
このページのスレッド一覧(全527スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
36 | 8 | 2025年3月5日 17:11 |
![]() |
7 | 4 | 2025年3月5日 09:40 |
![]() |
2 | 1 | 2025年3月3日 14:57 |
![]() |
159 | 200 | 2025年3月3日 10:48 |
![]() |
2 | 1 | 2025年3月2日 17:28 |
![]() |
4 | 0 | 2025年3月2日 11:29 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


書込番号:25410134の続きです。
先日、三井住友のクレカの配送が書留から普通郵便に変わることに憤慨した書き込みをしましたが、後日談としてやはり普通郵便はよくないねと思ったので、書いてみます。
クレカではありませんが、アマゾン購入品のゆうパックの話です。ゆうパックなのでちゃんと受け取りのサインが必要ですから、今回は問題はなかったのですが、配送の方から電話がかかってきました。というのも裏の家と間違えたようです。
我が家はかつて親も住んでいたので完全分離型の二世帯住宅です。二階にも玄関があるタイプです。
なので、アマゾンの住所登録では番地の最後に2階と入れてます。
裏の家は普通の民家の構造なので2階には1階からしか上がれません。それで電話してきたのだと思います。
つまりゆうパックだったので、電話をかけてきてくれたのでよかったのですが、普通郵便ならそこのポストに投げ入れていたことでしょう。たまたま裏の家は親戚の家なので、同じ苗字というせいもありますが、親戚じゃなくても地域性で同じ苗字の人がたくさんいます。加えて昨今は昔みたいに表札が無い家もありますし、あっても苗字だけという家ばかりです。
間違って配送された場合、すぐに郵便局なりに連絡してくれる人が多いと思いますが、中にはしばらく放置とかの人も居るでしょうし、最悪忘れたり捨てたりって人も居るでしょう。そういう場合、クレカが無いことで困るシーンも出てきます。例えばETCカードなどは新しいカードを刺さないと使えません。
悪意を持って、他人のクレカを使う人は稀だと思いますが、利用できるタイミングに時間差が生じたりするのは問題じゃないかと思いました。どこで行方不明になったのかなんてのもわかりませんしね。郵便局がちゃんと配達したと言い張る可能性もありますしね。郵便局員が郵便物を破棄したりする事件も時々ありますしね。配達の確認って大事だと思いました。
前回の口コミのあと私のカードは書留で送るように手配済みです。
クレカ契約の皆様も、お手元のクレカの更新時にどういう配送になるかをご確認しておいたがいいと思います。
三井住友は全社的に、普通郵便に切り替えるという連絡がありました。絶対トラブルが多発すると思うのですけどね〜。
17点

こんにちは、 YAZAWA_CAROL です。
>三井住友は全社的に、普通郵便に切り替えるという連絡がありました。絶対トラブルが多発すると思うのですけどね〜。
>
これは、非常識と感じました。
hands to hands ですよね。。
自分、 住友VISA CARD です。
更新時、注意します。
書込番号:25444802
4点

>KIMONOSTEREOさん
今回、デフォルトを普通郵便に変更し、希望者だけ簡易書留にする方式にしたのは、トラブル対応を考えても、コスト削減メリットの方が大きいと判断したのでしょう。
なお、カード会社の公式サイトを見ると、有効期限2ヵ月前に事前連絡メールや通知が届くようです。どのような文面か分かりませんが、発送予定日が書いてあれば、届かないときは変だと気付けるでしょう。
https://www.smbc-card.com/mem/hitotoki/solution/renewal_card.jsp
あと、スレ主様の場合、同じ苗字の人が近所にたくさん住んでいるという特殊事情もあるように思いました。
もちろん、そのような方は誤配達がないよう、自衛策を講じた方がいいでしょう。
書込番号:25444947
1点

