このページのスレッド一覧(全225スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 41 | 200 | 2022年9月23日 20:37 | |
| 11 | 2 | 2022年9月16日 22:08 | |
| 33 | 198 | 2022年8月13日 20:49 | |
| 0 | 1 | 2022年8月12日 13:43 | |
| 1 | 0 | 2022年8月5日 22:05 | |
| 6 | 3 | 2022年8月2日 08:33 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
前スレがもうすぐ200件に到達しそうなので新スレを立ちあげておきます。
前スレ↓
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24817987/
『キャッシュレスのお得情報20』
上記スレが書き込みできなくなったらここへ書き込んでください。
1点
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24721200/#24725096
こちらに書き込みましたイオンカードのリボキャンペーンの
3000円キャッシュバックが入りました。
こちらのキャンペーンは4枚のイオンカードで参加し、それぞれ
au PAYに3万円チャージ利用でリボ払いに変更しました。(合計12万円利用で12000円キャッシュバック)
計算どおり支払ったリボ手数料はカード1枚あたり340円でした。
(リボ手数料とは別に3万円の利用に対して150ポイント付いてます。)
また、これより以前にも似たようなリボキャンペーンが行われており、
実は今回のキャンペーンに参加したカードは過去のリボキャンペーンでも
キャッシュバックを受け取ったことがあるカードもあります。
従いましてリボ登録が初めてのカードでなくても、条件を満たせば
キャッシュバックを受け取れることがわかりました。
今後も似たようなキャンペーンが行われればまた参加していきます。
書込番号:24878063
2点
現在イオンカードで行われているリボキャンペーンのページは
こちらになります。↓
キャンペーン期間 2022年7月11日(月)〜9月10日(土)
https://www.aeon.co.jp/campaign/member/202207-01/
内容は前回のキャンペーンと同様ですね。
最大5千円キャッシュバックとなっておりますが、10万円以上ご利用で
5千円キャッシュバックなので、3万円利用で3000円キャッシュバックの
ほうが割合がいいです。
書込番号:24878074
1点
>ゆきぽん09さん
合計12万円利用で12000円キャッシュバック
おめでとう!\(^(^o^)(^o^)^)/v
書込番号:24878234 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>ゆきぽん09さん
12000円キャッシュバックと600ポイントを、1360円の利息負担で得られたのですね。
素晴らしい!900%以上のリターンです。
書込番号:24878622 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>mini*2さん
はい、どうも。計算どおりでした。自己責任になりますが。
書込番号:24879125
1点
>povo7.0さん
すいません、カード番号が写ってしまうので、
スクショはアップできないです。どうか、ご理解ください。
書込番号:24879141
1点
>ゆきぽん09さん
カード番号が写ってしまうので、 スクショはアップできないです
いいのですよ、分かります。
筆者も以前スクショ投稿して番号が写ってしまいましたからね。
書込番号:24879417 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
すき家行きます?
https://www.saisoncard.co.jp/csmembers/amexoffers/cashback/
個人的には、松屋が一番好きですね。
書込番号:24880958
1点
>ゆきぽん09さん
私も松屋の方が好きですが、30%引に負けてすき家に行ってきました。
(松屋は今月中、PayPayで10%引のクーポンがあります)
8月も後半なので、Sukipassは買いませんでした。
https://news.sukiya.jp/special/sukipass/index.html
レシートにアンケートが付いていて、答えたら9/30まで50円引のクーポンがもらえました。
(レシートには30円引と書いてありますが)
あと2回行って、計500円のキャッシュバックを受けたら終わりにします。
書込番号:24881646
1点
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24817987/#24854539
前スレの書込番号:24854539でご報告した東急カード(TOKYU CARD ClubQ JMB)は
5月27日 申込
6月23日 au PAYに3千円チャージ(ポイントサイト報酬獲得条件)
7月28日 入会ポイント3000円分獲得
8月18日 ポイントサイト(ちょぴリッチ)より15000P(7500円相当)付与
本日、7500円相当のポイントが付与されました!!
