クレジットカードなんでも掲示板 クチコミ掲示板

 >  > なんでも掲示板
クチコミ掲示板 > クレジットカード > なんでも掲示板

クレジットカードなんでも掲示板 のクチコミ掲示板

(17181件)
RSS

このページのスレッド一覧(全223スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「クレジットカードなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
クレジットカードなんでも掲示板を新規書き込みクレジットカードなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)ニュースその他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ6

返信24

お気に入りに追加

標準

クレオタになって気づいたこと色々

2020/07/25 13:27(1年以上前)


クレジットカード

スレ主 mini*2さん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:9083件

クレオタになって気づいたこと色々

@無条件、または年1回利用という緩い条件で年会費が無料のゴールドカードがあること。
 エポス、イオン、セブン、ミライノなど。持てるとすごくおトク。

A年会費は有料だが、付帯サービスを利用する人は年会費が実質マイナスと言ってもいいカードがあること。
 アマゾンゴールド(プライムが無料)、楽天プレミアム(プライオリティパス、空港手荷物無料宅配)、
 dカードゴールド(ケータイ補償、ドコモのケータイ光でポイント10%)、ANAカード(更新時マイル)など。

B旅行保険は自動付帯と利用付帯があること。傷害・疾病治療と救護者費用は複数のカードの補償額を合算可。
 なので、特に海外に行く機会が多い人は、自動付帯のカードをたくさん持っていると安心。

Cショッピング保険があるカードがあること。ただし、1品の金額やリボ払いで買うなどの条件があるものもあること。

D年会費無料・還元率が1%以上のカードで、不正利用時などのサポートに批判があるものがいくつかあること。
 また、年会費無料のカードのデスクの電話はほとんどが有料で、つながりにくいカードもある。

皆さんも、一人一人の目的に応じたおトクなクレジットカードを作りましょう!

書込番号:23557105

ナイスクチコミ!4


返信する
kockysさん
クチコミ投稿数:13710件Goodアンサー獲得:1796件

2020/07/25 14:25(1年以上前)

>mini*2さん
この観点があるので。。

1、イオンゴールド持ってます。
2、Amazonゴールド、dカードゴールド、楽天ゴールド、SFCゴールド持ってます。

・百貨店系のカードも一枚あると便利です。三越系持ってます。
・交通系も一枚あると便利です。ビックカメラSuica持ってます。

最後に、私はクレオタでは有りません。目的に応じてお得なカードを作っただけです。

書込番号:23557217

ナイスクチコミ!0


スレ主 mini*2さん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:9083件

2020/07/25 14:44(1年以上前)

>kockysさん

レスありがとうございます。

クレジットカードを6枚以上持っている人は6人に1人のようなので、十分クレオタですよ!
https://kakaku.com/research/report/1015/

イオンゴールドはショッピング保険も充実しているので、いいですね。
1品5000円以上、スマホもOK、180日間、自己負担ゼロ、年間300万円まで。
https://www.aeon.co.jp/creditcard/merit/safe.html
https://matsunosuke.jp/aeoncard-shopping-insurance/

書込番号:23557252

ナイスクチコミ!0


kockysさん
クチコミ投稿数:13710件Goodアンサー獲得:1796件

2020/07/25 16:49(1年以上前)

>mini*2さん
有難うございます。

偶にカードはステータスだ等書く方がいらっしゃいます。
目的に応じたおトクなの部分が完全に同意だなぁとコメントしました。

全てがお得から考えたのですが、、
SFCだけはステータスがそのまま利便性に繋がるのでメリットが上回るので会費払って維持してます。

イオンは無料で欲しいなと目指して作りました。
有料カードはSFC以外ポイントで元が取れてます。

書込番号:23557494

ナイスクチコミ!1


スレ主 mini*2さん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:9083件

2020/07/25 18:05(1年以上前)

>kockysさん

私もSFCゴールドカード、持ってます。年会費割引を効かせると、平カードよりおトクですからね。
年会費を払っているのはこれだけです。他のカード(うち2枚はゴールド)は全部、無条件か年1回利用で無料です。

書込番号:23557647

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8383件Goodアンサー獲得:1086件

2020/07/26 07:10(1年以上前)

>mini*2さん

イオンゴールドは死亡以外の傷害治療でも合算不可です。
https://www.aeon.co.jp/sp_aeoncard/tokuten/gold/pdf/goldcard_insurance_190614.pdf

また海外旅行傷害保険は、2019年4月1日から利用付帯となりました。

書込番号:23558772

ナイスクチコミ!0


スレ主 mini*2さん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:9083件

2020/07/26 09:12(1年以上前)

>エメマルさん

そうなんですか。まあ、無料のゴールドですから、仕方ない面もありますね。
クレカ付帯の海外旅行保険については、下記のページが詳しいと思います。
http://choro.asia/creditcard.htm#1
http://choro.asia/creditcard3.htm#1

書込番号:23558936

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30件

2020/07/26 15:39(1年以上前)

オタクとは言えませんが、コード決済大盛況のときには、
僕も相当増えてしまいました。

けれど持ってるだけだとなんかモヤモヤしてしまうタイプ
なので、JALカードとかファミマとか、dカードとか
解約しました。スッキリです。

結局は、SFCゴールド、楽天プレミアム、MIゴールド、エポスゴールド
で落ち着きました。僕的には最強布陣です。(もはやカードゲーム笑)

MIは海外決済が多い方(海外利用特典)や
海外長くいる方(海外保険の特殊適用)には
ありがたいカードです。今後は飛行機高くなりそうなんで、
羽田空港からLCCとか乗る機会がありそうでTIATラウンジでも
活躍しそうです。

割引云々を探して新しいカード作るのも楽しいのかもですが、
自分なりの最強布陣作り結構楽しいですよね😊

書込番号:23559796

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8383件Goodアンサー獲得:1086件

2020/07/26 17:30(1年以上前)

