クレジットカードなんでも掲示板 クチコミ掲示板

 >  > なんでも掲示板
クチコミ掲示板 > クレジットカード > なんでも掲示板

クレジットカードなんでも掲示板 のクチコミ掲示板

(17386件)
RSS

このページのスレッド一覧(全225スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「クレジットカードなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
クレジットカードなんでも掲示板を新規書き込みクレジットカードなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)ニュースその他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信5

お気に入りに追加

標準

クレジットカード

クチコミ投稿数:887件

これが裏

三井住友銀行のVISAデビット&キャッシュカードが更新されてきたのだが、これほど何にも書いてないカードは珍しいのでは・・・iDの番号がなくなったクレカの話はちらほらあったが、発行会社、電話の問い合わせ先、何もかもなくなってしまった。おもて面は(グーグル先生に聞けば出てくる)はそれほど変わってないのだが・・・

書込番号:25109224

ナイスクチコミ!0


返信する
BLUELANDさん
クチコミ投稿数:2818件Goodアンサー獲得:323件

2023/01/22 22:04(1年以上前)

上大崎権之助さん

QRコードをスキャンしても、
電話の問い合わせ先はすぐには出てこないですね。

書込番号:25109258 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6136件Goodアンサー獲得:472件

2023/01/22 22:50(1年以上前)

自分も持っているけど、利用停止などネットできるし同封のリーフレット書いてあるけど。

書込番号:25109360

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:887件

2023/01/22 23:28(1年以上前)

>BLUELANDさん

そうなんですよね。しかも、何でFAQに飛ぶのか・・・基本的には、ATMの場合は備え付けの電話で何とかなるとは思いますが、要はスマホを持ってないと、何もできないということですよね。

>次世代スーパーハイビジョンさん

そうなんですが、リーフレットは持ち歩きませんしね。・・・特にこの手のカードは昔は外国で使うことも想定していて、電話番号もですが、前バージョンは発行会社の英語表記もありましたし・・・私も三井住友銀行のアプリでトランザクション的な事はしたことがないのですが、SMS認証とかするようであれば、今使っているSimを何らかの形で持っていかないといけない。・・・・

銀行ではないですが、その昔、ドコモの携帯は紛失したらウエブサイトから止める事ができる、と説明を受けたのはいいのですが、ログイン時にSMS認証を求められて激怒したことがあります。結局は後で見つかり、事なきをえましたが。

書込番号:25109413

ナイスクチコミ!0


mini*2さん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:9309件Goodアンサー獲得:361件

2023/01/23 08:14(1年以上前)

>上大崎権之助さん

デビットカードをお持ちでしたか。
無料で定期的に新しくなるのでいいかもしれませんね。
私はただのキャッシュカードで更新がないため、かなり擦り切れています。

書込番号:25109586 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6136件Goodアンサー獲得:472件

2023/01/23 12:09(1年以上前)

>SMS認証とかするようであれば、今使っているSimを何らかの形で持っていかないといけない。・・・・

3Dセキュアを使用時は必要ですね。利用停止は今のところ不要ですね。

書込番号:25109858

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

商品に紐づいた抽選会

2023/01/19 16:25(1年以上前)


クレジットカード

クチコミ投稿数:887件

クレカとは直接は関係ないのだが、前にここで書いたスマートレシートというのがある。
https://www.smartreceipt.jp/

私が行く所では東急ストアくらいしかないので、登録して使っているが(レシートを財布に入れなくていい、というのは、非常にいい、と個人的には思っているが)先日、「Vマーク商品(東急ストアも入っている私鉄系スーパーのPB)購入者へ抽選で賞品があたる」というキャンペーンがあった。アプリ上に購入した時のレシートが提示され、そこにチェックすると、住所等を書き込むサイトに飛ばされる。私はたまたま二回買っていたので、二回分対象になった。

これはなかなか画期的、と思って、今までそれを買ったら、抽選に参加(もしくは全員に当たる、でも)できる形式のクローズ抽選は、その商品に何らかの抽選券やポイント券が付いていて。それを切り取って台紙に張って送る(山崎パンが毎春やってるキャンペーンとかビール会社のキャンペーン等)というアナログ式でないと実現できなかったが、このレシートのように何を買ったかをアプリ側が把握すれば、直接、その会社のサイトに連携して、アプリやウエブ上の「台帳」に記録して行けばいい。

