
このページのスレッド一覧(全223スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
40 | 200 | 2024年5月8日 15:55 |
![]() |
0 | 0 | 2024年4月22日 13:40 |
![]() |
100 | 200 | 2024年3月30日 12:07 |
![]() |
5 | 17 | 2024年3月27日 15:51 |
![]() |
64 | 179 | 2024年3月15日 07:46 |
![]() |
0 | 4 | 2024年3月5日 12:49 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


前スレがもうすぐ200件に到達しそうなので新スレを立ちあげておきます。
前スレ↓
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25658998/
『キャッシュレスのお得情報44』
上記スレが書き込みできなくなったらここへ書き込んでください。
2点

>ぬへさん
ビックシムって、回線はIIJがやっているんでしたっけ。
MNPだけで17000ポイントは大きいですね。
今見たら、今月からは15000ポイントに減っていました。
https://bicsim.com/campaign/sim_cp900-shop.html
書込番号:25720404
0点

>mini*2さん
ビックシムの回線はIIJMIOになります
去年も5月にキャンペーンポイントが減っていたので、嫌な予感が当たってしまいました(^_^;)
それでもいま契約すると月額料金が半年間はキャンペーン価格で、ビックシム契約者はIIJMIOでビックポイントを使用できるのでお得です
書込番号:25720452 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ぬへさん
>それでもいま契約すると月額料金が半年間はキャンペーン価格で、ビックシム契約者はIIJMIOでビックポイントを使用できるのでお得です
そうですね。
例えば、使っていないsimをただ解約するより、ビックシムにmnpして15000ポイントもらえたら、事務手数料と一カ月分の使用料で済むので得だと思います。
あまり頻繁にすると、断られるかもしれませんが。
書込番号:25720478
1点

https://m.e-welcia.com/drug/20240301_welcia-point_out
ポイント特典は、2024年5月1日から「月曜2倍デー」、「シニアズデー」、「ボーナスポイント」は、WAON POINTのみのサービスに変更いたします。
また、2024年9月から「毎月20日お客様感謝デー」もWAON POINTのみのサービスに変更いたします。
f(○´д`○)アダダダ
書込番号:25720688
0点

>マグドリ00さん
T(V)ポイントからWAON POINTに等価交換できる間は問題ないのでは?
それがいつまで続くかですが。。。
書込番号:25720692 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>mini*2さん
ありがとうございます。
等価交換できる間は問題ないですね。
ズバトクのTくじはVくじになったので4枚のVカード(旧Tカード)は4枚全てで今後も自動で増え続けますから(^^;
ところで、
https://store.tsite.jp/shonan/
こちらの施設の名称はどうなるんでしょうかね?
まだ発表はありませんが、いつかは湘南V-SITEになるんでしょうね。
書込番号:25720858
0点

セブン−イレブン各店舗にてスマホプリペイド Visa eギフト (10,000円〜100,000円)を購入後、キャンペーンサイトから登録すると、500円分のVisa eギフトをもらえるキャンペーンが始まりました。
https://setusoku.com/free/377861/
https://setusoku.com/free/377931/
また、使途限定ですが、セブン‐イレブン各店舗のレジにて、Apple Accountへ合計5,000円以上をチャージし、キャンペーンサイトから登録すると、10%分(最大5,000円分)の交通系電子マネーをもらえるキャンペーンも。
https://vdpro.jp/sej.apple.cp13/
書込番号:25721225
0点

こちら、たいしたキャンペーンではないですが、JCBカードで
1万円利用し、お支払い方法変更で500円分のアマギフがもらえる
キャンペーンが開始されました。
※キャンペーン期間:2024年5月2日〜6月3日
https://www.jcb.co.jp/campaign/oshiharai_ag2405/index.html
1万円の利用先は電子マネーチャージでも大丈夫です。
1万円をあとからリボ払いへ変更し、月々のリボ返済コースを1万円に設定している
場合はリボ手数料は発生しません。
書込番号:25721296
0点


>マグドリ00さん
>等価交換できる間は問題ないですね。
交換できるポイントは、1日最大30,000ptまでという制限がありました。
ウエル活で大量に使う際には、使う方のポイントを準備しておく方がよさそうです。
書込番号:25721604
1点

