
このページのスレッド一覧(全223スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 1 | 2023年9月1日 09:10 |
![]() |
9 | 7 | 2023年8月24日 17:15 |
![]() |
21 | 200 | 2023年8月21日 12:27 |
![]() |
43 | 0 | 2023年7月31日 14:51 |
![]() |
14 | 200 | 2023年7月27日 00:51 |
![]() |
17 | 6 | 2023年7月24日 01:53 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


去年あった事件だが
https://www.rakuten-card.co.jp/info/news/20220228/
まあ、こんなのはよくある話、と多分流していたと思うが、楽天カードの一部の人に対して、「カードを作り直すように」という依頼が来ていたらしい。先日、改めて「作り直せ」のような依頼メールが来て、よくある詐欺メールにしては雰囲気が違うので、e-naviで入りなおしたところ、同じ文面の連絡が来ていた。番号が流出している可能性があるので別番号で再発行する、とのこと。
違和感があるのは、本当にそう思うならば有無を言わせず該当者全員を強制的に再発行すれば、ということ。客側に依頼させる、というやり方だと、応じない客はずっと詐欺リスクを抱えたままになる。
さらに再発行を申し込んだ翌日には既存カードが使えなくなり、かつ、新カードは二週間後のお届けになる。すごい日程感(?)だよねえ、と思うとともに、これが嫌われるのでは。しかもこういう時のために「二枚目」を発行してもらったのだが、複数枚持っている人は同時に再発行手続きに入る(=二枚とも同タイミングで使えなくなる)とのことで、ったく。・・・
このとこマスターカードの方がやたら不正検知にひっかかるのが、これが原因かも(=変更してない人はより強力に検知システムが働くので不便をかける、みたいな文面だった)というのもあり、変更依頼をした。dカードに続いてまたも番号変更か・・・楽天は妙な引落には使ってないはずだが、調べるのが大変である。最近は月払いでない「定期支払」は全て記録していて、落ちるカード会社、金額、時期は表にしているが。・・・
1点

結局、VISAの分だけ再発行されて、新カードが届いた。有効期限も同じで、カード番号が違うだけだが、5桁目から変更されているので、そこそこでかい変更(?)か。肝心なマスターカード(「事件」よりも前に発行)はどうも使用中止にもなっておらず、変更の対象になってないようだが、きちんとどれとどれを変更するのか伝えるのは楽天カードの責任と思うが・・・私はVISAは家、マスターカードは持ち歩いている(手持ちのマスターカード・コンタクトレスはこれしかないため)が、本当にいいのね。・・・このカードは出先でスマホで都度決済する時に使うので、やっぱり対象でした、とか、突然止められると困ることになる。
書込番号:25404392
0点



正式発表ではないみたいですが
https://news.yahoo.co.jp/articles/bbc2a9300de0b2254300cf01a75d17c0c6e367b3
PayPayのドタバタを「商機」と見ているのかもしれませんが、いずれにしろ
加盟店から受け取る手数料>他社カード会社に払う手数料
にならないと儲かりません。楽天グループ全体では、キャッシュフローは崖っぷちに立たされているので、果たして余力があるのかどうか。・・・個人的には地方税もポイントを付けてくれればうれしいですが、さてどうなることやら。
1点

QRコード決済の将来ってどうなんでしょうね・・・
私はもうほぼ卒業しました。
PayPayサービス開始直後のポイント大盤振る舞いのときはかなり使いましたが、使い勝手がやっぱりめんどくさいんですよね。
我が家では嫁さんや高校生の長男は使ってますが、これはマイナポイントがきっかけでそのまま使ってるだけで、積極利用はしていない様子。嫁さんはWAONがメインだし、長男はSuicaかな。
タッチ決済のほうがずっと簡単でスマートですから、それに気づいた人から次第に離れていくんじゃないかと思ってます。
今はクレジットカードのタッチ決済が主流になってますから、わざわざPayPayを使うのは、それしか使えない店舗がまだあるから、ですよね。いずれなくなっていきそうです。
楽天Payは残念ですが鳴かず飛ばずだと思う・・・(T_T)
書込番号:25342181
4点