このカードは以前入会し年会費が嫌で一旦解約しての再入会です。
報酬獲得条件に「同一ユーザーの2回目以降の発券」は対象外となっているにも拘らず、ご褒美をもらえるとはラッキーでした。
ヤッタ━━━( p゚∀゚)q━━━━!!
早速PeXポイントに交換しました。
これで
https://dpoint.docomo.ne.jp/cp_2/alliance_220801_3457/index.html
dポイント10%増量キャンペーンの原資が増えました!!
このキャンペーンは期限が迫っており8月21日ですからその日までにdポイントに交換しようと思います。
書込番号:24882698
1点
povo2.0からお詫びプロモコード来ましたね。
1GB3日間ですが期限が来年2月末までと長いです。
2回線持っているので有効に活用しようと思います。
書込番号:24883180
2点
>マグドリ00さん
auやUQは200円に対し、povoはプロモコードで返金なんですか。
私は通信障害があった日はノーギガだったので、何も来ていません。
書込番号:24883377 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>mini*2さん
ノーギガだとプロモコード貰えないんですか?
2回線のうち1回線しか来てません
確かに来た方の回線はプロモコードを適用してました
書込番号:24883394 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>mini*2さん
>povo7.0さん
2回線ともプロモコード来てます。
それぞれ異なるコードでした。
1回線目はiPhoneで#ギガ活プロモコード適用、2回線目はOPPO Reno Aで障害発生中の7月2日から3日間はプロモコード適用せず常時楽天回線で繋いでました。
メール文面には
「このメールは通信障害期間中にpovo2.0をご契約いただいておりましたお客さまへお送りしております。」
とあるのでプロモコード適用の有無に関係なくもらえると思います。
書込番号:24883457
1点
povo2.0の詫びプロモコードですが、私も2回線中1回線のみでした
いまは転出済みで通話かけ放題をトッピングしていた回線に使っていたメールアドレスには届き、いまもiPhoneで使用中でトッピングは無し回線のメールアドレスには届いてません
書込番号:24883585 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>ぬへさん
配布先も多いから
また明日届くのかもしれませんね
書込番号:24883606 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
本日2回線目のpovo2.0の詫びプロモコードが、昨日の1回線目に続き届きました
それにしても電話利用していた1回線目は不通直後にドコモ回線へ転出済みなので、povo2.0を解約してしまった人には意味のないお詫びになってしまいます
書込番号:24884444 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
訂正です。
私のところにもpovo2.0 のお詫びプロモコードが届きました。
ノートッピングなのに、です。
書込番号:24884688 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>ぬへさん
>結局メールオプションを電話で解約する必要があるらしいです
偶然ですね
小生も昨日1回、今日2回線分、計3回線分届きました。内1回線はLINEMO転出分か、LINEMOから転入した分なのか分かりかねますね。
もう観られたかもしれませんが返信しようと思いながら失念してた事を思い出しました。メールオプションをネットから解約する方法です↓
https://youtu.be/VNtO-02b6o0
まぁ小生もゆきぽんとpovo7.0さんが退会するなら、潔く退会しようと思います。
書込番号:24884693 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>ワインレッド×シルバーさん
YouTubeのリンクありがとうございます
BIGLOBEの会員ページからも解除できたみたいですね(*^^*)
まだBIGLOBEアカウントも作ってないので、下準備ができたらエディオンSIMを作るかもしれません
退会はともかく、いまはお身体を大事になさってください
書込番号:24884914 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
ほぼ3年ぶりに海外に出ましたが・・・いきなりトラブル。
