
このページのスレッド一覧(全526スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
13 | 7 | 2013年6月3日 01:43 |
![]() ![]() |
12 | 4 | 2013年6月3日 01:46 |
![]() |
0 | 1 | 2013年2月11日 13:36 |
![]() |
14 | 5 | 2013年2月12日 20:27 |
![]() |
7 | 5 | 2013年2月14日 14:25 |
![]() |
4 | 1 | 2013年1月24日 11:50 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


お恥ずかしい書き込みです。
これまで、同掲示板で、クレカの質問を種々させて頂き、
回答頂いた方たちには、感謝の限りでございます。
標題の件、色々考えた結果、
「オリコカードiB」を選択し、先週申込みを行いましたが、本日、結果がメールで届き、
落ちてしまいました。。。
正直、驚いております。
落ちてしまった理由が何なのか。
悔しくて、情けなくて、
色々、調べた結果、
「固定電話の有無」なども要素になるのですね。
(クレカは作ったことがありません。勤務年数、年収、運転免許などは問題ないと思います。ただ、独身です。)
他、色々な要因があると思いますが、
ここで、ひとつ皆様からご教授頂きたいことがあります。
本日、同カードの審査落ち。
いますぐにでも次のカードを申込みたいと考えているのですが、
ここで即、第二、第三候補のカードの申し込みをしても良いものなのでしょうか。
色々検索してみますと、
審査落ちしてからは、「半年」は待ったほうが良い。
というコメントが大半を占めております。
しかし、ここで、考えたのですが、
半年待って、第二候補等のカードの審査に落ちたら、また、半年待ち。。。
(審査落ちすることを前提としているわけではないのですが)
ということは、
1年に二回しか申込みを行えないことになる。。。
であれば、一度に二種類とか、三種類とかのカードを申込みを行っても効率が良いのでは。。などとも考えてしまいました。
しかし、カード審査した時点で、CICに情報が行っているのでは、と考えると、
本日、審査落ちした状況で、
即、ほかのカードに申し込みを行うことは、どうなのか。
経験豊富なみなさまからアドバイスをいただければ幸いです。
宜しくお願い致します。
1点

30以上で初クレジットカードですと自己破産などが疑われるためクレジットカードを作るのが難しくなっています。
最初の一枚が作れれば後は比較的に簡単に作れるようになります。
オリコは比較的審査が緩い会社ですので初クレジットカードというのが影響していると思いますね。
固定電話もあった方が審査が有力に働くのも事実ですね。ただし無ければ圧倒的に不利というまでのものではありません。私も固定電話はありませんが何の問題も無く発行されます。
個人の信用情報次第なので、申込数が多くても発行される人は発行されますし少なくても発行されない人はいます。私の場合は30件以上あっても発行されましたので人次第ですね。
最初の一枚はほしいカードというより作れるカードを一枚作ってから半年後に再挑戦くらいでやらないとなかなか通らないですね。
5件程申し込んで駄目だったら半年後に申し込んだ方がいいですね。
給料口座の銀行が発行しているクレジットカードが比較的初発行の場合はいいかもしれません。
通りやすさなら楽天カードもありますがあまり評判が良くないのでJCB一般カード、三井住友VISAクラシックカードあたりがいいかなと思いますね。
初クレジットカードの場合は発行が困難なため選べる立場にないという事を理解して申し込んだ方がいいですね。
20代の申し込みと30代の申し込みは難易度が大分違いますので。
書込番号:15890066
3点

☆9832312eさん
今回も丁寧な回答を頂き有難う御座います。
以前、ほかのスレを立てさせて頂いた際も、ご教示頂いたにも関わらず、
今回のような結果になり、とでも残念でなりません。
コメント頂いたとおり、
「JCB一般カード、三井住友VISAクラシックカード」を主軸に、
他の一般的、かつ、大手のものを再検索し、
数日中に、まとめて、申し込んでみます!
「20代の申し込みと30代の申し込みは難易度が大分違います」
を肝に銘じて、頑張ってみます!
有難う御座いました。
書込番号:15892827
1点

