自動車保険すべて クチコミ掲示板

 >  > クチコミ掲示板
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車保険

自動車保険 のクチコミ掲示板

(1179件)
RSS

このページのスレッド一覧(全77スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「自動車保険」のクチコミ掲示板に
自動車保険を新規書き込み自動車保険をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信4

お気に入りに追加

標準

パチンコ店火災、火元はゴルフTDI

2023/12/26 08:50(1年以上前)


自動車保険

スレ主 たぬしさん
クチコミ投稿数:5057件

原因は特定されていませんがリコールは出ていたようですね。
失火法の適用で被害者は自己救済(任意保険)でしか被害は賄えないので
昼間っからパチンコ打ってる人がどれだけ車両保険に入っていたかは・・・。
怖いですね・・・。

https://www.msn.com/ja-jp/news/national/%E3%83%91%E3%83%81%E3%83%B3%E3%82%B3%E5%BA%97%E9%A7%90%E8%BB%8A%E5%A0%B4%E3%81%A7%E3%81%AE%E7%81%AB%E7%81%BD-%E7%81%AB%E5%85%83%E3%81%AFvw%E3%82%B4%E3%83%AB%E3%83%95-%E4%B8%8D%E5%85%B7%E5%90%88%E8%B5%B7%E5%9B%A0%E3%81%AE%E5%8F%AF%E8%83%BD%E6%80%A7%E3%82%82/ar-AA1m0jTm?ocid=socialshare&cvid=d733eaffe8d446caa8e444ce8f8bcb7f&ei=21

書込番号:25560623

ナイスクチコミ!0


返信する
麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16156件Goodアンサー獲得:1322件

2023/12/26 08:57(1年以上前)

よく特定出来ましたね。
こんな原因でも失火法なんでしょうかね?

書込番号:25560629 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8800件Goodアンサー獲得:559件

2023/12/26 08:58(1年以上前)

24日の時点で国沢がこの情報を出してたなぁ。

書込番号:25560634 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5813件Goodアンサー獲得:97件

2023/12/26 10:09(1年以上前)

他のSNSではフォルクスワーゲンの後出しリコールに疑問の声もあがっていたような。

書込番号:25560716

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1120件Goodアンサー獲得:63件

2023/12/26 17:32(1年以上前)

この火災、気になっていたんですが、
このように原因が解っても、全て自損になるんでしょうか?
メーカー対して何らかの保障等は請求出来ないものなんですかね?

書込番号:25561243 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

NPO法人の任意保険(軽トラ)

2021/06/27 22:54(1年以上前)


自動車保険

スレ主 たぬしさん
クチコミ投稿数:5057件

おたずねします。

NPO法人で30才未満不担保(スタッフやボランティアが運転)
ダイハツ軽トラ
対人対物無制限(最低限の保障)
走行距離年間2000km(乗馬クラブから馬糞を農家へ毎日使用)

ソニー損保で8等級で約45000円


ホントは入りたくないので安ければ安いほど有り難いんですがどこか無いでしょうか?

書込番号:24210405

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:29448件Goodアンサー獲得:1637件

2021/06/28 08:38(1年以上前)

>ホントは入りたくないので安ければ安いほど有り難いんですがどこか無いでしょうか?

入らなければタダ(自賠責は有るからね)

と言いつつ
(スタッフやボランティアが運転)
(乗馬クラブから馬糞を農家へ毎日使用)
で乗用車(NPO法人)でもなければ
有る程度は仕方ないかも



書込番号:24210803

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5725件Goodアンサー獲得:156件

2021/06/28 08:58(1年以上前)

ほかの自分名義の車の任意保険で 他人名義の車を運転した時にも保険が支払われるという契約をしているのなら

それを使う方法もあるけど 詳しくは保険屋に聞いて本当に支払われるのかとどうか

書込番号:24210832

ナイスクチコミ!0


スレ主 たぬしさん
クチコミ投稿数:5057件

2021/06/28 09:54(1年以上前)

ありがとうございます。

自分は他車運転保険の特約があるので問題ないのですが
不特定の人が乗ることもあるので自賠責だけでは、ごく短距離でも不安があるため
最低限の保険でいいのでかけておきたいのです。


書込番号:24210911

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29448件Goodアンサー獲得:1637件

2021/06/28 11:36(1年以上前)

