このページのスレッド一覧(全531スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 41 | 200 | 2022年9月23日 20:37 | |
| 1 | 12 | 2022年9月21日 16:54 | |
| 11 | 2 | 2022年9月16日 22:08 | |
| 1 | 1 | 2022年9月6日 09:11 | |
| 7 | 13 | 2022年8月30日 22:59 | |
| 33 | 198 | 2022年8月13日 20:49 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
前スレがもうすぐ200件に到達しそうなので新スレを立ちあげておきます。
前スレ↓
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24817987/
『キャッシュレスのお得情報20』
上記スレが書き込みできなくなったらここへ書き込んでください。
1点
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24721200/#24725096
こちらに書き込みましたイオンカードのリボキャンペーンの
3000円キャッシュバックが入りました。
こちらのキャンペーンは4枚のイオンカードで参加し、それぞれ
au PAYに3万円チャージ利用でリボ払いに変更しました。(合計12万円利用で12000円キャッシュバック)
計算どおり支払ったリボ手数料はカード1枚あたり340円でした。
(リボ手数料とは別に3万円の利用に対して150ポイント付いてます。)
また、これより以前にも似たようなリボキャンペーンが行われており、
実は今回のキャンペーンに参加したカードは過去のリボキャンペーンでも
キャッシュバックを受け取ったことがあるカードもあります。
従いましてリボ登録が初めてのカードでなくても、条件を満たせば
キャッシュバックを受け取れることがわかりました。
今後も似たようなキャンペーンが行われればまた参加していきます。
書込番号:24878063
2点
現在イオンカードで行われているリボキャンペーンのページは
こちらになります。↓
キャンペーン期間 2022年7月11日(月)〜9月10日(土)
https://www.aeon.co.jp/campaign/member/202207-01/
内容は前回のキャンペーンと同様ですね。
最大5千円キャッシュバックとなっておりますが、10万円以上ご利用で
5千円キャッシュバックなので、3万円利用で3000円キャッシュバックの
ほうが割合がいいです。
書込番号:24878074
1点
>ゆきぽん09さん
合計12万円利用で12000円キャッシュバック
おめでとう!\(^(^o^)(^o^)^)/v
書込番号:24878234 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>ゆきぽん09さん
12000円キャッシュバックと600ポイントを、1360円の利息負担で得られたのですね。
素晴らしい!900%以上のリターンです。
書込番号:24878622 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>mini*2さん
はい、どうも。計算どおりでした。自己責任になりますが。
書込番号:24879125
1点
>povo7.0さん
すいません、カード番号が写ってしまうので、
スクショはアップできないです。どうか、ご理解ください。
書込番号:24879141
1点
>ゆきぽん09さん
カード番号が写ってしまうので、 スクショはアップできないです
いいのですよ、分かります。
筆者も以前スクショ投稿して番号が写ってしまいましたからね。
書込番号:24879417 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
すき家行きます?
https://www.saisoncard.co.jp/csmembers/amexoffers/cashback/
個人的には、松屋が一番好きですね。
書込番号:24880958
1点
>ゆきぽん09さん
私も松屋の方が好きですが、30%引に負けてすき家に行ってきました。
(松屋は今月中、PayPayで10%引のクーポンがあります)
8月も後半なので、Sukipassは買いませんでした。
https://news.sukiya.jp/special/sukipass/index.html
レシートにアンケートが付いていて、答えたら9/30まで50円引のクーポンがもらえました。
(レシートには30円引と書いてありますが)
あと2回行って、計500円のキャッシュバックを受けたら終わりにします。
書込番号:24881646
1点
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24817987/#24854539
前スレの書込番号:24854539でご報告した東急カード(TOKYU CARD ClubQ JMB)は
5月27日 申込
6月23日 au PAYに3千円チャージ(ポイントサイト報酬獲得条件)
7月28日 入会ポイント3000円分獲得
8月18日 ポイントサイト(ちょぴリッチ)より15000P(7500円相当)付与
本日、7500円相当のポイントが付与されました!!
このカードは以前入会し年会費が嫌で一旦解約しての再入会です。
報酬獲得条件に「同一ユーザーの2回目以降の発券」は対象外となっているにも拘らず、ご褒美をもらえるとはラッキーでした。
ヤッタ━━━( p゚∀゚)q━━━━!!
早速PeXポイントに交換しました。
これで
https://dpoint.docomo.ne.jp/cp_2/alliance_220801_3457/index.html
dポイント10%増量キャンペーンの原資が増えました!!
