
このページのスレッド一覧(全526スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
67 | 200 | 2024年6月9日 20:03 |
![]() |
1 | 1 | 2024年6月7日 12:00 |
![]() |
0 | 0 | 2024年6月7日 11:58 |
![]() |
21 | 17 | 2024年6月1日 12:54 |
![]() |
5 | 0 | 2024年5月31日 20:33 |
![]() |
0 | 2 | 2024年5月28日 22:35 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


前スレがもうすぐ200件に到達しそうなので新スレを立ちあげておきます。
前スレ↓
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25676429/
『キャッシュレスのお得情報45』
上記スレが書き込みできなくなったらここへ書き込んでください。
2点

auPAYマーケット、ポイント交換所の条件改悪のお知らせ
https://announce.wowma.jp/service/content-1.php
ここのショッピングサイトを利用する方の話になりますが、
pontaポイントをauPAYマーケット限定ポイントに交換することで1.1倍〜1.5倍へ
増量できるサービスがあります、こちらの交換条件、上限が2024年7月1日より改悪
されてしまうみたいです。
現状すでに改悪されてきた状態ではあったんですが、さらに改悪が進む形ですね。
書込番号:25728322
0点

キャッシュレスとは直接関係ありませんが、JR東が銀行業に参入し、口座を開設して上演を達成すれば6000ポイントプレゼントをやっています。
https://www.rakuten-bank.co.jp/jrebank/campaign/account-opening/240509/?GROUP_ID=JRE104110007
書込番号:25729521
0点

関連記事です。
JR東のネット銀行「JRE BANK」、申し込み殺到でメール遅延、初日分の申込受付を終了
https://news.yahoo.co.jp/articles/49d9bdc148b862fdc995638cd4d87d5f3530481b
書込番号:25729523
0点


【緊急事態】
またエラーです(ToT)
登録されたクレジットカードはご利用できません。
クレジットカード会社へお問い合わせ下さい。(BCMB03)
https://game.sakura.tv/uncategorized/waon-charge-error-bcmb03/
原因は、システムの自動判断によりチャージができないようにしたため
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25309580/#25315241
こちらに書いたように「イオンのマネジメント体制の欠如」じゃないですかね?
イオンに苦情電話をしたいのですがコールセンター業務がまるで駄目です。
たらい回しの挙句の果てに一方的に電話を切られる恐れがあるので(汗
書込番号:25729884
0点

>マグドリ00さん
モバイルWAONでしたら、別のスマホ端末で試してみては。
…いや、マグドリさまは複アカとかそういうことはやらない、ですよね。
書込番号:25730038 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>イトウ_01198300さん
あいにくiPhoneはSE第2世代1台のみです(泣
今日、下記の2枚で試したら全く同じエラーでした。
https://www.aeon.co.jp/card/lineup/cosmo/
https://www.aeon.co.jp/card/lineup/kojima/
登録されたクレジットカードはご利用できません。
クレジットカード会社へお問い合わせ下さい。(BCMB03)
書込番号:25730695
0点

>イトウ_01198300さん
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25676429/#25725929
本日最終日ですが手持ちのイオンカード15枚(?)全滅です(号泣
しかし考えようによっては「伸びしろがある」とも考えられますね。
つまり今後の期待値は無限大です。
書込番号:25730700
0点

東急電鉄、クレカで鉄道に乗れる後払い乗車サービス開始へ 15日から
https://article.yahoo.co.jp/detail/00916e292560bced30dd4cf72749df9bb99656f9
世田谷線を除いた東急線全駅が対象。さすが、東急は進んでますね〜
ただ、普通旅客運賃(10円単位運賃)と同額ということなので、区間によってはSuica/PASMOで乗る方が数円得になりますね。
書込番号:25731505
0点

>mini*2さん
これは嬉しいですね。
東急の一番近い駅はちょうど通勤区間(定期券会社支給)にあるので試してみます。
https://www.jcb.jp/campaign/content/c23_080transit2404/index.html
しかしJCBのこのキャンペーンでは鉄道が京王と江ノ電だけなので東急は対象外のようです(泣
書込番号:25731523
0点

