自動車保険すべて クチコミ掲示板

 >  > クチコミ掲示板
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車保険

自動車保険 のクチコミ掲示板

(1242件)
RSS

このページのスレッド一覧(全80スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「自動車保険」のクチコミ掲示板に
自動車保険を新規書き込み自動車保険をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ11

返信11

お気に入りに追加

標準

再 任意保険の車両保険に入るべきか否か

2021/11/29 20:37(1年以上前)


自動車保険

クチコミ投稿数:205件

私は往復約10キロを通勤で使っています。それと2か月に1度、往復200キロを運転します。
年間4000キロの走行です。

2016年1月にプリウスS(衝突軽減防止装置、フォグランプ付き)を270万円で購入しました。

最初の5年はすべてカバーする車両保険に入っていましたが、6年目はエコノミーに切り替えました。

今、更新時期を前にして、エコノミーに入るべきか、車両保険はやめてしまうか迷っています。
今、12等級で仮に全損しても新車が買える蓄えはあります。

保険料ですが、免責10万円にしたエコノミーをつけると46000円ほど、外すと33000円ほどになります。

最後は自分で決めるものだとわかっているのですが、この13000円をどう考えるかなんですよね。

皆さんはどう思われますか。

書込番号:24469841

ナイスクチコミ!3


返信する
kockysさん
クチコミ投稿数:13710件Goodアンサー獲得:1796件

2021/11/29 20:56(1年以上前)

>自然体でいこうさん

今まで車両保険無しで加入したことはありません。
必ず入ります。

書込番号:24469871

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3034件Goodアンサー獲得:148件

2021/11/29 21:48(1年以上前)

なんで新しく建てたし・・・

私の感覚だと年間1500kmも走らないセカンドカーもフルカバータイプですけど。
それでも年4万ちょいくらいだし、痛くも痒くもないわね。

書込番号:24469976

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:19552件Goodアンサー獲得:1809件 ドローンとバイクと... 

2021/11/29 21:57(1年以上前)

免許取って初めて買ったクルマは、お金もなかったので車両に入ってませんでした。そして六甲山で崖に突っ込み大破。(T_T)
百万近い修理費を出して直しました。
それ以降、車両保険は30年ほどずっと掛けてますが一度も使ったことありません。
こうなると車両外したら事故しそうなので、お守りがわりにかけ続けます。(^^;;

書込番号:24469991

ナイスクチコミ!0


rotan27さん
クチコミ投稿数:36件Goodアンサー獲得:2件

2021/11/29 22:34(1年以上前)

私はスレ主様と同じく途中まではフルカバー、途中からエコノミーで、8年目ぐらいから車両保険はかけず15年目で手放しました。
車両保険を使うようなトラブルはなかったので、結果入らなくてよかったです。ただ結果論であることは分かっています。

自分は運転がうまいから入る必要がないと思っている人なら入った方が良いと思います。
逆に人は誰しも事故する可能性が十分にあることを承知の上なら入らない選択もありかなと思います。

書込番号:24470071 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:716件Goodアンサー獲得:48件

2021/11/29 22:37(1年以上前)

>自然体でいこうさん

交通事故は自分が大丈夫と思っても動いてる限りぶつけられても
過失割合が発生します。 入っているのが当然ですよ。
6月にぶつけられたけど3等級下がりました。

冬にマンホールのところだけ排水の熱(お風呂の排水等)でそこだけが雪が解け
他は雪が圧雪で残っていて、 段差でバンパー破壊してしまいました。

今年だけで6等級下がりました。 

書込番号:24470075

ナイスクチコミ!0


ZXR400L3さん
クチコミ投稿数:1769件Goodアンサー獲得:105件

2021/11/29 22:45(1年以上前)

>自然体でいこうさん

私は、往復50kmを車通勤なので、前スレの通り、5万円しないのでコストとリスクを考えれるとかけた方がいいという判断です。

13000円が安いか、高いか?ですね。


私の経験上、車両保険は使う場面ないです・・・
矛盾してますけどね。
お守り程度です。

書込番号:24470091

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:205件

2021/11/30 05:33(1年以上前)