>たぬしさん

事業用、業務用の車での事故は他車運転特約の対象外です
NPO法人の業務ですからたとえボランテアとかでもNGだと思いますよ







書込番号:24211042

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 たぬしさん
クチコミ投稿数:5057件

2021/06/28 18:59(1年以上前)

>gda_hisashiさん
契約内容見たらおっしゃる通り補償対象外でした。
今まで事故らずよかった。

書込番号:24211752

ナイスクチコミ!0


スレ主 たぬしさん
クチコミ投稿数:5057件

2023/11/01 23:07(1年以上前)

JA共済に切り替えました。
約1万円も安くなった上に年齢制限が無くなりました。

書込番号:25487784

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6340件Goodアンサー獲得:88件 北海道猛禽族 

2023/11/04 20:22(1年以上前)

たぬしさん

お元気そうで何より。

書込番号:25491497

ナイスクチコミ!0


スレ主 たぬしさん
クチコミ投稿数:5057件

2023/11/05 21:32(1年以上前)

>ブローニングさん
ビンボーまっしぐらですが元気にやってます。

書込番号:25493147

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6340件Goodアンサー獲得:88件 北海道猛禽族 

2023/11/05 21:44(1年以上前)

それはうちも一緒ですわ〜

そうそう、あの車にはまだ乗られおりますか?
うちの可愛い次男君が今春当該ディーラーに整備士として就職したので
あれこれと口出してくるようになり当分安泰です〜

書込番号:25493169

ナイスクチコミ!0


スレ主 たぬしさん
クチコミ投稿数:5057件

2023/11/05 22:12(1年以上前)

>ブローニングさん
えぇ!? 息子さんが整備士さんで!?
あの店の整備士さん達はアイサツ丁寧で好感持ってたのですが
いい雰囲気の職場だといいですね。

まだデミオ乗ってますよ。
2週間前に半年点検出したのでぬいぐるみ2つ積んだ青いデミオがうちのです。

うちの子は前後から嬲られまして、今や事故車扱いですが元気です。
あとは吹雪でママさんダンプが吹っ飛んできた凹み以外はキレイです…悲

ちなみにカワイコちゃんは辞めちゃったので残念です。

書込番号:25493206

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6340件Goodアンサー獲得:88件 北海道猛禽族 

2023/11/11 16:53(1年以上前)

そうなんですよ、今春から整備士の道に進みました。

お陰で嫁や自分の車の整備担当は次男にスイッチして大変楽になりました。
バッテリー交換やタイヤ交換も専用の道具を持っているのであっという間に終わら
せてくれます。

ちなみに、春に仕事で使うって言われ工具入れを買わされました(20万超え!)。

書込番号:25501238

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6340件Goodアンサー獲得:88件 北海道猛禽族 

2023/12/09 17:51(1年以上前)

たぬしさん

今読み返してみると誤解のある事書き込んでしまいました。
配属店舗はそちらの店舗ではなく旧本社のあった広大な敷地の
店舗です。

分かりずらく申し訳ありません。

書込番号:25539171

ナイスクチコミ!0


スレ主 たぬしさん
クチコミ投稿数:5057件

2023/12/10 18:15(1年以上前)

>ブローニングさん

勘違いしてました。
そう言えばうちのデミオ6年目ですが、そろそろバッテリーが弱くなってきました。
ディーラーで5万円の見積もりでしたが
アクアドリームって8000円のバッテリーに交換予定です。
もう寒いので春に交換します。

書込番号:25540694

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ18

返信7

お気に入りに追加

標準

自動車保険

クチコミ投稿数:4件

2000年式のスカイラインR34を所有しています。大事に乗っていることもあり、大きなトラブルもなく現役です。
ネット型の保険だと車両保険が入れないか、入れても補償がほんの少しかつけれらせん。
当方の中古車市場だと数百万の値段がついており、表題の個別見積に応じてくれる損保会社を探しております。
ご存じでしたらご教授いただくと嬉しいです。

書込番号:25507832

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:2121件Goodアンサー獲得:181件

2023/11/16 15:56(1年以上前)

https://classic-hoken.info/#jouken

上記で、確認されてみてください。

クラシックカー保険の加入には、以下のすべての条件を満たす事が必要です。

・製造から25年以上経過した国産車および輸入車(二輪自動車を含む)
・年間走行距離が5,000km以内
・通常走行が可能な状態にある登録車両(ナンバープレートの付いた車両)
・原則、車両保険が付帯されること
・レプリカ・改造車はお引き受けできません

