このページのスレッド一覧(全531スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 14 | 2 | 2016年10月28日 15:13 | |
| 2 | 3 | 2016年8月19日 12:43 | |
| 11 | 8 | 2020年2月19日 12:53 | |
| 17 | 5 | 2016年7月30日 09:25 | |
| 4 | 4 | 2016年6月20日 21:42 | |
| 2 | 1 | 2016年5月17日 19:55 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
始めてカード作ったのは船橋支店三菱銀行の中で三菱UFJニコス株にカードの申込に誘われた。担当者の説明はカードのお支払いは1回3万円を超えなければ、買物に使うほどお得だと、結局2年間カード払いを使って、毎回3万円超えないように気をつけた。今やっとウェブで手数料の項目を見れた(ウェブ目立たないところに設定してあった)。何と毎月5〜6千円の手数料もこのカード会社に取られちゃった。合計すると8万円の手数料,無駄遣いに気をつけても、結局このカード会社に貢献しちゃった。電話で問い合わせをしたところ、1会計を3万円超えないのじゃなくて、1月最大限度3万円を超えないことだと。最初そう言ってくれれば、今の損をしなかった。(最初カード会社の担当者わざと肝心な説明を隠したと思われる)
書込番号:20332799 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
説明じゃなく契約書や約款をよく読むべきではないかと?
書込番号:20332855
6点
>maiko50aさん
未だに、いるんだ!!
書込番号:20338503
2点
現在、JAL DCゴールドVISA(JGC)をメインで使っています。
JALマイルをためていましたが、BAでマイルをためた方がJAL国内線を特典利用を有利にできそうだったので、AMEXゴールド(スカイトラベラーカードを作るつもりでしたが、初年度年会費無料だったので)を作ったところ、グルメベネフィットやプライオリティパスが便利だったため、プラチナに興味が出てきました。
ただし、JGC資格は維持したいので、JALカードは維持しようと考えています。
これに、プライオリティパス、グルメベネフィット、コンシェルジュを追加したいので、順当にJALカードをプラチナにアップグレードしようかとおもったのですが、JCBとAMEXしか選択肢がなく、やや躊躇しています。また、コンシェルジュの評判についてはバラバラでどちらがよいのか判断できません。どちらがよいでしょうか?
コンシェルジュの使い方としては、出張時のホテル検索(国内、海外)、海外からの友人やビジネス上の会食場所の検索、同僚との飲み会場所の検索を依頼したいと考えています。コンシェルジュの対応がイマイチであれば、現在のカードにプライオリティパスを追加する目的で楽天カードでもいいかなというところです。
0点
私はJCBのプラチナを取得しました。
最初はJGCJCBプラチナで、一旦退会の上ディズニーデザインのプラチナを再取得しました。ディズニーデザインのJGCカードはないので一般のJCBプラチナになりますね。ちなみにJGCはTOP&Qで別途継続してます。
JALプラチナの最大のメリットは航空券購入時のアドオンマイルによる100円で4マイルだと思うのですが、JCBについてはザクラス同様のコンシェルジュが使えるということで人気にもなってますね。
コンシェルジュについての評価は主観的体験的なものになるので難しいのですが商品検索やレストラン手配などに使ってみました。
JCBは国内旅行会社としても一定の実績があるだけあって、卒なくこなしてくれますが、希望の予算や条件を伝えるのが難しいので半分満足といった感じですね。それとJCBの魅力は京都駅構内に専用のラウンジがあります。先日初めて行ってみましたが夏の暑い中空いていたのでゆっくりさせてもらいました。ドリンク類はフリーですが、コーヒー系が主体で、希望すればオレンジジュースも提供できるようなラベル表記がありました。
ちなみにJALプラチナはJCBカードやJAL(MUFG)AMEXからはアップグレードという切り替えもできますが、他のJAL(例えばDC)カードからはアップグレード(切替)ではなく、新規での申し込みになります。JGCカードは複数枚保有が可能なので、JGC事務局に依頼して申込書を送ってもらえばよろしいかと思います。
何事も経験してみないと分からないことも多いと思いますので、是非JAL(JGC)プラチナを取得してみてください。
書込番号:20120430
2点
そうかもさん、ご教示ありがとうございます。
確かに、コンシェルジュは使ってみないと自分のニーズに合っているか分からないかもしれません。京都のラウンジは、出張で行ったときに見かけましたが時間が余った時には便利そうだなと思っておりました。
