クレジットカードなんでも掲示板 クチコミ掲示板

 >  > なんでも掲示板
クチコミ掲示板 > クレジットカード > なんでも掲示板

クレジットカードなんでも掲示板 のクチコミ掲示板

(732件)
RSS

このページのスレッド一覧(全90スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「クレジットカードなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
クレジットカードなんでも掲示板を新規書き込みクレジットカードなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)ニュースその他
質問の絞込み※
90

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

クレジットカード

スレ主 monmonsamaさん
クチコミ投稿数:4件

現在、スルガのデビットカードとauウォレットの2枚を所有しております。

クレジットカードは所有したことがなく、色んなサイトで比較してますが、
あまりの種類の多さにどれにしてよいものか分からず悩んでます。

当方の利用目的は、
主にETCと、空港のラウンジ使用が目的です。
海外は年1回いくかどうか。国内は年3回ほど。
この回数だとラウンジ利用する事も少ないですが・・・。


基本現金主義で、ローンは過去に車を購入した時だけです。
頭金100万を入れ230万のローンを組み、10年前に完済しており、
それからはローンを組んだことがありません。

また、その当時、車のアルミとオーディオを24回分割で買い(40万程)
これも10年前には全て遅れなく完済しております。

それ以降はローンもキャッシングもした事がなく、
多分これが俗に言うスーパーホワイトってやつなのでしょうか?

なので、申し込むにも審査落ちが怖く、無難なカードを探してます。


当方、
妻子の3人家族で、家は賃貸。私個人の年収はここ3年程変わらず550万。
カードにステイタスを感じる事もありません。

カードデビューでお勧めがあれば教えてください。





書込番号:18091084

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:714件Goodアンサー獲得:74件

2014/10/25 19:54(1年以上前)

こんばんは。

>家は賃貸。私個人の年収はここ3年程変わらず550万。
年代は30以上でしょうか?最近転勤転居したということはないとしてよいですか。

>主にETCと、空港のラウンジ使用が目的です。
ETCはわかりますが,国内空港ラウンジだとゴールドカードが必要ですね。
クレヒスがない場合や審査に不安がある場合,まず一般カードに加入し6か月くらい使用実績をつけてゴールドに切替するのが王道です。

ただし最初っからヤングゴールド級で空港ラウンジに対応したカードや,コーポレートゴールドを狙う手もありだと思います。

コーポレートゴールドの一例ですが,
三井住友トラストVISAポイントクラブゴールドカード(旧:住信VISAポイントクラブゴールドカード)
http://www.smtb.jp/personal/members/visa/benefits.html
は自分が使っています。三井住友信託銀行の口座開設が必要ですが,
本会員年会費
通常10,000円(税抜)→ 2,500 円(税抜)
です。

書込番号:18091509

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4381件Goodアンサー獲得:470件 防災無線始めちゃ・・(仮) 

2014/10/25 22:59(1年以上前)

拝見しました

すでにほかの方が書かれていますが
クレジットカードはどこで主にどこで使うか・ポイント還元はどうかの基準で選ぶほうが
初めての人には簡単かとは思います

他のカードはよく理解してから決めたほうが良いかと思います

初心者でおすすめですがよく使うとこの銀行やスーパーや量販店など身近なものを選ぶほうが特典サービス面で無難

銀行なら指定のクレジットカードを作ることによりATMが無料になったり金利がお得になったりします

家電のポイントを貯めたいならヨドバシやビックなど量販店のカードがオススメでポイント還元も他のカードで払うよりもお得に成っていますので
このカードが家電を買う目的なら一番貯めやすいようです

スーパー等に行く機会が多いならそこのお店のカード(例えば西友やイオンやヨーカ堂)を作った方が良いかと割引など受けれますので

通信販売とあるので決まった通信販売業者でよく買うならそこのカードを持ったほうが割引や特典もあるので良いかとはおもいます

カードのデザインならエポスカードだと色々選べるようです

いいものに会えるといいですね

書込番号:18092400 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


9832312eさん
殿堂入り クチコミ投稿数:8959件Goodアンサー獲得:3511件

2014/10/25 23:45(1年以上前)

