
このページのスレッド一覧(全223スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
66 | 198 | 2022年11月9日 00:10 |
![]() |
1 | 3 | 2022年11月4日 09:45 |
![]() |
0 | 3 | 2022年10月27日 07:20 |
![]() |
135 | 200 | 2022年10月24日 00:48 |
![]() |
41 | 200 | 2022年9月23日 20:37 |
![]() |
11 | 2 | 2022年9月16日 22:08 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


前スレがもうすぐ200件に到達しそうなので新スレを立ちあげておきます。
前スレ↓
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24932273/
『キャッシュレスのお得情報22』
上記スレが書き込みできなくなったらここへ書き込んでください。
1点

前スレの書き込みに対する返信です。
> ワインレッド×シルバーさん
ご指導ありがとうございます。
今回の申込ではヤフー携帯ショップを使わなかったのでまだ連携は出来ておらず、LINEにLINEMO友達登録をしなければなりませんね(汗
LINEMOの引き落としカードはクラブオンミレニアムカードにしました。
https://www.7cs-card.jp/campaign/2019/payment_4000.html
今なら携帯料金の登録で1000円相当の永久不滅ポイントがもらえるからです。
SoftBankまとめて支払いの設定とPayPay大容量チャージは後回しですね。
イオンカードの新規入会キャンペーンは
https://www.aeon.co.jp/campaign/lp/aeoncardwaon/
現在実施中のが抽選ですので魅力的じゃないです。
「もれなく」もらえるようになってから申し込んでLINEMOの引き落としカードに設定しPayPayチャージで報酬獲得条件を満たそうと思います(^^;
>ゆきぽん09さん
>ぬへさん
情報ありがとうございます。
楽天モバイルの1日10GB制限がなくなったのなら自宅回線に使うのはありですね。
以前ここの掲示板でも書きましたが家族を含め複数台のPCを稼働させており1日10GBでは足りない恐れがありますので。
自宅の至近距離に楽天基地局があり電波が非常に強く速度も出ていますから自宅の固定回線としても十分使えそうです。
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000031535/SortID=23763904/#24215647
『楽天回線速度計測』書込番号:24215647 に書いた通り、基地局が設置された当時の計測では下り75.4Mbps出てました。
ただ、光回線(フレッツ光+BB.excite)では300Mbpsくらい出ますからそれよりは速度がかなり落ちることと自宅電話(ひかり電話)にも契約していてこれが使えなくなる問題をどうするのか考え中です。
あと楽天ラクマ(旧フリル)ですが
https://fril.jp/
ここへPCでアクセスすると連携済メールアドレスに認証コードが送られてきて楽天に登録済のメールアドレスに届いたので既に連携済でした(^^;
よって入会ポイントはもらえそうもないです(泣
日本通信SIMはメルカリで購入しようと思います。
書込番号:24978531 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>マグドリ00さん
タイミングよくクラブオンミレニアムカードのキャンペーンに乗っかれて良かったですねぇ。報酬が1000pとは大漁獲得ではありませんか!
書込番号:24978636 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ぬへさん
ラクマ登録できましたよ、確認願います。
どうやら筆者は『以前』にラクマ登録してたのでしょうねぇ。ダメかもしれないけど、父の楽天IDでやってみたら登録できました。
忘れっぽくなってるんです…
書込番号:24979652 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


https://news.yahoo.co.jp/articles/6d9a133bcbab1f73cddaf6c39902815a83000d05
国税がスマホの“Pay払い”可能に クレカと異なり手数料無料
「PayPay」「d払い」「au PAY」「LINE Pay」「メルペイ」「Amazon Pay」の5種類が利用できるそうです。
詳細は11月8日、12月1日に公開予定とのこと。
チャージでポイントが貯まるクレカが狭まりつつあるのが気がかりですが。
書込番号:24979958
1点

>mini*2さん
情報ありがとうございます。
国税と言うことは所得税のコード決済が出来るようになるのですね。
地方税(固定資産税や自動車税)は既に可能だけど例えばPayPay払いだと領収証(納税証明書)が発行されないから車検の時に困るんだよね。
所得税でも納税証明書が発行されないと困らないのだろうか?
会社務めの人(サラリーマン)は源泉徴収だから関係ないけどね。
書込番号:24980061 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>マグドリ00さん
そうなんですよ。書き込んでみたものの、
国税って、サラリーマンは直接納めるものが少なくて。
自動車重量税ぐらいかもしれません。
書込番号:24980101
1点

