
このページのスレッド一覧(全223スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
3 | 0 | 2020年2月11日 08:21 |
![]() |
1 | 4 | 2020年1月31日 06:35 |
![]() |
0 | 0 | 2020年1月30日 22:28 |
![]() |
10 | 3 | 2020年1月27日 13:18 |
![]() |
23 | 8 | 2020年1月26日 16:58 |
![]() |
1 | 0 | 2020年1月20日 11:57 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


2020年4月1日(水)に「犯罪による収益の移転防止に関する法律」改正に伴い、クレジットカードの申込時に必要な本人確認書類が変更となる。
従来は運転免許証のコピー1枚の提出で良かったが、運転免許証のコピー+健康保険証などの2種類の本人確認書類が必要だ。
また、クレジットカード配送時に利用できる本人確認書類も変更となり、顔写真付きのものに限定される。
クレジットカード会社によっては3月から変更する場合もあるが、多くは4月1日(水)以降に申し込んだ場合に適用される。
だそうです。
3点



就業先の健保組合からの案内にて1泊2日での人間ドックで、
http://www.medcity21.jp/checkup/yoyaku.shtml#card
(上記は一例ですけど)案内ありまして、支払いってクレジットカードも可能なのですねぇ。
バイクで200万円くらいのも、その内クレジットカードで購入できそうですかねぇ。
1点

>ヨッシーセブンだ!?さん
ド田舎住まいですが、近隣の総合病院などはすべからくクレカ決済可能になってます。
もちろん人間ドックでもです。
私のような現金使用したら負けだと思っている特殊な人間にはありがたい世になってきています。(笑
書込番号:23184035
0点

>きぃさんぽさん
>私のような現金使用したら負けだと思っている特殊な人間にはありがたい世になってきています。
理髪店でもクレジットカードやID、クイックペイなどで支払い可能になってきてますしねぇ。
大阪在住ですけど、ここ最近現金を扱うってのはついぞ憶えありませなんだ。
電車はピタパですしバイクやクルマでの給油もクレジットカードでの支払い、スーパー(阪急オアシス)やレジャー(空庭温泉)もキャッシュレスですしねぇ。
書込番号:23199650
0点

>理髪店でもクレジットカードやID、クイックペイなどで支払い可能になってきてますしねぇ。
店舗は釣りの準備や集計といった現金管理からは解放されますので使い方次第、、、
余計なお世話だけど、国税に収入が把握されやすくなる?って思っています
書込番号:23201095
0点



やはり、最新のキャリアでのスマホ端末を残債無し、シムロック解除での売却ですかね?
明日発売予定でのドコモやauでの シャープ AQUOS ゼロ2をポイント消費にて購入しての処分です。
0点



最近PayPayボーナスライトの大きな還元ポイントに釣られてヤフーのショッピングサイトを利用してます。
だいたいの商品でPayPayボーナスライトが10%前後還元されていることが多いのですが、このうち5%は多くの場合経産省がやってるキャッシュレス・消費者還元事業です。
これって本来ならクレカで支払ったあとに支払い明細の中に直接還元されてくる奴なんですけど、ヤフー側(販売店側)がPayPayボーナスライトのポイントとして還元してきます。
ポイント自体はいろんな製品に使えるので割と使いやすいといえば使いやすいのですが、付与されたポイントには使用期限が1ヶ月ほどしか無いのと付与されるまで1ヶ月から2ヶ月ほどかかるというのもネックです。
私はヤフーカードで支払ってるので、他のカードだと事情が変わるのかもしれませんが、。。。。
年末年始でちょっと買い物しすぎたので、気になりました。まだ付与されてないポイントが2万ポイント以上あります。このうち5000pt以上は還元分かと思います。
2点

>KIMONOSTEREOさん
確かにおっしゃる通りですね。
即時キャッシュバックの店舗が多いのに、こちらはPayPayポイントとごっちゃでしかも付与が遅い。
ついでに不満を感じるとすれば、このキャンペーン等付与については、現時点でいくらくらい貯まっているのか確認できず、ある日突然付与されて有効期限が1〜2か月という短期であるというあたりでしょうか。
添付画像の例では通常のPayPayボーナス(1%)はPayPay残高の「処理中」という箇所に金額が反映され、支払い詳細画面にもその金額が確認できますが、還元事業含むキャンペーンポイントはショップの注文明細でしか確認できません。
たぶんもれなく付与されていると思うので心配はしていませんが、うっかり付与されないままスルーされても後で確認できない?仕組みになっているように感じます。
私は孫さん贔屓でYahoo!も信用している人間ですのでまだ良いですが、Yahoo!を信用できないと感じている人たちだと、このあたりは不信感が募ると思いますので、改善したほうが良いんじゃないかと思いますねぇ...(^^;)
書込番号:23193623
5点

>ダンニャバードさん
レスありがとうございます。
そうなんですよね。付与されるタイミングや内容が分かり辛いですよね。また、買い物するときにカゴに入れたらポイントの%が変わるのも問題です。恐らくは最終的な支払い方法の種類で還元率が変わるからでしょうが、ちょっと不安になりますね。
書込番号:23193978
1点

