです。

結局は、SFCゴールド、楽天プレミアム、MIゴールド、エポスゴールド
で落ち着きました。僕的には最強布陣です。(もはやカードゲーム笑)

MIは海外決済が多い方(海外利用特典)や
海外長くいる方(海外保険の特殊適用)には
ありがたいカードです。今後は飛行機高くなりそうなんで、
羽田空港からLCCとか乗る機会がありそうでTIATラウンジでも
活躍しそうです。

割引云々を探して新しいカード作るのも楽しいのかもですが、
自分なりの最強布陣作り結構楽しいですよね😊

書込番号:23559796

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8459件Goodアンサー獲得:1093件

2020/07/26 17:30(1年以上前)

>mini*2さん
>そうなんですか。まあ、無料のゴールドですから、仕方ない面もありますね。
>クレカ付帯の海外旅行保険については、下記のページが詳しいと思います。

一応ゴールドカードですからねぇ、今までは利用付帯のゴールドカードは楽天しか知りませんでしたが、利用価値は同レベルまで落ちましたね。ご紹介いただいたHPはイオンゴールドに関する記載が色々と間違っているので、サイトの責任者には連絡しておきました。

書込番号:23560089

ナイスクチコミ!0


スレ主 mini*2さん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:9307件

2020/07/27 09:24(1年以上前)

>たらお2000さん
>結局は、SFCゴールド、楽天プレミアム、MIゴールド、エポスゴールドで落ち着きました。僕的には最強布陣です。

財布の中、金色だらけですね!(笑)
そういう風に、3〜4枚に収れんしていけるといいと思います。
私も、VMJA1枚ずつの4枚にすることを最終目標にしています。

書込番号:23561369

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30件

2020/07/27 10:26(1年以上前)

>mini*2さん
財布の中には2枚しか入れていませんです。
なかなか最近出して使いませんしね。
kyashが使えない時だけになりました。

年会費無料は最初はもちろんすごくありがたかった
ですが、払ってる方が愛着が出て個人的には好きですね。

書込番号:23561469

ナイスクチコミ!0


スレ主 mini*2さん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:9307件

2020/07/27 18:10(1年以上前)

>たらお2000さん

Kyashですか。プラス1%のポイントを搾り取っていらっしゃるんですね〜
月12万円が上限ですが、チリも積もればで、年間で最大14,400円の還元になりますね。

あと、SFCゴールドでKyashでチャージして、それでApplePay Suicaにチャージすれば、後者は1%還元にはなりませんが、間接的にSFCゴールドでもSuicaチャージでポイントを得られますね。

書込番号:23562206

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30件

2020/07/30 17:14(1年以上前)

>mini*2さん
いつも感心させられますが、mini*2さんは、
色々考えられてますよね。
僕は、もうクレカ熱が冷め気味です(笑)

とはいえ、勉強になることばかりで
大変助かります。

頑張るぞー!^^;(いい年して)

書込番号:23568373

ナイスクチコミ!0


スレ主 mini*2さん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:9307件

2020/07/30 17:47(1年以上前)

>たらお2000さん

お恥ずかしい話ですが、色々書いて他人に勧めているくせに、実践していることは少ないです。
Kyashも、モバイルSuicaも使っていません。
メインのSFCゴールドとサブのBic-Suica、これだけでほぼ生活してます。
SFCゴールドでリボ利息を発生させれば、千円で13マイルになりますので。
あとは、海外旅行保険の補償額を加算するための実質無料ゴールドを2枚。

今後新しくカードを作るとすれば、65歳になって鉄道旅に目覚めたら大人の休日倶楽部ジパングを作るかどうか、それぐらいでしょう。

書込番号:23568427

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30件

2020/07/31 13:48(1年以上前)

>mini*2さん
そうなんですかー。
僕もでも使うのは2枚とkyashだけです。

それと僕はいつだかリボ要らないって
記憶にはないんですが、言ったらしく
リボするには再審査が要りますと
脅されました。(笑)
まーでもリボちょっとしてみたいな
小細工も向いてないのでほったらかし
ています。
せめて会員費くらい払ってあげないと
申し訳ない気持ちもあったりして。
得したいんだかなんなんだか。はは

書込番号:23570044

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2410件Goodアンサー獲得:62件

2020/08/18 00:44(1年以上前)