>マグドリ00さん
>mini*2さん
普通自動車は車検時に納税証明書が不要なのでは?
軽自動車の場合でもPayで納付したら車検用に納税証明書を郵送してくれる自治体もある、と聞きました。
書込番号:24980165 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>マグドリ00さん
>>所得税でも納税証明書が発行されないと困らないのだろうか?
固定事業主や法人が融資等で国税納税証明が必要な場合は国税庁発行の納税証明書が必要です。
地方税(住民税等)と違い、国税はクレジット決済して直後に納税証明書を発行しても、クレジットカード納付が行われている旨が記載されてるので問題ないです。
>mini*2さん
日本の納税者でサラリーマン(源泉徴収)は70%?と聞いた事が有ります。
30%(個人事業主や法人)は多いに効果が有りますので、良い情報ですよ!!
但し、スマホ決済は1回の支払額が確か30万までしか払えないので、消費税は支払えない場合が多いかと思います。(今まで通りクレジット払いになるかと)
書込番号:24980176
1点

前のスレッドで宣言していましたLINEMOへのmnpですが、否決されました。
理由は全く思い当たりません。ソフトバンク系では端末を割引購入していませんし。
去年の秋に申し込んで、半年ぐらいで解約したのが悪かったのかな?
書込番号:24980225
1点

>mini*2さん
否決される理由は無いですね。
筆者やゆきぽんはもっと短期解約してますが、その後も複数回線の審査を通過しています。
miniさんに非のない否決なので事後対策ですね
ahamoからのMNPで不要な回線なら解約でよいと思いますが。メイン回線ならpovo2.0のMNPをしないと。
書込番号:24980307 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>mini*2さん
筆者なら、ダメ元でもう一回LINEMO申込んでみたいところ。
書込番号:24980323 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ワインレッド×シルバーさん
慰めていただき、ありがとうございます。
元々サブ利用で8ヶ月実質タダならいいかなと思っていたので、残念ですが諦めます。
PayPayが使えて、auPAYがダメなお店もだいぶ減ってきていますので。
結局、povo 2.0の2回線目にmnpしました。もう1つのpovoより電話番号が好きなので。
povo 2.0はメアド1件で1回線しか登録できないことを知りました。
書込番号:24980361
1点

>mini*2さん
好きな番号で解約できないんですね(笑)
もし筆者がLINEMO否決されたら審査通過するまで毎月申込みます。特に必要ないサブ回線用なら、LINEMOに拘る必要も無いし。
mini*2さんのような品行方正な方が否決なんて、不思議な審査でしたね。
書込番号:24980446 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>mini*2さん
LINEMOの審査落ちの原因は推測ですが本人確認書類の不備じゃないですかね?
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24185497/
『スマホの本人確認が激ムズ!!』
のスレにも書きましたが 三井住友カードローンの申し込み では10回連続で失敗し原因はスマホの撮影画像の不鮮明だと推測しています。
またコインチェックやJ-Coin Payでも本人確認に連続で失敗し手こずりました(^^;
暗い室内で撮影すると手振れでピンボケになったりするのでLED照明を光量MAXにして部屋を明るくしてから撮影すると成功率が上がりますよ。
私の場合、今回のLINEMOの契約ではスマホを使わずPCで免許証の写真を送ったため一発で通過しました。
その写真は以前スマホで撮影したものをPCに転送し保管していたものです。
書込番号:24980473
2点

https://www.kobe-np.co.jp/news/sougou/202210/0015728948.shtml
神戸新聞NEXTの記事によると勝手に自分の携帯番号が乗っ取られて1千万円を引き出される被害が発生したようです。
犯人は偽造の運転免許証を使ってMNP手続きを不正に行ったようです。
今回の事件では犯人が実店舗に出向いて対面で手続きを行っておりハードルが高いのにすり抜けたのは驚きです。
この事件って誰もが被害に遭う恐れがあると言うことでしょうか?
もしそうなら突然1千万円が引き抜かれるかもしれないから銀行口座の残高は毎日確認したほうが良いでしょうね。
この被害で恐ろしいのは犯人側に携帯電話番号が渡っていてSMS認証も同時に乗っ取られてしまい、SMS認証が必要なコード決済も不正利用される恐れが上がることです。
携帯電話番号の乗っ取りは被害が拡大するので致命的です(汗
物理SIMだと店舗での対面や輸送で自宅での受取が必要だからハードルが高いと思うけどeSIMだと全てオンラインで完結するから盗まれる恐れも一気に高まりそうで怖いですね。
eSIM契約ではeKYCが必須と思うけど犯人側も巧妙化していて厳格なeKYCもすり抜けたら一気に危機が高まります(汗
参考情報:
https://xtech.nikkei.com/atcl/nxt/column/18/01760/083000004/
eKYCの身元確認をディープフェイクで突破?
書込番号:24980475
1点

悲報です〜(ToT)
https://povo.jp/spec/topping/data_program/
丸亀製麺が#ギガ活から脱退です。
「2022年10月31日(月)決済分をもって終了しました。」
と書かれているけど今日は10月25日だからまだやっているはずですね?
ところが「終了しました」と過去形で書いてあるのが気になります(汗
書込番号:24980476
1点