PayPayボーナスライトは、注文日の翌週から3週間経過後の木曜日が付与日です。
ただし、Yahoo!JAPANカードの会員特典の1%分についてのみ注文完了後の翌月15日前後となっています。
あと、PayPayボーナスライトの有効期限は付与日から60日間です。
消費者還元事業の5%分をポイントで還元する場合は、ポイント付与分全額を政府から補填して貰えるわけではありません。
ポイントで付与する場合は失効してしまうリスクがあり、そうなった場合利用された額以上の補助金を交付してしまう事になるからです。
なので、交付される各ポイント毎に失効率を設定して、その分を差し引いた額が交付される事になっています。
その際、執行率と実際に消費されるポイントの乖離が大きいと損をしてしまう事になります。
つまり、キャッシュバックの方が安全でお値打ち感を与えると考える事業者と、ポイント事業のテコ入れになると考えて、ポイント還元を選ぶ事業者がいるという事になります。
Yahoo!の場合は後者を取ったという事であり、販売した事業者の明細で確認できるのであれば、特段批判を受けるような事ではないかなと思います。
書込番号:23194073 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



自動付帯のショッピングガード保険目的で支払い名人に登録して設定金額をカード限度額にして事実上1回払いで利用されている方もいると思いますが、2017年10月から2018年12月までにリボ手数料の支払い実績がないとリニューアルにともない現在の定額コース(初回手数料なし)が継続できなくなります
変更後は残高スライドコース(初回手数料あり)になるのでご注意ください
詳細はこちらのリニューアルのお知らせをご覧ください
http://www.jcb.co.jp/service/payment/revolving/meijin-new/
書込番号:21971843 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

リボ払いトラブルが多い中でこのような変更を行うと、解約者も増えそうです。
書込番号:21971878
5点

情報ありがとうございます。
JCBカードは複数枚持っていてポイント目的で支払い名人に登録しているのもあり、当然手数料は1円も払ってません(^^;
しかしこういう奴が増えると企業側も収益が圧迫されるからとうとう強硬手段に出ましたか。
しかしこのまま放置すると強制的に残高スライドコースとなり問答無用で手数料を取られてしまうので死活問題ですね(泣)。
書込番号:21972113 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>マグドリ00さん
いえいえもう少し早めに書いておくべきでした
先ほどのリンクで詳細を見ていただければわかると思いますがセブンカードなど一部リニューアル対象外のカードもあります
また2018年2月28日までに支払い名人に登録されてる方は期限が2018年9月の支払いまでになるのでいまからだと設定金額を5,000円に変更しても7月15日締めで約5,080円以上の利用がないと間に合いません
間に合わない場合、いちど支払い名人を解約して再登録することで期限を伸ばすことができると思いますが、JCBには確認をとっていないので変更される場合はJCBにご確認ください
書込番号:21972165 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>ぬへさん
>>>自動付帯のショッピングガード保険目的で支払い名人に登録して設定金額をカード限度額にして事実上1回払いで利用されている方もいると思いますが、
JCBでのそんな面倒な利用をしてる”の”って相当数いるのでしょうか?
JCBって現状ではザクラスから、富士山カード一般まで多種を所持してますが、須らく翌月1回での支払いです。
真っ向から、リボ なんざ論外ってな価値観にて現状国内外の金融機関での350枚超のクレジットカードにて一括での利用しかしてません。 海外でのHSBCやDBS、JPモルガン、ウェルズファーゴでのリボなんざ、JCBが可愛くなるくらいもっと阿漕ですがねぇ。
書込番号:21972263
0点

>居眠り十兵衛さん
JCB発行のカードは1枚しか所有していませんが支払い名人をカード限度額に設定してます
ほかの所有カードは特典がないのですべて1回払いです
ちなみに規約までは細かく読みませんが注意事項は必ず読むようにしています
書込番号:21972483 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

リボ払い専用カードで、初回から手数料が必要なカードは現状ないかと思いますが、EITカードはどうなってしまうのでしょう?
リボ払い専用カードで、新サービスに移行した場合、致命的なダメージを受けてしまうような気がします。
書込番号:21973053 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>ダイバスターさん
所有のカードは付帯のロードサービス目的で加入しサブカードとして利用してますがリニューアル対策で今回1万円ほど利用しました
EITカードはリボ払い専用ですが支払い名人とは別枠で初回手数料なしで全額支払いの設定も可能なようですし、付帯サービスやポイントもよいカードなのでいまのまま継続してくれるといいですね
書込番号:21973946 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

おひさしぶりです
スマリボ(定額コース)に変更になってから初の年会費請求がきました
契約しているのは一般カード年会費2,200円(税込)で、スマリボ利用カード年会費優遇キャッシュバック1,375円(税込)が適用されて、請求額は825円(税込)になっていました
ゴールドの場合、キャッシュバックは5,000円(税込)
適用条件はスマリボで年1回以上のショッピング利用のみです
私は支払い名人から引き継いだ定額コースで全額支払いに設定していても適用されたので、キャッシュバック条件にリボ手数料の発生は必要なさそうです
書込番号:23192388 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



https://www.sumitclub.jp/ja/insurance/assistplus.html?mid=mcmb_BC_INS_OTAPlus_20200120&cin=012572038&smi=378302_BC_INS_OTAPlus_20200120
>海外旅行保険 プラス(有料)
観光、出張、本人/お子様の留学、ワーキング・ホリデー、長期滞在
海外旅行にさらに大きな安心を。
カード付帯保険にプラスして、海外旅行保険の補償をさらに充実させたい場合や、補償期間の延長、ご家族の補償をご希望の会員様のために有料の「海外旅行保険 プラス」をご用意しています。
手持ちでのトラストクラブでの
https://www.sumitclub.jp/ja/cardlineup/worldelite.html
>TRUST CLUB ワールドエリートカード
での有用性に関して暫時、沈思黙考。
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】購入リスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
価格.comマガジン
注目トピックス

(クレジットカード)