ある程度の年齢で、クレジットカードを作っていないと、自己破産が疑われて一枚目のカードを作るのが困難なことが多いです。
いきなり目的のカードを作るより、一枚目は作れそうなものを作り、実績を作ってから、目的のカードを作った方が良いでしょうね。
一枚目のカードとしては、三井住友VISAのクラシックカードAを勧めます。
年会費有料のカードですが、マイペイすリボ設定で金利がかからずに年会費無料にすることが出来ます。
ラウンジは利用出来ませんが、ショッピング保険や旅行保険が付きますのでサービスはまずまずです。
一枚持っていて損はありません。他の年会費無料カード作るよりは、サービス面でも良いでしょうね。

あとは、作れなかった場合に、以前にローンを組んだ会社、多分オリコですか?に申し込むというのも作りやすいかと思います。過去にローンを契約し延滞なく支払いを行った履歴は審査にプラスです。オリコで適当な一枚を作るのも良いかと思います。
あまりサービスの良い会社ではありませんが作るのを目的にして下さい。一枚目を作るためと割り切ることが必要です。

あとは、給料振込を利用している銀行のクレジットカードなども狙い目です。

空港ラウンジが利用出来るカードだとゴールドカードになるでしょうが、いきなり作るのは難易度が高いのでワンクッション入れた方が良いでしょうね。年会費無料のものよりは、有料のものの方がいろいろな面でプラスがあると思います。

三井住友VISAのゴールドカードがマイペイすリボ設定とWEB明細利用で、年4320円で利用可能です。
ある程度使ってみないとわからないでしょうが、バランスが良いゴールドカードになります。
http://www.smbc-card.com/nyukai/card/goldcard.jsp

書込番号:18092618

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:714件Goodアンサー獲得:74件

2014/10/26 11:37(1年以上前)

ヤングゴールドと書いたのは,フルゴールドよりも審査基準が一般カードに近いためです。ヤングゴールドのなかには20台しか加入できないものや,空港ラウンジ対応がないものもあるのでご注意を。30台で加入できるヤングゴールドについては,シティエリートやMUFG(UFJ)プレミオがありますが,プレミオは一部地銀発行のものを除き新規募集中止しています。

余談ですが(3000円のプレミオではなく)現在募集中のMUFGの2000円ゴールドのほうですが,最近一部の国内空港ラウンジに対応しましたね。MUFGの2000円ゴールドは海外旅行傷害保険などが利用額で変動するため,あまりお勧めとは言えないですが。

先述の三井住友トラストVISAゴールドですが,朝日新聞デジタル経由でも加入は可能です(コーポレートゴールド)。
http://enq.digital.asahi.com/membership_priv/smtcard/detail0.html

なお,もし最近転居されたのでしたら,自分の経験上1年くらいは居住歴はあったほうがよいかもしれません。

書込番号:18094046

ナイスクチコミ!0


to-mo-さん
クチコミ投稿数:3件

2014/12/25 11:04(1年以上前)

ttp://money-life.doorblog.jp/archives/cat_729862.html

2ちゃんねるだけど参考に

書込番号:18303614

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 楽天カードかレックスカードライトか

2014/09/21 14:27(1年以上前)


クレジットカード

現在夫は楽天カードをメインに使ってますか、ポイントは私的に使ってるので、家族カードを作って、ポイントの内訳をわかるようにして、そのポイントは家計の足しに使おうと思いました。

 でも色々調べた所、レックスカードライトは還元率が良いので、公共料金など、すべてまとめて払ったら、楽天より良いのでは?と思い始めました。

 月のカード利用予想は2万円程です。楽天市場は定期的に利用していますが、キャンペーン等は使用してません。飛行機はあまり乗りません。

 どちらが良いでしょうか?一概には言えませんか?両方持つのは分散して、得はないですか?
 また、公共料金は夫宛でも妻の家族カードで支払えますか?

