このページのスレッド一覧(全224スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 7 | 20 | 2024年10月15日 18:05 | |
| 209 | 200 | 2024年10月14日 14:07 | |
| 297 | 200 | 2024年10月14日 13:21 | |
| 22 | 9 | 2024年9月28日 14:30 | |
| 12 | 8 | 2024年8月29日 17:48 | |
| 230 | 200 | 2024年8月18日 21:19 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
三井住友銀行は何を血迷っているのか(?)、
https://www.smbc.co.jp/kojin/olive/olivelounge/shibuya/
渋谷店、というくらいなら、他にも広めるのかも・・・「オリーブ保有者」というのは、特段みんなお金持ち(!)とか、投資信託好き、とか、外貨好き、とか属性的に定まっているわけでもなく、私のような「ただ単に物好き」が一番多いような気がするが、そういう人たち相手に「ラウンジ」をやってどうするんだろう。
スタバがオリーブで決済すると10%引き(10%のVポイントをくれる)というのは、場所限定にせよ、スタバファンにはたまらない(?)かも。私のようにスタバに全く興味がないと役に立たないが。
三井住友銀行渋谷支店(西武デパートに入っていたさくら銀行の渋谷支店の方)のところにあるので、場所的には申し分ない。スタバも入りやすい。近所に行くついでのあるオリーブ保有者の方は、ぜひ一度寄ってみてください。
1点
商業施設内に銀行を移転するストア化の一環かと。
何かと特典を付けて、通帳レスであるオリーブへの移行を促進したいのでしょう。でも、従来の窓口がいいという人も多いとは思いますが。
書込番号:25746931
1点
>上大崎権之助さん
渋谷のような若者の街に、Oliveラウンジを使いそうな中高年は来そうにないと思います。
銀座ならまだしも。
書込番号:25747305
0点
>上大崎権之助さん>mini*2さん>ありりん00615さん
Oliveラウンジを利用してきました。
24年7月中旬にスタバ利用も含めて、利用させていただきました。
ラウンジ利用者の実態
1. 平日金曜日午後2-5時
2. 地下一階のチェア占有率は30%〜50%
3. 実際の利用者男女比 7:3で男性が多い
4. 利用者の実態
奥の方を中心に複数の男性が2席を使って、PCで仕事をしている状況
女性は、知り合い同士で、編み物のレクチャー?をしている40代女性2人組が4人席を利用。
別途、女性は20代1名、30台2名が仕事&携帯充電に利用していた。
5. 注意点
・ラウンジ専用にWIFIは存在しない、地下の為、携帯の電波は少し弱いが普通に使える
・スタバのWIFIは場所によって届くが、通信安定性では、期待できない。
・スタバの飲食を持ち込み可能。片付けは、スタバへ持っていく必要あり
・個室風になっている複数箇所は、どれも個室扱いではなく、予約制もない為、早いものがち
・同伴者1名まで利用可能、スタバを利用する必要はない。
・利用前に1階の三井住友の係員に声掛け&Olive口座の所持を証明するカード、または三井住友銀行アプリを開け、Olive口座を見せる必要あり。
・チェア席は、全てイトーキのVertebra 03で、座り心地抜群だが、昇降スイッチが分かりにくい
・利用時は、三井住友の係員から渡される利用中の木製置物を自席に置いておく必要あり。
・かなり静寂に包まれている為、Web会議で、自分が話す場合は完全に向いていない。その場合、2階の有料のCCCが運営しているShare Loungeを利用するほうが、得策。
・想定される利用者:会社員、近くで買い物をする人、近辺で勤務している従業員の休憩場所、渋谷へ遠征しているときの待ち合わせ場所、商談する方、マンツーで何かを打ち合わせる方
確かにスタバの10%ポイントバックは、ほぼ無条件で適用されます。またセブンやすき家利用時に加算されるVポイントのプログラムとは別物で、スマホのタッチ決済のみで、10%。ポイントアッププログラムなどとは併用にならない。
10%未満でも以上でもなく、一律10%と考えるとプロバーのOlive利用者が一番得をする。
認知度が上がれば、これから利用者が増え、別に新規ラウンジを解説する可能性がある。
またこのスタバも2階のShare LoungeもCCCが運営しており、スタバ直営でないことから、今後の飛躍的なラウンジ数上昇は、しばらく見込めない。ただし、1Fのスタバは常に混んでいるため、ロケーション次第では、今後の展開も望めるかもしれない。
以上、利用時のレビューでした。参考になれば幸いです。
書込番号:25827402
2点
>Alejandro Yukiさん
詳細なレポートありがとうございます。私は地下の方までは行ってなくて、3年ぶりくらいにスタバでコーヒーを頼んでみた、くらいです。あそこはモディ、西武デパート(オリーブラウンジ)、ツタヤと三つの並んだビルに三店舗もスタパがあって、これでも商売になるの、と不思議なくらいですが、ツタヤはともかく(あそこは世界最大の売り上げを誇る、とか、うそかほんとかしりませんが)モディのスタバは撤退か・・・。向かいのマクドナルドが韓国のハンバーガー屋になったのがショックで、私はマックで120円のコーヒーを飲みながら街を眺める方が性に合ってます。