またまた、たくさんの返信ありがとうございます。

>ダンニャバードさん
>ZXR400L3さん
「お守り」ですか。なるほど、そのお気持ち、よくわかります。心に余裕ができますものね。

>kockysさん
私もプリウスにする前は、ずっと車両保険には入っていませんでした。10万程度の修理をしたことがありましたが、
多分、保険を使うより安かったのではないかと思います。

>私はたぶん3人目だと思うからさん
すみません。最初のスレが情報不足だと思って、立て直しました。
私の今回の方が、少し高いくらいですね。迷うところです。

>rotan27さん
逆説的な深い意味合いのある言葉、ありがとうございます。
過去に事故をしたことがある私は、後者です。

>かに食べ行こうさん
それは大変でしたね。おけがの方は、大丈夫でしたか?
相当、保険料が上がったことと思いますが、使った方が良いくらいの修理費だった訳ですね。

書込番号:24470306

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29580件Goodアンサー獲得:1640件

2021/11/30 06:28(1年以上前)

>自然体でいこうさん

保険って保険料と確率を計算すれば還元率的には損します
(保険会社の経費や利益分目減り)
宝くじも


保険は多くの方から少しづつ集め少数の運が悪い方を
を救済する仕組みと考えます

ある程度財産があり被害(加害もあるかな)の可能性を考え
掛けるかどうか決めれば良いかと思います


車が新しくても古くても
事故の確率は変わらないとすれば
得られる保険金(保証)に対して保険料(投資)が高額と判断すれば
掛けなくても良いかと思います

車両の価値は年々下がりますが
修理代金は新しくても古くても大差有りません

エコノミーは
盗難とか当て逃げ不担保じゃなかったでしたっけ
当て逃げって結構ありそう気もするけど


古いからエコノミー
更に古いから掛けなくても良い
って発想している時点で
掛けなくても良いきがします



書込番号:24470329

ナイスクチコミ!2


JTB48さん
クチコミ投稿数:15806件Goodアンサー獲得:1679件

2021/11/30 07:40(1年以上前)

ガソリン代にすればリッター160円として80Lは入ります。それをどう考えるかでしょう。
保険なんて使わなければどうと言う事は無い!

書込番号:24470365

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19552件Goodアンサー獲得:1809件 ドローンとバイクと... 

2021/11/30 07:43(1年以上前)

経験的に、経済的に豊かな方(お金持ち)ほど、損をしない選択をしているように感じています。
そしてお金持ちはあらゆる事柄に保険を掛けています。
だから事故や盗難の際にも損をしない。

私のような庶民の場合、たとえばスマホに物損保険を掛けたとします。(実際掛けてます)
もしうっかり落として壊してしまった場合、すぐに新しいモデルを購入して、壊してしまったものは保険で直したとします。
新品同様になった修理済みのスマホはヤフオクなどで高く売れ、結果的に少ない持ち出しで新しいモデルに買い換えられることになります。
しかも保険を掛けていることで、扱いにも気を遣う必要がなく気楽に使うことができます。

お金持ちの場合はこれがマクラーレンやフェラーリ、クルーザーになるのかもしれません。そしてマクラーレンは新車で買った値段よりもずっと高い値段で売れたりするので、お金持ちほど得をするシステムなんですね〜(羨ましい・・・(^^ゞ

書込番号:24470369

ナイスクチコミ!0


NSR750Rさん
クチコミ投稿数:5406件Goodアンサー獲得:229件

2022/01/28 04:34(1年以上前)

地方都市ですが、フェラーリポルシェは良く見ますが、ランボルギーニ、マクラーレンは見ないですね。(ディーラーがない?)

