このページのスレッド一覧(全531スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 1 | 2018年11月26日 12:11 | |
| 12 | 5 | 2018年11月14日 23:29 | |
| 4 | 3 | 2018年11月3日 18:40 | |
| 10 | 12 | 2018年10月23日 13:59 | |
| 0 | 1 | 2018年10月16日 19:10 | |
| 7 | 8 | 2018年9月28日 23:52 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
https://www.kanzen-creditcard.com/knowledge/exchange_rate.html
https://kjshintani.com/?p=68
為替レートを比較している記事を見つけましたので貼っておきます。
書込番号:22280587
0点
ある朝、突然アメックス プラチナの申込書が家に届いてました。依頼もしてないのになぜ、届くのか不思議です。ちなみに現在の所有しているクレジットカードは、オリコザポイント 、楽天ゴールド、三井住友VISAクラシックA エポスゴールドです。属性から見ても年会費13万を払える様な身分でもないと思うのですが、この申込書はインビテーションとは違うので申込みしても審査が通るかはまた、別な事ですよね。何を基準に申込書を送るのかを知ってる方いらっしゃいますか?
書込番号:22251286 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
誰かの紹介じゃなければ勤務先関係では?
既存会員でなければ勤務先が濃厚な気はしますけどね。
書込番号:22251464
1点
>9832312eさん
最近、会社の代表になったのですが、個人情報もれてるのですかね?年収はサラリーマンの平均より少し高いだけなのですが。
書込番号:22251737 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
アメックスが法人営業などをしているなら代表になるというのは案内が来る可能性が高い出来事のような気がしますね。
個人情報が漏れるというよりは会社の代表という情報は調べるのは比較的容易であり、自営業とかで自宅住所=会社住所であるなら郵送は簡単でしょうしね。
まああくまで推測ですけどね。
書込番号:22252117
1点
>9832312eさん
つまらない質問でしたが、色々教えて頂きありがとうございました。
書込番号:22252993 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>最近、会社の代表になったのですが、個人情報もれてるのですかね
代表になったのなら登記簿謄本を作成されたのでは。
アメックス側が登記簿謄本をチェックしていて、条件に該当する方に案内を送っているのだと思います。
書込番号:22254411
2点
楽天市場で買い物するときのカード情報ということなら次のリンクからログインすることで変更が可能だと思いますが、これ以外のことであればわかりません
https://member.id.rakuten.co.jp/rms/nid/loginmember
書込番号:22226826 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
楽天関係のサービスはmy Rakutenで管理されています。
ほかの人も回答していますが、会員情報管理でクレジットカードの追加削除が出来ます。
影響するのは楽天市場、楽天ブックス、楽天ペイなど全てのサービスで変更になります。
手順はリンク先を参照して下さい。
https://ichiba.faq.rakuten.co.jp/app/answers/detail/a_id/9143/kw/クレジットカード
それ以外のサイトではそれぞれのサイトの会員登録を変更する形になります。
楽天カードの問題というより楽天グループの機能の変更になりますので、デスクに聞く内容とは別になりますね。
書込番号:22227430
![]()
0点
ナイスな書き込み ありがとうございます。
分かりやすくよかったです
書込番号:22227815 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
ジャックスカードから、
>>>ジャックス、Google Payによる店舗でのクレジットカード非接触決済開始似合わせて「Andromeda Card」を発行
http://www.jaccs.co.jp/andromeda_lp2/
の告知ありまして、早速ウェヴ申込してみましたら、あっけなく審査通過の通知です。
>>>店舗での支払いもGoogle Payでより簡単、スピーディ!