おっしゃる通り、ラウンジそのものをどのくらい増やすんですかね。恐らく「元支店店舗」を使うことになると思いますが、やはり関西の方がいいところにでかい店舗が多い気がするので、大阪の方が増やしやすいのでは、という気もします。まだ、どんなサービスを目指すか最終的に決まってないので、ラウンジもやってみよう、という話と思いますが、思っているよりもオリーブの会員は増えているかな、という気がします。私はそれよりも一番近所の個人店舗が電車で行かないと行けなくなった、の方が問題なのですが、しばらく様子を見てようと思います。
書込番号:25835532
1点
三井住友銀行は店舗のストア化を目指しているので、各地にラウンジを設置することはないと思います。
https://toyokeizai.net/articles/-/773908?display=b
上記に記載されている東京・下高井戸と大阪・香里を含めた3店舗での運営になると思います。
みずほも軽量化を進めるようで残念です。
書込番号:25835582
0点
え?あれって常設するんですか?
期間限定の話題作り、客寄せパンダ的なものだと思ってましたw
良くてコンセプトを提案するだけのものかとw
そもそも銀行の窓口なんかに行くのは年寄りばかりで
ネットを使える世代はネットで完結させるのが当たり前の時代です。
ネット専業銀行との競争も激しくて支店を統廃合してるのに、
そんな無駄なものをどんどん増やしていくとはちょっと考えられませんでしたw
書込番号:25835609
0点
>とーりすがりさんさん
河野デジタル相も訪問しているので、すぐ止めるという訳にもいかないでしょう(笑)。
https://www.watch.impress.co.jp/docs/news/1613040.html
書込番号:25835962 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>ありりん00615さん
大阪の香里って寝屋川市?
なんでまたそんな辺鄙な場所なんでしょうね。
住友銀行時代から大阪市の中心に沢山支店があると思いますが。
書込番号:25835973 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
CCCグループに都合の良い拠点ということだと思います。
梅田には独自のラウンジあったので無理だったのでしょう。
https://store.tsite.jp/umeda/floor/
書込番号:25836301
1点
>ありりん00615さん
そうだったんですね。
去年の6月にオープンしたばかりのようですね。
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000001390.000018760.html
書込番号:25836330 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>ありりん00615さん
>とーりすがりさんさん
>mini*2さん
三井住友銀行の個人店舗戦略の一環として、旧型店舗を「小型化」して、余ったスペースをCCCに「ラウンジ」として運営させる、ということではないですかね。大阪にも「旧型店舗」がまだたくさんあるので、まだまだ増える、と思いますよ。それを「オリーブ会員専用」にするのもいかにも、という感じですが。渋谷のラウンジがまさしくそういう感じで、店舗の方がインストアブランチみたいになっています。新宿西口のSBI新生銀行がちょうどスタバと半々ずつくらいで店を分けあっていますが、あれをもう一歩進めたような形に(見かけ上は)なっています。
若者はネット銀行、ネット証券しか付き合わない、というのは果たしてどうですかね。・・・ちょうど今回の東京の株式の暴落は、ネット金融機関しか使わない、みたいなことを言ってる人たちには試金石(?)になると思ってて、見ものです。・・・私もネット銀行の口座と人力銀行の口座が半々くらいですが。
書込番号:25837976
0点
ラウンジ化はCCCグループがグループ企業の店舗を利用して進めていた事業です。
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000642.000009848.html
渋谷店では、三井住友と利害が一致しただけだと思います。
株暴落は円安を止めるための利上げが大きな原因となっています。
書込番号:25838041
0点
>ありりん00615さん
私はツタヤのシェアラウンジと三井住友銀行のオリーブラウンジはかなり目的が違うと思っていますが、ここで議論しても仕方ないので今後の展開を見ましょう。
Paypay証券からは「【重要】大きな相場変動に直面したときの注意点」というメールが来ました。(私はポイント運用のみ利用)こんないまいちな件名(?)のメールがわざわざ送られてくるのは、コールセンターもチャットもキャパオーバーして、かなり大変だったのだろう、と思いました。
書込番号:25841672
0点
投資信託で大損した人が多いみたいですから、問い合わせもすごいのでしょう。「下がったから売る」は選択肢としては最悪ですが、今の日本経済に期待できる材料は少ないように思えます。利上げは失敗ですかね。
こんな時期なのにみずほからはNISAカフェセミナーの案内が届いています。対して三井住友は宣伝系が少ないですね。
書込番号:25841701
0点
>ありりん00615さん
投資信託で大損というか、今回の急落は新NISAの出遅れ組にとっては
またとないキャッチアップのチャンスでしたね。
そこを取りに行った人達も少なからずいたと思いますよ。
特定口座から新NISAへの買い直しもリスク無くお得に出来るボーナスチャンスでしたw
