パソコンその他 クチコミ掲示板

 >  > パソコンその他
クチコミ掲示板 > パソコン > パソコンその他

パソコンその他 のクチコミ掲示板

(16897件)
RSS

このページのスレッド一覧(全3209スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「パソコンその他」のクチコミ掲示板に
パソコンその他を新規書き込みパソコンその他をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ6

返信7

お気に入りに追加

標準

このメッセージが出るようになりました

2022/05/28 17:21(1年以上前)


パソコンその他

クチコミ投稿数:66件

この二つの画像です

パソコンを長時間使用していると画像の左のメッセージが出るようになり、しばらくして再起動になります。再び立ち上がった画面には右の画像が出ます。どうしようもないので電源を切り、強制終了します。再び立ち上げて使用しても普通に使用できますが、どうしてメッセージが出るのでしょうか?どうしたらでなくなるのでしょうか?パソコンはwindows8.1でメーカーはソニーバイオSVT21218DJBです。6年ほど前に購入して、windows8から8.1にしたものです。

書込番号:24766851

ナイスクチコミ!0


返信する
MIFさん
クチコミ投稿数:15205件Goodアンサー獲得:575件 ちーむひじかた 

2022/05/28 17:29(1年以上前)

BIOSコケてるんでマザー上の電池が切れかかってるんじゃないかと思う。
古そうなPCだし。

ただわたしはバイオ分解したことないんで
電池がすぐにアクセス出来る場所にあるかどうかもわからんし、
普通のボタン電池なのかどうかすらわからん。

書込番号:24766869

ナイスクチコミ!0


Gee580さん
クチコミ投稿数:4904件Goodアンサー獲得:603件

2022/05/28 17:59(1年以上前)

>かーちゃっくさん

kernel data inpage error とあるから、ドライブからの PAGE IN に失敗してBSODになってるみたいね。

だから、ドライブのエラーかメモリーのエラーが疑わしい。 さらに右の画面になるというのは、メッセージからも
ドライブがわるそうだよね。

イベントビューワーの管理イベントの写真をUPできる?

そのあと、
大事なデータのバックアップをとってから

chkdsk /r

をやる。 結果はイベントビューワーからみれるんだけど、
https://www.lifeboat.jp/support/db/013170802001.html

さらに、memtest86 などでメモリーチェックをする。

結果次第でドライブやメモリの交換が必要かも。

書込番号:24766924

ナイスクチコミ!0


Gee580さん
クチコミ投稿数:4904件Goodアンサー獲得:603件

2022/05/28 18:17(1年以上前)

>かーちゃっくさん

PS
chkdsk /r は自己責任でお願いね。

書込番号:24766951

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:66件

2022/05/29 14:23(1年以上前)

Gee580さん、MIFさん、早速のご返答ありがとうございます。大体のことはわかりましたが、お二人のご回答が、専門用語ぽくて
難しいです…。パソコン初心者ではありませんが、そこまで詳しくもありません。わかりやすくお願いできますか。お願いいたします。

書込番号:24768212

ナイスクチコミ!0


Gee580さん
クチコミ投稿数:4904件Goodアンサー獲得:603件

2022/05/29 16:30(1年以上前)

>かーちゃっくさん

その写真の左は通称”ブルースクリーン”と言われていて、 ”PCがダウンしました。” という意味だよね。
これは、なんらかの システムの不具合が 原因で起こるのだけれども、それは 凄く多岐にわたっていて簡単にはわからないんだよね。 そんな中でも、 エラーコード とか エラーメッセージ や PCでみることができるステータス情報、 システムログ(記録みたいなもの) を ヒントに どこが悪いかを探していくんだよね。

だから、泥臭い作業になるよね。 知っていれば自分で解決できるんだけども、知らない場合はどうしようもないので 大手家電などの電気屋さんの有料修理サービスに頼むしかなくなってしまう。