私は家計簿で、大根をいついくらで買った、みたいな個別の購入商品まで管理してないが、そういうことも含めて、色々とアイデアがあるかも、と思う。もっとたくさんのスーパーや小売店が参加すればいいのだが。

書込番号:25104375

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

ルフトハンザがITAを買収

2023/01/19 07:52(1年以上前)


クレジットカード

クチコミ投稿数:887件

https://www.nikkei.com/article/DGXZQOGR18D9E0Y3A110C2000000/

イタリアがスタアラ陣営に引き込まれると、影響が大きいのでは・・・結局、ワンワールドのBAがブリジットでEUの外になった結果、JALは貧乏くじを引いたような気がしますけどね。・・・既にドイツ、オーストリア、スイスがLH=スタアラ支配になってますし、いずれ、ヨーロッパ旅行に行きたいなら、ANAマイラーがよい、とはっきりしてくるかも。

書込番号:25103850

ナイスクチコミ!0


返信する
mini*2さん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:9309件Goodアンサー獲得:361件

2023/01/19 08:37(1年以上前)

>上大崎権之助さん

JALはワンワールド加盟後も、スカイチームのエールフランスとコードシェア便を続けており、貯めたマイルでも乗れます。
どっちつかずの不思議な戦略ですね。
日本から行くのに近い、ヘルシンキ乗継で行ける都市が増えればいいですが、所詮、弱小フィンエアーです。

書込番号:25103895 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信29

お気に入りに追加

標準

財布について雑考

2023/01/04 12:53(1年以上前)


クレジットカード

スレ主 mini*2さん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:9309件

最近、縦型デザインのカードが増えてきました。
それでふと思ったのが、財布もカードを縦向きに入れるものが増えてくるのでは?という予感。

ユーロ紙幣は、100ユーロ札以上を目にすることはまずないようで、50ユーロ紙幣までなら、横140mm×縦77mm以下になります。

クレジットカードは横85mm×縦54mmなので、カードを横向きに入れる財布だと、札入れにユーロ紙幣を入れると横が空きすぎて、収まりが悪いです。
もし、ユーロ紙幣に合わせて横を短めに作ると、二つ折り財布ではカードを横向きには入れられません。

そんな理由です。
例えば、下記のような製品。
https://www.amazon.co.jp/%E3%83%9F%E3%83%A9%E3%82%B0%E3%83%AD-Milagro-ohbp301-OHBP301-%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%83%88%E3%83%96%E3%83%A9%E3%82%A6%E3%83%B3/dp/B0722WNKJ7/ref=sr_1_21?crid=1EFVVCNGJ64EX&keywords=%E3%83%9F%E3%83%A9%E3%82%B0%E3%83%AD%2B%E8%B2%A1%E5%B8%83&qid=1672802510&sprefix=%E3%83%9F%E3%83%A9%E3%82%B0%E3%83%AD%2Caps%2C178&sr=8-21&th=1

書込番号:25082021

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 mini*2さん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:9309件

2023/01/04 15:07(1年以上前)

クレジットカードはApplePay/GooglePay、各種ポイントカードはアプリの利用で、財布に入れるカードの枚数も減らせられます。

ですので、物理カードは4,5枚も入れば十分じゃないでしょうか?
最後まで残るのはマイナンバーカードや運転免許証、銀行キャッシュカードになりますが、これだと縦型デザインのクレカがなくなってしまいますね。

書込番号:25082206

ナイスクチコミ!0


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件

2023/01/04 16:37(1年以上前)

こんにちは

キャッシュレス化に伴い私は大幅に財布をスリム化しました。
お札は1万円札2枚程度と千円札2.3枚がギチギチ入る程度。
クレカは2枚が縦向きに入ります。
後はどうしてもスマホアプリ化出来ない薄い会員カードをどうにか2枚入れてるだけの財布です。
小銭は入りません。
ワイシャツの胸ポケットにも収まるコンパクトさです。

https://www.amazon.co.jp/gp/product/B08FWXRHVK/ref=ppx_yo_dt_b_asin_title_o03_s00?ie=UTF8&psc=1

書込番号:25082330

ナイスクチコミ!0


スレ主 mini*2さん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:9309件

2023/01/04 17:39(1年以上前)

>kyonkiさん

凄く薄いサイフでいいですね。カードは縦に入れるタイプ。
ただ、私は小銭入れを必要とします。
小銭じゃなく、家の鍵を入れているので、ファスナーできる絶対中身が出ないタイプのを。
他にも探してみます。