>上大崎権之助さん
普段は楽天を応援する気にはあまりなりませんが、
PayPayがなんかダメそうなので楽天を応援したくもなりますねw
PayPayが立ち上げ当初じゃぶじゃぶにお金をばら撒いたように、
「経済圏」を作るという意味では楽天ペイ単体で儲けを出す必要は無いのかもしれません。
それこそ楽天ポイントを基軸として楽天の他のサービスを使ってもらって、
そっちでお金を落としてもらえれば「経済圏」としては成立しますからね。
まあ、しかし、そんなことより楽天モバイルの大赤字のしわ寄せが楽天の他のサービスの
品質低下に繋がってる現状を早くどうにかして欲しいところですけどね。
書込番号:25342182
0点

>ダンニャバードさん
QRコードが普及したのは利用者が使いやすいからではなく、加盟店が支払う手数料が安いからですよね。
PayPayなんかは当初は無料だったはずです。それで爆発的に加盟店が増えました。
対して、タッチ決済は加盟店が支払う手数料がQRコードに比べると高い。
だから加盟店としては本音はタッチ決済よりはQRコードで決済してもらいたいんですよね。
なので、QRコード決済はなくならないと思いますよ。
本当は規約上禁止されてるはずですが、クレジットカード払いと現金orQRコード決済で料金が違う
店なんかもちらほらあったりします。結局、QRコードは利用者からみるとポイント還元率も高く、
加盟店は手数料も安くて両者Win-Winなんですよね。
書込番号:25342196
0点

>とーりすがりさんさん
PayPayは今も手数料が安いようですね。
https://about.paypay.ne.jp/pr/20210819/02/
でもまあ、最近の決済端末はいろんな支払い方法が選べるようになってますので、加盟店側で選択できなくなってくると自然に淘汰されていきそうですが。
近年は手数料やサブスク料の負担が当たり前になってきたので、わずかな手数料の差よりも利便性が重要になる気がします。個人的には。
書込番号:25342486
3点

詐欺とまで言えないw
楽天キャッシュにチャージ楽天payで使用で20%還元の案内が来る
チャージ楽天pay利用すりが還元された感じが無いw楽天だしで諦めるw
残額の楽天キャッシュが消えるw楽天payに利用履歴が残らないw
運営に聞くと別サイトで履歴見れると案内、楽天pay内で閲覧出来るようにしろよw
今日楽天モバイルから請求来る、ポイント払いしたからと、それ俺の楽天キャッシュw
詐欺じゃないんだけどさ、気分的に楽天詐欺w
書込番号:25395405 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

QR決済は、決済手段としてより、割り勘の精算に便利だと思います。
ただ、この場合、誰でも使っていることが重要で、PayPayがそのポジションを占めてしまった感があります。
10万円まで手数料が無料の「ことら送金」もあり、こちらの方が現金なのでありがたいですが、対応する銀行の口座やアプリが必要ですし、そもそも知名度がありません。
書込番号:25395419
0点

楽天の存在意義は、代表がやれる範囲で価格競争を仕掛けることだけね。
書込番号:25395439
1点



前スレがもうすぐ200件に到達しそうなので新スレを立ちあげておきます。
前スレ↓
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25309580/
『キャッシュレスのお得情報32』
上記スレが書き込みできなくなったらここへ書き込んでください。
0点

mini*2さんはUQなんですか?
書込番号:25388411 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>mineoの18さん
いえ、今はUQは使っていません。
auでんきもやめました。
書込番号:25388448
0点

>mini*2さん
ありがとうございます。
ahamo、UQ、LINEMO全てやめられて
残るはpovo2.0ですが、povoをメインにされたんですか?
いや、エアーとセットでYmobileなんですね?!イトウさんと同じく(泣)。
書込番号:25388460 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>mineoの18さん
UQモバイルはいいですか?同じKDDIのpovo2.0があんまりよくないので、
あまりいい印象がないですねぇ。
LINEMOは今後は旨みのあるキャンペーンは控えめになっていくかと思います。
まぁキャンぺーン抜きにしてもLINEMOは安いので、普通に料金を支払って
いいと思いますけどね。
書込番号:25388644
0点