 詳しい方、アドバイスございましたら、宜しくお願いします。

書込番号:17963680 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
9832312eさん
殿堂入り クチコミ投稿数:8959件Goodアンサー獲得:3511件

2014/09/21 14:53(1年以上前)

REX CARD Liteはポイントが20万円毎に2500円還元でしか利用できません。
ポイントは2年間有効なので、一年間で最低10万円は使わないと還元率は0になりますので、そこは注意が必要ですね。
極端な例ですと、2年間で39万円しか使わないと、還元は2500円ですので、約0.64%となり楽天カードの1%還元を下回ってしまいます。
毎月平均して使っていれば、交換できずに失効してしまうポイントは少なく済むでしょうが、1.25%は理論値になるので、実際はもう少し低くなると思います。
楽天カードに関しては、100円で1ポイント付くので無駄になりにくいという利点はありますね。ただ汎用性は少ないので使う場合が限られます。
楽天カードは楽天で使っても、ダイヤモンド会員の維持のため、またはポイント二倍の日がある程度の利点しかありませんので、あまり楽天で使うメリットはありませんね。
利用金額を見る限り分散して利用する程の金額ではありませんので、どちらかのみで良いでしょうね。

公共料金は会社にもよると思いますが、基本的に他人名義は払えません。たまに同一住所であれば使えることがある程度です。
家族カードは本カードと合算されますので、あえて家族カードで払う必要はないでしょう。

書込番号:17963753

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13900件Goodアンサー獲得:2922件

2014/09/21 18:40(1年以上前)

楽天カードのポイント明細はホームページで確認できるので、旦那さんに見せてもらえば良いと思います。
家族カードを作っても同じことです。
月に200円程度のポイントまで管理しなくても良い気がしますけどね。

会費無料のカードとしては楽天カードの還元率は高い方なので、楽天でたまに買い物をするなら
悪くないカードだと思います。
年に50万円以上使うならもっと良いカードもありますが。

書込番号:17964445

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2014/09/21 19:51(1年以上前)

有り難うございます。アドバイス通りに一つのカードに絞ります。
 
 もう少し積極的にカードを使ったら、楽天カードの還元率を下回ることはないと思いますが、使う額の少ない者にとっては楽天の1ポイントからは、魅力です。

 使用額も大したことないので、あまり考えず、好みで選んで良いかもしれませんね。

書込番号:17964759 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2014/09/21 21:44(1年以上前)

9832312eさんお名前入れて返信するの忘れてました。有り難うございました。


 あさとちんさん、お返事有り難うございました。
 楽天カードも悪くはないのですね。旦那は楽天好きですが、私はカードがカッコ良くないのでなんとなく…
 旦那ともよく話し合って一つのカードに決めます。

書込番号:17965326 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 イオンデビットカード

2014/09/16 14:56(1年以上前)


クレジットカード

クチコミ投稿数:8件

公式発表はまだですが、イオンデビットカードってイオン銀行の支店に行けば、資料とか貰えるんでしょうか?ちなみに申し込みされた方いらっしゃいましたら、どこで申し込みされましたか?あと、バックアップサービスってイオンデビットカードのオプションなのでしょうか?それとも強制付帯ですか?

書込番号:17943480 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
9832312eさん
殿堂入り クチコミ投稿数:8959件Goodアンサー獲得:3511件

2014/09/16 15:47(1年以上前)

問い合わせました。
東京、千葉、埼玉の3都県限定で、イオン銀行インストアブランチのある店舗で申込用紙を貰えるそうです。
郵送申込は不可、資料の郵送も不可だそうです。

書込番号:17943613

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8件

2014/09/16 15:54(1年以上前)

そうですか、郵送はダメなんですね。でも千葉に行かなくても東京でも資料が手に入るんですね。ありがとうございます。

書込番号:17943629 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ12

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

クレジットカード

スレ主 lostmoonさん
クチコミ投稿数:161件

以下の条件でのお勧めのクレジットカードを教えて下さい。

・年間の支払額150万〜300万でポイント還元率1%以上、ポイントの交換が商品券でできるもの。年会費2千円未満。
・上記支払額で一番還元率がよいと思われるカード。
・jcbカードを除く。

