このページのスレッド一覧(全531スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 3 | 2 | 2015年2月27日 22:28 | |
| 2 | 1 | 2015年2月18日 22:33 | |
| 4 | 2 | 2015年3月1日 19:39 | |
| 3 | 3 | 2015年5月15日 16:12 | |
| 5 | 6 | 2014年11月30日 14:56 | |
| 5 | 5 | 2014年11月27日 22:45 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
楽天カードのサイトに
>楽天市場や楽天グループでカード利用するとポイントが2倍貯まります。
と記載されていますが
楽天市場ではよく、ポイント2倍5倍と既に記載されている商品があります。
この場合ポイントはどういった計算になるのでしょうか。
100ポイントの商品だとすると、まず店側の2倍で200ポイント
そこからカードのシステムでさらに2倍で400ポイントとなるのでしょうか。
0点
楽天カードは微妙な表現で書いていますが、楽天市場の買い物はポイント2倍との記載ですが、カラクリは
楽天市場のポイント(現金でもクレジットカードでも100円につき1%)+楽天カードのポイント(楽天カード使用に伴うポイント)で2%還元と記載されています。
楽天市場のポイントは楽天カードを使用しなくてもポイントが付きますので、ポイント2倍との記載でも1%の還元率のクレジットカードを利用すれば他社でも同じことになります。まあ得でも何でもないんですよね。
ポイント2倍のものを楽天カードで購入した場合は例えば一万円だったら
200(商品そのもののポイント)+100(楽天カード使用に伴うポイント)=300ポイントになります。
楽天カード使用はポイント2倍ではなく、1%ポイント還元と考えた方が良いです。
書込番号:18522843
![]()
2点
何か色々スレスレな記載の仕方ですね・・・
なんか楽天てこういうの多くないですか
ちょっとズレるんですが、楽天はキャンペーンとかでも、解りにくい表記でポイントが得られなかった事とかも割と日常茶飯事です。
最近ではポイント云々というのを見ても楽天というだけで無視してます。
カードももう使うのやめようかな・・・。
9832312eさん
回答ありがとうございました。
書込番号:18525107
1点
以前こちらで質問させて頂き、
ANAアメックス、リクルート(VISA)の2社申し込み、どちらも可決いたしました。
メインはアメックス、サブでVISAを利用していくつもりです。
アメックスは携帯等の毎月の引き落としも全てまとめて、
普段の買い物もこちらを利用しています。
普通に使っても月15万程度の利用はあると思います。
今後JCBも1枚所有してもいいかな?と思い始め、各サイトで色々と比較しているのですが、
アメックスはJCBとの提携により国内外どこでも使えそうですし、
使えない場面があってもVISAで補えば、この2枚で十分だと思うのですがどうでしょう?
はじめはカードにステイタスを感じてはいませんでしたが、
いざ持ってみると、1度はゴールドも所有してみたいという気持ちも出てきまして、
もし持てるならどのカードが良いのか色々比較しているところです。
このまま利用実績を重ねてインビを待ちANAアメックスゴールドが良いのか?(でも年会費が高い^^;)
それともプロパーゴールドが良いのか?(コンビニや少額の買い物で出すのは躊躇しそう)
また、常にランキング上位の三井住友VISAゴールドも魅力です。
組み合わせに関しては、どちらか1枚は年会費無料で検討しております。
勿論審査が通ればという前提です。
《候補1》
ANAアメックスゴールド+リクルートVISA
(アメックスゴールド)
《候補2》
三井住友VISAゴールド+JCBスタンダード
《候補3》
JCBゴールド+リクルートVISA
組み合わせは山ほどありますが、
上記以外でもお勧めがあれば教えて頂きたくよろしくお願い致します。
0点
以前の書き込みを読んでいる限り、三井住友VISAゴールド一枚で良いのでは?