書込番号:24566483

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ12

返信3

お気に入りに追加

標準

三井ダイレクト損保、評判

2022/01/27 00:19(1年以上前)


自動車保険

クチコミ投稿数:2件

三井ダイレクト損保…、ネット上では下記の様な書き込み(引用)が多数あります。小さな自損事故でも対応は最悪でした。ご注意下さい

三井ダイレクトの最低事故対応記 1
初めてブログを書くので至らないところがあるとは思いますがご容赦ください。
三井ダイレクトへの批判内容ではありますが、私のような被害を出さないように保険会社を選ぶ際の一つのツールになればと思い書いています。
私の感想は、「早く別の保険会社に変えたい」です。
保険を使用する際、多くの場合相手があるものだと思います。
もし自分が加害者で三井ダイレクトに入っていたら?
もし自分が被害者で加害者の保険会社が三井ダイレクトだったら?
私は絶望します。
加害者が三井ダイレクトに加入していて半年以上保険金を払わず、加害者が訴えられたケースもあります。
保険会社の対応次第で告訴されるケースなんて山ほどあります。
自分が怪我で入院した時、治療に専念できず、精神的にボロボロになってしまいます。
保険にも「安かろう悪かろう」が適応できます。
保険こそ「クレーム量・対応品質」で決めてください。
今回私は相手なし・怪我なしでとても運が良かっただけです。
非常に良い経験でした(後記、略)

書込番号:24564656

ナイスクチコミ!3


返信する
MIFさん
クチコミ投稿数:15311件Goodアンサー獲得:582件 ちーむひじかた 

2022/01/27 07:23(1年以上前)

具体的な事例を書かないと単なる誹謗中傷で営業妨害になってしまうぞ?

書込番号:24564841

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:19833件Goodアンサー獲得:939件

2022/01/27 08:03(1年以上前)

会社で保険担当をしたことがありますが ダイレクトに保険会社にお願いすることはお勧めしません

事故の無いときは代理店手数料が節約できますが

実際に事故が起こると 契約者 と 保険会社 の利益は相反しますので
自身に交渉能力が無いと最大限の保証は引き出せません
代理店は翌年、よく幼年の契約を撮りたいので 事故があった場合は契約者の味方になります。
自動車事故保険請求業務に慣れている人間でないまず無理です。

書込番号:24564882

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3034件Goodアンサー獲得:148件

2022/01/27 21:46(1年以上前)

みんカラからの転載のようだけど、転載許可は取ったんですか?
https://minkara.carview.co.jp/userid/2748070/blog/41873006/

こういうときはURLを貼り付けるだけで良いんですよ。
URLには著作権とかないので。

この人の例だけ載せて、自分の話はないんです?
それとも中の人?

書込番号:24566112

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ12

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 レンタカー特約使用の為に虚偽の事故報告

2021/09/30 08:25(1年以上前)


自動車保険

クチコミ投稿数:13件

はじめまして。自動車関連は初心者なので、説明不足な点がありましたらすみません。

さて本題ですが、乗っている車の塗装が経年で傷んできたのでとある小さな板金塗装工場に塗装に出すことにしたのです。そこで工場の方から、うちから無料代車も貸せるけどもし任意保険にレンタカー特約が付いていたら使っては?と言われましたが、確認した結果私の任意保険のレンタカー特約は車両保険適用の事故時のみで修理は対象外となっておりその旨を工場に連絡しました。そうしましたら、工場から上手く事故報告出来ないか考えますと言われて困惑しております。

まだ入庫日に余裕があるのと、あまり事を荒立てたくないので、あまり事実と異なる報告はしたくない旨を伝えて工場の出方待ちの状態なのですが、これは業界的にあり得ることなのでしょうか?

虚偽の事故報告で保険を使うなんて反社と変わらないし、そもそも車両保険適用の事故なら等級に響いて私にメリットがないように考えてしまうのですが…。まあ、代車にも限りがありますからなるべく出したくないのも分かるのですが。

長文になり恐縮ですが、ご意見を頂けますと幸いです。

書込番号:24370839 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
MIFさん
クチコミ投稿数:15311件Goodアンサー獲得:582件 ちーむひじかた 

2021/09/30 08:37(1年以上前)

うーん、車両保険が適用されるケースって
飛び石でガラス割れたとか以外は
自損事故・当て逃げ・盗難・いたずら、災害…と
ほとんどが「警察」の事故証明とか被害届とか
そんな書類を保険会社に提出する必要があるんじゃないかなーと思ったり。

書込番号:24370857

Goodアンサーナイスクチコミ!2


JTB48さん
クチコミ投稿数:15806件Goodアンサー獲得:1679件

2021/09/30 08:38(1年以上前)

事故証明書を提出してくれと言われたら非常に困ると思いますよ。第一発覚したら保険契約がどうなるか!
やはり正直が一番です。無料代車なんだから何ら躊躇する事も無いのでは?