書込番号:25507894

ナイスクチコミ!2


辻立ちさん
クチコミ投稿数:90件Goodアンサー獲得:1件

2023/11/16 16:02(1年以上前)

年式が新しいもの、新しい車を“高年式車”と呼んでいるんじゃね、、、

書込番号:25507910

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:2860件Goodアンサー獲得:48件

2023/11/16 17:21(1年以上前)

大して役に立たない情報かも知れませんが・・・

当方、1996年式スバルレガシィセダン(BD5)を今年の5月まで所有してまして、「東京海上日動火災保険」にて車両保険を付けて契約していました。

ただ、車両金額は[25万円]の設定(毎年5万円ずつ減って来て直近の額です)。
その金額を[50万円]まで引き上げる特約(余分に割り増し金額を払う必要あり)は選べると言われたんですが、私は断りました。

この程度の情報ですみません。

書込番号:25507995

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3048件Goodアンサー獲得:141件

2023/11/16 17:32(1年以上前)

どノーマルのR34って見たこと無いのですが...
とりあえず車検が通ればOKなのかな?

書込番号:25508010

ナイスクチコミ!1


MIFさん
クチコミ投稿数:15181件Goodアンサー獲得:572件 ちーむひじかた 

2023/11/16 18:05(1年以上前)

車両価額協定保険特約 でググってみたらいいよ。

「保険の窓口」みたいな相談サービスのとこに行って
車両価額協定保険特約つけたいって相談してみたらいい。

書込番号:25508058

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4件

2023/11/16 19:44(1年以上前)

みなさま、お返事ありがとうございます。
高年式ではなく低年式ですね。間違って使っておりました。ご指摘ありがとうございます。

クラシックカーのやつはしってたのですが、まだ25年は落ちておらずで対象外です。
補償額は300万ほどは欲しいのです。

保険の窓口は知りませんでしたので、相談してみようかと思います。

書込番号:25508175

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8392件Goodアンサー獲得:1087件

2023/11/18 08:47(1年以上前)

同じように、以前1996年式のポルシェ911に乗っていた時にオンラインの保険会社は全て断られました。
生命保険でお世話になっていた三井生命の人に相談したら、三井住友海上に聞いてくれたのですが断られました。
結局、会社で団体割引の効く損保ジャパンのみが600万円の車両保険に加入出来ました。

書込番号:25509971

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ39

返信11

お気に入りに追加

標準

自動車保険

長年損保ジャパンの自動車保険を契約していました。
本人しか運転しないため運転者条件を本人限定にしたかったのですが、最初契約していた自動車保険には本人限定の選択肢がなくその次に限定されるのが配偶者限定しかないと代理店である帝人エージェンシーから説明があり配偶者限定で契約していました。
ある時から本人限定が選択できるようになっていたことを最近知りましたが、当時代理店から説明はなく、代理店に確認したら当時チラシを入れていたと回答されました。
チラシを見た覚えはなく、今となってはチラシが入っていたかどうかも不明です。
私がチラシを見落とした可能性もありますか、担当者からチラシを入れた連絡はなかったため、入れ忘れがあっても分からない状態ということです。
チラシの有無を置いといたとしても、明らかなのは当時契約更新などで担当者から本人限定が選択できるようになったという説明は一切ありませんでした。
それについて代理店に話したら、責任者が何を思ったのか責任者からのメールに「私の部下は優秀です」という内容が書かれてました。これは正直気持ち悪かったため代理店とは連絡を断ち、以降は損保ジャパンに連絡しました。

配偶者がいないのに、数年間不正なありえない条件で月あたり数百円多く支払わされていたことになります。
また代理店が送付してきた更新手続きの用紙の運転者条件に関する箇所に大きな付箋を貼って付箋には他の注意点など書いて見えなくしていたことがあとでわかりました。
それにより本人限定が選択できるようになったことを自分で気がつく機会も失いました。

代理店の対応を損保ジャパンに話しましたが、不正に高くなった保険料が返金されるわけでもなく、結局まともな対応はなかったです。

月額数百円の被害ですが被害額の問題ではなく、代理店も損保ジャパンも信用ができなくなったため契約途中ですぐに別の保険会社に乗り換えました。

最近のビッグモーター問題など、乗り換えておいてよかったと思いました。
大手だから信用したらいけないんだなと学びになりました。

書込番号:25370285 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


返信する
クチコミ投稿数:5725件Goodアンサー獲得:156件

2023/08/04 07:09(1年以上前)