アドオンマイルの方は、私が最近頻繁にJALに乗ることがなくなってしまったので、あまり考えておりませんでしたが、人によっては大きなポイントですね。
切り替えについてご助言頂き気付いたのですが、他ブランドになるので新規申し込みが必要になりますが、1年でやはりダウングレードしたい(あるいはVISAにしたい)となったときに、また新規申し込みとなりそうで、手間が大きいようにも思えてきました。
現状DCゴールドに追加で2万程度のMUFGプラチナを追加して様子を見るというのもアリかと思いつつ、どうせなら、メインをプラチナにしたいなとも思いつつ・・・悩ましいところです。
書込番号:20120944
0点
確かに面倒な感は否めません
申込書を送ってもらい手書きで返送することになりますし不要なカ-ドの退会届も別途郵送になります
書込番号:20126848 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
短期間にクレジットカードを複数枚作成したところ審査に通らなくなりました。
今年に入ってから申し込んだクレジットカードは19枚で
3月 1枚 OK
4月 1枚 OK
5月 3枚 OK
6月 4枚 OK
7月 10枚中 4枚OK 5枚NG 1枚審査待ち
6月までは順調に審査に通っていたのですが7月になって審査落ちが急に増えだしました。
現在手持ちのクレジットカードは27枚です。
支払い延滞や滞納は一切ありません。
所有枚数が多過ぎると駄目なのでしょうか?
もしそうなら使ってないカードを解約すれば審査に通るようになりますか?
4点
半年間に申し込み過ぎです。
CICなどの信用情報機関はクレジットカードの申し込みデータを持っていますので、クレジットカード会社はクレジットカードの申し込みがあった時点で信用情報に照会をかけます。それで半年間の申し込み件数が多い場合はそれが理由で不合格になることが多いです。
今回のケースは半年間の申し込み過ぎです。
確実に作りたいなら半年間開ければ作りやすくなりますよ。
所有枚数はキャッシング枠が多いとかで無い限り、あまり影響しませんよ。
過去に数十枚所持しながら、クレジットカードを作ることを繰り返していた経験では。
書込番号:20086637
![]()
3点
返信ありがとうございます。
調べたところ、事故情報(滞納など)は5年間保持されるが申し込みの情報は半年で消滅するようですね。
半年経過後、新たに申請してみます。
> 所有枚数はキャッシング枠が多いとかで無い限り、あまり影響しませんよ。
手持ちの殆どのカードはキャッシング枠ありで登録してますが、合計すると相当な額になるので、全てのカードをキャッシング枠無に登録変更したほうがよいということでしょうか?
書込番号:20087606 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
キャッシング枠が合計50万円以上になると新たなキャッシング枠を作る時に収入証明書を基本的に求められることが多いので、使わないならキャッシング枠はない方が良いでしょうね。減らすのはクレジットカード会社に連絡すればすぐに減枠できますので、メインカード以外はゼロの方が良いかと。キャッシング枠は現金が借りられる枠なので、審査の時に枠が多いとマイナスになります。
クレジットカードを申し込む際はキャッシング枠なしの方が審査は優しくなりますしね。ゼロでなくても50万円未満にした方が良いかと。
書込番号:20087745
![]()
1点
キャッシング枠が合計50万円以上になると厳しくなるのですね。
了解しました。
今回のクレジットカード作成の目的はポイントの獲得です。
複数のポイントサイトに登録していて同じ銘柄のカードでもらえるポイントが最も多い所を選ぶようにしています。
ポイント獲得条件としてキャッシング枠があり、キャッシング枠無で申し込んだり、申し込み後、承認期間中にキャッシング枠を削除したりするとポイント獲得の権利を失います。
承認期間はサイトによって異なりますが、1か月〜3か月のところが多いですね。
従って最近作成した殆どのカードはキャッシング枠有で登録しています。
実際にはキャッシングはしないため、ポイントを受け取った後でキャッシング枠を削除しようと思います。
今まで作ったカードに関しても今後キャッシングをする予定は一切ないため、キャッシング枠が設定されていたら全て削除しようと思います。
書込番号:20088150 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
自分の場合は3か月に1枚申込みのペースにしています。結果的に(CIC開示しても)6か月で3枚以内申込におさまるからです。
書込番号:20125663
1点
>神子元ドリフトさん
返信ありがとうございます。
3か月に1枚のペースだと1年でたった4枚しか作れませんね。
念には念を入れてと言うことだと思いますが、極端に神経質にならなくても良いのでは?
