クレジットカードなんでも掲示板 クチコミ掲示板

 >  > なんでも掲示板
クチコミ掲示板 > クレジットカード > なんでも掲示板

クレジットカードなんでも掲示板 のクチコミ掲示板

(17198件)
RSS

このページのスレッド一覧(全526スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「クレジットカードなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
クレジットカードなんでも掲示板を新規書き込みクレジットカードなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)ニュースその他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

地味にもらえるポイント2題

2023/05/15 22:07(1年以上前)


クレジットカード

クチコミ投稿数:887件

いずれも東京の人基準ですが・・・

1.くらしTEPCOポイント
https://www.tepco.co.jp/ep/support/kurashi-tepco/point/index-j.html
これは全国の事業なので、国のポイントは申請していれば、それぞれの電力会社から「何とかポイント」としてもらえるはずですが、普通の人(?)は多分3000〜5000ポイントは持ってるはず。私は最近まで気づきませんでした。・・・東電は300ポイントから色んな巷のポイントに交換できます。

2.東京ゼロエミポイント
https://www.zero-emi-points.jp/
これは東京に住んでいる都民対象ですが、2023年度からポイント付与率が上がり、さらに予算限度があるから、早く買え、と煽っているようなものですが、
エアコン 2.2KW 9000〜14000ポイント
冷蔵庫  251〜500l 16000ポイント
等(あと給湯器、LED照明機器)ばかに出来ない金額(?)のポイントを貰えます。JTBの商品券一択、というのが気になりますが、何に使えるかは研究ですね。・・・

特に2の方は、クレカの修行系等でえいや、という背中を押す役割を果たしてくれる(?)と思います。

書込番号:25261888

ナイスクチコミ!0


返信する
mini*2さん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:9119件Goodアンサー獲得:358件

2023/05/16 09:26(1年以上前)

>上大崎権之助さん

ゼロエミポイント、3月末で終了だったのが1年延長されたのですね。
しかも、なんと今年度の方がもらえるポイントが増えています。
https://www.zero-emi-points.jp/about/

私はエアコン2台、冷蔵庫、LED照明器具を買い替えて、3.3万円分商品券をいただきましたが、今年度なら4.1万円分に。
ちょっと損した気分です。

書込番号:25262304

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8390件Goodアンサー獲得:1086件

2023/05/19 14:47(1年以上前)

>これは全国の事業なので、国のポイントは申請していれば、それぞれの電力会社から「何とかポイント」としてもらえるはずですが、

それぞれの電力会社からポイントが貰えるってどういう意味ですか?
リンク先は国の取り組みとは一切関係なく、東京電力エナジーパートナーの対象の料金プランに加入している個人のみ、くらしTEPCOポイントが貰える説明が書いてありますが。

書込番号:25266191

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:887件

2023/05/19 15:09(1年以上前)

>エメマルさん

リンク先が違っていましたね。こっちの方です。
https://www.tepco.co.jp/ep/private/savingenergy/lp/challenge.html
(「こちら」のリンクの「国のプログラム」参照)
既に終わっていますが、このポイントは先のリンク先のポイントに引き継がれています。こちらは東京電力の世界になります。

例えば九州電力だと
https://www.kireilife.net/contents/campaign/ecoprogram2022/
既に終了、となっていますが、これも国の事業の一環、という説明があります。ですので、4月〜5月くらいの段階で(事前に応募していたら)何らかのポイントを貰っているはずです。新電力は分かりませんが、旧電力(?)は何かしらやっているという認識です。

余談ですが、先日の経産省の「値上げ認可」は「旧電力の自由料金」と新電力(規制料金はないはずですが・・・)に入ってる人にはあまり関係ない、と思うのですが、「国民の生活が・・・」という人もいて、一体、どのくらいの国民に影響するのか、それも合わせて知りたいですね。

書込番号:25266203

ナイスクチコミ!0


mini*2さん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:9119件Goodアンサー獲得:358件

2023/05/19 15:31(1年以上前)

>上大崎権之助さん
>先日の経産省の「値上げ認可」は「旧電力の自由料金」と新電力(規制料金はないはずですが・・・)に入ってる人にはあまり関係ない、と思うのですが、「国民の生活が・・・」という人もいて、一体、どのくらいの国民に影響するのか、それも合わせて知りたいですね。

その通りです。
産業・業務用と、家庭用の需要の2/3は自由料金で、規制料金は家庭用の1/3だけです。
自由料金はすでに上がっていると思いますが、一部、規制料金に連動するプランもあるようで、それは今後上がるでしょう。
マスコミはほとんどこのことを言わないんですよね。