やりとりに感銘を受けました。

最終目標に向かって
頑張って下さい!
結果ヲ楽しみにしてます。

書込番号:23606354 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2410件Goodアンサー獲得:62件

2020/08/18 00:50(1年以上前)

小生ヮ
クレカに対して
目標とか最終目標なんて考えた事も無かったです。

書込番号:23606363 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2410件Goodアンサー獲得:62件

2020/08/18 00:56(1年以上前)

小生なりに
クレカに対する目標を考えてみましたが
最期まで残ったカードが良いカード
という結果論になってしまいます😂

書込番号:23606373 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2410件Goodアンサー獲得:62件

2020/08/18 01:19(1年以上前)

まぁ
人生最期のときに交通系カードヮ
要らないし
プラチナとかコールドも不要かなぁ(笑)

書込番号:23606394 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2410件Goodアンサー獲得:62件

2020/08/18 01:23(1年以上前)

最期ヮ
無料ゴールドと平カードになるんやわ
オモタら
涙が出できました(泣)

棺桶に入れて貰うのが
目標になてきた(泣)

書込番号:23606396 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2410件Goodアンサー獲得:62件

2020/08/18 01:36(1年以上前)

寝たきりになてたら
悪用されたり
強制解約されたり
世の中厳しいしなぁ(泣)

書込番号:23606406 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


この後に4件の返信があります。




ナイスクチコミ3

返信0

お気に入りに追加

標準

クレジットカード

クチコミ投稿数:6979件

クレジットカード審査塩対応で利用機会が有っても、中にはPOS通した際に使えない店舗もあることでしょう。
国内で利用できない店を見つける方が逆に難しい、私はそんなレビュー済み銀行系クレジットカードを利用している身です。


本題となりますがクレジットカード枠を使ってしまい、予め事前返済手続き終えていようと、カード会社側の決まった期日までは枠をリセットされません。
そこでPCパーツ関連の海外通販利用した買物の際、デビットカードを2種類利用。
しかし、同じVISAであろうと、【銀行】の違いだけで大きく対応は変わるようですね。
私が経験した例を挙げると、Amazon.com(米国のAmazon)通販利用では以下の通りでした。


【SMBC VISAデビット】

一旦アカウント停止後、面倒な利用者照明手続き終えるとアカウント利用再開できるが、再び利用したときに再びアカウント一時停止になる事が頻繁に起きる。
Amazon.com含む海外通販の利用は二度と無いカード。


【三菱UFJ銀行 VISAデビット】

Amazon.com、Aliexpressなど個人輸入では、複数の海外ECサイト通販で幅広く利用する主要カード。
日本国内VISA利用可能店で問題無し。


上記の様に差が生じている為、他デビットカードでも事例有るように思えてなりません。
良し悪しの情報交換として、この場でスレ立しておきます。

書込番号:23515866

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ70

返信200

お気に入りに追加

標準

キャッシュレスのお得情報3

2020/03/23 20:23(1年以上前)


クレジットカード

クチコミ投稿数:13402件

前スレが一杯になったので新スレ立ちあげます。
前スレ↓
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23110901/

マイナンバーカード申請方法はこちらに出ています。
https://www.kojinbango-card.go.jp/kofushinse/

書込番号:23301529

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13402件

2020/03/24 12:56(1年以上前)

以前、個人経営の中小零細店ではキャッシュレス化を無理に導入し機器管理費や決済手数料負担が重く経営破たんに追い込まれると言う「キャッシュレス倒産」がニュースになってましたが、
https://miraisozo.mizuhobank.co.jp/80034
この記事では真逆のことが書かれており、
「キャッシュレス化が進めば、中小企業や個人経営の店舗の負担も軽くなります。」
と書かれています。
一体これはどういうことなのでしょうか?

確かに現金を一切禁止にすれば現金がないわけだから閉店後の売上金の勘定や現金管理コストも不要だし泥棒の恐れもなくなります。
ところが現状は現金決済が8割以上と大半で現金コストは殆ど減らせませんね。
結局、現金コストの上にキャッシュレスのコスト(機器維持費や手数料)がそのまま上乗せされ経営を圧迫します。
結局、キャッシュレスを導入しても現金を一切やめない限りコストは増えるだけです。
これじゃあキャッシュレスは進みませんね。
かと言って現金禁止にすれば大半の客を取り逃がすことになり売り上げ激減で倒産してしまいます。
にっちもさっちも行かないのではないでしょうかね?

