クレジットカードなんでも掲示板 クチコミ掲示板

 >  > なんでも掲示板
クチコミ掲示板 > クレジットカード > なんでも掲示板

クレジットカードなんでも掲示板 のクチコミ掲示板

(720件)
RSS

このページのスレッド一覧(全89スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「クレジットカードなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
クレジットカードなんでも掲示板を新規書き込みクレジットカードなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)ニュースその他
質問の絞込み※
89

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ75

返信48

お気に入りに追加

解決済
標準

クレジットカードについて

2024/02/02 20:31(1年以上前)


クレジットカード

クレジットカードについて教えてください。
今まで所持したことがありません。
最近、クレジットカーでないと支払いができないネット上のショップやサービスがあり、その際に買えなかったり申込できなかったりと不便が出てきました。
よくわからないから、と避けていたのですが、1枚持っておきたいと思います。
ただ、頻繁には使わないと思うので、希望条件があります。

・年会費が無料であること

・たまにしか使わないので、少額しか口座にチャージできないと思います、生活的にも。なので、知らない間にサービス料が引き落とされようとしていたのに残高がなかったというようなその他サービス料がなく、
購入したとき、その金額しか口座から引き落とされない

ということが希望です。

価格コム内では三井住友カードが1位ですが、大手銀行では三井住友のみが年会費無料のカードを作っているのですか。
以前銀行系は年会費必須だと思っていたので、意外でした。

クレジットカードに全くの初心者で、いざ調べてみると種類がありすぎて混乱しているので、小さい情報でもいいのでよろしくお願いいたします。

書込番号:25607414

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:2005件

2024/02/02 20:53(1年以上前)

今迷っているのは三菱UFJカードか三井住友カードです。
上位に出てきたことからです。
https://kakaku.com/card/compare/compare.asp?PrdKey=011152.016001.008167.007012
上位からこの4種類を選んでみましたがよくわかりません。

書込番号:25607443

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19071件Goodアンサー獲得:1769件 ドローンとバイクと... 

2024/02/02 20:58(1年以上前)

>購入したとき、その金額しか口座から引き落とされない

でしたら口座残高から即時引き落としのデビットカードがよろしいのではないでしょうか。
例えば…
https://www.smbc.co.jp/kojin/debit/about/

書込番号:25607453

ナイスクチコミ!1


demio2016さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:2546件Goodアンサー獲得:162件

2024/02/02 21:11(1年以上前)

>チョコレートパンさん
>今まで所持したことがありません。
という事であれば、あなたの情報をもう少し提供していただいた方が答えしやすくなります。
@配偶者の有無
A有りの場合、配偶者のクレジットカード保有状況、凡その年収
Bあなたの職業又は凡その年収
Cマルイ、イオン系列店舗等利用する店舗名

一応可能性が有りそうなのは、楽天カード、イオンカード、エポスカード等が有るのですが、上記内容次第で変化すると思います。
マルイ、イオンの様に、店頭でカード申込、発行できるところが有ればそれでも良さそうです。

>知らない間にサービス料が引き落とされようとしていたのに残高がなかったというような
年会費無料のカードであれば、利用料金はご自身が利用したものしか引落しされません。

>上位に出てきたことからです。
余り当てにしない方が良いと思います。
リストアップされた中では、三井住友カードNL、楽天カードあたりでしょうか。
個人各々の利用状況の比重が大きいと思います。
例えば、コンビニ等での利用をメインにするなら三井住友カードですが、ファミリーマートでは活躍しません。
楽天市場、楽天モバイルユーザーであれば楽天カード一択でしょうし、使い方次第でその1枚は変わってきます。
利用を絞るのか、汎用で考えるのかの選択も必要です。

書込番号:25607472

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29652件Goodアンサー獲得:4547件

2024/02/02 21:13(1年以上前)

三井住友はスマホのタッチ決済利用前提で10%還元キャンペーンを行っているので、ローソン等の該当店舗での買い物が多い場合はお得です。
https://www.smbc-card.com/mem/cardinfo/cardinfo7223455.jsp

特定サイトでの買い物が多い場合は、それに合ったカードにする手もあります。例えばAmazon Mastercardも無料です。
https://kakaku.com/card/item.asp?id=008197

なお、安定した収入が無いと審査で落ちる可能性があるのでご注意ください。また、預金高がぎりぎりで不払いが発生すると、信用情報に影響するので絶対に避けてください。

三井住友は、銀行業務を含めて店舗依存性が低くなる形に移行しようとしています。
https://news.tv-asahi.co.jp/news_economy/articles/000320423.html

書込番号:25607479

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2005件

2024/02/02 21:14(1年以上前)

>ダンニャバードさん
ありがとうございます。
そのような種類はまた全く知らなかったので調べてみます。

あと、価格コムのサイトで、三菱UFJカードとの比較がある際に、このVIASOカードではないものと比較して年会費が1年に使用しないと1,300円ほどかかるとありますが、VIASOカードは2021年の時点でも情報があり・・・
なぜ同じ条件のものと比較されていないのか、VIASOカードに変更があって無料になったのかわかりません。
https://kakakumag.com/money/?id=19454
デビットカードについても調べてみます。

書込番号:25607480

ナイスクチコミ!1


demio2016さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:2546件Goodアンサー獲得:162件

2024/02/02 21:21(1年以上前)

>チョコレートパンさん
>・たまにしか使わないので、少額しか口座にチャージできないと思います
クレジットカードを使うという事は、借金をするという事です。
従いまして、口座にはご自身が、計画的に、月利用見込金額の2倍程度は最低でも入金しておいた方が金融事故につながらなくて良いと思います。
借金ですので、きっちり期限には支払えるよう準備するのは利用者の最低限の責務です。

書込番号:25607487

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2005件

2024/02/02 21:27(1年以上前)

あと、https://www.smbc-card.com/nyukai/magazine/recommend/Visa-or-MasterCard.jsp
三井住友カードのサイトが、マスターカードについては特集を組んでいる記事が多いのはなぜでしょうか。
おすすめなのでしょうか。
シェアはアメリカ方面に強いVISAが50%を超えているとも比較の記事では書いてあります。

書込番号:25607493

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2005件

2024/02/02 21:35(1年以上前)

>ダンニャバードさん
デビットカードは今回使いたいものでは使用できませんでしたので、直近で使用したいショップではクレジットカードでないといけないみたいです。
あと、2023年で三井住友デビットカードは終わりますと検索すると書かれてありますが、そうなのですか?



>demio2016さん
今回は銀行系で決めたいと思っています。
ショップ系も入れると迷ってしまいそうなことと、ショップは実店舗が近隣にないからです。

@配偶者の有無
A有りの場合、配偶者のクレジットカード保有状況、凡その年収
Bあなたの職業又は凡その年収
Cマルイ、イオン系列店舗等利用する店舗名
これはかなり詳細にここに書いたほうがいい感じですか?
Bの職業などはどこまで書くのでしょうか。働いている会社名などですか?
年収は家族分を詳細に書くということですか?
クレジットカード発行のために必要ということでしょうか・・・。
Cは近隣にはないのですが、あるとするとイオン○○県○○店という感じでしょうか。



>ありりん00615さん
色々難しそうですね。
もう少し調べてみます。
信用問題のところは気を付けます。
ご心配ありがとうございます。



書込番号:25607504

ナイスクチコミ!2


demio2016さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:2546件Goodアンサー獲得:162件

2024/02/02 22:41(1年以上前)

>チョコレートパンさん
詳細は不要です。
配偶者:有り、クレジットカード数枚所持、会社員、自営業等、年収約400万円など
配偶者:無し
あなた:会社員、自営業、学生、無職等、年収約400万円など
この程度の情報提供がお嫌であれば、初めてクレジットカードに申し込まれるとの事なので、お答えが難しいところですね。
クレジットカードは審査通過してこそなので、申込むのは、何が、どのカードが良いかとの問いに答えるのは、あなたの所謂クレジットカード属性が、スーパーホワイト状態としか分からないので、何とも。

スーパーホワイトの方が審査通過し易いのは流通系のカードかも知れませんが、よく言われる敷居の高い銀行系の三井住友カード又は三菱UFJカードと具体的にご希望が有るご様子なので、一つ申込んでみられると宜しいでしょう。
審査落ちたらもう片方を申込むだけです。
審査通過後、利用して自分に合わなければ違うカードを申し込めば良いだけです。

なお、クレジットカード所持のご家族が有れば、家族カードもあります。

書込番号:25607570

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:577件Goodアンサー獲得:18件

2024/02/03 00:19(1年以上前)

>チョコレートパンさん

言わずもがなですけど

>今まで所持したことがありません。

クレジットカードを取得するには申込しましたカード会社にて、そのカード会社での”与信審査”をクリアするのが必須絶対条件になります、ポイントカードみたく申込したら即取得ってな訳じゃない。