下記の製品も、安い割には良さそうに思いました。
https://www.amazon.co.jp/gp/aw/d/B09WCTHL6N/ref=ox_sc_saved_image_1?smid=A2Y80SF61HRB7F&psc=1

書込番号:25082438 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


kockysさん
クチコミ投稿数:13710件Goodアンサー獲得:1796件

2023/01/04 22:02(1年以上前)

>mini*2さん

私はカードケースと長財布二重持ちです。
一つにして後ろポケットに入れた結果カードが折れて以来ずっとこの持ち方です。
クレジットカードだけならなんとかですが、、他のポイントカード含めると多すぎです。。

書込番号:25082915

ナイスクチコミ!0


スレ主 mini*2さん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:9309件

2023/01/05 15:18(1年以上前)

以前買ってあった下記の財布が出てきました(汗)。
クレカを縦向きに入れるタイプで、kyonkiさんに紹介してもらったやつと似てますね。
こちらは、札入れの中にフラップ付きの小さな小銭入れもあります。
折った状態で横が95mmですが、これが85から90mmぐらいだといいんですけどね。

https://www.hanatora-japan.com/?pid=133897545

書込番号:25083817

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:887件Goodアンサー獲得:39件

2023/01/06 07:59(1年以上前)

雑考、なので、私も雑感ですが・・・

学生時代に、社会人になったら長財布を使うんだ、と決めていて、私は今も長財布を使っています。学生の頃は、マジックテープの付いた二つ折り財布(使っている人が多かった)を使っていて、今は若者も含めて使っている人は少ないですが、マジックテープを剝がす音を聞くと、今でも昔の財布を思い出します。

ということで、長財布だと縦と横のカード入れがあり、最大で縦が6、横が8カードが入りますが、クレカとキャッシュカード、デビットカード合わせても、なぜか縦は一枚だけで、他は全て横です。銀行のデビットカード(=キャッシュカード)が率先して縦にすべきと思うのですが・・・私はさらに定期入れと小銭入れとフル装備しているので、最近では珍しいのでは。ただ、家の鍵は小銭入れ以外には浮かばないですし、本当に小銭がなくなったら、キーホルダーに入れるか・・・が、当面は小銭入れも定期入れも使いそうです。

書込番号:25084803

ナイスクチコミ!0


スレ主 mini*2さん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:9309件

2023/01/06 10:25(1年以上前)

>上大崎権之助さん

縦型デザインは今後増えていくでしょう。
エポス、イオン、ジャックス、ラグジュアリー、APLUS CARD with、セゾンLikemeなど。

表面にエンボスがあった頃は、長さ的に16桁の凸凹を入れるために横型が必須でした。
しかし、今はその制約がなくなった上、ICチップ付きカードのリーダーに差し込む時が縦の動きなので、縦型デザインにした方がいいということかもしれません。

書込番号:25084944

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:52件Goodアンサー獲得:1件

2023/01/06 21:08(1年以上前)

>mini*2さん

財布ですか、自分は革製のカードケースを使ってますね。
とはいっても、現金専用のお店がまだ存在していて、結局は
現金を持ち歩く必要があるので、現金用の二つ折り財布と2つ持ち歩く状態です。

いずれ遠い未来、財布を持ち歩く習慣は無くなるかもしれませんね。
カード類などもカードレス化の流れに向かっていくと思われます。
免許証、保険証もスマホアプリのようなもので代用できるようになると思います。
といっても、それが現実になるのは何十年も先の話になりそうですが‥。

書込番号:25085657

ナイスクチコミ!0


demio2016さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:2645件Goodアンサー獲得:170件

2023/01/07 00:42(1年以上前)

>mini*2さん
私はこちらですね。
https://nobunblog.com/%E7%8F%BE%E9%87%91%E3%81%8B%E3%82%89%E3%81%AE%E6%96%AD%E6%8D%A8%E9%9B%A2%E3%80%90zepirion%E3%81%AE%E3%83%9F%E3%83%8B%E8%B2%A1%E5%B8%83%E3%80%91%E3%83%AC%E3%83%93%E3%83%A5%E3%83%BC%E3%80%803%E3%83%B6/
小銭入れには穴無し5円玉が1枚、カード7枚、保険証、運転免許証、診察券、お札少々入っていて、意外とパンパンで使っています。
スマホ(スマホケースにはANA JCBプリペイドカード(笑))とミニウオレットをポーチに入れて使用しています。