>マグドリ00さん
利用できる決済ブランド
Visa、JCB、American Express、Diners Club、Discover、銀聯
※Mastercardについては、順次追加予定
とあるので、マスターだけ出遅れです。
マスターはクレカへのタッチ決済搭載自体が遅れていますね。
先月、外国で初めてVISAのタッチ決済で地下鉄に乗車しました。
通貨の換金や、チャージ用カードの購入&チャージが不要で、とても便利でした。
日本の首都圏でも、空港を抱える京急や京成、その間の都営地下鉄も導入すべきですね。
書込番号:25731544
0点

電車関連の話で…、
JRE BANK口座開設キャンペーン、最大6,000ポイントプレゼント
https://www.rakuten-bank.co.jp/jrebank/campaign/account-opening/240509/?GROUP_ID=JRE204110001
昨日、申し込み受付が停止してたみたいですが、本日申し込みを再開したみたいです。
3万円入金しておくだけで3,000ポイントもらえます。
ビューカードお持ちの方は引き落としで1,000ポイント、給与・年金振込で2,000ポイントだそうです。
さすがに給与振り込みは自分はちょっとムリなんですが、
ビューカードは作れば1,000ポイントもらえますね。
今回1,000ポイントのためにビューカード作るほどではないかもですが、
作ろうかな。
ちなみにビューカードは年会費がかかりますが、年会費かからないカードが一部あります。
書込番号:25732163
0点


>イトウ_01198300さん
>今回1,000ポイントのためにビューカード作るほどではないかもですが、作ろうかな。
私はビックスイカを持っているので、引き落とし口座を変更しようと思っています。
しかし、ビューカードは、用紙PDFを落として紙に印刷・記入して郵送する必要があります。
口座変更がネットで一瞬で済むカードもあるのに、勘弁してよ〜という感じです。
書込番号:25732234
0点

楽天カード、あとからリボ払いご利用でもれなく3,000円キャッシュバック。
※キャンペーン期間 2024/05/10から5/22
(キャンペーン対象者が限定のようです。楽天カードアプリ内で
確認できると思います。)
2万円利用で3,000円キャッシュバックという内容です。これはアツいですね〜。
キャンペーン期間がシビアなので、参加される方は早急に2万円利用する必要があります。
2万円の利用先としては電子マネーチャージでOKです。
書込番号:25732235
0点

話は変わりますが、19,800円と毎月550円の通信料を払ってまでこれを使いたい人ってどれだけいるでしょうね?
ドコモ、Visaタッチ決済対応のスマートリング「EVERING」を本日5月10日発売
https://news.kakaku.com/prdnews/cd=keitai/ctcd=7745/id=140234/
書込番号:25732261
0点

>mini*2さん
ちなみにビューカードは入会キャンペーン実施中みたいです。
申し込もうかな。
https://www.jreast.co.jp/card/campaign/adm/viewsuica.html
書込番号:25732553
0点

楽天カードVISA タッチ決済キャンペーン
※キャンペーン期間2024年5月13日〜8月31日
https://www.rakuten-card.co.jp/campaign/spt/other/20240513/
スマホのタッチ決済利用で20%還元になります。(上限1,000円)
書込番号:25733953
0点


https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25676429/#25722188
こちらに書いたXの書き込みについてミニストップに質問メールを送ったら回答きましたので転記します・
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
いつもミニストップをご利用いただきまして、ありがとうございます。
楽天ギフトカードは現在も取り扱いを行っておりますが、
大変人気の商品で、発注上限が設けられており、また、納品されても
すぐに売り切れてしまうことが多い商品でございます。
ご意見は担当部署に伝えさせていただきました。
何卒ご理解の程、よろしくお願い申し上げます。
書込番号:25734006
0点



今更すぎですがdカード系の積み立てやっと発表されましたね
条件が会えばお得かも、特にキャンペーン期間中は
5万以下の1.1%優遇で、投信の種類もまあまああるのでそれなりに使えそう
https://info.monex.co.jp/news/2024/20240606_01.html
1点