今回の件で、電力会社は早く全部自由料金にして欲しいと思ったことでしょう。

書込番号:25266215

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8390件Goodアンサー獲得:1086件

2023/05/20 05:41(1年以上前)

>mini*2さん
>産業・業務用と、家庭用の需要の2/3は自由料金で、規制料金は家庭用の1/3だけです。

ソースをご教示願います。
経済産業省の電力・ガス取引監視等委員会が今年の5月9日に出している「電力取引の状況(令和5年1月分) 」では、自由料金の割合は32.6%です。

値上げ承認後の電機新聞にも書いてありましたが、規制料金の大幅値上げを一番望んでいるのは新電力のようですね。彼らは規制料金より少し安い値段をアピールポイントにしますので。

書込番号:25266887

ナイスクチコミ!0


mini*2さん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:9119件Goodアンサー獲得:358件

2023/05/20 20:37(1年以上前)

>エメマルさん

あげられた表は契約口数の割合で、需要の割合ではありません。
「電力取引の状況(令和5年1月分) 」の集計結果のエクセル表で、低圧のデータから

販売電力量(MWh)
みなし小売 27105690 (A)
新電力    8537851 (B)

みなし小売電気事業者の経過措置料金販売電力量(MWh)
電灯 9876949 (C)
電力 1493147 (D)

で、(C+D)/(A+B)=0.319 となります(新電力はすべて自由料金なので)。

書込番号:25268000

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8390件Goodアンサー獲得:1086件

2023/05/21 05:40(1年以上前)

低圧でも50kWに近い、いわゆる大口客の動向が大いに反映される販売電力量で比較したなら、その旨を書かないと大きな誤解を生じますよ。
経産省も自由化の進捗を議論する時には通常スイッチング件数を使用しており、ベースは契約口数です。

書込番号:25268390

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:887件

2023/05/21 09:37(1年以上前)

>エメマルさん

後学のためですが・・・

エメマルさんの引用している画像では、「旧供給区域におけるみなし小売電気事業者の契約数(低圧)に占める自由料金メニューの割合(全国)」と記載があり、そこから32.6%とおっしゃっていると思うのですが、上記カッコ内の後半の意味は分かるのですが、前半の「「旧供給区域におけるみなし小売電気事業者」というのは、日本全国の全電力会社と見なしていい、という事なんでしょうか。

要は「旧でない供給区域」とか、「みなしでない小売電気事業者」はほとんどないので無視してよい割合、ということでしょうか。

書込番号:25268578

ナイスクチコミ!0


mini*2さん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:9119件Goodアンサー獲得:358件

2023/05/21 09:53(1年以上前)

>上大崎権之助さん

みなし小売電気事業者は、自由化前からある電力会社だと思います。
ですので、これに新電力を加えたものが全国の電力会社ということに。

「みなし小売電気事業者の契約数(低圧)に占める自由料金メニューの割合」は、自由化前からある電力会社中で自由料金を選んでいる人の割合です。
日本全体で自由料金を選んでいる人の割合ではないと思います。

書込番号:25268602

ナイスクチコミ!0


mini*2さん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:9119件Goodアンサー獲得:358件

2023/05/21 10:18(1年以上前)

>上大崎権之助さん

https://pps-net.org/glossary/2439

上記ページにこう書いてありました。

「2016年4月に実施された小売参入全面自由化により、「一般電気事業」や「特定規模電気事業」といった区別がなくなり、小売電気事業者に統一されることとなりました。ただし「一般電気事業者」を指したいケースにおいては、便宜的に「旧一般電気事業者」や、「みなし小売電気事業者」という名称が使われるようになりました。」


書込番号:25268635

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

江ノ電のタッチ決済無料の日

2023/05/15 09:55(1年以上前)


クレジットカード

クチコミ投稿数:887件

私も今日知ったので、いまさらどうもならないですが・・・
https://www.enoden.co.jp/train-news/18905/

なかなか太っ腹ですね。昔の東急池上線の無料の日みたいに人が集まるのでは。・・・

書込番号:25260988

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

標準

マイナカードの電子証明書スマホ格納

2023/05/12 21:57(1年以上前)


クレジットカード

クチコミ投稿数:887件

11日より始まった電子証明書のマイナポータルへの格納ですが
https://www.digital.go.jp/policies/mynumber/smartphone-certification/