三井住友VISAだとデュアル発行でMASTERも諸条件満たせば、無料で追加できます。
気分的には二枚あった方が安心できるでしょうが国内でJCBしか使えない所は少数なので、VISA一枚あればほぼ困りません。
三井住友はコストパフォーマンスが良いのでオススメですね。認知度も高いですしね。
まあJCBも必要なら、ビックスイカのJCB辺りがオススメですね。Suicaで1.5%還元、通常だと1%還元(ビックポイント0.5%+ビューサンクス0.5%)なので、鉄道の利用がなくてもSuicaチャージ用としてもお得かと思います。年一回使用で年会費無料なのでハードルは低いですしね。
クレジットカードの使用はあまり気にしなくても良いですよ。ゴールドもプラチナも持っていますが、数百円でもクレジットで払っています。慣れると何とも思わなくなりますよ。
書込番号:18492598
![]()
2点
店頭販売の中古のゲーム機本体「PS4」の購入を考えているのですが。
只今金欠で、カードによる分割支払いを出来ないかと思い、質問させて頂きました。
クレジットカードは、主にネットショッピング等に利用してきた程度で、店頭での利用等は全くした事がありません。素人です。
購入は一応ブックオフやTSUTAYAやゲオ等を考えているのですが。
クレジットカードによる分割購入は可能でしょうか。
カードはイオン・楽天VISAとなります。
よろしくお願い致します。
1点
店によりますね。
クレジットカードが分割に対応しているだけでなく、店が分割払いに対応している必要がありますね。
一回払い以外認めていない店舗もありますので、そこは購入店で確認する必要があります。
イオンカード、楽天カードともに分割払いには対応しています。
まあ、二回払いなら金利は無料ですが、金利を払ってまでゲームは購入するものではないと思いますね。
書込番号:18489441
3点
拝見しました
分割払いはお店によって回数などことなります
二回払いできないとか回数の問題や一回払い又は+リボ払いしかできない店舗もあります
クレジットカード会社に後からリボ払いに変更すれば分割払いに近い方法はできます
この場合期間の請求一括でさるるもの
購入さした店だけ個別に出来るもの
など二通りの方法があり会社により違いはあります
それでは
書込番号:18532396 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
最初
KCカードでした。
楽天グループに一員になり
楽天KC
に、変更なりました。
この最近、変更なったようです
ヤフージャパンの一員に、なりましたので
YJカードに変更なりました。
KCカードは、
楽天グループなの?
ヤフージャパングループなの?
教えて下さい。
1点
wikiを読んだ方が経緯はわかりやすいと思います。
http://ja.wikipedia.org/wiki/KC%E3%82%AB%E3%83%BC%E3%83%89
書込番号:18366996
0点
wikiiのページ読みましたが、YJカードの記載ありませんでした。
2015年1月から
ヤフージャパングループの一員に、なり
KCをYJに変更すると記載ありました。
AUスマホやガラ系やアイホン契約時に、
KCカードを作って、KCカードで支払いすると
本体代金0円
以前やってたみたいです。auで
書込番号:18369802
1点
今は「YJカード=Yahoo japanカード」に完全になりました。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%AF%E3%82%A4%E3%82%B8%E3%82%A7%E3%82%A4%E3%82%AB%E3%83%BC%E3%83%89
しかし、引落口座設定手続きが非常に遅く、カード到着をしてすぐに引落口座の返信して『メールで完了』したと
思って使用しましたが・・。明細をWebで見ると未だに『引落口座が設定されていない』ので
今月の引き落としは・・。支払用紙・手数料64円です・・。
ポイントを貰ったら解約します。こちらの都合で引落口座を変更するのであれば1ヶ月は仕方がないでしょうが・・。
この様に『メールで口座引き落とし完了』としながら、実際は出来ておらず、最初にクレジットカードが届いたらする事は引落口座を設定する事で文書で出しますが・・。設定されていないのは・・信用機関を使っている以上
信頼できかねるクレジットカードで有ると断じます。Tポイントを貰って解約です。
書込番号:18778579
1点
質問に目を通してくださり、ありがとうございます!