今までセディナOMCカードを使用し、上記の条件で使用していました。ところが規約が変更となり、還元率が落ちてしまいました。
カードの乗換を検討しているのですが、1%還元率の条件等はあるものの、「上記年間使用金額」における「商品券」での還元率で混乱しています。
jcbカードは以前些細なトラブルがあったので敬遠したいところです。
ライフカードを軸に探していますが、おすすめがありましたら教えてください。

書込番号:17211885

ナイスクチコミ!2


返信する
9832312eさん
殿堂入り クチコミ投稿数:8959件Goodアンサー獲得:3511件

2014/02/19 21:52(1年以上前)

あまり使い道のない商品券も含めれば漢方スタイルカードが3.5%還元になりますが、デポジットも含むのならば漢方スタイルカードが1.75%なので、良いかと思います。年会費1575円

条件付きですが、エポスゴールドカードが年会費5000円ですが、インビテーションで作れば年会費無料になります。
100万円使うと1.5%還元です。金額次第ですがギフト券だと還元率は下がりますがギリギリ1%キープできます。
時間が取れる場合は一般カードを作って約一年で利用実績があればかなりの確率でインビテーションは来ますね。
https://www.eposcard.co.jp/point/spend.html

デポジットを含むのならばジャックスのカードが良いですね。
クレジットカード会社のギフト券だと高還元カードはあまり対応していない事が多いですね。

書込番号:17212956

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4381件Goodアンサー獲得:470件 防災無線始めちゃ・・(仮) 

2014/03/09 15:17(1年以上前)

拝見しました

ポイント還元は0.5%が多く
その中でも還元1%がお得だそうで

クレジットカードのポイントを商品券交換だと
自社グループのお店ならその商品券だと手数料なし交換可能ですが共通商品券だと手数料持っていかれるので返って損自社の商品券や電子マネーのほうが手数料かからず交換できるようです

現時点色々なカードがありますがヨドバシやピックなど量販店のカードだと意外にポイント還元が高い最近のお店なら量販店はお米など日用品も買えるので

返って量販店カードで買って家電や日用品をポイントで買ってしまった方が良いかと


あとは良く使うお店ならその中のカードが良い場合がありますのでなんとも

それでは

書込番号:17283537 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


スレ主 lostmoonさん
クチコミ投稿数:161件

2014/03/09 19:13(1年以上前)

9832312eさん、suicaペンギンさん、情報ありがとうございました。
今までセディナomcで年間300万支払い、そうすると2年間で6万円ほどの商品券がもらえたので
家計からの支出のかなりの部分をカードで支払っていました。

ここ最近、ガソリンで使用しているシェルのスターレックスカードもなんか残念なことになりましたので
これが最近の流れなのかなと。
む〜ん。
あと、商品券(jcb etc)だと、実際に「そのもの」が送られてくるので、「もらった感」と「得した感」がなかなかあり、
家人にカードの積極利用をお願いするのも容易なんですよね。

ありがとうございました!

書込番号:17284431

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ6

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 初めてのクレジットカードでお勧めは?

2013/10/13 00:29(1年以上前)


クレジットカード

よろしくお願いします。

当方、今までにクレジットカードを作ったことが無く、この度初めてクレジットカードを作ってみようと思います。このサイトを色々見て回りましたが、良い評価と悪い評価がどちらもありどれにするか決めかねています。ネットでは楽天カードがいいみたいに書かれてあったのですが、ここを見てみたら案の定評判が良くなく、じゃあどれにしようかと悩んでいます。そこで、思い切って相談してみようと思い書き込みした次第です。

利用目的は、@IIJ-MIO(BIC-SIM)の月額利用料金の支払AETCの利用料金の支払、この2つのみです。日常の買い物等には一使用しないつもりです。というより、持ち歩かないつもりです。

クレジットカードに求める条件としては、@解約が簡単に出来ることA不正利用にちゃんと対応してくれることB年会費等が掛からないこと、です。ポイント還元率などは一切重要視していません。

