自動車保険すべて クチコミ掲示板

 >  > クチコミ掲示板
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車保険

自動車保険 のクチコミ掲示板

(1242件)
RSS

このページのスレッド一覧(全80スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「自動車保険」のクチコミ掲示板に
自動車保険を新規書き込み自動車保険をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ57

返信15

お気に入りに追加

標準

自動車保険

スレ主 msxxxさん
クチコミ投稿数:1件

損〇ジャパン
単独で車をキズ付けたので、はじめて保険で修理をしようとしましたが、修理工場で保険会社の審査後に10日以上経過してから、「お車がお手もとに届いた際には既存傷は無かったでしょうか。また、ご購入先はどちらでしょうか。」というメールが届いた。
購入してすぐに付いたキズを直そうとすると、保険会社は毎回こんな感じで保険金詐欺を疑ってくるのか?
保険に入る意味あるの?

書込番号:26321788

ナイスクチコミ!0


返信する
麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16269件Goodアンサー獲得:1328件

2025/10/21 23:20

…のかもね。

書込番号:26321831 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:19828件Goodアンサー獲得:939件

2025/10/21 23:45

警察に事故届してないなら いろいろ疑われます

自宅車庫などは保険外だし

書込番号:26321838

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:74件Goodアンサー獲得:3件

2025/10/22 00:01

事務手続きの一環と思えば別に腹を立てる程の事でも無いです。

今後支払いを拒まれたら保険に入る意味を改めて考えましょう。

書込番号:26321848

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:8477件Goodアンサー獲得:1093件

2025/10/22 05:00

無意味な伏せ字を使ってる時点で・・・。
https://kakaku.com/guideline/bbs_rules.html?id=BR010

書込番号:26321921

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:6681件Goodアンサー獲得:338件

2025/10/22 05:52

>自宅車庫などは保険外だし

ネットで見たのですが、

車両保険(対車でなく全て)に入っていれば、自車の修理は保険が効くみたいです。
車庫の建物は、自分の財産なので対物は、効かないと書いてあったのですが、
保険会社のより違うのかな。
どうでしょうね。

この件は、入った期間が短いのか、まあ、慎重にされる要素があるのでしょうね。
まあ、自信があれば保険はおりますので。

書込番号:26321929 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6681件Goodアンサー獲得:338件

2025/10/22 06:05

>「お車がお手もとに届いた際には既存傷は無かったでしょうか。また、ご購入先はどちらでしょうか。」というメールが届いた。

これは、中古車なのですかね。
新車なら、こんなこと聞かれることはないでしょうし、
購入時からついてると疑われる傷って、
車両保険使ったら、逆に損しませんかね。
相当大きな傷で修理費かかるのか、
そんな傷を購入時からついてたと疑うということは、
保険会社は、販売業者とグルになってないかと疑ってるのでしょうかね。
たちの悪い想像失礼致しました。

書込番号:26321931 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19547件Goodアンサー獲得:1809件 ドローンとバイクと... 

2025/10/22 06:16

傷を付けてしまったときに警察を呼んで事故証明を出してもらったのでしょうか?
であれば保証されると思うんですが・・・
事故証明がない場合は保険会社は支払いを拒否できるのではないかと。

書込番号:26321935

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2703件Goodアンサー獲得:54件

2025/10/22 07:24

そもそも、自損事故でも無く,相手がいる事故でも無いのに,ケーサツ呼んでどうなるの?
自分で傷つけたなら,ケーサツは関係ないでしょ?知らんけどー



書込番号:26321958

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:19547件Goodアンサー獲得:1809件 ドローンとバイクと... 

2025/10/22 07:45

だから、車両保険で直す=保険会社に補償を求めるためには、事故証明が必要では?という話です。
https://www.rakuten-insurance.co.jp/media/article/2019/027/

逆に言えば、事故証明が受けられないようなちょっとした破損やキズでは、車両保険は使えない、ということになるんじゃないですか?
ちょっとしたキズの修理のたびに車両保険なんて普通は使わない(使えない)でしょ?

そういや雹害とかで車両保険を使う場合なんかはどうなんでしょ?
天災などの場合はいちいち警察に調べてもらわなくても、天気情報を確認すれば良いので必要ないのかな?

書込番号:26321966

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:6681件Goodアンサー獲得:338件

2025/10/22 07:58

事故証明があれば、
このような手間はかからないのでしょうね。

事故証明は、なくても保険は効くのでしょうが、
あれば、速やかで、
この場合はないのでしょうから、基本慎重に確認されるのでしょうね。
この保険会社が悪いとかでなく、
スレ主様の場合はどこの保険会社でも同じなのでは。
逆に、そうでない保険会社があれば、そちらのほうが心配です。
しょうもない意見すみません。

書込番号:26321974 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19828件Goodアンサー獲得:939件

2025/10/22 08:09

>これは、中古車なのですかね。

そんな事 文面見ればわかるだろうに

だから
書き込み数かせぎ
って言われるんですよ

無駄レスは本筋を醜くするだけ

書込番号:26321985

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:6681件Goodアンサー獲得:338件

2025/10/22 08:19

>ひろ君ひろ君さん
ありがとうございます。

まあ、念のための確認ですね。
私も中古車と思ってますよ。

それより、自宅車庫の話はどうでしょうか。
ご意見聞かせてください。

書込番号:26321999 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29575件Goodアンサー獲得:1640件

2025/10/22 11:59

>msxxxさん

>購入してすぐに付いたキズを直そうとすると、保険会社は毎回こんな感じで保険金詐欺を疑ってくるのか?

新規加入や車両入れ変えから間もなくの保険対応がユーザーにとってお得なくらいの修理が必要なくらいの
内容だったら
疑る可能性はありますね
どんな事故でも毎回ではないでしょうが
加入や入れ替え直後だと確認する場合はあるでしょう

極論自身が傷をつけ(自己を起こし)保険加入してから加入後でしたなんて申告する可能性すらある訳ですから

>購入してすぐ

って何日くらいだったんですか


書込番号:26322167

ナイスクチコミ!3


cocojhhmさん
クチコミ投稿数:1083件Goodアンサー獲得:41件

2025/10/22 12:13

タイトルが象徴的ですね
フリーパスの方がおかしいと思いますよ

書込番号:26322181 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:19828件Goodアンサー獲得:939件

2025/10/22 12:25

敵うちを 別のところでしようというのこそ 見苦しいぞ

先日の駐車場水没でも 主たる駐車場は除かれる特約 があるなど
場所 原因 による対応は各社まちまちです

古くは 自宅駐車場で 二重事故請求(擦った箇所をさらにブツケル)が横行した過去があるなんて知らない

書込番号:26322187

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ138

返信24

お気に入りに追加

標準

初心者 最近の事故対応について  ご指南ください

2025/10/17 04:15(1ヶ月以上前)