今後に関して言えば、やっぱり利上げに伴う円高進行がかなり心配なわけです。
輸出関連企業の利益の上げ底が一気に崩壊して今回の比でない急落も十分に予想されます。
ま、しかし、それも長期的に見れば今回と同じで美味しい仕込み時でしかありません。
株価の長期低迷なんかそれこそ笑いが止まりませんよw
書込番号:25841877
0点
>上大崎権之助さん
>とーりすがりさんさん
>ありりん00615さん
>mini*2さん
下高井戸の情報ありがとうございました。10月7日開業のようです。
同様にShareLoungeが隣接されるためか、スタッフ募集がそのオープン日で出ています。
https://www.baitoru.com/kanto/jlist/tokyo/23ku/setagayaku/job127239640/
下高井戸駅から徒歩1分で、やはりCCCの推し進めるラウンジ+スタバの運営ミックスですね。
CCCが元支店をリノベし、SharaLoungeとOliveラウンジ、スタバの運営を行い、その横に三井住友銀行が来る?こない?
という渋谷的作りのようですね。
CCCはTポイントを三井住友にVポイントとして半ば買収・協業してもらったような形。
CCCはもはやTSUTAYAなどの運営の枠を超えた投資会社のようになって来ていますし、
三井住友も新しい方法でタッチポイントが、特にZ世代に向けて欲しいところ。
立地や建物の条件さえ合えば、どんどん進出しそうですね。
逆にこのモデル、依然は積極的にスタバと新生銀行がやっていたはずですね。
今回のスタバはスタバという名のCCC運営のフランチャイズ・スタバ
今後、CCCが他の銀行とタッグを組むのは三井住友が不利になるので、行わないと思われます。
他のコーヒーチェーンと銀行が似たようなコラボしたらおもしろいですね。
引き続き、Oliveラウンジ情報、お待ちしております!
書込番号:25866391
0点
Alejandro Yukiさん、情報連携ありがとうございます。こちらもぜひ一度行ってみたい(!)と思います。
私はこの前気づいたんですが、
https://www.smbc.co.jp/kojin/debit/
VISAのデビットカードは発行を中止していて、もし、VIISAのデビットカードが欲しい場合は、既存口座をオリーブに切り替えるか、新規にオリーブ口座を作らないと利用できない、ということですよね。こんな面倒なことをするなら、まずは今後はオリーブ口座以外は口座開設を認めない、とすればいいのにと思いますが。
また、
https://www.smbc-card.com/mem/cardinfo/cardinfo4010839.jsp
クレジットカードの海外事務手数料は昔は1.63%がメジャーだったのですが、2倍になってしまいました。逆にデビットカードの手数料は元々高い(3〜5%程度)というイメージで海外では使ったことはなかったのですが、三井住友は同じになってしまいました。確かにオリーブのモードによって、手数料が違う(!)という事態を避けたかったのでしょう。ますますオリーブにのめり込む三井住友銀行ですが、果たしてどうなることやら。・・・
書込番号:25866781
0点
そのあたりは選べる保険の強化でバランスが取れるいるのかと。
https://www.smbc-card.com/mem/hitotoki/card_use/eraberu-hoken.jsp#anchor_2
保険の変更は前月20日までに行う必要があります。
ゴールドの敷居が低いイオンカードの場合は1.6%ベースですが、保険適用には該当カードによる交通費の決済が必要です。
https://www.aeon.co.jp/card/lp/gold/insurance_travel/
書込番号:25867238
0点
>上大崎権之助さん
>クレジットカードの海外事務手数料は昔は1.63%がメジャーだったのですが、2倍になってしまいました。
これは痛いですよね。三井住友カードは海外で使うな、ってことです。
書込番号:25867329
0点
>上大崎権之助さん
>mini*2さん
>ありりん00615さん
>とーりすがりさんさん
>上大崎権之助さん
>mini*2さん
>ありりん00615さん
>とーりすがりさんさん
10月7日にオープンした下高井戸、渋谷ほどのニュースにならず、あまり情報が出回っていませんが、
添付した画像のようにCCCが運営しているShare Loungeのみならず、同じくCCC運営のスタバでも10%のVポイントバックになっています。
24年10月時点で2店舗がスタバ10%Vポイントバックという嬉しい状況になっています。
ただし渋谷はコーヒーの種類、スタバグッズの料や在庫量をおけるスペースに限界があり、
どうやら下高井戸のほうがスタバグッズの展示など数倍充実しており、スタバマニアが買い漁るには下高井戸が新たな聖地です。
また他の候補地も上がってきてますね。新宿、高円寺、都立大とのことです。
書込番号:25926948
1点
前スレがもうすぐ200件に到達しそうなので新スレを立ちあげておきます。
前スレ↓
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25849498/
『キャッシュレスのお得情報50』
上記スレが書き込みできなくなったらここへ書き込んでください。
2点
>@とりぃさん
自分は今回は対象外みたいです。キャンペーンバナーが見つかりません…。
書込番号:25922009
2点
>イトウ_01198300さん
