
このページのスレッド一覧(全526スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
23 | 9 | 2023年6月26日 18:39 |
![]() |
0 | 1 | 2023年11月18日 22:49 |
![]() |
0 | 3 | 2023年6月2日 09:19 |
![]() |
2 | 3 | 2023年6月1日 21:49 |
![]() |
2 | 2 | 2023年5月27日 23:50 |
![]() |
85 | 200 | 2023年6月21日 22:48 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


こちらのページで良いかわかりませんが、
使っていないタブレットにウイルスサービスの年間版が入っているようで、毎年1回カード請求が来ますが
そのタブレットも行方不明でメールアドレスも分からず、カード自体を解約してしまえば、引き落としもされないので良いのでは?と思いましたら
カード会社が請求は止まらないので解決にはならないとの回答でしたが、
決済されないとサービスの続行はしないのではないかというのが、私の見解なのですが、どうなのでしょうか?
わかりづらい文章ですみません。
書込番号:25288369 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>まっちゃマカロンさん
カードを解約しても、ウイルスサービスを解約しなければ請求は続きます。
こちらを参考にしてください。
https://www.kokusen.go.jp/t_box/data/t_box-faq_qa2012_13.html
ウイルスサービスに電話して解約してもらってください。
書込番号:25288382
5点

>まっちゃマカロンさん
それはなかなかお困りですね。
この辺りはカード会社によって対応がまちまちなのでカードを解約すれば請求がなくなると
安易に考えるのはちょっと危険だったりします。世の中にはカードを解約しても決済が
通ってしまうカードもあるようなんですよ。私の知ってる奴だと三井住友カードとか。
三井住友カードは解約しても会員サイトのVpassに残り続けます。
これは消せないんですか?とサポートに問い合わせたことがあって、
「解約しても有効期限までは使えるので消せません」
「有効期限が過ぎて使えなくなると自動で消えます」
と公式に予想の斜め上をいく回答をもらったことがあります・・・マジかー・・・。
なので、
ウイルスサービスの提供会社の方に問い合わせて請求を止めた方が安全ですよ。
書込番号:25288383
2点

>あさとちんさん
お、素晴らしい!
勉強になりました!
書込番号:25288386
1点

>まっちゃマカロンさん
請求先がクレジットカードであれ銀行引き落としであれ、その契約自体を解除しない限りは提供会社側は請求の権利があるのではないかと。
請求先から回収できなければ、債務不履行として最終的には契約者へ損害賠償請求を行われる可能性があるのではないかと思います。
書込番号:25288545
2点

ローンの支払いを銀行引き落としにしてて、残高をゼロにしとけば支払う必要がない?なんてことないですよね?
書込番号:25288607
3点

>まっちゃマカロンさん
>カード会社が請求は止まらないので解決にはならないとの回答でしたが、
決済されないとサービスの続行はしないのではないかというのが
サービスの規約によるのでは?
支払いが一定期間滞ると自動解約になるのならいいですが、そうでなければ支払い義務がどんどん増えていきそうで恐ろしいです。
もっとも、その規約がどうなっているか覚えれいらっしゃらないでしょうけど。
やっぱり、ソフト会社に電話して解約するのが一番いいと思います。
ウィルスソフトを入れたタブレットがなくても、調べてくれるでしょう。
書込番号:25288726
3点

皆さま回答ありがとうございます。
ウィルスサービスも担当回答者により回答がまちまちでしたが、粘って問い合わせましたらカードが無効になれば更新はされないと今日回答が来ました。
しかしながら、使われていないメールアドレスに請求が延々と来ることになっては困るので、
ウィルスサービスの方でアカウントを調べるとも回答されました。
サービスによっては延々と請求されることもあるのは怖いですね。相当気をつけようと思います。
書込番号:25288762 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>まっちゃマカロンさん
>サービスによっては延々と請求されることもあるのは怖いですね。
これは例えばの話です。
いずれにせよ、スレ主さんの場合は自動解約ということで、良かったですね。
書込番号:25288780
2点