>mini*2さん
>そうなんですか。まあ、無料のゴールドですから、仕方ない面もありますね。
>クレカ付帯の海外旅行保険については、下記のページが詳しいと思います。

一応ゴールドカードですからねぇ、今までは利用付帯のゴールドカードは楽天しか知りませんでしたが、利用価値は同レベルまで落ちましたね。ご紹介いただいたHPはイオンゴールドに関する記載が色々と間違っているので、サイトの責任者には連絡しておきました。

書込番号:23560089

ナイスクチコミ!0


スレ主 mini*2さん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:9083件

2020/07/27 09:24(1年以上前)

>たらお2000さん
>結局は、SFCゴールド、楽天プレミアム、MIゴールド、エポスゴールドで落ち着きました。僕的には最強布陣です。

財布の中、金色だらけですね!(笑)
そういう風に、3〜4枚に収れんしていけるといいと思います。
私も、VMJA1枚ずつの4枚にすることを最終目標にしています。

書込番号:23561369

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30件

2020/07/27 10:26(1年以上前)

>mini*2さん
財布の中には2枚しか入れていませんです。
なかなか最近出して使いませんしね。
kyashが使えない時だけになりました。

年会費無料は最初はもちろんすごくありがたかった
ですが、払ってる方が愛着が出て個人的には好きですね。

書込番号:23561469

ナイスクチコミ!0


スレ主 mini*2さん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:9083件

2020/07/27 18:10(1年以上前)

>たらお2000さん

Kyashですか。プラス1%のポイントを搾り取っていらっしゃるんですね〜
月12万円が上限ですが、チリも積もればで、年間で最大14,400円の還元になりますね。

あと、SFCゴールドでKyashでチャージして、それでApplePay Suicaにチャージすれば、後者は1%還元にはなりませんが、間接的にSFCゴールドでもSuicaチャージでポイントを得られますね。

書込番号:23562206

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30件

2020/07/30 17:14(1年以上前)

>mini*2さん
いつも感心させられますが、mini*2さんは、
色々考えられてますよね。
僕は、もうクレカ熱が冷め気味です(笑)

とはいえ、勉強になることばかりで
大変助かります。

頑張るぞー!^^;(いい年して)

書込番号:23568373

ナイスクチコミ!0


スレ主 mini*2さん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:9083件

2020/07/30 17:47(1年以上前)

>たらお2000さん

お恥ずかしい話ですが、色々書いて他人に勧めているくせに、実践していることは少ないです。
Kyashも、モバイルSuicaも使っていません。
メインのSFCゴールドとサブのBic-Suica、これだけでほぼ生活してます。
SFCゴールドでリボ利息を発生させれば、千円で13マイルになりますので。
あとは、海外旅行保険の補償額を加算するための実質無料ゴールドを2枚。

今後新しくカードを作るとすれば、65歳になって鉄道旅に目覚めたら大人の休日倶楽部ジパングを作るかどうか、それぐらいでしょう。

書込番号:23568427

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30件

2020/07/31 13:48(1年以上前)

>mini*2さん
そうなんですかー。
僕もでも使うのは2枚とkyashだけです。

それと僕はいつだかリボ要らないって
記憶にはないんですが、言ったらしく
リボするには再審査が要りますと
脅されました。(笑)
まーでもリボちょっとしてみたいな
小細工も向いてないのでほったらかし
ています。
せめて会員費くらい払ってあげないと
申し訳ない気持ちもあったりして。
得したいんだかなんなんだか。はは

書込番号:23570044

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2410件Goodアンサー獲得:62件

2020/08/18 00:44(1年以上前)

やりとりに感銘を受けました。

最終目標に向かって
頑張って下さい!
結果ヲ楽しみにしてます。

書込番号:23606354 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2410件Goodアンサー獲得:62件

2020/08/18 00:50(1年以上前)

小生ヮ
クレカに対して
目標とか最終目標なんて考えた事も無かったです。

書込番号:23606363 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2410件Goodアンサー獲得:62件

2020/08/18 00:56(1年以上前)

小生なりに
クレカに対する目標を考えてみましたが
最期まで残ったカードが良いカード
という結果論になってしまいます😂

書込番号:23606373 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2410件Goodアンサー獲得:62件

2020/08/18 01:19(1年以上前)

まぁ
人生最期のときに交通系カードヮ
要らないし
プラチナとかコールドも不要かなぁ(笑)

書込番号:23606394 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2410件Goodアンサー獲得:62件

2020/08/18 01:23(1年以上前)

最期ヮ
無料ゴールドと平カードになるんやわ
オモタら
涙が出できました(泣)

棺桶に入れて貰うのが
目標になてきた(泣)

書込番号:23606396 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2410件Goodアンサー獲得:62件

2020/08/18 01:36(1年以上前)

寝たきりになてたら
悪用されたり
強制解約されたり
世の中厳しいしなぁ(泣)

書込番号:23606406 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


この後に4件の返信があります。




ナイスクチコミ3

返信0

お気に入りに追加

標準

クレジットカード

クチコミ投稿数:6935件

クレジットカード審査塩対応で利用機会が有っても、中にはPOS通した際に使えない店舗もあることでしょう。
国内で利用できない店を見つける方が逆に難しい、私はそんなレビュー済み銀行系クレジットカードを利用している身です。


本題となりますがクレジットカード枠を使ってしまい、予め事前返済手続き終えていようと、カード会社側の決まった期日までは枠をリセットされません。
そこでPCパーツ関連の海外通販利用した買物の際、デビットカードを2種類利用。
しかし、同じVISAであろうと、【銀行】の違いだけで大きく対応は変わるようですね。
私が経験した例を挙げると、Amazon.com(米国のAmazon)通販利用では以下の通りでした。