たまにはアンドロイドが先行することもあるんだ、と思いつつ、入れてみました。該当端末のマイナポータルアプリのトップ画面に自動的に「電子証明書の設定」というバナーが出てくる、という話でしたが、私の場合はマイナポータルのアプリを更新しても出てこず、結局、アプリのアンインストール、インストールをし直して、ようやくバナーが出てきました。その後は数分くらいで設定は終わるのですが、バナーが出てこない人(ちなみに該当機種しか出てこない)は再起動、ダメだったらインストールしなおし、までやってみるといいと思います。

私は年金、健康保険、接種証明、確定申告、電波税(アマチュア無線の免許を持っている)とフルリンクさせていますが、この電子証明書の格納がどう役立つか今一つつかめず・・・民間企業の対応が今からとなっているので、しばらく様子を見ないと分からないのでしょうね。いわゆる電子署名は理屈が分かるのですが、もう一つの電子証明を理解してないのも問題かも・・・10月からマイナカード健康保険証の代わりに使える、と言いますが、今の端末を見ていると顔認証の場合は、スマホ側に情報がないと思うんですけどね。・・・どうするのかな。

突き詰めると何とかペイ系とNFC決済の導入が楽になるはずだ、とは思いますが、実際に役に立ってみないと分からなさそうな気がします。

書込番号:25257606

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:651件Goodアンサー獲得:140件

2023/05/14 21:50(1年以上前)

私はeTAX関連で毎月税務署からお知らせが来る(内容は見なくても分かるものですが)のを読むのに毎回マイナンバーカードを読み込んでたので、その手間が省けるのは助かるかなと思って、電子証明書インストールしました。
eTAXはスマホではなくPCで作業するので、ログインが簡単になる以外のメリットはいまのところないかなと個人的には思ってます。

書込番号:25260559

ナイスクチコミ!1


demio2016さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:2554件Goodアンサー獲得:164件

2023/05/14 23:20(1年以上前)

今のところ、PCからマイナポータルにログイン時に、電子証明書をインストールしたスマホを使い、@表示されたQRコードを読み込ませ、Aスマホ用利用者証明書用電子証明書のパスワード入力や生体認証などを利用してログインすることになりますね。
この時スマホの方はログイン状態にはならず、PCの方がログインした状態になります。
これも結構面倒くさい。
スマホでログインする場合は、そのままAでログインという事になります。
要は、マイナポータルログイン時に、マイナンバーカードをリーダーで読み込ませる必要が無い・・・
クレジットカード申込時の本人確認がスマホ内の電子証明書で事足りるとかになるのでしょうか。

書込番号:25260671

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:887件

2023/05/14 23:43(1年以上前)

>はるのすけはるたろうさん
>demio2016さん

e-Taxは私もPCでやっているのですが(国税は盛んに「スマホでスマホで」と言いますが、PCでもチェックにそこそこ時間がかかるのに、なかなかスマホでは難しいのでは、と手を出してないです)私の場合、Felicaのリーダも兼ねたカードリーターを持っていて、今はUSBで繋げれば、そんなに時間もかからないので、「カードリーダ&暗証番号」でやっていますが、その辺は進歩に合わせてスマホにした方がいいですね。

民間利用部分、で力を発揮するそうなので(ホントかどうか分かりませんが)、おお、すごい、というサービスが出るのか注目しておこうと思います。

書込番号:25260701

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信14

お気に入りに追加

標準

Revoltのカード再発行

2022/07/29 08:13(1年以上前)


クレジットカード

クチコミ投稿数:887件

厳密にはクレカの話ではないのですが・・・

Revoltから珍しくメールが来て、カードを再発行するので申し込め、と。手持ちのカードは2025年までの期限になっていますが、あと60日程度で失効する、とのこと。また詐欺メールか・・・と思ってアプリの方を確認すると、やはり再発行リコマンドとあと60日で(なぜか)期限が切れる、と表示されています。最近はありとあらゆるところから、「期限が切れた系詐欺メール」が来るので、まだ半信半疑なところがありますが、申し込んでみました。機能がアップ、とありますが、何がどうなるかも分からない。・・・

何か大規模な情報漏洩があって、カード総とっかえをしないとまずい事態でも起こったのか・・・ということで、八月下旬までしばらく待ちたいと思います。

書込番号:24853913

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:887件

2022/08/08 18:20(1年以上前)

先日、更新カードがかなり早めにやってきました。特に表面上は変わりなく、説明もなく・・・ネットで見つけたのはこのくらいですが、
https://www.teradas.net/archives/42321/
これも特に根拠を示してるわけでもなく、何がどうなるのか。・・・私は今は円貨しか入れてないですが、外国でないと本領を発揮しないはずなので、とりあえず様子を見るくらいか・・・