>イトウ_01198300さん
もちろん1番電波状況が良いのは『SoftBank』ですよ。3キャリアの中でユーザー数も少なく、5G整備率でもトップですから。
唯一対抗できるとしたらNTTdocomo、docomoだけは基地局が1番多い=過疎地や山間部でも接続できる分アドバンテージがあると言えるでしょうね。筆者はUQ契約後、UQには3日6GB以上の利用で通信制限になる場合が『有る』と書かれてるの見て腰が抜けましたよ。今どき3日6GBで通信制限?という訳です。
KDDIはdocomoより基地局が少なく、SoftBankよりユーザーが多いためトータルで見ると『最悪』といえるでしょう。
まぁしかし筆者に3キャリアの違いが分かるような事はありません。スマホのメイン用途が価格コムを見たりカキコミすることなのですから…つまり一般ユーザーなら違いは分からないでしょう。
イトウさんやminiさんは電波系玄人なので違いが分かるのでしょうね。
書込番号:25388727 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

つまり過疎地ライフならdocomo
アーバンライフならSoftBankなんです。
筆者のような『都市生活者』ならSoftBank回線が1番つながりやすく、速いと言えるでしょうね。
従ってLINEMOもつながりやすく、速いため『スマホ高度利用者』に良いのでしょうね。アーバンライフの場合唯一アップロード時の速度は『Rakuten』が1番速く感じますが。
書込番号:25388745 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>mineoの18さん
いろいろご教示いただきありがとうございます。
その節は、大変お世話になりました。
書込番号:25389203 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>mineoの18さん
今は、ahamo、LINEMOミニプラン、povo×2です。
今月末に、ahamoをYモバに変えようと思っています。
LINEMOとpovoは、mnpでiPhoneを安く買える弾にしようと思っていますが、中々よい案件がありません。
9月上旬にiPhone 15が発表されると、何か動きが出るかもとかすかに期待しています。
書込番号:25389342
0点

>イトウ_01198300さん
えっ?!
その節って?まさか貴方はスズキさんですか?
書込番号:25389459 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

少し早いですが、皆さんの書き込みペースが速いので新スレを立ち上げておきました↓
『キャッシュレスのお得情報34』
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25389461/
ここのスレが200件に到達して書き込みできなくなってから新スレに書き込んでください。
書込番号:25389463
0点

>mini*2さん
ahamoを維持されてたんですか?
20GBも使わないし、高いと仰ってたのに凄く意外な結果です。前に仰ってたようにYmobileでエアー割りになってると思ってました。
というより、曖昧な記憶ではahamoもLINEMOミニもやめたって話だったような…
折角MNP弾を作っても肝心のiPhoneお得案件が無く残念ですね。しかしニュースにもなり転売のシンボルと化したiPhoneお得案件は暫く出しにくいでしょう。
miniさんはiPhoneお好きですね。筆者がiPhone12を購入したのはminiさんが購入してるクチコミを見たからです、淀で9800円でしたか。それより安かったら買おうと思いました。折角の12ですがホントにサブ運用になっちゃって、負けじと安く購入しても得なのか損なのか分からないですね(汗)
ダンニャバードさんに負けじと購入したiPadmini6とiPad無印も全然使って無いし…勿体ないだけで。ついでにSE2も購入しただけ…
書込番号:25389503 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>mineoの18さん
私も曖昧な記憶で、なんかの節で世話になったような気がしてたんですね。
まぁイトウに変わりはないですが。
あとやっぱりpovoダメですね。ふと気づいたら圏外になってることが時々あります。
書込番号:25389669
0点

>イトウ_01198300さん
なんかの節で世話になったような気がしてたんですね
気のせいです。
スズキさんやイトウさんが筆者の世話してくれてるのは皆さん知ってるんですよ。いつもお世話になってます。
書込番号:25389831 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>イトウ_01198300さん
いまのところ、未だ23日間の利用でUQ圏外に気付いたことは無いですね。もちろんLINEMO、一緒に居る家族のahamoなんかも。
今年圏外になったの先日申込みした楽天モバイルが温泉で圏外しか覚えが無い。まぁ楽天はいきなり圏外だったので、最強プランでも楽天だしなーって位で、3キャリアとは基地局1/10位で桁違いに少ないから仕方ないよねぇ。温泉ではUQモバイル、povoどちらも入って無かったので分からないけど楽天圏外だからKDDI系もダメだったのかもしれませんね。ahamo、LINEMOはサクサクでした。
イトウさん楽天も頻繁に圏外だしアーバンライフですかね?
書込番号:25390001 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>mineoの18さん
あぁ、アーバンライナーのことですか?近鉄の。
うちは関東なので、近鉄は乗らないです。
快速アーバンっていうのがありますが、これも沿線じゃないので乗らないです。
書込番号:25390047 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