書込番号:25085935

ナイスクチコミ!0


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件

2023/01/07 07:46(1年以上前)

ムムム…

この板の住人はキャッシュレスの達人ばかりと思っていましたが、意外と大きな財布で現金もしっかりと持ち歩いているんですね。

書込番号:25086114

ナイスクチコミ!1


demio2016さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:2645件Goodアンサー獲得:170件

2023/01/07 08:24(1年以上前)

>kyonkiさん
>キャッシュレスの達人
今は亡き朝丘雪路さんを思い出してしまいました。
これぞ達人かも(笑)。

書込番号:25086137 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 mini*2さん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:9309件

2023/01/07 09:15(1年以上前)

>demio2016さん

穴なし5円玉ですか。凄い。
それはそうと、カードの大きさに合わせた小さいサイフって、どうしても2つ折り紙幣が犠牲になるんですよね。
かと言って3つ折りは嫌ですし。

お札の大きさを、カードの大きさを基準に決めてくれるといいのですか、今のお札の縦横比を大きく変えるのは難しいでしょうね(ユーロ札はまだマシだと思います)。

書込番号:25086185 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


demio2016さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:2645件Goodアンサー獲得:170件

2023/01/07 10:15(1年以上前)

>mini*2さん
穴無し5円玉は4〜5回は支払いに使用しようとしたのですが、使えませんと全て断られてしまいました(笑)。
ある時お店で落として行方知れずになってしまったので、お店に一応申し出ていたところ、後日有りましたとの連絡を頂き、結局また私の財布の中へ入ることになり、以来ずっと1枚入っています。
穴の無いご縁ということですね(笑)。

ところで、mini*2さん向きの紙幣用お財布として、こちらは如何でしょう。
https://dunnleather.com/blogs/posts/osatsusiza
私は紙幣を二つ折りにして突っ込んでいるだけですが、気になることは無いですね。
なお、紙幣のサイズは、財務省が都度告示により定めていて、自動販売機等縦サイズ(幅)を合わせて、横幅のサイズ(長さ)で紙幣の金額種別を判定しているのでしょう。

書込番号:25086251

ナイスクチコミ!0


スレ主 mini*2さん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:9309件

2023/01/07 13:03(1年以上前)

>demio2016さん

お札専用の財布というのもあるんですね。知りませんでした。
私が今使っているのはFRUHの財布です。普通の形ですみません。
https://kakakumag.com/fashion/?id=9067

書込番号:25086424

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:52件Goodアンサー獲得:1件

2023/01/07 13:11(1年以上前)

>kyonkiさん

本当は私はそうしたいですよ。財布レスにしたいです。
ところが、現金専用のお店というのが未だに存在していて、
これが困ったちゃんなんですねぇ。

私は完全キャッシュレスにしたいのですが、世の中がそうなってない‥。

書込番号:25086433

ナイスクチコミ!0


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件

2023/01/07 14:41(1年以上前)

>ゆきぽん09part2さん

ウチの近くにも未だに現金のみの店ありますね。
しかし、私はもうそんな店にはいきませんよ。たとえどんなに安くてもいきませんね。

ただ、馴染みの理髪店は現金のみなんですが、そこに行く時だけ現金を握りしめて行ってます。笑

書込番号:25086555

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:887件Goodアンサー獲得:39件

2023/01/09 09:04(1年以上前)

私は財布に1万円札を1枚は入れているのですが、平均滞在期間が2か月〜3か月くらいです。これが一年を越えた時、つまり、財布に入れた1万円札を1年間使わなかった、となった時に、初めて「財布レス」を考えようかと思ってますが、まだまだ先は長そうです。・・・

書込番号:25089194

ナイスクチコミ!0


demio2016さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:2645件Goodアンサー獲得:170件

2023/01/09 11:12(1年以上前)

>上大崎権之助さん
私は現金の場合少額が多いので、千円札を何枚か入れています。
1万円札だと相手店舗に申し訳なくて。

書込番号:25089378

ナイスクチコミ!0


スレ主 mini*2さん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:9309件

2023/01/09 11:26(1年以上前)