>kakakucomid_hfさん
東京新聞が記事にしていました。
<徹底比較・最新版>クレカ積み立て「どこがお得」に変化あり 「dカード」を助っ人にマネックスが攻勢
https://www.tokyo-np.co.jp/article/331940
書込番号:25763621
0点



NTTデータがカード会社の事務を一括して引き受けるサービスを始めるそうです。
自前での対応をやめるカード会社が出てきそうですね。
「Banking as a Service」をBaaSというようですが、「カード業務 as a Service」という感じですかね。
カード会社事務、一括受託 NTTデータ
https://www.nikkei.com/article/DGKKZO81221540W4A600C2EE9000/
0点



福岡銀行を擁するふくおかFGはみんなの銀行の撤退を検討し始めたようです。
乱立するネット銀行の中で存在感がほぼないに等しい状態でしたので、当然の帰結でしょうか?
福銀にとっても赤字続きのネット銀行など足かせでしかなかったようです。
クレカ板ですが、クレカと繋がりが深いネット銀行の話題と言うことで...........
2点

>kyonkiさん
ビックリですよね。
この報道のおかげでふくおかFGの株価は急上昇ですw
書込番号:25754773
0点

>とーりすがりさんさん
みんなの銀行ってキャッシュプレゼントキャンペーンなんかやってましたから、持ってる方もいるかと思います。
当方も口座は開いたものの全く使ってません。
ふくおかFGの株上がってますね。(実は持ってます)
地元ではNo. 1銀行なので応援しています。
書込番号:25754825
1点

>kyonkiさん
>とーりすがりさんさん
検討との事ですね。
折角の福岡銀行傘下なのですから、Wallet+を利用可能にすれば良いだけなんですけどね。
全国的なWallet+サービス拡大になると、クレカポイ各界隈も相当賑わいそうね気がします(笑)。
書込番号:25755031
1点

誤:クレカポイ各界隈も相当賑わいそうね気がします(笑)。
正:クレカポイ活界隈も相当賑わいそうな気がします(笑)。
書込番号:25755034
1点

>demio2016さん
Wallet+について詳しくないんですけど、どの辺りが凄いんですか?
公式サイト見てもいまいちピンときませんでした・・・。
書込番号:25755077
1点

ネット銀行なのにサービスは福銀と変わらない〜やや良いぐらい。
大手ネット銀行並みのサービスにしようと思ったら月600円の課金が必要。
課金するぐらいなら、最初から住信SBIか楽天で口座開設すればいい。
流行る要素ゼロですね。
投資家からもお荷物としか見られてなかったのが、株価に現れてて草
書込番号:25755269
3点

>とーりすがりさんさん
ここです。
https://www.ibank.co.jp/mycoin/
貯まったmyCoinは貯蓄預金へ出金可能
ポイント交換概略は以下に
エムアイポイント⇔
OkiDokiポイント→
JRキューポ←
nimocaポイント←
スターバックスポイント←
以上が1:1交換になります。
>lkuyjyhtさん
プレミアムサービスよりWallet+の方が良いと思います。
600円/月の利用料金なんて嫌ですね。
書込番号:25755322
2点

>kyonkiさん
やまぎんに攻め込まれていますからね。色々と施策を打たないといけない、と思ったのでしょうけど。
https://www.kitakyushubank.co.jp/
書込番号:25755404
1点

>demio2016さん
ん〜、しかし、myCoinの還元率はお世辞にも高いとは言えませんね。
大手ネット銀行やスルガ銀行の方がもっと魅力的な気がします。
まあ、いずれにしても地方銀行はなかなか厳しい戦いを迫られてますね。
それでなくとも国債の含み損が洒落になってないのに。
書込番号:25755691
0点

>とーりすがりさんさん
>スルガ銀行
セゾンが資本業務提携した例の銀行ですね。
書込番号:25755755
1点

なんか違ったみたいですね。
ひょっとして、Wallet+対応とか?
書込番号:25755852 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>上大崎権之助さん
北九州銀行(中身には山口銀行)設立時は頑張っていたみたいですけど、所詮福銀に太刀打ちできるような相手ではないですよ。
福銀は全国の地方銀行でもトップクラス、ふくおかFG傘下の銀行を加えると九州では敵無しと言っていいかと。
みんなの銀行はさっさと終わらせるのが吉ですね。
書込番号:25756001
1点