>ぬへさん
そうですね。手数料払ってまで参加するほどではないと思いますネ。
ちなみに、月々のリボ返済コースを9,000円に設定して1万円リボ払いを
使った場合は、手数料120円ぐらい取られます。
それでアマギフ500円分とは、なんとも微妙…。
書込番号:25721631
1点

たまたまXの書き込みで見たのですが
https://www.ministop.co.jp/service/giftcard.html
ここのリストに以前はあった楽天ギフトカードがなくなっているとか。
もしそうならついに塞がれた!?
https://giftcard.cash.rakuten.co.jp/
こちらには正規販売店舗にミニストップが掲載されたままですが?
そのうち消えるのか?
書込番号:25722188
0点

>マグドリ00さん
情報ありがとうございます。これは急がねば…。
今なら普通に売ってますから、買えるだけ買っておいたほうがいいかもしれないですね。
とりあえず、上に書きましたJcbカードのアマギフキャンペーンを利用して、リクルートカードJCBで1万円ファミペイチャージしときます。
書込番号:25722427 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

https://www.jcb.co.jp/campaign/c23_080transit2404/index.html
JCBのこのキャンペーン、プロパーじゃなくてもよさそうですね。
しかし、乗下車の際に顔認証をするので、後ろの人に迷惑をかけそう。
書込番号:25722508 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>mini*2さん
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25676429/#25713385
上に書いた京王線ですが、
https://www.watch.impress.co.jp/docs/news/1554130.html
京王電鉄は、タッチ決済対応のカード(クレジット、デビット、プリペイド)や、同カードが設定されたスマートフォン、QRコードを活用した乗車サービスに関する実証実験を2023年度中に一部の駅で開始、2024年度内には全駅を対象に拡大する。
「2023年度中に一部の駅で開始」となっており、自宅から一番近い駅(自転車でおよそ40分)ではまだ導入されてないようです(泣
書込番号:25722522
0点

>マグドリ00さん
私はバスに乗りそうなので、タッチ決済が付いたJQセゾンの物理カードを持参することにします。
(スマホだと認証で迷惑をかけそうなので)
キャンペーンの対象となるカード発行会社にセゾンカードが入っていました。
JQセゾンは最近作ったばかりですが、JCBにしておいてラッキーでした。
書込番号:25722683
0点

>マグドリ00さん
さらに調べましたが、路線バスでタッチ決済を使えるのは、ごく一部の路線だけのようですね。
端末を全部のバスに付けるのは難しいので、当然と言えば当然ですが。
書込番号:25722812 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

イオンカードのこちらのリボキャンペーン、もうすぐ終了日となります。
https://www.aeon.co.jp/campaign/member/202403-04/
3万円利用で3,500円キャッシュバックという内容です。(初めての方は5,000円キャッシュバック)
書込番号:25725929
0点

>イトウ_01198300さん
(スレ埋めを兼ねて)
どのカード会社も、リボ地獄に落とそうと必死ですね。。。
書込番号:25728196
0点

>イトウ_01198300さん
我々としては、それを逆手にとって、キャンペーンをもらってサクッとリボ解除!ですね。
書込番号:25728197
0点



ウォルマートカードからの切り替え組ですが、最初の切り替えカードにコンタクトレス機能が付いてなく、セゾンに電話しても「対応できない」とのことでしたが、ようやく本物の更新期限(?)が来て、新カードを確認するとコンタクトレス機能がついてました。これで、銀聯カード以外は全てコンタクトレス機能の付いたカードを一枚は持っている(?)状態になりました。
別のところでも書きましたが、中国は現在「アリペイ+VISAカード」で全く問題ないので、銀聯は解約しようかと思ってます。
0点



前スレがもうすぐ200件に到達しそうなので新スレを立ちあげておきます。
前スレ↓
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25642930/
『キャッシュレスのお得情報43』
上記スレが書き込みできなくなったらここへ書き込んでください。
1点