更新時は若干の猶予期間があるんですけど、
ゴールド等への切り替え時は即簡易書留への変更申請しないと問答無用で普通郵便で届きます。
これが面倒なのはゴールド等への切り替えの申請手順中ではなく、別に申請する必要があるということ。
2日後に気付いて申し込もうとしたら既にアウトでしたw
田舎の方にいくと近所に同じ名字が多いところはよくありますね。
だいたいは親戚・遠縁だったりしますけど。
そういうところではクレジットカード以外でも郵便物の誤配達というのは日常茶飯事だったりするので、
逆にあまり問題にはならなかったりしますw
書込番号:25445061
2点

長屋住宅で、お隣同士が、親戚でも無いのに、全くの同姓同名という方々を知っていますが、お互い、諦めと慣れで、それほど気にしないご様子でしたね。
書込番号:25445269
3点

普通郵便はとにかく遅いから嫌。
週後半の発送で週末挟んだら火曜日まで届かないし。
簡易書留+再配達より遅いとかありえない。
書込番号:25446088
3点

>KIMONOSTEREOさん
https://www.cr.mufg.jp/member/new/20231002_01.html
三菱UFJニコスも同じ方針を出しましたが、やはり流れとしては普通郵便と思います。
最初のスレを読みましたが、田舎や都会に限らず、戸建ての場合は色々とあると思います。23区内に戸建てで住んでいる知り合いに、3世帯の表札(姓も異なる)がかかっていて、郵便箱が2つしかない、という人がいますが、事情が色々とあり、この体制は変えないけど、郵便局側が最近は分かっている、という話でした。(ちなみにこの人の家は23区内ですが、〇〇一族、という付近一帯を支配していた一族の末裔で、周りは同じ姓が多いです。中学校までは同じ姓の人がたくさんいたので、高校に入って初めて自分の性が世の中そんなに多くない、と気づいたそうです。)
一般的な普通郵便が誤配されやすい場合は、躊躇なく簡易書留にする方がいいと思いますが、私が推測するには過半の人が普通郵便でいいと思っているのでは。
私は前のレスで「月曜に配達されても金曜に配達されても、再配達か取りに行くのは週末だけなので、簡易書留の場合は下手すると1〜2週間受け取りに時間がかかる(新規にしろ更新にしろ急ぎませんが・・・)というレスをしましたが、別のカード会社ですが、リスクを全部負うから普通郵便で送ってほしい、と交渉したことがあります。その時は、ルール上書留以外で送るのは無理、と断られたのですが、その頃に比べると隔世の感(?)があります。
特殊な例ですが、私が口座を持っている香港の銀行はクレカを全て普通郵便(の航空便)で香港も含めた全世界に送付し、アクティベイト(有効化)をネットか電話でやる、という仕組みなのですが、コロナの時に日本-香港間の個人の郵便が途絶えたため、送付が3か月以上かかり、アクティベイト有効期限を過ぎて到着したため、使えないクレカが続出した、ということがありました。私はたまたま更新期間当たらなかったのですが、世の中色々あるなあ、と思ったことがあります。
書込番号:25447227
3点

なるほどクレカ業界全体的な動きなんですね。
いくらリスクをカード会社が背負うと言っても、実際にカードが届かないとホント困ります。
うちは車2台とバイク1台にそれぞれETC積んで居ますから、それにカード指しっぱなしです。これが期限切れで使えなかったら不便極まりありません。もう何年もETCじゃないゲートは抜けてませんし、、、(ETC無いところは別)
もちろん期限の確認は乗るときにしますから、期限切れのまま乗るってことは無いとは思いますが、下手すれば更新日が移動日になってるってことも絶対ないとは言えませんしね。
配達不備で行方不明になった場合は再発行にどれくらい期間がかかるのもわかりませんしね。そもそも責任の所在がはっきりしにくいです。クレカの更新の際は書留になってるのを確実に確認しないとまずいですね。
書込番号:25448118
3点

fyi
>hands to hands ですよね。。
>自分、 住友VISA CARD です。
>更新時、注意します。
>
今年も、普通便でした^^:。
アラっ、、、
;
書込番号:26099017
0点