書込番号:24370859

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5064件Goodアンサー獲得:166件

2021/09/30 08:57(1年以上前)

>time bomb skyscraperさん

詐欺の片棒を担ぐつもりがあるならどうぞ、としか言えない・・・

書込番号:24370891 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13件

2021/09/30 09:01(1年以上前)

>MIFさん
>JTB48さん
>槍騎兵EVOさん

ご回答ありがとうございます。
なるほど。やはり違法は違法、まして証明を求められたら…ですよね。

しっかり要求はのめない旨を伝えようと思います。

書込番号:24370895 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5064件Goodアンサー獲得:166件

2021/09/30 09:08(1年以上前)

>time bomb skyscraperさん

一時が万事と言います。
仕事内容自体、信用置けるかどうか・・・

その辺も考えた方が良いかもですね。

書込番号:24370906 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13件

2021/09/30 09:30(1年以上前)

>槍騎兵EVOさん
そうですね…。インターネットでの情報発信も積極的に行っていて評判も上々、実際の担当者の方も心証は良かったのですが。だからこそ、余計に面食らったところもあります。

ありがとうございます。

書込番号:24370926 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19833件Goodアンサー獲得:939件

2021/09/30 12:29(1年以上前)

自動車保険で詐欺すると
生命保険 も 家財保険 も入れなくなるらしい

書込番号:24371181

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:13件

2021/10/06 21:55(1年以上前)

>ひろ君ひろ君さん
お返事が遅くなり失礼致しました。

やはり信用に関わるということですね。
今回は通常の代車を貸して頂くことで話がまとまり、今週から作業頂いております。

ありがとうございます。

書込番号:24382694 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


Apointさん
クチコミ投稿数:4件

2021/10/24 18:37(1年以上前)

最近少ない悪質な対応の修理工場ですね
ヒツコイ様なら損害保険協会へ
保険詐欺を勧められたで終わると思いますよ

私も当て逃げで協定価格200万事故車100万の買取を
悪質な代理店の社長が当て逃げ前日に180万で購入した書類にサインをしろと
迫って来たので

当て逃げの相手のナンバーが分かっていた事もあり
弁護士委任までして裁判をしましたが
見つかった運転手が塀の中で
支払い能力なしで大損した事があるので
自動車修理工場へ良いイメージがなくなって
修理はディーラー以外は出さないようにしています
それからは当て逃げするような奴は真面じゃないので
保険で忘れる様にしています

書込番号:24411691

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ22

返信32

お気に入りに追加

標準

初心者 最低と言うか、保険料の無駄。

2021/07/09 23:11(1年以上前)


自動車保険

2月末接触を起こし、当人同士だけだとイザコザがありそうだったので、即座に保険屋に連絡、各種手続きの上、当方よりドラレコデータを送付するも、一行に連絡なく、当方より連絡すると担当者が退職しており、まだ、引き継ぎ中とのこと、何の対応もされないまま時間だけが過ぎ、当方より連絡しても、相手から、連絡がないの一点張りで、(いろいろ動きはあったが伝えて貰えず)対応がない。しばらくの間、連絡がないを突き通したあと、当方側を加害者扱いする始末。その後の担当者もやる気が見られない上、特約で付けていた弁護士も特段、やる気が見られず、早期解決を求めるなら、示談の一択と言われた。担当者退職も考えられないが、連絡一つせず、引き継ぎもしないまま、長期に渡り放置されたのも、遺憾。また、後続の担当者も仕事ができない上何の役にも立たず動きはあったが報告がなく、示談の際も手慣れた対応てこれまでにはないスピードで話を進められた。
事故対応はできない。その後、示談成立後に書類作成の件で、連絡をすると態度が悪く、その旨、伝えると別の担当者がおらずと嘘を付く始末。
事件後は今回の件で痛い目を見させられているので、クルマの使用控えているのて、保険料を搾取されていると言っても過言ではない。
ここに保険を掛けるのは、掛けていないのと同じことだと思う。無保険会社。大きく、メジャーな所でも態度も対応も底辺。
そして、事実を報告せず、捻じ曲げた上、虚偽を報告する最低最悪な示談屋さんです。

書込番号:24231923 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:19833件Goodアンサー獲得:939件

2021/07/09 23:19(1年以上前)

>>ここに保険を掛けるのは

JA?