>イトウ_01198300さん
LINEMO2回線目キャンペーン
2回線目を契約後、
1回線目を解約しても15000p貰えるとのことでした。
しかもMNPのみでなく新規も対象。
イトゥさんどうするんですか?
2回線目契約しないんですか?
書込番号:25678180 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>α7iワンさん
LINEMOもう日数が間に合わないです…。
書込番号:25678276
1点

>イトウ_01198300さん
新規esimなら即日も可ですよ?
書込番号:25678294 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>イトウ_01198300さん
12月に開通したLINEMOが来月満期を迎え19000p獲得
そのため拙は3月上旬にヤフー携帯ショップから申込み21000p
明日は家人のLINEMO2回線目15000pをesimで敢行、月末開通の予定。家人のLINEMO@は来月楽天モバイルへ。
書込番号:25678391 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>α7iワンさん
どうしよっかなぁ、新しい番号ほしいし…
書込番号:25678394
1点

>イトウ_01198300さん
まぁ15000pでは大して儲からないし
イトゥさんは新番号もpovoと日本通信で発行できてますからね。
LINEMOスマホプランが必要なら新規で15000pは美味しいです。
まぁイトゥさんの需要次第ですよ。
書込番号:25678407 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>α7iワンさん
まぁ一応、トヨタウォレットの初回1000円がまだいけるんですよ、間に合えば。
これがあるから一概に損でもなさそうです。
書込番号:25678426
0点

>α7iワンさん
日本通信の090番号はもう解約しようかなと思ってるんですよ。
自分は正直090番号が嫌いなんですよね。いつ間違い電話や迷惑電話がかかってくるかわからないので…。
書込番号:25678433
0点

いや、もしかしたらLYP複アカまだいけるのかもしれない。
これがあったら完全に黒字案件になりますね。
書込番号:25678444
0点

>イトウ_01198300さん
LYPとトヨタウォレットは大丈夫でしょう
LYPは急がなくても
まだ暫く大丈夫そうだけど
書込番号:25678449 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>α7iワンさん
LYPの特典も今月で終わりますよ。延長するかもしれないですが。
linemo申し込むなら急ぐ必要がありますね。
書込番号:25678491 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>イトウ_01198300さん
LYPも今月で終わりですか
もう1つ追加します
情報ありがとうございました。
書込番号:25678509 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>α7iワンさん
結局ですね、、LINEMO申し込んじゃった(^_^)/
eSIMのほうが早いのね
書込番号:25678938
0点

>イトウ_01198300さん
格安simといえば
結局はLINEMOになりますよね
Wi-Fiが必要だけど
esimダウンロードアプリなら
直ぐにできますよ
書込番号:25678960 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>イトウ_01198300さん
LINEMOの開通は31日ですか?
LYPなどの登録があるから30日?
良番だといいですね(;´Д`)ハァハァ
書込番号:25679045 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>α7iワンさん
今日開通する予定です(._.)
書込番号:25679094 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>イトウ_01198300さん
ホホホっ
今日開通とはお急ぎですね
α7iワンさんは退会されたようで、
連絡ありました。
1日辺り88円
20GBを3日で使い切るのは大変ですね。
書込番号:25679146 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>@とりぃさん
先ほどLINEMO開通しました。080番号でした。自分的にはまあまあな番号ですね。
まずはトヨタヲレットですが、これは問題なく5000円チャージしてすぐに1000円加算されました。
書込番号:25679416
0点

>@とりぃさん
ところでα7iワンさんはお忙しいのでしょうかね。まぁこんな事につきあう必要はございませんので、
お構いなく。
書込番号:25679419
0点



年に一度の「無印10%引き」と「マルコとマルオの10%引き」が重なる週だったので、先日、上野の丸井に行ってきました。そこで言われたのが「物理エポスカードのタッチ決済だと(エポス側の)10%引きも適用されるが、スマホのタッチ決済だと10%引きが適用されない」ということでした。
そもそも物理カードとスマホのタッチ決済の区別ができるんだろうか、と思いましたが、アップルペイだとエポスカードをQuickPayに設定している人がいるかも知れないので、一律スマホのタッチ決済はダメです、としているのかな、とも思いました。・・・いずれにしろ、このような区別は初めて経験しました。これだと物理カードも持ってないと(私はたまたまエポスも持ってました)危険ですね。
1点