スレ主です、しばらく書き込み出来ずすみません。
思い当たる全てのメールアドレスを申し出たからか?ウイルスサービスが本気を出して探してくれたのかアカウントが判明し自動更新は停止されました。
ちなみにウイルス○○ターです。
アカウントを本気を出して探してくれたのは消費者センターへ相談しますと伝えた後でそれが効いたのかどうかもわかりませんが無関係ではなさそうです。
返信頂きました皆さまありがとうございます。
書込番号:25318193 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



前に書いたローカルペイの「ハチペイ」ですが
https://www.city.shibuya.tokyo.jp/kankyo/kankyo/eco-kurashi/syouenecampaign.html
2013年以前のエアコン、冷蔵庫を替えた区民には最大10万円分のハチペイポイント贈呈、だそうで、しかもフル供与にあたる「商店会加盟店」にビックカメラとヤマダ電機の渋谷店が入っている。・・・例えば20万のエアコンを買うと、10万ハチペイポイント+10000(くらいの)東京都ゼロエミポイント+10%の電器屋ポイント=13万くらいになるので、なんと7万円で買えてしまう。・・・しかも区民であれば、しか条件はありません。(もちろん対象機器とかはありますが、普通に売れ筋を買えばまず外れないでしょう。)
何で区によってこんなに違うのか、東京都政はどうなっているのか・・・と言いたくなる人もいるかも・・・特に私はハチペイを区外民なのに持たされているので、なおのこと・・・いえ、この辺で
0点

自己レスですが、渋谷でよそ者でもなじみがある(?)ビックカメラに行ったところ、渋谷区民以外にも30%還元ということで
https://www.hachi-pay.tokyo/news/detail/?id=257528
8000円くらいの買物に2000ポイント以上もらいました。そもそも渋谷区内をうろうろしないし、通知も切っているので、こんな話は今日初めて聞きました。・・・
今まで、ポロくそ言ってましたが、これを機に改心することにしました。そもそも「ワン」という決済音がいい、とか言う(私の知り合いの)渋谷区民の方々にはいまいち賛成しかねますが、これだけもらった以上(?)もう文句は言いません。渋谷区は永遠に繁栄しますように。・・・・
書込番号:25511121
0点



https://www.smbc-fs.co.jp/info/2023/20230601_2.html
私は三井住友カードとの合併によって、OMCカードがどうなるかが一番の関心ですが、OUICKPayも撤退する(代わりにiDをどうぞ・・・)ということは、やはりJCBは引き継がない、という事なんですかね。旧さくら銀行の関係で、三井住友銀行自体はJCBの株主ですが、これも売るのか・・・とか、色々と考えられますね。
0点

WiKiを見る限り、SMBCの中ではセディナのみJCBの扱いが特殊なようです。
また、QUICPay(nanaco)はしばらくは使えるようです。
https://www.cedyna.co.jp/om/use/add/quicpay/#anc02
書込番号:25283656
0点

>ありりん00615さん
QUICPay(nanaco)というのは謎だったんですが、そういうQUICPayなのですね。
https://www.smbc-fs.co.jp/info/2023/20230601.html
こっちは「申し込み終了」で「取り扱い終了」になってないのがミソですが。・・・
そもそもSMBCファイナンスの発行するJCBブランドで「どうしてもQUICPayを使いたい。」というカードはないと思うのですが・・・いずれにしろ、QUICPayとiDはもう役割を終えたので、全日本的に早くやめて欲しいですね。
書込番号:25283714
0点

>上大崎権之助さん
セディナが出していたJR東海エクスプレス・カードも三井住友カードに移行し、JCBは消滅しそうです。
https://www.smbc-card.com/nyukai/affiliate/express/index.jsp
書込番号:25283957
0点



