
このページのスレッド一覧(全526スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
81 | 200 | 2025年3月25日 19:03 |
![]() ![]() |
20 | 4 | 2025年3月24日 17:54 |
![]() |
5 | 0 | 2025年3月18日 20:16 |
![]() |
7 | 1 | 2025年3月14日 19:38 |
![]() |
12 | 3 | 2025年3月14日 10:01 |
![]() |
35 | 8 | 2025年3月5日 17:11 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


前スレがもうすぐ200件に到達しそうなので新スレを立ちあげておきます。
前スレ↓
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26080710/
『キャッシュレスのお得情報58』
上記スレが書き込みできなくなったらここへ書き込んでください。
0点

>マグドリ00さん
来月、東京都港区でPayPay最大20%還元があるようです。
https://paypay.ne.jp/notice/20250214/cp-jichitai/
去年1月の時より、還元率は落ちてしまいましたが。
また、前回、早期終了しましたので今回もあるかも。
https://paypay.ne.jp/event/tokyo-minato-city-20231201/
書込番号:26096447
0点

>mini*2さん
ありがとうございます。
港区はあまり行かないので自分には関係ないかな?
但し、仮に何かの用事で行く場合はPayPayを使わさせていただきます。
書込番号:26096455
0点

港区行ったときにはいいですね。
品川とかですねぇ。
書込番号:26097477 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>イトウ_01198300さん
JRだと新橋〜品川間が港区です。
もちろん、西は青山、赤坂、六本木界隈も。
問題は、どんなお店が対象店になるかでしょう。
20%還元は、港区商店街連合会加盟店だと思われます。
https://minato-smile.net/
サラリーマンの聖地、ニュー新橋ビルのお店が対象みたいですね。
書込番号:26097510
0点


↑しかしこの銀行は貸金庫で盗難の事件があったため、
信用できるかどうか、人それぞれですね。
書込番号:26097721
0点

>イトウ_01198300さん
>しかしこの銀行は貸金庫で盗難の事件があったため
みずほでもありましたが、貸金庫は庶民には関係ない世界なので大丈夫かと。
何を入れているか銀行に伝えなくていいので、逆に言えば、盗難に遭っても被害者は盗まれたものを証明できない。
この点を突いた犯罪で、他の業務ではそんなことはできないと思います。
書込番号:26097753
1点

>mini*2さん
はい、どうもです。
書込番号:26098083
1点

>イトウ_01198300さん
信用できるかどうか
まぁこれは何度も言ってるんですが
人を信用してはいけません
油断禁物です
銀行員も人間だから
色々な人がいて酷い事件が起きてます
被害者の共通した言い分として
銀行だから、銀行員だから信用したって答えてますから、そうならないには
信用しなければよいのかもしれません
書込番号:26098308 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>まるこむzさん
はい、どうもです。人それぞれですネ。
他のキャンペーン探します…
書込番号:26098331
1点

irumoキャンペーン継続中ですぅ
これもいつ終了するかわかりません。
https://irumo.docomo.ne.jp/campaigns/cmp202410_01.html
povoを契約→irumoへMNP、もうこれでいいような気がしますね
書込番号:26098957
1点

>イトウ_01198300さん
なるほど
イトゥ先生を『信じて』動いた方がよさそうですね
信じる者は救われると言いますし。
書込番号:26099024 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>まるこむzさん
はい、そこはお任せします…
書込番号:26099069
0点

とりあえずirumo申し込んでみました。
androidスマホでやるとekycの後にエラーが出て手続き画面が進まなくなったので、
再度iPhoneで申し込み手続きをしました。
書込番号:26099116
1点

>イトウ_01198300さん
ありがとうございます。
irumoもahamoも手続きが大変ですね
審査にも時間かかりますし
これはシェア35%回復は遠いです
書込番号:26099162 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>イトウ_01198300さん
docomoはekycの後にエラーを出したり何日も審査してないで、素早く契約して素早くポイント付与するようにしないとシェア35%なんて無理ですよねぇ
アンケート来たら、そう書いておいてください。
書込番号:26099476 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>まるこむzさん
審査も結構厳しかったりしますので、ドコモはお役所仕事みたいなところがありますね。
まぁ、ある程度は仕方ないんじゃないかと。
書込番号:26099561
0点