仁川空港第一ターミナル到着ホールで、(私が見た限りでは)二台しかATMがなかったのだが、国民銀行のATMでビックカメラJCBカードでキャッシングしようとしたら拒否(韓国で外国カードが使えるのはglobal ATMという表示があり。さらにJCBがそのまま使えるのでシーラスがなくなった事は、直接関係ないと思っている。)気を取り直して、プロパーのゴールドJCBを使っても同じ。伝家の宝刀、東急マスターカード(海外ATM手数料を取らない)に変えたが、これもだめ。最後の手段でセゾンVISAにご登場願ったがやはりだめ。
もう一台の(何銀行か失念)ATMも最初のJCBカードでだめ、と言われたのであきらめて現金を両替。現金を1万5000円くらいしか持っていなかったので、やや不安・・・で、街中に行って、ウリ銀行のATMを使ったらあっさりキャッシングできた。国際線の到着ホールで外国カードが使えなかったらだだの箱じゃん・・・ということで、もし、出来なかったら電車代だけ両替して町に出たほうがよい。
今回、すごかったのが「WOWPASS」で
https://www.wowpass.io/
要は外貨(円)を専用端末で(これが少ないのが欠点)そのままチャージすると、ウォンになって残高に入り、それをそのままプリペイドカードとして使える(VISAとかマスターとか付いてないので、恐らくヒョンデカードとかサムスンカードのようなローカルカード会社のクレカの仕組みを使うと思うが、詳細は不明。)のと、そこから現金を引き出すことも可能。その仕組みとは別に韓国で一般的なT-Moneyという交通カードも付いてくるので、そちらにチャージ(こちらは無限に(?)チャージ機械がある。)して(こちらはウォンからのチャージのみ)スイカみたいにも使える。
凄いのはレートで、10,000円あたり、
・空港の現金両替 895ウォン
・ウリ銀行でのJCBキャッシング(利息無しの生レート)958ウォン
・当日利用したセゾンVISAカード 932ウォン
・翌日の(レートがいいと言われる)明洞の両替商 950〜960ウォン
・Wowpass 955ウォン
と、キャッシングとほぼそん色ない。街中で現金はほとんど使わないが、T-moneyは必須なので、どうせ手に入れるならこれ一択と思う。
ちなみにRevolutは韓国ウォンに対応していない(・・・・)T-Moneyについては、外国人も使えるモバイルT-moneyがあり、クレカから直接スマホにチャージ可能で理想的であるのだが、いかんせん、為替手数料以外に3.2%の手数料を取る。(10,000ウォンチャージするのに、10,320ウォン引き落とされる。)よって、「論外」としてレートチェックはしなかった。
屋台、露天商とかでない限りは、街の小さな店舗でもクレカが使えるので、現金はチャージ以外には使わなかった。三井住友NLや楽天カードは、予告なしに外国で使うといきなり止められることがある、と最近ちょくちょく聞くので(?)この手の怪しいカードは使わず、セゾンカード一本。15回くらい決済したが、何も問題なく決済できた。
7点
補足ですが・・・
1.Wowpass自体は購入に5000ウォンかかります。ただ、T-maney単体でも一番安くて2500ウォン、キャラクターデザインやなんやらだと〜8000ウォンくらいするので、これは必要経費かな、というところです。ちなみに「プリペイドカード」部分は9から始まる16桁の番号があり、2028年6月まで有効、とのこと。
2.キャッシングはビックカメラViewカードJCBを利用したのですが、10,430円に対して、五日間20円の利息を取られて、10,450円をVIEW ALTTEのATMで返済し、最終レートは10,000円が957ウォン。「JCBは海外ATM手数料を取らない。」も、まだ健在、というのを確認できました。
書込番号:24926147
0点
大訂正
前のレスの「10,000円が957ウォン」というのは大嘘で、全て桁が2つ抜けています。「10000円が95700ウォン」の間違いです。全てゼロ2つ付けて読み替えてください。
書込番号:24926202
4点
前スレがもうすぐ200件に到達しそうなので新スレを立ちあげておきます。
前スレ↓
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24784029/
『キャッシュレスのお得情報19』
上記スレが書き込みできなくなったらここへ書き込んでください。
0点
マイナポイントの第2弾の申し込みが始まっております。
皆さん申し込まれたでしょうか。
書込番号:24820500
0点
>ゆきぽん09さん
前スレにも書きましたが先ほどPCでマイナンバーカードの申し込み状況を確認し正常にICカードリーダでのマイナンバーカード読み込みが成功しました!!
しかしぬへさんがおっしゃる通り他社のキャンペーンがあるか分からず暫くは様子見ですかね?