マグドリ00さん
>LINEMOの審査落ちの原因は推測ですが本人確認書類の不備じゃないですかね?
例えば運転免許証を使ったとして
住所の番地の表記が入力と違っていたとかがありそう。
書込番号:24980507 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>マグドリ00さん
フォローありがとうございます。
そうかもしれませんね。
書込番号:24980601 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

卒光の件
イーサネットテザリング(USBも含め)の場合
スマホがルーターとなるため
宅内のIPアドレス管理が容易でなく
LAN接続機器のNASやプリンター等々が使えない
2重ルーターかますか、ホームルーターを使うか、なので
5Gホームルーターが安価になるまではしばし延期。
ということで光回線を BB.excite光 Fit
https://bb.excite.co.jp/fit/
に代えました。
光TVやネット上の動画、見逃し配信などを観なければ
30GB未満は無理でも、200GB未満は余裕っス。
書込番号:24980605
1点

返信数が200件を超えると、このスレッドには返信できなくなります


前にちょこっとどこかでぼろくそ書いた(?)LCCのPeachのクレカですが、リニューアルしたとのこと。
https://www.flypeach.com/um/specials/peach_card
あの妙なデザインでなくてシンプルになり、就航地を考えればJCBにもコンタクトレス機能は必須、ちなみにJCBとVISAでは一見同じに見える入会特典が大きく違うのでご注意を。私個人としては、
「対象期間中、3万円以上のカード利用特典 機内サービス時に、 Peach CARD + コーヒーPASSカードの提示で、ホットコーヒー1杯サービス(年間20杯まで)」
というのがツボにはまります。・・・・
1点

>上大崎権之助さん
情報ありがとうございます。
ベーシックならVISA、プレミアムならJCBが良さそうですね。
それにしても、VISAかJCBの選択というカードが多いですね。
マスターはどうなった?
書込番号:24992201 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>mini*2さん
>それにしても、VISAかJCBの選択というカードが多いですね。
単純に使用頻度1位と2位のカード、という事なんでしょうね。私がもし自分の事業(!)で提携クレカを作りたい、と思ったら、やはりこの組み合わせと思います。
>マスターはどうなった?
三井住友カードと提携すると、マスターカードはあまり出てこない、ような気がします。私の世代は、マスターカードは国内の加盟店の相互開放を長い間やってこなかった頃の記憶がある(?)ので、いまいち使いにくいブランド、というイメージがあるのですが、最近の若い人はどうなんでしょう。コンタクトレス機能も最初に開発したのはマスターカードで、確か他社にライセンス供与してるはずですが、日本ではVISAが最初にやってると思われていて、作戦がへたくそです。それともあまり日本マーケットには興味がないのか・・・
書込番号:24993732
0点

>上大崎権之助さん
Peachカードは、確かに三井住友カードとJCBに委託しているので、VISAとJCBなんでしょう。
しかし、ANAカードも三井住友カードに委託していますが、マスターも発行可です。
ビックカメラSuicaみたいに、本家ビューカードはマスターもあるのに、VISAとJCBだけというケースもあります。
マスターの現在の大御所と言えば三菱UFJニコスなんでしょうけど、カード名にニコスがなくなり、VMJAなんでもOKという全方位展開に舵を切っていますからね。
書込番号:24993758
0点



ローカルネタで申し訳ないのですが、自社ポイントがあるにもかかわらず、Tポイントを採用している二大スーパー(?)、マルエツと東武ストアですが、東武ストアは今まで東武カードでしかたまらなかったTOBUポイントをついに共通ポイントとして導入することになりました。
https://www.tobustore.co.jp/index.php/pickup/2022/2210_tobupoint
(私は口にだして発音したことがないのですが、トーブポイント、ではなく、絵の通りトプポイントらしく、センスのかけらもないおやじギャグを採用する会社も珍しい・・・東急もにたようなものか。・・・)
若干制限がありますが、スイカ、パスモでこちらは100円に1ポイントつくのに対して、Tポイントは200円で1ポイントなので、じわじわとTポイントは駆逐される(?)でしょう。TOBU ポイントは、使えるところがすっごく(!)限られますが、使えるところに住んでいればこちらですね。・・・
マルエツも「ワオンポイントが付くイオンカード」を発行しているのに、現金客は依然としてTポイントで、Tポイントのキャンペーンもやっていますが、
https://www.maruetsu.co.jp/tcard/
Tポイント離脱は時間の問題か、と思っています。・・・
0点