JCBカードでアマギフもらえるキャンペーンですね。
3万円使うと3,000円分アマギフもらえます。
https://www.jcb.co.jp/campaign/oshiharai_ag2503/index.html
セゾンカードのリボキャンペーンに比べると薄いですが、悪くはないですね。
書込番号:26099567 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

V NEOBANKでデビット利用で1,500Pもらえるキャンペーン
https://tneobank.tsite.jp/cpn/20250301/
これはですね、口座をお持ちの方は参加すると良いと思いますが、口座をお持ちでない方は、まあめんどくさいでしょうね。
1,500Pのために気力、体力、労力を費すことができる方。
私は無理です、疲れました。
書込番号:26099578 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

https://www.jiji.com/jc/article?k=2025030500815
西友、トライアルHDが買収 3800億円、九州の小売り傘下に
「現時点で、西友の屋号は変更しない方針」
とのことで西友が消滅することは当面ないと思われますが、トライアルのスキルを活用し安売りを徹底して欲しいですね。
安さは庶民の味方です。
書込番号:26099734
0点



【使いたい環境や用途】
20代後半の社会人です。
三井住友カードNLゴールドの100万円を目指して使っていましたが、早くも終わりそうなのでこのカードをサブカードに移してメインカードを新しく探したいと思っています。
【重視するポイント】
年収500万円
生活費の99%をカードで払っています
カード使用金額200万円/年
コンビニはあまり使いません
今住んでいる所ではあまりJRに乗りません
旅行は基本国内で、飛行機に乗るのは年間8-10回程度
(飛行機はいつも早割りが効くやつ使ってます)
【予算】
年会費とかは考えていなかったので、おすすめあればそれを使いたいと思っています。
【質問内容、その他コメント】
上記の条件でご教示頂きたいです。
ネットではAMEXゴールドやマリオットプレミアムがおすすめに出てきますが、まだ条件満たせない気がするのと宿泊した事がほとんど無いので難しいかと思いました。
書込番号:26119939 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

ベタですがエポスゴールドはいかがでしょう?
私はあなたの親御さんと同年代ですが、メインはエポスゴールドでサブに三井住友NLゴールドです。
ただしAmazonはAmazonプライムカード、楽天は楽天カード、Yahoo!系はPayPayカード、ガソリンは出光カード、ケータイはdカード…という風にサービスによって使い分けています。
書込番号:26119954
4点

>megsafeさん
社用等航空料金の支払い方法にもよりますが、候補として以下のものはいかがでしょう。
@JAL CLUB EST(20代限定)。
https://www.jal.co.jp/jp/ja/jalcard/card/est.html
AANAが良ければ、ANA JCB CARD FIRST(カード有効期限5年で年会費無料)。
https://www.ana.co.jp/ja/jp/amc/anacard/promo/anacard_first/
日常の買い物等でマイルを貯めたければ、
BMilegaePlus MUFGカード(年会費税込5,500円)も有ります。
iPhoneをお使いなら、Mastercardブランドで。
https://www.cr.mufg.jp/apply/card/mileageplus/index.html
JAL PayやANA Payもあるので、将来的にプラチナカードを低コストで1枚キープしたければ、
Cエポスゴールドからエポスプラチナのインビテーション取得(年会費税込20,000円)
https://www.eposcard.co.jp/goldcard/main.html
https://www.eposcard.co.jp/platinum/main.html
プラチナカードクラスは別途検討し、低コスト維持という事なら、JRに乗る乗らないには関係無く、
DJQエポスゴールド(初年度年会費無料、年間50万円利用で翌年度以降年会費永年無料で、エポスゴールドの上位互換)
https://www.eposcard.co.jp/collabo/jq/index.html
書込番号:26120230
4点