自動車保険

スレ主 akoshi2025さん
クチコミ投稿数:1件

運転歴40年男子60歳過ぎの質問です。どなたか明るい方ご指南ください。

【事故発生】
2025年9月1日 自車が交差点で信号赤で停止線内に停止中に、後方不注意のバックしてきた車に左フェンダーをぶつけられた。
【その場の対応】
双方にけがのないことを確認し、警察、双方それぞれの保険会社に連絡。自車は走行可能であったため、警察に事故の確認をしてもらい、双方の連絡先を教えてその場を終了。
【相手の保険会社とのやりとり 経過】
当日、相手の保険会社から連絡が入るもとりみだしており、翌日改めて会話。ディーラーを教えてレンタカー(代車)の手配を行う。ディーラーから事故車の程度を見たいとの旨連絡がありその日にディーラーへ行く。走行にはすぐには問題がないことと、レンタカーがディーラーに来るのが2日後であり、その日は自車で帰る。2日後、修理とレンタカー受け取りのためにディーラーへ行く。レンタカーで約1か月過ごす。自車の修理ができたとの連絡を受け、レンタカーでディーラーへ行き、修理完了の自車で帰る。

【相手の保険会社(損保ジャパン)のその後の対応】
10月16日担当者から電話があり、車が治っていることを伝えると、この電話をもって示談解決としたいと言ってきた。
レンタカーが古く、自車より著しく燃費がわるいこと、レンタカーのチェックインアウトと修理見積にも走っている分を請求したい旨を言うとガソリン代は出せないと言い出した。
【こちらの対応】
レンタカーの燃費が悪いので、自車より悪い分のガソリン代は、ガソリンレシート、オドメーターの写真、燃費計の写真で証明ができればおそらく認めてもらえるだろうとの、こちらの保険会社(おとなの自動車保険)の指南もあり請求書を作成し、損保ジャパンへ請求をかけることとした。

【ご指南いただきたいこと】
@相手の器物を損壊し、警察に証明もとっていることから、訴えれば事件ともなる案件でありながら、電話一本で示談して終了とはありえるのか?
Aろくに被害者の意見も聞かず、ガソリン代はだせないとの態度をとる保険会社はいかがなものか?
対応の印象では、損保ジャパンの正社員ではなく外注のオペレイターのようで、レンタカーのチェックアウトインの意味すらよく理解できていない様子だった。
B20年ほど前にカマを掘られたとき、相手は東京海上であったが、複数の電話、また修理後もどこを治していくらかともつけて、
この度は大変でございました と丁寧な文面とともに、これをもって示談として終了したいと返信封筒もつけて文面が送られてきたので、サインと印を押して返信した覚えがある。このようなやり方はもう古いのか?
C損保ジャパン以外も、今は自動車事故対応はこういうものなのか?
保険会社とは加害者被害者に寄り添ってこそのビジネスと思っていたが。自車は買って半年の新車同様の状態が一瞬にして事故車となってしまった。請求額は数千円ではあるが請求しないと気持ちが収まらない。

書込番号:26317990

ナイスクチコミ!0


返信する

この間に4件の返信があります。


クチコミ投稿数:3531件Goodアンサー獲得:234件

2025/10/17 07:51(1ヶ月以上前)

いやガソリン代の差額を請求しようなんて話、初めて聞きましたね。

書込番号:26318055 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!20


クチコミ投稿数:6021件Goodアンサー獲得:451件

2025/10/17 07:57(1ヶ月以上前)

お相手の方、お相手の保険会社の方に同情します。

また厄介な相手にぶつけてしまいましたねと。

書込番号:26318058 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


MIFさん
クチコミ投稿数:15306件Goodアンサー獲得:581件 ちーむひじかた 

2025/10/17 08:16(1ヶ月以上前)

1. よくわかんないな。電話1本で済ますとは…ってことは菓子折持って謝りに来いってこと?
  単に書面でやりとりして証拠残さなくていいのか?ってハナシ?

2. ガソリン代はアナタが移動するのに必要な経費なので
  アナタの車の原状回復とはなにも関係ありませんから。
  レンタカーを受け入れて乗った時点で代車に関する部分は示談成立してると見なされるので
  後出しで燃費が悪いから差額出せって言っても通用しないでしょ。
  逆に燃費のいい代車だったら差額お返しするんですか?
  被害被ったんだから何でもかんでも補償しろって主張しても民事裁判して認められないと無理でしょ。

3. 数年前原チャリにカマ掘られて修理したときは
  修理したディーラーと相手保険会社で直接やりとりしていたので
  わたしは保険屋の担当と1回も話すことなく終わったけどw

4. え、自走できてるのにフレームまで修復したんですか?
  パーツ交換だけで済んでるならそれは「事故車」とは言わないですよ?

書込番号:26318079

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:6681件Goodアンサー獲得:338件

2025/10/17 08:21(1ヶ月以上前)

>当日、相手の保険会社から連絡が入るもとりみだしており、翌日改めて会話。


電話一本で、示談ということですが、
電話で示談の話をしたということですね。
文面から、最低、3回は電話応対はされてますね。

また、私の経験では最終的には、書面を交わさないと証拠が残りませんし、
電話だけで示談成立するのですかね。
電話で話し合い、決まったら書面を交わすのではないのでしょうか。
そうしておかないと、後々もめる可能性がありませんかね。
口約束でいいのですかね。
スレ主様もまた示談してないですし、
これらかではないのでしょうか。
ただ、対面しないから怒られてるのですかね。
私の経験は対物の時は、やり取りも書面(郵便でした1回だけですが)で、示談書も郵送で済ませました。
電話で話したかどうか覚えてません)
対面はしてませんし、したくもなかったですが。
無駄話失礼致しました。

書込番号:26318083 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:19904件Goodアンサー獲得:1245件

2025/10/17 08:26(1ヶ月以上前)

>akoshi2025さん

>> レンタカーが古く、自車より著しく燃費がわるい

相手の損保会社との交渉次第ですが、
レンタカー借りる前に自車より燃費がいい車を要求されれば、
対応した車を用意してくれたかと思います。

軽自動車・コンパクトカーなんか、
古くても燃費がいいかと思いますけど・・・

書込番号:26318088

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:29575件Goodアンサー獲得:1640件

2025/10/17 08:36(1ヶ月以上前)

本気を出せば訴えるのも良いですが

レンタカーは先方(加害者)が用意した物ですか
基本同クラスって規定しかなく
与えられた車に対して了承した車なのでは無いですか

自身で選択したのならば承知して選んだのでは

他にもコメントありますが

自身に非がなくても公共の道路を使う上で事故に遭う(自己を起こす)は
あり得る事とし有る程度は受忍しなければなりません
例えば事故処理に使った時間とか
修理は本当に元と同じに直っているのか(修理しない元と同等か)
とか
ありますから

自車が何でレンタカーが何なのか
1か月でどのくらい走り燃費がどのくらい違うのか
何十万も差が出るので有れば泣きたくはないですね

>@相手の器物を損壊し、警察に証明もとっていることから、訴えれば事件ともなる案件でありながら、電話一本で示談して終了とはありえるのか?

そんなに大きくない物損事故であれば十分あり得ます

電話での示談成立の提案な訳だから
示談に乗らないならその趣旨を伝えれば良いだけです
ガソリン代他の件があり示談に乗りませんって事で良いかと思います

>Aろくに被害者の意見も聞かず、ガソリン代はだせないとの態度をとる保険会社はいかがなものか?
>C損保ジャパン以外も、今は自動車事故対応はこういうものなのか?