マイナ保険証の利用者負担問題もありこれが解決してからでも遅くはないですし(汗
今のところ、au PAYが第一候補ですが
https://www.au.com/information/topic/auwallet/2021-080/
去年11月時点ですがau PAY会員数が約2,750万となっており、どのくらいがマナポイント第2弾に申し込むか不明ですが1000円分の枠がたった10万名なので当選率が極めて低い恐れが高いですね(汗
これじゃあ期待できないです(泣
書込番号:24820635
0点
https://myna.go.jp/
マイナポータルの利用者登録をしてみました。
こちらも専用アプリをダウンロードしPCにICカードリーダを接続、マイナンバーカード挿入し4桁の暗証番号入力でログイン出来るようになりました。
こちらから
・健康保険証としての利用申込み
・公金受取口座の登録
が出来るようです。
近いうちに登録したいと思います。
書込番号:24821267 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
https://ssnb.wealthnavi.com/service/campaign/ssnb/005
2021年12月15日(水)〜2022年3月8日(火)に実施された
「WealthNavi for 住信SBIネット銀行」冬の資産運用応援キャンペーン
にエントリーし期間中に自動積立を継続し合計100万円を入金したのでその報酬2500円が6月23日に入金されていました!!
ヤッタ━━━( p゚∀゚)q━━━━!!
書込番号:24821723
0点
なんとかauの通信障害が落ち着きました
au回線に依存してたので、メイン電話番号をpovo2.0からiijmioのドコモ回線へMNPを申し込んだところです
ついでに予備機として、iijmioでReno7 Aも購入しました(^_^;)
6か月後にiijmioの月額料割引が終了したら、つぎは楽天モバイルにMNPしてメイン電話番号として実用性を試してみます
楽天モバイルが実用的できなければ、メイン電話番号とメイン通信用に1本化してマイネオのドコモ回線にする予定です
2台持ちで運用中
iPhone
・メイン電話番号 povo2.0 → iijmioドコモ回線 → 6か月後に楽天モバイル
・eSIM povo2.0 → 6か月後は課金してiPhone維持用
Android
・メイン通信用 マイネオau回線
・空きスロット 楽天モバイル → 8月に解約 → 6か月後にメイン電話番号で楽天モバイル
書込番号:24822150 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>ぬへさん
au通信障害、大変でしたね。
素早い対応に感服です。
最終的にiPhone、Androidとも楽天モバイルでメインにするのは、ギガフリーで安いからですか?
書込番号:24822585
0点
マイナポータルにて
・健康保険証としての利用申込み
・公金受取口座の登録
を実施しました。簡単に登録できたので拍子抜けです。
公的書類の申し込みって今まではわざわざ市役所などに出かけて長時間待たされたり手書きの記入事項が多くて面倒だったり発行まで数日とか数週間待たされたり苦労した覚えがありますが、オンラインだと即時に登録が完了し便利ですね。
出かける必要もなく待合室での感染リスクもないしこの改革はとてもいいことです。
書込番号:24822586 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>ぬへさん
7月2日16時ごろRakuten Linkから会社携帯宛に送信したSMSは2日後の昨日16時前にようやく着信しました。
ほぼ3日間音声通話とSMSが全く使えない状態でした。
今回のトラブルでバックアップ回線の重要性を再認識しましたね。
私の場合もiPhoneのeSIMはpovo2.0のまま維持する予定で、OPPO Reno Aでは
メイン回線:楽天モバイル→LINEMOへ10月末にMNP予定、6か月後に別の回線にMNP予定
サブ回線:povo2.0当面維持
の計画です。
LINEMOの6か月後の回線は維持費無料か格安の物を検討していて
・povo2.0(3回線目)
・donedoneエントリープラン
・日本通信の合理的シンプル290プラン
・ロケットモバイルの神プラン(328円)
が候補ですがpovoとdonedoneはau回線なので今回のような障害が起きると全滅になります(汗
もっとも今回の対策はしっかりやるだろうから今後同様のトラブルが頻発するとは考えにくいでdすね。
仮にそうなっても公衆電話があるしデータ通信が落ちてもd Wi-Fiがあるので対処は可能です。
書込番号:24822587 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>マグドリ00さん
>mini*2さん
書き方がまずかったですね(^_^;)
最終的にiPhoneはほぼ0円のpovo2.0に1本化して、
Androidは、
契約中のマイネオau回線パケット放題プラスと、
メイン電話番号をMNPした楽天モバイルを1,000円で維持できればと思ってます
マイネオでも通話かけ放題オプションがあるのですが、ひとつのSIMでデータと通話の契約をして気軽にMNP出来なかった経験から、二の足を踏んでます
書込番号:24822764 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>ぬへさん
そうでしたか。便乗質問をお願いします。
マイネオau回線パケット放題プラスは、マイピタの音声通話+データ通信1GB+パケット放題プラスですか?