>よくわからないから、と避けていたのですが、

でしたら、例に挙げてますメジャーのカード会社にて啓蒙サイトありますんで舐めるように参照しましょう。

三井住友カードでは、https://www.smbc-card.com/nyukai/magazine/knowledge/basic_knowledge/index.jsp
MUFG 改め三菱UFJカードでは、https://www.cr.mufg.jp/mycard/index.html


>ただ、頻繁には使わないと思うので、希望条件があります。

・年会費が無料であること

でしたら、フツーはクレディセゾンのセゾンカードやイオンカード、エポスカード、日専連などを想起しますけど。

>今迷っているのは三菱UFJカードか三井住友カードです。
上位に出てきたことからです。

でも公式サイトを参照すれば年会費無料の選択肢ありますしね。

>今回は銀行系で決めたいと思っています。

オイラの場合では、手持ちの金融機関の口座で検討しますけどね。
地銀の場合では、池田泉州銀行や京都銀行、広島銀行、横浜銀行、武蔵野銀行、南都銀行などのキャッシュカード一体型でのクレジットカードでも年会費無料に可能ですし。一応の””銀行系”にて。

>・たまにしか使わないので、少額しか口座にチャージできないと思います、生活的にも。なので、知らない間にサービス料が引き落とされようとしていたのに残高がなかったと

クレジットカードの口座振替で設定します金融機関の口座って残高は、忘れてても残高不足の延滞・滞納をしないように常時7ケタ以上の残高を維持可能な口座にしとくべきですね。

ヤフー知恵袋でのクレジットカードのカテゴリでは、毎日残高不足での延滞・滞納に関しての対処のQA投稿が喧しいので。

昨日、2月2日ってイオンカードの口座振替でしたけど、今日・明日にでもイオンカードの残高不足のQA投稿が知恵袋でのクレジットカードのカテゴリで賑わうでしょうし。


https://www.smbc-card.com/nyukai/magazine/knowledge/entry.jsp

>クレジットカードの作り方や必要なものは?申し込みから発行の流れを解説



あぁ、そうそう。

金融機関の口座にてネットバンキングの契約をしてログインIDなど把握してましたらカード会社での本人確認をすっ飛ばして、免許証やマイナンバーカードが不要で受領も可能になってます。


>三井住友カードのサイトが、マスターカードについては特集を組んでいる記事が多いのはなぜでしょうか。

脱線しますけど、今春に三井住友カードって旧セディナでのカード会社を吸収しますんで、三井住友カードでも””JCB””を期待できるのかもしれない ってな淡い期待をしてます。

書込番号:25607666

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:29652件Goodアンサー獲得:4547件

2024/02/03 04:03(1年以上前)

三井住友の場合、デビッドカードの機能はOliveフレキシブルペイに引き継がれます。しかし、デビッドカードでも残高不足が発生することはあるのでこれにこだわる必要はないと思います。
https://qa.smbc.co.jp/faq/show/2902?site_domain=default

他にもdカードプリペイドのようなプリペイド式のクレジットカードを利用する手もあります。ポイント還元という点でのお得度は低いですが、銀行口座の指定は不要というメリットはあります。チャージは、ローソン・セブン銀行で行うかインターネットバンキングを利用することになります。

書込番号:25607746

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1661件Goodアンサー獲得:51件

2024/02/03 04:12(1年以上前)

イオンカードでいいでしょ?
デビットカードはセキュリティ的にオススメしない

書込番号:25607750 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:19071件Goodアンサー獲得:1769件 ドローンとバイクと... 

2024/02/03 07:25(1年以上前)

>チョコレートパンさん

デビットカードをチェックしていただきありがとうございます。
そう、一部使えない場合もありますね。
私はデビットカードは「使ったことはある」程度です。(^^ゞ

やはり普通のクレジットカードが良いでしょう。
年会費無料のカードはいくらでもあります。候補に挙げられた4枚のうちのどれでも良いと思いますが、個人的はお勧めだと三井住友カードです。
スマホアプリの使い勝手が良いことと、なんとなくですが信頼性がある(イメージ)です。
楽天カードも私はトラブルありませんが、悪評価を良く見かけますのであまりお勧めではありません。

ところでAmazonは利用されませんか?
もし今後の予定としてでも利用されるのでしたら、AmazonMasterカードもお勧めです。
https://kakaku.com/card/item.asp?id=008199
カード自体は三井住友カードが発行していますので、利用額の確認等は三井住友カードのアプリを使います。セキュリティー面でも特に不安はありません。
Amazonで買い物をする場合はポイント還元率他、必須と思えるカードです。

書込番号:25607824

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:887件Goodアンサー獲得:39件

2024/02/03 08:22(1年以上前)

>チョコレートパンさん

まず、自分がよく使う銀行口座の銀行が発行している年会費無料のクレジットカードがあれば、それに申し込むのが一番いいと思います。使っていてポイントがどうだ、とか、今は現金中心で日々の暮らしを回していると思いますが、クレジットカードをメインにした方がいい、とか思ったら、次の段階で改めてどういうカードにするか考えた方がいいです。今の段階て、VISAとかマスターとかポイントがどうかとかは全く考える必要はありません。(しいて言うなら、JCBやアメックスよりはVISAかMastercardの方が利用できるところがやや多いのでそちらの方がいいです。)

不幸にもその銀行のカードの審査に落ちたなら、私だったらよく行くショッピングセンター・スーパー・お店が発行している会費無料のクレジットカードがあれば、それに申し込みます。(最初からそれでもいいかも知れませんが)銀行系よりは審査が緩い(?)のが一般的だからです。これもしばらく使ってみて、色々と思うところがあれば(?)次を考えればいいので、そうでなければずっとそのカードでもいいと思いますよ。

書込番号:25607862

ナイスクチコミ!3


mini*2さん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:9076件Goodアンサー獲得:356件

2024/02/03 09:26(1年以上前)

>チョコレートパンさん

銀行系にこだわる必要はないと思います。
クレジットカードは、利用するとポイントをもらえますが、少ししか使わないのであれば、貯まったポイントを把握して使うのは面倒です。
そこでお勧めなのが、ポイント交換が不要なキャッシュバック型のカードです。
例えば、セゾンLikemeです。
https://www.saisoncard.co.jp/lp/likeme/digital/?sd=000

毎月の合計利用額の1%をキャッシュバックしてくれるので、ポイントを気にする必要がありません。

書込番号:25607919 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5700件Goodアンサー獲得:370件 ハート・プラス 

2024/02/03 12:43(1年以上前)

経験上、三井住友カードの問合せ電話すると「お問い合わせは予約制です。只今予約は受付けておりません。」とほざかれます。

経験上イオンカードか楽天カードかなあ。

書込番号:25608098

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:737件Goodアンサー獲得:5件

2024/02/03 12:46(1年以上前)

>ダンニャバードさん
例えば…
https://www.smbc.co.jp/kojin/debit/about/

紹介していただいたsmbcデビットカードを申し込もうとしたら23年11月22日に新規申込み受付停止と書かれていました。まだ申込みできる方法があるのでしょうか?

書込番号:25608102 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


mini*2さん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:9076件Goodアンサー獲得:356件

2024/02/03 12:53(1年以上前)

>α7iワンさん

こちらのリンクの方がいいでしょう。
三井住友銀行はOliveという総合サービスを導入したので、従来のデビットカードはやめました。
https://www.smbc.co.jp/notice/20231020_suspension.html?_gl=1*bc0zs3*_ga*MjExNDY2Njc3NC4xNzA2OTE5NDg3*_ga_9DML3Z544L*MTcwNjkzMjE1MS4yLjEuMTcwNjkzMjI1MC41NS4wLjA.