えぇっ…リボキャンペーンだけ利用してるとBL入りして対象外になるのか、それは厳しぃ。また来月期待ですね。
書込番号:25922018 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>@とりぃさん
もう一度確認してみましたが、やっぱりキャンペーンバナー出てこないです…。
この件はもういいので、
ところで貴殿はLINEMOは興味なしですか?そういうのあまり興味なければスルーしていただいて結構です。
書込番号:25923021
2点
>イトウ_01198300さん
リボキャンペーンは残念でしたね
拙者はLINEMO契約済みなので…
野菜さんが検討されてました。
書込番号:25923048 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>@とりぃさん
>イトウ_01198300さん
とりいさん、ありがとうございます。
日本通信からLINEMOへ14日申込み予定、
LINEMOと楽天モバイルのキャンペーンがある間は、そちらをお得に利用しようという訳です。
まぁキャンペーンは無くならないでしょうが、万一優良キャンペーンが無くなれば格安日本通信を再契約しようかなと。
書込番号:25923150 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>16種類の野菜さん
自分はpovo→LINEMOの予定でいますが、もしかしたら10月15日からキャンペーン内容が
変わる可能性もありますかね。
書込番号:25923180
2点
>イトウ_01198300さん
15日からは通常の13000p+紹介1000pでしょう。差額はPayPay20%還元7000p、月末契約なら維持費が-2000円ほど、どちらが良いかはそれぞれかな。
書込番号:25923184 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>イトウ_01198300さん
14日申込み、19日esim開通で考えてたけど。日本通信の締日15日だから、19日開通だと290円必要になる。だから15日開通予定。
書込番号:25923189 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>16種類の野菜さん
なるほど、初月の月額料金を詰めるのが確実かもしれないですね。
書込番号:25923195
2点
>イトウ_01198300さん
支払いを減らしたければ月末契約。
PayPay20%還元は35000円利用して7000p獲得する手間と、月中契約だから1500円ほど余計にかかる。
書込番号:25923198 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>16種類の野菜さん
LINEMOとは別の話になりますが、日本通信のスターターパッケージを安く買う方法に
つきまして、LYPに登録したときにもらえる1000円引きクーポンを使うのが安いと
思われます。そのためにはヤフーIDの複アカを作る必要があるんですが、
自分はこれはやって今のところはとくにお咎めなしですよ。
ヤフーフリマアプリでも初回1000円クーポンというのがありますので、ここで買うのも
いいと思います。
書込番号:25923224
2点
>イトウ_01198300さん
ありがとございます。
次にスターターパッケージ買うときもLYPのクーポンを利用しようと思います。
その時10GB+70分通話無料990円と、事務手数料を安くして日本通信ユーザーが増えてるといいですね。夢の格安simに。
書込番号:25923249 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>イトウ_01198300さん
そして合理的シンプル290プランを
合理的シンプル190プランへ(;´Д`)ハァハァ
書込番号:25923258 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>16種類の野菜さん
実は先ほど日本通信スターターパック買っちゃいました。
LYPの1000円クポンが余ってたので…。
有効期限は2025年3月になってます。急ぐ必要はなさそうですね。
書込番号:25923320
2点
>イトウ_01198300さん
えっ?!また買ったんですか
クポンがあるとは言え安くは無いのに何回も…格安simの甘い罠にハマって日本通信中毒に。
書込番号:25923360 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
ワイモバイルのサイトにて、100円分がもれなくもらえるそうです
https://www.ymobile.jp/sp/simulation_ym//?ref=kartea1HD
書込番号:25924863 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>イトウ_01198300さん
やっぱりLINEMOへのMNPは止めとく。
なんだか気が乗らない、LINEMOばっかり十数回も…暫く日本通信を続けるか。
書込番号:25925350 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>16種類の野菜さん
>イトウ_01198300さん
拙者は『総合』でした…
MNPホッパー対策始動してますね。
このたびはLINEMOをお申し込みいただき、誠にありがとうございます。
今回のお申し込みについて総合的に検討させていただいた結果、