お手持ちのAndroidTM 端末 の
「Google Pay」アプリにAndromeda Cardを設定することで、
全国のコンビニ、スーパー、百貨店、ドラッグストア等のQUICPay加盟店でご利用いただけます。
また、Google Payに対応したアプリケーションやウェブサイトでのお支払いにもご利用いただけます。
カードが届き次第に、手持ちのスマホ端末にて試してみますが普及しますでしょうかねぇ。
3点
>居眠りじゅうべえちゃんさん
こん○○はです。
今使えるのはJCBとジャックスだけしか使えないかと・・・
他のカード会社さんも使えるようになれば普及するかもですね。
クイックペイモバイルにセゾンを登録して使用中で、確か共存出来ないはずなので
現時点では使い道がないです。
セゾンカードも対応になれば良いのですが・・・・
しかし、クイックペイ関連のカード会社20社?ぐらい有ったような気がしますが今回追従したのは
JCBとジャックスだけって、ちょっと面白い現象かと・・・・他のカード会社は様子見ですかね?
書込番号:22175869
4点
>takumipさん
>>>>他のカード会社は様子見ですかね?
勝ち馬に乗る”忖度”なんでしょうかね。
書込番号:22177328
2点
>居眠りじゅうべえちゃんさん
申込み早いですね〜w
>http://www.jaccs.co.jp/andromeda_lp2/
ジャックスのAndromeda CardはGoogle Payありきのカードのように感じます。
素人目にはGoogle PayもApple Payにも対応する方が普及しやすいと思いましたが・・・
JCBとジャックスだけ参入ということを逆手に取って
Google Payの中ではAndromeda Cardが勝ち組になるかもしれませんし、心中してしまうかもしれませんw
また使用感のご報告お待ちしております。
書込番号:22186541
0点
>chun3さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0001091022/SortID=22130978/#tab
上記のヤマハのバイクを購入してポイントを移行しましたら死蔵かな。
書込番号:22189680
0点
>居眠りじゅうべえちゃんさん
>上記のヤマハのバイクを購入してポイントを移行しましたら死蔵かな。
Google Payは「弱者連合」のサービスでしょうか?
書込番号:22189890
0点
>takumipさん
>しかし、クイックペイ関連のカード会社20社?ぐらい有ったような気がしますが今回追従したのは
>JCBとジャックスだけって、ちょっと面白い現象かと・・・・他のカード会社は様子見ですかね?
Google Payの前身となるAndroid Payは確かGoogleとMUFGが組んで国内サービス開始されたと記憶していますが、
MUFGも結局はライバルSMBCの後を追ってApple Payに参入してしまいましたから。
書込番号:22190899
0点
>chun3さん
百花繚乱での過渡期故でしょう。
MUFGでも”MUFGコイン”って方向性って見えてきませんし。
高校の同級が、MUFGの持ち株会社在籍なんですが椅子取り”ゲーム”が役員から銀行・信託・証券での課長や係長レヴェルまで熾烈を極めてるようでして保身に走ってるのが現状って嘆いてました。
MUFGには、半沢直樹や花咲舞はいないようです。
>>>ライバルSMBC
仄聞しますにMUFGのライバルってSMBCじゃなく三井住友信託銀行での”三井住友トラスト・ホールディングス”みたいよ。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B8%89%E4%BA%95%E4%BD%8F%E5%8F%8B%E4%BF%A1%E8%A8%97%E9%8A%80%E8%A1%8C
>>>Google Payは「弱者連合」のサービスでしょうか?