>megsafeさん
>旅行は基本国内で、飛行機に乗るのは年間8-10回程度
飛行機に乗るなら、やっぱりマイルが貯まる航空系カードでしょうか。
ただ、航空系と言っても、利用方法により選択肢は色々です。
・特定の航空会社(あるいは方面)をよく使うかどうか
・貯めたマイルで特典航空券を利用したいか(LCC利用が多いならこの答えはノー)
・貯めたマイルの有効期限を気にせずにいたいかどうか
・空港のプライオリティパスを使える飲食店で無銭飲食したいかどうか
・(かなり特殊ですが)ANAのスーパーフライヤーズを目指すかどうか
これらの質問にお答えいただければ、お勧めするカードを絞れます。
書込番号:26120437
4点

>megsafeさん
正直、その条件だけをみれば、年会費無料カードを前提に、還元率が良く、サポートが丁寧なカードを選べば良いと思います。
その上で、どんなポイントが溜まってもかまわないならば、Amazon Prime Mastercard / Amazon Mastercard一択だと思います。
価格.comの広告なし(このサイトからお申し込みできません=価格.comによるランキング操作一切関係なし)で、3.53点という高得点からも利用者の満足度はわかると思います。
そして、このカードは三井住友カードが提供しているカードという点が強いです。サポート力も、技術力もNo1レベルです。そのうえで基本還元率は1%です。
Amazonポイントがたまるだけなので、Amazonで使用する事がなければポイントは無駄になってしまいますが、ちょっとした生活用品をかってポイント消化も悪くないですよ。
書込番号:26122103
4点



京阪電車での、三菱UFJ提携でのVISAが打ち切りになって新規会員募集を止めてから、待ってましたけど。
JCBにて再開でした。
https://www.e-kenet.jp/newstopics/28560
e-kenet Visaカードの取り扱いを終了し、e-kenet JCBカード発行の受付を開始します
東武カードでも、JCBでした。
https://www.tobu-card.co.jp/newtobucard/
現行で、三井住友カードやMUFGカードでの阪急や近鉄も今後、JCBになっていく危惧ってあるのだろうか。
年末に、欧州に渡航しましたけど近鉄提携での三井住友カード@キップスカードのVISAって渡航先でのドイツとオーストリアにてマクドナルドや飲食店でのカード決済はできませなんだ。
九州カードや日専連、UCSカードが、使えたのが不思議でした。
5点