いずれにせよ、スレ主さんのニーズではクレカじゃないとダメのようにお見受けします。

書込番号:25608116 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:737件Goodアンサー獲得:5件

2024/02/03 13:05(1年以上前)

>チョコレートパンさん
購入したとき、その金額しか口座から引き落とされない

クレジットカードの引き落としは1ヶ月単位になります。

1ヶ月間の利用期間で締め、集計して請求されます。請求金額を支払日前日までに支払い口座に入金する必要があります。

口座残高が少ない場合、請求金額を確認して入金してください。

支払い口座で別の引き落とし料金がある場合。残高不足で未払いとなるのは、どのクレジットカードでも同じです。

書込番号:25608130 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:737件Goodアンサー獲得:5件

2024/02/03 13:57(1年以上前)

>mini*2さん
>ダンニャバードさん

リンクありがとうございます。smbcデビットカードは新規申込みできないんですね。簡単に作れ、使い勝手も良さそうだったのに残念です。

Oliveは総合サービスで特典もあるけど、不要なサービスも付いてくるからなぁ…クレジットカードの申込みとか。

その点紹介して貰ったsmbcデビットならデビット機能だけだから。三井住友銀行に口座があれば作成でき残高の範囲で利用できるので残高不足になったりせず管理も楽だなぁなんて夢見ちゃいました。smbcデビット既存顧客のダンニャバードさんが羨ましい。せっかく紹介して貰ったのに一足遅かったようで残念でした。

書込番号:25608179 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


mini*2さん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:9076件Goodアンサー獲得:356件

2024/02/03 14:45(1年以上前)

>チョコレートパンさん
>α7iワンさん

デビットは利用したら即引き落とされるので、不正利用に遭った場合にお金が返ってくるかヤキモキします。
クレカなら、心当たりのない明細がWebに上がったら、デスクに電話して、引き落とされる前に対処してもらえます(全てのケースとは言えませんが)。
そういう点で、私はデビットカードはあまり好きではありません。

書込番号:25608223 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:29652件Goodアンサー獲得:4547件

2024/02/03 15:23(1年以上前)

三井住友の場合、Vポイントをプリペイド式の仮想クレジットカードとして利用する手もあります。
https://www.smbc-card.com/mem/hitotoki/card_use/vpoint_app.jsp

但し、入手できるポイントは半減します。

イオンカードセレクトはみずほ銀行を利用しているならおすすめです。あらかじめ、みずほ銀行のマイレージクラブに加入しておけば、双方のATMを手数料なしで利用できます。イオンカードセレクトにはイオンの口座も付いてきますが、一般的な銀行の定期預金よりも利率が高いという特徴があります。イオンカードセレクトでの支払いはこの口座からのみです。

書込番号:25608274

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:737件Goodアンサー獲得:5件

2024/02/03 16:54(1年以上前)

>mini*2さん
>ダンニャバードさん

デビットカードの不正利用に対する補償は基本クレジットカード同じと考えて良いでしょう。しかしクレジットカードの方が支払いが遅れる分、不正利用には強いでしょうね。

それにダンニャバードさんや、miniさんの場合は残高も多いと思われ心配、補償額の上限をも優に超えてたりすると思われますから。

しかしスレ主さんや我々は少額残高で、少額利用分だけ口座チャージするやり方であり不正利用被害を心配するほどのこともありません。スレ主さんの場合、用途がネットサービス支払いなのでデビットカードは不向きですが。

つまり拙者の場合、普段は使わない、持ってすらいないような雰囲気を醸しながら『ここぞという時』にチャージしてデビットカードを使うんです。

書込番号:25608385 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:737件Goodアンサー獲得:5件

2024/02/03 16:59(1年以上前)

>mini*2さん
>ダンニャバードさん

あぁ失礼しました。
『ここぞという時』、正念場がどういう時のことか分からないかもしれませんね。

ここぞという正念場は人により違うと思いますが、拙者がデビットカードを利用した場合を例にみていきましょう。

書込番号:25608393 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:737件Goodアンサー獲得:5件

2024/02/03 17:10(1年以上前)

>mini*2さん
>ダンニャバードさん

デビットカードを使う『ここぞというとき』
拙者の場合いままでの人生で3回しかありませんでした。

3回ともパテックフィリップスやローレックスという名の腕時計購入です。

いまは違いますが、昔はパテックフィリップスやローレックス正規販売店で購入する場合、現金特価割引で2割引、3割引する正規店があったんです。クレジットカードは割引不可と。

しかしですね、デビットカード支払いは割引対象なんすよ。これがウマァ(´∀`*)v
100万200万現金持って時計買いに行くよりデビットカードの方がよいでしょう?ポイントも付くし。

つまりですね、現金特価割引で仕入れるときなんかデビットカード必須ですよ。

長くなりました。
では、またどこかで。

書込番号:25608414 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:737件Goodアンサー獲得:5件

2024/02/03 17:24(1年以上前)

>mini*2さん
>ダンニャバードさん

例えば昨年1月のGS値上げ。
GS正規店で現金特価割引で購入しました。これは東京のお店なので代金引換でした。もちろん代引き手数料はサービス。

しかしこれが近所の正規店だったら?
デビットカードで買い出しに行くでしょ?
そういう時だと思いますね。

書込番号:25608437 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:887件Goodアンサー獲得:39件

2024/02/03 20:12(1年以上前)

>チョコレートパンさん

要は年会費無料だったら何カードでもいい訳で、そういう意味では価格.コムの「ランキング一番だから」という理由で決めても、問題ないと思います。ただ、例えば日ごろみずほ銀行を使っている(例えば給料振込口座にしてる、等)のであれば、わざわざ三井住友カードにすることはないんじゃないの、くらいの意味です。おっしやる通り、昔は銀行系カードの年会費無料カードなんてあり得なかった(!)のですが、今は、競争が激しくてそんなことは言ってられなくなっています。

〇〇カードと具体的に名前を挙げている方もいますが、最初の一枚で年会費無料でそんなに使わない、のであれば、じゃあ、別の△△カードでない理由は何ですか、と言われれば、多分誰も答えられないはず(?)です。とりあえず、一枚使ってみて、色々と不満が出てくれば、その不満をここで書けば、識者(?)がいろんなカードを勧めてくれるでしょう。

>α7iワンさん
私は今までデビットカードだったら現金同様に割り引く(キャンペーン以外で)というお店には出会ったことはないです。時計屋の世界はそんなものなのでしょうか。・・・

話がそれますが、私は1970年代に初めてGSが出た時のセカンドブランドだったキングセイコーと、1969年にセイコーがクォーツ腕時計を世界で初めて出した時から4年目に出来たTYPEUというクォーツ腕時計を持っていて、和光まで行って細々と修理を続けていたのですが、もうどちらも部品がなくて修理不可能、と言われました。(一応両方ともまだ動いていますが。)その時に和光の人と議論に(?)なったのが、
「そもそも(今の)GSなんかは何十年も使えます、みたいな宣伝をしているが、例えばこれらの時計がたかだか50年くらい(!)しか経ってないのに修理が出来ないとはどういうこと?」
と聞いたのですが、セイコー的にはGSの最高級のものでも20年〜30年が限界で、それ以上は修理不能になる、普通はどこもそうだが、唯一例外がロレックスで、あの会社は何十年経っても修理が可能で、そういうパーツも持っているので値段も高くなる、と言われたことがあります。

ということで、骨董的価値を目指すなら、やっぱりロレックスなのかなあ、という話です。・・・

書込番号:25608644

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:737件Goodアンサー獲得:5件

2024/02/03 20:48(1年以上前)

>上大崎権之助さん
デビットカードだったら現金同様に割り引く(キャンペーン以外で)というお店には出会ったことはないです

そうなんですか。
拙も時計購入以外でデビットカード払いしたことないので分からないですけど。
@現金特価割引の正規店に行く

Aクレジットカード払いで割引されるか聞く
→クレジットカードは割引対象外

Bじゃあ銀行ATMでおろしてきてくるけど、デビットカード払いだと現金割引対象にならないの?と聞く。

Cうーん、まぁデビットやったら現金特価割引でエエわ。

みたいに会話の中でデビットカード払いでも現金特価割引にして貰ってたので。他のお客さんもデビットカード払いで現金特価割引受けてたのか知りません。もしかしたらデビットカード払いだと普通は対象外だったんでしょうか??

書込番号:25608698 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


mini*2さん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:9076件Goodアンサー獲得:356件

2024/02/03 21:10(1年以上前)

>上大崎権之助さん

価格コムのランキングは、価格コムから申し込めるカード(=スポンサー?)の順位が高く、あまりアテになりません。
レビューの☆の平均が大きいカードを選ぶのがいいと思います。
できれば3.5以上ものを。

書込番号:25608733 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


demio2016さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:2546件Goodアンサー獲得:162件

2024/02/03 21:29(1年以上前)

なかなか賑やかですね。

さて、本題です。
>チョコレートパンさん
>今まで所持したことがありません。
あなたにとっての最重要ポイントだと思います。
「スーパーホワイト」とWEB検索してみましょう。

対象カード審査合格可能性は、あなたの職業、年収、家族情報等からご自身でご判断下さい。

最初の1枚は、先ず審査に合格できる可能性の高そうなカードを選んだ方が良いでしょう。
初めてのクレジットカード申込で、審査に落ちるのは誰しも嫌でしょうから。

書込番号:25608763

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:737件Goodアンサー獲得:5件

2024/02/03 21:33(1年以上前)