今後の趨勢は、ワールドワイドでのグローバルではどうか知りませんが本邦では如何ともし難いのが現状です。
書込番号:22191832
1点
>居眠りじゅうべえちゃんさん
>MUFGでも”MUFGコイン”って方向性って見えてきませんし。
>MUFGには、半沢直樹や花咲舞はいないようです。
MUFGの迷走はいつまで続くんでしょうね。ライバルを出し抜こうとしているんでしょうけれど。
>仄聞しますにMUFGのライバルってSMBCじゃなく三井住友信託銀行での”三井住友トラスト・ホールディングス”みたいよ。
ご指摘ありがとうございます。浅薄大変失礼しました。
書込番号:22191980
0点
>chun3さん
>>>MUFGの迷走はいつまで続くんでしょうね。
迷走してる”自覚”無いみたいヨ。だって世界に冠たるスリーダイヤモンドの親玉ですし。
いつだったか週刊ダイヤモンドだか東洋経済にて”三菱”の特集を組んでましたが、記事内容は江戸時代かよってな
突っ込み入る事例数多でした、人事も実績じゃなく毛並みの良さだそうですし。
書込番号:22199923
0点
>居眠りじゅうべえちゃんさん
>迷走してる”自覚”無いみたいヨ。だって世界に冠たるスリーダイヤモンドの親玉ですし。
これまた、三菱御三家の一角の三菱商事もローソンをどの方向に進ませようとしているのか怪しいですし。
セブンの後追いではつまらないですが、ローソン銀行、ローソンスマホペイは果たしてどうなるのか・・・
書込番号:22200404
0点
>chun3さん
>>>セブンの後追いではつまらないですが、ローソン銀行、ローソンスマホペイは果たしてどうなるのか・・・
https://okwave.jp/qa/q9550352.html
上記のQAサイトを参照しますに、前例踏襲にて””いのヴぇーしょん””は期待できなさそうです。
件のジャックスカードでの”「Andromeda Card」”にてヤマハのバイクを購入してきました@200万JPY超え。
ジャックスでのオートローンを取り扱ってる関係にて還元率もそれなりに期待できるそうでして、ポイントをGalaxy Note9 SCV40 au
購入に充てたいかと。
書込番号:22201714
0点
>居眠りじゅうべえちゃんさん
セブン銀行も米ATM事業の不振で赤字転落となりそうです。
ATM事業は陰りを見せており
セブンから17年遅れのローソンの未来は如何に。
書込番号:22201970
0点
http://www.poitan.jp/archives/37586
イオン、レジでVisa payWaveによる決済を導入
今後は、マスターカードやJCBにも拡大が期待できますかねぇ?
JCBでの旧”J/Speedy”って手持ちではジャックスカードでしかありません。
こういう電子マネーに積極的?な感ありますオリコカードでもOricoCard Visa payWaveとOricoCard PayPassのみでして
JCBはありません。
本家での旧”J/Speedy”もいつのまにか、”JCB Contactless”に名称を変更しちゃってるし。
0点
>レガシィB4@スバルさん
リンク先の画像のような、Visaのタッチ決済(Visa payWave)搭載のイオンカード、まだ入手できないですよね。
そろそろかと思っているのですが、イオンカードのWebサイトにもまだ載っていないようです。
書込番号:22187019
0点
三井住友FG、三井住友カードを完全子会社化、セディナも実質的合併へ
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO35831800X20C18A9MM8000/
旧セントラルファイナンスも、現状ではセディナカードにCFの刻印なのですが、恐らく存続会社は、三井住友カードにてセディナは吸収にて清算でしょうねぇ。
フィナンシャルグループと云えば、MUFGでもDCやニコス、東京カード、ジャックスなどどうなるのか一興ですし。
みずほ銀行でも傘下のオリコをクレディセゾン・UCに譲渡なのか気になります。
0点
>居眠り十兵衛ちゃんさん
現金を使わないキャッシュレス化の進展が狙いですか。
別スレで以下の意見もありましたが、
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22101711/#22141066
>QRコード決済はそもそもアプリを起動しなければ使えないという高いハードルがありお店側の設置コストが少ないとは言え