書込番号:24231941

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:98件Goodアンサー獲得:1件

2021/07/09 23:25(1年以上前)

取り敢えず、警察には?
どんな接触?事故なんでしょう?
何でもめそう?何でしょ?
どんな保険屋さん何でしょ?
他の方も、多分???だと思います。

書込番号:24231956 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3034件Goodアンサー獲得:148件

2021/07/09 23:28(1年以上前)

Twitterで拡散してニュースに流してしまえば動かざる得なくなるんじゃない。

高速でUターンしたプリウスミサイルみたいに。

書込番号:24231966

ナイスクチコミ!1


NSR750Rさん
クチコミ投稿数:5406件Goodアンサー獲得:229件

2021/07/09 23:55(1年以上前)

司法試験の改革で弁護士の乱造が進んだ、改革前は初心者(経験不足)は弁護士事務所の机だけ借りて見習い期間を修行した。

いまは、その枠にも入れない未経験者でも弁護士と名乗れる、反社会団体の顧問になるモノもいる

保険会社は弁護士という名前だけの弁護士なら安くていいので、雇うが実務能力はゼロにちかい。

弁護士が、なにもせずに時効がきてしまうのはよくあるそうです。(交渉相手が経験豊富だと言いなりになるので放置)

市内に誘致された法学部は設立以来、司法試験合格者はゼロ、新に設置された法科大学院は合格者、無のまま閉鎖。

法科大学院修了者は、受験回数制限があり、合格できないと金をドブに捨てて借金だけ残る。

書込番号:24232005

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:12件

2021/07/10 00:10(1年以上前)

ひろ君ひろ君さん
保険会社名が記載してませんでした。
東京海上日動です。

書込番号:24232016 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12件

2021/07/10 00:14(1年以上前)

福島の老人さん
もちろん、警察を呼んで
その後の対応ですね。
示談等にて個人間でもめないようにとのことです。
当方の言葉足らずですね。

書込番号:24232020 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19833件Goodアンサー獲得:939件

2021/07/10 06:13(1年以上前)

東京海上日動 「契約者さま専用ページ(マイページ)」で進捗状況は見れてますか

書込番号:24232227

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2273件Goodアンサー獲得:12件

2021/07/10 07:14(1年以上前)

>スーパーさぶちゃん。さん
どうせなら、自分で裁判沙汰にして、
相手をビビらせたら?
裁判手続きは、結構簡単よ。

書込番号:24232267 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


JTB48さん
クチコミ投稿数:15806件Goodアンサー獲得:1679件

2021/07/10 08:36(1年以上前)

事故らなければどうと言う事はない!

書込番号:24232353

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:98件Goodアンサー獲得:1件

2021/07/10 09:17(1年以上前)

日動さんは、歴史も有る大手ですよね!
代理店さんが、ハズレだったんですかね?
何方か仰ってましたが、本社のコールセンター等に打ち上げて、対処をお願いしてもいい状況ですね!

書込番号:24232412 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3034件Goodアンサー獲得:148件

2021/07/10 11:54(1年以上前)

東京海上日動の保険金不払いなんて今に始まったことではないわよ。

10年以上前からあるからね、歴史ある会社?そんなの関係ないわね。

書込番号:24232622

ナイスクチコミ!1


flurryさん
クチコミ投稿数:23件Goodアンサー獲得:1件

2021/07/10 13:22(1年以上前)

同じ保険会社同士だと、もう!すぐ示談しろってしか言わないよ。スゴい大手だけど、怪我の具合とか車の事とか関係なく。

書込番号:24232767 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2021/07/10 15:51(1年以上前)