このキャンペーンは期限が迫っており8月21日ですからその日までにdポイントに交換しようと思います。
書込番号:24882698
1点
povo2.0からお詫びプロモコード来ましたね。
1GB3日間ですが期限が来年2月末までと長いです。
2回線持っているので有効に活用しようと思います。
書込番号:24883180
2点
>マグドリ00さん
auやUQは200円に対し、povoはプロモコードで返金なんですか。
私は通信障害があった日はノーギガだったので、何も来ていません。
書込番号:24883377 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>mini*2さん
ノーギガだとプロモコード貰えないんですか?
2回線のうち1回線しか来てません
確かに来た方の回線はプロモコードを適用してました
書込番号:24883394 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>mini*2さん
>povo7.0さん
2回線ともプロモコード来てます。
それぞれ異なるコードでした。
1回線目はiPhoneで#ギガ活プロモコード適用、2回線目はOPPO Reno Aで障害発生中の7月2日から3日間はプロモコード適用せず常時楽天回線で繋いでました。
メール文面には
「このメールは通信障害期間中にpovo2.0をご契約いただいておりましたお客さまへお送りしております。」
とあるのでプロモコード適用の有無に関係なくもらえると思います。
書込番号:24883457
1点
povo2.0の詫びプロモコードですが、私も2回線中1回線のみでした
いまは転出済みで通話かけ放題をトッピングしていた回線に使っていたメールアドレスには届き、いまもiPhoneで使用中でトッピングは無し回線のメールアドレスには届いてません
書込番号:24883585 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>ぬへさん
配布先も多いから
また明日届くのかもしれませんね
書込番号:24883606 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
本日2回線目のpovo2.0の詫びプロモコードが、昨日の1回線目に続き届きました
それにしても電話利用していた1回線目は不通直後にドコモ回線へ転出済みなので、povo2.0を解約してしまった人には意味のないお詫びになってしまいます
書込番号:24884444 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
訂正です。
私のところにもpovo2.0 のお詫びプロモコードが届きました。
ノートッピングなのに、です。
書込番号:24884688 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>ぬへさん
>結局メールオプションを電話で解約する必要があるらしいです
偶然ですね
小生も昨日1回、今日2回線分、計3回線分届きました。内1回線はLINEMO転出分か、LINEMOから転入した分なのか分かりかねますね。
もう観られたかもしれませんが返信しようと思いながら失念してた事を思い出しました。メールオプションをネットから解約する方法です↓
https://youtu.be/VNtO-02b6o0
まぁ小生もゆきぽんとpovo7.0さんが退会するなら、潔く退会しようと思います。
書込番号:24884693 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>ワインレッド×シルバーさん
YouTubeのリンクありがとうございます
BIGLOBEの会員ページからも解除できたみたいですね(*^^*)
まだBIGLOBEアカウントも作ってないので、下準備ができたらエディオンSIMを作るかもしれません
退会はともかく、いまはお身体を大事になさってください
書込番号:24884914 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
すいませんクレジットカードのご利用可能額上げるにはどうすればいいですか?
クレジットカード現在5枚持ってます。【楽天 エポス リクルート dカード LINE】
会社の年収を上げてみたり
キャッシングサービスなくしたり
クレジットカード1枚解約して4枚にしたら上がりますか?【LINE解約予定】
エポスプラチナカードがご利用可能額200万から半年使って全然上がりません。
毎月100万くらい使っててご利用可能額200万から全然上がりません。
書込番号:24758016 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
与信枠の付与権限を持っているそれぞれのカード会社に増額申し込み手続きするしか無いと思いますが、お持ちのカードはいずれも一般的消費者用の与信枠低めのカードだと思いますので、あまり期待できないとは思います。
個人の与信枠大盤振る舞いの可能性があるのは、アメックス、セゾンカードアメックスくらいかもしれません。
毎月100万円の利用は個人消費ではないという前提で、
>会社の年収を上げてみたり とは、経営している会社の業績を経営努力で引き上げた結果という理解の上で、
会社の申告所得が大きければ、各社のビジネスカード、法人カードが新規作成できれば大きい与信枠が期待できるかもしれませんね。