そうなんですか、それは残念ですね。
>勤務年数、年収、運転免許などは問題ないと思います
ということですので、私も意外な感じを受けています。
間違いでしたら申し訳ないのですが、ひょっとしてずいぶん以前にローンの延滞などはありませんでしたか?
オリコは低額のショッピングローンなどをいろいろやっていると思いますが、忘れてしまったような延滞履歴などが影響しているかもしれません。
参考までに私の恥を一つ。
20年ほど昔、まだ働き出して間もない頃にJCBカードを作り、当時は給与も少なかったために何度か延滞をしてしまった結果、カードが無効になってしまいました。
その後、他社のカードは何枚か持っていたので不自由なく利用していました。
所得も安定しVISAはゴールドでしたし、その他のカードも最大限度額まであがっていたのですっかり忘れていた頃(数年前)、ふと思いついてJCBカードを作ろうとしたところNGに。
びっくりしてJCBに「なぜNGなのか?」問い合わせましたが答えてもらえず、一人悶々としていましたが、よくよく考えて見たら十数年前の履歴がネックになっていたのでしょうね。
ものは試しと比較的最近にまたJCBに申し込んでみたところ、すんなり審査も通り、限度額も最初から100万円になっていました。(^^;)
一度リストに載ってしまうとなかなか消えないということがよくわかりました。
ガニィさんの今回の件とは関係なかったかもしれませんが、一例として参考になるかと思い書き込みました。
今回の件で懲りずに、いろいろな会社のカードを申し込んでみてはいかがでしょうか?
たぶんですが、楽天カードなんかは審査が甘そうな気がします。
書込番号:15897983
2点

☆ダンニャバードさん
☆9832312eさんと同様、今回も丁寧な回答を頂き有難う御座います。
クレカについて、ほかのスレを立てさせて頂いた際も、
丁寧にご教示頂き有難う御座います。
「ローンの延滞」の件ですが、
小生、30代にも関わらず、一枚も所持したことがない、今世紀まれにみるへんちくりんオヤジでございます。
ですので、「ローン」自体が組めないので、これに関しては対象外な気がしますが、
ローンではなく、たとえば、携帯代の振替などで、指定口座が主口座でないため、
遅延していたことは多々あります。
もし、これが、影響するのであれば、かなりの要因になります。
お恥ずかしい限りです。。。
これまでご教示頂いた、JCBや三井住友などを主軸に、
再度、精査して、一気に二種もしくは三種程度申込みしてみようと思います。
基本的には、
通販での支払、コンビニでの電子マネーでの支払以外、さほど多くは求めていないので、
それに見合ったクレカを再度、検索してみたいと思います。
☆9832312eさんと同様、
30代での「まずはじめの一枚!」として「おススメのクレカ」がありましたらご教授頂ければ幸いです。
(「20代の申し込みと30代の申し込みは難易度が大分違います」を教訓に、現在試行錯誤中です・・・。)
宜しくお願い致します。
書込番号:15900434
2点

ですので、「ローン」自体が組めないので、これに関しては対象外な気がしますが、
ローンではなく、たとえば、携帯代の振替などで、指定口座が主口座でないため、
遅延していたことは多々あります。
・・・携帯本体を分割購入していませんか?これは割賦契約ですので、遅延すると延滞情報が信用情報機関に記載されます。一括購入していれば問題ありませんが、分割購入の場合はクレジット契約と認識せずに契約していることになりますので。遅延情報は解消後5年間記載されます。
遅延情報が記載されているとまずクレジットカードは作れませんので。
携帯料金のみであれば遅延は問題はありません。ただし続くようであれば強制解約もあり得ますので注意が必要です。
書込番号:15900541
3点

☆9832312eさん
携帯については、これまで一括で購入しており、分割はしておりませんので、ご教示頂いたことにはなっていないかとおもいます。
遅延には気を付けて、再度、自分に作れるかもしれないクレカを検索してみます。
ご指南有難う御座います。
書込番号:15900621
1点

☆ご教示頂きました皆様
どうにかこうにか、ようやく1枚ですが、クレカを手にすることができました。
これも皆様のご教授のおかげです。
有難う御座いました。
書込番号:16209395
0点



お恥ずかしい質問で失礼いたします。
標記のとおり、「電子マネー付クレカの有意性について」の質問です。
クレカ自体、現金いらずして支払えるものであるにも関わらず、
なぜに、そのクレカ自体に「電子マネー」が付いているのかなと、ふと考えてしまいました。
例えば、iD付のクレカを所持していて、居酒屋で支払う際に、
「カードで」といえば、「カード」で支払ったことになりますよね?
ここで、
「iDで」と言って支払った場合は、「iD」で支払ったことになる。。。
はて!?
この違いは、一体何なのでしょうか?
スーパーやコンビニでも同様な疑問が生じてきました。
どなたか、この破天荒な問いに対してご教授頂けましたら幸甚です。
宜しくお願い致します。
2点