タイトル通りです。皆様おすすめのカードを教えていただけませんでしょうか。
au PAY ゴールドカード(mastercard)が今の所の候補となっています。
ちょうどいいmastercardを持っていないだけで他ブランドでおすすめがありましたら是非ご教授ください。
書込番号:26094789 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>年中眠さん
同じ年会費11,000円(税込)なら、審査も無く、自動付帯のプラチナデビットカードが良いと思います。
https://www.netbk.co.jp/contents/lineup/debitcard/mastercard-platinum-insurance/
プラチナデビットカード年会費キャッシュバックキャンペーンも3/31まで実施中。
その他にスマホ保険、プライオリティパス(年3回)、ダイニング by 招待日和なども付帯していますね。
但し、住信SBIネット銀行口座開設が必要です。
書込番号:26094833
1点

海外での事例ですが「セゾンプラチナビジネスAMEX」は4時間以上の遅延で乗り換えが出来なかった時に4万円の遅延補償をしていただきました。
会社出張だったので費用負担は無かったのですが、念のため加入した海外保険の方は6時間以上からなので対象外でした。
遅延補償の有無だけでなく、何時間以上が対象か、いくら補償されるのか、利用付帯か自動付帯かなど確認いただき選ばれると良いかと思います。ご参考までに。
※セゾンプラチナビジネスAMEXは利用付帯でした。
書込番号:26094950 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

利用付帯でMasterで無くてもいいなら
年会費無料のセゾンゴールドAMEXがいいでしょう
書込番号:26095476 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>demio2016さん
ご提案ありがとうございます。デビットカードは見てなかったので参考になりました。au PAY ゴールドカードはつくるのをやめました笑
>Ken x Kenさん
貴重な経験談ありがとうございます。保険の適用条件まで見て決めるべきですよね。カード入会後に改悪が発表されたら残念ですが😅
>まるこむzさん
ありがとうございます。アメックスも持っていなかったので作ってみることにします。
書込番号:26098563 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



2025年3月3日からRevolutがApple Payに対応したので、取り敢えず登録だけはしておきました。
カード追加で登録し、SMS認証も有る模様ですが、私に用意されていたのは、同じ端末にインストールしてあるRevolutアプリからのみの表示で選択肢は有りませんでした。
1点

>demio2016さん
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1665148.html
関連記事のサイトです。
VISAとiDやQUICPayとの確執、「大手でもiDやQUICPay対応を外すケースが出てくると予想される。」などいろいろ奥深いことが書かれています。
書込番号:26096556
1点



前スレがもうすぐ200件に到達しそうなので新スレを立ちあげておきます。
前スレ↓
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26070227/
『キャッシュレスのお得情報57』
上記スレが書き込みできなくなったらここへ書き込んでください。
1点

>イトウ_01198300さん
実はエアウォレット300円ギフトコードを複垢LINEでもう一回発行しても、最初の一度しかチャージできません。複垢の限界をみた…
書込番号:26094533 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>TrinityAさん
自分もたまには旅に出かけようかな…
書込番号:26094610
1点

大した話ではないですが、ワイモバでiPhoneSE3 の安売りが終わってしまったもよう。自分はここで先日3万6千円で購入しましたが、普通の価格に戻ってます。
在庫限りで投げ売りするかと思ってましたが、まだまだ一定の価値があるという認証なのでしょうか。
書込番号:26094654 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

だいぶ早いですが、早めに新スレを立ち上げました↓
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26094853/
『キャッシュレスのお得情報59』
ここのスレが200件に到達して書き込みできなくなってから新スレに書き込んでください。
書込番号:26094858
1点

こちら、入会キャンペーン実際中です
https://www.saisoncard.co.jp/amextop/platinum-pro/?P5=KI1
書込番号:26095035 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>イトウ_01198300さん
いやあプラチナは遠慮しておきます(^^¥
書込番号:26095326
1点

>イトウ_01198300さん
あれっ?
2/28に終了したのにまた復活したんですね。
書込番号:26095340
1点

>マグドリ00さん
それは賢い選択 ですね。
お疲れ様です。
書込番号:26095345
1点

>イトウ_01198300さん
よく見たら、URLがちょっと違いますね。
前回:https://www.saisoncard.co.jp/amextop/platinum-pro/?P5=KE7
今回:https://www.saisoncard.co.jp/amextop/platinum-pro/?P5=KI1
書込番号:26095350
1点