ひろ君ひろ君さん
だいぶ経ってから、その存在を知らされました。

書込番号:24232951 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2021/07/10 15:53(1年以上前)

EP82_スターレットさん

訴訟は考えたんですが、出て来た弁護士も使えないやつで、やめました。

書込番号:24232955 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2021/07/10 15:55(1年以上前)

JTB48さん

まあ、たしかにそうですね。

書込番号:24232957 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12件

2021/07/10 15:57(1年以上前)

福島の老人さん

苦情窓口には、何度も対応は求めてます。
対した対応はされてませんが、

書込番号:24232960 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2021/07/10 15:59(1年以上前)

私はたぶん3人目さん

やっぱり、そうなんですね。
今回の件で、勉強になりました。

書込番号:24232963 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6744件Goodアンサー獲得:330件

2021/07/10 15:59(1年以上前)

東京海上日動は、最高の保険会社だと思います。

数年前に、国道大動脈で、人との接触事故を起こした時、ほぼどんな状況でも車に非があると思いますが、しっかりと状況を理解して頂き、自賠責のみの罰則なしとなった。

最高の担当だったなぁ

書込番号:24232965 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2021/07/10 16:01(1年以上前)

flurryさん
そんなことがあり得るんですか?
保険会社と書いて示談屋ですね。

書込番号:24232968 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:968件Goodアンサー獲得:32件

2021/07/10 17:33(1年以上前)

>スーパーさぶちゃん。さん

東京海上日動は、ほんとにダメダメでした。
私は諦めて、保険屋を変えました。

書込番号:24233090 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


この後に12件の返信があります。




ナイスクチコミ5

返信6

お気に入りに追加

標準

9歳男児の車運転事故

2021/06/07 10:25(1年以上前)


自動車保険

クチコミ投稿数:9654件

当然保険は降りないですよね。

世の中油断できないな。

書込番号:24176450

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:29580件Goodアンサー獲得:1640件

2021/06/07 11:26(1年以上前)

>茶風呂Jr.さん

>当然保険は降りないですよね。

保険の契約にもよるけど

保険は基本被害者救済の為だから

対応するかも



書込番号:24176520

ナイスクチコミ!0


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1171件 花鳥風猫ワン 

2021/06/07 12:15(1年以上前)

こんにちは、
自賠責(対人のみ)、任意保険とも賠償事故はカバーされますが、
搭乗者傷害保険や車両保険は担保されません。
運転者限定、年齢条件など別の制限には注意が必要です。

書込番号:24176580

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10081件Goodアンサー獲得:1413件

2021/06/07 13:25(1年以上前)

>茶風呂Jr.さん

原則的には、
自賠責・任意保険ともに被害者の方には対人・対物・保険ともに支払われます。
また、同乗者についても支払われます。
運転者本人については補償されませんし、運転していた車も車両保険は使えません。

この場合は、9歳ということもあり、無免許運転での刑事訴追できません。
民事訴訟での補償義務は子どもの保護者にあります。

書込番号:24176679

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5769件Goodアンサー獲得:156件

2021/06/07 17:28(1年以上前)

任意保険は 年齢制限をかけたりしていればダメだろうし

ましてや無免許だからね 契約内容次第だろう

自賠責が出るくらいかな?

書込番号:24176990

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:230件Goodアンサー獲得:1件

2021/06/07 19:13(1年以上前)

出ないんじゃないかお?

出たとしても複雑な手続きをしないと降りない仕組みになっていて
社員じゃないとやり方がわからないし契約者には教えないとかだと思うんだお

書込番号:24177140 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2706件Goodアンサー獲得:54件

2021/06/08 00:18(1年以上前)

>ロングロング顎さん
相変わらず良い加減ですね。
自動車販売店で、自動車保険を取り扱っている販売員なら、資格を持っているのでどういう事項で保険が支払われるか知っています。
ちなみに、資格を取るのはチョー簡単です。
落ちる人は、遅刻したか?居眠りしたか?のどちらか と言われる程です。

書込番号:24177667

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ27

返信16

お気に入りに追加

解決済
標準

もらい事故時の保証

2021/01/24 15:42(1年以上前)