【SMBC VISAデビット】

一旦アカウント停止後、面倒な利用者照明手続き終えるとアカウント利用再開できるが、再び利用したときに再びアカウント一時停止になる事が頻繁に起きる。
Amazon.com含む海外通販の利用は二度と無いカード。


【三菱UFJ銀行 VISAデビット】

Amazon.com、Aliexpressなど個人輸入では、複数の海外ECサイト通販で幅広く利用する主要カード。
日本国内VISA利用可能店で問題無し。


上記の様に差が生じている為、他デビットカードでも事例有るように思えてなりません。
良し悪しの情報交換として、この場でスレ立しておきます。

書込番号:23515866

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ35

返信137

お気に入りに追加

標準

Visa payWave

2018/09/11 19:13(1年以上前)


クレジットカード

クチコミ投稿数:13326件

デビットカードの掲示板が見当たらなかったのでここへ書き込みます。

https://www.netbk.co.jp/wpl/NBGate/i900500CT/PD/1193314_1552
住信SBIネット銀行のキャッシュカードでキャンペーンがあり、期間中に申し込むと変更手数料分相当(1,080円)をキャッシュバック、つまり実質無料でキャッシュカードが発行できます。
私は既に申し込んで手元にあります。
このキャッシュカードにはVisa payWaveと言う非接触決済機能が搭載されていて決済時に即座に口座から引き落とされる、つまり非接触のデビット機能があります。

https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1142516.html
本日よりローソンでVisa payWaveが使えるようになったようです。
次回ローソンに立ち寄った時にこの新型キャッシュカードでVisa payWaveの非接触決済の使い勝手を検証してみます。

書込番号:22101711 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
chun3さん
クチコミ投稿数:751件Goodアンサー獲得:21件

2018/09/12 15:27(1年以上前)

>マグドリ00さん

>つまり実質無料でキャッシュカードが発行できます。

前からVisaデビット付キャッシュカードは初回発行無料だったのではないでしょうか?
従来のブラックに加えて新しいブルーとピンクのデザインが追加され。
ブラックからブルーまたはピンクへの変更手数料分がキャッシュバックされると解釈してます。

>次回ローソンに立ち寄った時にこの新型キャッシュカードでVisa payWaveの非接触決済の使い勝手を検証してみます。

「店頭では、すでに電子マネーなどで使われている非接触決済用のリーダーを使用する。」とリンク先のページに書かれていますが
FeliCaリーダーで NFC Type A/Bにどうやって対応しているのでしょうね。まったくそのままでないと思いますが

書込番号:22103694

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13326件

2018/09/13 17:53(1年以上前)

>chun3さん

失礼しました。
おっしゃる通り、口座作成時に黒のキャッシュカードが無料で付いてきました。
そのキャッシュカードでもVISAデビット機能と非接触決済(Visa payWave)が付いてますが、リンク先記事に書かれているように、2017年12月19日(火)以前に発行されたキャッシュカードでは日本国内で使用するとサインや暗証番号の入力を求められる事象が確認されているとのこと。
新型キャッシュカードでは対策されているとのことでこの問題を解決するために申し込みました。

> FeliCaリーダーで NFC Type A/Bにどうやって対応しているのでしょうね。まったくそのままでないと思いますが

https://www.lawson.co.jp/company/news/detail/1307938_2504.html
ローソンは去年11月からPOSレジを順次新型に切り替えてます。
近所のローソンも新型に切り替わりました。
恐らく、付随するICカード読み取り機はFelicaとNFC Type A/B両対応じゃないですかね?

書込番号:22106287 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


chun3さん
クチコミ投稿数:751件Goodアンサー獲得:21件

2018/09/13 18:16(1年以上前)

>マグドリ00さん

>恐らく、付随するICカード読み取り機はFelicaとNFC Type A/B両対応じゃないですかね?

既にハード的には両対応のものが先に導入されていたということですね。

>2017年12月19日(火)以前に発行されたキャッシュカードでは日本国内で使用するとサインや暗証番号の入力を
>求められる事象が確認されているとのこと。

上記の問題があるなら、申し出がなくても、無料で交換するべきかなと思います。
デビットカードの更新時に順次対応していくということでしょう。

>次回ローソンに立ち寄った時にこの新型キャッシュカードでVisa payWaveの非接触決済の使い勝手を検証してみます。

よろしくお願いします。

書込番号:22106333

ナイスクチコミ!0


chun3さん
クチコミ投稿数:751件Goodアンサー獲得:21件

2018/09/13 19:07(1年以上前)

【コラム】「モバイルVisa payWave」が年内で国内サービス終了へ、日本のモバイルNFCはどこへ向かう?
http://epayments.jp/archives/8329

Visa payWave、日本でのApple Payにはもう今後も搭載されないのかな??

書込番号:22106436

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13326件

2018/09/14 23:35(1年以上前)

>chun3さん

初回投稿で提示したリンク先
https://www.netbk.co.jp/wpl/NBGate/i900500CT/PD/1193314_1552
にも書かれている通り、

■Visaデビットカードのデザインはそのままでカード交換をご希望の場合
すでにVisaデビット機能付きキャッシュカードをお持ちのお客さまでブルーまたはピンクへの変更をご希望でないかたは、当社WEBサイトにログインのうえ、「お客さま情報照会・変更」→「再発行」→「破損・汚損・IC/磁気不良」からお申込みください。お申込みの際には認証番号表をご用意のうえ、お手続きください。
※発行手数料は無料ですので、変更手数料のお引落しおよび変更手数料相当分のキャッシュバックは発生しません。

無料で対策されたキャッシュカードに交換してもらえます。
但し、本人の自発的な申込みがあった場合のみの対応で自動的に送ってくるわけではありません。
契約者全員に無条件で交換しない理由は恐らく
「一部の加盟店においてサインや暗証番号の入力を求められる事象」
と言うのは不具合ではなくサインや暗証番号の入力をしさえすれば決済が可能だからでしょう。