書込番号:24758194
1点
>せどりさん
月に100万円単位の決済をするならば、やはりアメックス(セゾンカードのアメックスブランドではなく、アメックスのプロパーカード)か、ダイナースを考えた方がいいのでは・・・この二つは「決済限度額がない」とか言われることがありますが、当然のことながら、そんなことはなくて限度額はあるのですが、「高額決済(何百万とか何千万)」の独自のノウハウを持っているので、一、二度は電話でやり取りする必要はあるかも知れませんが、そこをクリアすれば、毎月何百万ずつ、でも問題なく使わせてくれます。
それに対して、挙げられているカードはそもそも高額決済ノウハウも持ってないので、多分対応してくれないだろうと思います。それはクレヒスとか属性の問題でなく、「客層」の違いが大きいと思います。
アメックスとかダイナースは特典プログラムも、基本はポイントとかキャッシュバックしかでなく、高額商品、ホテル・ゴルフ場等の利用券、マイルへの交換(これはビジネス、ファーストクラスの需要があるため)がメインになりますが、特典プログラム目当てで使う人はあまりいなさそうなので・・・・ダイナースはDRCを楽しむ夕べ、みたいな、普通なかなか企画がないようなイベントも好評、と聞きます。一度、このどちらかに相談してみるのは・・・。
書込番号:24758489
0点
訂正です。
>アメックスとかダイナースは特典プログラムも、基本はポイントとかキャッシュバックしかでなく、
↓
>アメックス、ダイナースは特典プログラムも、基本はポイントとかキャッシュバックでなく、
書込番号:24758491
0点
>上大崎権之助さん
セゾンは、普通カードで与信枠200万円(エポスプラチナと同額ですね)、ゴールドアメックスで与信枠500万円の実例がございます。
セゾンプラチナビジネスでは1,000万円とかもあるようです。
書込番号:24758538
0点
>上大崎権之助さん
すいません 年会費はどのくらいかかりますか?そのアメックスカードと言うのです。
書込番号:24758778 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>せどりさん
https://kakaku.com/card/item.asp?id=012001
上大崎権之助さんがおっしゃっているアメックスとはこのカードのことだと思います。
書込番号:24758969
0点
>せどりさん
これ参考になりませんかネ。
https://pex.jp/creditcard/news/591
https://pex.jp/creditcard/news/563
https://pex.jp/creditcard/news/569
アメックスの利用限度額は一律制限なしではなく、一律の制限なしということで、与信枠の上下格差がかなりあるという理解で良いと思います。
書込番号:24759016
0点
>せどりさん
既に出ていますが、ラインナップとしては
https://www.americanexpress.com/jp/credit-cards/all-cards/?intlink=jp-ja-hp-product1-pr-consumer-card-20220307
私が言っているのは、グリーンカードなので年会費13,200円(税込みです。)これも出ていますが、限度額に関しては、カードのグレードにこだわらず一律の制限はしてない、という認識なので、グリーンカード(平カード)でも対応できる、と認識してます。ゴールドやらプラチナカードもありますが、それは「限度額以外の付加価値サービスの違い(もちろん、上位カードは前提としてある一定の金額の利用がないといけませんが。)」であって、必要ない人はグリーンカードでいいのでは、と思います。「ビル・ゲイツはアメックスの(ブラックとかでなく)グリーンカードを持っている」という都市伝説があるのですが、このカードの特質をよく表している(?)と思います。
ただ、一応考えているような決済ができるのか、それは聞いてみた方がいいと思います。初年度年会費無料キャンペーンはよくやってますが、それで入ったとしても考えていることと異なったらやはり不幸な事なので、想定した使い方を伝えれば、教えてくれると思います。
>demio2016さん
セゾンカードの場合、アメックスでなくても(少なくともVISAは)500万の限度額を得たという話は私も知っていますが、セゾンの場合はそこそこのクレヒスとかが必要だと思っていて、「すぐに」は難しいのでは、と思います。この辺はトピ主さんの過去の履歴や実際の使い方を知らないと何とも言えませんが。・・・・
書込番号:24759215
0点
私のセゾンの普通カードも最近300万に引き上げになりました。最近は少額しか使っていませんが、
長年使っていると200->250->300と勝手に引き上げられてきました。
書込番号:24919656
0点
毎月100万使うとかスゴいね。
名前通り転バイヤー?
利用明細もちゃんと見られてて、あんまりおかしい(支払い飛びそうな)使い方は、
カード会社も警戒するんじゃない?
旅行に行って高額使うとか、高いレストランとか、ときどき高額商品を買うとか、
お金持ちのお金の使い方すれば、限度額引き上げしてくれるんじゃない?
書込番号:24919725 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>(^(工)^)さん
転売してます 任天堂スイッチを日本で買って中国に流してます!
