パソコンその他 クチコミ掲示板

 >  > パソコンその他
クチコミ掲示板 > パソコン > パソコンその他

パソコンその他 のクチコミ掲示板

(16897件)
RSS

このページのスレッド一覧(全3209スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「パソコンその他」のクチコミ掲示板に
パソコンその他を新規書き込みパソコンその他をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ13

返信6

お気に入りに追加

標準

パソコンその他

スレ主 浩美さん
クチコミ投稿数:30件

孫が小学校から「自宅で勉強するように」と借りてきたノートパソコンを自宅のネットワークに接続したら、ルーターのLANポートのランプの点滅が突然に速くなるので、DVDで購入していたウイルス対策ソフトをインストールしようとしたら、「このパソコンはウイルスに感染しているため、インストールが出来ません」と表示がされて、インストール出来ませんでした。

新聞の記事で「テレワークで借りたパソコンに要注意」とありましたが、本当なんだ。

孫が小学校から借りてきたノートパソコンは、OSはwindows10home32bitで、ウイルス対策ソフトはインストールされていません。


次のように対処しました。
@孫が小学校から借りてきたノートパソコンをシャットダウンして電源を切り、LANケーブルをルーターから抜きました。
AグローバルIPアドレスを変更するために、ルーターの電源を切り、1分後にルーターの電源を入れました。
終わり

書込番号:24619322

ナイスクチコミ!1


返信する
KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40429件Goodアンサー獲得:5688件

2022/02/25 11:19(1年以上前)

まぁここでは禁止されなくなったけど。不確かな情報をあちこちにばらまくというのは複数というのはネットマナーからは外れていますので、止めようね。

書込番号:24619407

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:1507件Goodアンサー獲得:284件

2022/02/25 11:43(1年以上前)

windows10インストール中にネットワーク接続してたら5分もしないうちに動きがおかしくなり、ウィルス対策ソフトで調べたら感染してたことがありますよ。
セキュリティーサービスにプロバイダーで入ってるから大丈夫とか、ネットワークにセキュリティーボックスが付いてるからPCにウィルス対策ソフト入れなくていいっていう人もいますからねぇ
または、あなたのネットワークで感染したか・・・・
BIOSまで入ってることもあるので難しい所ですね

昔、貸すPCに消したりされないように独自プログラムを常駐させておいたらノートンさんにウィルスですって言われたこともあるので、何がウィルスか微妙ですよね・・・

書込番号:24619441

ナイスクチコミ!1


スレ主 浩美さん
クチコミ投稿数:30件

2022/02/25 12:54(1年以上前)

カテゴリを間違えました、ゴメンなさい。

書込番号:24619571

ナイスクチコミ!1


Audrey2さん
クチコミ投稿数:1806件Goodアンサー獲得:184件

2022/02/25 17:43(1年以上前)

いくら Windowsでも管理ソフトぐらい入れます。
ユーザーに管理者権限は無いです。

それか SモードのPCでしょう。

>DVDで購入していたウイルス対策ソフトをインストールしようとしたら
こんな無茶な事を許さない仕組みです。

書込番号:24620011

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:757件Goodアンサー獲得:167件

2022/02/26 09:02(1年以上前)

いくらリテラシーの低いところが提供してるパソコンだとしてもユーザーにAdministratorは渡さないと思う
>インストール出来ませんでした。
全員が全員、善意の人とは限らないからこういう勝手にインストールする人を排除するためですね

それにウイルス対策のために入れるのに、ウイルスが入っているからインストールできないなんてメッセージ出てくるソフトなんかあるんですか?
そもそもインストールしてないから検索できなくないです?