誠に申し訳ございませんが、LINEMOのご契約を見合わせていただく事となりました。
書込番号:25925478 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
前スレがもうすぐ200件に到達しそうなので新スレを立ちあげておきます。
前スレ↓
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25810056/
『キャッシュレスのお得情報49』
上記スレが書き込みできなくなったらここへ書き込んでください。
3点
↑auPayチャージは対象外です。
書いてありました。
書込番号:25892863 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>16種類の野菜さん
>イトウ_01198300さん
情報ありがとうございます。
AMEXだとANA pay・JAL payどちらもダメなので、アマギフ購入ぐらいしかないでしょうね。
書込番号:25892915
0点
ワイモバイル、MNPでsimのみ契約で20000円のPayPayギフト
https://www.ymobile.jp/store/sp/sim/
申込月と開通月が同じなら、2ヶ月ちょっと維持すれば大丈夫です。
シンプル2Mで、月1GB以下に抑えればシンプル2Sと同じ料金で収まりますね。
ワイモバイルヤフー店のキャンペーンの方が還元は多いですが、こちらはPayPayを使うことによる還元も含んでいますし、特典の還元タイミングも遅いので、ちょっと面倒です。
https://ymobile-store.yahoo.co.jp/special/benefits_ltd/?entry_flg=true
余っている回線で、上の方に申し込もうと思います。
書込番号:25893026
0点
少し早いですが、早めに新スレを立ち上げました↓
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25893055/
『キャッシュレスのお得情報51』
ここのスレが200件に到達して書き込みできなくなってから新スレに書き込んでください。
書込番号:25893060
0点
>mini*2さん
ワイモバイル20,000Pですか。なるほど、これは大きい。
これで貧困から脱することができる、というわけですね。
書込番号:25893222
0点
こちらのセゾンパール新規申し込みで20,000円キャッシュバックは、
どうもあやしい。
https://crecolle.jp/card/saison-pearl-amex-campaign/
申し込みのページが公式サイトとまったく同じURLに進むんですよね。
本当に20,000円もらえるのか、かなりあやしい感じがしますねぇ。
というわけなので、検討を重ねた結果、私は今回申し込みません、
慎重に判断した次第であります。
書込番号:25894221
1点
>イトウ_01198300さん
こちらがセゾン公式です
https://www.saisoncard.co.jp/amextop/cp-af-cat/pearl.html
クレコレさんのURLはアフェリエイトでしょうね。まぁ信用できるか、できないかはminiさんのみぞ知る。
書込番号:25894490 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>16種類の野菜さん
>イトウ_01198300さん
なんか呼ばれたようですけど、私も分かりません。
前に書きましたが、アメックスなのでこのCPはパスします。
書込番号:25894548 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>16種類の野菜さん
どうしても必要なカードではないですし、いらないかなぁって思って。
セゾンはライクミーカードのほうをメインで使ってますね。
ライクミーはあまり知られてないカードみたいで、ランキングもだいぶ下位なんですよね。
個人的にかなり有能なカードだと思ってます。
書込番号:25894720
1点
>イトウ_01198300さん
>mini*2さん
パールAMEXは人気ないんですね…
書込番号:25894751 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>16種類の野菜さん
(前にも書きましたが)アメックスはJAL Pay、ANA Payチャージに使えませんので。
10万円もアマギフを買っても、なかなか消費しきれません。
書込番号:25894768
1点
>16種類の野菜さん
いえ、セゾンアメックスは世間的には人気カードだと思います。
個人的にはライクミーカードのほうがいいと思うんですが、まったく話題にもなってない…。
書込番号:25894799
1点
とりあえずahamo申し込みました。
これで20,000ポイント入れば旨いですね〜。
https://ahamo.com/special/lp/dpointcp/001.html
一応審査があると思うので、審査落ちしなければの話ですが。
書込番号:25895250
1点
>イトウ_01198300さん
審査通るなら旨いけどなぁ…
書込番号:25895434 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>イトウ_01198300さん
>mini*2さん
それに日本通信なら
20GB通話70分で1390円ですよ
全然ahamoより安いですね!