書込番号:24920065 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
7〜8年ほど前にセゾンアメックスゴールドを1年の会員無料期間だけ利用して、総額30万円程を利用しました。その30万円利用もポイント目当てで、3万ポイントもらえたと思います。2022年9月に初年度無料、次年度年1回の利用で年会費無料のインビテーションが届いたので、再度同じセゾンアメックスゴールドを発行してもらい、与信枠455万円、キャッシング50万円でした。
書込番号:24933532
0点
ほぼ3年ぶりに海外に出ましたが・・・いきなりトラブル。
仁川空港第一ターミナル到着ホールで、(私が見た限りでは)二台しかATMがなかったのだが、国民銀行のATMでビックカメラJCBカードでキャッシングしようとしたら拒否(韓国で外国カードが使えるのはglobal ATMという表示があり。さらにJCBがそのまま使えるのでシーラスがなくなった事は、直接関係ないと思っている。)気を取り直して、プロパーのゴールドJCBを使っても同じ。伝家の宝刀、東急マスターカード(海外ATM手数料を取らない)に変えたが、これもだめ。最後の手段でセゾンVISAにご登場願ったがやはりだめ。
もう一台の(何銀行か失念)ATMも最初のJCBカードでだめ、と言われたのであきらめて現金を両替。現金を1万5000円くらいしか持っていなかったので、やや不安・・・で、街中に行って、ウリ銀行のATMを使ったらあっさりキャッシングできた。国際線の到着ホールで外国カードが使えなかったらだだの箱じゃん・・・ということで、もし、出来なかったら電車代だけ両替して町に出たほうがよい。
今回、すごかったのが「WOWPASS」で
https://www.wowpass.io/
要は外貨(円)を専用端末で(これが少ないのが欠点)そのままチャージすると、ウォンになって残高に入り、それをそのままプリペイドカードとして使える(VISAとかマスターとか付いてないので、恐らくヒョンデカードとかサムスンカードのようなローカルカード会社のクレカの仕組みを使うと思うが、詳細は不明。)のと、そこから現金を引き出すことも可能。その仕組みとは別に韓国で一般的なT-Moneyという交通カードも付いてくるので、そちらにチャージ(こちらは無限に(?)チャージ機械がある。)して(こちらはウォンからのチャージのみ)スイカみたいにも使える。
凄いのはレートで、10,000円あたり、
・空港の現金両替 895ウォン
・ウリ銀行でのJCBキャッシング(利息無しの生レート)958ウォン
・当日利用したセゾンVISAカード 932ウォン
・翌日の(レートがいいと言われる)明洞の両替商 950〜960ウォン
・Wowpass 955ウォン
と、キャッシングとほぼそん色ない。街中で現金はほとんど使わないが、T-moneyは必須なので、どうせ手に入れるならこれ一択と思う。
ちなみにRevolutは韓国ウォンに対応していない(・・・・)T-Moneyについては、外国人も使えるモバイルT-moneyがあり、クレカから直接スマホにチャージ可能で理想的であるのだが、いかんせん、為替手数料以外に3.2%の手数料を取る。(10,000ウォンチャージするのに、10,320ウォン引き落とされる。)よって、「論外」としてレートチェックはしなかった。
屋台、露天商とかでない限りは、街の小さな店舗でもクレカが使えるので、現金はチャージ以外には使わなかった。三井住友NLや楽天カードは、予告なしに外国で使うといきなり止められることがある、と最近ちょくちょく聞くので(?)この手の怪しいカードは使わず、セゾンカード一本。15回くらい決済したが、何も問題なく決済できた。
7点
補足ですが・・・
1.Wowpass自体は購入に5000ウォンかかります。ただ、T-maney単体でも一番安くて2500ウォン、キャラクターデザインやなんやらだと〜8000ウォンくらいするので、これは必要経費かな、というところです。ちなみに「プリペイドカード」部分は9から始まる16桁の番号があり、2028年6月まで有効、とのこと。
2.キャッシングはビックカメラViewカードJCBを利用したのですが、10,430円に対して、五日間20円の利息を取られて、10,450円をVIEW ALTTEのATMで返済し、最終レートは10,000円が957ウォン。「JCBは海外ATM手数料を取らない。」も、まだ健在、というのを確認できました。
書込番号:24926147
0点
大訂正
前のレスの「10,000円が957ウォン」というのは大嘘で、全て桁が2つ抜けています。「10000円が95700ウォン」の間違いです。全てゼロ2つ付けて読み替えてください。
書込番号:24926202
4点
現在、プライオリティパスで成田空港の第一ターミナルのANAラウンジが使えるようですね。
https://www.prioritypass.com/ja/lounges/japan/tokyo-narita-international/nrt10-ana-lounge
あのしょぼい(?)「KALラウンジ(現在は閉鎖してるようです)」は使えてましたが、ANAは使えなかったはずですが、これはいいですね。・・・ちなみに海外ではプライオリティパスとほぽ同等に(?)戦っているダイナースは使えるようになってないですね。残念。・・・・
1点
>上大崎権之助さん
羽田空港第3ターミナルのANA LOUNGEも利用できます。
https://www.prioritypass.com/en/lounges/japan/tokyo-haneda-intl
それより驚いたのが、成田第3ターミナルに「Botejyu Yatai Express」が!