事実なのかもしれませんけど、なんかツッコミどころ多い気がしますね(ーー;)

書込番号:24621079 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


Chubouさん
クチコミ投稿数:2835件Goodアンサー獲得:202件

2022/02/26 09:48(1年以上前)

Windowsには、標準で Microsoft Defenderというセキュリティソフトが入っています。
市販のサードパーティ・セキュリティソフトを入れていない場合は、Microsoft Defenderが「有効」になっているはずです。
もしそれが有効になっていなければ、「有効」に設定してウイルススキャンを実行してみてください。

書込番号:24621161

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ4

返信2

お気に入りに追加

標準

カランメソッドがすごくよい

2022/02/18 10:41(1年以上前)


パソコンその他

クチコミ投稿数:1件

英語は今までも勉強してきたのですがなかなか身につかずまた改めて勉強し始めることにしました。
最初はbasic englishを受講していたのですが、カランメソッドを体験してみたら
今までの英語レッスンとは違い、頭の中が英語でいっぱいになる感じで
30分終わった後はすごく疲れるのですが、すごくはまっています。
どの先生もとても丁寧に教えてくださるのでいいと思います。
これからもレベルアップできるよう続けていきたいです。

書込番号:24606366

ナイスクチコミ!0


返信する
KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40429件Goodアンサー獲得:5688件

2022/02/18 10:57(1年以上前)

レベルアップできるんですか?

書込番号:24606392

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11795件Goodアンサー獲得:1222件 私のモノサシ 

2022/02/18 11:03(1年以上前)

いまだにパソコンの口コミに通信英会話の、
新アカのべた褒め投稿たまに出てきますね。

ステマか何か分からないけど、
かえって不信感が強まって逆効果だと思うが、
狙っているのだろうか?

まさか生徒に書いてもらったのものを、
関係者がほどよく編集して投稿してる?
(自分は他のサービスでやられたことあります。)

書込番号:24606399 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ3

返信5

お気に入りに追加

標準

「お気に入り」の保存

2022/02/17 11:27(1年以上前)


パソコンその他

スレ主 prince18さん
クチコミ投稿数:43件

IEの「お気に入り」をCDなどの外付けメディアに保存(バックアップ)する方法を教えてください。

書込番号:24604678

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:429件Goodアンサー獲得:61件

2022/02/17 11:33(1年以上前)

>prince18さん
Windows10であればIEは
C:\Users\"ユーザー名"\Favorites
にあるはずなので、そのままコピーしてバックアップできます。

書込番号:24604688

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6100件Goodアンサー獲得:467件

2022/02/17 11:43(1年以上前)

エクスポートすればいい。
 お気に入りに追加の右に矢印があるプルダウンメニューを表示させれば
インポート、エクスポートがある。

書込番号:24604697

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:429件Goodアンサー獲得:61件

2022/02/17 12:01(1年以上前)

>次世代スーパーハイビジョンさん

エクスポートはここにあったんですね。
気づかなかった。

書込番号:24604721

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6777件Goodアンサー獲得:1074件

2022/02/17 12:28(1年以上前)

IE お気に入り バックアップ
ってググれば、よーくわかりますよ。

書込番号:24604757

ナイスクチコミ!1


Audrey2さん
クチコミ投稿数:1806件Goodアンサー獲得:184件

2022/02/18 18:35(1年以上前)

6月でIE11は起動出来なくなります、大丈夫ですか?

その準備なのかな...
Edgeの方に勝手に移行されているはずですけど。

しかし ”IE11モード”というのを有効設定してみましたが、
嫌がらせの様に面倒な作業ですね。
特定のURLで起動させるとなると、また面倒。

書込番号:24607068

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

初心者 QQ English レッスン内容

2022/02/06 14:17(1年以上前)


パソコンその他

スレ主 AliceBさん
クチコミ投稿数:1件

オンライン英会話歴は10年以上。ご縁あってQQイングリッシュにお引越しました。他ではレベルが合わず、受けられるレッスンが限られていたり、異なるレベルで受けるしかなかったのですが、QQ English はカリキュラムが豊富、かつ、自由に選べるので、選択肢が広がりました。教師の数も多く、評価が高い順や講師歴など色々ソートをかけて選べます。レッスンの長さも一コマ25分と、以前のところより長く、かつ長すぎず、毎日続けるにはちょうどよく満足です。

残念な点は、問い合わせのメールに3日以上経っても返信がないことです。また、体験レッスンは2回とありますが、期限があると記載がなく、知らない間に期限切れになる点です。検討中の方は早めに二回消化されることをオススメします。

講師の質、カリキュラム、価格面からは申し分ないです。日本人スタッフの対応は他社の方が断然良いですが、普段は日本人スタッフとは接点がほとんどないので、大きな問題ではないかと考えます。