気持ちの問題ですよね保険会社に限らず普段の買い物とかでも
懇切丁寧な対応を多少端折って経費を減らしユーザーに安価でサービスを影響するってのが今ですからね

>B20年ほど前にカマを掘られたとき

20年前とは色々違いますから
2年まえくらいだと査定(支払い)もかなり緩かったとお思います

>請求額は数千円ではあるが請求しないと気持ちが収まらない。

多分なんですけど
示談せず騒げば簡単に払ってくれると思いますよ








書込番号:26318091

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:6681件Goodアンサー獲得:338件

2025/10/17 08:53(1ヶ月以上前)

示談は、お互いが納得したら、書面におこし
サインして成立じゃないでしょうか。

ですから、今は、保険会社側の提案であって、スレ主様の意見(ガソリン問題)は、今は否定されてるかもしれませんが、次回は、修正されるのではないでしょうか。
それで折り合わなければ、
お互い裁判にならざるおえませんが、
もし、一万円もいかないものなら、
次回の提案で、のせてこられるのではないですか。
内容は、書面か、ファクスか、メールか分かりませんが、電話で、口頭でちゃんと伝わらないでしょう。

やはり、対面希望なのですかね。
1度は頭を下げに来ないと許せないのですかね。
まあ、頑張れば、来てくれると思います。

書込番号:26318102 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3071件Goodアンサー獲得:144件

2025/10/17 08:58(1ヶ月以上前)

>akoshi2025さん
今回の事故対応を読んだ限りでは、相手側の保険会社は普通に対応していると思います。
私も何度か車両事故を経験していますが、いくら100対0でも完全に100の要求は無理ですね。
数千円の負担は仕方ないと考えて運転すべきと思います。

この事故で一番気にする点(指南したい点)は、「板金塗装の仕上がり具合をしっかり確認してください」と言うことです。
修理した箇所がボディの場合は板金塗装になります。
保険会社はその事故具合を見て、板金塗装費を値切ってきたり金額指定してしたりします。
そうすると、塗装に関わる費用も安くなり仕上がりも悪くなります。
例えば白やグレー系の車なら、曇りの日にボディを見ると板金塗装した箇所の色合いが違って見えます。
そのようなことが無いかしっかり確認して、酷い修理ならやり直しを要求してください。

書込番号:26318107

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:34件Goodアンサー獲得:2件

2025/10/17 08:58(1ヶ月以上前)

当方が事故した時BMW G20でしたが、代車は古い軽(タント)でしたよ。
代車なんで何でも良いです、一時期の代わりなので。
そんなに代車のグレードが気になります?

書込番号:26318109 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


kumakeiさん
クチコミ投稿数:3555件Goodアンサー獲得:617件

2025/10/17 10:40(1ヶ月以上前)

>akoshi2025さん
今年バイクでですが事故って事故処理で結構もめました(自分は損保ジャパンで相手が東京海上)

最近の事故処理した経験でですがガソリン代はおそらく無理じゃないでしょうか。

@電話一本で示談了承したらそれで終わりです。物損事故の場合、修理費用と事故で破損した着衣や物などに対する保証程度しかありません。なので10対0でも高確率でやられ損になる可能性が非常に高いです。金銭的に慰謝料が欲しい場合は人身事故で処理しないと厳しいです。

A保険会社はあくまでお金を出すだけの機関だと思ったほうが良いです。誠実な対応なんて期待すると自分がイライラするだけなので。相手方保険会社とやりとりが億劫であれば、弁護士特約使って弁護士に窓口なってもらうほうが交渉早いですし、ダメージ少ないですよ。

B今は自分の保険とも相手の保険屋ともLINEでやりとりで書類やドラレコ提出等も全てネット完結でした。
示談は弁護士にまかせてしまってましたが、過失割合了承したら振り込み関係の書類1枚もらっておわりでした。
自分的にやりとり長引くほうがしんどいのでこれくらいのほうがありがたいです。

C物損事故だと過失割合の決定→示談成立→手続き→修理費用等振り込み処理で基本おしまいです。
人身事故だと通院日数や後遺症等に応じて慰謝料請求等の手続きが加わりますがさほど変わりません。

ガソリン代ですが、基本通院の為の移動であれば1km15円前後申請可能だったはずですが通院以外の申請はおそらく無理じゃないでしょうか。おそらく保険屋より弁護士に相談してみたほうが良い気がします

ただ物損事故で処理してしまった以上お金取れる申請や処理ができないため、今回は諦めるしかないかとおもいます。

事故の慰謝料=通院回数と後遺症の程度で決まる

と理解していただくとわかりやすいとおもます

書込番号:26318162 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:5767件Goodアンサー獲得:156件

2025/10/17 10:40(1ヶ月以上前)

逆の立場だったらakoshi2025 さんの方はガソリン代は出しますかね?
当然出しますよね?

書込番号:26318163

ナイスクチコミ!6


mat324さん
クチコミ投稿数:1304件Goodアンサー獲得:54件

2025/10/17 10:43(1ヶ月以上前)

@保険会社は加害者ではありませんね。

A気持ちは理解できますが、他のみなさまも言われているように一般的な対応です。

B対応の内容によって変わる部分もあります。
私の知る限りでは、話がこじれてなければ、保険会社と車屋さんで話をして終わりのことも多いように思います。

C保険会社のお客様は、あくまで保険加入者(今回の場合は事故の相手)です。

確かにいろんな対応が以前に比べてドライになっている部分は否めないでしょう。
また、現状では、たとえ0:10の過失割合だったとしても一定の損失は仕方ない状況です。
そういった場合に少しでも負担を減少させるために、保険にはいろんな特約があります。

どうしようもない部分もありますが、事故にあって得することはないですね。

書込番号:26318167

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:1931件Goodアンサー獲得:62件

2025/10/17 11:49(1ヶ月以上前)

>akoshi2025さん

新車で事故に合われ、お気持ちお察しいたします

でも・・・

>@相手の器物を損壊し、警察に証明もとっていることから、訴えれば事件ともなる案件でありながら・・・

事件にはなりませんよ

事故と事件は、一般的な用語として、根本的に違うものです
何が違うかと言えば、故意か過失か・・・

あと、akoshi2025さんには全く過失がないのは明白ですが、訴えたり、ガソリンの差額を計算したりする労力と、戻ってくるガソリン代を考えた場合、全く割に合わないことは、ご理解されていると思います

昔でしたら、ガソリン代とは言わずとも、気持ち程度・・・というものがありましたが、今の時代は・・・

わたくしが、akoshi2025さんの立場だったら・・・とか、加害者さんの立場だったら・・・とか、加害者さんがakoshi2025さんの立場だったら・・・とか、はたまたakoshi2025さんが、もし加害者さんの立場だったら・・・とか・・・

お互い想像力をもって対応できればいいと思いますが、今回のお話も参考例として、わたくしの戒めにしておきます

書込番号:26318208

ナイスクチコミ!6


ZXR400L3さん
クチコミ投稿数:1769件Goodアンサー獲得:105件

2025/10/17 18:55(1ヶ月以上前)

>akoshi2025さん

物損事故で、30年前でも書面のやり取りはしたことないですね。

事故車を修理工場に入れます。
保険屋のアジャスターさんが見ます。
おそらく、ざっくりと見積もりは出るけど、案件はこちらが0%なので、修理を進めます。
こんな流れでしょうか?