少なくとも、区別は可能です。三井住友カードの10%還元はスマホのVISAタッチ・Mastercardタッチが前提になります。
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000408.000032321.html
書込番号:25674570
0点


>ありりん00615さん
確かに区別してますね。
https://www.smbc-card.com/camp/00058/index.html
こちらが出したのはグーグルウォレットのエポスカードのコンタクトレス画面(他のお店では使用実績があります。)なのですが、アップルペイかどうか、などと聞かれる間もなく、「スマホのタッチ決済はだめです。」と言われました。
過去スレを見ていても、ID、Quickpay、コンタクトレスが混乱した結果(原因が店側か客側かはともかく)○○割引が適用されない、というのが多いので、一律禁止にしているのかも、と思いました。バイトのお兄さん、お姉さんにそこまで教育するのは難しいかも・・・というのは考えすぎですか。
書込番号:25674661
0点

>上大崎権之助さん
>エポスカードをQuickPayに設定している
という事ではないと思います。
QUICPayやiDでの決済端末とスマホ間はFelica規格の通信です。
VISAタッチ決済、Mastercardコンタクトレス決済の規格はType A/Bなので、決済端末側で操作して選択します。
スマホ側での設定は影響有りません。
従って、Android機種次第ではFelicaが装備されていないので、エポスカードはVISAタッチ決済のみの場合も有ります。
Felica装備機種ではQUICPayロゴがVISAロゴの上部に表示されます。
書込番号:25674918
0点

公式にも以下の記載がございます。
>マルイ店舗で10%OFF特典をご利用いただくには、ご精算の際にエポスカードが必要になります。
書込番号:25674924
0点

>demio2016さん
>スマホ側での設定は影響有りません。
ことはなく、例えば私の場合、NLはIDとコンタクトレスと両方設定しているので、IDの方をウオレットで画面に出すと、フェリカのチップで作動します。いや、IDを出せば、端末の設定が違うのだから決済されないはずだ、と主張するなら、この板でよく出てくる(?)「コンビニでIDやQuickpayで間違って決済されて割引が適用できなかった」なんて話は皆無なはずです。店員側が色んな操作を試みる(私の推測ですが)のでしょうね。
ロゴの表示とかはこの板では通じる話(?)ですが、丸井利用者全てがそこまで理解していません。・・・
>マルイ店舗で10%OFF特典をご利用いただくには、ご精算の際にエポスカードが必要になります。
これに対する合理的な説明が知りたい、というのが、究極の結論(?)です。私は上記のように、スマホの決済トラブルを防ぐためにカードを求めるのでは、と記載した通りです。本人確認をしたいから、と言っても、エポスカードは署名欄を最初にやめたカードの一つですし、タッチ決済だと、他人のスマホ(他人のカードを仕込んでいることも含む)を借りても、他人のカードを借りても、変わらないのでは、と思います。
書込番号:25674951
1点

>上大崎権之助さん
書き込みを読んで、私も不条理と思いました。
物理カードでないと割引が効かないんですね。
同様のケースで、ANAフェスタでにANAカードでの割引があります。
カード番号の16桁が分からないとダメなのかもしれませんが、エポスカードは、(良し悪しがありますが)アプリで表示できますしね。
書込番号:25674998 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>上大崎権之助さん
>NLはIDとコンタクトレスと両方設定しているので、IDの方をウオレットで画面に出すと、フェリカのチップで作動します。
三井住友NLは、物理カードではiDは別カードですが、ウォレットに入れると一体型になりますね。
iDで決済されると還元率が下がるので入れない方がいいと思いますが、ウォレットに入れたどのクレカも、iDかクイペが付いていますね。
スマホにFelicaチップが入っているから?
書込番号:25675058 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

一言で言うと、レジ側で通信周波数を切り替えているという事。
スマホ側は、ICチップ内の決済手段にフラグを立てているだけでしょう。
iPhoneは、Felica、NFC A/B共標準装備。
Andorid機は、Felica搭載は機種により異なり、為におサイフケータイアプリも要、不要の差が有り、NFC A/Bは標準搭載。
>上大崎権之助さん
>これに対する合理的な説明が知りたい、というのが、究極の結論(?)です。
何をもって合理的な説明になるのかは分りかねますが、マルイの店舗で担当者にでもお尋ねになれば良いでしょうね。
まあ、店側が提供するサービスについてこうしますと言っているので、そこの説明が必要とは思えませんが。
書込番号:25675344
0点