書込番号:24583768 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

初心者 オンライン英会話 QQEnglish

2022/02/05 14:48(1年以上前)


パソコンその他

スレ主 sssaaa99さん
クチコミ投稿数:1件

カランメゾットを受講したく、価格.comのサイトから25回分の無料体験が付くとのことで、申し込みをしてもうすぐ1ヶ月になります。
結論としては、私には合っていて良い内容でした。

【Lessonの進め方】
最初のレベルテスト後に、どのLessonを受ければ良いか教えてくれ、Lesson内容もきちんと引き続きされるので、順を追ってlessonが進むので安心です。カランメゾットも、大体どの先生でも上手に進めてくれます。

【予約・キャンセル】
予約は当日でも取ることはできますが、人気の先生は埋まっていることが多いですし、土日や夜はほぼ予約でいっぱいということもあります。
キャンセルについては、12時間前まではポイント返還されますが、それ以降だとポイントが消費されるので、前もって予定をたてることができる人にはよいですが、当日急遽予定が入ったなどでキャンセルをするなど、忙しい人にはちょっと厳しい条件だと思います。
もっと直前までキャンセル対応していただけるとありがたいと思いました。

【先生について】
フィリピンの先生ですが、TESOLの資格をもっている先生が多く、トレーニング中の先生はそのことが表示されています。
みなさん明るく、優しい印象で、嫌な先生に当たることはなかったですし、日本語をたまに使ってくれる先生もいたりして、緊張はしますがそこを汲み取ってくれる先生方の対応に救われていました。

【カランメゾットについて】
カランメゾットの得意な先生を選ぶことができるので、なるべくその先生を選んでいましたが、そうではない先生でも大体の先生は上手にlessonを進めてくれました。
慣れるまでは大変ですが、lessonを進めて行くにつれ、listeningやspeakingにも慣れてきている実感はありました。

教材も事前に見れるので、気になる方は確認してみると良いと思います。

書込番号:24581939 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

PCデータのバックアップ

2022/01/30 15:15(1年以上前)


パソコンその他

スレ主 prince18さん
クチコミ投稿数:43件

自分で作成したパソコンのデータを、定期的、自動的に外付けHDDにバックアップしたいのですが、@パソコン本体とHDDの電源は常時オンにしておく必要があるのでしょうか? AHDDは据え置き型とポータブルのどちらがよいでしょうか?
 以上2点、よろしくお願いします。

書込番号:24571135

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6777件Goodアンサー獲得:1074件

2022/01/30 16:14(1年以上前)

常にONじゃなくてもいいだろうけど、バックアップするタイミング(時刻)にONになっていなければバックアップされないからね。
常時ONにする
バックアップ時刻の数分前に電源ON、終了後、例えば1分後にOFFにするような設定をする
どちっかだろうね
簡単確実なのは、当然前者。


バックアップに十分な容量があればお好きなほうでいいんじゃない。
対して差はない。

書込番号:24571244

ナイスクチコミ!0


スレ主 prince18さん
クチコミ投稿数:43件

2022/01/30 16:31(1年以上前)

けーるきーる 様

わかりやすくお返事いただきまして、まことにありがとうございました。

書込番号:24571273

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9598件Goodアンサー獲得:597件

2022/01/30 16:56(1年以上前)

自分は日曜日の夜にだけバックアップをするので、その時だけ外付けHDD(据え置きとポータブルの二重体制)を繋いで電源を入れています。
(平日使わないのに通電させておくのは抵抗感があるので)

書込番号:24571321

ナイスクチコミ!0


JAZZ-01さん
クチコミ投稿数:4457件Goodアンサー獲得:708件

2022/01/30 17:15(1年以上前)

>prince18さん

わざわざするとOS代でコスト高なのですが、Windows が Pro ならWindows の機能の1つとしてミラーボリューム(RAID1)で運用出来ます。

条件は同一容量のストレージを2つ以上搭載です。

基本的に常時ミラーされます。

書込番号:24571353

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1661件Goodアンサー獲得:51件

2022/01/30 18:11(1年以上前)

データのサイズが小さいなら OneDriveがおすすめ

書込番号:24571450

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「パソコンその他」のクチコミ掲示板に
パソコンその他を新規書き込みパソコンその他をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)