https://www.visa.co.jp/about-visa/promotions/visapromo23june-4.html
最大500円なので、1,000円まではキャッシュバック、ということですが・・・このサイトで素晴らしい(?)のは、「日本でタッチ決済が使える交通機関の一覧表」が載っている事です。日本の場合、タッチ決済が使える=VISAが使えるにほぼ等しいので、この一覧が全部、と考えていいのでしょうね。
と同時に、こんな一覧に出来る(=対応会社の数が少ない)のなら、やはり「遅れている」のかも・・・いろんなところで書いてますが、ロンドン、シンガポールのように市内メイン交通機関がすべてタッチ決済対応になっているところはもちろん、台湾もだんだん増えて来ていて・・・クレカカード決済は日本より進んでいるのに、なぜかタッチ決済がほとんど普及してない韓国とQRコードの中国がどうなるか、がアジアではポイントですね。
元の一覧を見ていても、都市交通、という意味では福岡地下鉄と南海くらいで、やはりさびしいです。南海も一部なので、ほとんどで使える福岡市地下鉄だけが「本来目指しているタッチ決済の自動改札利用」というところでしょうか。3月に全線開通した七隈線が前年比6割乗客増とかで大人気(?)みたいなので、それどころではないのでしょうけど。
https://news.yahoo.co.jp/articles/17ac4828bd3d1851cd07e54fe1901b069d4641b6
近所のバス会社も案外載っているのですが、多分、空港バスが多いのかなと思ってます。期間内に一度空港に行く・・・・そこから先の飛行機に乗るかどうか別として・・・のはやってみようと思います。
1点

使える交通機関の一覧だけを見れば凄いと思いますけど、実際は使える駅が限定されていたり、改札機の数が少なく自分が普段利用する改札口には設置されていなかったりするのが現状です
書込番号:25282631
1点

>上大崎権之助さん
>kyonkiさん
情報ありがとうございます。
関東では江ノ電ぐらいでしょうね。
書込番号:25282717
0点

>kyonkiさん
>mini*2さん
確かにこの手のサービスは例えば○○駅の北口改札口のみ設置、でなくて、南口の改札にも設置してないとダメですよね。・・・江ノ電はそういう意味からも田舎の電車(藤沢〜江の島〜鎌倉の沿線が田舎、と言ってる訳ではありません。念のため)で改札がない駅がほとんどなので、あまり参考にならないです。
江ノ電は無茶苦茶な混み具合になりつつあり、12分間隔を14分間隔にしたので、元に戻せば?と思ったのですが、混み方がひどくて、12分間隔だと確実にダイヤが守れないので、14分にしてようやく定時性を保てるようになった、とのことです。単線だし、ホームも短いので車両も増やせないし、対応が打ちにくい、のでしょうね。私が行った時もそんな感じ出したが、今は土日は江ノ電で移動することはあまりお勧めしないですね。・・・
書込番号:25283524
0点



6月1日からのキャンペーン予告だそうです。
https://www.aeon.co.jp/campaign/lp/welciacard/?dpd=30001&cmp=300028&agr=22000051&ad=23005364&mp=3205428
物理カードでの決済が対象だそうですので、ちょっと面倒。
サクッとApple Payのタッチ決済でOKとして欲しいところではあります。
キャンペーンサイトの報酬も若干上昇している様です。
ウエル活の民としては良いサービスになりますね。
1点

>demio2016さん
情報ありがとうございます。
ウエルシアがいつまでTポイント陣営にいるか、心配になってきています。
書込番号:25276599
0点

>mini*2さん
それもですが、Vポイントとの統合の行方が気になります。
その時がターニングポイントになるやもしれませんね。
書込番号:25277001
1点



前スレがもうすぐ200件に到達しそうなので新スレを立ちあげておきます。
前スレ↓
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25255022/
『キャッシュレスのお得情報30』
上記スレが書き込みできなくなったらここへ書き込んでください。
1点

https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25255022/#25268119
に書いた、セゾンリボ宣言の9枚のうち
三井ショッピングパーク、MUJI Card、セゾンカードインターナショナル、SAISON CARD Digital
セゾンゴールドAMEX(旧ウオルマート) 、
の5枚の明細書が5月24日に封書で届いていて、更に追加で5月25日〜26日に
SEIBU PRINCE CLUB、PARCO、セゾンゴールドAMEX、セゾンパールAMEX
の4枚が封書で届きました!!
これで9枚揃いましたのでいよいよリボ宣言の解除を実行したいと思います(汗
いや、念には念を入れて実際に入金される6月5日まで待つことにします(^^;
もう没収されるリスクはほぼ無いと思いますがこの世には
「100%絶対に大丈夫」
と言う事案は存在しませんからね。
書込番号:25277622
2点