>demio2016さん
>一言で言うと、レジ側で通信周波数を切り替えているという事。
>スマホ側は、ICチップ内の決済手段にフラグを立てているだけでしょう。
どちらも13.56MHzの周波数を使っていると思いますが・・・二行目は意味不明です。
>まあ、店側が提供するサービスについてこうしますと言っているので、そこの説明が必要とは思えませんが。
必要と思ってなかったら別に返信しなくていいですよ。
書込番号:25675363
0点

>一言で言うと、レジ側で通信周波数を切り替えているという事。
>スマホ側は、ICチップ内の決済手段にフラグを立てているだけでしょう。
セルフレジでも有人レジでも「交通系ICカード/Suica、PASMO」「電子マネー/iD、QUICPay」「クレジットカード/VISAタッチ」等の選ぶ操作が必要です
物理カードの番号とは別にiD、QUICPay、クレジットカードともにバーチャル番号が割り当てられています
そのためVISA等でもNFCで利用したことはクレジットカード会社で分かります
クレジットカード会社によってはVISAタッチの場合は利用明細に「ダイソー/NFC」と記載されVISAタッチ利用であることが分かります
Googleウォレットで「交通系ICカード/Suica」「電子マネー/QUICPay」「クレジットカード/VISAタッチ」を追加している場合は交通系ICカードは画面ロック解除なし、「電子マネー/QUICPay」「クレジットカード/VISAタッチ」は画面ロック解除でレジで交通系ICカード、電子マネー、クレジットカード等指定することで利用出来ます
またAndroidのGoogleウォレットで追加で指紋認証を求められることはないです
(Googleウォレットの仕様ではないです)
書込番号:25675483
1点

おっとそうでした。
周波数は同じですね。
規格が異なるという事ですね。
大間違いでした。m(_ _)m
学習し直します。
https://www.sony.co.jp/Products/felica/NFC/relation.html
書込番号:25675546
0点

Felica未対応の場合のエポスカードの画像を参考までに。
当然、QUICPay表示は有りません。
Google Payでは、決済手段各々カードのデフォルト指定が可能です。
デフォルト設定しておけば、「クレジットカードで」、「QUICPayで」、「iDで」と言って翳して支払い完了です。
機種に依るかも知れませんが、データ通信OFF、スリープ状態でも支払い可能です。
この状況で、ユーザー指定の支払い方法にならない場合は、レジ側の操作に問題が有ります。
良くあったのは、「クレジットカードで」といったにも拘らず、画面チラ見でQUICPayやiDで操作され、ユーザーが意図しない決済方法になってしまう事です。
こういったケースは最近少なくなって、セブンイレブンの様にユーザー自ら決済方法を指定できるようになってきています。
この場合、異なる決済になってしまうのはユーザーの操作ミスですね。
書込番号:25675655
0点

>demio2016さん
なるほど、Felicaが入ってないアンドロイド機だと、クイペやiDは出ないのですね。
それでもNFC A/Bは使えます。
やっぱりFelicaはガラパゴス化していますね。
書込番号:25675695 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>上大崎権之助さん
>これに対する合理的な説明が知りたい
考えられるのは、店舗としてはその場で会員資格の確認をしたいという事でしょう。
カードは本人への貸与物で、本人以外の使用は禁じているはずです。
そのカードを提示後、スマホ決済というより、そのまま決済で会員恩恵(10%オフ)を付与するという事ですね。
事件は現場で起きているんだ!かな?
書込番号:25675721
1点