> 【コラム】「モバイルVisa payWave」が年内で国内サービス終了へ、日本のモバイルNFCはどこへ向かう?
> http://epayments.jp/archives/8329

これは当然ですね。
ユーザーがほぼいない状態ではビジネスとして成立しないので維持費用を考えると赤字でしょう。
黒字化が見込めず赤字のまま続けるのは得策ではないので終了するのが賢明です。

書込番号:22109370

ナイスクチコミ!0


chun3さん
クチコミ投稿数:751件Goodアンサー獲得:21件

2018/09/15 00:43(1年以上前)

>マグドリ00さん

モバイルVisa pay Wave 多分Android機ですよね。 国内では使えなくても困らないので海外向けかと思っていたのですが・・・
Apple Pay も NFC Type A/B決済でMaster、JCBは対応してVISAだけ対応ずっとしてないですよね?
勘違いだったらすみません。

書込番号:22109506

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13326件

2018/09/15 13:24(1年以上前)

>chun3さん

おっしゃるように日本人が海外の加盟店で決済する場合を想定しているようですが、
・おサイフケータイ&NFC対応Android端末を持っている
・対応クレジットカード契約者である
・海外へ頻繁に行く
これをすべて満たす方のうち更に実際に自発的に設定をして海外の加盟店で決済しなければならずこれらを全てクリアするにはハードルが高いです。
恐らく決済金額が予想より少なかったのではないですかね?
わざわざスマホに設定しなくてもカードそのもので決済すれば済んでしまいますからね。

> Apple Pay も NFC Type A/B決済でMaster、JCBは対応してVISAだけ対応ずっとしてないですよね?

いや、日本国内版のiPhoneはNFC Type A/BではなくFelicaです。
VISAそのものは対応してないかもしれませんがVISAブランドを展開するクレジットカード会社のVISAカードはApplePayに登録できますよ。
http://bbs.kakaku.com/bbs/88050000230/SortID=21627745/
ここのスレに登録後の画面を投稿しています。
画面ではVISAのロゴは出てませんが三井住友VISAカード(エブリプラス)を登録しています。

なお、国内版iPhoneがNFC Type A/B決済に対応しているか不明ですが
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20653269/
ここのスレによると使えた方からの報告がありました。
ただ、ドコモに問い合わせしたら「使えない」との回答でした。

書込番号:22110577

ナイスクチコミ!2


chun3さん
クチコミ投稿数:751件Goodアンサー獲得:21件

2018/09/15 15:03(1年以上前)

>マグドリ00さん

すみません。FeliCaでなく、ご認識されているようにVISAロゴが出ない NFC Type A/Bのほうです。
JCBとマスターカードはロゴが表示されるので NFC Type A/B決済できるのじゃないでしょうか

書込番号:22110819

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13326件

2018/09/15 22:21(1年以上前)

>chun3さん

https://www.jcb.jp/products/contactless/index.html
なるほど、JCB Contactlessと言うのですね。
上記サイトでは

「JCBカードを登録しているApple Payでも利用できます。(一部のカード会社が発行するJCBカードは、Apple Payに登録しても利用できない場合があります。)」

との記載があり、現在手持ちのiPhone7Plusに登録しているJCBブランドのカードは
・ファミマTカード
・YJカード
・ビックカメラSuicaカード
・セディナカード
の4枚ですが、ファミマとセディナはiD決済なのでJCB Contactlessは使えないと思います。
YJとビックカメラはQUICPay決済なのでもしかしたらJCB Contactlessが使えるかもしれません。

次回、JCB Contactless対応店舗で決済可能が試してみます。

書込番号:22111895

ナイスクチコミ!1


chun3さん
クチコミ投稿数:751件Goodアンサー獲得:21件

2018/09/16 16:47(1年以上前)

>マグドリ00さん

VJAの中核、三井住友カードはモバイル以外でもVisa payWave募集停止しているみたいですね。
https://www.smbc-card.com/nyukai/add/paywavepaypass/index.jsp

何かあるんですかね?

書込番号:22113776

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:548件Goodアンサー獲得:18件

2018/09/17 09:00(1年以上前)

>chun3さん

>>>何かあるんですかね?

三井住友カードでの”VJA”って電子マネーは基本IDだからでは。
が、更新で届きました三井住友銀行のキャッシュカード一体型での三井住友カードVISAは、ID機能ありませんでした。

>>>Visa payWave

って更新で届きましたオリコカードでの”ストップエイズ”@VISAには機能ありました。オリコカードはマスターカードでも熱心ですねぇ。在阪ですと交通系のJR西日本でのスマートイコカや私鉄のクレジットカード一体型でのピタパが頻度高いです。

書込番号:22115506

ナイスクチコミ!0


chun3さん
クチコミ投稿数:751件Goodアンサー獲得:21件

2018/09/17 09:55(1年以上前)

>居眠り十兵衛ちゃんさん

iDがやはり基本ということでしょうか。

「SMBC デビット」では「Visa payWave」と「iD」両対応ですね。
http://www.smbc.co.jp/kojin/debit/

Visa payWave の立ち位置よくわかりません。

書込番号:22115655

ナイスクチコミ!0


chun3さん
クチコミ投稿数:751件Goodアンサー獲得:21件

2018/09/17 10:09(1年以上前)

Suica等のFeliCa電子マネーが普及していないところはVisa payWaveの導入成功しているみたいですね。

Visa payWaveでピット簡単支払い。能登の地元スーパーでの導入効果
https://www.youtube.com/watch?v=LhdNbEQsOM8

書込番号:22115695

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:548件Goodアンサー獲得:18件

2018/09/17 10:22(1年以上前)