マイピタは音声付きだとデータ通信のみより月418円円高くなるので、データ通信のみ1GB+パケット放題プラスにして、音声はpovoにするかAndroidで済ますとかもあると思いますが。
書込番号:24822803
0点
>mini*2さん
マイネオはマイピタでもちろんデータ専用のシングルタイプを契約中です
そのためSMSオプション料が無料のau回線にこだわってます
iijmioのキャンペーン価格が終了する6か月後にまた楽天モバイルへ乗りかえますが、もし最終的にマイネオに乗りかえるときは、デュアルタイプはSMSオプション料が必要ないのでドコモ回線にするつもりです
あとpovo2.0でも乗りかえる先のiijmioでも、通話かけ放題オプションを付けてます
書込番号:24822837 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>ぬへさん
返信ありがとうございます。
確かにデータのみだとsms無料はauだけですね。
速度1.5Mbpsが上限ですが、マイピタデータのみ+パケット放題plusは時刻を問わずギガフリーで最安だと思います。
マイそくに興味ありますが、12時台にうっかり買物して、レジでQR決済で詰まって迷惑をかけるのが怖くて踏み切れません。
書込番号:24822852
1点
https://www.sej.co.jp/cmp/plaichi.html
セブンイレブンでは7月5日(火)〜7月11日(月)に
対象商品を買うと無料レシートクーポンプレゼント!をやってます。
書込番号:24822988
1点
https://www.visa.co.jp/about-visa/promotions/visapromo22jul-1.html
ドトールグループキャンペーン!Visaのタッチ決済を使うと20%キャッシュバックやってます。
期間は2022年7月1日(金)- 7月31日(日)
ApplePayやGooglePayでのVisaタッチ決済も対象です。
カード1枚あたりの期間中キャッシュバック上限は700円とのことなので複数枚お持ちの方はそれぞれ還元を受けられるようです。
ApplePay登録枚数の上限に達しているため、前回登録した
・Visa LINE Payクレジットカード
・三井住友カードナンバーレス
・エブリプラス
は全て削除してしまいました(汗
再登録したいところですがVpassアプリを使うとSMS認証の選択肢が出ないのでカードを撮影する方法で再登録を試みたいです。
その前に上限に達していて追加できない為、別のカードを削除しないといけません(泣
なお、OPPO Reno AはVisaタッチ決済に対応しているはずなのに駄目でした(汗
書込番号:24822998
1点
>マグドリ00さん
>OPPO Reno AはVisaタッチ決済に対応しているはずなのに駄目でした(汗
NFCボタンをオンにしていて駄目だったんですか?
書込番号:24823067
0点
>マグドリ00さん
連投失礼します。
書込番号:24630525でも書かれていたのですね。
エポスカードはGoogle Payに登録しVISAタッチ決済はできます。
先頃行われたエポスカードのApple PayとGoogle Pay登録でVISAタッチ決済キャンペーンでは両方ともポイント付与も受けました。
書込番号:24823168
0点
>マグドリ00さん
更に連投になり申し訳ありません。
使用機種はAmazonOPPO直販のOPPO Reno A 64GB ColorOS 6.01です。
書込番号:24823175
0点
https://www.au.com/pr/au-ponta-point-program/
今日から開始予定だったau Ponta ポイントプログラムが延期になりました(泣
再開時期は7月中とのことです。
書込番号:24823307
0点
>demio2016さん
何とReno AでVisaタッチ決済が出来たのですか!!