Google Pay でのお支払いは、マルイ・モディ・エポスカード優待施設の特典対象外となっています
私はエポスカードを利用していないので間違った情報かもしれませんが
エポスカードの問い合わせすれば良いと思いますが
エポスカードの優待施設での特典は使えますか?
Google Pay でのお支払いは、マルイ・モディ・エポスカード優待施設の特典対象外となりますので、お支払いにはエポスカード(クレジットカード)をご利用ください。
※対象外となる特典(例)
・マルイ、モディご利用時のエポスプラチナ・ゴールドカード ポイント2倍
・選べるポイントアップショップ(マルイ・モディ)
・エポスカード会員ご優待 10%OFF「マルコとマルオの〇日間」*
・エポスプラチナ・ゴールド会員10%ポイントプレゼント*
*マルイ、モディでの不定期開催キャンペーンとなります
https://www.eposcard.co.jp/payment/google-pay/faq.html#
書込番号:25675834
1点

>mini*2さん
>Felicaはガラパゴス化
要は、電子マネー各種が日本国内でのみ利用されているということですよね。
これはdocomo携帯時代と変わりません。
独自の進化を遂げた電子マネー「しか」使えないから、ガラパゴス化と揶揄されたのだと思います。
しかし、Felicaチップ搭載のスマホがガラパゴス化しているということでは無いでしょう。
ましてや、日本の開発であるFelicaの価値を貶めることでもありません。
海外主流のNFC PayであるVISAタッチ、Mastercardコンタクトレス、JCBタッチ各決済 「も」 使えますよね。
「両方使える日本、NFCタッチしか使えない海外」
という整理で宜しいのかと。
日本の方が、ユーザーに良いサービスを提供しているのです。(^_^)
書込番号:25676774
0点



前スレが200件に到達しましたが
マグドリ00さん多忙のため代りに新スレを立ちあげました。
前スレ↓
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25617164/
『キャッシュレスのお得情報42』
書込番号:25642930 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>α7iワンさん
楽天モバイルのHPを見てみました。
確かに物理simの再発行や、esim→物理sim交換は3300円かかるようです。
それなら、最初は無料の物理simにしておくのがお得ですね。
書込番号:25659391 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>mini*2さん
3300円はイタいですよね
esimだと撮影が面倒で
物理simだと本人確認受取りが面倒ですけど
書込番号:25659442 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>イトウ_01198300さん
その点LINEMOだけは手数料全て無料
ミニプラン新規でも端末1円
今でしょ!!
https://youtu.be/RQgHG77R26k?si=1p864m0DZA7ykb96
書込番号:25659449 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>α7iワンさん
そのLINEMOの1円端末は売り切れました…。
LINEMOの2回線目はとりあえず保留で。今のところ必要性はないんですよね。
自分的にはとりあえずpovoを何かのために1回線確保しておきたいですね。
過去の受信メールを検索した限りではまだ4回線だったので、次povo契約しても
事務手数料取られない、はず…。
povo+プリペイドSIM、こんな運用もありなのかもしれない。
書込番号:25659512
1点

>イトウ_01198300さん
売り切れたのか…
povoは予備回線としても1回線は置いときたいですね
何かと便利です
枠が空いてるなら追加しましょうよ
書込番号:25659515 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>α7iワンさん
いや、いうてLINEMOはミニプランでも月額990円かかるから…。
2回線も必要なのかといえば、1回線あればいいでしょう。
書込番号:25659544
1点

>イトウ_01198300さん
そうですね1回線で十分です
ポイント獲得に走らない方が健全ですし
書込番号:25659547 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>α7iワンさん
なんか急に思い立って、今のうちpovo作っておいたほうがいいんじゃないか、って思いましたので。
とりあえずpovo申し込みます。これは新規発番ですね、
どんな番号にあたるのか、ガチャですね。
書込番号:25659550
1点

>イトウ_01198300さん
拙は
090が当たりましたよ
楽しみにしてます
書込番号:25659560 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>イトウ_01198300さん
次のイオンカードも
キャンペーン登録、全リボ設定して3万円利用する、4月19日までに増額返済の設定を済ませ、5月2日の引き落としにて全額返済する。
8月の上旬ごろに100円程度何かに使う。←とくにこれを忘れないように、Googleカレンダーにメモを残すとよいんですか?
書込番号:25659589 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>α7iワンさん
あ、イオンカードまた参加するんですか。
まぁキャンペーン期間長いので、急ぐ必要ないですよ。
関係ない話ですが、トヨタウォレットの新規入会特典は今月で終わりですよ。
なので自分は、povoを新規発番で申し込み→トヨタウォレット複アカ作成→イオンカードから5,000円
チャージ、の予定です。
書込番号:25659594
0点