書込番号:23302701 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19521件Goodアンサー獲得:1806件 ドローンとバイクと... 

2020/03/24 15:17(1年以上前)

>マグドリ00さん

こんにちは。
すいません、前スレを読んでいないので話の流れがわかっていませんが...(^^ゞ

利用者としてキャッシュレス化は大歓迎です。
ちょくちょくスーパーで買い物をするのですが、混雑したレジで前のお客さんが1円玉を探してもたもたするたび、心の中でイラっとします。(もちろん態度には出しませんが...)
#おばあちゃんとか平気で数十秒ほどちゃりちゃりしてるので困ったもんです。

可能なら高速のETC専用レーンのように、キャッシュレス専用レジを用意してほしいくらいです。
大型スーパーなどでは会計マシンが別にあって混雑を緩和する工夫などがありますが、小型の店舗ではそうもいきませんので、キャッシュレスの比率が上がればレジの流れもスムーズになり便利になりますね。
ぞうなれば当然、レジでの人件費削減にもつながり、店舗側の利益にもつながりそうです。

書込番号:23302902

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13402件

2020/03/24 20:35(1年以上前)

>ダンニャバードさん

返信ありがとうございます。
失礼いたしました。
前スレをお読みになっていないのですね。
「キャッシュレス倒産」は前スレの書込番号:23194792
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23110901/#23194792
でご報告した記事に出てました。
http://shogyokai.jp/articles/-/2051
中小規模店舗は三重苦でキャッシュレス倒産!?

私もキャッシュレス化は大歓迎です。
と言うか現金決済が嫌いなので普段は現金を持ち歩きません。
なので現金のみのお店はわざと避けてます(^^;
近所の激安スーパー(ロピア)や百均のダイソーは以前現金のみでしたが去年からPayPay対応した為、積極的に行くようになりました。
特にロピアは日常的に使っています。
このお店はおっしゃるように会計マシン、いわゆるセミセルフレジで現金客は対面ではなく別に用意された現金専用決済機に案内されます。
私はPayPayしか使わないのでその場で決済完了し決済機は使いません。
殆どの人は現金なので決済機で足止めを食らいますが、横目で見ながら購入物をエコバックに詰めてさっさと帰っちゃいます(^^;
普段は現金レスですが、現金が必要なシーンはまだ残っています。
冠婚葬祭や町内会費、駅前駐輪場の月極料金の支払いくらいですかね?

キャッシュレス専用レジのアイデアは賛成ですが未だ殆どの人が現金なので開設しても使用頻度が少なくて逆に普通のレジの数が減った分混雑がよりひどくなるんじゃないですかね?
ある程度キャッシュレス比率を上げないと厳しいと思います。
鉄道でIC専用改札が増えてきたのはSuicaなどの普及が進んだからですね。
キャッシュレス比率が過半数を超えれば販売店も導入に踏み切るんじゃないですか?

ところがいくら店舗側がキャッシュレス対応しても相変わらず現金を使う人が大半ですよね。
何故不便な現金に拘るのか不思議です。
どうして現金しか使わずキャッシュレスを嫌がるのでしょうか?

書込番号:23303391

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19521件Goodアンサー獲得:1806件 ドローンとバイクと... 

2020/03/25 07:42(1年以上前)

>マグドリ00さん

>どうして現金しか使わずキャッシュレスを嫌がるのでしょうか?

ですよね。私もそう思います。

とはいえ、我が家ではスマホ決済は私しか使っておらず、嫁さんに勧めても「う〜ん、なんかめんどくさい...」という反応ですので、それ以上は何も言っていません。両親や親戚たちも似たような反応です。(^^;)
基本的に興味のない人は、「なんとなく怖い」、「なんとなく面倒」、「現金で困らない」といった理由ではないでしょうか。
PayPayのサービス開始直後20%キャッシュバックは衝撃的でしたので勧めたのですが、それでも食指は動かなかったようです。

もう、日本でキャッシュレス決済が進まないのは、「日本人の気質」なんじゃないか?とまで思ってしまいそうです。
みんな現金が好きなんでしょうね。
「現金をひいふうみいと数えて手渡し、商品やサービスを受け取る」という習慣を捨てたくない、という信念を感じます。

でも若い子たちはそうではないでしょうから、いずれ世代交代とともに変化していくのではないでしょうか。
時間かかりそうですねぇ。(^^;)

書込番号:23304040

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:383件Goodアンサー獲得:5件

2020/03/25 07:55(1年以上前)

>どうして現金しか使わずキャッシュレスを嫌がるのでしょうか?
この人も上の人もコンビニでの購入時に実害がなければバーコード記載面を上にしてレジ待ちなんかしていないでしょ
まず自分の頭の上の蝿を追ってくれや

書込番号:23304050

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19521件Goodアンサー獲得:1806件 ドローンとバイクと... 