初回書き込みで申し上げた通り
3月 1枚 OK
4月 1枚 OK
5月 3枚 OK
6月 4枚 OK
なので4カ月で9枚程度なら問題ないです。
1カ月平均で2枚強ですか。
ちなみに7/26申し込みの「審査待ち」だったカードは審査合格しました。
イオン系のカードなので流通系は甘いと言う噂は本当でした。
但し3月〜7月の5か月間で18枚も申し込みの実績を作ってしまい、信用情報機関にその情報が登録されたでしょうからそれが消える来年2月まで新規でのカード作成は控えようと思います。
書込番号:20125754
1点
実は8月にリクルートカードから自宅宛に電話があり
「キャッシィング枠が設定されてないので設定しませんか?」
との勧誘があったので断ろうとしたところ、特別ポイントがもらえると言うので依頼しました。
ところがその後、審査に落ちたとの連絡があり落ちたのにもかかわらずポイントは付与されてました。
「申し込みブラック」の判断基準としてクレジットカードや消費者金融の新規申し込みだけでなく、
運用中のクレジットカードのキャッシィング枠を設定しただけでもその情報が信用情報機関に
登録された恐れがあるので、その登録情報が全て消えるには6カ月経過させる必要があります。
3月になり、これで8月の登録情報も抹消されたはずなので新規に別のカードを作ってみました。
3月8日に申し込み、本日無事にカードが届きました。
ようやく「申し込みブラック」から脱出できたようです!!
今後は余り欲張らず神子元ドリフトさんがおっしゃるように半年間に3枚以内にしようと思います。
ありがとうございました。
書込番号:20768232
0点
このスレの初回投稿時の審査落ちのカードは以下の5枚です。
・ライフJCBカード → 17年4月に合格
・NICOS VIASO MasterCard → 2回落ちたが3回目(17年8月)で合格
・セゾンカードインターナショナル → 17年9月に合格
・JALカード → 18年10月に合格
・東急カード
5枚のうち4枚は2回目以降の再挑戦で合格しています。
本日、残り1枚の東急カードの審査結果が届きました。
無事合格です。
これで審査落ちしたカード5枚は再挑戦で全て合格しました。
今後の教訓としては「申し込みブラック」にならないよう半年に3回以下の申し込み回数に押さえたいと思います。
また落選しても再挑戦で合格になることが分かったのは収穫でした。
書込番号:23240177 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
ヨドバシは、数年前からポイント制度が変わったらしく
買った時のポイントは、「商品購入用」と「修理用」に別れるらしい。
8年前、大き目のエアコン2台とドラム式洗濯機を購入し、
数万円の「修理用」ポイントが付いた。
最近エアコンの調子が悪いので、ヨドバシに電話したら、
据え付きの商品で、修理のひと技術者さんに来てもらうのは
対象外だそうだ。
使えるのは PCやビデオの故障で、店舗に持ち込みできる商品
だけだそうです。
★
おかしいと思いませんか?