納得できたら、ディーラーと保険屋の話し合いになります。
(値引き交渉もあるらしいです)

人身事故なら、示談書が来ます。
20年前の事例は、人身扱いにしたのでは?


ガソリン代は無理でしょうね。
また事故車と、事故をした車は違います。



>自車が交差点で信号赤で停止線内に停止中に、後方不注意のバックしてきた車に左フェンダーをぶつけられた。

なんでバックした?が気にはなったが・・・

書込番号:26318480

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:6866件Goodアンサー獲得:120件

2025/10/17 20:33(1ヶ月以上前)

逆に、すこぶる燃費の良いレンタカーをあてがわれて、ガソリン代が浮いたから、その分お金を返すかって言ったら、ワシは返さんな。

書込番号:26318550 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


BREWHEARTさん
クチコミ投稿数:3473件Goodアンサー獲得:180件

2025/10/17 21:46(1ヶ月以上前)

損保ジャパンは曰く付きの保険会社でTOP3に名を連ねる会社ですし、ご愁傷様ですとしか言えないな。

ガソリン代差額の件も、自車より燃費の良いレンタカーを借りれば済んだ話。

その場合、燃費が良いから差額の返金でもしてあげたのか(笑)

書込番号:26318602

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1402件Goodアンサー獲得:70件

2025/10/18 08:03(1ヶ月以上前)

@電話一本で示談して終了とはありえるのか?

あり得ると思います
示談終了の日時や示談相手先等の情報を電子的な記録として残し、さらに音声データも残してあれば保険会社としては示談内容を裁判等でひっくり返されるリスクは限りなく低いでしょう

あと、書面にハンコを押して物理的に残すやり方は時間もかかり、書類を保管するスペースも必要になる

一方、当然ですが、加害側に対しては今回の一連の対応を口頭説明ではなく、書面で提出しているはずです
保険会社としての顧客である契約者ですからね

書込番号:26318823

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:6681件Goodアンサー獲得:338件

2025/10/18 09:37(1ヶ月以上前)

電話で示談はあり得るのでしょうが、一方的には成立しませんので、
スレ主様側が、それに応じなければ成立しませんし、きっぱり書面でとおっしゃればいいのかと思います。
要は、双方納得しないと、示談は成立しないので、負けずに頑張りましょう。
無理はしない方がいいでしょうが、
自己主張は必要かと思います。
言いなりになる必要はありません。
いいところで折り合いつけてください。

書込番号:26318880

ナイスクチコミ!1


ktasksさん
クチコミ投稿数:10083件Goodアンサー獲得:156件 青春の一曲 

2025/10/18 13:07(1ヶ月以上前)

>akoshi2025さん
なんの落ち度もないわけですから、お怒りはもっともだと思います
怒りは感情ですから
相手の態度によって変わるものですよね
なので
昔から教育を受けた普通のちゃんとした人なら
お家まで菓子折り持って謝りに行くのは当たり前でした
でも
残念ながら、今後の付き合いがあるのならともかく
今後接触がないなら、世知辛い事ですが
物損なら尚更損害に対して補償するだけで良いでしょ?
となります
残念ですが、それでOKな世の中です

燃費の件ですがスレ主が車を手配したなら請求は無理な気がします
スレ主が手配する時
燃費の良い車をディーラー以外からでもレンタルできますよね?
なので燃費はその車で良いと判断したため、自己責任になると思います

相手が手配したとして、
事前に燃費悪い車だと差額払ってね?
と言っていたにも関わらず燃費の悪い車が手配されて来たならもしかしたら?
ぐらいですかね?
(それでも乗り方で燃費悪くできますよね?ずっとアイドリンしたとかすれば?)
それより
自走できる車に1ヶ月もレンタカー台が出るのがびっくりです
私の行きつけのディーラーなら修理や点検の代車なら無料で貸してくれますし
(修理代に入ってるんだろうけど、、、)
自走できるなら
部品が来てから入庫して修理期間中の代車が妥当な気もします
なので
傷ついた車に乗せないように慰謝を配慮した
保険会社対応の気もしますがいかがでしょう?

もう事後なのでアレですが
先に
事故が起きなかった場合必要なかった事に発生する
手間賃はどうなるのか?
それが補償出来ないないなら
全て
代わりに手配して欲しい等、先に交渉する必要がありますね
事後だと今のように拗れますから。
なので
自分も同じ事があれば先に交渉しようと思いました




書込番号:26319004

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:21件

2025/10/18 23:47(1ヶ月以上前)

>akoshi2025さん
今回はご愁傷さまでしたね。

@は電話示談のことを言われてるのですね。皆さんも言われてますが一般的に行われてる手法ですね。別にakoshi2025さんが嫌なら、書面での示談を要望すればいいと思いますよ。

Aガソリン代は自己負担が一般的です。レンタカーはどこが手配しましたか?不満があれば交換を要望すればよかったと思います。同等までは用意してもらえる可能性が高いですから。

B現在、支払いを迅速化するために電話示談が主流です。賠償が済んでいるなら、トラブルになる可能性が低いですから。

C保険会社は基本、加害者被害者に寄り添うのではなく、契約者に寄り添います。相手方には契約者に迷惑が掛からないような対応になります。気持ちが収まらないなら、買って半年の車両の評価損を請求すればいいと思います。ただ、相手方保険会社の規定もありますから、話が決着せず、最終的に訴訟で決着をつけることになるかもしれませんが。

書込番号:26319439

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ40

返信20

お気に入りに追加

標準

初心者 こんな保険会社は初めて

2025/10/14 20:44(1ヶ月以上前)


自動車保険

クチコミ投稿数:1件

3連休初日に信号待ちで止まってるところに後ろからノーブレーキで追突され前の車と挟まれ廃車レベルの玉突きに合った。
当然過失割合は100:0
加害者の保険会社がアイオイニッセイだったが、3連休中にアイオイ担当からの電話はなし、連休中は休みなのかと珍しい保険会社だと思っていた。
そのせいで、連休中の対応は全て自分の保険会社の東京海上担当が動いてくれた。
連休明けも加害者側のアイオイ担当から連絡なし、東京海上担当がアイオイニッセイに連絡して対応してくれるとの事で、幸い当日の病院代は自腹切らずに間に合った。
その後もアイオイからの連絡は一切なく、東京海上担当が心配して連絡くれたが、未だアイオイから連絡ないと伝えると、酷い保険屋だねと驚いていた。
自分も過去に何度か事故処理をする過程で相手保険会社からは事故後すぐ連絡来ていたが、一度も連絡しない保険会社はアイオイニッセイが初めてでした、これでよく保険会社を名乗れるなと呆れました

書込番号:26316317 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:2115件Goodアンサー獲得:112件

2025/10/14 21:06(1ヶ月以上前)

確かに評判悪い保険屋さんみたいですね。。

https://minhyo.jp/aioinissaydowa

書込番号:26316336 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2115件Goodアンサー獲得:112件

2025/10/14 21:20(1ヶ月以上前)

東京海上も苦情の多い保険屋さんだそうです。

https://portal.premium-yutaiclub.jp/help/hoken/worst-car-insurance/

ネット評判もあてにならないのかもしれない。

たまたま相手の保険屋さんは悪い人に当たった可能性もありますね。
そして自分の加入してる保険屋さんはたまたま親身な人だったのかも。

色んな人がいるので、たった一人の行動でその会社を判断するのは違うのかもしれませんが、こういう嫌な事があるとその会社全体がそうなんだなと思ってしまいますよね。

書込番号:26316346 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


ZXR400L3さん
クチコミ投稿数:1769件Goodアンサー獲得:105件

2025/10/14 21:34(1ヶ月以上前)

>たかたさかなさん

私も10:0で、こちらに非がない交渉はしては幾度となくしてきましたが、この場合こちらの保険会社は口を挟めません。

病院代が発生するということは、人身扱いでしょうか?
示談を速やかにするためにも、保険会社は被害者の気持ちを逆なでする行為はするべきではないでしょうね。
半年ぐらいまで、病院通いをしたら結構な慰謝料を保険会社が支払うことになるかと思います。

もし、弁護士特約などに入って入れば、それを使うことも考えられたらどうでしょうか?