セブンイレブンで住民税支払いをします。
日専連カード(JCB)から、nanacoクレジットチャージをして住民税支払いをした場合、
日専連カードでの総支払い金額となり、1年間の支払い額になり商品券がかえってきますか?
同じやり方で商品券きてる方、詳しい方、よろしくお願いします。
書込番号:18219197 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
多分対象にならないかと。
クレジット会社に聞いた方が良いですよ。正確に知りたい場合は。
http://xn--kdk7a0fx38qdjrci2c3wl.jp/nanaco/charge.html
書込番号:18219287
![]()
0点
日専連JCBは情報が少ないですが,1-2年前くらいの情報で拾っているとnanacoチャージのポイント対象だったようですね。
>日専連-J(えひめ除く)
(最近一部改定を発表したライフカードじゃないですが,)電子マネーチャージへのポイント付与は各社急な制度改悪がありうるので,最新情報はカード会社にたしかめたほうがよろしいかと
クレファンでも「くまモン」デザインしかみつけられませんでしたがポイント対象との記載になってました(ただし更新2012年?)。
http://crefan.jp/3203.html
書込番号:18220598
![]()
1点
>クレファンでも
なお,申し訳ありませんがログインしないと一部情報は表示されないサイトですのでご了承ください。
書込番号:18220620
1点
JCBブランドでもポイントが付くカード・付かないカードに分かれますので直接調べてください。
情報は多いはずですが、時期によって扱いが違う場合があります。
http://xn--kdk7a0fx38qdjrci2c3wl.jp/nanaco/charge.html
ただこういった質問の立て方は嫌われますよ、やってはダメな方法です。
(他所で質問したがレスが付かないのでこちらでも…、本来は他方を閉めるべきです)
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q12138797382
書込番号:18223298
![]()
0点
返信ありがとうございます。
そうですね、直接クレジットカード会社に聞いてみます。
クレジットカード会社が土日はお休みで、急遽知りたかったので投稿してしまいました。
申し訳ありませんでした。
書込番号:18223322 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
返信してくださった皆様>
ありがとうございました。
直接クレジットカード会社に聞いてみます。
こういう質問はこちらに書き込むべきではなかったと反省しています。申し訳ありませんでした。
jailbirdさん>
ご指摘、ご指導ありがとうございました。
他所と重複して書き込みは違反なのですね。
クレジットカード会社が土日休みで、急遽知りたいため2つ書き込みしてしまいました。
本当に申し訳ありませんでした。
私の質問の書き込み自体がいけないことが判明しましたので、解決済みとさせていただきます。
皆様申し訳ありませんでした。
書込番号:18223345 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
初めまして、すみません 車検時に営業マンより、
トヨタのクレジットカードに入会して欲しいと頼まれ、
申込用紙に書いて申し込みをしたのですが、
申し込んでから2週間になるのですが、
合否の連絡がありません、
審査に通らない場合は連絡は無いのでしょうか?
宜しくお願いいたします。
1点
まず営業マンに調べさせましょう
書込番号:18201367 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
クレファン情報によれば平均14.6日ってなっているようですが,前後するかもしれませんし担当に確認させた方が良いでしょうね。
書込番号:18206938
1点
有り難うございます。
営業マンに確認したところ
此方ではわからないといわれました。
ちなみにカードは本人確認で来るのでしょうか?
家族が居ても本人が居なければ
持ち帰る配達方法なのでしょうか?
すみません
書込番号:18209870
1点
おそらく『本人限定受取郵便』(特定事項伝達型),または簡易書留だと思います。
書込番号:18210098
1点
そうですか、
本人限定受取郵便が一番ありがたいのですがね。
有り難うございます。
書込番号:18214223
1点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(クレジットカード)