書込番号:25895447 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>16種類の野菜さん
あの、少々個人的な話になるんですが、セゾンパールアメックス申し込みました。
やっぱりこれは申し込んだほうがいいのではないか、と思った次第であります。
https://crecolle.jp/card/saison-pearl-amex-campaign/
こちらのキャンペーンかなりあやしいんですが、まぁそれも自己責任ということで…。
ちなみに5分程度で審査完了しまして、カード発行のお知らせメールが早速来ました。
書込番号:25895500
1点
>イトウ_01198300さん
個人的な話も大歓迎
QUICPay2%還元で永久不滅ポイントを貯めやすいですから、いいカードですよね。
クレコレさんのアフェリエイト経由でも20000円キャッシュバックは大丈夫です。
書込番号:25895668 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>16種類の野菜さん
ご教示ありがとうございます。
あまり慎重になりすぎてたらポイ活なんてできませんからね。
リスクは承知の上で。
書込番号:25895813
1点
一般カードの人気ランキング
1位 三井住友カード(NL) 満足度・レビュー ★2.85 185人
2位 JCB CAWD W 満足度・レビュー ★2.51 75人
3位 JCB CAWD S 満足度・レビュー ★4.02 8人
4位 楽天カード 満足度・レビュー ★2.71 1044人
5位 三菱UFJカード 満足度・レビュー ★2.96 24人
6位 イオンカード(WAON一体型) 満足度・レビュー ★2.83 106人
7位 エポスカード 満足度・レビュー ★2.42 158人
8位 三井住友カード ビジネスオーナーズ 満足度・レビュー ★1.32 5人
9位 「ビュー・スイカ」カード 満足度・レビュー ★2.48 41人
10位 apollostation card 満足度・レビュー ★3.79 19人
人気ランキングがどういう基準で選ばれているかわかりませんが、10位までで満足度・レビューの★が3以上なのが2つしかないというのは疑問です。
2つのうち、1つは投稿数が8人しかいないので、あまり参考になりませんし。
満足度・レビューの★の数でランキングを表示する、あるいは検索条件に★の数を入れられるようにして欲しいものです。
3点
>mini*2さん
価格.comは、経由して入会した人の数に応じ後から企業側からお金を頂くビジネスモデルなので(これは価格だけではなく、カカクコムが運営している食べログ、映画.comなどもみんなそうですが)、どうしてもお金くれるところが上位になっちゃうんですよね。
例えば、楽天カードは実際もってますが不満が多いですが(改悪やサイトの作りもわるかったり色々)ランキング上位ですし、JCBならどう考えてもリクルートカードが上ですが、地の底に沈んでいますしね。
なので、自分もランキングは完全無視しています。
書込番号:25902653
4点
>えがおいっぱいさん
そのようですね。
「詳細を見る 公式サイトへ」のリンクがないカードの順位は低いです。
公式サイトへのリンクを張ることでも、お金をもらっているのでしょう。
書込番号:25902677
3点
>えがおいっぱいさん
>JCBならどう考えてもリクルートカードが上ですが、地の底に沈んでいますしね。
70位 リクルートカード 満足度・レビュー ★3.82 78人
★が高いのに70位とはひどい扱いですね。
「価格.comからはお申込できないカードです」からね。
書込番号:25902681
3点
>人気ランキングがどういう基準で選ばれているかわかりませんが、10位までで満足度・レビューの★が3以上なのが2つしかないというのは疑問です。
「クレジットカードの人気ランキングは価格.comユーザーのアクセス数・カード発行状況をもとに更新しています」とのことです
人気カードを見たとき画面をスクロールして下の方に「詳細を見る 公式サイトへ」広告:三井住友カード
上記の広告から「申し込んで」カードが発行された場合は「カード発行状況」に該当するのでは?
価格.comユーザーのアクセス数については具体的には不明ですが「詳細を見る 公式サイトへ」が広告です
このアクセス数ではないでしょうか?