実際事故にならないと対応なんてわかりませんからね・・
ネットで一括見積したらどうですか?
また日常レジャーと通勤通学でも保険料替わりますから 内容確認も大事ですね

書込番号:25370348

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10588件Goodアンサー獲得:691件

2023/08/04 08:25(1年以上前)

価格コムの自動車保険のサイトは、保険会社加入申込書がメインのような感じです。各社に口コミはありますが、見ずらい。

各保険会社の口コミがすぐわかるような内容に変えてほしいと思います。口コミを見るというアイコンがあればいいかと。

事故(妻)で保険会社を使いましたがなんか納得できかねる事象に遭遇しました。裏で何か秘密の同盟みたいなものがある感じがしました。

車両保険は良いと思います。ただ、使うと次の保険料が上がるのが難点ですね。なにか、保険を使ったゆえのその利子を払うようです。

書込番号:25370395

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8800件Goodアンサー獲得:559件

2023/08/04 08:38(1年以上前)

うちの入ってる保険は更新の時に証書と一緒に契約変更届も送られてきます。

そういうのの内容って見ませんか?

見てるのならスレ主が見落としてるのかもしれません。

書込番号:25370408 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


kafe31さん
クチコミ投稿数:13件Goodアンサー獲得:2件

2023/08/04 11:49(1年以上前)

保険ってそんなものでしょう
同意の上での契約ですから
ケガしたって請求しないとくれません。
そもそも、初回以外変更はありませんか?で終わるでしょう
保険会社が変わっても次回から変更はありませんか?って聞かれるでしょう

新しい保険が出来たら案内されてたらたまったものじゃありませんよ?

書込番号:25370582

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6件

2023/08/04 11:53(1年以上前)

>じゅりえ〜ったさん
更新時、前回と同条件と、おすすめの変更プランなど書かれた用紙など送られてきます。
肝心な運転者条件についての説明には、どのような条件が選択できるか説明がなく、唯一書いてあった箇所は付箋で隠されてたため、気が付かなかったです。

書込番号:25370589 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


BREWHEARTさん
クチコミ投稿数:3325件Goodアンサー獲得:174件

2023/08/04 12:24(1年以上前)

チラシやWEBで宣伝してるなら、いちいち営業から変更点の説明なんかさせませんよ。
だって時間の無駄だもん。
自分で調べれば良いのに、前回と同じ内容の推奨プランを言うがままに契約してきただけなんでしょ?

書込番号:25370628

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:6416件Goodアンサー獲得:328件

2023/08/04 14:12(1年以上前)

「唯一書いてあった箇所は付箋で隠されてたため、気が付かなかったです。」

付箋は隠すものではないですね。

外してみましょう。

書込番号:25370734 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:2419件Goodアンサー獲得:211件

2023/08/04 15:49(1年以上前)

>まねききゃっと君さん

不正とまでは言えませんね

契約時確認事項に代理店から説明を受けました、納得しました、という確認事項がありそれを確認納得しないと契約はできませんが契約していたということはその事項に納得したということになりますので今更何を言ってもだめでしょう。

全て任せっきりはだめということです。
自分でも調べるなり聞くなりしないとね。

書込番号:25370802 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:447件Goodアンサー獲得:11件

2023/08/05 20:53(1年以上前)

>>最近のビッグモーター問題など、乗り換えておいてよかったと思いました。
大手だから信用したらいけないんだなと学びになりました。

まさにその通り!!あなたは賢い!!
魑魅魍魎が跳梁跋扈してんのが車業界保険業界だな!

書込番号:25372192

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6693件Goodアンサー獲得:114件

2023/08/07 07:32(1年以上前)

「本人配偶者限定しかない」その時点で他社に乗り換えます、私なら。

書込番号:25373802

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6件

2023/08/09 05:03(1年以上前)

>いぬゆずさん
確かに!その時点で色々他の保険と比較すべきでした。
今後に活かします。
気づかせていただきありがとうございます。

書込番号:25376290 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ27

返信14

お気に入りに追加

標準

自動車保険

クチコミ投稿数:205件

損保ジャパン、ビッグモーターに損害賠償請求へ 代理店契約終了も
https://news.yahoo.co.jp/articles/f06c9bc666341ceadf867f43162c0069f9da1775
Give and Take 持ちつ持たれつつは上層部も知っていたはず。
いったい何言ってんだ。我が身を振り返らずしてなんぞや。
こんな事をやっているより、契約者やビグモ以外への扱い店へ謝罪や弁償または補償が最優先なのに。
財務省や金融庁から天下りを入れているから罰則はひどくならないと予想していますがね。
企業としての対応はビグモと同じですな。