>スズキ_01197655さん
iPhone7Plusは液晶にひびが入っただけです。
保護フィルムのお陰でガラス飛び散ってません。
動作上は何の問題もありません。
今度時間がある時にファミペイバーチャルカードのApplePay登録に挑戦してみますね。
ところでWAONチャージが出来ない件、進展がありました!!
全然繋がらないコールセンターに偶然繋がり長時間話をして(2時間くらい?)
色々分かったことがありました。
・WAONアプリに登録したイオンカードからのチャージにはイオンカード側のセキュリティがかかる
・WAONアプリでエラーでチャージできなくてもその金額が加算され上限(5万円)に達すると
「上限に達した」とのエラーでその後のチャージは一切できなくなる
・WAONアプリの黒のボタン(ApplePay)ではその制限はない
・イオンカードからWAONにチャージする場合、黒ボタン経由でチャージしたほうが大きな金額をチャージできる
・黒ボタンではVisaが使えない
つまりイオンカードのVisaブランドではWAONチャージに少額しかチャージできない問題が残ったままです。
書込番号:25278301
1点

https://www.aeon.co.jp/inquiry/
イオンカードコールセンターは
・イオンカード
・モバイルWAON(ApplePayのWAON)
も同一の番号です。
まず自動音声に繋がり数字の選択肢で分岐します。
ところがオペレータに繋がる状態になるといつも混んでいて全く繋がりません。
運よく繋がっても選択肢を間違えると(ApplePayの質問がしないのにカードの部署に繋がるなど)かけ直しになります。
融通が全く利かないので部署間での転送はしてもらえず門前払いです(怒
長時間待ったのが全く無駄に終わるのです。
かけた電話は全く同じ番号なのにですよ?
これって余りにも酷いんじゃないですかね?
カード部門とモバイル部門で部署が異なりお互いに情報共有が出来てません!!
これはマネジメント体制の欠如ではありませんかね?(怒)。
イオンに対し強く抗議したいと考えております。
書込番号:25278339
1点

>マグドリ00さん
イオンカードへのお問い合わせありがとうございました。
WAONチャージする際の参考にさせていただきます。
書込番号:25278807
0点

>マグドリ00さん
>iPhone7Plusは液晶にひびが入っただけです。
前スレに話題がありましたが、Linemo新規契約で、アップルケアに後付けで入れます。
https://www.amamoba.com/pc/linemo-mousikomi-iphone.html
画面のひび割れを3,700円で修理できますよ。
書込番号:25279099
1点


>スズキ_01197655さん
酷いですね。
ついにLINEMOの改悪まで始まったようです。LINEMOは長くても半年以内にMNPしなさい、って意味でしょうか。
書込番号:25279588 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>スズキ_01197655さん
>mini*2さん
あっ、それとLINEMO持込端末保証with AppleCare ServicesはLINEMO回線に申込み後14日以内しか加入できませんでした。
書込番号:25279598 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24977918/#24980475
こちらに書いた、SIMスワップで1000万円が引き出された事件を思い出して、ゆうちょ銀行の1日の送金限度額を
1千万円 → 50万円
に戻しました。
これで万一SIMスワップなどの乗っ取り被害に遭遇しても最小限の損失で済みそうです。
ーーーーーーーーーーーーーーー
このたびは、ゆうちょダイレクトをご利用いただき、誠にありがと
うございます。
お客さまにお手続きいただきました1日の送金限度額の引き下げが
完了いたしましたので、お知らせいたします。
お取扱日時 令和05年05月30日 09時39分
取扱番号 M30530XXXXXXXX
書込番号:25280077 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

7月1日から、ファミペイバーチャルカードでWAON・nanacoにチャージするともらえる0.5%のFamiPayボーナスがなくなるとのこと。
https://famipay.famidigi.jp/guide/virtualcard/
ファミペイ→ANApayチャージも、そのうち0%になるかもしれません。
書込番号:25280236
1点