2024年11月、南米旅行中、スマホのイオンカードアプリに利用した覚えのない請求が計上されていた。利用日は1週間前の日付で利用店舗はwalmartとあり金額は5万円弱。
もしかしたらと思い、今までの記憶をたどったり、今回の旅行で使用したレシートも確認し、不正使用だと確信した。
旅行中だったので、カードを止めることができず、2週間後帰国してすぐにイオンカードに電話した。(有料)
その対応は
・どこの国で使用されたかわからない(利用された日はアルゼンチンに滞在)。
・対面で使用されている(その日は該当のカード使用せず財布の中)。
・カードは新しく発行する。
・引き落としには間に合わないかもしれないので、いったん引き落とし、翌月には返金する。
口座に残金がなければ、引き落とせないので、残金不足にしてもよい。と推奨されたが、他にも公共料金等の引き落とし口座なので、いったん支払うことにした。
新しいカードが送られてきてすぐ、各種カード引き落とし先にカード番号の変更手続きを行ったが、スマホの代金がタイミングが悪く引き落としできなかった。
後日スマホの請求書が送られてきたが、なんと12万円だった!!。割引と海外旅行保険が適用され、被害額は請求書発行手数料550円でなんとかおさまった。
旅行中は他社のローミングサービスと現地でSIMを買っていたので、基本使用料だけのはずだったが、一度だけ誤って日本のSIMが使用されていたのに気づいていなかった。
翌月になっても返金がなかったため、カスタマーセンターに電話した。この時には不正使用の利用明細がwalmart winter garden #110と明示され、換算金額からアメリカだと推測できた。
驚いたことに
・カードが手元にあり、対面で使用されているので、カードの不正使用とは認められない。
・何度か電話したが留守番電話だったのでメッセージを残せなかった。
だったら折り返し電話ください、くらい入れておけ!(怒)
再度、南米にいて、当日カードは使っていない、と主張すると、
「請求先に連絡してください。」?はっ?どこだかわからないのに、言葉もわからず何を問い合わせるのか聞くと「相談して3日以内に連絡する。」との返答。
ネットで”walmart winter garden #110”と検索してみると、フロリダの店舗が検索された。ここで利用されたようだ。
その後、何も連絡がないので、4日目に再度電話すると、
「電話があったとしか記録が残ってない。担当者からなるべく早く連絡する。」というあきれた返答。
当日中に連絡するように強くいうと、数時間後に電話があり、「アメリカで対面で使用されているが、アリバイを証明できるか。」と問われたので、不正使用前日にカードで買い物をした地名の入ったカード明細と当日乗った飛行機のEチケットを送付した。
三日経っても何も連絡がないので、証拠は受け取ったのか電話できくと、お決まりの「部署が違うので、三日以内に連絡する。」
三日後電話がかかってきて「証拠は確かに受け取った。部署が違うので、これで十分かどうか判断はできない。証拠不十分なら後日また連絡する。2月中には返金できると思う。」との返答。
翌月、カードに返金がないので再び電話すると、折り返し電話で「先月銀行口座に直接送金している。」と返答があり、やっと返金が確認できた。
連絡が悪く、三か月もかかり大変だったが、被害額が550円+電話料金で済んで、イオンカードとしてはまだましな方だったかもしれない。
ご存じの通りイオンカードは不正請求が多発していて、対応に追われているので、時間がかかるとは聞いていたが、担当者が、部署が、で、記録がなくなかなか話が通じない。
今回、旅行先でスキミングされたと考えられるが、スキミング情報を送付しカードコピーし、手間暇かけた割には1回だけ5万円弱の買い物をされただけだ。何を買ったのかもわからない。
セキュリティコードが漏れていなかったので、ネットで買い物ができなかったと推測するが、どうして一度だけでやめたのか。対面でPinは使用されたのか。疑問は残る。
このカードは普段イオンの買い物以外は使わず、補助のVISAカードとして使用したので、旅行中、空港及び銀行でキャッシング三回と小さなお店で少額の食料品を買った他はSIMカードを購入しただけだ。
他にも被害が出ているはずなので、調べればどこでスキミングされたかわかると思うが、犯人捜しはしないとのことだ。野放し、やられ放題。被害を拡大させないという姿勢はない。
どうやってどこでスキミングされたのか知りたかったが、それは調査しないそうだ。
3点

>tantokonさん
わたしの海外在住の知人もスイミング被害にあって
現地日本人も多数被害にあってるそうです。
不正利用でカード再発行しても、また不正利用されるんだとか。
対策は
スイミングされるのでカードを持ち歩かない
スイミング防止カードの利用
JCBカードが良いらしいです
どうも知人が言うにはJCBって海外でスイミングされても不正利用されないんだとか。まぁ知人の経験の範囲ですけど。
スイミングはスキミングの意味です。
書込番号:26110231 スマートフォンサイトからの書き込み
4点



クレジットカード不正利用額、過去最悪の555億円 番号盗用やまず
https://news.yahoo.co.jp/articles/6fdfc91e8d9ed09fa76401291fa72a706ab3a16f
こういう事態でAIによる不正利用検知が厳しくなり、利用者が普通に使おうとしても使えないということが頻繁に起きそうですね。
3点