書込番号:25363015

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:5725件Goodアンサー獲得:156件

2023/07/29 06:44(1年以上前)

少なくとも 2015年まではビッグの株主だったからな・・(笑)
今は公表してないようだけど

悪代官と越後屋だろう 逃げ切ろうとしているわけだ

書込番号:25363042

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:5725件Goodアンサー獲得:156件

2023/07/29 06:47(1年以上前)

ジャパンは任意保険料つり上げるだけだから 損なんてしていないよ 一般人
任意保険の契約者たちが本当の被害者

越後屋おぬしも悪よのう  そういうお代官様こそ・・・

書込番号:25363045

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:19601件Goodアンサー獲得:931件

2023/07/29 07:20(1年以上前)

まあ 料率の上がったユーザーへの 賠償の源資を取り返したいのでしょう
(金融庁は早く返還方針の発表をしろと迫っている)

出向者 および その動向を見守っていた上司には
リベートバックがあって不正を見逃していたはずですので
その支払い明細が出てきたら 賠償請求する側から される側になりそう

越後谷だって最後の証拠は手放していないはず

書込番号:25363075

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9584件Goodアンサー獲得:596件

2023/07/29 08:19(1年以上前)

それって、ビックモーターで中古車買っても店頭では入れず、保険は直接保険会社と契約ってこと?

書込番号:25363112

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19601件Goodアンサー獲得:931件

2023/07/29 08:29(1年以上前)

古物商登録あれば 中古車の買い取り販売できるけど
「登録+自賠責、車検整備、任意保険契約はよそでやってきてください。」ってことです

買いに行く方は 積載車レンタルしていってください

ぃゃぃゃ 保険金詐欺の履歴あったら古物商も取り消しか

書込番号:25363119

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6088件Goodアンサー獲得:466件

2023/07/29 15:21(1年以上前)

株主代表訴訟だね。

恐らく会社は解散もしくは廃業でしょう。

書込番号:25363471

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6088件Goodアンサー獲得:466件

2023/07/29 15:43(1年以上前)

>2023年7月時点では全ての株式を兼重一族の資産管理会社である株式会社ビッグアセット。

これでは株主代表訴訟できませんね。

書込番号:25363491

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19601件Goodアンサー獲得:931件

2023/07/29 16:10(1年以上前)

たしか1割ほど保有してたのは 関西大手を買収したタイミングなので
増資→買収資金と思われる

2年前くらいに ヤバいぞ調査 ってなった時に損保ジャパンは抜けたんじゃなかったかな

訴訟を起こすなら 
本来の事故以外の傷をつけられた車両のユーザーで
車両の損害とその後の保険料の値上げ分だけど
アット14以下の修理金額がどのように見積額になったか
立証と 請求訴訟は それぞれ単独のユーザーでは
無理と たかをくくってる節がある

金融庁がやる気になって被害総額のまとめをすれば
損保はBMの首を差し出すんじゃないかな 
金融庁は
かぼちゃ とか 高級車カーシェア の被害者には
「利益に目がくらんだ」と冷淡でしたが
今回は珍しくやる気(一般消費者で 金融庁の身の回りの友人家族も被害あってるかと)

書込番号:25363513

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8800件Goodアンサー獲得:559件

2023/07/29 16:18(1年以上前)

〉ジャパンは任意保険料つり上げるだけだから 損なんてしていないよ 一般人
〉任意保険の契約者たちが本当の被害者

この話がよく分からんのだが…
保険を使わない人が保険を使わされて等級下がって保険料が上がる話なのか…
保険を使うつもりの人をターゲットにして、どうせ等級下がるなら修理費用上乗せしてしまえって話なのか…

でも正規ディーラーでもあるよね、保険使うなら新品使いましょうとか、ここまで直しちゃいましょうとか。

で、後者なら何の影響も無いんじゃない?
保険を使うと決めた段階で等級ダウンは確定だし、厳密に言えば車両保険金額が不正された分減るから損と言えば損なんだが、等級ダウンによる保険料が増える事は変わらない。

0:10の事故の被害者と言うなら保険を使うのは加害者。
車が壊れたという物理的、また精神的ダメージを負うだけ。


と思ってるんだけど、等級ダウンの分以上に保険料上がるの?