>chun3さん

>>>Visa payWave の立ち位置よくわかりません。

太平洋の遥か彼方のVISAからの押し付けでの非接触型での”電子マネー”ですしねぇ。
本邦でのVISAの元締めを自認します”VJA”の盟主での三井住友カードには、NTTドコモと一緒に開拓してます自社ブランドでの「ID」ありますし(ってガラパゴス規格ですが)ねぇ。

三井住友を冠してます他のトラストカードやトラストクラブは、電子マネーには気合入ってませんが。

が、オリコカードでのクイックペイとIDの両方を搭載でのクレジットカードは意欲的かと評価してます。
基本、オイラはスマホでの電子マネーには否定的でしてクイックペイにしろID、ピタパ、スマートイコカ他の電子マネーはカード形式を活用してます。超地方ネタでの自宅最寄りの阪急オアシスでの”リッタ”も一例です。

https://www.litta.jp/                   @ソレーナ STACIAスタシアカード


欲を云えば、今春に取得しました””阪急阪神お得意様カード プレミアム””にもリッタ機能を付けて欲しかった。
この”阪急阪神お得意様カード プレミアム”には国際ブランドありませんで阪急阪神でのハウスカード機能しかありません。


昨今は、即時決済での「デビット」押しですねぇ。地銀の池田泉州銀行でもキャッシュカード一体型でのミナピタサイカ(南海電車提携で難波パークス専用)@VISAなんですが、難波支店で声掛けありました。即時決済ってJデビットはフェードアウトなのかな。


自宅周囲では、クリーニングや弁当屋もスマートイコカやID、クイックペイ対応のお店増えてきてる印象です。がVisa payWaveではありません。

書込番号:22115720

ナイスクチコミ!0


chun3さん
クチコミ投稿数:751件Goodアンサー獲得:21件

2018/09/17 11:13(1年以上前)

>居眠り十兵衛ちゃんさん

>超地方ネタでの自宅最寄りの阪急オアシスでの”リッタ”も一例です。
https://www.litta.jp/                   @ソレーナ STACIAスタシアカード

ガラパゴス中のガラパゴス電子マネーですねw
阪急阪神グループ店舗をよく利用される場合は使い道多そうですが・・・

>即時決済ってJデビットはフェードアウトなのかな。

キャッシュカードに付帯しているのに、存在自体知らない人多いですからね。

>欲を云えば、今春に取得しました””阪急阪神お得意様カード プレミアム””にもリッタ機能を付けて欲しかった。

ハイ・クオリティー・カードにですか? 面白いですがw

書込番号:22115837

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:548件Goodアンサー獲得:18件

2018/09/17 11:40(1年以上前)

>chun3さん

>>>ハイ・クオリティー・カードにですか?

でしたら、国際ブランドを付加して欲しい。
与信や口座振替などは、JCBに丸投げみたいなんで、JCBかな。

書込番号:22115907

ナイスクチコミ!0


chun3さん
クチコミ投稿数:751件Goodアンサー獲得:21件

2018/09/17 11:49(1年以上前)

>居眠り十兵衛ちゃんさん

>でしたら、国際ブランドを付加して欲しい。

クローズドなほうがよりプレミアム感ありますよ。

書込番号:22115926

ナイスクチコミ!0


srdtufyguさん
クチコミ投稿数:1件

2018/09/17 15:27(1年以上前)

paywave便利なのに、なかなか普及しないねぇ…。
読み取り速いから、suicaの代わりでもいいぐらいなのに。
何でいちいちsuicaだのWAONだの日本円より不便な商品券に換金しなきゃならんのかといつも思うし。

書込番号:22116354

ナイスクチコミ!2


chun3さん
クチコミ投稿数:751件Goodアンサー獲得:21件

2018/09/17 16:44(1年以上前)

>srdtufyguさん

交通系に限ってはSuica等のFeliCaでないと日本の自動改札を捌くのは難しいかと。
流通系はイオンが対応表明している等、Visa payWaveはいずれ普及していくと思われます。

FeliCaは優れているのだけど電子マネーの種類多すぎですね。

書込番号:22116531

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:548件Goodアンサー獲得:18件

2018/09/17 20:51(1年以上前)

>chun3さん

>>>流通系はイオンが対応表明している等、Visa payWaveはいずれ普及していくと思われます。

普及しても各クレジットカード会社が、件の”Visa payWave”機能付きのクレジットカードを発行するのかどうかでしょう。
イオンカードでも

https://matsunosuke.jp/aeon-card-visa-paywave/

ってな告知あっても、イオンカードだけでは普及ってな観点では難しいかと。銀行系(VJA、MUFG、DC、UC)やエポスカードやクレディセゾン、その他の信販系の参画が必須になってきます。

が、個人的にはマスターカード押しなのでマスターカードでのペイパスの普及も期待してます。

3連休の第一弾も終わってしまったゼ。  リヴィングでは爆音にてジャズの課題曲でのWhiplash Soundtrack 06 - Caravanをリピート再生してます。

書込番号:22117270

ナイスクチコミ!2


この後に117件の返信があります。




ナイスクチコミ67

返信200

お気に入りに追加

標準

キャッシュレスのお得情報2

2019/12/16 19:08(1年以上前)


クレジットカード

クチコミ投稿数:13326件

前スレが一杯になったので新スレ立ちあげます。
前スレ↓
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22666126/

https://www.daiso-sangyo.co.jp/info/important/3069
明日からダイソーで700円買うと100円分のPayPayボーナスがもらえるキャンペーンをやりますね。
近所のダイソーもPayPay導入したのでこの施策は助かります。

書込番号:23110901

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4379件Goodアンサー獲得:470件 防災無線始めちゃ・・(仮) 

2019/12/16 23:51(1年以上前)

こんにちは

書籍や指定ゴミ袋とか普段割引になりにくい物をポイント還元率が良い時に購入していましたが
コンビニや登録店とかキャッシュレス還元対応の所で買うと更に安くなるので
今ならオトクなのでよければ参考にどうぞ

書込番号:23111603

ナイスクチコミ!3


てるずさん
クチコミ投稿数:756件Goodアンサー獲得:22件 てるず 

2019/12/17 02:54(1年以上前)

マグドリ00 さん

こんばんは?
おはようございます?