自動車保険

クチコミ投稿数:32件

交差点で右折待ちの時に、後ろから追突されで修理中です。怪我はありません。
ディーラーに確認したところ、後ろのフレーム(?)まで交換が必要なので、売却時には事故車扱いになるといわれました。
相手側の保険会社からは、100%こちらが悪いといわれています。

修理費は相手側の保険会社からすべて出ますが、事故車扱いよる査定の低下についての保証は請求できるのでしょうか。
請求の交渉をする場合は、保険会社、または相手と直接することになるのでしょうか。

初めての経験なので、お手柔らかにご指導ください。
よろしくお願いします。

書込番号:23925044

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:824件Goodアンサー獲得:42件

2021/01/24 15:45(1年以上前)

右折待ちで 後ろから追突なんですよね。

>相手側の保険会社からは、100%こちらが悪いといわれています。

その相手側の根拠は?

書込番号:23925045 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:32件

2021/01/24 15:58(1年以上前)

>Rheinlandヴュルテンさん

書き方が悪かったですね。ごめんなさい。

事故に関してはぶつかってきた相手側が悪いことは認めているため、修理費については100%相手側の保険会社が支払ってくれます。
お聞きしたいのは、事故車扱いになったことによる査定の低下についての保証です。
今すぐに売却する予定はないのですが、先々、下取りに出したときに値落ちすることに不満があります。

よろしくお願いします。

書込番号:23925071

ナイスクチコミ!1


JTB48さん
クチコミ投稿数:15806件Goodアンサー獲得:1679件

2021/01/24 16:00(1年以上前)

>修理費は相手側の保険会社からすべて出ますが、事故車扱いよる査定の低下についての保証は請求できるのでしょうか。

いいえ、あくまで現状復帰の修理費用だけです。

>請求の交渉をする場合は、保険会社、または相手と直接することになるのでしょうか。

貴殿も当然任意保険に加入されていると思いますので保険会社同士の話し合いになります。

書込番号:23925079

ナイスクチコミ!0


ktasksさん
クチコミ投稿数:10084件Goodアンサー獲得:156件 青春の一曲 

2021/01/24 16:08(1年以上前)

>JTB48さん
>いいえ、あくまで現状復帰の修理費用だけです。

いいえ価値下がったら請求できますよ?

書込番号:23925104

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:32件

2021/01/24 16:18(1年以上前)

>JTB48さん
>ktasksさん

早速のご回答をありがとうございます。

とりあえず、先ずは相手側の保険会社に確認してみます。
当方の保険でも弁護士特約を付けているので、納得できなければ使うことになるかもしれませんね。

時間をかけることなく、穏便に済ませられたらいいのですが。

書込番号:23925128

ナイスクチコミ!0


1985bkoさん
クチコミ投稿数:6344件Goodアンサー獲得:1178件

2021/01/24 16:22(1年以上前)

災難でしたね。

理不尽ではありますが
現実的には相手側の保険会社からの査定減額分の保証は中々難しいと思います。

交渉は
一般的には保険会社対保険会社ですが
この場合、過失比率が100対0なので
スレ主さん側の保険会社は交渉には使えない。
(相談する手はありますが)

となると交渉はスレ主さん本人になります。
@ダメ元で、まずは相手側の保険会社
A @が駄目なら相手と直接
の順番でしょうか。
弁護士という手もありますが費用が掛かりますし
非現実的かと。

ご覧になっているかも知れませんが下記ご参考に。
https://carnext.jp/magazine/article/accident_car_prices_fall/

書込番号:23925138

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3655件Goodアンサー獲得:408件

2021/01/24 16:35(1年以上前)

>わにえびさん

弁護士特約に加入されていますよね?