このマイナーなTOBUポイントはアプリがあり、最近、時々使っている東武デパートの情報ももちろん入ってくるのですが、クーポンが付いてきます。ちなみに私は東京西側の私鉄については、
東急・・・・カード保有、ポイント制度も加入
小田急・・ポイント制度のみ加入
京王・・・何もなし
京急・・・何もなし
東武・・・ポイント制度のみ加入
西武・・・何もなし
小田急と東武は自社カードを使った時か、スイカでのみポイントが付くので、そもそも1.5%還元されているスイカで支払えば、2.5%還元になります。もちろんデパートで還元されても・・・なのですが、この二つは両方とも「安くて便利な秘密の(?)食料品売場」があるので、そこでしか使いません・・・
話を元に戻すと、東武ホテルレストラン30%オフクーポン、というのが来ました。これはコートヤード・マリオット銀座の3レストラン、ACホテル・バイ・マリオット銀座の1レストランが含まれていて、恐らくポンヴォイカードも真っ青、という割引率なのですが、このクーポン500枚限定で、ゲットする事、が出来ません。普通、この手のクーポンは一旦ゲットして自分のアカウントに入れてから、使う時になって見せる、制限枚数がなければアカウント内に表示されて、現地で使うと「使用済み」になる、というパターンと思いますが、このクーポンは、「今すぐ使用する」というボタンしかなく、「個人が保有すること」が出来ません。その代わり、残り枚数がリアルタイムで表示され、例えば昨日は残り474枚だったのが、今日は460枚になっている、という感じです。
これはローカルマイナークーポンだからできることとは思いますが、初めての仕組みで少し驚きました。購買意欲を掻き立てさせる(?)というか、早く行かないと、とあせらせるというか・・・残っていればですが、来週あたりでも使ってみよう、と思ってます。
書込番号:24981133
0点

TOBU POINT 2周年記念のクーポン祭りですね
クーポン祭りなので期間限定、クーポン枚数限定です
利用予定がある方はお得ですね
無制限にすると利益率が管理出来ないので制限があるのは致し方ないと思います
https://www.tobupoint.jp/cp/2ndanniversary/couponfestival/#tab
ホテルレストランは東武鉄道子会社(株式会社東武ホテルマネジメント)のホテルレストランです
割引の上限は以下です
※1会計10,000円以上は一律3,000円OFF
https://www.tobuhotel.co.jp/hotelrestaurant/index.html
書込番号:24981261
0点

>カナヲ’17さん
>無制限にすると利益率が管理出来ないので制限があるのは致し方ないと思います
割引の日、ではなく、クーポン、と言うからには、制限がない方が珍しい(?)と思うのですが・・・・。私が記載した通り、このクーポンは「保有」することができません。例えば、「10000枚のクーポン配布、1人一枚のみ」とした場合、普通はアプリ内で「クーポンの取得」みたいな手続きをして、10000枚になるまでクーポンを配ったところで配布中止、クーポンを保有している人は、期限までに使うか、使わないのも自由、という仕組みが大半と思いますが、このクーポンは「保有」の概念がないので、実際に行って使わないと意味がありません。と言って、全てのアカウントに一枚ずつ配布(これはよくある)と言う訳でもなく、じわじわとクーポン数が減っていくのを焦りつつ眺める、というやり方は、私の経験では初めてです。・・・と言ってる間にも、今日は残り450枚になっています。・・・
>ホテルレストランは東武鉄道子会社(株式会社東武ホテルマネジメント)のホテルレストランです
https://www.tobuhotel.co.jp/hotelrestaurant/index.html
例えば、コートヤードマリオットの方はメインバーの「光琳」(と言っても、一つしかありませんが・・・。大昔ですが、ここはハッピーアワーに「カクテル飲み放題、簡単なおつまみビュッフェ付」で3000円、という今からみると信じられないイベントを長い間やっていたので、しばらく通った(?)ことがあります。)は対象ですが、ACホテルのメインバーの「ACバー」は対象になっていません。また、東武ホテルでは一番メジャー(と私が思うだけですが)である渋谷東武ホテルのレストランも対象になっていません。これは、各レストランの経営も東武ホテルマネジメントと別の経営主体(これはよくある話です)があって、例えばACホテルだと、
ACキッチン・・・東武ホテルマネジメントの経営
ACバー・・・外部業者の経営
ということなんでしょうか。
書込番号:24982419
0点



前スレがもうすぐ200件に到達しそうなので新スレを立ちあげておきます。
前スレ↓
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24876174/
『キャッシュレスのお得情報21』
上記スレが書き込みできなくなったらここへ書き込んでください。
1点

暮らしのマネーサイトで確認したら先日実施した増額返済の金額が反映されてました。
イオンカード11枚のうち、
コスモカード12,000円
櫻坂46カード46,000円
他のカード7,000円
になっていましたので申請通りです。
(添付は櫻坂46カードです。)
この措置でリボ手数料を最小限になった上で報酬(11枚合計で3万3千円!!)がもらえるはずです。
書込番号:24937627
1点