>イトウ_01198300さん
トヨタウォレットを作成しましたが
Apple Payに登録できず
Amazonにも追加登録できません!!
書込番号:25660129 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>α7iワンさん
1円オーソリがあるので、少しチャージしておかないと…。
って、ほんとに複アカ作ったんかいw
書込番号:25660135
1点

>α7iワンさん
あぁ、トヨタウォレットをApplePayに登録すると電話認証になります(自分はそうなりました)。
電話するの面倒なのでApplePay利用はやめました。
Amazonは問題なくカード番号を入力して普通に使えましたよ。
普段の買い物に利用するとしたら、モバイルsuicaへチャージするのもアリです。
こちらもモバイルsuicaアプリにカード番号を登録して普通に問題なくチャージできております。
書込番号:25660155
1点

>イトウ_01198300さん
ありがとうございますApple Payは止め
おサイフケータイに登録しました
iDでの利用となりますね
Amazonは登録でなかった…
書込番号:25660201 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>α7iワンさん
そしたら、回線の数だけ複垢作ってしまおう。
この前のLYPほど厳しくはないと思うんですよ。
書込番号:25660327 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>イトウ_01198300さん
イトゥさんは複垢のスペシャリストだから簡単なんだよ
拙なんかは既にAmazon脂肪済み
仕方なくおサイフケータイのiD
書込番号:25660369 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>α7iワンさん
あぁ、それはAmazon側のセキュリティが働いたんですかね。
そしたら、試しにAmazonの複アカを作ってみてはどうでしょう。
書込番号:25660396
1点

複アカのAmazonでアマギフEメールタイプを自分あてに購入し、
受け取ったEメールから本アカのAmazonギフト残高にチャージする、これで大丈夫だと思います。
書込番号:25660405
1点




https://m.e-welcia.com/drug/20240301_welcia-point_out
何か分かりにくいですが、ウエルシアファンの人はよく読んどいた方がいいかも・・・さくっとVポイントをやめないのは、何か意味があるんですかね。ツルハドラッグはウエルシア以上に行かないので、私にはあまり関係ないですが、あれも気になる人は気になると思います。
0点

>上大崎権之助さん
いや、まあ、しかし、当然といえば当然の流れですよね。
逆に、今までなんであんなにTポイントを優遇してきたんだという話です。
今後はツルハも含めてガッチリとイオン経済圏で固めていくんじゃないですかね。
でも、その前に「WAON POINT」と「WAONポイント」の分かりにくさをどうにかしてくれw
書込番号:25642970
0点

>とーりすがりさんさん
>その前に「WAON POINT」と「WAONポイント」の分かりにくさをどうにかしてくれw
電子マネーWAONポイントが貯まるのは、
@イオンカードセレクトのオートチャージ
Aイオン系列店以外のWAON加盟店での電子マネーWAON決済
B何某かのキャンペーン
くらいなので、あまり気にしてはいませんが、定期的にイオンカードセレクトの「WAON POINT」を「0」にした後、オートチャージで貯まった電子マネーWAONポイントをダウンロード、WAONへチャージの作業が必要です。
+αのポイントと思うようにしています。
書込番号:25643072
0点

>上大崎権之助さん
以下が大きな変更ですかね。
ウエル活には、WAON POINTに交換しないといけないようになるんですね。
-------------------
Q5:今まで貯めたTポイントはどうなりますか?
(略)「20日お客様感謝デー」でTポイント(Vポイント)が使えるのは2024年8月20日までとなります。Tポイント(Vポイント)⇒WAON POINTに交換してお得にお買い物ください。ポイント交換はWEBで簡単にご利用が可能です。
書込番号:25643825
0点

Tポイントからのお知らせが有りました。(画像参照)
ポイント交換は当分大丈夫そうですね。
ここにエムアイポイントを加えれば、フィフスディメンション(古い!)となりますか、鉄壁ハーモニー完成かも。
書込番号:25647988
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】購入リスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
価格.comマガジン
注目トピックス

(クレジットカード)