なにか初心者にオススメのカードはありませんでしょうか?自分で見た感じですと、REX CARDが良さげなのですが。楽天カードを使っている友人に聞いたところ上記利用目的ならどこでもいいんじゃない、と言っていました(笑) 

よろしくお願いします。


書込番号:16699166

ナイスクチコミ!1


返信する
9832312eさん
殿堂入り クチコミ投稿数:8959件Goodアンサー獲得:3511件

2013/10/13 00:51(1年以上前)

REXCARDは還元率は高いですが年間50万円以上使わないと次年度以降に2625円の年会費がかかります。
利用用途を考えると50万円のハードルは高いと思いますね。
年会費無料でサービスが良いと考えると三井住友VISAのクラシックカードAが良いかなと思います。マイペイスリボの設定で年会費無料ですし、ETCは年一回使用で無料になります。
利用金額が少ないようなので還元率で選んでもあまりメリットがないと思いますので対応が良いものを選んだほうがよいと思います。
それと過去スレを閉めていませんので解決したら閉めて下さいね。
http://www.smbc-card.com/nyukai/card/classic.jsp

書込番号:16699229

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9件

2013/10/13 21:20(1年以上前)

返信ありがとうございます。

書き忘れましたが、これも検討対象に入っていました。こちらを軸に選別してみたいと思います。

この度はありがとうございました。

書込番号:16702499

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:714件Goodアンサー獲得:74件

2013/10/15 23:09(1年以上前)

解決済みかと思いますが,レスさせていただきます。

>A不正利用にちゃんと対応してくれること
トラブル時の対応などは銀行系のカードのほうが安心感がありますね。ただこのAの条件と
>B年会費等が掛からないこと
Bの条件は相反することが多い条件かもしれません。ただ条件付き年会費無料というのでも良いのであらば,いくつか可能かと思います。

既出の三井住友クラシックカード/クラシックカードAは「マイ・ペイすリボ」に登録し年に1回以上カード利用すると,実際にはリボ払いせず毎月全額お支払していても,次年度年会費も無料になります。あまり使われない予定だそうですがショッピング枠の定格は公称10〜80万円。

同じ銀行系のクラシックカードでJCB一般/さくらJCB一般カードですと次年度年会費無料にするのに,「MyJチェック」の登録と12月16日〜翌年12月15日利用合計が50万円以上が必要です。定格S枠はJCBは非公開で,さくらJCBは公称20〜100万円です。

またMUFGカードになるとプロパー一般カードの設定がなく(DCやNICOSブランドは一般カード一部募集再開あり),29歳未満の方でしたらイニシャルがクラシックカードクラスに相当しますが更新時に2000円ゴールドに切り替えが来てしまいます。あとMUFGはETC年会費無料だが,ゴールド以外では新規発行料は1,050円とられるようです。

参考にさせていただいたサイト(ゴールドカード比較の達人)
http://hikaku-master.com/bank_cards.shtml

書込番号:16711548

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:83件Goodアンサー獲得:11件

2013/10/21 00:06(1年以上前)

>楽天カードを使っている友人に聞いたところ上記利用目的ならどこでもいいんじゃない、と言っていました(笑) 

私も同感ですね。
理由は使用頻度が低いとポイントも貯まりにくいので、どのクレジットカードでも恩恵が少ないからです。

不正利用に関しては、どこのクレジット会社も特に注意している部分なので、意外に何処でも大丈夫だと思います。
私は現在ライフカードをメインで使っていますが、毎月利用明細がWebで確認出来るので不正利用のチェックが出来て安心です(何処のカードでもそうでしょうが)。
明らかにおかしな使い方をしている場合は、カード会社からも確認の連絡があると思いますよ。

お薦めは候補が多すぎて難しいですが、NTTグループカードなんか安心感が合って、お得なキャンペーンもやってるので良いんじゃないかな。

書込番号:16733958

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9件

2013/10/21 01:30(1年以上前)

神子元ドリフトさん、三間飛車さん、返信ありがとうございます。

お二方に教えていただいたカードを含め色々見てみたところ、三井住友VISAクラッシクAを最有力候補にしようかと思っています。年会費も実質無料ですし、当サイトの評価も悪くないので、最初に作るにカードにはいいのかなと思っています。審査に落ちたらもうクレジットカードは諦めます。