重大事案です!!(泣
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25309580/#25342575
こちらに書いた通り、リクルートカードJCBでスマリボ登録し公共料金引き落としが月3万円くらいかかります。
すっかり失念していてまだ1度も返済をしてません(汗
そこで振込先の口座番号を聞くためにJCBのコールセンターに電話したところ、
「今日はシステムメンテナンスで出来ない。明日以降に再度電話してくれ」
と言われてしまいました(汗
振り込みは諦めて今日中にコンビニ入金したほうがいいですかね?
https://www.jcb.co.jp/ordercard/special/prepayment.html
20日が締め日で21日以降は手数料が発生してしまいますよね?
書込番号:25390629
0点

>mineoの18さん
すいません、急いで読んだので何か勘違いをしてました。
都市生活ってことですよね、それは普通と思います。
書込番号:25390666
0点

>マグドリ00さん
それは、電話して聞いてください…
書込番号:25390740 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>イトウ_01198300さん
https://www.jcb.co.jp/service/payment/lump-sum/index.html
ここのページの注意事項
「まとめ払い(繰上返済)」ができない場合について
毎月21日以降、次回お支払い分(元金)はATMより「まとめ払い」ができません。
つまりATM返済期限はギリギリ今日までなので大至急ゆうちょ銀行からおろしてATM返済しようと思います(汗
書込番号:25390772
0点

昨日、
・ゆうちょ銀行で現金2万円を下ろす
・セブンイレブン内セブン銀行ATMで2万円を返済する
をやってみました。
昨日は日曜日で通常の銀行は条件付きで出金手数料が無料になりますが無条件で無料なのはゆうちょ銀行だけです。
また郵便局の建物内設置ATM以外のATMでは有料になります。
無料で降ろせたのでメインバンクがゆうちょ銀行で良かったです。
セブン銀行ATMでの返済はリクルートカードをATMに挿入し
「ショッピングリボ払い一部返済」
を選ぶだけです。
リボ残高が表示されたので2万円を返済しました。
思ったより簡単にできたので今後は電話ではなくATM返済を中心にしたいです。
しかし入金最小単位は千円で999円以下の端数が返済できないのは問題ですね。
書込番号:25391593 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



注意喚起のためスレ立てします。
楽天カード(国際ブランド:JCB)で、他人のアマゾンプライム会費(月額500円 x2回)を勝手に支払われたものの、"60日ルール"に則り無事に返金された事例について記載します。
事の始まりは、楽天の通知メールで「楽天ポイント取得のお知らせ」が来た事でした
(死蔵していたので、利用通知が来る設定にはなってなかった)
事件発覚月をn月とすると、n-2月に使われた500円に対する5ポイント発生の件が通知メールとして着信。
楽天カードを使った覚えがなかったため不審に思ってカードサイトにログインしたところ、n-2月とn-1月の2回、アマゾンプライム会費として500円の決済が2回立ってる事が発覚しました。
私自身プライム会員ではありますが、別のクレカにて年払いにしているため、この請求を不審に思い、調査を開始。
@まずはAmazonのマイアカウントに入り、登録されてるクレカの一覧を表示。
楽天カードの登録がないことを確認したため、私のプライム会費ではなく、他人の利用(不正利用)である事を確信します
A次に、アマゾンのサポートに連絡し、自分の楽天カードがそちらで不正利用されてるから調査して欲しいと伝えましたが、
・この楽天カードで確かに誰かのプライム月会費が引き落とされてる
・しかし、その対象の会員を知らせる事は出来ない
との返答を受領しました。
Bそこで、楽天カードの不正利用問合せフォームから
a.自分の利用覚えがない請求が2件立っている事」
b.加盟店アマゾンに対し、自分以外の誰かの利用である事を確認した
の2点を記載し、返金要求を送信しました。
Cその後まずは楽天カードから
・不正利用の有無について、これから調査を開始する(調査に3週間程度かかる旨記載あり)
・また、不正利用の疑いがあるため、カードの再発行を行う
という連絡を受領。
Dその後、不正利用であるとの調査結果が連携され、不正に引き落とされた分に関して銀行口座に返金があり、事態が解決しました
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
というわけで、少なくとも、「加盟店アマゾン」にて、「国際ブランドJCBの楽天カード」は不正利用された実績があるといえます
クレジットマスターでの総当たり攻撃をAmazonで試したのか、脆弱な通販サイト等で試した上で(確信が持てる番号を)アマゾンで試したのかはわかりませんが、さしあたり
『誰が利用したかは開示できない』
というアマゾンの態度は、ちょっといやでしたね・・・・不正利用したアカウントは架空うアカウントなのかもしれないので、アマゾンとしても資格停止をしたところであまり意味ないのかもしれませんが
以上、ご参考まで
43点