電子マネーで支払った方が決済スピードが早いですね。
レジを通さないためカードが傷付きません。
携帯のアプリを入れる事で複数の電子マネーを使う事ができ、クレジットカードを持ち歩かなくても使う事ができます。
電子マネーでしか払えない場所もあります。自動販売機、マックなど。
電子マネー独自のキャンペーンもあったりするのでクレジットカードで決済するよりは得な事はありますね。
同じ支払いでも電子マネーで払う方がメリットがある事があるのでそこが利点でしょう。
電子マネーの方が店が支払う決済手数料が安いという違いもありますね。
書込番号:15814474
3点

ガニィさん
私も基本的にスレ主さんと同様の感想を持っています。
たとえば私のよく利用しているイオンカードにはwaon電子マネーが搭載されています。
このwaonはオートチャージが設定してありますので、イオンで買い物する際は、イオンカードで払ってもwaonで払っても同じようにサインレスで決済できます。
コンビニでも同じですね。
でもたとえば吉野家で支払いをする場合は現金かwaonしか使えませんし、逆に電子マネーを採用していないVisa加盟店などではイオンカードでなら支払い可能です。
まあ、決済可能なシーンがより多くなる程度かな?ということですね。
そもそも、非接触型決済システムはEdyとSuicaが発祥だったように思います。
デビューと同時にFelicaが搭載されたケータイもたくさん発売され、ケータイだけ持っていれば電車にも乗れるし、コンビニで買い物もできる、みたいなサービスが始まりだったかと。
また、当初の電子マネーはあくまでもプリペイド型がメインで、万一紛失してもチャージした金額以上の損害は発生しないから安心、なんて触れ込みだったような気もします。
それがいつのまにかチャージ不要のポストペイ型が登場し、クレジットカードと電子マネーの違いがわかりづらくなってきているのが実情のような気がしています。(^^;)
いずれ遠くない未来に利用者の少ない電子マネーサービスは淘汰され、もっと整理された新しいサービスが開始されるような気がします。
今は過渡期という理解で宜しいのではないかと。(^^)
書込番号:15815701
4点

★9832312eさん
★ダンニャバードさん
早々に回答頂けたにも関わらず、返信が遅くなり大変申し訳ございませんでした。
お二人のお答えで、「なるほど!!」と納得できました。
たとえクレカを持っていたとしても、使えない場所があること。
これにより、「電子マネー」が効いてくる!
よって、決済可能なシーンが増えるということになる!
また、クレカとして支払った場合よりも、電子マネーで支払った場合で、
ポイントなどの付帯価値があることが多少なりともある☆
これらから、小生が学べましたことは、
決済のその場その場で、より良い上手な方法で決済すれば、
付帯価値が断然に違ってくるということなのかなと。
お二人様、
迅速に、かつ丁寧に回答頂き、有難う御座いました。
書込番号:15832148
2点

☆9832312eさん
☆ダンニャバードさん
どうにかこうにか、1枚ですが、ようやくクレカを手にすることができました。
これからも少しずつですが、勉強しながら利用していきたいと思います。
ご教示頂きありがとうございました。
書込番号:16209397
1点



アメックス発行のアメックスカードは、電気・ガス・水道料金分はポイントが半分、NHKはポイントが付かないのですね。
いつから変わったのでしょうか?
MUFGカードやセゾンカードのアメックスカードはポイントがつくようです。
0点

以前からのようですが。
http://www.americanexpress.com/japan/personal/benefits/daily/monthly/default.shtml
MUFGやセゾンはアメックスのブランドを利用しているだけなので、別会社です。
カード会社毎に違う扱いです。
書込番号:15749364
0点



色々なメリットやデメリットがありますが
勧めるなら、申し込むなら
このクレジットカード!
を教えて欲しいです。
また、選んだ理由やメリットやデメリットも教えて頂ければ幸いです。
書込番号:15690864 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

こんなサイトもありますよ。
http://card.benrista.com/
個人的にはプロパーカードがお勧めです。
(JCBオリジナル、AMEXプロパー、三井住友VISAなど)
書込番号:15695270
2点

