
このページのスレッド一覧(全3209スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2000年4月26日 23:14 |
![]() |
0 | 1 | 2000年4月25日 09:12 |
![]() |
0 | 2 | 2000年4月25日 00:07 |
![]() |
0 | 5 | 2000年4月25日 08:39 |
![]() |
0 | 0 | 2000年4月24日 20:44 |
![]() |
0 | 1 | 2000年4月24日 07:21 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


パソコンその他


はじめましてheronと申します。
ちょっと前にはじめて自作して問題無く動いているのですが前に使っていた
pc-98と比べて電源のファンの音がうるさく気になるので買い換えようかと
思っています。今使っているのは友達が欲しいとの事なのでケースと電源を
一緒に買うつもりなのですがまた電源がうるさかったらいやなので
電源150W以上ATXで5インチベイが二つありなるべく小さく静かなケース
が欲しいのですがおすすめの品があれば教えてください。予算は一万五千円
位です。よろしくおねがいします。
0点


2000/04/26 18:40(1年以上前)
僕が欲しくて見て回ったかぎりでは、その予算ではキツイっスねー。
静音電源ユニットなら余裕なので、友人を蹴っぽって電源だけ交換などはどうでしょう?(ひでぇ)
しかし気になるのは容量150W以上希望って点。
もしかしてマイクロATX電源をつかってませんか?
普通のATX電源に150Wクラスはあまりありませんから。(ユニットの大きさが違う。コネクタは同一。)
ATX電源のサイズはコンセント側の面で15x8.5cmぐらいです。
書込番号:4666
0点



2000/04/26 23:14(1年以上前)
うつきさんありがとうございました。
静音電源を探してみます。
まぁ友人には今使ってる電源をあげましょう。
書込番号:4696
0点





パソコンその他




2000/04/25 00:05(1年以上前)
こういう方法で購入したことはあります。
(特価コム)
相手方で確認したあとに確認メールが届きました。
ま、ものがつくまでに振り込みの明細は手放せませんでしたが。
でも、すべての店が信用できるかというと「NO」
店の方に「確認方法などについて」聞いてみるのもいいかも。
できるなら着払いとかってちょっと安心ですよね。
書込番号:4361
0点


2000/04/25 00:07(1年以上前)
>入金したのを確認したら発送
トラブルの原因になるのは確かです。
リスクを小さくしたいのでしたら、代引きを扱うショップで
購入すべきでしょう。店名を書かれたら、もう少し詳しい情報
が来るかもしれませんが。
書込番号:4362
0点



パソコンその他


さいさん、先日は情報ありがとうございます。早速、私のPCのスタートアップを見てみたのですが、残念ながらスタートアップの中にIEのショートカットがなく、やっぱりPCの起動とともにインターネットに接続しようとしてしまいます。もう、誰か助けて!!状態です。
症状→現在、私のPCは起動とともにインターネット接続の「ダイヤルアップ接続」画面が勝手に現れてしまいます。誰か、この状態を直す方法を教えてください。かなり凹んでます。宜しくお願いします。
0点


2000/04/24 23:12(1年以上前)
ノートンシステムワークスなどでインターネットの速度を測るな
どをしていませんか!?とりあえずネット系のユーティリティは
すべてはずしてみてください。
でもまずはシステム構成をいわないと正確には答えられません
よ。
書込番号:4352
0点


2000/04/24 23:14(1年以上前)
ひょっとして、トロイの木馬・・・?
書込番号:4353
0点


2000/04/25 00:28(1年以上前)
自動起動はスタートメニュー内スタートアップフォルダーから
だけで無く、レジストリー内にも記述があります。 システムツ
ールに在るシステム情報からツールでシステム設定ユーティリテ
ィを使って、スタートアップ項目を削っていって立ち上げるごと
に確認されて下さい。 起動項目から外して予定どうりに立ちあ
がったら、そのプログラムが原因です。 ソフトの名前がわから
なかったらその名前を書きとめて検索してみましょう。 デスク
トップ上でF1キーで
HELPが読めますので、キーワードで色々使い方を読んでみてくだ
さいね。
http://www.geocities.co.jp/SiliconValley/2040/trouble.html
#8
書込番号:4373
0点


2000/04/25 06:43(1年以上前)
レジストリから起動される、スタートアップに何かないか見てみまし
ょう。方法ファイル名を指定して実行。msconfigと打ってOKこれで
システム設定ユーティリティが開くので、このスタートアップで何か
接続にかかわっていそうなものを探してみましょう。
書込番号:4420
0点


2000/04/25 08:39(1年以上前)
あとタスクスケジューラにゴミ入ってませんか?
例えばOS起動毎にモデム接続をするようなタスクが
設定されているとか・・・
書込番号:4425
0点



パソコンその他


SmartJnyPad2(PSパッドをPCで使用可にするUSB機器)を買ってみたんですが...
すごいんですのよ奥さん!
デュアルショック対応にプラスしてキーボードとホイールマウスの機能をゲームパッドに割り振るアプリ付き。
アナログスティックでノートPCのスティックライクな操作が可能。
文字入力以外ならコレだけで動かせます。
ソフマップで2999円デした。
PCでゲームいっぱいする方はお試しあれ。
0点



パソコンその他


NECのPK-UG-X020DV(定価29,800)を買おうと検討しているのですが、
どこか一番安いところを知りませんか?
\パソコン価格情報\にはビデオキャプチャーカードの
項目がないのでわかりません。
何方かご存知ですか?
0点


2000/04/24 07:21(1年以上前)
MPEG2関係の機能(というか付属ソフト)を考慮しないでDVキャプチャ
用と考えるとカノープスやアイオーの製品の方が良さそうですね。
価格はこれより若干高くなっちゃいますが。
書込番号:4248
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】S様向けPC構成
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)