この度はありがとうございました。

書込番号:16734241

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ7

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

サブカードにおすすめ

2013/07/25 15:41(1年以上前)


クレジットカード

スレ主 FC.Denimさん
クチコミ投稿数:28件

現在、3枚のクレカを所持していますがサブカード選びに迷っています。
よろしけば皆様のご意見を聞かせて下さい。

現在所持カード
・三井住友カード(メイン)
・楽天カード(以前のメイン。楽天市場をあまり使わなくなったので解約候補。)
・ホームメイトカード(半強制的に作らされた。家賃引き落とし手数料が安くなる。)

サブカード候補に新規で作りたいカード
・ビアソカード(現金自動キャシュバックなのでポイントが無駄にならない。銀行系なのもなんとなく安心。)
・P-oneスタンダード(請求時1%引きなのでポイントが無駄にならない。信販系は個人的にあまりイメージが良くない。)
・地銀キャシュカード一体型(ATM時間外手数料が無料。財布内のカードを一枚減らせる。年会費有料だが簡単な条件で無料化。)

以上がサブカード候補です。
クレカは3枚以上持ちたくないので悩んでいます。

書込番号:16401977

ナイスクチコミ!1


返信する
at_freedさん
クチコミ投稿数:9784件Goodアンサー獲得:1297件

2013/07/25 16:57(1年以上前)

マニアック過ぎて3枚目のカードとしてはチカラ不足ね。
VIASOしかり20万円の買い物で1000Pって得ですか?有効期限も1年しかないみたいだし。

・三井住友がメインな理由は?(給与ですか?ポイントが不満なら解約しては?みずほのカードの方が条件付きでセブンイレブンのATM無料になるので使い勝手が良いのでは?)
・行きつけのスーパーは?(イオンカードやミレニアムカード、東武・西武などが選択肢になるのでは?)
・クルマ・電車・飛行機の利用頻度は?(ガススタ系・鉄道系・JAL/ANAカードも視野になるのでは?)

上記3点ほどをご再考ください。

書込番号:16402145

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 FC.Denimさん
クチコミ投稿数:28件

2013/07/25 18:23(1年以上前)

ご返信ありがとうございます。

三井住友カードは仕事で付き合いのある方とかと食事などをした時にポイントのお得感を出したカードだと出すのに抵抗感があるので持っているのとiD一体型が便利だからです。
サブにしてもいいと思っています。

スーパーはめったに利用しないのと移動は主に車なので交通系のカードは候補に入れませんでした。

書込番号:16402350 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


9832312eさん
殿堂入り クチコミ投稿数:8959件Goodアンサー獲得:3511件

2013/07/25 18:52(1年以上前)

ポイントを重視するならジャックス発行の漢方カードやREXCARD何かが良いかもしれませんね。
その場合サブというよりは、メインになると思いますけどね。
単純にサブとして考えるとビックスイカがポイントもあまり無駄にならずに年会費無料で使えるカードですね。
電車を利用する方には便利ですね。

三井住友カードの提携カードですが、夢ナビVISAカード何かが三井住友VISAと組み合わせると以外に便利ですね。
メインにしても良いかと思いますが、公共料金ポイント5倍になりますし、他の三井住友VISAのカードとポイント共有できます。メインにして考えるとボーナスポイントも付きますので、意外に便利です。
年会費無料ですがショッピング保険も付きます。
http://www.s-yumenavi.com/FwdAlluserSPageAction.do?pageId=AWPN-22-0001

書込番号:16402432

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 FC.Denimさん
クチコミ投稿数:28件

2013/07/25 19:25(1年以上前)

夢ナビは初めて知りましたがけっこう魅力的ですね。
これと地銀キャッシュカード一体型とのどちらかで考えてみようと思います。

ありがとうございました。

書込番号:16402524 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「クレジットカードなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
クレジットカードなんでも掲示板を新規書き込みクレジットカードなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(クレジットカード)