https://www.prioritypass.com/en/lounges/japan/tokyo-narita-international
関空のはなくなってしまいましたが。
第3Tの国際線って、チェジュ航空の釜山行きとジェットスターのゴールドコースト行きしかないようですが。
書込番号:24910627
0点
イオンカードが比較的審査が甘いです。
無職でも審査が通る可能性がありますね。
こればかりは申し込んでみないとわからないですが。
書込番号:24886056
0点
うちの無職オカンも七十才なる前に
イオンカード作ってましたよ
ちなみにオトンも退職して無職でした
(持ち家です、借金無し)
書込番号:24886156 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>栞50嵐原茂さん
申し込み資格が、18歳以上(高校生不可)の条件のカードは種々あります。
イオンカード、エポスカード、セゾンカードなど流通系と言われるカードの中からご自身にあったものを選択なさると良いと思います。
イオンカードは、年間50万円利用でゴールドカード自動発行になりますので、ゴールドカードで持つにはどのカードデザインが良いだろうかとか考えて申込するのも有だと思います。
エポスカードは、良く言われるのに謎審査があります。
無職で審査通過する一方、十分所得があっても瞬殺されたりします。
セゾンカードは、5分発行を謳うSAISON CARD Degitalがありますが、Likeme by saison cardは如何でしょう。
https://www.saisoncard.co.jp/creditcard/lineup/084/#features
こちらには申し込み資格の記載箇所が無いようですので、一般セゾンカードと同じく「18歳以上(高校生不可)」と思われます。
毎月1%キャッシュバックですので、使い易さが利点だと思います。
審査については、何れのカードも申し込んでみなければ分かりません。
申込みお手軽なのは、スマホから即日発効可能なSAISON CARD Degitalです。
書込番号:24886948
1点
うちの嫁さん(専業主婦)や娘(大学生)も無職ですが、楽天カードは簡単に作れました。
https://www.rakuten-card.co.jp/minna-money/credit-card/use/article_2110_00001/#h_46643
三井住友NLゴールドやエポスゴールドがあるので、ポイント貰っただけですが。
書込番号:24888119
0点
>栞50嵐原茂さん
専業主婦が多く持ってそうなカードは大丈夫そうです。流通系とか。
具体的には、イオン、セブン、エポス、セゾン、デパートが出しているもの、など。
特に、イオンはG.Gといって55歳以上の人しか持てないカードを出しています。
年金収入しかない人も多い高齢者を対象としているので、ハードルが低いでしょう。
書込番号:24888247
0点
>栞50嵐原茂さん
>無職でも持つことができるクレジットカードにはどういうものがありますか?
趣味仲間の知人は無職でも、無収入じゃないです。
ソレを前提にて、三井住友信託銀行でのトラストカードやトラストクラブでのクレジットカードにてVISAにマスターカード、ダイナースカードを所持してますけどね。
因みに証券会社経由での、MUFGでの”「Recognized VIP」”にて国際ブランドでのアメックスを所持。
書込番号:24888630
0点
>栞50嵐原茂さん
皆様がお勧めのカード紹介されてますが、職業欄にて【無職】が選択出来ない等入力に困ったら
下記を参照下さい。
1・専業主婦で無職
専業主婦と言う職業
2・年金受注者で無職
年金受給者と言う職業
3・貯金や金融商品・金利で生活して無職
自由業と言う職業
4・家事手伝いで無職
自由業と言う職業
5・パトロンが居て無職(笑)
自由業と言う職業
6・生活保護で無職
生活保護受給者と言う職業(その他かな?)
書込番号:24889001
2点
ご返信ありがとうございます。
今まで音沙汰がなくて申し訳ございませんでした。
お盆休み明けに8/22に楽天を申し込んだのですが結果的に不可でした。
支払い遅延等のブラックリストは各クレジット運営会社で共有すると聞いております。
ですので、審査落ち情報も共有されて、別の会社も・・・ということはないでしょうか?