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000031535/SortID=24630525/
『Visaタッチ決済出来ますか?』
ここのスレでは
「一部のロットのみType-Aに対応しているのではないか」
との憶測が書かれていますが、私の端末はNLを登録したのに駄目だったのでハズレの個体のようです(泣
今度時間がある時にダメ元でVisaタッチ決済が出来ないか再度試してみます。
書込番号:24823324
0点
返信数が200件を超えると、このスレッドには返信できなくなります
App Storeの仕組みが今ひとつ分かっていないのですが、ANA JCBカードをApp Storeの支払方法に登録し、AppleからのID情報変更確認メール受信後、アカウントにチャージしようとしたところ、エラーが返されました。
Appleサポートから電話を受けるよう申込、エラー訂正依頼、24時間後からアカウントチャージが利用できるとのこと。
一日前、イオンカードの同様のキャンペーンの為に、イオンJMBカードを登録し、アカウントチャージを行った時も同じエラーが返され、本日と同様の過程を経たのですが、電話終了後直にアカウントチャージできました。
この差は何なのでしょうね。(笑)
サポート担当者はシステム上の問題としか回答してくれません。
まあ明日は使えるようになるので待てばいいだけなんですが、キャンペーンには利用期限がありますので、24時間待ては如何なものかと思った次第です。
0点
家族もチャージを試したところ、私と同じで、Apple Payにクレジットカード登録後の初回チャージは、Apple側が止めます。
クレジットカード登録1枚目は、チャージ回復申込後直ぐにチャージできるようになりますが、2枚目は登録チャージ、チャージ停止、チャージ回復申込から24時間経過後しかチャージができないみたいです。
書込番号:24874668
0点
クレカの話ではないですが、「キャッシュレスで最大25%戻ってくる」のタブの方です。
https://shinjuku-ouen-campaign.com/
四社が一度に同じ自治体でやる、というのは珍しいですね。5000円*4=20,000円までという事でしょうが、d払いだけ期間限定ポイント、というのもドコモらしい。・・・
1点
先日、楽天カードの明細を見てたら、見覚えがない明細がある。・・・・楽天のサイトは問い合わせ対応にたどり着かないのを承知の上で、一応、楽天の言うFAQ「このサブスクじゃないの?」を確認してから問い合わせることにしました。
あそこはチャットも全く役に立たない(何であんなチャットを存在させているか今一つ分からないですが)ので、サイトの片隅の電話の問い合わせ先の三つの電話番号(ナビダイヤル、福岡の番号二つ。余談ですが、ペイペイも楽天も元が福岡のKCカードが源流のせいか、福岡に拠点がありますね)のうち、福岡の一本目がそもそもつながらず(何も言わずに切れる)、福岡の二本目にかけました。月曜日の17時過ぎで、時間帯は悪いか、と思いましたが。
自動音声案内をくぐりぬけ、電話待ちの状態になると「四人待ってます」というアナウンスが流れましたが、2分程度でオペレーターにつながりました。オペレーターの対応もまあよくて、「すぐ止めたいのなら止められるが、その場合は不正利用調査と共に有無を言わせず再発行、不正かどうか確信が持てないけど、とりあえず明細を調べて欲しい、というのであれば、このまま使える状態で、後で登録メールに調査依頼フォーマットを送るので、それに書いて返信して欲しい」とのこと。
昔の感覚では(楽天に限らず)不正の疑い、といったら直ぐに止める対応以外にない、と思っていましたが、今の時代、「忘れていたサブスクの支払い」とか多いのでしょうか。または、客からの申し出の場合、「止める」というのはなくて、「再発行か否か」しかないのか・・・セキュリティ上はよろしくないのでしょうが、私としては「使えるままで調べて欲しい」が渡りに船だったので、フォーマットメールを送ってもらう事にしました。メールの着信確認後30分くらい考えましたが、ふと、その明細がなんであるか思い出しました。・・・ということで、「あのバカ客」の一覧リストに載らなくて良かったです。