>mini*2さん
イオンカード不正利用で過去最悪を更新しましたね。
イオンカードの大ダメージでここから正念場、我々もカード番号を盗まれないよう気を付けましょうね。
https://news.yahoo.co.jp/articles/a184a3fa0b864b410fe4f6baf4c08351fd5a9f87
書込番号:26109428 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>まるこむzさん
イオンカードだけで約1/5ですか。
1社としては巨額ですね。
書込番号:26109570
4点

>mini*2さん
集計上は今年分になるんですかね?
書込番号:26109652 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



書込番号:25410134の続きです。
先日、三井住友のクレカの配送が書留から普通郵便に変わることに憤慨した書き込みをしましたが、後日談としてやはり普通郵便はよくないねと思ったので、書いてみます。
クレカではありませんが、アマゾン購入品のゆうパックの話です。ゆうパックなのでちゃんと受け取りのサインが必要ですから、今回は問題はなかったのですが、配送の方から電話がかかってきました。というのも裏の家と間違えたようです。
我が家はかつて親も住んでいたので完全分離型の二世帯住宅です。二階にも玄関があるタイプです。
なので、アマゾンの住所登録では番地の最後に2階と入れてます。
裏の家は普通の民家の構造なので2階には1階からしか上がれません。それで電話してきたのだと思います。
つまりゆうパックだったので、電話をかけてきてくれたのでよかったのですが、普通郵便ならそこのポストに投げ入れていたことでしょう。たまたま裏の家は親戚の家なので、同じ苗字というせいもありますが、親戚じゃなくても地域性で同じ苗字の人がたくさんいます。加えて昨今は昔みたいに表札が無い家もありますし、あっても苗字だけという家ばかりです。
間違って配送された場合、すぐに郵便局なりに連絡してくれる人が多いと思いますが、中にはしばらく放置とかの人も居るでしょうし、最悪忘れたり捨てたりって人も居るでしょう。そういう場合、クレカが無いことで困るシーンも出てきます。例えばETCカードなどは新しいカードを刺さないと使えません。
悪意を持って、他人のクレカを使う人は稀だと思いますが、利用できるタイミングに時間差が生じたりするのは問題じゃないかと思いました。どこで行方不明になったのかなんてのもわかりませんしね。郵便局がちゃんと配達したと言い張る可能性もありますしね。郵便局員が郵便物を破棄したりする事件も時々ありますしね。配達の確認って大事だと思いました。
前回の口コミのあと私のカードは書留で送るように手配済みです。
クレカ契約の皆様も、お手元のクレカの更新時にどういう配送になるかをご確認しておいたがいいと思います。
三井住友は全社的に、普通郵便に切り替えるという連絡がありました。絶対トラブルが多発すると思うのですけどね〜。
16点

こんにちは、 YAZAWA_CAROL です。
>三井住友は全社的に、普通郵便に切り替えるという連絡がありました。絶対トラブルが多発すると思うのですけどね〜。
>
これは、非常識と感じました。
hands to hands ですよね。。
自分、 住友VISA CARD です。
更新時、注意します。
書込番号:25444802
4点

>KIMONOSTEREOさん
今回、デフォルトを普通郵便に変更し、希望者だけ簡易書留にする方式にしたのは、トラブル対応を考えても、コスト削減メリットの方が大きいと判断したのでしょう。
なお、カード会社の公式サイトを見ると、有効期限2ヵ月前に事前連絡メールや通知が届くようです。どのような文面か分かりませんが、発送予定日が書いてあれば、届かないときは変だと気付けるでしょう。
https://www.smbc-card.com/mem/hitotoki/solution/renewal_card.jsp
あと、スレ主様の場合、同じ苗字の人が近所にたくさん住んでいるという特殊事情もあるように思いました。
もちろん、そのような方は誤配達がないよう、自衛策を講じた方がいいでしょう。
書込番号:25444947
1点