書込番号:24899729
0点
>栞50嵐原茂さん
申し込まれたのは、楽天カードでしたか。
個人的には、エポスもうそうですが、審査に若干癖のあるカードとの印象を持っています。
残念でしたね。
CICに関しては下記を参照下さい。
申込情報、クレジット情報、利用記録が記載されます。
https://www.cic.co.jp/confidence/posession.html
幾つか別会社に申し込んでみるのも一つの方法です。
それでも審査落ちはありますので、責任は持てませんが、1枚でも審査通過し、暫く使用していれば、楽天カードの再チャレンジも可能でしょう。
書込番号:24900179
0点
無職でもクレジットカードを持てるのは安定した収入があるときです
カード会社から収入はどうしていますかとか連絡が来て月々の収入を証明できればクレジットカードの審査に通る可能性があります
カード会社に申し込み後、そう言う連絡も無く審査に落ちている場合はある条件に基づいて機械的に審査に落ちていると思われます
他のカードに申し込んでも審査に落ちたことは分かりますのでより慎重に審査されます
デビットカードは銀行預金の残高があれば利用できるためデビットカードを申し込むぐらいでしょうか
書込番号:24900254
0点
>栞50嵐原茂さん
まず
>支払い遅延等のブラックリストは各クレジット運営会社で共有すると聞いております。
についてですが、
各社で情報を共有する信用情報機関(どこの会社もCICがメインなので、CICを基準にしますが)には「楽天カードに申し込んだ記録」が6か月間残ります。
https://www.cic.co.jp/confidence/posession.html
「申込情報」参照
よって「楽天カードに申し込んだ」事実は他の会社でも分かりますが、「審査に落ちた」ことについては、記録に残りません。ただ
例えば過去6か月に3社申し込んで、いずれも残高がない(利用実績は必ず登録されます)となれば「この人は三社とも審査で落ちたんだな。ブラックっぽいので当社もやめよう。」と判断することができます。
このように「担当者の推理力」だけに頼ると仕事にならない(!)ので、どこの会社も「CIC情報の見方」のマニュアルがあり、それに則って審査をしているはずです。ただ、6か月経つと、そもそも「申し込んだ」という登録情報もなくなり、身ぎれい(?)になります。よく「一旦落ちたら半年空けた方がよい。」というのは、そのことから来ています。
栞50嵐原茂さんは「無職」と書いてますが、当たり前ですが、何らかの「生活費」を得ているはずです。その内容にもよりますが、まず、無職の場合
1.無職でも何かの収入があれば審査を通す。
2.無職で何かの収入がなくても、支払いに差し支えない資産があれば審査を通す。
の大きく二つの方針(?)が会社によってあります。
前者の典型がイオンカードで、この会社の「自ら稼いでない人(?)」のカテゴリーは「学生、年金受給者、専業主婦・夫」しかなく(記憶ベースですが)、これに当てはまらない「無職」の人はそもそも申込ができないはずです。
・学生・・・ある意味「富裕層」の人たちで「バイト、奨学金、すねかじり」等の方法で収入があるから学生をやってる訳なので(収入が全くなければ学生はやってられない。)、将来の事も含めて収入があるいいお客、のはずです。
・年金受給者・・・国家や企業から定期的に一定額が送金されているので、収入のあるいいお客です。
・専業主婦・夫・・・イオンカードの場合、必ずパートナーの勤め先、収入を記載させます。パートナーの情報がないなら、その人は「専業主婦・夫」ではない、という解釈です。いずれにしろ、本人にも収入がある(?)いいお客です。
これに対して、後者の例は楽天カードです。楽天は「お勤めでない方」という「無職」の選択肢があり、加えて支払いに回せる財産(もちろん不動産とかはだめですが)を記載する欄があります。貯金通帳の写しを送る訳でもなく(?)、自己申告の資産金額でどうやって審査しているのか、私も聞いてみたいですが(!)。
次に挑戦するにあたり、一つはやはり相対的に通りやすい流通系カードか、私は携帯キャリア系もお勧めします。別のところで書いたのですが、例えばauカードだと「無職」があり、次に「前年の収入」という欄があります。こちらの場合は収入の元を問わないので(?)別に不動産収入であろうが利息収入であろうがせどり(これは自営業かな・・・)であろうが、何でも構いません。スマホは誰にでも契約している以上、顧客層が多岐にわたるので、クレカも比較的審査が緩いのでは、と個人的には思います。
ドンキ、ヨドバシ等の専門店が発行しているカードで、あまり大きくないカード会社(三菱UFJと提携して、とかでなく・・・)から出しているところも「流通系」として、何社か研究してみて申し込んでみるしかない、と思います。六か月空けた方がいいかは難しい判断ですが(最悪、落ちるたびに六か月待つ、というのもいかがなものか、というのがあります。)、健闘をお祈りします。
書込番号:24900331
1点
>栞50嵐原茂さん
CICでは審査に落ちたかどうか判断はできないと思いますよ。
クレジット会社は単に申込情報として使用し、それ以上踏み込んだ判断をするようなことは無いと思います。
しかし、審査内容そのものは非公開ですので、各社担当者しか分かるはずも無く、その方が公開できるわけでも無く、ユーザーが勝手な思い込みと想像で様々なことを言っているだけです。
ただ、栞50嵐原茂さんの収入や配偶者の有無やその他の属性は、私どもでは分かりかねますので悪しからず。
同じカードに申し込むのは6ヶ月以上間隔をあけた方が良いとは思いますが、他社カードであれば可能性は有りますよ。
下手な鉄砲でも数打ちゃ当たる、半年経ったらまたトライで良いと思います。
書込番号:24900495
0点
>栞50嵐原茂さん
特殊な例として、二親等以内の親族にエポスゴールドカード所持者がいた場合、エポスファミリーゴールドが利用可能です。
紹介により、、無職でもエポスゴールドカードに申し込むことができます。
審査がある旨記載はございますが、所謂ブラックでは無い限り可能性はかなり高いと思われます。
https://www.eposcard.co.jp/family/agreement.html
エポスファミリーゴールドのQ&Aはこちら
https://faq.eposcard.co.jp/category/show/168?site_domain=default
書込番号:24900868
1点
前スレがもうすぐ200件に到達しそうなので新スレを立ちあげておきます。
前スレ↓
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24784029/
『キャッシュレスのお得情報19』
上記スレが書き込みできなくなったらここへ書き込んでください。
0点
マイナポイントの第2弾の申し込みが始まっております。
皆さん申し込まれたでしょうか。
書込番号:24820500
0点
>ゆきぽん09さん
前スレにも書きましたが先ほどPCでマイナンバーカードの申し込み状況を確認し正常にICカードリーダでのマイナンバーカード読み込みが成功しました!!