事故車扱いによる評価損に対しては、保険会社レベルでは保障されないのではと思います。

しかしながら、弁護士特約を使用して裁判すれば評価損まで請求出来ます。
実際、私が裁判しましたから。弁護士特約使わない手はありません。

先ずは、加入されている保険会社にその旨相談してみて下さい。評価損に関しては、弁護士案件になるとの判断になれば直ぐに弁護士を紹介して貰い、弁護士と相談してみて下さい。
但し、裁判となれば半年は覚悟して下さいね。

以上、経験者からのアドバイスです。

書込番号:23925162 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


akaboさん
クチコミ投稿数:3307件Goodアンサー獲得:101件

2021/01/24 16:38(1年以上前)

保険会社にアジャスターと言って,車両の状態を確認しに来る人が居て,その判定で修理見積が妥当ならばお金が支払われる。
査定減損分を認めてもらうのは難しい。

現実は,こうなってしまうと思います。可能性が無いということでは無いでしょうが。。。

書込番号:23925171

ナイスクチコミ!2


ktasksさん
クチコミ投稿数:10084件Goodアンサー獲得:156件 青春の一曲 

2021/01/24 16:43(1年以上前)

>RTkobapapaさん
>1985bkoさん
>現実的には相手側の保険会社からの査定減額分の保証は中々難しいと思います。
>事故車扱いによる評価損に対しては、保険会社レベルでは保障されないのではと思います。

そんな事ありません
ちゃんと査定見積もり取って提出すれば
もらえましたよ!
裁判になるとか言ってきましたけど
わかりました裁判しましょう!
と言って追い返しました。
でも
後日謝罪があり請求通りもらいました。

価値が下がれば保証するのは当たり前です!

書込番号:23925178

Goodアンサーナイスクチコミ!5


1985bkoさん
クチコミ投稿数:6344件Goodアンサー獲得:1178件

2021/01/24 17:01(1年以上前)

スレ主さん

スレ主さんのレスを読む前にレスしてしまいました。
弁護士特約を付けていたのですね。
そうなら弁護士に交渉依頼するのがスムーズですね。

書込番号:23925213

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3655件Goodアンサー獲得:408件

2021/01/24 17:06(1年以上前)

>ktasksさん

保険会社レベルで評価損まで保障して貰えるのですね。それでも、最初は違ったんですね。

その対応については、保険会社や担当者により判断が違ってくるかもしれませんね。本来ならすんなりと保険会社レベルで保障してもらいたいですよね。

書込番号:23925225 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


ktasksさん
クチコミ投稿数:10084件Goodアンサー獲得:156件 青春の一曲 

2021/01/24 17:18(1年以上前)

>RTkobapapaさん
そうですね
相手も商売ですから
あの手この手で減額して来ようとします。

双方動いていると100:0ではないと言ってくるのも
常套手段ですね
この版でも良くソレを鵜呑みにしている人が多いですが
そんな事はありませんしね

請求はこちらが主張しなければ
相手から言ってくる事はありませんから
知っておかないと損しますね

書込番号:23925251

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:32件

2021/01/24 18:51(1年以上前)

>1985bkoさん
>RTkobapapaさん
>akaboさん
>ktasksさん

皆さん、ご回答ありがとうございます。

先ずは、明日、相手方の保険会社と話をしてみます。
今のところ裁判沙汰にするつもりはありませんが、相手の出方次第ですね。

言いくるめられないように頑張ります。

書込番号:23925466

ナイスクチコミ!1


akaboさん
クチコミ投稿数:3307件Goodアンサー獲得:101件

2021/01/24 19:51(1年以上前)

事故車扱いになる場合は、減損分を主張できるでしょう。訂正します。

書込番号:23925601 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3655件Goodアンサー獲得:408件

2021/01/24 20:56(1年以上前)

>わにえびさん

念押しになりますが、評価損の金額に対してはくれぐれも確認しておいて下さい。

予め、ご自身の加入されている保険会社とも相談されておく方がいいと思います。いざというときの、弁護士特約の使用について、、

それでは、納得される様な解決法となりますように。

書込番号:23925716 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:32件

2021/04/03 11:22(1年以上前)

アドバイスをいただいた皆さん

修理に時間がかかったこともあり、ご報告が遅れました。
先方の保険会社に、査定の低下についての保証を求めたところ、最終的には修理費用実費の20%を慰謝料として払っていただけることになりました。
こちらから言わないと、もらえなかったと思います。

ありがとうございました。

書込番号:24058235

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

「自動車保険」のクチコミ掲示板に
自動車保険を新規書き込み自動車保険をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)