大トリを務めてよいものか
躊躇しておりましたので、

新スレありがとうございます。


そろそろ寝ますので
タブレットの件は、また後日にて。

※訳あってババア顔になりました。

書込番号:23111760

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13326件

2019/12/18 21:22(1年以上前)

https://www.watch.impress.co.jp/docs/news/1225145.html
今日からメルペイスマート払いで5%還元やってます。
期間は1月31日までで上限1,000ポイントだから2万円までの買い物ですね。
スマート払いの設定金額が5千円だったので1万円に引き上げました。
iPhoneのWalletのメインカードをメルペイiDにしたので今月と来月はこれをメインの決済とします。
15日でQUICPay20%還元が終了したので助かります。

d払いで生活応援キャンペーンやってますが、対象が還元事業5%対象店舗なので行きつけのお店は殆どありません。
その点、メルペイではiDが使えるので対象店舗数が多いので困りません。

書込番号:23115233

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13326件

2019/12/19 13:23(1年以上前)

http://mx4.nikkei.com/?4_--_149179_--_224438_--_13
スマホ決済4社が提携を解消し共通QRコードが頓挫したそうです(汗)。

これでQRコードの乱立状態は暫く続くため、ユーザー側の負担が重くなります(泣)。
お店も複数の規格を導入するとオペレーションが煩雑になり負担になります。
まあいづれは体力のない企業は脱落し最後に残るのは1〜2社でしょうね。
PayPayが最後まで残ればいいのですが・・・(汗)

書込番号:23116406 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13326件

2019/12/20 12:56(1年以上前)

>てるず さん

タブレットの情報ありがとうございます。
タブレットは以前ドコモ契約していた時に2回線目として7インチのAndroidタブレット(N-03D)を買いましたが使い勝手が悪く殆ど使いませんでした。
タブレットはドンキの2in1(ジブン専用PC)を3台持っていて毎日持ち歩いています。
回線は0 SIMのテザリングです。

テレビの録画番組は同じくお出かけ転送して通勤電車内で見ています。
但し転送先はタブレットやスマホではなくウォークマンです。
ウォークマンはスマホと違って軽いので長時間視聴でも疲れません。
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000020126/SortID=20282999/
iPhoneでリモート視聴も可能ですが、移動体でのモバイル通信は速度変動が激しく安定しません。
この点、ウォークマンは通信を伴わないので移動体での視聴も安定しています。

書込番号:23118254 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13326件

2019/12/21 22:09(1年以上前)

100円のPayPayボーナス獲得

本日ダイソーで100円の商品を7個買い、100円分のPayPayボーナスをGETしました。

書込番号:23121242

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13326件

2019/12/21 22:12(1年以上前)

浅田飴がたった4円!!

マツモトキヨシのLINE Pay200円引きクーポンを使って税込204円の浅田飴を購入したら支払額は4円でした。

書込番号:23121245

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13326件

2019/12/21 22:34(1年以上前)

書き忘れましたが今日ダイソーのレジでPayPay払いしようとしたら店員が
「PayPayは使えないかも」
と言われて驚きました。
どうやら今回のキャンペーンで客が殺到しサーバーが混雑して支払いができなかったり待たされたようです。
幸い決済は正常に行われてご褒美の100円も頂きましたが、決済時のサーバーからの応答が多少もたついた感じを受けました。

https://www.bcnretail.com/market/detail/20191007_139997.html
10月5日のPayPay祭りでは利用者殺到でサーバーダウンしユーザーの怒りが爆発しました(汗)。
今回はダイソー限定で還元もたったの100円なのでさほど混雑しないはずなのに駄目だったのはもしかしてサーバーが相当貧弱なんじゃないの?
今まで巨額のばら撒きをやって運転資金が枯渇したのだろうか???
しかし使いたい時に使えないようでは本末転倒なので早急にサーバーの強化を進めるべきでしょうね。
こんな状態が続くようだとユーザー離れが加速し最後の1〜2社に残るどころか早期に脱落してしまうでしょうね(汗)。
スマホ決済は巨額の先行投資が必要な非常にタフなビジネスなので巨額のばら撒きはある程度必要なのはわかるけど基本ができてないようではお話にならないと思いませんか?

書込番号:23121303

ナイスクチコミ!0


てるずさん
クチコミ投稿数:756件Goodアンサー獲得:22件 てるず 

2019/12/22 14:20(1年以上前)

マグドリ00 さん

こんにちは
取り急ぎ、

LINE PAYの500円クーポンが
先着順なのでお早めに。


au PAYがローソンで19%還元
kantan-cpn.auone.jp/sp/campaign/201912_lawson/index.html

今回はauなんちゃら会員でなくても19%
なので早速登録し
SMBCミライノデビットから1万円
(0.8%還元?さらに5千円当たるかも)
チャージしました。

※auにクレカを託すのがなんとなくいやで
デビットカードを登録しました。


iPhone購入、
母親の5Sバッテリーが瀕死寸前でしたので
7の良品を1万6千円弱でオク落

APPLE PAYの仲間入りを果たしました。

書込番号:23122440

ナイスクチコミ!0


てるずさん
クチコミ投稿数:756件Goodアンサー獲得:22件 てるず 

2019/12/22 14:42(1年以上前)

連投スミマセン

SMBCミライノデビット
でなく

SBIミライノデビット
でした。

書込番号:23122470

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13326件

2019/12/22 19:06(1年以上前)

LINE Pay500円クーポンで購入

>てるず さん

情報ありがとうございます。
https://linepay.line.me/event/merrychristmas-coupon.html
早速ローソンストア100で100円商品を5個購入しました。
全て食品なので軽減税率8%で消費税40円分のみLINE Pay残高で支払いました。