しかしぬへさんがおっしゃる通り他社のキャンペーンがあるか分からず暫くは様子見ですかね?
マイナ保険証の利用者負担問題もありこれが解決してからでも遅くはないですし(汗
今のところ、au PAYが第一候補ですが
https://www.au.com/information/topic/auwallet/2021-080/
去年11月時点ですがau PAY会員数が約2,750万となっており、どのくらいがマナポイント第2弾に申し込むか不明ですが1000円分の枠がたった10万名なので当選率が極めて低い恐れが高いですね(汗
これじゃあ期待できないです(泣
書込番号:24820635
0点
https://myna.go.jp/
マイナポータルの利用者登録をしてみました。
こちらも専用アプリをダウンロードしPCにICカードリーダを接続、マイナンバーカード挿入し4桁の暗証番号入力でログイン出来るようになりました。
こちらから
・健康保険証としての利用申込み
・公金受取口座の登録
が出来るようです。
近いうちに登録したいと思います。
書込番号:24821267 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
https://ssnb.wealthnavi.com/service/campaign/ssnb/005
2021年12月15日(水)〜2022年3月8日(火)に実施された
「WealthNavi for 住信SBIネット銀行」冬の資産運用応援キャンペーン
にエントリーし期間中に自動積立を継続し合計100万円を入金したのでその報酬2500円が6月23日に入金されていました!!
ヤッタ━━━( p゚∀゚)q━━━━!!
書込番号:24821723
0点
なんとかauの通信障害が落ち着きました
au回線に依存してたので、メイン電話番号をpovo2.0からiijmioのドコモ回線へMNPを申し込んだところです
ついでに予備機として、iijmioでReno7 Aも購入しました(^_^;)
6か月後にiijmioの月額料割引が終了したら、つぎは楽天モバイルにMNPしてメイン電話番号として実用性を試してみます
楽天モバイルが実用的できなければ、メイン電話番号とメイン通信用に1本化してマイネオのドコモ回線にする予定です
2台持ちで運用中
iPhone
・メイン電話番号 povo2.0 → iijmioドコモ回線 → 6か月後に楽天モバイル
・eSIM povo2.0 → 6か月後は課金してiPhone維持用
Android
・メイン通信用 マイネオau回線
・空きスロット 楽天モバイル → 8月に解約 → 6か月後にメイン電話番号で楽天モバイル
書込番号:24822150 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>ぬへさん
au通信障害、大変でしたね。
素早い対応に感服です。
最終的にiPhone、Androidとも楽天モバイルでメインにするのは、ギガフリーで安いからですか?
書込番号:24822585
0点
マイナポータルにて
・健康保険証としての利用申込み
・公金受取口座の登録
を実施しました。簡単に登録できたので拍子抜けです。
公的書類の申し込みって今まではわざわざ市役所などに出かけて長時間待たされたり手書きの記入事項が多くて面倒だったり発行まで数日とか数週間待たされたり苦労した覚えがありますが、オンラインだと即時に登録が完了し便利ですね。
出かける必要もなく待合室での感染リスクもないしこの改革はとてもいいことです。
書込番号:24822586 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>ぬへさん
7月2日16時ごろRakuten Linkから会社携帯宛に送信したSMSは2日後の昨日16時前にようやく着信しました。
ほぼ3日間音声通話とSMSが全く使えない状態でした。
今回のトラブルでバックアップ回線の重要性を再認識しましたね。
私の場合もiPhoneのeSIMはpovo2.0のまま維持する予定で、OPPO Reno Aでは
メイン回線:楽天モバイル→LINEMOへ10月末にMNP予定、6か月後に別の回線にMNP予定
サブ回線:povo2.0当面維持
の計画です。
LINEMOの6か月後の回線は維持費無料か格安の物を検討していて
・povo2.0(3回線目)
・donedoneエントリープラン
・日本通信の合理的シンプル290プラン
・ロケットモバイルの神プラン(328円)
が候補ですがpovoとdonedoneはau回線なので今回のような障害が起きると全滅になります(汗
もっとも今回の対策はしっかりやるだろうから今後同様のトラブルが頻発するとは考えにくいでdすね。
仮にそうなっても公衆電話があるしデータ通信が落ちてもd Wi-Fiがあるので対処は可能です。
書込番号:24822587 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>マグドリ00さん
>mini*2さん
書き方がまずかったですね(^_^;)
最終的にiPhoneはほぼ0円のpovo2.0に1本化して、
Androidは、
契約中のマイネオau回線パケット放題プラスと、
メイン電話番号をMNPした楽天モバイルを1,000円で維持できればと思ってます
マイネオでも通話かけ放題オプションがあるのですが、ひとつのSIMでデータと通話の契約をして気軽にMNP出来なかった経験から、二の足を踏んでます
書込番号:24822764 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>ぬへさん
そうでしたか。便乗質問をお願いします。
マイネオau回線パケット放題プラスは、マイピタの音声通話+データ通信1GB+パケット放題プラスですか?