>上大崎権之助さん

ロレックスも普通の時計だと思います。
主に家電量販店の特売ロレックスを買ってたので30万円程度で、GSとそんなに変わらない売価なのに買取価格は高いので人気ありました。
オイスターケースは頑丈そうに見え、文字盤や針は精密に見えるから見栄えが良い、メーカーオーバーホール3万円ほどで永く使い続けられるから人気になったかと。
拙の場合、ロレックスは購入しただけで満足してほとんど使いませんでした。ねじ込み式自動巻きなのと、オイスターブレスの装着感が好きではないので。
そのままクローゼットで今も眠ってます。

書込番号:25608772 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:737件Goodアンサー獲得:5件

2024/02/03 21:49(1年以上前)

>上大崎権之助さん

3万円だったオーバーホールも
現行6桁で7万円から、5桁モデルなら13万円からに値上げされてるって聞きましたよ。

拙はロレックス使ってないのでオーバーホールしてなくて知りませんが。オーバーホールするなら近所の修理工房に出そうかなと思ってますよ。

書込番号:25608800 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:737件Goodアンサー獲得:5件

2024/02/03 22:39(1年以上前)

>上大崎権之助さん
骨董的価値を目指す

サッカー日本負けましたね。
ロレックスに骨董的価値は無いように思いますね。ロレックスは工業製品ですから。

しかし資産価値はあります。
ロレックスは大量生産されますがお札はもっと刷られて、刷り放題ですし。ロレックスとお札の増え方を比較すれば答えは…

事実、ロレックス高騰と聞いて見積もり出したら30万円で購入した中古ロレ達が100万円以上の査定でした。中古販売相場はそれ以上になってます。

これからも時計バブル崩壊はあると思いますがお札の刷り方に比べれば可愛いものかと(苦笑)

書込番号:25608860 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:737件Goodアンサー獲得:5件

2024/02/03 23:03(1年以上前)

>上大崎権之助さん

1970年代のKSと、1973年のセイコークォーツを。古いですねぇ、ご自身で購入されたんですか?
クォーツ時計は電子部品扱いで、メーカーの部品供給が終了すると別個体からの移植しか修理できませんね。個体数が少なくなりすぎると人気になりません。人気が出るには個体数がある程度多くないと、マイナーというか。
オーナー達が人気を作るのに、そのオーナーが少ないと人気にならない、マーケットが成立しないので人気にならない。

現行GSは部品供給は生産終了後10年らしいですね。でもなるべく長く部品供給できるようにするから20から30年っていう予想でしょうね。同じムーブメントを長く使い回してるので部品供給期間はかなり長いのでは?

変わり映えしないから1989年復活GSのクォーツなんて35年前のでも問題なく修理できるのでしょう。これからも余り変わり映えしないので当分大丈夫かと。変わるのは値段だけですよ。

書込番号:25608881 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:577件Goodアンサー獲得:18件

2024/02/03 23:03(1年以上前)

>チョコレートパンさん

年会費無料での銀行系にて、SMBCなのかMUFGの選択がどうして時計のメンテナンスになってるのかしらん。

書込番号:25608882

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:737件Goodアンサー獲得:5件

2024/02/03 23:07(1年以上前)

>ヨッシーセブンだ!・さん

失礼しました。
ダンニャバードさんがsmbcデビットカードを紹介してくださったので、その話をしてたらいつの間にか時計の話に…スレ題から少し離れ過ぎたように思います。

ではまた、どこかで。

書込番号:25608886 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:97件

2024/02/05 04:49(1年以上前)

家族がクレジットカードを持っていたら家族カードを発行してもらうのもオススメです。
家族カード追加が有料、無料とありますが。

書込番号:25610445 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29652件Goodアンサー獲得:4547件

2024/02/05 12:40(1年以上前)

家族カードは別口座に対応していないものが多いです。三井住友の場合、特定のカードが別口座で利用可能です。
https://www.smbc-card.com/mem/addcard/pop/family_about.jsp

これが可能なら、身内に招待してもらって契約したほうがお得です。
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000322.000032321.html

書込番号:25610795

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:798件Goodアンサー獲得:43件

2024/02/05 20:34(1年以上前)

> クレジットカードに全くの初心者で、いざ調べてみると種類がありすぎて混乱しているので、
> 小さい情報でもいいのでよろしくお願いいたします。
とあるので、
話をシンプルに目的を絞って


> クレジットカーでないと支払いができないネット上のショップやサービスがあり
1. この問題のみ解決でよいのなら
年会費無料の「三井住友カード(NL)のvisaは
比較的安心安全、無難で良いと思います

ずっと少額使用ならばポイント等もたかが知れているので色々悩むだけ苦労対効果が低い

但し審査が心配ならば
イオンカードや楽天カード等、年会費無料で有名なのから本人のイメージが良いものを選べば良さそう


2. 今後の事について
これ以上の事は条件があいまいなので、条件が絞り込めず色々な選択肢が表れてしまいます

もし今後段々使用回数や額が増えて良く使う場所とか色々得をしたいとか意識するようになったら、
色々知識が付いていると思われれるので、その時に追加作成をお勧めします
クレジットカードの平均所有数は「3枚」らしいので何枚か持って使い分けも良さそうです

書込番号:25611350

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2005件

2024/03/01 18:14(1年以上前)

>demio2016さん
審査落ちたら次のカード、とか、使い心地が悪かったら次に他にもということは信用問題にデメリットになりませんか?
どのくらい持っていていいのか、作って良いものなのかわかりません。。。


>ヨッシーセブンだ!・さん
イオンカードとエポスカードも候補に入れたいと思っていましたがなかなかその後調べられずにいます。
常時7桁以上のチャージとは100万円単位ですか?
それは意外でしたのと、そんなに大きな単位を使ったことがありません、多分合計でも1年に私用では使う予定がないのですがそのくらいがクレジット持っている方の平均的な方法なのですね。。。
残高不足はしないです、予定の立たない使い方はしないので、ご心配ありがとうございます。


>ありりん00615さん
デビットなのに残高不足の危険性があるのは怖いですね。デビットのいいところは口座にある金額しか引き落としされないことだと思っていました。
Dカードプリペイドはチャージした分しか使えないということですか?


>男・黒沢さん
デビットカードはセキュリティが駄目なのですか?


>ダンニャバードさん
楽天カードの悪評とはどんなものですか?
私は知らなかったので。
デビットカードは使用できないと今回のお買い物では書いてあったのでそういう言ことが続くなら持つ意味が薄れてしまうと懸念しました。。。
アマゾンマスターカードは、アマゾンのものですか?
アマゾンって漏洩や色々心配事が書かれていることが多いですが、そのあたりは大丈夫でしょうか。。。^^;


>上大崎権之助さん
銀行系とショッピング店系とをただ単に比較するとショッピング系のほうがいい点はありますか?
銀行系にこだわっているわけではなくて、ただ、知っている大手だと信頼できるかな?ということで絞ってみた結果だけだったので。


>mini*2さん
セゾンという組織、企業を使用したことがなく、そのグループのお店がどこにあるのかもわからなくても持つメリットとか大丈夫ですか?
セゾンカードは聞くのですが、近くにそういうお店は見たことがありません。


>TWINBIRD H.264さん
最近電話受付がないところが増えましたね。
とっさの時にAIやボットに同じ文言しか答えてもらえないのは困りそうです。


>α7iワンさん
大きな買い物は基本的にしないので、残高不足はしないと思います。
知らない間にたくさん買っていたということもしないと思いますので、そこは大丈夫だと思います。
10万円入れていたら1年間は持つと思います。
あまり物を買わないので。。。^^;



>ありりん00615さん
Vポイントも読みましたがさっぱり理解できませんでした。。。
難しいですね、クレジットカード。


書込番号:25643164

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2005件

2024/03/01 18:28(1年以上前)

>demio2016さん
スーパーホワイト 検索してみました。
ホワイトより良くないとも書かれていました。
ホワイとはクレジットを持っているけれど遅延などしたことがない人。
スーパーホワイトは履歴がなくどういう人かわからない人とも取れると。
これになるのですね、今の私は。


>highwaymagician777さん
家族も持っていないのですが作ってもらって家族カード発行のほうが確実でいいかもしれないですね。


>ありりん00615さん
便利なのだと思いましたが、リンク先を拝見し、全く理解できませんでした。。。


>kakakucomid_hfさん
まとめてくださってありがとうございます。
利用目的はクレジット払いしか受け付けないショップやセールでの購入時のみ、です。
ポイントで得をするとかは考えていません、多分理解できないので。

書込番号:25643180

ナイスクチコミ!1


demio2016さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:2546件Goodアンサー獲得:162件

2024/03/01 19:33(1年以上前)

>チョコレートパンさん
>利用目的はクレジット払いしか受け付けないショップやセールでの購入時のみ
キャッシュレスを積極的に実践したいと思っていらっしゃる方は、この様なWEBで、ある程度個人の属性情報を提供しながら情報収集していくのが良いのでしょう。