ところでダイソーで発生していたPayPayの不具合ですが、
https://paypay.ne.jp/event/daiso/
ここのページによると「DAISOグループ各店で決済システムの不具合」と書かれており、別の店では問題なかったようですね。
前回の書き込みではPayPay全体の不具合かのような印象を与えてしまい、申し訳ございません。

書込番号:23123066

ナイスクチコミ!0


chun3さん
クチコミ投稿数:751件Goodアンサー獲得:21件

2019/12/23 20:22(1年以上前)

PayPayもLINE Payも負け組に? 消費増税後はクレジットカード陣営が覇権を握る
https://www.mag2.com/p/money/748474

さすがトヨタ。キャッシュレス決済に参戦で、日本全国の老若男女から現金を奪う勢い
https://www.mag2.com/p/money/849150/4

書込番号:23124973

ナイスクチコミ!0


chun3さん
クチコミ投稿数:751件Goodアンサー獲得:21件

2019/12/23 20:30(1年以上前)

PayPay?LINE?キャッシュレスの勝者は意外な◯◯!中国アリペイの成功から見えた未来図
https://www.mag2.com/p/money/685252/3

書込番号:23124990

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13326件

2019/12/24 13:05(1年以上前)

>chun3さん

情報ありがとうございます。

> https://www.mag2.com/p/money/748474/

増税前の8月での話なのでやや情報が古いです。
QRコード決済よりクレカに軍配が上がるというのは賛成ですが、今まで現金のみだった個人商店などを開拓したPayPayの功績は大きいと考えますがいかがでしょうか?

> https://www.mag2.com/p/money/849150/

トヨタが覇権を握るという妙な意見ですが賛同できません。
出回っている車はトヨタ車だけではなくそもそも車を持っていない人も多い中ではトヨタ車オーナー以外には全く関係ない話ですから。

> https://www.mag2.com/p/money/685252/3/

この記事の結論も勝者はクレカ陣営(VISA、Master、JCB)ですね。
この意見には賛成です。
ただ、審査に落ちたり年齢制限などでクレカを持てない人たちの補完としてデビットカードやプリペイドカードも勝者のグループに入れてあげてください。
何度も書いてますがメガバンクのキャッシュカードに標準でコンタクトレス決済対応の国際ブランドデビット機能を付ければユーザーの意思に関係なく自動的に普及すると思います。

https://www.keigenzeiritsu.info/article/18187
ここの記事ではキャッシュレス・ポイント還元事業での決済手段はクレジットカードが約6割、QRコードが約1割、その他電子マネーが約3割だそうです。
やはりクレカが圧倒的に多いですね。
その反面、あれだけ大規模なバラマキをやったにもかかわらず、PayPayなどのQRコード決済は1割と人気がありませんね。
この原因は不明ですが、7pay問題などで信頼が失墜したことやサーバー混雑で決済できなかったりで逃げ出したユーザーが多かったのですかね?
あるいはクレカや電子マネーに比べて決済時の操作が面倒でアプリ起動したり金額を手で入力するのにもたついて並んでいる人を待たせてしまい、これが嫌で使うのを止めたということでしょうか?

書込番号:23126194 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


chun3さん
クチコミ投稿数:751件Goodアンサー獲得:21件

2019/12/24 15:30(1年以上前)

>マグドリ00さん

PayPayはソフバンGのいつもの改悪で信用されていない気もしますが

中小商店ではのレジ設備としてはAirPAY導入しているところも見かけます。
https://kigyolog.com/tool.php?id=206

書込番号:23126405

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13326件

2019/12/24 18:46(1年以上前)

>chun3さん

ソフトバンクの信用がないのは昔からですね。
まあそれでも街中でヤフーBBモデムを無料配布したりブロードバンドの普及に大きく貢献してますから世の中には役立っていると思います。
PayPayも無謀なばら撒きと手数料無料を武器に個人商店中心に一気に普及させようとしてますから世の中のキャッシュレス化を加速させると思いますね。
これはとても良いことで歓迎すべきではないでしょうか?

> 中小商店ではのレジ設備としてはAirPAY導入しているところも見かけます。
> https://kigyolog.com/tool.php?id=206

拝見しましたが手数料が高額ですね。
儲かっているお店ならいいけど、利益がギリギリでやっている所は手数料がそのまま利益を削るので厳しい経営を強いられます。
PayPayなら導入後3年間(1年経ったので後2年弱)は手数料無料なのでお店の経営を圧迫しません。
従って2年後の有料化でPayPayを脱退するお店が多く出ると予想をしています。

私は現金決済が大嫌いです。
レジで財布を出すのが面倒だし小銭を数えるのに時間がかかり後ろの客を待たせてしまいます。
面倒くさがってお札のみ出すと釣銭を渡されますが、これを繰り返すとお財布が重くなります。
重い財布は持ち歩くのが苦痛になります。
何しろお金を下ろすのにATMへ行かなくてはならずこれが嫌です。
現金は不便なだけでいいことなど全くありません。
現金しか使えないお店は早くなくなって欲しいですね。

書込番号:23126701

ナイスクチコミ!0


chun3さん
クチコミ投稿数:751件Goodアンサー獲得:21件

2019/12/24 20:08(1年以上前)

>マグドリ00さん

>メガバンクのキャッシュカードに標準でコンタクトレス決済対応の国際ブランドデビット機能を付ければ

キャッシュカード+コンタクトレス決済対応国際ブランドデビットカードなら、ATM現金引き出しだった人も
確かに受け入れられやすいでしょう。
ゆうちょのミジカはこの点でちょっと残念でしたねw、ゆうちょPayもw
いずれはキャッシュカード一体型が出るのでしょうけど。