どこもやはり三井住友のクレカばかりですが
メリットとデメリットを教えて下さい。
海外保険は不要ですしかこの三井住友のクレカの種類が多種あるのでスタンダードが良いのか、それとも他にあるのか、、とね。
ですが参考になります。
書込番号:15753399 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

おもしろい方ですね。
教えて君なのになぜか上から目線...(^^;)
クレジットカードなんて何でもOKですよ。
VISAかMasterが付いてりゃ世界中で使えるし、カードのデザインが気に入ったものでいいと思いますよ。
保険やコンシェルジュを期待するなら、年会費5万円以上出してプラチナカード以上のものでないとなかなか役には立たないと思いますが。
教えての前に、ポイント還元率で比較するなら
http://kakaku.com/card/list.asp?Type=101&Sort=3
人気順なら
http://kakaku.com/card/list.asp?Type=101&Sort=2
って簡単にチェックできますよ。
書込番号:15753644
2点

気分を悪くさせてしまい
済みません(__ __ ;;)
色々と検索しながら研究してて色々な疑問がありまして。
ですが早急な迅速で丁寧な回答、大変嬉しく思ってます(苦笑)
本当に済みません。
書込番号:15753693 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

では全くの個人的見解ですが...
JCBオリジナルカードをお薦めします。
理由は、現在私が一番気に入ってるカードだから、です。(^^;)
20年くらい前からクレジットカードは随時追加したり解約したりしながら約20枚前後を持っていますが、普段使いでメインとして利用するカードは1枚に決めています。
10年以上前から三井住友VISAのクラシックカードをメインに使用していましたが、5〜6年前からは楽天GOLDに変更。
ですが1年前くらいから楽天が嫌いになり、AMEXプロパーをメイン使用カードに格上げしたものの、普段使いで使用できないシーンが少なくなく、JCBオリジナルをメインに変更。
現在4ヶ月目になりますが、JCBカードであれば国内で使えないシーンは今のところ全くありません。
ほかでも書きましたが、三井住友VISA、AMEX、JCBオリジナル等のプロパーカードは決済が早いです。(コンマ何秒と2〜3秒の差)
気のせいかな?とも思いますが、たぶん間違いないです。
少なくとも楽天カードは間違いなく遅いです。(T_T)
また、JCBカードは私がよく利用するセブン系でポイント付与率が高く、サインレスで買い物ができるので便利です。
以上、至って個人的な所見ですが、少しでも参考になれば幸いです。
書込番号:15755678
4点



クレジットカードをもったことがありませんので教えてください。
おそらく皆さんには何でもないことだと思うのですが
1.現在現金がある銀行の口座があり、クレジットカードを使うとその銀行口座から自動引き落としのようなことはできるのですか?
2.プロバイダ料金をカードで支払う場合、プロバイダは私のカードからお金を引き落とす訳ですよね?ではプロバイダは私のカード番号さえ知っていれば、自由にお金の引き落としができるのでしょうか?それともプロバイダとカード会社の間で何かやりとり後に決まった金額のみ引き落としができるのでしょうか?
3.カードの限度額を少なくすることは可能ですか?極端ですが10万円にするなど
4.カードを使用した場合、携帯メールなどで使用金額などを知らせてくれるサービスはありますか?
5.カード使用時にサインをしますが、あれって意味があるんですか?
とても素人な質問ですが初心者のため、分かりやすくお教えいただければ幸いです。お願いします^^
1点

こんにちは
まず、クレジットカード会社の位置付けをご確認ください。
【例】あなたがA店で1万円のショッピングをクレジットカードで決済したとします。
A店にはクレジットカード会社から1万円が送金されます。
あなたはクレジットカード会社に1万円を送金します。
※送金式ではなく、あなたの銀行口座からクレジットカード会社が自動引き落としすることも可能です。
1
あなたがクレジットカード会社へ送金する方法として、あなたの銀行口座から自動引き落としすることは可能です。
2
あなたの銀行口座から引き落としできるのはクレジットカード会社です。
プロバイダはクレジットカード会社へ請求し、クレジットカード会社から送金があります。
プロバイダはあなたの銀行口座を知りません。
3
可能です。
4
クレジットカードの場合は、あなたがクレジットカード会社のWebサイトにアクセスし確認する方法が多いです。
5
外国では普通のことです。
高額な商品をクレジットカード決済しようとする場合は、店舗によって筆跡が異るときは電話でクレジットカード会社に確認が入ります。
まとめ
クレジットカード番号を他人に知られた場合、あなたの知らないところで利用され、気付いたら高額な請求があるかもしれない。
このようなことを心配されていることと思います。
クレジットカードは大抵の場合、クレジットカード会社による保険がかけられています。
クレジットカード会社からあなたに請求があった時、その明細を見て見に覚えがない場合は、すぐにカード会社へ連絡する必要がありますが、あなたに請求されることはないでしょう。
このようなことがないように、クレジットカードを申込む際は、盗難、不正使用に関する対応をよくご確認ください。
書込番号:15682959 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