ということで、更新が終わりましたので、またお休みに入ります。いつかまた。

書込番号:24868983

ナイスクチコミ!0


mini*2さん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:9119件Goodアンサー獲得:358件

2023/03/17 22:33(1年以上前)

>上大崎権之助さん

改悪が発表されました。
https://www.revolut.com/ja-JP/legal/standard-fees/

クレジットカード及びプリペイドカードからチャージすると、1.7%の手数料がかかるようになります。
ポイント付与率が1.7%以上のクレカはそうそうないので、誰もクレカでチャージしなくなりますね。

書込番号:25184973

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1039件Goodアンサー獲得:34件

2023/03/18 00:21(1年以上前)

いやー、使い方にもよるでしょうけど、私的にはRevolutはもはや終了です。
銀行口座から入金して外貨両替メインで海外で使えばまだメリットあるんでしょうか・・・?
しかし、それももうソニー銀行でいいかなぁと思ったりもしています。

書込番号:25185075

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:887件

2023/03/19 05:29(1年以上前)

>mini*2さん

本件にかかるメールが来ました。こんなまどろっこしいことをせずに、「クレカからはチャージできません。デビットカード、銀行口座からのチャージのみです。」とした方がいいと思うのですが・・・。デビットカードがOK(=手数料無料)なので、自分の任意の口座から、より簡単にチャージできるルートだけは残したようですが。

>とーりすがりさんさん
別のところで書きましたが、Revoltはやはり外国為替のみに使うプリペイドカード、と思っています。確かにソニー銀行や私の持っているSMBC信託のデビットカードでも同じことが実現できますが、その銀行の口座を持つ必要があります。(後者は+一定の口座残高)Revoltはその制限がないので、その点は便利です。為替レートの良さは、これまた別件で書きましたが、香港ドルは確認済みです。・・・

書込番号:25186706

ナイスクチコミ!0


mini*2さん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:9119件Goodアンサー獲得:358件

2023/03/19 08:31(1年以上前)

>上大崎権之助さん

Revolut、海外ATM引き出し手数料は毎月、月額\25,000まで無料で、それ以上は2%の手数料がかかるんですね。
Revolutを使うのは頻繁に海外に行くような人でしょうから、月2.5万円はちょっと少ないと思いました。

書込番号:25186799 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1039件Goodアンサー獲得:34件

2023/03/19 08:49(1年以上前)

>上大崎権之助さん

まあ、私はクレカ修行とかがメインでしたからねw
外貨両替メインなら存在価値はありそうです。

>mini*2さん

そういう人は有料プランを使うか、クレカの外貨キャッシングとの併用ですかね。
私もそのために国内ではほぼ使わないOMCカードを無駄に維持していたりしますw

書込番号:25186824

ナイスクチコミ!0


mini*2さん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:9119件Goodアンサー獲得:358件

2023/03/19 09:38(1年以上前)

>とーりすがりさんさん

OMCカードは、アコムACマスターと並んで、海外キャッシングに優秀なカードですね。

書込番号:25186882 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


mini*2さん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:9119件Goodアンサー獲得:358件

2023/05/07 16:38(1年以上前)

Revolutで不正利用が多発中のようです。ご注意ください。
https://androplus.org/entry/revolut-unauthorized-use-202305/

書込番号:25251251

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1146件Goodアンサー獲得:9件

2023/05/07 21:05(1年以上前)

>mini*2さん

ご教示ありがとうございます。
最近カードに限らず銀行でも不正利用が増えてるようで心配になりますね。

書込番号:25251660 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:887件

2023/05/08 08:48(1年以上前)

>mini*2さん

実は先日、そのRevoltの不正利用で引っかかりました。・・・Revoltは私としては珍しく「通知OK」にしているのですが、通知で「以下の取引に身に覚えがありますか?不正検知にかかったので、一時的に利用を止めています。」と来ました。アプリに入ると2000円ちょっとの金額なのですが、「あなたの取引ですか」とあるので、「違います」をタップすると、「無効にして再発行します。」となり、再発行カード待ち、の状態です。・・・

引用されているリンクにある通り、「有効期限が同じカードが大量発行されている。」というのは肝だな(?)と思いましたが、わたしはこっちの記事が気になりました。・・・・
https://news.yahoo.co.jp/articles/7d8229ea25b827e5920f76617d8d6e22789c1726
使ったら即座に利用メールが来るカード、でないと、危険な世の中になっているのかなあ、という気がしないでもないです。