Amazon利用が有るなら、シンプルなAmazon Prime Masterでも良さそうですが、そうでなかったら、利用目的からは年会費無料のカードなら何でも良さそうですね。

一方、支払方法が現金主体なら、上大崎権之助さんも仰っている様に、メイン口座のある銀行の提携クレジットカード(年会費が掛かるものが多いです)が良いかも知れません。
銀行窓口で直接説明も聞けるので良いと思います。
現金もクレジットも管理する口座は一つで、窓口対応可能なカードが貴方には向きそうです。

書込番号:25643245

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29652件Goodアンサー獲得:4547件

2024/03/01 21:19(1年以上前)

家族ポイントというのは、ポイントアップ対象店でのポイントが家族1人につき1ポイント多くもらえるというものです。これは家族カードでは対象となりません。
https://www.smbc-card.com/mem/hitotoki/card_use/family_card.jsp

あと、三井住友銀行の場合は銀行一体型のカードの発行が終了して、通帳レスのOliveサービスに移行しています。三井住友銀行自体もweb通帳への切り替えキャンペーンを行ってはいますが、切り替えると不便なことになる気がします。
https://www.smbc.co.jp/kojin/campaign/webtsucho2022/

書込番号:25643367

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2005件

2024/03/02 02:55(1年以上前)

>demio2016さん
地方銀行使用しているので検討してみます。
積極的にというより、クレジット払いのみというものが雑誌などや定期購読で増えてきてないと買えなかったことが増えてきた感じです。

>ありりん00615さん
Web通帳で不便なのは私のように慣れていない人がですか?それとも一般的に不便なものなのでしょうか・・・。

書込番号:25643655

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29652件Goodアンサー獲得:4547件

2024/03/02 03:54(1年以上前)

下記にみずほで記帳せずに切り替えた人の例があります。
https://www.watch.impress.co.jp/docs/series/itsmo/1312979.html

財産として残すのにも何かしらの工夫が必要になります。

書込番号:25643671

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29652件Goodアンサー獲得:4547件

2024/03/02 04:14(1年以上前)

あと、定期購読のあるショップは残高不足が発生しやすいプリペイドカードは対象外だと思います。

Bookwalkerの場合は読み放題コースのみ、決済方法が制限されます。

書込番号:25643673

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2005件

2024/03/04 02:15(1年以上前)

>ありりん00615さん
プリペイドなどよりやはりクレジットで使用を推奨する契約多いですよね。
今後なしでは不便だと感じますので何かしらの形で所持しようと思います。
ありがとうございました^^

書込番号:25646300

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29652件Goodアンサー獲得:4547件

2024/03/04 16:38(1年以上前)

クレジットカードを持つにしても、少額口座で自動引き落としが前提の定期購読はトラブルが起きやすいので避けたほうがいいでしょう。自動継続無しの一括払いなら問題はないと思いますが、残高は常に余裕を持たせる必要があります。

書込番号:25646939

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ7

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

クレジットカード

クレジットカードではないですけど、他に聞く場所がないので質問させて下さい。

最初、ソフトバンクカードの残高は0円でした。
12月の末に5,000円をセブンで現金チャージしました。
同日、楽天で2,000円分の買い物をしました。
この時点で残高は3,000円、ここまでは問題ありません。

で、1月に入って、ソフトバンクまとめて支払いで5,000円をPayPayに残高チャージ。
この時支払い元に設定してある三井住友カードには2,000円の請求が来ました。
残高とクレカチャージの2,000円が合算されてPayPay残高にチャージされるのかと思いきや、
ソフトバンクカードの残高は3,000円のままです???

まとめると、

最初は残高は0円。

入金:
・12月に5,000円(セブンで現金)
・1月に2,000円(クレカ)

出金:
・12月に楽天で買い物2,000円
・1月にPayPay残高チャージ5,000円

これでソフトバンクカードの残高が3,000円って何か計算合わなくないですか・・・?
何かの反映が遅いだけ・・・?
この残高の3,000円は使える・・・?使うとどうなる・・・?

よく分かりませんw

書込番号:25578937

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:16件

2024/01/10 13:02(1年以上前)

「まとめて支払い」使ってるのに個別に請求来てたらおかしいでしょう、まとまってないじゃないですか。
2000円請求は無関係で、残高との相殺もありません。

書込番号:25578978

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1039件

2024/01/10 13:22(1年以上前)

>osretsesroさん

残高との相殺はないんですね。
だとしても、理解できませんね・・・放置します・・・。

書込番号:25578996

ナイスクチコミ!1


demio2016さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:2546件Goodアンサー獲得:162件

2024/01/10 13:48(1年以上前)

以前、@Y!mobile→LINEMO回線とALINEMO回線のソフトバンクカードを持っていましたが、
@まとめて支払いチャージするとPayPay残高=ソフトバンクカード残高
Aまとめて支払いチャージは先ずソフトバンクカードにチャージされ、そこから再度PayPay残高にチャージする
と、良く分からない仕様でした。

現在は、連携とかも無かった記憶のAは維持し、連携されていた@はMNP転出済みです。
PayPay離脱経過中で、Aも今後も使うことは有りませんので、仕様の差は謎のままです。
恐らく、現在は更に仕様変更されているのでしょう。

考察すると、
残高
+現金チャージ5,000円(SC残高)
−7イレブン2,000円(SC残高)
+まとめて支払いチャージ5,000円(クレジットカード請求分2,000円+SC残高3,000円)
=現金・まとめて支払いチャージ7,000円−残高利用分2,000円
となり、
PayPay利用可能額=5,000円 内SFC利用可能額3,000円
で、
SFCを3,000円使うとSC残高0円、PayPay残高2,000円
PayPayを4,000円使うと、SC残高0円、PayPay残高1,000円
となるのではないでしょうか。

残高3,000円分がPayPayとSCとで共有状態(どちらでも使える残高)と考えられるのではないでしょうか。

書込番号:25579018

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1039件

2024/01/10 14:09(1年以上前)

>demio2016さん

そうなんですよね。
ソフトバンクカードの残高とPayPayの残高の一部が共通だと考えるとつじつまが合います。
しかし、ググってもそんな説明見当たらないんですよね・・・。

謎です。

書込番号:25579039

ナイスクチコミ!1


demio2016さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:2546件Goodアンサー獲得:162件

2024/01/10 17:58(1年以上前)

>とーりすがりさんさん
視点を変えての考察です。
>12月の末に5,000円をセブンで現金チャージしました。
この現金チャージ分はプリペイドバリュー(出金不可)になります。
一方、PayPayに現金チャージするとPayPayマネー(出金可能)になります。
この時点では、プリペイドバリュー残高5,000円、PayPayマネーライト残高は0円。

>楽天で2,000円分の買い物
プリペイドバリュー残高3,000円、PayPayマネーライト残高0円

>ソフトバンクまとめて支払いで5,000円をPayPayに残高チャージ
まとめて支払いでPayPayにチャージするとPayPayマネーライト(出金不可)になります。
この時チャージ先がPayPayという事で、PayPayのマネー仕様に合わせ、既存のプリペイドバリュー残高が優先的にPayPayマネーライト残高に反映され、差額の2,000円がまとめて支払い指定のクレジットカードに請求された。
プリペイドバリュー残高3,000円=PayPayマネーライト残高3,000円、PayPayマネーライト残高2,000円(クレジットカード分)
なお、出金できない共通残高3,000円分については、プリペイドバリューとしても使え、PayPayマネーライトとしても使えるユーザーフレンドリーな仕様になっている。

前回と同じ内容になってしまったような気がしますが、一応各残高の出金できないという仕様から纏めてみました。

恐らく、最初の現金チャージ先がPayPayで、後のまとめて支払いチャージ先がソフトバンクカードなら、PayPayマネー残高3,000円、ソフトバンクカード残高5,000円、クレカ請求額5,000円となっていたのでしょう。

何れにしても、ソフトバンクカードへの現金チャージは、出金できないのでやや不便という事ではありますね。

書込番号:25579240

Goodアンサーナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ10

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

PayPayカードで利用可能な金融機関について

2023/09/09 19:39(1年以上前)


クレジットカード

家族のPayPayカード

自分のPayPayカード

家族のPayPayカードを作成しました。
支払いは横浜銀行に設定しようとしたところできませんでした。(画像1枚目)

私もPayPayカードを持っており、つい最近横浜銀行に変更しました。
いまも対応リストに横浜銀行がでてきます(画像2枚目)

公式HPを見ると横浜銀行は入ってないのですが、なぜ私のカードでは横浜銀行が設定できるのか疑問です。
https://www.paypay-card.co.jp/service/000026.html