リクルートカードは価格.comへ広告を出稿していません
そのため上位にランクインされることはないです
書込番号:25902683
5点
>mini*2さん
満足度・レビュー ★の数は、レビューを書き込んだ一部少数の方々の個人的評価にしか過ぎません。
データ収集の対象、方法等は、主催者価格コムの任意ですし、順位付けには客観性、数字の裏付けのあるデータに基づく必要があることは、一般読者の方々は十分お分かりの筈で、主観的★の数を論点にするには無理があると思いますけどね。
順位と★の数は、切り離すのが正しい見方のような気がします。
書込番号:25903578
1点
>mini*2さん
>demio2016さん
>順位と★の数は、切り離すのが正しい見方のような気がします。
私もdemio2016さんの意見に賛成ですね。
レビューは感情的なものが多すぎますし、間違った情報に基づいたものも多いです。
あれでカードの人気を計るのは難しい気がしますね。
本当は正確なカードの申込数や解約率が分かれば良いんでしょうけど、
そういったものはカード会社は公開したくないでしょうねw
書込番号:25903589
2点
セゾンカードは10位以内に入ってないんですね。
ちょっと意外です。
書込番号:25905917
1点
>イトウ_01198300さん
セゾンは殆どのカードが価格から申込みができなくなりましたから。そういう事です。
書込番号:25906132 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
セゾンプラチナ・ビジネス・アメリカン・エキスプレスが15位でした。
それ以外のセゾンカードはもっと下位ですね…
https://kakaku.com/card/list/?cc_spec=1026
書込番号:25907160
0点
カード業界、訪日客増で赤字1.5倍に 「二重料率」も
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUB223JB0S4A820C2000000/
訪日客増でも…クレカ会社なぜ手数料赤字?
https://www.nikkei.com/article/DGXZQODL168FD0W3A810C2000000/
訪日客が海外で発行されたクレジットカードを日本で使うと、、日本のカード会社が海外のカード発行会社に払う手数料が嵩んで赤字になるそうです。
これが、日本のカード会社が、いろいろ改悪している一つの要因になっているのかもしれません。
1点
>mini*2さん
JCB優勝ですね!笑(冗談です、笑)
書込番号:25868384
1点
>えがおいっぱいさん
ホントそうです。
海外で発行されたクレジットカードに、JCBはほとんどないでしょうから。
インバウンドは今後も増えそうですから、VISAやマスターがどんどん改悪されると困りますね。
書込番号:25868410
1点
この話、私もビックリしましたね。
しかし、そうすると、
最近のクレカ界隈の改悪の嵐は海外から来た観光客が国内でカード決済することに
よって発生する赤字を国内のクレカ利用者が補てんするって構図だってことですよね。
いや、ちょっと、それで納得する日本人はいないのでは?w
書込番号:25868425
5点
>とーりすがりさんさん
VISAやマスターカードに払う手数料率は、言い値に従うしかないようなことが記事に書かれていました。
それで、「二重料率」、つまり海外で発行されたクレジットカードに対しては、加盟店が高めの手数料を日本のクレジットカード会社に収めるような手法が検討されていると。
当然、加盟店は抵抗するでしょうから、すんなり行くとは思えません。
書込番号:25868442
1点
>mini*2さん
まあ、記事にある通りですけど、現実的ではないですよね。
結局加盟店でも一律で値上げになって、やっぱり割を食うのは国内のクレカ利用者です。
海外発行のクレカ利用の赤字分を国内のクレカ利用者が補てんする構図に変わりはありません。
ということは、やはり我らがJCBの時代が来たということかーw
書込番号:25868476
1点
JCBって案外海外でカードを発行していて
https://www.global.jcb/en/products/cards/issuer/
確か最近の速報値ではインバウンド1位中国、2位韓国、3位台湾、・・・とかのはずで、いずれも相対的にJCBが強い地域です。さらにロシアのミール、インドのルペイと提携しているので(ミールとの提携は休業状態・・・)何気にロシア人、インド人はJCB加盟店でカードが使える、ようになっています。もちろん、JCBは手数料を取り立てている(?)でしょうし。
https://www.jetro.go.jp/biznews/2019/04/47795b2f5207fed6.html
(ちょっと古いですが・・・)
https://www.rupay.co.in/
ただ、日本の加盟店にとっては、そもそもの手数料料率がいくらなの(内訳がどうであれ知ったことではない。・・・)というところが問題で、この点がJCBが国内で負けている最大の要因と思うので、これがVISA、マスター(が上げることにより)同等になれば、再び国内はやっぱりJCB、となるのも夢ではないかも・・・
書込番号:25869781
1点
>上大崎権之助さん
そうだったんですね。
海外で発行されたJCBカードを日本で使われても、記事にあるようなVISAやマスターに払う上納金は発生しないので、問題とならないのでしょう。
書込番号:25869806
1点
>mini*2さん
>海外で発行されたJCBカードを日本で使われても、記事にあるようなVISAやマスターに払う上納金は発生しない
仰るとおりですね。やはり国産クレカメーカは素晴らしい。
書込番号:25869910
0点
前スレがもうすぐ200件に到達しそうなので新スレを立ちあげておきます。
前スレ↓
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25784925/
『キャッシュレスのお得情報48』
上記スレが書き込みできなくなったらここへ書き込んでください。
2点
>@とりぃさん
楽天回線がメインの場合、楽天以外のサブ回線がないと少し不安では?