>ユーザー側にメリットがないので普及せず失敗するでしょうね。
3メガ銀、QRコード決済に参入へ 規格を統一
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO27435400X20C18A2000000/
上記から、キャッシュレス化がどういった方向で進むのか興味深いです。
Felicaのような規格乱立は避けて欲しいところですが・・・
スマホでなく実カードの非接触決済が個人的には一番楽なんですけれど。
書込番号:22143973
1点
>chun3さん
>>>3メガ銀、QRコード決済に参入へ 規格を統一
趣味でのジャズのセッション仲間の農中勤務の方曰く「掛け声倒れ」なオチだそうな。
減点方式って揶揄されてる本邦のメガバンクで、「俺が責任取って腹を切るので好き勝手やっていい」ってな啖呵
きれる役員は、いませんでしょう。
トランプの剛腕にシンゾーもイエスマンになってアンクルサムでの規格を法外なプライスで押し付けられてお終い。
先見の明無き”ツケ”は本邦の消費者ってなオチでしょう。
経産省も、骨のある官僚はもう辞めてるでしょうし。大臣官房とケンカできるのは煙たがれて地方に追われてるか、退官でしょうねぇ。
>>>スマホでなく実カードの非接触決済が個人的には一番楽なんですけれど。
これは、同感です。手持ちのスマホ端末では買い物なんぞした事ありません。
ID、クイックペイ、イコカ、ピタパなどもプラスチックカードをかざしての決済です。
書込番号:22144002
0点
>居眠り十兵衛ちゃんさん
>趣味でのジャズのセッション仲間の農中勤務の方曰く「掛け声倒れ」なオチだそうな。
そうなんですか。三井住友FGのキャッシュレス化はどこへ向かっているんでしょうね。
書込番号:22144025
1点
>chun3さん
>>>三井住友FGのキャッシュレス化はどこへ向かっているんでしょうね。
独りよがりでの自己満足でしょうかね。
SMBCに限らず、現状は過渡期なので趨勢は消費者が決めるでしょうヨ。
ここに”いのヴぇーしょん”あり将来のビル・ゲイツの萌芽あるやもしれません。
まぁ、どっちにしろ金融機関主導での規格は柔軟性ありませんので衰退するのがオチかと。
書込番号:22144509
1点
>居眠り十兵衛ちゃんさん
ネットでの記事ですが、メガバンクのQRコード決済の統一規格は水面下では進んでいるのかもしれません。
メガバンクが「BankPay」の統一規格で合意 現金不要時代へ
http://news.livedoor.com/article/detail/15342524/
BankPayの仕組みとメリットやデメリットは?導入する経緯・理由をまとめ
http://xn--b9jtjxa7aj6131e.com/bankpay/
一方で三菱UFJ銀行が独自の動きをしている記事もあり、信憑性はわかりません。
VJAの軍門に下らなかったMUFGはMHFG、SMBCを出し抜く気なんでしょうか?
ネット企業との争いは底なし沼に?メガバンクのスマホ決済
http://news.livedoor.com/article/detail/15331882/
メガバンクは「スマホ決済」で泥沼にはまる
http://news.livedoor.com/article/detail/15331882/
書込番号:22144534
1点
>居眠り十兵衛ちゃんさん
レス行き違いになりましたが、
>まぁ、どっちにしろ金融機関主導での規格は柔軟性ありませんので衰退するのがオチかと。
同意しますw
書込番号:22144550
1点
>chun3さん
>>>ネットでの記事ですが、メガバンクのQRコード決済の統一規格は水面下では進んでいるのかもしれません。
メガバンクが、笛を吹いても本邦ではメガバンクだけが金融機関ではありません。
地銀・信金・信組・JAバンクなどありますし、足並み揃わなければ絵に描いた餅を地で行くだけです。
最高学府出身でも、役員の椅子取りゲームでしか視野ありませんと失われた10年に伍する失策になるやもしれません。
書込番号:22144567
1点
>居眠り十兵衛ちゃんさん
>地銀・信金・信組・JAバンクなどありますし、足並み揃わなければ絵に描いた餅を地で行くだけです。
SMBCとMUFGの争いの成れの果てで、消費者には「コレジャナイ感」の決済システムにならないことを望みます。
書込番号:22144814
1点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(クレジットカード)