書込番号:26316352

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6681件Goodアンサー獲得:338件

2025/10/14 22:01(1ヶ月以上前)

加害者が保険会社にちゃんと連絡してるのですかね。

まあ、それははっきりしてるから書かれてる話なのでしょうね。

まあ、お大事に。
まあ、加害者側の保険会社は、大抵は被害者には、
優しくはないですね。
失礼致しました。

書込番号:26316374 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


ZXR400L3さん
クチコミ投稿数:1769件Goodアンサー獲得:105件

2025/10/14 22:28(1ヶ月以上前)

>バニラ0525さん

>加害者が保険会社にちゃんと連絡してるのですかね。

アイオイとは被害者に連絡が行ってますので、連絡が行ってるって分かります。


>まあ、お大事に

実弟、顔に大傷を負う事故をして数百万の慰謝料を貰いましたが、そんな軽い言葉では・・・



私みたいに、事故してもケガをしないのがベストですよ(笑)

書込番号:26316406

ナイスクチコミ!3


BREWHEARTさん
クチコミ投稿数:3473件Goodアンサー獲得:180件

2025/10/14 22:35(1ヶ月以上前)

弁護士特約は付けてないのかな?
どこまで本当の出来事かは謎だけど。

書込番号:26316419

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:6681件Goodアンサー獲得:338件

2025/10/14 22:54(1ヶ月以上前)

>ZXR400L3さん

>アイオイとは被害者に連絡が行ってますので、連絡が行ってるって分かります。

申し訳ないですが、意味がわかりません。

あと、弟さんの話は、私も何か関係あるのですかね。

「お大事に」は、スレ主様に対しですし、
また一般的にこのような時に、言葉として軽いのか、うーん、よくわからないですが、ご気分害されたのなら、ごめんなさい。

書込番号:26316436 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:19828件Goodアンサー獲得:939件

2025/10/14 23:00(1ヶ月以上前)

もうちょっと スレ主 によりそってもいいんでなくなくなくなくないかい (お前が言うなって?)

書込番号:26316439

ナイスクチコミ!4


mokochinさん
クチコミ投稿数:3357件Goodアンサー獲得:317件

2025/10/15 09:46(1ヶ月以上前)

3連休初日というと10/11で今日で5日目で加害者保険会社から連絡が無いのは変ですね
・加害者の保険契約が切れていた
・加害者が保険会社に連絡していない
という可能性もありますね

書込番号:26316682 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:71件Goodアンサー獲得:13件

2025/10/15 10:30(1ヶ月以上前)

>たかたさかなさん

ご自分の保険に車両保険つけていれば、先行払いを使う方法もあります。
加入の保険会社が立て替えて相手に請求する事になりますので、100:0でも動かざるをえません。

書込番号:26316711 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


cocojhhmさん
クチコミ投稿数:1083件Goodアンサー獲得:41件

2025/10/15 10:37(1ヶ月以上前)

>たかたさかなさん
自己処理はどうされたのですか?
連絡先はわかるのですよね

待つだけでなく自分からもアクションを起こすべき時期ではないでしょうか?
勿論ご自身の保険会社を通してですが

書込番号:26316716 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


ZXR400L3さん
クチコミ投稿数:1769件Goodアンサー獲得:105件

2025/10/15 21:02(1ヶ月以上前)

>バニラ0525さん

100:0の戦いを保険屋とやったことあります?
タクシーも


>あと、弟さんの話は、私も何か関係あるのですかね。

全く、ないです。
怪我無くって、良かったねですが心情ですけど、気に障りました?

書込番号:26317080

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1810件Goodアンサー獲得:11件

2025/10/16 18:06(1ヶ月以上前)

>加害者の保険会社がアイオイニッセイだったが、3連休中にアイオイ担当からの電話はなし、連休中は休みなのかと珍しい保険会社だと思っていた。
>そのせいで、連休中の対応は全て自分の保険会社の東京海上担当が動いてくれた。

自分のこれまでの経験から申せば、事故処理はすべて「自分の保険会社」が一切処理してくれ、「加害者の保険会社」から電話など一度もなかったですね。
自分はそういったものだと思っていましたが、寧ろこれは例外なのでしょうかね?

書込番号:26317695

ナイスクチコミ!0


mokochinさん
クチコミ投稿数:3357件Goodアンサー獲得:317件

2025/10/16 18:17(1ヶ月以上前)

>事故処理はすべて「自分の保険会社」が一切処理してくれ、「加害者の保険会社」から電話など一度もなかったですね。

それは、自分にも過失分があったからでは
私は、自分に過失がない場合は、自分の保険会社は動いてくれないという認識です
それに代わるものとして弁護士特約を付けています

書込番号:26317702 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


cocojhhmさん
クチコミ投稿数:1083件Goodアンサー獲得:41件

2025/10/16 18:28(1ヶ月以上前)

保険絡みのスレはほぼスレ主不在になる
不満さえ言えばそれで終わりなんだね

書込番号:26317712 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6681件Goodアンサー獲得:338件

2025/10/16 18:48(1ヶ月以上前)

>ZXR400L3さん

>100:0の戦いを保険屋とやったことあります?
タクシーも

大変そうですが、よくわかりません。武勇伝ですか。

私も一つ言っておこうかな。、親が車に引かれた死亡事故、弁護士対応ですが。
なんのこっちゃ。失礼しました。

書込番号:26317720

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1810件Goodアンサー獲得:11件

2025/10/17 11:52(1ヶ月以上前)

mokochinさん
そうでしたか。 詳しいご説明を有難うございました。
まあ、保険会社と言うか代理店の方が色々と動いてくれましたので、そういうものかと思っていました。

書込番号:26318212

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:176件Goodアンサー獲得:10件

2025/10/17 20:55(1ヶ月以上前)

>たかたさかなさん

あいおい日生同和は最低なな会社です。
昔。大東京火災の時騙されて酷い目にあいました。 医者に診断書重く書いてもらうとか片道10分で行けるとき
交通事故になって足ひずって30分かかるのにこの程度。嘘ででたらめな会社です。
財団法人交通事故紛争処理センターhttps://www.jcstad.or.jp/の弁護士に介入してもらう。