理由をご存じの方がいたら教えて下さい。

自分:2022年2月に作成したJCBカード
家族:作成したばかりのVISAカード

書込番号:25416019

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1063件Goodアンサー獲得:368件 じーじーの知恵袋 

2023/09/09 21:09(1年以上前)

こんばんは。

カードの申し込み方法によって選択できる銀行が異なります。

ウェブから申し込みした場合は約550行の銀行から選択できます。
アプリから申し込みした場合は約80行の銀行から選択できます。

・アプリから申し込みした際の対象となる銀行(ページ下部)
https://www.paypay-card.co.jp/service/000026.html


インターネット上から選択できない銀行は有人チャットから預金口座振替依頼書をお取り寄せして申し込み可能です。

・有人チャット
https://www.paypay-card.co.jp/service/000463.html#link2

ではでは。

書込番号:25416162

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:651件

2023/09/09 22:01(1年以上前)

なるほど、Webから申し込めばよかったのですか。。勉強になります。ありがとうございます。

書込番号:25416234

ナイスクチコミ!1


mini*2さん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:9076件Goodアンサー獲得:356件

2023/09/10 08:12(1年以上前)

>ハル太郎さん

単なる感想ですが、「カードの申し込み方法によって選択できる銀行が異なります。 」というのは不思議な気がします。

何でこんなところに差をつける必要があるのでしょう?

書込番号:25416547 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:887件Goodアンサー獲得:39件

2023/09/10 20:32(1年以上前)

>mini*2さん

単純にウエブからのAPIは対応するけど、アプリからのAPIには対応していない銀行数の差、のような気がします。

書込番号:25417578

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ23

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

クレジットカード

こちらのページで良いかわかりませんが、
使っていないタブレットにウイルスサービスの年間版が入っているようで、毎年1回カード請求が来ますが
そのタブレットも行方不明でメールアドレスも分からず、カード自体を解約してしまえば、引き落としもされないので良いのでは?と思いましたら
カード会社が請求は止まらないので解決にはならないとの回答でしたが、
決済されないとサービスの続行はしないのではないかというのが、私の見解なのですが、どうなのでしょうか?
わかりづらい文章ですみません。

書込番号:25288369 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:13726件Goodアンサー獲得:2870件

2023/06/05 11:00(1年以上前)

>まっちゃマカロンさん

カードを解約しても、ウイルスサービスを解約しなければ請求は続きます。
こちらを参考にしてください。
https://www.kokusen.go.jp/t_box/data/t_box-faq_qa2012_13.html

ウイルスサービスに電話して解約してもらってください。

書込番号:25288382

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1039件Goodアンサー獲得:34件

2023/06/05 11:01(1年以上前)

>まっちゃマカロンさん

それはなかなかお困りですね。

この辺りはカード会社によって対応がまちまちなのでカードを解約すれば請求がなくなると
安易に考えるのはちょっと危険だったりします。世の中にはカードを解約しても決済が
通ってしまうカードもあるようなんですよ。私の知ってる奴だと三井住友カードとか。

三井住友カードは解約しても会員サイトのVpassに残り続けます。
これは消せないんですか?とサポートに問い合わせたことがあって、

「解約しても有効期限までは使えるので消せません」
「有効期限が過ぎて使えなくなると自動で消えます」

と公式に予想の斜め上をいく回答をもらったことがあります・・・マジかー・・・。

なので、
ウイルスサービスの提供会社の方に問い合わせて請求を止めた方が安全ですよ。

書込番号:25288383

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1039件Goodアンサー獲得:34件

2023/06/05 11:03(1年以上前)

>あさとちんさん

お、素晴らしい!
勉強になりました!

書込番号:25288386

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19071件Goodアンサー獲得:1769件 ドローンとバイクと... 

2023/06/05 13:07(1年以上前)

>まっちゃマカロンさん

請求先がクレジットカードであれ銀行引き落としであれ、その契約自体を解除しない限りは提供会社側は請求の権利があるのではないかと。
請求先から回収できなければ、債務不履行として最終的には契約者へ損害賠償請求を行われる可能性があるのではないかと思います。

書込番号:25288545

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:19071件Goodアンサー獲得:1769件 ドローンとバイクと... 

2023/06/05 13:59(1年以上前)

ローンの支払いを銀行引き落としにしてて、残高をゼロにしとけば支払う必要がない?なんてことないですよね?

書込番号:25288607

ナイスクチコミ!3


mini*2さん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:9076件Goodアンサー獲得:356件

2023/06/05 16:03(1年以上前)

>まっちゃマカロンさん
>カード会社が請求は止まらないので解決にはならないとの回答でしたが、
決済されないとサービスの続行はしないのではないかというのが

サービスの規約によるのでは?
支払いが一定期間滞ると自動解約になるのならいいですが、そうでなければ支払い義務がどんどん増えていきそうで恐ろしいです。
もっとも、その規約がどうなっているか覚えれいらっしゃらないでしょうけど。
やっぱり、ソフト会社に電話して解約するのが一番いいと思います。
ウィルスソフトを入れたタブレットがなくても、調べてくれるでしょう。

書込番号:25288726

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:13件

2023/06/05 16:37(1年以上前)

皆さま回答ありがとうございます。
ウィルスサービスも担当回答者により回答がまちまちでしたが、粘って問い合わせましたらカードが無効になれば更新はされないと今日回答が来ました。

しかしながら、使われていないメールアドレスに請求が延々と来ることになっては困るので、
ウィルスサービスの方でアカウントを調べるとも回答されました。

サービスによっては延々と請求されることもあるのは怖いですね。相当気をつけようと思います。

書込番号:25288762 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


mini*2さん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:9076件Goodアンサー獲得:356件

2023/06/05 16:56(1年以上前)

>まっちゃマカロンさん
>サービスによっては延々と請求されることもあるのは怖いですね。

これは例えばの話です。
いずれにせよ、スレ主さんの場合は自動解約ということで、良かったですね。

書込番号:25288780

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13件

2023/06/26 18:39(1年以上前)

スレ主です、しばらく書き込み出来ずすみません。
思い当たる全てのメールアドレスを申し出たからか?ウイルスサービスが本気を出して探してくれたのかアカウントが判明し自動更新は停止されました。
ちなみにウイルス○○ターです。

アカウントを本気を出して探してくれたのは消費者センターへ相談しますと伝えた後でそれが効いたのかどうかもわかりませんが無関係ではなさそうです。
返信頂きました皆さまありがとうございます。

書込番号:25318193 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ9

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

お得な税金の支払い方法は?

2021/05/13 21:00(1年以上前)


クレジットカード

クチコミ投稿数:13324件

固定資産税と自動車税の納付時期が来ました。

今月は月末が期限の
・固定資産税
・東京都自動車税
を納税の予定です。
毎年、リクルートカードからnanacoにチャージしてセブンイレブンでnanacoで支払っています。
nanaco払いでのポイント付与はありませんがチャージ時に1.2%のリクルートポイントが付きます。

ところでnanaco払い以外に納税時にお得な方法はありますか?

書込番号:24133890

ナイスクチコミ!1


返信する
9832312eさん
殿堂入り クチコミ投稿数:8959件Goodアンサー獲得:3511件

2021/05/13 21:27(1年以上前)

思いつくのはVisa LINE Payクレジットカードでのクレジットカード払いが2%還元(5万円までの支払い)位ですかね可能性があるとしたら。
クレジットカード払いに手数料がかからないまたは手数料との差額次第ですが。

書込番号:24133948

ナイスクチコミ!0


mini*2さん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:9076件Goodアンサー獲得:356件

2021/05/14 12:45(1年以上前)

>マグドリ00さん

他スレに書いたことの転載ですが、PayPayで納税すると、手数料がかからず、0.5%〜1.5%のPayPayボーナスがもらえます。
ボーナスの%は、PayPay STEP利用特典で前月の利用分に応じて変わります(1.5%になるのは10万円以上なのでちょっと大変です)。

https://paypay.ne.jp/event/bill-payment/
https://paypay.ne.jp/event/paypay-step/

また、WAON+ミニストップで納税できるという情報があります(1回の支払限度額が5万円)。
JMB WAONで税金を支払った場合、利用時もマイルを得られるので、毎月5のつく日には合計で2.0%のJALマイルを獲得できるとのこと。

https://matsunosuke.jp/ministop-waon/

ところで、リクルートカードのチャージでのポイント付与は月3万円が上限ですので、固定資産税と自動車税を払うには、4月3万円、5月3万円といった(人によっては3月3万円も)、計画的なチャージが必要ですね。

書込番号:24134835

Goodアンサーナイスクチコミ!1


ぬへさん
クチコミ投稿数:2509件Goodアンサー獲得:280件

2021/05/14 12:59(1年以上前)