>demio2016さん
>上大崎権之助さん

私は5千円札2枚。と千円札数枚。
5千円札はatmで出てこないので、なるべく使わないようにしたく思うのも好都合。

書込番号:25089412 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:887件Goodアンサー獲得:39件

2023/01/09 16:17(1年以上前)

>demio2016さん
>mini*2さん

誤解のないように書きますが、10000円札を出した結果、お釣りでもらった1000円札、5000円札はもちろん使います。ですので、厳密に書くと「私の財布には20000円分以上の札は入れてない」というところでしょうか。でも、札を出すのも、やはり飲み会の割り勘が多いですね。・・・

ただ、例えば101円の買物に10,000円札を出すのは、昔は申し訳なく思ってましたが、今は「ふっふっふ、お釣りで苦しむがよい。せっかくかき集めた釣銭用の小銭を吐き出すのだ。アッハッハッハ。」みたいな心境(?)で、特に申し訳ないとは思わなくなりました。(こっちにとっては迷惑ですが。)今の世の中、売る方もやはりキャッシュレス手段を一つは持たないと・・・手数料の問題は付いて回りますが、QRコード決済だったら、設備投資やらランニングコストは要らないですしね。この辺は最近流行のインボイスの話にもつながるので、これ以上は突っ込みませんが。

書込番号:25089837

ナイスクチコミ!0


この後に9件の返信があります。




ナイスクチコミ3

返信4

お気に入りに追加

標準

そっか、そうだったのか・・・

2023/01/10 21:56(1年以上前)


クレジットカード

クチコミ投稿数:887件

隣のSixTONESの看板をみんな撮影してるのに・・・ハチ公前にて

(独り言)おっ、おじさんはね、カード歴うん十枚の末にようやくここのヒラカードを手に入れたのに、この広告を見ると、今日の成人式に向かっている20歳になったばかりのお姉ちゃん、お兄ちゃんが人生初めて手に入れるクレジットカードして、ゴールドカードを勧めるようなカードなんだ。・・・・おじさんはもう何が何んだかよく分からないよ。・・・・

書込番号:25091802

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:1039件Goodアンサー獲得:34件

2023/01/11 00:17(1年以上前)

クレジットカードのステータスがだいぶインフレ気味ですからねw
数年後には「はじめてのクレカはプラチナ!」とか書いてるんじゃないですかねw

クレジットカードはちょっと前までは個人の社会的・経済的ステータスを表すものとして機能してましたが、
もうそういう時代ではなくなったってことだと思いますよ。今後はそういうものは個人信用スコアとかで
表されるようになるだけです。米国ではだいぶ昔からそうですし、中国も最近はかなり使われるように
なってきたって聞きますよね。

日本もそうなるのは時間の問題でしょう。

書込番号:25092001

ナイスクチコミ!1


BLUELANDさん
クチコミ投稿数:2818件Goodアンサー獲得:323件

2023/01/11 16:32(1年以上前)

上大崎権之助さん

20歳から29歳までのキャンペーンを実施していますね。

書込番号:25092675 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:175件

2023/01/11 16:38(1年以上前)

キャッシュレス全盛時代で、クレカのハードルがダダ下がってるのは確かですね。

加えてDOCOMOは携帯と紐付け、
キャリアを長く使ってもらう為によりハードルを下げてると思われ。
ドコモケータイじゃなくてもdカード持てますが、
ドコモ契約してないとあんまり旨味ないです。

書込番号:25092684 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:887件

2023/01/12 21:21(1年以上前)

>とーりすがりさんさん
>BLUELANDさん
>東京特許許可局突起特急特価価格さん

ステイタスの問題はとりあえず置いておいて、dカードゴールドは11,000円の年会費をとる、いわばフルスペック型のゴールドカードですが、その年会費に満足できるサービスをやっているか、ですね。もちろん、満足の人も不満足の人もいるのでいわゆる「満足度」みたいな抽象的な話になりますが、この板とかで見ていると、満足度がいまいちで、さらにその原因はゴールドカード会員が多すぎること、のように見えるんですよね。・・・

私が就職する頃はそもそも「年会費無料」というクレジットカードが(ハウスカードを除いて)存在していませんでした。そのころに比べると、隔世の感ですが。

書込番号:25094514

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ52

返信200

お気に入りに追加

標準

キャッシュレスのお得情報25

2022/12/04 10:25(1年以上前)