書込番号:23126827

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13326件

2019/12/24 23:11(1年以上前)

https://business.nikkei.com/atcl/gen/19/00002/102100787/
みずほ銀行がATM手数料を改悪し今まで無料だったセブンとローソンのATMが有料化されます。
他行でもドミノ倒し的に手数料値上げの動きが出ており、現金客の不満が爆発しそうです(汗)。
原因は明らかに日銀のマイナス金利政策で、もはや愚行としか言いようがありません、

以前、ここの掲示板で
「現金客からは罰金を取ればいいのに」
と書きましたが既に現金客への痛烈な仕打ちは始まっているようです。
何しろキャッシュレス・ポイント還元事業では現金客は還元が一切なく損をするだけと言う構図ですし、現金決済すればするほど惨めになるだけですね。

我が家のメインバンクはゆうちょ銀行で例外的にATM出金手数料が無条件で24時間無料(平日、祝日問わず)ですが、このままいくといずれは有料化の恐れが高いですね。
仮にそうなった場合はいよいよ現金を下ろすことは一切しなくなるだけですけど。

書込番号:23127233

ナイスクチコミ!0


chun3さん
クチコミ投稿数:751件Goodアンサー獲得:21件

2019/12/25 10:23(1年以上前)

KDDI×ローソン 提携記念!ローソンでスマホ決済「au PAY」利用で最大20%還元キャンペーン開催
https://www.au.com/information/topic/auwallet/2019-054/

キャンペーン期間中にローソン、ナチュラルローソン、ローソンストア100で「au PAY」で決済いただくとauスマートパスプレミアム会員には最大20%、その他のお客さま(au以外のお客さま含む)には最大19%分のau WALLET ポイントを還元

※2020年5月以降、au WALLET ポイントはPontaポイントになります。
※購入をキャンセルされた場合は、キャンペーンの対象外となります。
※三太郎の日(12月23日)は、auスマートパスプレミアム会員(有料)は三太郎の日特典の条件が適用され、重畳はされません。
※期間中に合計3,000ポイントが付与上限です。

書込番号:23127798

ナイスクチコミ!0


てるずさん
クチコミ投稿数:756件Goodアンサー獲得:22件 てるず 

2019/12/25 11:24(1年以上前)

au pay ローソンキャンペーンの
上限3,000円はほぼ使い果たしました。

スマパススレミアム会員以外は
あまりメリットありませんが

毎週末クーポンも配布されます。
https://prcp.pass.auone.jp/aupay_shopqp/modern.html?medid=store&serial=qr&srcid=1&owner=weekend


キャッシュレス・ポイント還元事業での決済手段の割合は
対応店舗に依るところも大きいのでは?

コンビニやごく少数の零細店を除き、
QRコード決済に対応しているお店が見当たりません。

書込番号:23127895

ナイスクチコミ!0


この後に180件の返信があります。


返信数が200件に達したため、このスレッドには返信できません

スレッドの先頭へ



ナイスクチコミ4

返信0

お気に入りに追加

標準

タカシマヤカードの外商に関して

2020/02/28 08:41(1年以上前)


クレジットカード

クチコミ投稿数:577件

高島屋では本年4月1日より、高島屋へ行く際はご自身所有の外商カードが必須になるようです。
1人で買い物をする場合は必ずカード決済を行う事が決まったようです。
これも時代の流れでしょうか。

書込番号:23256207

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ1

返信5

お気に入りに追加

標準

「なんとかPay」戦争の大勢は決した?

2020/02/09 19:21(1年以上前)


クレジットカード

いよいよ絞られた「4強」の共通点

割とまじめに分析されている記事です。
スマホキャリアの陣営に集約されそうですが、営業力の差と決済サービスで儲けるつもりがないことが、独立系のコード決済との差ですね。
広告宣伝費として捉えることも出来るキャリア系と単体で黒字を出さなければいけない独立系では条件も体力も大きく違いますからね。

https://bunshun.jp/articles/-/32713

書込番号:23220417

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:26件

2020/02/09 20:19(1年以上前)

https://kurashi-no.jp/I0017273

基本は現金支払いでのスカイダイビングでも、ナントカPAYにてキャッシュレスになり得ると裾野広がるかと。
ヘリやセスナ機での遊覧飛行も同様にて。

書込番号:23220521

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:130件Goodアンサー獲得:13件

2020/02/10 23:59(1年以上前)

>ヨッシーセブンだ!?・さん
楽天は、
楽天経済圏を強化して、
独自路線を歩もうとしてるのでしょうかねぇ?

楽天ペイは、
ポイントとカード併用出来て、
使い勝手良くて好きなんですよねー

書込番号:23222911 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:395件Goodアンサー獲得:11件

2020/02/11 03:53(1年以上前)

まず、楽天を携帯会社と認めてもいいの、、、
行政は好きではないけど、今回は公正取引委員会に期待をしている
同業だった堀江の方が欲望のもろにしている分、今はマシに見える

書込番号:23223044

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26件

2020/02/11 07:57(1年以上前)

>kunkun8823さん

>楽天は、楽天経済圏を強化して、独自路線を歩もうとしてるのでしょうかねぇ?

でしょうよ、でなけりゃ旧興銀を飛び出して起業しませんでしょう。
が、その”独自路線”の主旨に皆が賛同するのかどうかは、また別の話にて。

>本家4桁はDarkSideなんで、、、さん

>まず、楽天を携帯会社と認めてもいいの、、、

今夏以降に評価できるでしょうよ。

書込番号:23223152

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:395件Goodアンサー獲得:11件

2020/02/11 19:30(1年以上前)

>今夏以降に評価できるでしょうよ。
ヨッシーセブンだ!?・さんは優しいな
生暖かい視線で様子を見ます、、、

書込番号:23224502

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「クレジットカードなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
クレジットカードなんでも掲示板を新規書き込みクレジットカードなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(クレジットカード)