通常の等級ダウンの中で修理費上乗せして売上を上げてるんだと思ってたけど。

書込番号:25363520 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9584件Goodアンサー獲得:596件

2023/07/29 16:39(1年以上前)

>〉ジャパンは任意保険料つり上げるだけだから 損なんてしていないよ 一般人
>〉任意保険の契約者たちが本当の被害者

>この話がよく分からんのだが…

無事故無違反で同じ契約条件でも、ほぼ横ばいか微々たる任意保険料の減額。
本来なら衝突軽減ブレーキの採用車両増加で事故率が低下しているので、
もっと任意保険料額が下がってもいいはずなのに、
そんなに下がっていない。(保険料の余計負担)

BMが無駄に保険を使って修理をしていたのも一因かと思います。

書込番号:25363536

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19601件Goodアンサー獲得:931件

2023/07/29 17:21(1年以上前)

もし 等級据え置きで継続した証書をお持ちなら見てみるといい 値上げされているから

写真は 
去年47120円だったものが 車両保険を40→35万 したにもかかわらず 
今年49380円 に上がっています
(本年度よりお勧めする搬送時特約をつけず 同条件に)

保険担当者に確認したところ
3社とも基準が上がっているとのことでした。

書込番号:25363582

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:992件Goodアンサー獲得:93件

2023/07/29 18:40(1年以上前)

>この話がよく分からんのだが…

保険を使った人も使っていない人も、みんなが薄く広く損をします。
https://hoken.kakaku.com/kuruma_hoken/knowledge/price/class.html?cid=kurumahoken_gkt_002_002_d&aacmp=dsa-905299571002&gclid=EAIaIQobChMIyL_XvbyzgAMVPMeWCh3AhQD2EAAYASAAEgJ33_D_BwE

↑ は料率クラスの話ですが、文中の
『型式別料率クラスは誰がどうやって決める?』と言う項目の中で、
「全国的に事故・盗難が多かった車」は料率クラスがアップ=保険料が値上がりに。 と、あります。

例えばある車種で偶然、事故での保険支払いが多いとその車種の「料率クラス」が上がります。
それは共済的な意味合いで仕方のない事です。
でもそれ以上に高額事故を装った不正請求が重なると、本来以上に「料率クラス」が上がります。

事故をした本人は等級ダウンなどは当然ありますが、無事故の方の保険も、料率クラスが上がり保険料が上がります。
当然、今回名前の出た損Jや東海、三井住友など以外で入っている保険も同じで上がります。

各保険会社は過剰請求で一旦は持ち出しが増えますが、後日には上がった保険料で回収できます。
昨今の自然災害の激増で、保険料の増えない火災保険部門とかはエライコッチャになっていますので、
料金の見直しが可能な自動車保険はとても大事です。
社員の高給を維持する為にも、シェアの維持拡大は必須です。

書込番号:25363690

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6088件Goodアンサー獲得:466件

2023/08/01 12:53(1年以上前)

損害保険金請求、勧誘報奨金を上回る保険料収入(自賠責保険料、任意保険料)があったという事。
不当利益供与。

書込番号:25367076

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:205件

2023/08/04 15:42(1年以上前)

保険会社同士がカルテルを結び値崩れ防止利益確保のためという事ですが、損保ジャパンが酷いことには変わりないもののほかの大手も似たり寄ったりの事を少なからずやっているという事でしょうかね。カルテルですから。

書込番号:25370798

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ8

返信6

お気に入りに追加

標準

JAFとの併用の勧め

2023/07/18 09:46(1年以上前)


自動車保険

クチコミ投稿数:12887件

今回の3連休でもそうですが、お盆や年末年始、GWなどの行楽シーズンでよく聞くのが、保険のロードサービスが来ない!って状況です。
もちろん渋滞などの要素も多分にあるとは思いますが、私は以下のようにも思います。