弁護士特約はいっていないときには有益。ここの裁定基準に損保会社は従わなければならないと規定があります。


書込番号:26318569

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22件

2025/10/18 04:07(1ヶ月以上前)

これからの「銭闘」頑張ってくれ

書込番号:26318758

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21件

2025/10/18 23:11(1ヶ月以上前)

>たかたさかなさん
あれから相手方保険会社から連絡ありましたか?なければ、賠償責任は相手方にあるので直接請求すればいいと思いますよ。保険会社を使うかどうかは相手の自由ですし、相手が困れば、保険会社に泣きつくでしょうから。

自分も過去に追突されて、保険会社から連絡がないと思って相手方に連絡してみたら、保険料が滞ってたみたいで、すぐに入金すると言って、しばらく後に連絡がきました。

書込番号:26319427

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ56

返信27

お気に入りに追加

標準

最悪の保険会社

2025/09/19 12:02(1ヶ月以上前)


自動車保険

スレ主 maron00900さん
クチコミ投稿数:1件

私は被害者。相手が加害者です。

私は相手の保険会社の担当者の方と直接お話していましたが、あまりにも対応が酷かったので投稿します。

未だに印象に残っているのは、相手の保険会社の担当の人とのやり取りで、交差点での事故だったため、「交差点への進入時に徐行していれば事故は防げたのでは?」と言われて 制限速度で走っていたのにそんなこと言われないといけないのか?と思い「あなたなら毎回交差点に進入する時は徐行するということですか?」と聞きました。
すると「もちろんです。私は毎回そうしてます」等という嘘を平気でつく。世界で最も信号機が多い国などと言われる日本でそんなことをしていたらただの渋滞の種でしかない。

そんな嘘ばっかり着く挙句に電話の向こう側で小さく舌打ちもするし「いい加減にしろよ」等の暴言すら吐く。

こんな奴が社会人として働いてること自体に怒りを感じる。

こんな奴が担当者じゃなければ裁判までせずに済んだかもしれない。

加入者からしたらある意味心強いかもですが、被害者からするとあまりにも酷い。
事故を良く起こす方は加入しておくといいかもしれませんね。

書込番号:26294208 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する

この間に7件の返信があります。


クチコミ投稿数:6681件Goodアンサー獲得:338件

2025/09/20 11:54(1ヶ月以上前)

スレ主様が、出てこられないとわかりませんが、

文面の感じからの想像ですが、

スレ主様は、信号のある交差点を直進で、制限速度で走行してて、何らかの事故(右折車と接触とか、信号無視したなにかと接触したとか)
になった。
保険会社の方は、信号が青でも何があるかもしれないので用心して、交差点進入時は、必ず徐行というか、減速をするというようなこと言われたのに対して、ご立腹されてるのかなと、勝手に推測してます。
用心深い人は、青信号でも、交差点では減速すると思ってます。
私は、信号のない十字路の交差点、優先道路側としても、
減速、徐行して通過します。
出会いがしらの事故にあわないためです。
優先道路側と思ってても、相手が突っ込んでくることも考えております。
長々、失礼しました。

書込番号:26294984

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6681件Goodアンサー獲得:338件

2025/09/20 16:12(1ヶ月以上前)

どこの保険会社でも、担当者の仕事は、
どこまで出費を抑えるか、
相手側を、できるだけ不快にさせないように、しかも金額は抑える、
相手側の言い分をうまくかわす、
それか仕事ですし、
被害者側が満足できる内容まで(多分心情的に上限ない)条件出せないですし、

裁判に持っていったとしても、最後は、究極的に被害者側が満足できることはないので、愚痴を言うしかないですね。

書込番号:26295176 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:36件

2025/09/20 17:53(1ヶ月以上前)

>アドレスV125.横浜さん
SJは大手保険業者中でも一番対応が悪い会社だと思いますよ。
ビグモの事件もSJが一番ひどかった。
SJは自動車損保で言うとビグモ事件のように大きな整備工場には忖度し夫婦2人でやっているような小さな整備工場には上から物言い。
他の損保に入った方が全然いいですね。

書込番号:26295251

ナイスクチコミ!3


cbr_600fさん
クチコミ投稿数:2481件Goodアンサー獲得:86件

2025/09/21 10:31(1ヶ月以上前)

ご愁傷さまです。
損害保険は「加害者の強い味方」というスレが昨年もありました。

損保会社は加害者と自社を守ることが役目なので、必然的に被害者は
優先順位最下位です。被害者に損をさせることが最も儲かるので、
経営者が近視眼的であるほど、社員の教育レベルも低くなり、
被害者はいっそう悲惨なことになります。

ぜひ消費者相談に言ったり会社名や担当者の実名を晒して、
被害者の立場悪化を防ぎましょう。

書込番号:26295769

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1810件Goodアンサー獲得:11件

2025/09/21 12:45(1ヶ月以上前)

 スレ主さんの全くの情報不足!

>そんな嘘ばっかり着く挙句に電話の向こう側で小さく舌打ちもするし「いい加減にしろよ」等の暴言すら吐く。
>こんな奴が社会人として働いてること自体に怒りを感じる。
>こんな奴が担当者じゃなければ裁判までせずに済んだかもしれない。

えっ? それで裁判をしたんですね。  
もしそうなら、肝心な裁判の結果も書かないと話が進まないね。
ある面それは、「担当者の対応が悪い・・・」どころの話ではないでしょう。

書込番号:26295893

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1105件Goodアンサー獲得:56件

2025/09/21 15:27(1ヶ月以上前)

>エアーな存在さん

事実を書いたのに削除されてしまいましたねww

加害者側の保険会社でしたので書いただけです

私は当時は東京海上でしたが高いので、現在はチューリッヒに変えました

書込番号:26296061

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1810件Goodアンサー獲得:11件

2025/09/30 10:55(1ヶ月以上前)

いずれにしても、ご新規さんだからと言うわけではないけど、
上で色々と質問が出ているも全くの放置・・・これだからね!

書込番号:26303894

ナイスクチコミ!4


XJSさん
クチコミ投稿数:6516件Goodアンサー獲得:284件

2025/09/30 11:07(1ヶ月以上前)

>最悪の保険会社

だからどこなんだよ〜
どこか書かないと全く意味ないんだよ〜

保険の文句での初投稿者は結構多いがそういうやつは放置も多いな

書込番号:26303904

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:36件

2025/10/01 07:32(1ヶ月以上前)

私の書き込みは消されちゃいました。
で一番おふざけをしたのが保険会社Y閥(この別称のイニシャルで投稿しました)かつ事故に遭った時に一番対応がおふざけなのもココでした。

>アドレスV125.横浜さん
そうですね仰る大との事で一番おふざけを過ぎたのがY閥と書いたのですが消されちゃいまいました。

>XJSさん
私は保険会社名をイニシャルですが書いて消されました。
ですからリアルで書いたりすると消される可能性が非常に高いのではないでしょうか?
ただし投稿直後少しは見る時間がある可能性はありますが。

書込番号:26304556

ナイスクチコミ!0


XJSさん
クチコミ投稿数:6516件Goodアンサー獲得:284件

2025/10/01 08:24(1ヶ月以上前)

https://s.kakaku.com/bbs/-/SortID=26062830/

書込番号:26304595 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


XJSさん
クチコミ投稿数:6516件Goodアンサー獲得:284件

2025/10/01 08:25(1ヶ月以上前)

https://s.kakaku.com/bbs/-/SortID=25693200/

書込番号:26304596 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


XJSさん
クチコミ投稿数:6516件Goodアンサー獲得:284件

2025/10/01 08:27(1ヶ月以上前)

https://s.kakaku.com/bbs/-/SortID=24871997/

沢山残ってるよ
まだまだある

書込番号:26304599 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1810件Goodアンサー獲得:11件

2025/10/01 15:40(1ヶ月以上前)

 自分も皆に倣って繰り返しを・・・。(汗

>こんな奴が担当者じゃなければ裁判までせずに済んだかもしれない。
     ↓
で、裁判をしたんですね。
その結果は?