書込番号:25252041

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1146件Goodアンサー獲得:9件

2023/05/08 22:37(1年以上前)

>上大崎権之助さん

カード会社や銀行から毎日のように不正利用に対する注意喚起が来ると整理しないと管理漏れする可能性が高まりますね。

特にカードより銀行口座がシムスワップされて被害を受けても補償されないって怖いですよ。

書込番号:25252805 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1146件Goodアンサー獲得:9件

2023/05/08 22:42(1年以上前)

>mini*2さん

そうそうシムスワップといえば回線乗っ取りですから、回線増やしすぎるとシムスワップされてても気付かなくて危険ですよね。

特に銀行口座に紐付いてる回線は有効にしておかないと発見が遅れると思うんです。

大体、カードやら銀行口座、回線も増えがちですからヤラれちゃうかもしれません。

書込番号:25252812 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:887件

2023/05/11 12:59(1年以上前)

>mini*2さん
更新カードが来ました。色が微妙に違っていました。・・・・

>mineoの18さん
SIMスワップって、理屈はわかるのですが、インターネットバンキングは「ユーザーIDとパスワード」が分からない限り、「ネットバンキングを乗っ取って送金する」のは無理と思うんですけどね・・・逆にフィッシングとかで「IDとパスワード」を先に入手したので、そいつのSIMを乗っ取ろう、ということなんですかね。・・・・まずはフィッシングに気を付ける(私が知る限りでは、銀行取引についてはこれ以外の方法でID、PWが取られた例は聞いたことがないです。)のが一番、と思います。クレカはIDとかPWは要らないので、悪いやつも色々とやりよう(?)はあると思いますが。

横道にそれますが、最近の米銀の破綻も「今はネットで送金できるので、取り付け騒ぎなどは起きず、粛々と預金残高が減っていった。・・・」みたいな「論評」を見ますが、ネットの送金てそんなにたくさんは出来ないはずで、私の知る限りでは、日本ではみずほの2000万あたりが上限のような気がしますが、米国の法人口座は例えば1000万ドル(13億円)とか、ネットバンキングで送金できるんですかね。あれも不思議な話です。

書込番号:25255704

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1146件Goodアンサー獲得:9件

2023/05/11 23:16(1年以上前)

>上大崎権之助さん

筆者も被害に遭ってないので詳細は知りませんが、simスワップは
最初にフィッシングなどで個人情報を盗まないと成立しません。
盗んだ個人情報に合せ、性別年齢の近いヒトを雇い、其の者に偽造免許証を持たせてsimカードの再発行を行う手筈です。
デジタルとアナログが融合した、こんな方法で上手くいくのかいな?という手法にはなりますが。

書込番号:25256434 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ16

返信200

お気に入りに追加

標準

キャッシュレスのお得情報29

2023/04/06 18:41(1年以上前)


クレジットカード

クチコミ投稿数:13337件

前スレがもうすぐ200件に到達しそうなので新スレを立ちあげておきます。
前スレ↓
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25184668/
『キャッシュレスのお得情報28』

上記スレが書き込みできなくなったらここへ書き込んでください。

書込番号:25211437

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:121件Goodアンサー獲得:1件

2023/04/09 06:48(1年以上前)

>マグドリ00さん
>スズキ_01197655さん

筆者の個人的な見解ではガラホをプレゼントし、
回線の方は4月中にpovo2.0→auガラホへmnp(←今ココ)→来月LINEMOにmnp、の予定されてるのかな?と推察してます。

これによりスズキさんは再びau/uqブラック化、暫くの間au/uqでMNP特典を享受できなくなるでしょうねぇ。

まぁしかし、5ちゃんねる等ではau/uqのブラック化しない最低維持期間が210日とも240日以上とも囁かれる昨今、240日以上も回線維持するならそれこそ膨大な金銭的・精神的負担になります。であれば『早目にLINEMO』にした方がスッキリする、と言うことなのかもしれませんね。

書込番号:25214550 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


ぬへさん
クチコミ投稿数:2518件Goodアンサー獲得:281件

2023/04/09 10:25(1年以上前)

私は去年の3月19日にiPhone12をauで購入して翌日にpovo2.0にしてブラックになったので、噂どおり喪明けが1年なら私もブラック解禁されているはず!