前スレがもうすぐ200件に到達しそうなので新スレを立ちあげておきます。
前スレ↓
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25275854/
『キャッシュレスのお得情報31』
上記スレが書き込みできなくなったらここへ書き込んでください。
1点

https://m.e-welcia.com/drug/20230725_waon_campaign
ウエルシアとAKB48コラボキャンペーンです。
しかし
https://twitter.com/welcia_jp/
Twitter消滅で公式アカウントもXに強制変換されてしまいました(泣
書込番号:25359107
0点

>マグドリ00さん
ATMによる返済は20日までとなっております。振り込みによる入金は
いつまでか書いてないですが、おそらく20日まででしょう。
https://www.jcb.co.jp/ordercard/special/prepayment.html
今回リボ手数料108円ですか。これでキャンペーン条件のリボ手数料の支払いを
満たしているので、来月から全額返済していけばいいと思います。
わかりやすく、返済期限は毎月20日までと覚えておいてください。
書込番号:25359124
0点

>スズキ_01197655さん
ありがとうございます。
Googleカレンダーに毎月20日の繰り返しで設定しました。
書込番号:25359130
0点

>スズキ_01197655さん
初回に貰えるリクルート期間限定ポイントはポンタポイントに変換すらできませんからね。
期間限定ポイントはポンパレモールくらいしか使い道がなく、モール自体が商品数や付与ポイントが少なくロクに使えませんよ。
リクルートポイントもPontaに交換しないと使い道が狭いので、リクルートカードを発行してもキャンペーン専用カードになりそうです。
書込番号:25359213 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

https://x.com/welcia_jp/
↑こちらがウエルシアX強制変換後のURLです。
今はtwitter.comにリダイレクトされますが、そのうちx.comが正式なURLになるんでしょうね。
マスク氏はTwitterをこの世から完全に抹殺させる気らしい。
書込番号:25359235
0点

>マグドリ00さん
>スズキ_01197655さん
家族に紹介して貰いLINEMOを申込みました。今回も過去最大のキャシュバックで無事に審査通過。
5分通話無料7ヶ月
申込み特典13000p
サンキュークジ1p
3ヶ月データ増量
紹介特典1000p
紹介して5000p
PayPay20%還元2000p
計21000p
開通はまた後日にでも…
書込番号:25359794 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>mineoの18さん
アナタ、知っていたのね…。ときどきこんな質問を見ませんかね?、
リクルートポイントって何に使えばいいの?っていう質問が。
大抵の回答は、Pontaポイントかdポイントに交換できますよ、っていうの。
質問してるのは期間限定リクルートポイントを聞いてるんだと思います。
ええ、ポンパレモールでなんか買ってください。
書込番号:25359800
0点

>スズキ_01197655さん
えぇ、以前は価格でも時々カキコミがありましたから。期間限定ポイントの実態は申込みしてないので分かりませんが。
以前はnanacoチャージがありましたが。現在はリクルートJCBはポイントサイトのポイント獲得と、JCBキャンペーンに参加するためのカードでしょうね。
書込番号:25359815 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>マグドリ00さん
MR-S40NE-Tを調べると2003年発売となってます。
入力間違いでしょうか?
筆者宅も2人暮しのため小さい冷蔵庫を購入したのですが、小さ過ぎたのでもう一つ普通サイズの冷蔵庫を購入しようか検討してます。
書込番号:25359884 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>マグドリ00さん
>mineoの18さん
スレチですが、観音開きのドアの冷蔵庫なら、シャープがいいですよ。
というのは、シャープだけ特許の形状で、回転仕切板がありません。
https://jp.sharp/nature/tech/reizo/index.html
前に使っていた観音開きのドアの冷蔵庫は、回転仕切板が何度も壊れ、大変でした。
書込番号:25359891
0点