更新時は若干の猶予期間があるんですけど、
ゴールド等への切り替え時は即簡易書留への変更申請しないと問答無用で普通郵便で届きます。
これが面倒なのはゴールド等への切り替えの申請手順中ではなく、別に申請する必要があるということ。
2日後に気付いて申し込もうとしたら既にアウトでしたw
田舎の方にいくと近所に同じ名字が多いところはよくありますね。
だいたいは親戚・遠縁だったりしますけど。
そういうところではクレジットカード以外でも郵便物の誤配達というのは日常茶飯事だったりするので、
逆にあまり問題にはならなかったりしますw
書込番号:25445061
2点

長屋住宅で、お隣同士が、親戚でも無いのに、全くの同姓同名という方々を知っていますが、お互い、諦めと慣れで、それほど気にしないご様子でしたね。
書込番号:25445269
3点

普通郵便はとにかく遅いから嫌。
週後半の発送で週末挟んだら火曜日まで届かないし。
簡易書留+再配達より遅いとかありえない。
書込番号:25446088
3点

>KIMONOSTEREOさん
https://www.cr.mufg.jp/member/new/20231002_01.html
三菱UFJニコスも同じ方針を出しましたが、やはり流れとしては普通郵便と思います。
最初のスレを読みましたが、田舎や都会に限らず、戸建ての場合は色々とあると思います。23区内に戸建てで住んでいる知り合いに、3世帯の表札(姓も異なる)がかかっていて、郵便箱が2つしかない、という人がいますが、事情が色々とあり、この体制は変えないけど、郵便局側が最近は分かっている、という話でした。(ちなみにこの人の家は23区内ですが、〇〇一族、という付近一帯を支配していた一族の末裔で、周りは同じ姓が多いです。中学校までは同じ姓の人がたくさんいたので、高校に入って初めて自分の性が世の中そんなに多くない、と気づいたそうです。)
一般的な普通郵便が誤配されやすい場合は、躊躇なく簡易書留にする方がいいと思いますが、私が推測するには過半の人が普通郵便でいいと思っているのでは。
私は前のレスで「月曜に配達されても金曜に配達されても、再配達か取りに行くのは週末だけなので、簡易書留の場合は下手すると1〜2週間受け取りに時間がかかる(新規にしろ更新にしろ急ぎませんが・・・)というレスをしましたが、別のカード会社ですが、リスクを全部負うから普通郵便で送ってほしい、と交渉したことがあります。その時は、ルール上書留以外で送るのは無理、と断られたのですが、その頃に比べると隔世の感(?)があります。
特殊な例ですが、私が口座を持っている香港の銀行はクレカを全て普通郵便(の航空便)で香港も含めた全世界に送付し、アクティベイト(有効化)をネットか電話でやる、という仕組みなのですが、コロナの時に日本-香港間の個人の郵便が途絶えたため、送付が3か月以上かかり、アクティベイト有効期限を過ぎて到着したため、使えないクレカが続出した、ということがありました。私はたまたま更新期間当たらなかったのですが、世の中色々あるなあ、と思ったことがあります。
書込番号:25447227
3点

なるほどクレカ業界全体的な動きなんですね。
いくらリスクをカード会社が背負うと言っても、実際にカードが届かないとホント困ります。
うちは車2台とバイク1台にそれぞれETC積んで居ますから、それにカード指しっぱなしです。これが期限切れで使えなかったら不便極まりありません。もう何年もETCじゃないゲートは抜けてませんし、、、(ETC無いところは別)
もちろん期限の確認は乗るときにしますから、期限切れのまま乗るってことは無いとは思いますが、下手すれば更新日が移動日になってるってことも絶対ないとは言えませんしね。
配達不備で行方不明になった場合は再発行にどれくらい期間がかかるのもわかりませんしね。そもそも責任の所在がはっきりしにくいです。クレカの更新の際は書留になってるのを確実に確認しないとまずいですね。
書込番号:25448118
3点

fyi
>hands to hands ですよね。。
>自分、 住友VISA CARD です。
>更新時、注意します。
>
今年も、普通便でした^^:。
アラっ、、、
;
書込番号:26099017
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】購入リスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
価格.comマガジン
注目トピックス

(クレジットカード)