ただ実質1円レンタルも明日の月曜日までのソフトバンクを最後に、今後は実質2万円で2年後返却とかになるようです

探せば出張販売で一括1万円以内もまだあるようですが、こればかりは運です

書込番号:25214774 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13337件

2023/04/10 17:56(1年以上前)

https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25184668/#25197772
こちらに書いた、セゾンゴールドAMEX(旧ウオルマート) の報酬獲得条件の5万円(税込)以上に満たない恐れが出た件は今日が締め日なのでAmazonギフト券100円を購入しました。

これで報酬が得られるといいんだけど(汗

書込番号:25216742

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13337件

2023/04/10 17:56(1年以上前)

https://linepay.line.me/promotion/pointplus/bonus-plan-2304.html
Visa LINE Payクレジットカード(P+)の新規入会で最大11,000ポイント獲得できるキャンペーンをやっています。

「新規」の意味が不明ですが、このカードは4年前にすでに取得しているので対象外ですかね?
それとも2枚目でも獲得権利はありますか?

書込番号:25216744

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13337件

2023/04/10 17:56(1年以上前)

皆さん、ここでクイズです。

下記の中で紛失時の被害が最も大きいのはどれでしょう?
・現金
・クレジットカード
・キャッシュカード
・プリペイドカード
・QR決済端末(スマートフォン)

書込番号:25216745

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:456件Goodアンサー獲得:3件

2023/04/10 18:54(1年以上前)

>mineoの16さん

早めにLINEMOにMNPしようと思います。
まぁ滅多にauで端末を買う事はないですから、短期解約BL入りしたところで実害はないです。
1年も経てば喪明けすると思うので問題ないでしょう。
今回iPhone買う事も考えたんですが、見積りしてみると結構な金額になったのであきらめます。

今親が使っているスマホ(というかほぼ使ってなくて放置状態)のSIMをガラホに差し替え、
いらなくなったスマホと交換します。
予定としては、povo2.0→auガラホへMNP→早々にLINEMOへMNP、
IIJmio(データSIM)に関してはそのまま解約。
その後iPhoneはしばらくLINEMOで運用する感じになりますね。
(iPhoneでLINEMOが問題なく使えるかどうかわかりませんが。)

書込番号:25216820

ナイスクチコミ!0


ぬへさん
クチコミ投稿数:2518件Goodアンサー獲得:281件

2023/04/10 19:26(1年以上前)

>マグドリ00さん
>下記の中で紛失時の被害が最も大きいのはどれでしょう?
・現金
・クレジットカード
・キャッシュカード
・プリペイドカード
・QR決済端末(スマートフォン)

Jデビットは少額決済でも暗証番号は必要だったかな?ということで無視して、

クレジットの保証がなければクレジットカード、
クレジットの保証があれば現金

プリペイドはチャージ済みの金額次第、
コード決済はスマホがロック状態なら使用不可といったところかな( ̄-  ̄ ) ンー

書込番号:25216853 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:121件Goodアンサー獲得:1件

2023/04/11 16:22(1年以上前)

>スズキ_01197655さん
早めにLINEMOにMNPしようと思います。

そうです早目にLINEMOにした方が良いですよ。miniさん、スズキさん、そしてmineoの16とキャッシュレスのお得情報主流派LINEMOになれますからね。

それだけLINEMO無料運用がお得なんだと思います。通話も5分無料で十分だし。iPhoneでもAndroidでも、物理simでもesimでも楽々運用、simタイプ変更も手数料無料ですからね。

書込番号:25217911 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


mini*2さん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:9119件Goodアンサー獲得:358件

2023/04/12 17:12(1年以上前)

>マグドリ00さん
>ぬへさん

QR決済端末はロックされていたら大丈夫では?
キャッシュカードも、暗証番号がバレなければセーフ。
現金とプリペイドカードは入っている額が使われます。

クレジットカードは、タッチ決済だと暗証番号が不要なので結構危ないですが、カード会社に連絡して止めてもらえるので、意外にセーフ。

ということで、現金とプリペイドカードかな?
その額にもよりますが。

書込番号:25219091

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:121件Goodアンサー獲得:1件

2023/04/12 19:25(1年以上前)

>マグドリ00さん

そりゃ間違いなくクレジットカードですよ!(^^)v

書込番号:25219228 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:456件Goodアンサー獲得:3件

2023/04/12 20:10(1年以上前)

>マグドリ00さん

自分の場合ですが、実際に失くしたことがあるのが、やはり”現金”ですね。
具体的には、釣銭のやり取りで間違いがあったり、家族や友人に貸したまま返ってこなかったり。
スマホとカード類は今まで紛失したことはないですね。

なにより現金は失ったらまず戻ってこないですね。カードとは違って名前も書いてないですし、名義なんてありませんから。誰のお金なのか、分別が付かないんですね。

書込番号:25219279

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13337件

2023/04/12 21:58(1年以上前)

https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25184668/#25192319
ぬへさんご紹介のLifebearPC版を登録してみました。
Googleカレンダーと同期出来て便利ですね。
povo着せ替えはPC版でもできるのかな?