書込番号:26304878

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:36件

2025/10/01 22:38(1ヶ月以上前)

>XJSさん
他の方の書き込みは残っていますね。
私の書き込みはより強固に監視されているのでしょうかね。

書込番号:26305199

ナイスクチコミ!0


XJSさん
クチコミ投稿数:6516件Goodアンサー獲得:284件

2025/10/02 03:21(1ヶ月以上前)

>私の書き込みはより強固に監視されているのでしょうかね

んなわけないっしょ
なにかひっかかるワードが含まれてたとか


ちなみに価格コムのルールとして

会社名(店名)や製品名を、無意味な伏せ字にすることは禁止です。
例)「カカクコム」を「カ○クコム」と表示するなど

らしいです。

書込番号:26305296 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:36件

2025/10/02 09:09(1ヶ月以上前)

>XJSさん
イニシャルもNGなんですかね。

書込番号:26305426

ナイスクチコミ!0


mokochinさん
クチコミ投稿数:3357件Goodアンサー獲得:317件

2025/10/02 12:29(1ヶ月以上前)

>イニシャルもNGなんですかね。

特定出来るなら、伏字だろうがイニシャルだろうが、同じですよ。仮に訴えられたら、言い逃れ出来ません

ここの伏字禁止ルールの目的は、特価商品とかの情報が正確に伝わるようにですよ

今回の内容では、スレ主さんの一方的な主張のみで事実はわかりません。会社を特定すると相手に訴えられる可能性もあります

書込番号:26305577 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:617件Goodアンサー獲得:18件

2025/10/02 12:36(1ヶ月以上前)

主さんの愚痴なんだろうけど会社っていろんな人がいるからね
その担当はたしかに、本当なら酷いとは思うが
ここに書くよりその会社の窓口にクレーム入れといたほうがいいと思うけどね
そんな対応されたらショックだよね

書込番号:26305588

ナイスクチコミ!1


XJSさん
クチコミ投稿数:6516件Goodアンサー獲得:284件

2025/10/02 15:38(1ヶ月以上前)

お題が

「最悪の保険会社」

なわけですよ
だから社名書かないと意味ない
何の役にも立たない

>事故を良く起こす方は加入しておくといいかもしれませんね。

だからどこよ、って話

書込番号:26305707

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6051件Goodアンサー獲得:103件

2025/10/02 17:36(1ヶ月以上前)

周りがヤキモキするようなスレ立てて、スレ主がシカトじゃどうしようもねえな。

書込番号:26305781 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ6

返信3

お気に入りに追加

標準

初心者 東京海上日動の被害者請求不具合

2025/09/16 19:14(2ヶ月以上前)


自動車保険

クチコミ投稿数:1件

本日、示談内容の書類が届きました。内容確認してタクシー代精算の支払抜けありました。
資料作成は担当個人が行っており、抜けや誤りがあってもチェック機能がない企業です。
資料送る時に内容連絡は基本です。送付連絡も無しに、間違い書類を送る会社は信じられません。

書込番号:26292003 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4862件Goodアンサー獲得:43件

2025/09/16 19:52(2ヶ月以上前)

じゃあ、別の保険会社に変えましょー。

書込番号:26292025 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:6681件Goodアンサー獲得:338件

2025/09/16 22:52(2ヶ月以上前)

よくわかりませんが、
これは、
スレ主様が被害者で、相手側の保険会社ですか。

ご自身の保険会社、
自爆した時の治療費とかの話ですか。

タクシー代っ診察時の交通代ですか。
まあ、エラーと気づかれてよかったですね。
それとも適応されず、省略されたのかな。

相手の保険会社なら変えようがないですね。
まあ、事故の示談交渉、
100%満足できることはないでしょうね。

書込番号:26292155 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6051件Goodアンサー獲得:103件

2025/09/18 20:59(2ヶ月以上前)

これ、僕も経験あるけど、被害者側に対して厳しい保険屋さんは、逆に加害者側にとっては良い保険屋さんという相反する要素があるので、一概に言えないような。
あとは弁護士特約で、どの程度主張を通せるか、みたいな。

書込番号:26293783 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ63

返信19

お気に入りに追加

標準

ゴールド免許割引

2025/07/03 00:50(4ヶ月以上前)


自動車保険

スレ主 たぬしさん
クチコミ投稿数:5074件

自動車保険のゴールド免許割引ですが
うちの場合は夫婦限定で運転自体はほぼ私ですが主たる運転手はゴールドの妻にして契約しています。

違反してしまっても主たる運転手をゴールドの配偶者に変更すれば
ゴールドは契約は継続出来ます。

ちなみに保険会社の契約時に窓口に教えてもらった方法です。
当時はブルーだったので助かりました。



書込番号:26227239

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:13009件Goodアンサー獲得:758件

2025/07/03 05:05(4ヶ月以上前)

まぁ、職業ドライバーでも無ければ、40代以上の人はゴールド免許じゃないのは異常と思ったがいいですね。

裏技とか考えるよりゴールドじゃないことを恥と思いましょう。

毎日通勤で乗ってるけど、もう30年くらい違反してない。
コレが普通じゃないですかね?

書込番号:26227302

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:6051件Goodアンサー獲得:103件

2025/07/03 06:52(4ヶ月以上前)

>毎日通勤で乗ってるけど、もう30年くらい違反してない。
>コレが普通じゃないですかね?

ほとんどの人が違反してるけど捕まっていないだけなのでは?