TカードPrimeにておよそ1か月前の8月23日にストア限定Tポイント千円分が届いてました。
使用期限が月末に迫ってきたので本日地元のショッピングモール内にあるニューバランス店舗に出向いて本体価格千円の商品を購入しました。
消費税分100円はTポイントで支払いました。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24721200/#24746482
キャッシュレスのお得情報17』書込番号:24746482
に書いた通り、前回はTカード3枚に着弾しましたが今回はTカードPrimeのみです。
もしかしたらニューバランス店舗ではストア限定ポイントのみの使用で通常の買い物を一切しておらず、店長のご機嫌を損ねてブラックリストに載ったかもしれません(泣
書込番号:24937854
1点

https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24876174/#24926170
前スレ書込番号:24926170にてゆきぽん09さんご紹介の
https://service.smt.docomo.ne.jp/keitai_payment/campaign/dpay_reservation/22093/
吉野家d払いモバイルオーダーで+50%還元をやってみました。
支払い方法をdカードの切り替えると
「このカードは本人認証サービス(3Dセキュア)に設定されていない」
のエラーで弾かれたので設定し直しました。
https://service.smt.docomo.ne.jp/keitai_payment/about/app_credit_auth.html
どうやらセキュリティが強化されて3Dセキュア2.0になったようです。
今までのようなメールでのワンタイムパスワードでは駄目で「ワンタイム」アプリ必須になりました。
インストールと設定完了しd払いの支払い方法をdカードに設定しました。
近隣の吉野家にて牛皿特盛559円を注文しました。
これで半額が還元されるはずです。
書込番号:24939512
1点

>マグドリ00さん
イオンカードのリボ手数料の件ですが、ご請求内訳にて手数料の額を
確認できますので、いま一度ご確認ください。
書込番号:24940423
2点

>ゆきぽん09さん
LINEMO 6回線目
本日、奥さんのRakutenを6回線目LINEMOにMNP
秋のPayPayポイント還元13000pと紹介3000p、16000pの権利獲得しました。また明日には筆者のRakutenを7回線目LINEMOに移行して16000p獲得予定。
書込番号:24940729 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ワインレッド×シルバーさん
えっと、それはヤフー携帯ショップのキャンペーンでしょうか。
キャンペーンページを教えてくださると幸いです。
自分は、楽天モバイルが1回線残っているので、これもLINEMOに
しちゃおうかな。こうなると、保有の3回線全部がLINEMOになります。
個人的な話ですが、懸念すべきことがひとつありまして、
ソフトバンク回線は場所によって極端に電波が悪くなる場合があるんですよ。
もちろん、楽天モバイルに比べたら格段に電波状況は良いですが。
書込番号:24940761
1点

>ゆきぽん09さん
秋のPayPayキャンペーン最大14000pと
紹介者1500p+紹介されて15000pです。
端末保証を付けなかってので16000pになります。
ソフトバンク回線に不満な場合は
docomoでiPhoneSE3一括一円捕獲、ahamoが良いのかもしれませんね。12月まで大盛りオプション実質無料なので100G使い放題で。ゆきぽんさんが100Gも必要か分かりませんが。
書込番号:24940768 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ゆきぽん09さん
秋のPayPayキャンペーンと紹介キャンペーンは
LINEMO公式のキャンペーンです。
書込番号:24940774 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ゆきぽん09さん
LINEMO招待プログラム|【公式】LINEMO - ラインモ
https://www.linemo.jp/campaign/linemo_invitation/index.html?utm_source=linemo&utm_medium=oa_message&utm_campaign=linemo_invitation&utm_content=20220923_05&openExternalBrowser=1
https://www.linemo.jp/campaign/paypay_rfestival_202209/
書込番号:24940780 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ゆきぽん09さん
ありがとうございます。
10月支払い分のリボ手数料はコスモカード135円、櫻坂46カード437円、それ以外は90円でした。
(添付は櫻坂46カードです。)
ガソリン給油やPASMO定期券を買わなければ90円で済んだはずですから、損失は差し引き392円です。
これは確認を怠ったのが原因ですから授業料と思って割り切るしかないです(泣
書込番号:24940787
1点

>ゆきぽん09さん
悩まなくても良いのですよ
手順
@Rakuten→LINEMOスマホプランにMNPで
16000p獲得する
ALINEMOミニプランをahamoにMNPして
iPhoneSE3を獲得してdocomo回線を確保する
Bいま利用中のLINEMOスマホプランは13000p付与されるまでそのまま触らない
書込番号:24940878 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