>mini*2さん
紹介者によりURLが違っています
競争ですよビジネスですから
書込番号:26095398 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

前回がKE数字
今回がKI数字でしょうか。
前回の某おにちゃんねるは6でした。
https://www.saisoncard.co.jp/amextop/platinum-pro/?P5=KE6
書込番号:26095412 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>mini*2さん
末尾数字はYoutuberがセゾンから与えられたナンバーです。7ってどなたですか?
書込番号:26095419 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>まるこむzさん
おにまるさんという方がレポートしていましたが、他の方かもしれません。
https://www.youtube.com/watch?v=sv-HDmDIMvk
書込番号:26095440
1点

Youtuberを使って宣伝し
その動画をみた『ポイントの亡者達』が
『10万円キャッシュバック貰うぞ!!』と
ナンバリングされたURLから申込みする訳です
これは流石にセゾン側も優良会員として期待してる訳ではないと思う、故に宣伝広告費なのでは?というのが識者の見解でしょう
書込番号:26095441 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>イトウ_01198300さん
ヤフー携帯ショップのLINEMO契約特典5ヶ月後付与が3/1より7ヶ月後付与になってます!!
これでは20000pで利用料金でトントンになりますね…
書込番号:26095687 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>まるこむzさん
LINEMOはポイントで儲かることはあんまりないのではないでしょうか。料金が安いですからね。
そしたらワイモバイルいってみてはどうでしょうか。
書込番号:26095800
1点

>イトウ_01198300さん
まぁしかし従来の3、4ヶ月目にPayPay20%7000p還元、5ヶ月目に契約特典13000p+紹介ポイントならば儲けと言えました
これがソフトバンク社長の言ってたMNPホッパー対策なのでしょう
個人的には今のmineo2、楽天1、irumo1、povo2体制で十分ですから収益性の無い契約は遠慮したいです
書込番号:26095931 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ワイモバイルもLINEMOもポイントもらってトントンで、ポイントもすぐにもらえるわけでもなく、プランと月額料金もイマイチで、mineoに満足している身としては触手が動かないんです(^_^;)
それでもirumoには、ポイント翌月付与と月550円で触手を動かせられました
書込番号:26095966 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ぬへさん
mineoはデータほぼ無制限なのに安くて助かります、値段的に楽天無制限よりも満足度が高い。
通話用は楽天リンク無料が安くポイントを貰いつつ、irumoをポイント獲得用の予備回線とするのが良いのでしょうね。
書込番号:26095984 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q10311670825
にて、
>ラグジャリーの金属製カードは、読み取れないことがあるようです。
アメックスは代替えのプラスチックカードがあるが、ラグジャリーはないとのこと。
https://www.luxurycard.co.jp/
という回答を、してる回答者がいるので疑問でした。
1点

>薩摩日向さん
現状は、Apple PayでMastercardコンタクトレス決済、Google PayではQUICPayに対応しています。
従って、差し込みでは金属カードが使えない場合が有ると分かっているので、それを敢えて出す必要は無く、家で大切に保管しておけば良さそうです。
なお、公式発表では2025年夏頃に金属カード本体のタッチ決済導入予定の模様です。
書込番号:26095487
1点



セゾンゴールドプレミアムとエポスゴールドをインビテーションで取得途中です。
還元率や付帯保険などの目に見える数字上の比較は済んでいます。
気になる点としては、最近不正利用の被害が増えていることから、トラブル時のサポートについて両者の良い点・悪い点があります。
エポスはアプリから海外ショッピングや海外キャッシングをロックをかけたりできる点が良いところと感じています。
セゾンはトラブル時に24時間クレカ使用をロックをアプリからかけれる点が良いところと感じています。
実際に、不正利用のトラブルに会ったことはありませんが、両者の対応で良いところ・悪いところがあればお聞かせいただければ幸いです。
4点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】S様向けPC構成
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(クレジットカード)