逆に、それが普通だと思うけど。

見通しの良い道路でつい踏み過ぎてしまうようなことは誰にも有るし、交通の流れで、皆スピード違反してるような事も有るし。

書込番号:26227349

ナイスクチコミ!25


クチコミ投稿数:5767件Goodアンサー獲得:156件

2025/07/03 07:18(4ヶ月以上前)

保険の中身を不要なもの外したりして節約する方法もありますし
対人対物無制限は最低限必要だと思いますが

書込番号:26227361

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9651件Goodアンサー獲得:601件

2025/07/03 09:16(4ヶ月以上前)

以前、保険で家族限定にするときに、加入する家族の免許の色を聞かれた覚えがあるのですが。

その時は全員ゴールドだったので深くは聞きませんでしたけど。

書込番号:26227430

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:59件Goodアンサー獲得:3件

2025/07/03 14:07(4ヶ月以上前)

>たぬしさん
>うちの場合は夫婦限定で運転自体はほぼ私ですが主たる運転手はゴールドの妻にして契約しています。

御夫婦で半々位の運転頻度であれば問題無いですが、
ほぼスレ主さんが運転されるのであれば
告知義務違反で契約解除、保険金支払い拒否等の可能性があります。

窓口が保険会社なら保険会社の変更、代理店なら代理店の変更をお勧めします。
万が一の為の保険なのに、バレなければ問題無しで契約自体にリスクを負わせる所は信用してはいけません。

書込番号:26227638 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:6681件Goodアンサー獲得:338件

2025/07/03 16:19(4ヶ月以上前)

ちょっと気になったので、
契約中の自動車保険のホームページ見てました。
以下の文言がありました。
主たる運転者の判断は、運転のどの程度の割合なら、いいのか、半々くらいまでならいいのか、私も、妻主体と思われる車で、
契約は、私本人で、妻は、次回はゴールドでなくなるようなので、
次回の契約どうしようか心配です。7対3くらいですが。



『非常によくない例ですが、「家族限定」の自動車保険の保険料を少しでも抑えるため、主に運転する夫ではなく、ゴールド免許を持ったペーパードライバーの妻を記名被保険者にするというケースがあります。

保険料節約のため記名被保険者を主に運転する人以外にすることは告知義務違反に該当し、保険金が支払われなかったり、契約解除になることもあります。
記名被保険者は正しく告知を行いましょう。』

書込番号:26227738

ナイスクチコミ!0


BREWHEARTさん
クチコミ投稿数:3473件Goodアンサー獲得:180件

2025/07/03 18:18(4ヶ月以上前)

奥さんが完全なペーパードライバーで全く運転しないのに契約者って状況だと
いざという時には補償対象外になる可能性があります。
奥さんが月に1回でも運転すれば問題ないと思うけどね。

私の保険条件でゴールドとブルー比較すると5000円程度でした。
この程度なら妻を契約者になんてことはしないかな。

書込番号:26227819

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13009件Goodアンサー獲得:758件

2025/07/03 19:23(4ヶ月以上前)

>ナイトエンジェルさん

まぁ、まさにそれだけど結果的にゴールドだから、ツボは抑えているってことじゃないですかね?
捕まりやすい人は一時停止を守らないとかあると思うよ。速度違反云々は流れに乗ってる限り、なかなか検挙されにくい。単独で暴走しちゃダメだけどね。

信号無視とか一時停止無視とか、歩行者無視とか、そういうのを日常的にやってる人が検挙されるんじゃないですかね?

書込番号:26227891

ナイスクチコミ!1


スレ主 たぬしさん
クチコミ投稿数:5074件

2025/07/03 19:24(4ヶ月以上前)

わざわざ調べてもらってありがとうございます。
4月に更新時に窓口で変更した方がいいか聞きましたが
とくに必要ありませんと言われたんでそのままです。
代理店では無く直営店です。

法人でも付き合いがあるので対面の窓口で対応してもらっています。

書込番号:26227892

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6051件Goodアンサー獲得:103件

2025/07/03 19:39(4ヶ月以上前)

>速度違反云々は流れに乗ってる限り、なかなか検挙されにくい。

いやいや、そこは取り締まる側のさじ加減とタイミング次第だから。

スピード違反集団の一人だけ捕まって、文句言っても通らないから。

「皆いっぺんに捕まえられないけど、捕まった貴方が違反したのは間違いないでしょ。」
と、警察官に言われるだけだから運が悪かったと諦めるしかない。


書込番号:26227905 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:59件Goodアンサー獲得:3件

2025/07/03 20:47(4ヶ月以上前)

>たぬしさん

保険会社に告知した上での契約であればスレ主さんには問題無いですね。

実態と合わない契約でスレ主さんに利益が出てる以上、保険会社には保険業法違反の疑いが出てきますが。

書込番号:26227981 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 たぬしさん
クチコミ投稿数:5074件

2025/07/03 21:11(4ヶ月以上前)

>洛西タッチラグビーさん
そもそもうちの保険は主たる運転手の定義がされていないので
夫婦である限り不毛な話です。
運転頻度か距離なのか、車の名義人か
例えば平日は短距離通勤で妻が使っているが、週末は夫が長距離
どっちが主たるでしょうか?

明確な定義が無いから契約者に有利な方でいいってことでは?

書込番号:26228018

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:59件Goodアンサー獲得:3件

2025/07/04 02:37(4ヶ月以上前)

>たぬしさん

主たる運転手の定義は保険会社次第なんでしょうけど、
曖昧な感じはしますね。
私の勝手な解釈では車が動いてる時間が長い程事故のリスクは高くなるので、主はその車を最も長い時間運転する人になる気はしますね。
実際に距離や時間を計測して告知する訳じゃないので、極端に差がなければ、記名被保険者は保険契約者か車両の使用者にするのが一般的です。

保険は公平の原則で高リスクの人は高い保険料、低リスクの人は低い保険料を負担する事になってます。
記名被保険者と車両の使用実態と合わない契約がまかり通ると、高リスク低保険料の人が出てきてしまい公平の原則から外れてしまいます。
だからこそ告知義務違反や保険業法違反は大丈夫かな?と気になりコメントしました。

契約者の有利な方と言うより、スレ主さん御夫婦の運転割合でも問題無いと判断されたのだと思います。

書込番号:26228218 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:568件Goodアンサー獲得:9件

2025/07/04 09:05(4ヶ月以上前)

ゴールド割引で助かったっていくら安いのかい?

書込番号:26228350 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


BREWHEARTさん
クチコミ投稿数:3473件Goodアンサー獲得:180件

2025/07/04 09:56(4ヶ月以上前)

>mikeymikey77さん

保険会社で違うかもだけど15%前後
私のネット保険だとブルーで4万ちょいがゴールドで3.5万くらいで13%引きだったかな。

書込番号:26228398

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:522件Goodアンサー獲得:12件

2025/07/04 10:31(4ヶ月以上前)

>mikeymikey77さん

先月更新しました。

私のネット保険ではブルーで41000ちょいがゴールドで32000ちょいくらいで約22%引きでした。

書込番号:26228421 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 たぬしさん
クチコミ投稿数:5074件

2025/07/04 12:53(4ヶ月以上前)

>洛西タッチラグビーさん
私の勝手な解釈では車が動いてる時間が長い程事故のリスクは高くなるので、主はその車を最も長い時間運転する人になる気はしますね。

事故が多いのは駐車場近辺、自宅近辺ですので、一般的に事故のリスクが高いのは距離や時間では無く頻度ですね。

書込番号:26228503

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:568件Goodアンサー獲得:9件

2025/07/05 08:21(4ヶ月以上前)

結構な割引になるんですね ^_^

ゴールドに縁が無いので調べた事もなかったw

3年に一度くらいの感覚で時間指定進入禁止とかで

切られるんだよな… 反省。

書込番号:26229062 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:59件Goodアンサー獲得:3件

2025/07/05 14:10(4ヶ月以上前)

>たぬしさん

確かに短時間でも頻度が多い方が事故のリスクが高くなりますね、よって主は頻度。
認識を改めさせて頂きます。

書込番号:26229345 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「自動車保険」のクチコミ掲示板に
自動車保険を新規書き込み自動車保険をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)