期間限定ですが、三井住友カードがLINE Payのチャージ&ペイでVポイント対象VISAカードを利用で200円で2ポイント付与の、チャージ&ペイ対応記念キャンペーン中です
https://linepay.line.me/promotion/smcc-chargeandpay.html

ちなみに、VISA LINE Payカードでのチャージ&ペイではLINEポイント0.5%のみになります

書込番号:24134849 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


miikekouさん
クチコミ投稿数:259件Goodアンサー獲得:33件

2021/05/14 14:23(1年以上前)

>マグドリ00さん


他にAY PAYも東京都で納税が出来るようになってます。
https://www.au.com/information/topic/auwallet/2021-019/

今年から対象になるのでエビデンスは有りませんが、AY PAYの場合チャージでもセゾン系カードはポイントが付くので2重取りになるなると思います。

ちなみに私の場合、セゾンマイルクラブ+セゾンクラッセ6ランクなのでチャージで最大1.95%(セゾンアメックスの場合)+AY PAY支払いで0.5% 合計2.45%とかなり高還元率になるじゃないかと期待している次第です。

書込番号:24134931

ナイスクチコミ!1


miikekouさん
クチコミ投稿数:259件Goodアンサー獲得:33件

2021/05/14 14:26(1年以上前)

>マグドリ00さん


すいません。キーインミスです。 誤 AY PAY→ 正 AU PAY

書込番号:24134932

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13726件Goodアンサー獲得:2870件

2021/05/14 14:38(1年以上前)

>マグドリ00さん

東京都の場合は、税金のクレジットカード支払いに最低0.8%の手数料がかかります。
リクルートポイントは、dポイントにも交換できるようになるので、nanaco払いが確実でしょう。

なお、nanacoチャージでポイントが貰えるリクルートカードは、2020年3月11日以前に登録したものだけです。
大事にしてください。

書込番号:24134941

ナイスクチコミ!1


dslr2さん
クチコミ投稿数:14件Goodアンサー獲得:4件

2021/05/17 20:19(1年以上前)

自分の例ですが「イオンカード」の新規加入キャンペーンを有効活用しています。

例えば、現在の新規入会キャンペーンの一つ前(申込期間が3月20日〜5月10日)のそれでは、5万円のショッピングで6000円相当のポイントが還元されます。5万円ですが店舗で買い物をする必要はなくwaonを5万円分チャージします。そしてチャージしたカードと税金の納付書を持ってミニストップへ行きwaonで税金を支払います。

この方法で今年も自動車税58000円は済ませました(8000円は現金払い)。
固定資産税の3期4期分は、現在のキャンペーン申込終了の翌日から、きっと始まるであろう「新規入会キャンペーン」で、別のイオンカードをまたゲットして同様の方法でwaon払いの予定です。(1期、2期分は仕方ないのでファミマカードでnanacoチャージしてセブンイレブンで支払い)

イオンカードで気を付ける点は、
・ひとつのキャンペーンでは1枚のカードしか申請しないようにする。
・税金を支払ってもすぐに解約はせず、その後全く使わなくてもいいので1年間は保持してから解約する。
・一度加入したカードの再加入では入会キャンペーン対象外となるので過去に自分が加入したカードは覚えておく。

このようにして、年中、間断なく実施しているイオンの入会キャンペーンに過去何年間もキャンペーン特典目的で入手したイオンカードのwaonで自動車税と固定資産税を払ってきました。リターン率は平均10%ぐらいかと思います。一時期、ミニストップで税金の代行収納ができない不幸な時期もありましたが復活したのでまた活用しています。

なお、新規入会キャンペーン特典だけを目的とし、数々のイオンカードに入会してきた「ひどいユーザ」なのですが、一度もイオンから新規入会を断られたことはありません。WEB入会申込時の「利用目的選択肢」にも(特典狙い)という記述もあるので気にする必要はありません。

書込番号:24141007

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13324件

2021/05/24 21:47(1年以上前)

皆さん、返信ありがとうございます。

>mini*2さん
ありがとうございます。
リクルートカードの締め日は毎月15日なので既に3万円チャージしました。
今月末までに固定資産税納税後に更に3万円チャージし自動車税を納税しようと思います。

ところでnanacoも条件が厳しくなり1回の最大チャージ額3万円は変更ないですが1日の最大チャージ回数が1回となり3万円以上チャージするには2日以上必要になります。
どっちみちリクルートカードの上限が3万円だから影響はありませんが、nanacoで3万円を超える税金を支払う場合は注意が必要ですね。


>miikekouさん

リクルートカードでのnanacoチャージの注意点ありがとうございます。
端末変更でもそれ以前に登録したリクルートカードは生きてました。

今度のヤマはリクルートカードの更新で現行カードの有効期限が今年7月なので更新カードはその前に送られてくることになってます。
更新時にnanacoとの連携が維持されるかどうか心配ですね(汗)。


>dslr2さん

イオンカードを新規作成して納税しポイントを獲得する技のご紹介ありがとうございます。
このカードは既に複数枚所持しており、
・イオンカードWAON一体型ディズニーデザイン
・イオンカードSuica
・イオン首都高カード
・イオンカードミニオンズを持っています。
この他にもおすすめのイオンカードはありますか?
今年はもう無理ですが来年以降に挑戦したいと思います。

書込番号:24153539

ナイスクチコミ!0


dslr2さん
クチコミ投稿数:14件Goodアンサー獲得:4件

2021/05/29 17:37(1年以上前)

>マグドリ00さん
>この他にもおすすめのイオンカードはありますか?

カードそのものにお薦めできる知見は持っていませんが、開催しているキャンペーンによって付与ポイントの上限が変動するので(ショッピング10万円で1万ポイント付与もあれば、最大4万円利用で4千ポイント付与とか)所定期限内に使途出来るメドがあれば付与ポイントの多いキャンペーンでのカード入会がお得かと思います。
普段使いでは、なかなか10%還元はないと思いますので。

書込番号:24161523

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13324件

2021/05/29 17:42(1年以上前)

>dslr2さん

返信ありがとうございます。
ちょうど今日、固定資産税4分割の一回目と東京都自動車税をnanacoで払いました。
固定資産税を払った直後にその場で3万円チャージし、自動車税を払いました。

来年はご紹介のイオンカード入会での特典をもらう方法でやってみようと思います。
ありがとうございました。

書込番号:24161532

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13324件

2021/07/01 20:23(1年以上前)

リクルートカード更新手続き完了

リクルートカードの更新カードが来たのでnanacoクレジットチャージ登録カードの更新を行いました。
更新はnanacoアプリではなく、PCのWeb上で出来ました。
https://www.nanaco-net.jp/pc/emServlet
nanaco会員メニュー > nanacoクレジットチャージ > 登録クレジットカード変更・更新
で無事更新完了しました。
(添付写真をご参照ください)

新規にリクルートカードをクレジットチャージに設定することは出来ないですが、既に設定済のリクルートカードなら更新が出来るのですね。
これは助かります。

書込番号:24217233

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13324件

2022/05/30 12:41(1年以上前)

古いスレですが今年も納税の季節になりましたのでご報告します。
固定資産税は年4回払いで期限はそれぞれ5月31日、8月1日、9月30日、12月26日です。
また東京都自動車税の期限は5月31日です。

固定資産税1回目と自動車税に関してはApplePayのnanacoで払いました。
この原資はACマスターカードです。
https://www.acom.co.jp/lineup/credit/applepay/camp01/
アコムのACマスターカードでApplePay決済で20%還元やっており、報酬の上限が1万円なので5万円までの買い物が上限です。
合計5万円をnanacoへApplePayからチャージしました。
アコムのコールセンターに電話でApplePay経由での電子マネーチャージも報酬の対象になると確認済です。
これで後日1万円が現金で入金されるはずですから今回の納税の還元率は20%達成です。

固定資産税2回目〜4回目はau PAYの請求書払いで支払う予定です。
ここのスレでもアドバイス頂いた、イオンカード新規入会キャンペーン活用で
https://www.aeon.co.jp/campaign/lp/aeoncardwaon/
Web入会で1000WAON POIT、5万円以上利用で4000WAON POINTですから合計5千ポイントで還元率10%です。
今回はau PAYチャージ可能にするため、 イオンNEXCO中日本カードの MasterCardを選択しました。
約10日後にカードが到着次第、3Dセキュア設定しau PAYに5万円チャージしてから納税しようと思います。
実はau PAY残高はセゾンカードのショッピングリボ宣言キャンペーンで5万円利用で3千円キャッシュバックを6枚でやったため、30万円(一部は楽天Edyへチャージ)ほどに膨れ上がってます。
しかしpovoの#ギガ活を積極的にやったため残高がかなり減り補充の必要が出てきたので今回、イオンカードの入会キャンペーンでチャージしようと思った次第です。

書込番号:24769650 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13324件

2023/05/30 10:44(1年以上前)

今年は大きな動きがあったので投稿します。
固定資産税は年4回払いで期限はそれぞれ5月31日、7月31日、10月2日、12月25日です。
去年は2回目以降をau PAYの請求書払いで支払いました。

今年から以下の動きが新たにありました。
・楽天ペイが請求書払いに対応
・地元の固定資産税が地方税統一QRコード(eL-QR)に対応

au PAYで払うより以下のルートで楽天キャッシュに変換したほうがWAON POINT1%分がお得になります。

au PAY残高→ApplePayのau PAYプリペイドカード→ApplePayのWAON→デジタル版楽天ギフトカードをミニストップでWAON決済→楽天キャッシュ

楽天キャッシュを原資にして地方税統一QRコード(eL-QR)を楽天ペイで支払うとお得ですので今年は4回とも楽天ペイで支払う予定です。

書込番号:25280076 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ35

返信15

お気に入りに追加

解決済
標準

与信限度額について

2023/04/15 08:33(1年以上前)


クレジットカード

プラチナカードご使用の方で常時与信501万以上付いてる方っていらっしゃいますか?