>mini*2さん
アドバイスありがとうございます。
観音開きにする場合はSHARPにします。
できたら格安普通サイズ冷蔵庫を希望してます。
書込番号:25359894 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>mineoの18さん
2000年以降に購入した全ての家電製品に購入日を印刷したテプラを貼ってます。
MR-S40NE-Tに貼ってあるテプラの印字は「2003年11月21日購入」となってました。
2003年発売で合ってますよ。
当時のヤマダデンキは自宅近くにありそこで買いました。
書込番号:25360238
0点

>mini*2さん
> 観音開きのドアの冷蔵庫なら、シャープがいいですよ。
ありがとうございます。
しかし
https://ftstyle.net/reizouko-ryoubiraki/
観音開きドアは自動で閉まらない弱点があるそうです。
警告音はなるのですがとても小さい音なので耳が遠いと気づかないのです。
そこで自動で閉まるか警告音が爆音に出来る観音開きドアを探しています。
書込番号:25360239
0点

少し早いですが、皆さんの書き込みペースが速いので新スレを立ち上げておきました↓
『キャッシュレスのお得情報33』
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25360237/
ここのスレが200件に到達して書き込みできなくなってから新スレに書き込んでください。
書込番号:25360242
0点

>mineoの18さん
すいません、私あまり詳しくないのですが、LINEMO2回線目以降でもらえる
キャンペーンはいかがでしょうか
https://www.linemo.jp/campaign/add_order/
一見するとオトクですが、
書込番号:25360329
0点

>スズキ_01197655さん
5ちゃんねるでは追加申込み後、1回線目を解約してるとポイント付与されなかったという話がありましたね、
追加申込キャンペーンで、既にLINEMOを契約中の方が
適用条件ですからねぇ。既に契約中のLINEMO解約したらポイント付与されるか、されないか書いて無いので分からないです。
2回線併用なら、ポイント付与されるから5ヶ月利用5000pでミニプランならトントンですかね。
それなら筆者が申し込んだヤフー携帯ショップのキャンペーンならプラスですよ?
ミニプランが良くて1回線目を解約しないならお得でしょうね。
書込番号:25360381 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>マグドリ00さん
今のMR-S40NE-Tは容積401Lでこのくらいの大きさだとお値段が張ります。
そこで最新機種ではなく去年の型落ち品
今のMR-S40NE-Tを探してる、って意味に取りました。今使用してるMR-S40NE-Tって意味だったんですね。
書込番号:25360392 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>スズキ_01197655さん
スズキさんのLINEMOスケジュールは
8月にミニプランに変更
9月にLINEMO解約ですからね。
9月初旬のキャンペーン上乗せを狙って
9月にスマホプラン申込みが1番合理的ですよ。たくさん上乗せされると良いですねぇ。
書込番号:25360531 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>スズキ_01197655さん
8月末にスマホプラン申込みした方が
早くポイント獲得できるから経費が安くすみますね。
まぁ8月に入ったらミニプランに契約変更の申込みして下さい。
書込番号:25360536 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>mineoの18さん
では8月になったらまた検討します
書込番号:25360557
0点