2020/03/25 08:56(1年以上前)

>日ロレのニャンズ達さん

ん?何が言いたいのかよくわかりませんが、「あなたたちもコンビニで人を待たせているのでは?」ということかな?
であれば、私は待たせていませんよ。(^^)
自分の用事は最小限の時間で済ませられるように気を使うし、宅配便の依頼など時間がかかりそうなときは、他の人のレジ待ちを優先してもらうようにしています。

常識でしょ?
まあ、世の中には非常識な人がとても多いと思いますが。

書込番号:23304095

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:13402件

2020/03/25 12:55(1年以上前)

>ダンニャバードさん

おっしゃる通りですね。
家族や職場の人に使わない理由を聞いたら似たような回答でした。
スマホは殆どの人が持っているのにスマホ決済をやりたがらないのはたぶん面倒くさがってしていないのだと思いますね。
日本人の特性として「現状維持が一番」と考えるのが普通ですから。
新しいことに挑戦する意欲がないのでしょうね。
なかなか格安SIMのシェアが上がらないのも同様の理由だと思います。
政府がキャッシュレスを推進し一部の中小店やコンビニだけですが2%〜5%の還元をやっているのに相変わらず現金派が多いですね。
一方で増税を酷く嫌がるという矛盾です。
キャッシュレス還元や各社スマホ決済の大規模還元を活用すれば増税後のほうが格段に負担感は減っているのに現金に固執し損をするというのは滑稽ですw。

書込番号:23304383 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13402件

2020/03/25 12:57(1年以上前)

>日ロレのニャンズ達さん

バーコードなどスマホ決済は面倒で嫌だということでしょうか?
もしそうなら全く同感ですね。
還元がなければわざわざアプリ起動し操作を強いられるスマホ決済は避けて、かざすだけのフェリカを使いますよ。
但し現金は使いたくありません!!
私は現金が大嫌いなので。
例えばPayPayの還元が一切なくなってもPayPayしか使えない店では現金ではなくPayPayを使いますよ。
現金は面倒なので今後も使うことはないでしょうね。
(前回の書き込みで書いた特殊な事例を除く)

> まず自分の頭の上の蝿を追ってくれや

????
意味が分かりません。
他人に操られているということでしょうか?
決済方法を含め自分の起こす行動は全て他人の指図は受けませんよ。
自分で判断します。

書込番号:23304388 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13402件

2020/03/25 13:22(1年以上前)

東京五輪が1年延期になったことで7月と8月の穴埋めのために
https://www.poitan.jp/archives/61926
ここの記事では
「東京五輪が延期となった今、キャッシュレス・消費者還元事業も延長+マイナポイントをずらして実施する可能性もありそうだ。」
と書かれておりますが、結構厳しいんじゃないかと予測します。
理由は大手スーパーです。
何でも対象を中小企業に絞ったため大手は除外されてしまい、政府にクレームがあったようです。
6月末の期限までなら何とか我慢できるけど更に延長はとんでもないと怒るんじゃないですかね?

書込番号:23304424 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


てるずさん
クチコミ投稿数:758件Goodアンサー獲得:22件 てるず 

2020/03/25 20:26(1年以上前)

>バーコード記載面を上にしてレジ待ち

してると背後からスキャンする蝿
がいるから追っ払ってや!

の意。

書込番号:23305061

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13402件

2020/03/25 23:15(1年以上前)

>てるずさん

「肩越しにスキャン」の犯罪は知ってますが、これは昔の話で今は各社の対策が進んでワンタイムコードになっており、万一スキャンされても数秒後には無効になります。
つまり不正利用のリスクは極めて低く安心して使えると考えますがいかがでしょか?