あと、LINEMOはソフトバンクやワイモバイルみたいに、PayPayカードを持ってないと月187円余計に払わされるということがない点はいいですね。
私は家でSoftBank Air 5を使っているので、ワイモバイルの旧シンプルプランを3GB、月990円で使ってます(旧プランなのでPayPayカード割なし)。
LINEMOミニプランと同様ですが、ワイモバイルはギガの翌月繰越があるのがいいです。
Air 5を止めたら、どうするか悩むでしょうね。
書込番号:25848861
1点
>mini*2さん
3GB未満通話不要なら月額990円Ymobileはベストですね。Airを解約した場合、povoの3GB990円トッピングで良くないですか?繰越しが無い分、不足すれば追加すると、少しでも高くなるのは許せない?
書込番号:25848883 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>mini*2さん
povoの3GBトッピングで1年間運用すると
年間利用料金はいくらになりそうですか?
試してみるのも面白いかもしれません。
書込番号:25848886 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>@とりぃさん
すいません、頭痛が痛いので…
書込番号:25849108
1点
>mini*2さん
眠いので寝ます〜( ゚Д゚)ネムヒー
書込番号:25849116
1点
>イトウ_01198300さん
イトゥおやすみ(^^)/~~~
書込番号:25849155 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>@とりぃさん
povoに3GB、30日、990円というプランがあったんですね。
これまでギガ活でしか使ったことがないので、知りませんでした。
書込番号:25849161
1点
>mini*2さん
マジですか
povolistのminiさんが知らないなんて…
まぁギガ活してたら3GB990円は高いですけど。
書込番号:25849221 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
少し早いですが、早めに新スレを立ち上げました↓
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25849498/
『キャッシュレスのお得情報50』
ここのスレが200件に到達して書き込みできなくなってから新スレに書き込んでください。
書込番号:25849499
1点
>イトウ_01198300さん
やはり、こういう事なんですよ、
40後半からやけに老け込むのは。
https://gigazine.net/news/20240815-human-age-dramatically-in-two-bursts/
書込番号:25851995 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>@とりぃさん
なるほど、個人差はありそうですね。
腰痛はどうすれば…。
書込番号:25852056
0点
irumo申し込みました。LINEMOからMNPです。
キャンペーン内容↓
https://irumo.docomo.ne.jp/campaigns/cmp202407_01.html
キャンペーン条件としてdカードが必要です。
9GBプラン申し込みで17,000ポイントもらえる予定。
(初月だけ9GBにして翌月から0.5GBプランに変更します)
また余談ですが、dカードに紐づいてるdアカウントでirumoの申し込みはできません。
https://irumo.docomo.ne.jp/support/how-to-daccount-unpair/index.html
これは面倒なので、dアカウントの複アカを新たに作成してキャンペーンエントリー後,
irumo申し込みました。
書込番号:25852657
0点
>イトウ_01198300さん
情報ありがとうございます。
9GBで開通した後、0.5GBに変えてもOKならいいですね。
(進呈条件を見ると、0.5GBに変えるとダメとは書いてないようです)
書込番号:25852681
0点
>mini*2さん
あぁ、どうもです。
こちらにも書いておきました。
https://bbs.kakaku.com/bbs/88050000257/SortID=25852718/#25852718
書込番号:25852723
0点
暑すぎてやってられない…。ちょっと外にいるだけで頭痛がしてくる。
もうね、家から出れないね。
ちなみに日立のエアコンよく冷えます。
書込番号:25855498
1点
>イトウ_01198300さん
うっかり外出したら暑くて頭が痛いです
暑いですヮ
とりあえず回転寿司に避難しました
書込番号:25855578 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>16種類の野菜さん
あぁどうもです。元気でよかった。
書込番号:25855892
1点
>イトウ_01198300さん
いやぁ、今日は頭痛が痛かった
小一時間歩いただけ
暑さで脳が煮えてくるんだよね
イタイっ
でも何とか無事でした
書込番号:25855914 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>イトウ_01198300さん
>16種類の野菜さん
みなさん頭痛で大変なようですね
爺は忘れないうちにあとからリボ、リボご利用残高のおまとめ払いを済ませましたよ
噂通りaupayは明細上がるのが早いですねぇ
ホホホっ笑。
書込番号:25856111 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>@とりぃさん
貴方は大丈夫そうですね…。
頭痛が痛いとかいっちゃってる人はすでに手遅れですので。
書込番号:25856131
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(クレジットカード)