>マグドリ00さん
来月あたりから食材を含め、いろんな商品が値上げされる予測に
なっております。
(参考記事↓)
https://news.yahoo.co.jp/articles/fe92a05bbcc2db21f9f96c452913deb5780f952e
ますます家計を圧迫しますね。今後とも節約&ポイ活を取り組んでいく必要がありそうです。
>ワインレッド×シルバーさん
とりあえずスマホ端末については、手持ちの機種をしばらく使い続ける予定です。
iPhone SE2でとくに不満はないですよ。もちろんSE3のほうが性能は上ですが。
書込番号:24944269
1点

>ゆきぽん09さん
そうですか
SE2で十分ですよねぇ。
筆者もLINEMO2回線持ちになりました。
iPhoneとAndroidそれぞれにさしてますよ(^^)
書込番号:24944307 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

https://famipay.famidigi.jp/cp/cp066/221001/
ファミペイ翌月払いで5%進呈。
期間は10月1日〜10月31日
何と還元上限なしです。
対象外商品もないのでPOSAカード購入も対象だから楽天ギフトカードやTマネーギフトカードを買い込むのもいいかも?
>ゆきぽん09さん
エポスカードのVisaタッチキャンペーンのご紹介ありがとうございます。
抽選は外れそうなので5%還元が狙いですね。
上限500エポスポイントなので1万円までの買い物が対象です。
OPPO Reno Aがタッチ決済に対応してないのでiPhoneのApplePayにエポスカードを登録しようと思います。
値上げラッシュは家計を直撃し火の車です(泣
それでもオーケーや業務スーパーはまだ割安です。
業務スーパーの納豆3パック39円やもやし19円はまだ健在です。
またイオンのトップバリュなど各社PB商品は大半の商品の価格が維持されているので今はPB商品が狙い目ですね。
書込番号:24944598
2点

>マグドリ00さん
Famipay翌月払いのキャンペーンありがとうございます。
翌月払いの上限額ですが、自分は現状で5万円までになっているため、
増額申請をして10万円まで上げてみようと思います。
その上で楽天ギフトを購入と‥。
書込番号:24944646
1点

と思ったんですが、バニラVISAギフトカードを買えば
2.5%還元なので、こちらのほうがよさそうです。
https://www.family.co.jp/campaign/spot/2209_posa-vf_cp.html
書込番号:24944707
1点

アコムのApple Payはじめましたキャンペーンの
キャッシュバックが本日、登録した銀行口座に入金されていました。
(自分は5万円分利用したので、1万円入金がありました。)
キャンペーン内容↓
https://www.acom.co.jp/lineup/credit/applepay/camp01/
また、同社でGoogle Payはじめましたキャンペーンというのも実施されて
いたのですが、こちらのキャッシュバックの入金時期は10月末のようです。↓
https://www.acom.co.jp/lineup/credit/googlepay/camp01/
というわけで、今後このカードを間違って使ってしまう事のないよう、
ApplePayのアプリに登録してあるカード情報を削除しておきます。
書込番号:24945686
2点

ちなみにですが、アコムの会員サイトにて口座振替(自動引き落とし)
の申し込みができるようになっております。
以前は電話でしか口座振替の申し込みができなかったのですが‥。
楽天銀行に対応してるみたいなので、楽天銀行に設定をして、
キャンペーンの500円を狙ってみます。そのために何かでクレカを利用する必要がありますが。
楽天銀行の口座振替キャンペーン↓
https://www.rakuten-bank.co.jp/campaign/kozafurikae-2208.html
書込番号:24945695
1点



前スレがもうすぐ200件に到達しそうなので新スレを立ちあげておきます。
前スレ↓
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24817987/
『キャッシュレスのお得情報20』
上記スレが書き込みできなくなったらここへ書き込んでください。
1点

https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24721200/#24725096
こちらに書き込みましたイオンカードのリボキャンペーンの
3000円キャッシュバックが入りました。
こちらのキャンペーンは4枚のイオンカードで参加し、それぞれ
au PAYに3万円チャージ利用でリボ払いに変更しました。(合計12万円利用で12000円キャッシュバック)
計算どおり支払ったリボ手数料はカード1枚あたり340円でした。
(リボ手数料とは別に3万円の利用に対して150ポイント付いてます。)
また、これより以前にも似たようなリボキャンペーンが行われており、
実は今回のキャンペーンに参加したカードは過去のリボキャンペーンでも
キャッシュバックを受け取ったことがあるカードもあります。
従いましてリボ登録が初めてのカードでなくても、条件を満たせば
キャッシュバックを受け取れることがわかりました。
今後も似たようなキャンペーンが行われればまた参加していきます。
書込番号:24878063
2点

現在イオンカードで行われているリボキャンペーンのページは
こちらになります。↓
キャンペーン期間 2022年7月11日(月)〜9月10日(土)
https://www.aeon.co.jp/campaign/member/202207-01/
内容は前回のキャンペーンと同様ですね。
最大5千円キャッシュバックとなっておりますが、10万円以上ご利用で
5千円キャッシュバックなので、3万円利用で3000円キャッシュバックの
ほうが割合がいいです。
書込番号:24878074
1点