1.拠点が少ない。人数が少ない。

拠点数自体は結構な数があるように書かれてますが、どの拠点も全て委託の業者が対応でしょう。保険会社はせいぜいそれぞれに仕事を割り振る窓口業務を設けているくらいでしょう。委託ですから、業者は普段の仕事も抱えているわけなんで、片手間でやる場合、すぐには対応できない人も居るでしょう。
私の行きつけのディーラーにもJAFの委託担当者が居ますが、見ていると頻繁に呼び出しを受けてました。その店は結構人数がいるので、その担当者はJAFの仕事にかかりっきりでも問題ないのですが、そうはいかない会社もあるでしょうしね。
よって拠点はあっても担当者が居ない、間に合わないってことが多分にあると思います。


2.ロードサービスに慣れてない。

今年の初めでしたかね。保険のロードサービスを依頼した男性が、車載作業の手伝いをやらされて、結果的に作業事故があり死亡したってニュース。JAFじゃまず聞かない話です。JAFじゃ依頼者に手伝わせるなんてことはまず無いでしょう。そういう教育もなされているのでしょう。そして専門にやってますから、ノウハウや経験も持ち合わせてますから、ロードサービス時の対応が早いのでしょう。
普通のレッカー移動のロードサービスなどは路上で故障した車両を運んだりするだけなんて仕事の人も多いでしょうしね。
本来絶対やってはいけない、顧客に手伝わせるなんて行為(本人が申し出たとしても)をやってしまい結果大事故になるのがいかにも素人くさいです。それだけ慣れてない人も多ければ、たくさんの依頼をスムーズにこなせずに時間がかかるってことも多いでしょう。


で、ここでなぜJAFと併用というのかといえば、保険会社にもよるかと思いますが、保険のロードサービスはJAFと併用できます。
つまりJAFのレッカー移動は15kmなんですが、保険が100kmならば合わせて115km移動が無料になります。
この場合は保険会社に連絡してJAF併用でと伝えればいいだけの話なんで簡単です。そしたらJAFが来ます。

またレッカー要請に多いのはバッテリー上がり、鍵とじ込み、パンクあたりだと思いますが、パンクはJAF以外だとスペアタイヤとの交換までです。修理はしません。JAFは修理対応します。そのうえ、その修理に必要な材料はサービス料金に含まれます(例外あり)。
昨今はスペアタイヤの積まれてない車が多いですよね?
つまり他の業者だと修理できない、スペアタイヤの無い車はそのままレッカー移動です。
JAFだと修理してくれるので、その場から走りだすことが可能です。

バイクなんかはスペアタイヤなんてまずありませんから、修理してもらえるサービスはとてもありがたいと思います。もちろん修理不能の場合もあるでしょうけどね。


保険と併用できてかつやれることが多く、作業も素早く、来るのも割と速いJAFを併用することをお勧めします。
JAFの年会費4000円は高いよな〜って思う人も多いと思いますが、JAF会員は各地域のお店で割引を受けることが可能です。
詳細は下記参照。
https://jaf.or.jp/individual/use-jaf-more
ドライブによく行く方はこれだけでも元が取れるのですが、さらに安価に会費を抑えたい人には、三井住友のJAFカードがお勧めです。
いわゆる提携カードですが、三井住友カードで貯まるポイントで年会費を支払えます。
https://jaf.or.jp/individual/join-us/membership-card/jafcard

ポイントの換算率が2倍なので、4000円の会費を2000ポイント(=2000円相当)で更新できます。私はJAF加入して10年ですが、いつもこれで更新してます。これに加えて上記の割引ですから、もうタダを通り越して黒字のような状況です。


三井ダイレクトのロードサービスは以前はバイクは適用されなかったんですが、いつの間にかバイクも使えるようになってました。
バイクが無かったのでJAFに加入した経緯がありますが、タダ同然で更新できてるので今後も私は使っていきたいと思います。
みなさんもぜひどうぞ。

書込番号:25349245

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:12887件

2023/07/18 09:59(1年以上前)

ちなみにJAFの社員数は3500人弱みたいです。このうち3000人がロードサービス要員とすると47都道府県で割れば1都道府県あたり約64人です。24時間対応ですから、3交代と考えて実質20人くらいが対応してる感じでしょうかね。

委託業者は日常業務の兼ね合いもあって、きっと日中だけの対応だと思うので、夕方から朝まではJAF隊員の対応なんでしょうかね。

ロードサービスなんてなかなか呼ばれないって思いそうですが、上記の担当者の呼ばれ具合を見てるとだいたい2時間に1回は呼ばれている感じでした。2時間に1回ってことは移動時間作業時間入れると、もう次から次にって感じじゃないですかね。一日多い時10件くらい行くって言ってましたね。JAFの委託なんで、いろいろルールが厳しく神経使うとも言ってましたね。

ちなみにそのディーラーではJAFの担当者は数か月単位で社内で交代制にしてるようです。上記担当者はまだよかったけど、他の人が行くのを見てるとかなり気が重そうにして行ってたのをみると神経使うのでしょうね。

書込番号:25349255

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1122件Goodアンサー獲得:75件

2023/07/18 10:22(1年以上前)

それはそれはよかったですね!