先日、年一で会費がカードに課金されるとあるサイトから、カードからの課金ができない旨、連絡があった。楽天のマスターカードを登録していて、一回目の課金は問題なく、二年目の二回目の課金で引っかかった。楽天の支払いは滞ってないし、有効期限もまだ何年かある。こちらに瑕疵は無さそうなので、あのかからない(!)楽天に電話した。
休み明けの午前中、という一番悪い時間帯だが、ナビダイアルであったけど、なんと、ほとんど待たずに(20秒程度)オペレーターにかかった。「支払いができない場合」というジャンルではあったが、意外と簡単にかかってびっくり。口頭で本人確認して調べてもらうと、不正検知システムにかかって、ロックがかかっているとのこと。今回知ったのは、各支払ごとにロックをかけるみたいで、その他の支払いについては問題なく、普通にカードは使える、という。
じゃあどうすればいいのか、と聞くと、この電話の後、30分後から今日一杯セキュリティを緩めるので、その間に決済して欲しい、という。場合によってはもう一日までならば延長可能だ、とのこと。
とは言え、こちらが使う(=店頭で決済する、ネットで支払いボタンをタップする、等)のならばともかく、先方が自分のタイミングでカードに課金するものなので、先方に働きかけるが、いつ決済されるか分からないので、この会社の課金はずっとOKとできないのか、と聞くと、それは出来ない、という。さらに、来年また同じアルゴリズムが働いて、ロックがかかる可能性があるのでは?と聞くと、それは否定できないが、どうすることも出来ない、という。ただ、チャット画面があるので、そこで何日に何々の課金についてセキュリティを緩めてくれと言ったら、それは対応できる、とのこと。
理屈は分かったが、それだとクレジットカードの意味をなさない(=いつでもどこでも限度額まで決済できるのがクレジットカード)ので、場合によっては、登録を別のカードにする、と言ったが、それだとご希望に添えなくて申し訳ない、とのこと。特に対応に問題がある訳でもなく(?)、ありがとう、と電話を切った。10分弱話したので200円くらいかかったはずだが、無料のクレカなので、このくらいのコストは仕方ないだろう。
先方にも、24時間以内に課金してほしい、とメールしたが・・・ただ、登録しているクレカの定期課金が「不正」と検知されると、正直いかがなものか、と思う。楽天カードを課金用に登録しているのはVISAも含めていくつかあるのだが、こんなことは初めてである。もっとひどい不正検知をする三井住友NL(私も経験あり)も含めて、定期課金を「不正」にするようなカードはやはり別のカードにするしかないのか・・・
8点

三井住友に関しては、チャージ系は1回毎にロックされますが、定期課金で問題が発生したことは無いですね。カードの売りの一つであるLINEPAYの公金払いでもロックされて連続で支払えないのには参りましたが、これは数時間で解除されました。
書込番号:25349532
1点

>上大崎権之助さん
こんにちは。
年会費とのことですが、そのサービス会社が楽天カードのセキュリティ判定レベルに引っかかったのでしょうね。
私は以前、三井住友ゴールドNLで、価格コム掲載店の支払いで2度(別々の店で)引っかかりました。
一度は三井住友カードへ問い合わせてセキュリティーを解除してもらい支払い。
もう一度は面倒だったのでエポスゴールドに変えて支払い=問題なく決済、でした。
楽天カードも不正利用が多いのでセキュリティーレベルを上げているのではないでしょうか。
会員としては安心感は上がりますが、利便性が失われるのは痛し痒しですね。
書込番号:25349560
3点

>上大崎権之助さん
私も以前同じように決済されずに、同じように問い合わせて、同じような回答をもらいました。
で、結論として、
決済されないと絶対に困るようなものはセゾンのカードに寄せるという対応になっています。
セゾンのカードって、今まで一度も決済を止められたことないんですよね。
それが良いことなのか悪いことなのか・・・しかし、今まで不正利用されたこともないし・・・。
どうなんでしょう?
書込番号:25349588
2点

セゾンはでもそれなりに発生しており、対応に満足できない人も多い様です。
https://www.google.com/search?q=%22%E3%82%BB%E3%82%BE%E3%83%B3%22+%22%E4%B8%8D%E6%AD%A3%E5%88%A9%E7%94%A8%22+site:detail.chiebukuro.yahoo.co.jp&tbs=qdr:w
しかし、発生件数はシステムが厳しめの三井住友の方が多い様です。
https://www.google.com/search?q=%22%E4%B8%89%E4%BA%95%E4%BD%8F%E5%8F%8B%22+%22%E4%B8%8D%E6%AD%A3%E5%88%A9%E7%94%A8%22+site:detail.chiebukuro.yahoo.co.jp&tbs=qdr:w
書込番号:25349628
3点

>ありりん00615さん
まあ、セゾンも不正利用が無いってことはないでしょう。
とりあえずは決済止められなければ良しとしておきますw
しかし、セゾンはショッピング枠が他のカードよりもかなり高めに設定される傾向があります。
ほとんど使ってなくても勝手にどんどん上がります。
まあ、実際に枠一杯使い切れるかってそんなことはないと思いますけど、
皆さんはこれを自分で下げたりしてるんでしょうか?
私は面倒なので放置してますけどw
書込番号:25349689
0点

私は、先日ファミペイチャージ出来ず、たぶん不正検知でダメなんだろうなと思い、違うカードでチャージしました。確かに使いづらいけど、不正検知を頑張ってくれてるなら仕方ない…と思ってます。なので、絶対落ちないと困るものは違うカードにしてます。
書込番号:25356938 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(クレジットカード)