アプリ版はまだ使ってませんが、PC版の操作に慣れてからにします。

書込番号:25219403

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13337件

2023/04/12 21:59(1年以上前)

紛失時の被害が最も大きいのはキャッシュカードじゃないですかね?
ブランドデビット搭載が当たり前になりつつあるし。

ところでQR絡みでQR乗車の新情報です。
https://www.tokyometro.jp/news/2023/215016.html
丸ノ内線でQRの実証実験を2023年4月25日(火)から2023年6月25日(日)までするそうです。
https://www.tokyu.co.jp/company/news/list/Pid=post_463.html
東急でも今夏よりタッチ乗車と同時期にQR実証実験をするそうで、東京メトロとの直通運転で将来的には2社以上にまたがってQR乗車券が使えるようになりそうですね。

書込番号:25219404

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:456件Goodアンサー獲得:3件

2023/04/13 17:06(1年以上前)

>mineoの16さん

すいません、LINEMOおとな増額キャンペーンの特典についてもう一度おさらいしますが、
13,000円+紹介コード1,000円で1,4000円分のPayPayポイントがもらえる!

https://smartphone.yahoo.co.jp/linemo/

上記特典をもらうためにはスマホプラン20GB(月額2,728円)を5か月間は維持しないと
いけないということですね。
具体的に例えば4月20日に申し込み開通した場合、
4月 1000円(日割り計算)
5〜8月 2,728円×4か月=10,912円
9月ミニプランへ変更して 990円
(9月中に他へMNPするかミニプランでそのあとも使い続けるかはその時考える。)
合計で12,902円の出費になりますね、これで合ってるんでしょうか。

書込番号:25220247

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:121件Goodアンサー獲得:1件

2023/04/13 17:30(1年以上前)

>スズキ_01197655さん

合ってます。完璧です。

初月:4月→日割り
4ヶ月:5678月はスマホプラン
5ヶ月目:9月はミニプラン(8月末までにプラン変更)

書込番号:25220276 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13337件

2023/04/13 18:20(1年以上前)

メルカリアプリをXperiaに移植したらロックがかかりました(汗

https://help.jp.mercari.com/guide/articles/1251/
今まで知りませんでしたが端末変更時に自動で「決済保護」が発動するようです。

書込番号:25220330

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13337件

2023/04/13 18:20(1年以上前)

https://www.kyash.co/press-release/20210712
2年位前からやっているKyashの「イマすぐ入金」は実はかなり悪質みたいですね。
今まで知りませんでしたが、
https://no-genkin.com/entry/vandle-card/
ここのサイトによると
https://vandle.jp/hello/app-usage-charge-pochitto/
バンドルカードの「ポチっとチャージ」が危ないみたいです。
この罠に引っかかる初心者が可哀そうですね。
法外な手数料で破綻一直線です!!
行きつく先は無理心中でしょうか(泣

書込番号:25220332

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13337件

2023/04/13 18:20(1年以上前)

楽天Edyのお得情報です。

https://pay.rakuten.co.jp/campaign/debut-edy-charge/?scid=wi_rpay_portal
はじめて楽天ペイアプリ内の楽天Edyにチャージすると200ポイントプレゼント
キャンペーン期間:2023年4月3日(月)10:00 〜 2023年5月1日(月)9:59
「対象のチャージ方法で合計1,000円以上チャージした方」が対象です。

書込番号:25220333

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:456件Goodアンサー獲得:3件

2023/04/14 14:41(1年以上前)

楽天モバイル、Rakuten Hand 5GとRakuten WiFi Pocket 2Cが、
本日よりついに1円となりましたw。

https://network.mobile.rakuten.co.jp/campaign/hand-5g-wifi-pocket-1yen/

こちら1円が適用されるために回線契約が必要になりますが、この端末に
少しでも興味があって買ってみようと思った方、お勧めはしませんが
価格がこれなので、興味本位で買ってみてもいいかもしれないですね。

一応、転売すれば多少の利益になるかもしれないですが、買い取り価格が
もうすでに底値になってきてるので、ほとんど価値がないですね。

書込番号:25221303

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:456件Goodアンサー獲得:3件

2023/04/15 21:00(1年以上前)

イオンカードで11月あたりに実施されていたショッピングリボご利用
キャンペーンというのがあったんですが、実は私このキャンペーンに参加
していて、そのキャッシュバックが入っておりました。

https://www.aeon.co.jp/-/media/AeonCard/campaign/closed/pdf/member/closedcp_member_20230129_202211-02.pdf