書込番号:25349283 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16156件Goodアンサー獲得:1322件

2023/07/18 11:09(1年以上前)

ロードサービス…
普通の土日や平日からすれば途方もない位の車が出て来ます。
日頃あまり乗らない上に長距離と渋滞…
車の調子もおかしくなりますし日頃の不摂生で燃料の入れ忘れもあります。

仕方がないですね。

書込番号:25349319 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9986件Goodアンサー獲得:1401件

2023/07/18 12:14(1年以上前)

>KIMONOSTEREOさん

まあ、JAFのレッカー移動の場合は基本的にはその街のディーラーまでです。
よほど山の中で大きい市でもない限り近くのディーラーまでの距離はそんなものでしょうからJAFだけでもだいじょうぶそうですが、保険でのサービスに加入していれば「鬼金」でしょう。
今は「○○コネクトサービス」で緊急時には自動的に車がサービスセンターに電話をかけるようになっているのですが、JAF救援依頼に使えるのかな?

書込番号:25349387

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29448件Goodアンサー獲得:1637件

2023/07/18 16:43(1年以上前)

もしもの為のロードサービスなんですけど
JAFだって呼んで1時間以内に来ること稀だと思います

やはり”もしも”が発生しない(減らす)自己対策(解決?)も必要かと思います

ガス欠や鍵のとじ込みで数時間ロスするなんて避けたいです

スペアタイヤの必要性の有無は別に春の日光いろは坂のような事は乗り方(走らせ方)でも対策できます

そういえば
今年初めて3年後期限のjaf会員書もらいました
裏に
会員書を貸与する期限であり会員の有効祈願ではありません
と記載されていました
SDGSですかね

切れたらロードサービスは無理だけど
会員割引には悪用できそう






書込番号:25349688

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12887件

2023/07/18 17:57(1年以上前)

>麻呂犬さん

日々気を付けて運転しているつもりですが、何があるかわかりませんからね。特に旅行先などでは思わぬ失敗ということもあります。
そういう時に二重三重の保険をかけるつもりでJAFと保険のロードサービスがあるといいかと思います。
あとにも書いてますが、私の時は30分以内で来てくれました。まぁ、自宅に来てくれたほうが驚きましたが、、、
車は二台あるんですが、バッテリー上がりした車の後ろにあるもので、、、ジャンプケーブルも届きませんし、困り果ててましたので助かりました。



>funaさんさん

車でもバイクでもその車両の修理が出来るお店が限られている場合がありますから、最寄りまででも距離が必要な場合もあるでしょうね。実際私が乗っているバイクは国内ではカワサキプラザという店舗でしか基本的に扱えないので、私が実際にそういうシーンに合ったらその店まで持っていくことを指定するでしょうね。さすがに他県から自分の県内まで頼むことは無いとは思いますが、、、

もちろん故障内容にもよりますけどね。

>gda_hisashiさん

会員割引は最近はスマホアプリからじゃないと適合されないものもありますのでご注意ください。
割引は一般のお店で使うのもいいけど、観光地での資料館とかお城とかの入場に使えるのが結構便利ですね。ああいうところは割と高めですしね。
10年加入して、利用したのは今年初でした。しかも自宅で車内掃除中にナビで音楽聞きながらやってたら思ったよりバッテリーが消耗しててバッテリー上がりですわ。自宅だったんで、どうかなと思いましたがJAFに電話したらすぐに来てくれました。
バッテリーチェックとジャンプスタートで済みそうだったからですかね?しかも20分くらいで来てくれました。
作業は10分くらいで終わりましたかね。
委託の作業員でしたが、とても親切に素早く対応してくれました。

もちろんその後に新品バッテリーに交換したのは言うまでもありません。


もう季刊誌になってしまったのが残念ですが、JAFメイトは割と奥様が好んで見ています。これも利点ですかね。

書込番号:25349784

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「自動車保険」のクチコミ掲示板に
自動車保険を新規書き込み自動車保険をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)