>ゆきぽん09さん
合計12万円利用で12000円キャッシュバック
おめでとう!\(^(^o^)(^o^)^)/v
書込番号:24878234 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ゆきぽん09さん
12000円キャッシュバックと600ポイントを、1360円の利息負担で得られたのですね。
素晴らしい!900%以上のリターンです。
書込番号:24878622 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>mini*2さん
はい、どうも。計算どおりでした。自己責任になりますが。
書込番号:24879125
1点

>povo7.0さん
すいません、カード番号が写ってしまうので、
スクショはアップできないです。どうか、ご理解ください。
書込番号:24879141
1点

>ゆきぽん09さん
カード番号が写ってしまうので、 スクショはアップできないです
いいのですよ、分かります。
筆者も以前スクショ投稿して番号が写ってしまいましたからね。
書込番号:24879417 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

すき家行きます?
https://www.saisoncard.co.jp/csmembers/amexoffers/cashback/
個人的には、松屋が一番好きですね。
書込番号:24880958
1点

>ゆきぽん09さん
私も松屋の方が好きですが、30%引に負けてすき家に行ってきました。
(松屋は今月中、PayPayで10%引のクーポンがあります)
8月も後半なので、Sukipassは買いませんでした。
https://news.sukiya.jp/special/sukipass/index.html
レシートにアンケートが付いていて、答えたら9/30まで50円引のクーポンがもらえました。
(レシートには30円引と書いてありますが)
あと2回行って、計500円のキャッシュバックを受けたら終わりにします。
書込番号:24881646
1点

https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24817987/#24854539
前スレの書込番号:24854539でご報告した東急カード(TOKYU CARD ClubQ JMB)は
5月27日 申込
6月23日 au PAYに3千円チャージ(ポイントサイト報酬獲得条件)
7月28日 入会ポイント3000円分獲得
8月18日 ポイントサイト(ちょぴリッチ)より15000P(7500円相当)付与
本日、7500円相当のポイントが付与されました!!
このカードは以前入会し年会費が嫌で一旦解約しての再入会です。
報酬獲得条件に「同一ユーザーの2回目以降の発券」は対象外となっているにも拘らず、ご褒美をもらえるとはラッキーでした。
ヤッタ━━━( p゚∀゚)q━━━━!!
早速PeXポイントに交換しました。
これで
https://dpoint.docomo.ne.jp/cp_2/alliance_220801_3457/index.html
dポイント10%増量キャンペーンの原資が増えました!!
このキャンペーンは期限が迫っており8月21日ですからその日までにdポイントに交換しようと思います。
書込番号:24882698
1点

povo2.0からお詫びプロモコード来ましたね。
1GB3日間ですが期限が来年2月末までと長いです。
2回線持っているので有効に活用しようと思います。
書込番号:24883180
2点

>マグドリ00さん
auやUQは200円に対し、povoはプロモコードで返金なんですか。
私は通信障害があった日はノーギガだったので、何も来ていません。
書込番号:24883377 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>mini*2さん
ノーギガだとプロモコード貰えないんですか?
2回線のうち1回線しか来てません
確かに来た方の回線はプロモコードを適用してました
書込番号:24883394 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>mini*2さん
>povo7.0さん
2回線ともプロモコード来てます。
それぞれ異なるコードでした。
1回線目はiPhoneで#ギガ活プロモコード適用、2回線目はOPPO Reno Aで障害発生中の7月2日から3日間はプロモコード適用せず常時楽天回線で繋いでました。
メール文面には
「このメールは通信障害期間中にpovo2.0をご契約いただいておりましたお客さまへお送りしております。」
とあるのでプロモコード適用の有無に関係なくもらえると思います。
書込番号:24883457
1点

povo2.0の詫びプロモコードですが、私も2回線中1回線のみでした
いまは転出済みで通話かけ放題をトッピングしていた回線に使っていたメールアドレスには届き、いまもiPhoneで使用中でトッピングは無し回線のメールアドレスには届いてません
書込番号:24883585 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ぬへさん
配布先も多いから
また明日届くのかもしれませんね
書込番号:24883606 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

本日2回線目のpovo2.0の詫びプロモコードが、昨日の1回線目に続き届きました
それにしても電話利用していた1回線目は不通直後にドコモ回線へ転出済みなので、povo2.0を解約してしまった人には意味のないお詫びになってしまいます
書込番号:24884444 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