リボ払いの設定をそのままにしていたので、キャッシュバックの-4,000円が
リボ変更でリボ払いになりました。

書込番号:25223078

ナイスクチコミ!0


この後に180件の返信があります。


返信数が200件に達したため、このスレッドには返信できません

スレッドの先頭へ



ナイスクチコミ16

返信10

お気に入りに追加

標準

MIXI Mが使えなくなるのだけが残念です

2023/05/01 14:48(1年以上前)


クレジットカード

スレ主 demio2016さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:2554件

益々使用頻度が爆下がりしてしまいます(笑)。
https://www.watch.impress.co.jp/docs/news/1497861.html
貯まったポイントは早期消化に努めるしかないか・・・

書込番号:25243351

ナイスクチコミ!2


返信する
kiujgtさん
クチコミ投稿数:4件

2023/05/01 15:38(1年以上前)

MIXI Mで払えないんじゃ、PayPayいらなくなりますね。
現金かPayPayしか使えないような店からもますます足が遠のきそうです。

書込番号:25243432

ナイスクチコミ!3


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件

2023/05/01 16:03(1年以上前)

PayPay、超改悪!!!

これは困る。

>現金かPayPayしか使えないような店からもますます足が遠のきそう

行きつけの店でPayPayしか使えない所が3.4軒あるんですよ。

書込番号:25243476

ナイスクチコミ!2


スレ主 demio2016さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:2554件

2023/05/01 16:10(1年以上前)

>kyonkiさん
>PayPayしか使えない所が3.4軒あるんですよ。
取り敢えず、LINE Pay+三井住友カードVISAのチャージ&ペイで。

書込番号:25243490

ナイスクチコミ!1


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件

2023/05/01 16:49(1年以上前)

>demio2016さん

えっ!!
そういう手があるんですか?

PayPay使える店ならLINE Payも使えるということですか?

書込番号:25243545

ナイスクチコミ!1


スレ主 demio2016さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:2554件

2023/05/01 17:11(1年以上前)

>kyonkiさん
ここをご確認いただければ宜しいかと思います。
https://linepay.officialblog.jp/archives/28117511.html#topic9

なお、一部使用不可店舗も有るという事ではあります。

書込番号:25243568

ナイスクチコミ!1


スレ主 demio2016さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:2554件

2023/05/01 17:22(1年以上前)

そう言えば、更に、まとめて支払いチャージに対して、2回目/月から2.5%の手数料が掛かるとのことなので、LINEMOも心置きなくMNPできます(笑)。
何だか、ヤフー関連と縁が切れてしまいますね。

書込番号:25243588

ナイスクチコミ!2


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件

2023/05/01 17:24(1年以上前)

>demio2016さん

重ね重ねありがとうございます。
教えていただいた通りLINE Payを使ってみたいと思います。

ここの板はいつも為になります。
感謝、感謝です。

書込番号:25243591

ナイスクチコミ!1


嚶鳴さん
クチコミ投稿数:4件

2023/05/01 21:06(1年以上前)

PayPay加盟店でLINE Payが使えるのは、LINE Payアプリでお店のQRコードを読む方法だけかと思ってました
それではPayPayの代わりにはならないと思ってましたが、ここで薦めてるってことはスマホのQRコードをPOSレジで読んでもらう方法でも使える様になったんでしょうか?
そうだとしたら朗報ですね
PayPay加盟店はVisa LINE Pay(P+)で決済することにしようと思います

書込番号:25243870

ナイスクチコミ!1


mini*2さん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:9119件Goodアンサー獲得:358件

2023/05/02 10:50(1年以上前)

>demio2016さん

mixi mのリアルカードが復活間近というのに残念ですね。
そのうち、エポスの選3からmixiが消えないか、心配です。

書込番号:25244539

ナイスクチコミ!1


スレ主 demio2016さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:2554件

2023/05/02 12:37(1年以上前)

>mini*2さん
>エポスの選3からmixiが消えないか
全権はカード発行者が掌握していますから、まあ、その時はその時で対応するしか有りませんね。
また、LINE Payのチャージ&ペイ不具合も、廃止の前兆かも知れません。
何はともあれ、PayPayとの別れは近い気がしています。
貯まっているポイントは切手でも買いますか。

書込番号:25244643

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「クレジットカードなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
クレジットカードなんでも掲示板を新規書き込みクレジットカードなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(クレジットカード)