>kyonkiさん
ネットワン支店に統合すれば良いんです。
それだけで。
書込番号:25756038
1点

>demio2016さん
すいません。
ウオレットとかネットワンとか、私にはサッパリで。
話題についていけません。mーm
書込番号:25756056
1点

>kyonkiさん
こちらこそすみません。
株主様との事でしたのでつい・・・
もうやめときますね。
最後に一つだけ。
福岡銀行ネットワン支店は地域限定のインターネット支店です。
九州各地の最寄り支店が有る所の住民は開設できません。
みんなの銀行開設は地域限定が有りません。
そんなとこです。
書込番号:25756073
1点

>demio2016さん
こちらこそ申し訳ありません。
ネットワンってネット支店だったんですね。勉強になりました。
因みに、株主と言っても去年300だけ買ったゴミ株主ですから。笑
書込番号:25756250
1点



以下メール抜粋
日本国内で発行された Mastercardブランドのクレジットカード及びデビットカードからお客様のRevolutアカウントへ入金する際にかかる1.7% の入金(チャージ)手数料を、2024年6月11日 より廃止することをお知らせいたします。
変更内容
・日本国内で発行されたMastercardブランドのクレジットカード及びデビットカードからお客様のRevolutアカウントへ入金する際にかかる1.7% の入金(チャージ)手数料は、上記日程より廃止されます。
・また、日本国内で発行された Mastercardブランドのプリペイドカードから入金する際にかかる入金(チャージ)手数料を1.7% から 1.3% に引き下げます。
ただし、Mastercardブランドの日本国外で発行されたカード(米国のカードなど)及びビジネスカードなどのコマーシャルカードから入金する際にかかる1.7%の入金(チャージ)手数料は変更されません。
チャージ後の出口が、ANA Payくらいしか無いのが難点かも。
5点



広島のバスは機器更新に合わせて大混乱した結果、
https://news.yahoo.co.jp/articles/d2a8a70fef1fe6ca6b31e809472daade78067c51
https://news.yahoo.co.jp/articles/b48f07169d4b8466d5527205c81eff1c09e14db2
二手に分かれる、ようだが
https://mainichi.jp/articles/20240527/k00/00m/020/265000c
熊本は機器更新に合わせてタッチ決済導入、となった。今からはコンタクトレス対応機器の方が汎用性があってコストが下がるだろうから、「交通系ICカード」自体のガラパゴス化が加速するのでは・・・
東京でいやなのは、東急が始めた「東急カードのコンタクトレスカードを使うと3%ポイントを付ける」というやりかたである。これだと乗る私鉄全部の系列クレカを持ってないと、ポイントが得られないことになる。ちなみに京王線は「モバイルパスモを使えば3%ポイントを付ける」としていて、まだ「パスモの精神」を持っているけど、どうせだったらモバイルスイカも対象にしてほしい、と思うが・・・しばらくは混乱(?)するでしょうね。
0点

>上大崎権之助さん
完全キャッシュレスの路線バスを容認する方向のようですが、Suicaなどのチャージ型交通系ICの場合、残高不足の時はどうするんでしょうね?
今では運賃箱に千円札を入れて都度チャージしていますが。
この残高不足の問題がある以上、完全キャッシュレスの路線バスはクレカのタッチ決済が必須と思います。
-------------
電子決済のみ、路線バス解禁へ 経営コスト削減で、国交省
https://news.yahoo.co.jp/articles/21b317a3b5a3fc734037fd813dff6ffce67419d3
-------------
ご紹介されたリンク先の記事で、交通系ICカードの決済システム更新費用がとても高いことが分かりました。
書込番号:25751088
0点

これは交通系無理なんでしょうかね。
https://www.apple.com/jp/newsroom/2024/05/apple-introduces-tap-to-pay-on-iphone-in-japan/
専用システムができると、バスなどの地方交通体系にとっては低コストとお手軽さでは一番かも。
書込番号:25751992
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(クレジットカード)