書込番号:23305432

ナイスクチコミ!1


ぬへさん
クチコミ投稿数:2548件Goodアンサー獲得:282件

2020/03/26 02:21(1年以上前)

https://pay.line.me/portal/jp/about/promotions/30
3月31日までLINE Payで【銀行振込サービス】手数料0円キャンペーンを実施中です

だいぶ貯まっていたので、残高とポイントを銀行口座に全額送金しました

深夜になってしまいましたが、送金から送金完了まで5分ほどでした

手数料については送金額入力画面で確認できます

書込番号:23305589 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13402件

2020/03/26 22:34(1年以上前)

吉野家の牛丼並盛一杯74円ですw。
まずメルペイフィーバーで半額になり、更にモバイルTカード提示で80ポイントがもらえます。
Tポイントはウエルシア感謝デーで1.5倍になるから、
387円(店内飲食の場合)÷2−120=74円

メルペイはその場で半額ではなく翌日に50%のポイントが付きますが、スマート払いなら翌月の支払いでその時にポイントで精算できるため前もって建て替える必要がなく実際の支払額は本当に半額になります。
実はメルペイフィーバーの枠の残り僅かでこの技はあと1回しか使えません(泣)。

書込番号:23306827

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13402件

2020/03/31 18:43(1年以上前)

https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23110901/#23255367
前スレの書込番号:23255367でご報告した、Edy50,000円分山分けプレゼントですが、本日付与日でした。
付与されたEdyギフトは33円でした。
Googleカレンダーに登録していたので忘れずに受け取ることができました。
もしGoogleカレンダーを使わなかったら失効していたかもしれず「ゾッ」とします(汗)。

今後の教訓としてはうっかり失効を防ぐために面倒でも必ずGoogleカレンダーに登録することにします。

書込番号:23315137

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3181件Goodアンサー獲得:153件

2020/04/01 07:17(1年以上前)

https://bitdays.jp/cashless/mobilepay/linepay/48147/
line payで5月から3%開始のようです
よく読んで無いので、詳細は理解していませんw、解説誰かヨロ

書込番号:23315864

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13402件

2020/04/07 16:45(1年以上前)

TOYOTA Wallet残高1000円分をプレゼント

https://toyota-wallet.com/news/payment/1911192/
TOYOTA Walletにゆうちょ銀行口座を設定したらその場で千円チャージされました。
全国のiD加盟店で使えます。
iOS/Android両方ありますが、今回はAndroidにしました。
(ApplePayの枠が既に埋まっているため)

こういうキャンペーンは後日付与が一般的で長いものでは数か月先になり「うっかり失効」しがちですが、今回は即座にチャージされたので驚きました。
これってご褒美をすぐに渡すことでかなり強烈に使用を促しているのでそれだけ顧客囲い込みに必死ということですかね?

書込番号:23326183

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13402件

2020/04/14 21:44(1年以上前)

>とおりすがりな人さん

https://linecorp.com/ja/pr/news/ja/2020/3143
3%還元のVisa LINE Payクレジットカードは4月下旬から申し込みです。

書込番号:23339517

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13402件

2020/04/14 21:54(1年以上前)

https://service.smt.docomo.ne.jp/keitai_payment/campaign/dpay_yoshinoya/2005/cpn_50.html
吉野家d払い50%還元です。
持ち帰り専用ですが、アプリ内で決済完了してしまい、受取時にTポイントカードを提示したのに
「Tポイントは付きません」
と言われてしまいました(泣)。
吉野家はTポイントに注力していてモバイルTカード提示でTポイント80ポイントもらえるキャンペーンの垂れ幕やシール、ポップなどが店内に張り出されてましたよ。
会計時に必ず
「Tカードはございますか?」
と客に声掛けが行われています。
これは必ず毎回行われており本部から厳しい指導があったのでしょう。
それなのにアプリ決済ではTポイントが付かないなんて戦略がちぐはぐですね。

ところで
https://web.tsite.jp/cpn/mbt/2020/yoshinoya80/index.html
何と既にキャンペーンは終了しています(汗)。
それなのに未だに垂れ幕やシール、ポップなどが店内に張り出されたままです。
現場も混乱しているということですかね?