楽天のカードではなく、アカウントの方については、前に止められたことがあり、それを巡って正月越しにやり取りした覚えがあります。「メールベースのやり取り」については、私は好印象を持っていて、その時は12/30、31、1/1と正月休みなしに返信して来ました。逆に私の方が1/1はお休みにしたい、と思い、1/2に返信した覚えがあります。一週間近いやり取りで解除してもらいましたが。
ということで、「楽天カードに電話がつながった。」という稀にみる体験記を共有します。・・・・
3点
>上大崎権之助さん
こんにちは。
楽しく読ませていただきました。
最初は「また楽天カードへの文句投稿か?」と思いましたが、落ち着いた内容で好印象です。
そうですよね?キチンと手順を踏んで落ち着いて問い合わせれば、ほとんどの場合は問題ないのかな?と思います。
でも2番号の内1つはそもそも繋がらないって、それはどうなん?とも思いますよね。
しかし不正請求と勘違いした問い合わせは、おそらくかなりの高頻度であるのでしょうね。
そりゃあ、月に数件程度の利用しかなければ間違えることもないでしょうけど、私のメインカードなんかは月に数十件は利用がありますので、明細見ながら「これはなんだろう・・・?」が非常に多いです。
先日も「継続利用」という名目で4千円ちょうどの請求があり、全く身に覚えがなく「不正請求かも?」と焦りました。
しかし同時刻頃にdocomo料金の請求もあり、「もしかするとdocomo関連か?でも身に覚えがないなぁ・・・」。
少し待てば明細の利用先がもう少し詳しい名称に変わるのでそれを待っていると、「docomo決済サービス等」となり、そういえば長男が以前、「スマホで決済してもいい?」と聞いてきたことを思い出しました。
で、長男に聞くとやはりその通りだったとのことで一安心。
そんなことって、割と皆さんあるあるなんじゃないですかねぇ・・・(^0^;)
書込番号:24858431
2点
>上大崎権之助さん
他の所でもコメントしましたが、実際このパターンは非常に多いと思いますよ。
私も楽天カード利用の速報メールなんかほとんど初見では心当たりがありませんwww
ここで慌ててカードを再発行してしまうと当然ながらカード会社にはその記録は残ります。
それはその後の信用枠の審査などに影響が無いとは言い切れないと思います。
事前に気づけて本当に良かったと思います。
書込番号:24858608
1点
>ダンニャバードさん
>とーりすがりさんさん
私としては「へっへっへ、楽天カードの電話につながったぞ。」という自慢話をしたかったのですが、お二人とも「明細」に反応されているところを見ると、支払い明細が分からない、という人は案外多いんですかね。私は年会費100万円でも無料でも、とにかく不正利用対応、紛失・盗難対応についてはすぐにそのカード会社に連絡できる体制でないと、そもそもカード会社の資格なし、という考えなのですが、謎の明細で電話が混む(実際に今回の私もそうだったのですが)のであれば、表示の仕方が悪いのでは、という気もしますけど・・・。
具体的に書くと
・MUC フリー(ビートウービー)
という表示で、知ってる人はそんなのすぐわかるじゃん、と思う(後で考えると、実際にこれ以上の表現のしようがない)だろう、と考えますが、私は今回初めての支払いだったので、まあ悩みました。
楽天のマスターカードの最初の3文字(確定後は外れるのですが)は何だろうと思っていたら、二次資料ですが
https://ri25r.hatenablog.jp/entry/2020/01/12/233602
だそうで、こんなの客には全く関係ないのだから、載せる必要はないのでは、と思いますが何だかねえ。・・・とりあえず、電話が思ったより簡単につながった(たまたまかも知れませんが)のが収穫としたいと思います。楽天もメールで利用速報・確報を送ってくるので、電話がつながらなかったら、そんなメールは意味がない!ともめようかとも思っていましたが、いずれにしろこちらの思い込みが激しすぎた(?)ようです。もう少し謙虚に楽天カードに向き合おう、と思いました。
書込番号:24859804
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
価格.comマガジン
注目トピックス
(クレジットカード)