クレジットカード

クチコミ投稿数:13404件

前スレがもうすぐ200件に到達しそうなので新スレを立ちあげておきます。
前スレ↓
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24999077/
『キャッシュレスのお得情報24』

上記スレが書き込みできなくなったらここへ書き込んでください。

書込番号:25037994

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:49件

2022/12/04 18:39(1年以上前)

>NihonTshushin09さん
まぁ、普通は6回線契約とかしないと思うので、大した改悪ではないですね。

そんなことは無いのですよ。
事実、筆者もpovoを5回線契約してますからね。
LINEMO⇄povoなどMNPしてる方なら普通になるのではありませんか?
12/20以前1年でも3回線契約してるので事務手数料無料はあと2回までですね。結構ギリギリ。
回避策は『mineoデータ専用』の活用でしょうね。

書込番号:25038743 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


BLUELANDさん
クチコミ投稿数:2818件Goodアンサー獲得:323件

2022/12/04 18:45(1年以上前)

povo2.0で手数料3300円というと
データ追加20GBより上だなと思ってしまいます。

書込番号:25038755 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13404件

2022/12/04 21:44(1年以上前)

前スレでご紹介した楽天ギフトカード(デジタル版)ですが
https://mobileposa.jp/ministop/rakuten
ここのサイトでメールアドレスを入力するとバーコードが送られてきてミニストップのレジで読み取ってもらうと、レジで金額を指定するようです。
範囲は500円〜5万円までです。
https://giftcard.cash.rakuten.co.jp/
紙のPOSAカードは下限が1500円でしたのでデジタル版のほうがより小額から購入できるようです。
問題はこのレジで読み取った後の決済手段ですが現金のみなのかWAONも使えるか不明なので、ミニストップのコールセンターにメールで質問メールを送信しました。

書込番号:25039080

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13404件

2022/12/05 11:47(1年以上前)

マイナポイント第2弾の報酬15,000円が入金!!

マイナポイント第2弾の報酬7,500円×2=15,000円が本日、みずほ銀行の口座に入金しました!!

書込番号:25039790 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


mini*2さん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:9309件Goodアンサー獲得:361件

2022/12/05 16:30(1年以上前)

>NihonTshushin09さん
>LINEMOの21さん
>BLUELANDさん

povoを1年間に6回線以上同一名義で新規契約する人って、mnp弾として使うのでしょうかね?
au端末でも、povoからだとmnp割引が適用されるようですし。

書込番号:25040152

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13404件

2022/12/05 18:19(1年以上前)

ミニストップお客さまサービスコールセンターから回答がありました。

「お問い合わせの「楽天ギフトカード(デジタル版)」のご購入方法につきましてはWEBでご購入いただいた後、レジでバーコードをご提示いただいてお支払いいただく流れとなります。
また、決済方法は現金または電子マネーWAONでのお支払いが可能です。」

とのことなのでWAON払いも可能です。
つまり売り切れの心配がなくいつでも購入できるようになりました!!

書込番号:25040267

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:64件

2022/12/05 21:10(1年以上前)

>マグドリ00さん

ミニストップお問い合わせありがとうございました。
あとはレジで店員さんがわかってくれればいいのですが。

個人的な話で今さらなんですが、楽天証券で投信積立の設定をしました。
とりあえず毎月1万円の設定で。
楽天キャッシュから引き落としの設定をしましたが、楽天カードも同時に設定しなきゃ
いけないんですね。
(楽天キャッシュが残高不足になった場合に、自動的に楽天カードからチャージされるらしい。)

これで、各種電子マネーをいずれは現金化できるってことなんですね。
とはいっても、実際に現金として出金できるようになるのは、数か月先の話になりますが。
今まで貯め込んだau PAY残高をどうにかして楽天キャッシュに変換する手間がかかりますね。

書込番号:25040553

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:49件

2022/12/05 21:11(1年以上前)

>mini*2さん

povoはMNP弾でしょうね。
筆者の場合、LINEMOへの弾でしたが、世間ではエディオンsimやビックsimなどの弾になってるような気がしてます。povoは全て無料なので1番お得なのでは?
従って年間6回線以上で事務手数料3300円は一部界隈で激震が走ってるはずです。

因みにdocomo、au、SoftBankなどキャリアにMNPするとき、キャリアの本ブランドからキャリアの本ブランドへMNPする人が1番インセ高いので店員が喜びます。

書込番号:25040554 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:64件

2022/12/05 21:30(1年以上前)

>LINEMOの21さん

そうしますと、povo2.0を普通に通話・通信用の回線としては使って
ないということなんでしょうか?