エアコン買って、そのとき修理のポイントが付きました、
と言われれば、エアコンが故障した時、このポイントで
修理してもらえるもんだとおもいますよね。
3点
アフターサービスポイントの制度はもう終わりになりますね。
http://www.yodobashi.com/ec/support/member/pointservice/gold/practical/index.html
書込番号:20072335 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
始めたは良いものの
成り立たなくなったから、
早期撤退するサービスなんだろ。
さっさと、
腕時計の電池交換とか、
壊れた家電持ち込んで、
消化すべきだわ。
書込番号:20072391 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
元々オマケでついているようなポイントなので、使い勝手が悪くても仕方ないですね。
どこにも周知していないなら問題ありだけど、少なくともHPに書いてあるので、条件を確認する気があれば出来るのであまり問題があるようには思えないな。
修理ポイントは液晶のフィルム貼るなどのサービスなどにも使えるから、そこまで使えないものじゃないイメージだったけどね。
損しないためには条件を自分で調べるようにしないといけないことは多いですよ。思い込みは危険です。
書込番号:20072407
5点
ヨドバシに限らず修理や据え付けは大抵外注さんですのでポイント適用は筋じゃないと思いますよ。洗濯機取り付けで急きょ台座が必要になり業者が持っていたパーツを使う事になりましたが、さすがに現金で支払いました。ざっくり言っちゃえば取り付けを伴う商品や修理が発生しても容易に買い替えられない商品は多少高くても街の電気屋さんで購入すべきです。
書込番号:20072502
2点
ポイントで支払うためにはPOSシステムなどポイント管理の照会作業が必要になるのでレジに準じるシステムがないため出張先では対応できないという単純な理由です。ポイント付与されても修理に使えないような商品では確かに矛盾が出ますね。それだったら別に保障制度をサービスしとけばよかったのです。ただポイント制度の趣旨は再来店してもらうことを目的にした制度なのでやむを得ないこともあるかと考えます。
書込番号:20077331
2点
REXCARDを自分の口座名義で、作り家族カードを1枚作って
嫁さんに使わせようと思うのですが、
嫁の家族カードは50万ぐらい使いそうですが、自分のREXCARDはあまり使う気がないので
50万行かなさそうです。年会費は払うのでしょうか?
1点
普通の家族カードで引き落とし先口座が一本化されているものは合算して判定されます。
よって家族会員が基準を満たせば本会員も年会費優遇を受けることになります。
書込番号:19966852
![]()
1点
そうかもさん
細かく教えていただきありがとうございます。ジャックスに電話して確認してからカード頼みます。
書込番号:19967076
1点
このカードは家族カードと本カードの合計金額で年会費の判定されますよ。
合計金額で50万超えれば本会員及び家族カードも年会費無料です。
書込番号:19967194
![]()
0点
9832312eさん
回答ありがとうございます。また、わからないことがあったら、お願いします。
書込番号:19972804
1点
価格.comにプレスティアの項目も無ければ書き込みも無いため勝手に書き込ませて頂きます。
三井住友VISAゴールドカードと同等のサービスですが年間30万円の利用で10800円の年会費が無料になります。
(発行、各種サービス提供は三井住友カードで、申し込み策URLは三井住友カードのコンテンツ内です)
プレスティアとの取引でポイントが貰えます。
プレスティアの口座が必須ですがプレスティアの口座を作る事で世界の多くの場所で現地通貨が引き出せます。
またプレスティアの口座のみですと必用な月2160円の口座維持手数料が無料になります。
審査基準も50万円以上の与信枠を獲得可能な方であれば可決可能と思います。
プレスティアゴールドカードを可決した同僚は三井住友VISAクラシックカードやイオンカードを落ちてます。
諸事情を考慮しても三井住友VISAゴールドカードよりは審査がかなり甘いと思います。
https://www.smbc-card.com/nyukai/affiliate/prestia/index.jsp
上記URLで気付かれると思いますがプレスティアカードの発行元は三井住友カードです。
SMBC信託銀行/プレスティア http://www.smbctb.co.jp/
三井住友カード https://www.smbc-card.com
※当方(ニックネーム:プレスティア)はプレスティアの一顧客です、
この書き込みに「SMBC信託銀行/プレスティア」様は一切関係有りません。
1点
私は旧制度のシティバンク版を利用してますが、7月で制度が終わってしまうのでとても残念です。
還元率1.8%弱、しかもポイント有効期限は無期限のキャッシュバックは最高でした…、
年会費優遇制度等は変わりませんが、ポイント制度改悪は痛いですね。
7月以降に申し込むかどうか考えようと悩み中です。
書込番号:19883399
1点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
価格.comマガジン
注目トピックス
(クレジットカード)