書込番号:23339541

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13402件

2020/04/15 20:35(1年以上前)

https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22666126/#23062700
このスレの書込番号:23062700にて
「現金を使う奴から罰金を取ればいいのに(^^;」
と申し上げましたが、
https://twitter.com/ShonanFoobars/status/1250036150359584769
ここの情報によると現金は接触感染リスクが高いから止めろとのこと(汗)。

未だに現金を使う奴は感染して罰が当たればいいのに(^^;

書込番号:23340886

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3181件Goodアンサー獲得:153件

2020/04/15 21:01(1年以上前)

https://linepay.line.me/campaign/limited-card/
2021/5/1から1%w
1年のみの客寄せパンダ3%w

書込番号:23340932

ナイスクチコミ!0


この後に180件の返信があります。


返信数が200件に達したため、このスレッドには返信できません

スレッドの先頭へ



ナイスクチコミ4

返信0

お気に入りに追加

標準

タカシマヤカードの外商に関して

2020/02/28 08:41(1年以上前)


クレジットカード

クチコミ投稿数:577件

高島屋では本年4月1日より、高島屋へ行く際はご自身所有の外商カードが必須になるようです。
1人で買い物をする場合は必ずカード決済を行う事が決まったようです。
これも時代の流れでしょうか。

書込番号:23256207

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ3

返信0

お気に入りに追加

標準

クレジットカード

クチコミ投稿数:26件

2020年4月1日(水)に「犯罪による収益の移転防止に関する法律」改正に伴い、クレジットカードの申込時に必要な本人確認書類が変更となる。

従来は運転免許証のコピー1枚の提出で良かったが、運転免許証のコピー+健康保険証などの2種類の本人確認書類が必要だ。
また、クレジットカード配送時に利用できる本人確認書類も変更となり、顔写真付きのものに限定される。
クレジットカード会社によっては3月から変更する場合もあるが、多くは4月1日(水)以降に申し込んだ場合に適用される。


だそうです。

書込番号:23223179

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ1

返信5

お気に入りに追加

標準

「なんとかPay」戦争の大勢は決した?

2020/02/09 19:21(1年以上前)


クレジットカード

いよいよ絞られた「4強」の共通点

割とまじめに分析されている記事です。
スマホキャリアの陣営に集約されそうですが、営業力の差と決済サービスで儲けるつもりがないことが、独立系のコード決済との差ですね。
広告宣伝費として捉えることも出来るキャリア系と単体で黒字を出さなければいけない独立系では条件も体力も大きく違いますからね。

https://bunshun.jp/articles/-/32713

書込番号:23220417

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:26件

2020/02/09 20:19(1年以上前)

https://kurashi-no.jp/I0017273

基本は現金支払いでのスカイダイビングでも、ナントカPAYにてキャッシュレスになり得ると裾野広がるかと。
ヘリやセスナ機での遊覧飛行も同様にて。

書込番号:23220521

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:130件Goodアンサー獲得:13件

2020/02/10 23:59(1年以上前)

>ヨッシーセブンだ!?・さん
楽天は、
楽天経済圏を強化して、
独自路線を歩もうとしてるのでしょうかねぇ?

楽天ペイは、
ポイントとカード併用出来て、
使い勝手良くて好きなんですよねー

書込番号:23222911 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:395件Goodアンサー獲得:11件

2020/02/11 03:53(1年以上前)

まず、楽天を携帯会社と認めてもいいの、、、
行政は好きではないけど、今回は公正取引委員会に期待をしている
同業だった堀江の方が欲望のもろにしている分、今はマシに見える

書込番号:23223044

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26件

2020/02/11 07:57(1年以上前)

>kunkun8823さん

>楽天は、楽天経済圏を強化して、独自路線を歩もうとしてるのでしょうかねぇ?

でしょうよ、でなけりゃ旧興銀を飛び出して起業しませんでしょう。
が、その”独自路線”の主旨に皆が賛同するのかどうかは、また別の話にて。

>本家4桁はDarkSideなんで、、、さん

>まず、楽天を携帯会社と認めてもいいの、、、

今夏以降に評価できるでしょうよ。

書込番号:23223152

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:395件Goodアンサー獲得:11件

2020/02/11 19:30(1年以上前)

>今夏以降に評価できるでしょうよ。
ヨッシーセブンだ!?・さんは優しいな
生暖かい視線で様子を見ます、、、

書込番号:23224502

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「クレジットカードなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
クレジットカードなんでも掲示板を新規書き込みクレジットカードなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(クレジットカード)