マイピタは音声付きだとデータ通信のみより月418円円高くなるので、データ通信のみ1GB+パケット放題プラスにして、音声はpovoにするかAndroidで済ますとかもあると思いますが。
書込番号:24822803
0点
>mini*2さん
マイネオはマイピタでもちろんデータ専用のシングルタイプを契約中です
そのためSMSオプション料が無料のau回線にこだわってます
iijmioのキャンペーン価格が終了する6か月後にまた楽天モバイルへ乗りかえますが、もし最終的にマイネオに乗りかえるときは、デュアルタイプはSMSオプション料が必要ないのでドコモ回線にするつもりです
あとpovo2.0でも乗りかえる先のiijmioでも、通話かけ放題オプションを付けてます
書込番号:24822837 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>ぬへさん
返信ありがとうございます。
確かにデータのみだとsms無料はauだけですね。
速度1.5Mbpsが上限ですが、マイピタデータのみ+パケット放題plusは時刻を問わずギガフリーで最安だと思います。
マイそくに興味ありますが、12時台にうっかり買物して、レジでQR決済で詰まって迷惑をかけるのが怖くて踏み切れません。
書込番号:24822852
1点
https://www.sej.co.jp/cmp/plaichi.html
セブンイレブンでは7月5日(火)〜7月11日(月)に
対象商品を買うと無料レシートクーポンプレゼント!をやってます。
書込番号:24822988
1点
https://www.visa.co.jp/about-visa/promotions/visapromo22jul-1.html
ドトールグループキャンペーン!Visaのタッチ決済を使うと20%キャッシュバックやってます。
期間は2022年7月1日(金)- 7月31日(日)
ApplePayやGooglePayでのVisaタッチ決済も対象です。
カード1枚あたりの期間中キャッシュバック上限は700円とのことなので複数枚お持ちの方はそれぞれ還元を受けられるようです。
ApplePay登録枚数の上限に達しているため、前回登録した
・Visa LINE Payクレジットカード
・三井住友カードナンバーレス
・エブリプラス
は全て削除してしまいました(汗
再登録したいところですがVpassアプリを使うとSMS認証の選択肢が出ないのでカードを撮影する方法で再登録を試みたいです。
その前に上限に達していて追加できない為、別のカードを削除しないといけません(泣
なお、OPPO Reno AはVisaタッチ決済に対応しているはずなのに駄目でした(汗
書込番号:24822998
1点
>マグドリ00さん
>OPPO Reno AはVisaタッチ決済に対応しているはずなのに駄目でした(汗
NFCボタンをオンにしていて駄目だったんですか?
書込番号:24823067
0点
>マグドリ00さん
連投失礼します。
書込番号:24630525でも書かれていたのですね。
エポスカードはGoogle Payに登録しVISAタッチ決済はできます。
先頃行われたエポスカードのApple PayとGoogle Pay登録でVISAタッチ決済キャンペーンでは両方ともポイント付与も受けました。
書込番号:24823168
0点
>マグドリ00さん
更に連投になり申し訳ありません。
使用機種はAmazonOPPO直販のOPPO Reno A 64GB ColorOS 6.01です。
書込番号:24823175
0点
https://www.au.com/pr/au-ponta-point-program/
今日から開始予定だったau Ponta ポイントプログラムが延期になりました(泣
再開時期は7月中とのことです。
書込番号:24823307
0点
>demio2016さん
何とReno AでVisaタッチ決済が出来たのですか!!
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000031535/SortID=24630525/
『Visaタッチ決済出来ますか?』
ここのスレでは
「一部のロットのみType-Aに対応しているのではないか」
との憶測が書かれていますが、私の端末はNLを登録したのに駄目だったのでハズレの個体のようです(泣
今度時間がある時にダメ元でVisaタッチ決済が出来ないか再度試してみます。
書込番号:24823324
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(クレジットカード)