訂正です。
私のところにもpovo2.0 のお詫びプロモコードが届きました。
ノートッピングなのに、です。
書込番号:24884688 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ぬへさん
>結局メールオプションを電話で解約する必要があるらしいです
偶然ですね
小生も昨日1回、今日2回線分、計3回線分届きました。内1回線はLINEMO転出分か、LINEMOから転入した分なのか分かりかねますね。
もう観られたかもしれませんが返信しようと思いながら失念してた事を思い出しました。メールオプションをネットから解約する方法です↓
https://youtu.be/VNtO-02b6o0
まぁ小生もゆきぽんとpovo7.0さんが退会するなら、潔く退会しようと思います。
書込番号:24884693 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ワインレッド×シルバーさん
YouTubeのリンクありがとうございます
BIGLOBEの会員ページからも解除できたみたいですね(*^^*)
まだBIGLOBEアカウントも作ってないので、下準備ができたらエディオンSIMを作るかもしれません
退会はともかく、いまはお身体を大事になさってください
書込番号:24884914 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



ほぼ3年ぶりに海外に出ましたが・・・いきなりトラブル。
仁川空港第一ターミナル到着ホールで、(私が見た限りでは)二台しかATMがなかったのだが、国民銀行のATMでビックカメラJCBカードでキャッシングしようとしたら拒否(韓国で外国カードが使えるのはglobal ATMという表示があり。さらにJCBがそのまま使えるのでシーラスがなくなった事は、直接関係ないと思っている。)気を取り直して、プロパーのゴールドJCBを使っても同じ。伝家の宝刀、東急マスターカード(海外ATM手数料を取らない)に変えたが、これもだめ。最後の手段でセゾンVISAにご登場願ったがやはりだめ。
もう一台の(何銀行か失念)ATMも最初のJCBカードでだめ、と言われたのであきらめて現金を両替。現金を1万5000円くらいしか持っていなかったので、やや不安・・・で、街中に行って、ウリ銀行のATMを使ったらあっさりキャッシングできた。国際線の到着ホールで外国カードが使えなかったらだだの箱じゃん・・・ということで、もし、出来なかったら電車代だけ両替して町に出たほうがよい。
今回、すごかったのが「WOWPASS」で
https://www.wowpass.io/
要は外貨(円)を専用端末で(これが少ないのが欠点)そのままチャージすると、ウォンになって残高に入り、それをそのままプリペイドカードとして使える(VISAとかマスターとか付いてないので、恐らくヒョンデカードとかサムスンカードのようなローカルカード会社のクレカの仕組みを使うと思うが、詳細は不明。)のと、そこから現金を引き出すことも可能。その仕組みとは別に韓国で一般的なT-Moneyという交通カードも付いてくるので、そちらにチャージ(こちらは無限に(?)チャージ機械がある。)して(こちらはウォンからのチャージのみ)スイカみたいにも使える。
凄いのはレートで、10,000円あたり、
・空港の現金両替 895ウォン
・ウリ銀行でのJCBキャッシング(利息無しの生レート)958ウォン
・当日利用したセゾンVISAカード 932ウォン
・翌日の(レートがいいと言われる)明洞の両替商 950〜960ウォン
・Wowpass 955ウォン
と、キャッシングとほぼそん色ない。街中で現金はほとんど使わないが、T-moneyは必須なので、どうせ手に入れるならこれ一択と思う。
ちなみにRevolutは韓国ウォンに対応していない(・・・・)T-Moneyについては、外国人も使えるモバイルT-moneyがあり、クレカから直接スマホにチャージ可能で理想的であるのだが、いかんせん、為替手数料以外に3.2%の手数料を取る。(10,000ウォンチャージするのに、10,320ウォン引き落とされる。)よって、「論外」としてレートチェックはしなかった。
屋台、露天商とかでない限りは、街の小さな店舗でもクレカが使えるので、現金はチャージ以外には使わなかった。三井住友NLや楽天カードは、予告なしに外国で使うといきなり止められることがある、と最近ちょくちょく聞くので(?)この手の怪しいカードは使わず、セゾンカード一本。15回くらい決済したが、何も問題なく決済できた。
7点

補足ですが・・・
1.Wowpass自体は購入に5000ウォンかかります。ただ、T-maney単体でも一番安くて2500ウォン、キャラクターデザインやなんやらだと〜8000ウォンくらいするので、これは必要経費かな、というところです。ちなみに「プリペイドカード」部分は9から始まる16桁の番号があり、2028年6月まで有効、とのこと。
2.キャッシングはビックカメラViewカードJCBを利用したのですが、10,430円に対して、五日間20円の利息を取られて、10,450円をVIEW ALTTEのATMで返済し、最終レートは10,000円が957ウォン。「JCBは海外ATM手数料を取らない。」も、まだ健在、というのを確認できました。
書込番号:24926147
0点

大訂正
前のレスの「10,000円が957ウォン」というのは大嘘で、全て桁が2つ抜けています。「10000円が95700ウォン」の間違いです。全てゼロ2つ付けて読み替えてください。
書込番号:24926202
4点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(クレジットカード)