4について
例えば『楽天カード』の場合は、利用後まもなくカード利用お知らせメールが送られてきます(手続きをしておけば)。
5について
実際のところはあまり意味はありません。
筆跡をカード裏面の自署氏名とチェックしている店に出会ったことはありませんので。
書込番号:15683045
1点

ご回答いただいた方々、ありがとうございます。まだいくつかお伺いしたい点があるのですが、
カードの詳細をみてみると利用限度額 下限〜上限10万円〜100万円などと、限度額が書かれています。
1.これは月の限度額のことですか?
2.また一回の買い物の、支払い限度額を設定することも可能なのでしょうか?
3.カードを落として第三者が拾った場合、そのカードでの買い物は簡単にできるものなんでしょうか?
4.本人がカードを落とした場合でも、一般的には保険の対象になるものなんでしょうか?(カードによって違うとは思いますが。)
ちょっと心配しすぎかも知れませんが、何しろ初めてカードを持とうとしてますのでご教示おねがいいたします^^
書込番号:15688080
1点

まずは申し込んでみてください。
審査が通るかどうか、申し込んでみないとわかりません。
ご興味のある楽天カードで良いと思いますよ。(私はキライですが。)
細かいことはカードとともに送られてくる約款に事細かに記載されていますので、隅々まで目を通してそれでもわからないことはカード会社へ問い合わせれば丁寧に教えてくれます。
カードの保有に不安を感じたら、カード裏面に書かれている電話番号へ電話し、「やはり使わないので解約します。」と言えばその時点で解約できます。
簡単ですよ。(^^)
書込番号:15695253
1点

みなさんのおかげでクレカに対する不安が払拭されました^^ ありがとうございます。
書込番号:15763631
2点



クレジットは持ったことがなくお聞きします。
年会費が永年無料のカードを探しています。
使用目的はプロバイダ料金など、クレジット払いでなくては不便な場合のみ使用する予定で、それ以外には利用しません。
なので年間のカード利用額はさほど発生しないかと思います。
また私は現在無職なのですが、収入のない私もクレジットカードの加入ができるのかが疑問です。
このような条件で加入可能な年会費無料の、特典の多いカードがあれば推薦お願いいたします。
2点

また私は現在無職なのですが、収入のない私もクレジットカードの加入ができるのかが疑問です。
・・・現在無職ということならばクレジットカードの加入は基本的に難しいと思います。
例えば学生の場合は親の収入を基に審査しますし、専業主婦ならば夫の収入を基に審査します。
老人であれば年金を基に審査します。
無職でもカードを作れるのは無収入でないことが必要ですね。
収入がない人にクレジットカードを作るのはカード会社のリスクが高くなるため審査は厳しくなると思います。
このような条件で加入可能な年会費無料の、特典の多いカードがあれば推薦お願いいたします。
・・・永年無料のものは多々ありますが現在の状態で作ることができるのはかなり少ないと考えた方が良いです。審査が緩いといわれているカードを中心に作るのが前提になるかと思います。
お得より作れるカードをまず作らないと選べる状況にはないのではないでしょうか?
スーパー(イオン、セゾン等)、ある程度預金があるようならば銀行発行のクレジットカード、後は楽天等作りやすいカードでしょうか。
いずれも作れない場合は、消費者金融(アコム等)しかないのではないでしょうか?
年齢にもよりますが1枚もクレジットカードを持っていない人が最初の1枚を作る時は審査が厳しくなります。30歳以上であれば最初の1枚を作るのはかなり苦労するかと思います。(自己破産等を疑われるため)
あっさり作れるかもしれませんが、申し込むのは審査が簡単なものを選ぶのが鉄則だと思います。
最初の1枚が作れてから半年程度経ってからほしいカードを作る方が可能性は高いかと思います。
書込番号:15663528
2点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】購入リスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
価格.comマガジン
注目トピックス

(クレジットカード)