先日、別のところでスレ建てましたが解決しませんでした。
MUFGはカード作成時限度額が500万でした。
Webサイトに増額申請は有りますが、申し込んだ事はありません。
プラチナカードレベルの個人信用として幾らまで与信設定が出来るのか?興味があります。

書込番号:25222257 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
demio2016さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:2546件Goodアンサー獲得:162件

2023/04/15 09:44(1年以上前)

>タキステルクリカワさん
先ずはご自身が増枠申請をしてみて、結果報告をご披露質問されると、レスが沢山付くかもしれません。
興味をお持ちのあなたは絶好の条件を備えていらっしゃるではありませんか。

極端な話ですが、年会費無料で限度額50万円のカードでも12枚、100万円なら6枚持っていれば限度額600万円です。
1回の決済額が数百万円必要な方は別ですが、日常使いで1回の決済額が50〜100万円を超えるような場合はそうあるものでも無く、決済さえできれば限度額なんて関係無いと思いますよ。
まあ、偶に限度額の高さを自慢されたい方もおいでかも知れませんが、大方の方は、決済に困らなければそれ程利用限度額をお気になさらないのではないでしょうか。
また、余裕のある方ほど謙虚ですので、前回のご質問でもご期待の答えが無かったのではないでしょうか。

書込番号:25222324

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:750件

2023/04/15 10:11(1年以上前)

>demio2016さま

すいません、質問の仕方が悪かったですね。
カードは頼まれて作ったものや、生活で使用してるもの、全く使っていないものなど全て合わせると8枚で1,800万の与信がついています。

最終的な目的はカード枚数を減らしたいのですが、1枚当たりを上げられれば、総額与信=信用は維持できるのかな?と思ったまでです。

普通の旧Yahooショッピングカードは300万まで勝手に上がり、ノーマルは多分300万までということが分かりました。
ゴールドも上限額があると予想します。

過去の書込み見てると、プラチナ以上のカード保有者さん書き込みも多々あったので期待したわけです。

このまま暫くレス無ければ自分で確認してみます。

書込番号:25222349 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:19071件Goodアンサー獲得:1769件 ドローンとバイクと... 

2023/04/15 11:01(1年以上前)

プラチナカードは作ったこともありませんが、たとえば私のセゾンゴールドアメックス(年会費無料)は400万です。
しかもほとんど使っていないし、私自身はフリーランスで収入も平均的なレベルです。
なので想像ですが、セゾンプラチナアメックスとかならスレ主さんなら1千万以上もあり得るのでは?

書込番号:25222415

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:19071件Goodアンサー獲得:1769件 ドローンとバイクと... 

2023/04/15 11:32(1年以上前)

金がこんなにあがると分かってたら金貨ばかり買ったのに・・・

全くの余談ですが・・・
なんでプラチナのほうがゴールドよりも格上なんでしょうね?
今や金はプラチナの倍近い値段ですから違和感が。(^^ゞ

書込番号:25222452

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:28873件Goodアンサー獲得:254件

2023/04/15 12:51(1年以上前)

おは〜! グーチョキ姉さん  あっお昼か

カードね〜限度額も聞いた事ないのよ
一回聞いとこかな わたしめってこんな程度ね。

でかい買い物はデパートの外商ねアナログ人間なのよ(笑)
プラチナカードってな〜にですよ。

書込番号:25222538

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:750件

2023/04/15 12:59(1年以上前)

>ダンニャバードさま

ありがとうございます。多分カード会社さんでは何か限度ルールがあると思うのですよね。
メイプルリーフコイン良いですね。確かにゴールドの価値が上になっちゃってますね。
やっぱ中国人様が金大好きだからでしょうか・・

>オリエントブルーさま

こんにちはです。
すいません、本当に人まちがいでグーさんでは無いので・・グーさんファンに怒られてしまいます。

書込番号:25222549 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:28873件Goodアンサー獲得:254件

2023/04/15 17:21(1年以上前)

いや〜タンニャバードさんのコインを見てたら思い出しました。

親父の命日にデスク回り引き出しから
コインがわんさか出ましたよ(笑)

東京オリンピックのから万博にUSAの記念コインまで
なんだかな〜なんでルイヴィトンのケースなの

お邪魔でした∠(^_^)

書込番号:25222811

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:19071件Goodアンサー獲得:1769件 ドローンとバイクと... 

2023/04/15 18:22(1年以上前)

>オリエントブルーさん

おぉ、いいですね〜!
羨ましいコレクションです。

そういえば2千円札はもう銀行では手に入りませんかね?数年前に100枚両替したんですが、話のネタに配っているうちにほとんどなくなってしまいました。
100円札ならまだ100枚あるんですけど、2千円札の札束が欲しい…σ(^_^;)

書込番号:25222890 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:750件

2023/04/15 19:27(1年以上前)

色々楽しそうですね!
二千円札って数えるくらいしか見てない気がします。
百円札ってそんなに綺麗な状態で有るんですね。実物って見た事ないかも。

書込番号:25222978 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:750件

2023/04/15 19:34(1年以上前)

>オリエントブルーさま
記念コインって良いですよね。保管大変かもですけど。
まだまだ色々出てきそうですけど、一旦閉めておきますね。
どうもありがとうございました。

書込番号:25222985 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:750件

2023/04/15 19:35(1年以上前)

皆様ありがとうございました。
月曜日デスクに聞いてみます。
お騒がせ致しました。

書込番号:25222986 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:577件Goodアンサー獲得:18件

2023/04/19 23:22(1年以上前)

>タキステルクリカワさん

>普通の旧Yahooショッピングカードは300万まで勝手に上がり、ノーマルは多分300万までということが分かりました。

年会費無料でのペイペイカードって、手持ちのは与信枠って500万円ですけどね。

>プラチナカードレベルの個人信用として幾らまで与信設定が出来るのか?興味があります。

1千万円みたいです。

書込番号:25228622

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:750件

2023/04/20 07:01(1年以上前)

>ヨッシーセブンだ!・さま

ありがとうございます!
クリアになりました。
MUFGは2通りあって(一時と常時)私の条件だと、常時10Mは不可でした。
でも1M単位で刻めるみたいなので、当初の目的カードを減らせそうです。
PayPayカードさんもありがとうございます。
新しくPayPayさんになったら勝手に上がってたので、こちらも増やせそうですね。
情報ありがとうございました。

書込番号:25228796 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1039件Goodアンサー獲得:34件

2023/04/20 08:56(1年以上前)

>タキステルクリカワさん

個人的にはPayPayカードは微妙だと思いますよ。

理由は、
私自身が経験したことではないんですけど、
ここへの書き込みでYahoo! IDがBANされると同時に強制解約されたという話が投稿されていたので。
Yahoo! IDで掲示板への書き込みなどを行ってて理由もわからず粘着されて巻き添えでBANされるって
可能性がゼロではない。そんなものに本当に頼っても大丈夫ですか?

PayPayカードはPayPay後払いのためだけにあるカードだと割り切った方が良いと思いますよ。

書込番号:25228873

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:750件

2023/04/20 09:01(1年以上前)

>とーりすがりさんさま

ご親切にありがとうございます。
最近は改悪もありYahooショッピングへの依存度も減って来ましたが、長年Yahooカードを使ってた感じです。
メインで使用してないですが、PayPayカードは気をつける様にします。
アドバイスありがとうございます。

書込番号:25228879 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「クレジットカードなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
クレジットカードなんでも掲示板を新規書き込みクレジットカードなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(クレジットカード)