書込番号:25040590

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2410件Goodアンサー獲得:62件

2022/12/05 21:38(1年以上前)

>NihonTshushin09さん

えぇ
以前はRakuten、LINEMO、
今はLINEMO、mineoがありますからね。ギガ活を試したときはありましたが、1度もトッピングせずMNPした回線もあります。

書込番号:25040605 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:49件

2022/12/05 22:04(1年以上前)

>NihonTshushin09さん
>ワインレッド×シルバーさん

同じですね、だだ筆者の場合
いまあるpovoはメイン番号で、クレジットカード、Amazon、Yahoo、銀行、証券、ポイントサイト、Googleなどに登録しており電話番号認証やSMS認証で利用しています。半年に1回、データ使い放題24時間をトッピングしてます。

8月に契約したLINEMOスマホプランは、来月からミニプランに変更して解約します。従って今月プラン変更と、LINEスタンププレミアムの解約を忘れないように。

9月に契約したLINEMOスマホプランは、8月に契約したLINEMOスマホプランと1ヶ月違いで同じ処理を繰り返し、来年2月に解約。

来年は
通信用にmineoAプランシングルパケ放題。
通話用にLINEMOミニ8ヶ月実質無料を契約。
認証用にpovoとなります。

書込番号:25040649 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13404件

2022/12/06 12:12(1年以上前)

PayPayに3万円チャージ

チャージ完了

昨日、ソフトバンクまとめて支払いでPayPayに3万円チャージしました。
12月分の料金と合算で新規に作ったイオンカードから引き落とされるはずです。
今月26日頃、暮らしのマネーサイトで明細に挙がったか確認します。

書込番号:25041230 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:49件

2022/12/06 13:21(1年以上前)

まとめて支払い

>マグドリ00さん

うーん、、、チャージが
ソフトバンクまとめて支払いで無く
PayPayあと払いになってるよ。

書込番号:25041334 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:64件

2022/12/06 14:04(1年以上前)

>LINEMOの21さん

でもそれをやるには、ソフトバンクの契約が必要なんですよね?

書込番号:25041390

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:49件

2022/12/06 15:43(1年以上前)

>NihonTshushin09さん

それは貴兄の個人的な感想ですよね?

事実はLINEMOもソフトバンクに含まれるのですよ。
ただPayPayでまとめて支払いを利用するには、
PayPayのアカウント情報『携帯電話番号』にLINEMO回線の番号を登録する必要があるのは言うまでありません。

書込番号:25041493 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:64件

2022/12/06 16:42(1年以上前)

>LINEMOの21さん

いえ、あくまで確認のためであります。

書込番号:25041557

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:64件

2022/12/06 17:19(1年以上前)

>LINEMOの21さん

ええ,そうです。

書込番号:25041602

ナイスクチコミ!1


mini*2さん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:9309件Goodアンサー獲得:361件

2022/12/06 17:25(1年以上前)

>NihonTshushin09さん
>LINEMOの21さん

LINEMO契約しかなくても、PayPayアプリの画面では「ソフトバンク・ワイモバイルまとめて支払い」と出ますね。
なお、まとめて支払いの登録時に、Wifiを切ってソフトバンク、ワイモバイル、LINEMOの回線のどれかのsimが入っていることを証明する必要があります。

書込番号:25041608

ナイスクチコミ!1


demio2016さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:2645件Goodアンサー獲得:170件

2022/12/06 17:51(1年以上前)

今では、PayPayしか使えないところでは、MIX M紐付けで使用していますが、以前納税で利用していた頃、LINEMO回線からですと、現在はどうなのか分かりませんが、Softbankカードに1万円毎、まとめて支払チャージした後PayPayにチャージしなければならないという面倒くさい仕様でした。
今ではPayPayはほぼ使わなくなりましたね。

書込番号:25041635

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:49件

2022/12/06 18:16(1年以上前)

>NihonTshushin09さん

あくまで個人的な確認だったのですね。

書込番号:25041670 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


この後に180件の返信があります。


返信数が200件に達したため、このスレッドには返信できません

スレッドの先頭へ


最初前の6件次の6件最後

「クレジットカードなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
クレジットカードなんでも掲示板を新規書き込みクレジットカードなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(クレジットカード)