>スズキ_01197655さん
家族用のLINEMOミニプランを開通しました。PayPay20%還元はPayPayとLINEMO回線を外部連携できたらokですよね?PayPayアカウントとYahooIDは別になってます。
最近ahamoが時々遅くなるので、予備回線としてLINEMO契約です。
書込番号:25280294 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>マグドリ00さん
SIMスワップされたら、乗っ取られてる訳ですから1日の送金限度額も引き上げできるのではありませんか?
引き上げ手続してる間に、銀行に連絡できるかもしれませんが。
生活苦に喘いでたマグドリさまが密かに1000万もの蓄財をされてた事に驚いてます。
書込番号:25280339 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>mineoの18さん
ご家族の方がLINEMO使われるということで、とても良いと思いますよ。
PayPayで20%還元キャンペーンですが、LINEMOと連携させる必要があります。
この際にPayPayに登録してる電話番号とLINEMOの電話番号が一致している必要があります。
もし電話番号が異なるようであれば、PayPayアプリから番号変更の手続きをすれば大丈夫です。
‥って、アナタのほうが詳しいでしょうが
書込番号:25280412
0点

>mineoの18さん
普通の人が、日常で普通に使う分にはLINEMOとても良いと思いますよ。
自分の場合、個人的な理由でソフトバンク回線はあまり好きでなはいのですよ。
例えば、山とか海とか、市街地などから少し離れた場所で電波が弱い場所が
あったので、こういう場所で圏外、入ってもギリギリでアンテナ1本になることを実際に確認しております。
(同じ場所でドコモ回線のSIMを入れた端末では問題なく電波が入ります。)
まぁ海なら少し陸地側に歩けば電波が入りますが、例えば休みの日にレジャーで登山などに行きますと、
さすがに山の奥地では少し歩けば電波が入る‥、というわけにはいかないので、
やはりこういう所ではソフトバンク回線は向かないんですね。
書込番号:25280424
0点

>スズキ_01197655さん
ソフトバンク回線が田舎で弱いというのはよく聞く話ですね。
一方、最近はドコモ回線が都心で遅いのが顕在化しています。
メインLinemo、サブpovo2.0で、メインがダメな場所でギカ活でもらったpovoのプロモコードをトッピング、というのがいいですね。
書込番号:25280447
1点

>スズキ_01197655さん
返信ありがとうございます。
LINEMO公式キャンペーンはMymenue登録のメールアドレスにPayPayギフトが送られギフトチャージする、Yahoo携帯ショップのキャンペーンは申込みYahooIDと同じPayPayIDに自動付与されるです。
でもPayPay20%還元は初めてのキャンペーンですから確認が大事だと思いました。
取り敢えずPayPayアカウントに登録してる携帯電話番号をLINEMO番号に変更して、外部サービス連携でPayPayとLINEMOを紐付けました。
多分それで良いと思いますが、キャンペーンによってはPayPayIDとYahooIDの連携が必要です、と表示されたので確認してみたんです。
書込番号:25280450 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>mini*2さん
>スズキ_01197655さん
miniさまは誤解されてます、LINEMOは田舎でも強いです。LINEMOの電波が届かないのは田舎というより誰も住んでない地域でしょう。
筆者も良く山に行きますが(日本は山だらけなので)、docomo、KDDI、SoftBankどれも変わりません。普通に観光地だと変らないです、スズキさん指摘の『山とか海とか、市街地などから少し離れた場所で電波が弱い場所』は普通の人が行かないような山とか海とか市街地から離れた場所でしょう。
書込番号:25280460 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>スズキ_01197655さん
スズキさんは登山が趣味なのでしょう。筆者は登山はしないので山中での3キャリア電波品質は分かりません。
多分docomoが1番強いのでしょうね。
世間で言うdocomo>KDDI>SoftBankという事でしょう。
白くまくんの効いた部屋でパソコンを弄ってるインドア派イメージのスズキさんですが、実は割とアウトドア派なんですね。
書込番号:25280488 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>mineoの18さん
私ときどき出かけますよ。最近は仕事で疲れてて休日は家でゆっくりすることが多いですが。
マイネ王にて、ちょっとした話題を見つけました。
https://king.mineo.jp/reports/100261
書込番号:25280540
0点

>mini*2さん
ありがとうございます。
たった3,700円でひび割れ解消できるなら安いですね。
この価格で中古品も無理ですから。
LINEMO新規契約も検討してみますがソフトバンクの契約ブラックに入ってなきゃいいんだけど(汗
書込番号:25280555
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(クレジットカード)