今回の問題は、両方の写真にあるエラーメッセージや問題の発生する状況の話などから、パソコンの部品である HDDやSSD や メモリ などが疑われるということだよね。だから、本当に不具合があるのかを、ツールを使って調べる ことをするよね。
chkdsk /r や memtest86 が ツールにあたるよ。 chkdsk /r のようにツールによっては慎重にとりあつかわないとデータを壊してしまうなど、マズイものがあるので、要注意だよね。
その他、不具合の原因を特定するため、様々な操作をするよね。 これには、PCの 蓋をあけて、部品を取り出したり、交換したりすることもあるよ。

結論としては、その問題が頻発しているようなので、修理屋さんにだすしかないと思うよね。
その写真を印刷して一緒にもっていくといいよね。

書込番号:24768375

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:11140件Goodアンサー獲得:1889件

2022/05/29 17:24(1年以上前)

・VAIO Tap 21 SVT21218DJB スペック・仕様・特長
https://kakaku.com/item/K0000583958/spec/

・CrystalDiskInfo HDD の健康状態をチェックできる定番ソフト
https://freesoft-100.com/review/crystal_disk_info.php
このソフトをインストールして実行結果のスクリーンショットをアップしましょう。

書込番号:24768467

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:66件

2022/05/30 19:11(1年以上前)

Gee580さん、わかりやすいご回答ありがとうございます。猫猫にゃーごさん適切なご回答ありがとうございます。そろそろPCも買い替えかなって思っておりましたが、今年は無理なのでとりあえずお二人のアドバイス通りに何とかこのPCを使えるようにしてみます。過去に裏を開けて部品を取り換えたこともあります。PCは20年ほど使用しております。私にとってPCのない生活はありえないので頑張ってみます。


書込番号:24770142

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信1

お気に入りに追加

標準

初心者 使いやすいオンライン英会話

2022/05/27 15:41(1年以上前)


パソコンその他

クチコミ投稿数:1件

自分に合う講師が見つかるまで色々な講師を受けてみましたが、3回目でとても良い講師に出会えて、30分コースを45分に延ばして受講しています。
3回目までにランダムに受けた講師の方々も質は非常に良かったです。
レッスン後にレッスン動画でレビュー出来るので、講師の話した内容をメモしたり、聞き逃しをチェックしたり、自分の発音もチェック出来るので、語学学習には最適で、動画が残るので講師側もしっかりとした授業を心がけてくれているように感じます。
あと、世界各国から講師がアクセスしているので、ランダムに受講する事で色々なアクセントの聞き取りに役立つと思います。
とにかく、英会話練習しながら世界の情報が得られる事が楽しいです。

書込番号:24765254

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9597件Goodアンサー獲得:597件

2022/05/27 18:57(1年以上前)

乙。

書込番号:24765511

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ0

返信16

お気に入りに追加

標準

初心者 この構成でパソコンは動くでしょうか

2022/05/22 18:54(1年以上前)


パソコンその他

クチコミ投稿数:7件

cpu:5600x
gpu:gtx710
ボードB550M S2H
ssd:m2の512GB
電源:smart の600w
メモリ:teamの8GB*2

で動きますか?

書込番号:24757798

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6872件

2022/05/22 19:02(1年以上前)

マザーのBIOSバージョンがF10以降であれば動作できます。
組み方や配線に問題なければですが。。

あと電源はこれから買うのなら、もっとまともな電源を買いましょう。

書込番号:24757813

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4584件Goodアンサー獲得:352件

2022/05/22 19:04(1年以上前)

OSがWIN11が必要になります。 その構成なら5600GでGPUなしが安くつきます。 ケースとケースFANとキーボードとマウスと無線関連部品が必要だと思います。 モニターも必要です。

書込番号:24757818

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2022/05/22 19:06(1年以上前)

>あずたろうさん
返信ありがとうございます。
電源はこれでいいと思うのですがだめなのでしょうか

書込番号:24757823

ナイスクチコミ!0


キハ65さん
クチコミ投稿数:60554件Goodアンサー獲得:16158件

2022/05/22 19:06(1年以上前)

>>gpu:gtx710

GTX 710ではなく、GT 710では。

書込番号:24757825

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2022/05/22 19:07(1年以上前)

>からうりさん
返信ありがとうございます。
ケース類はあるので大丈夫です

書込番号:24757828

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6872件

2022/05/22 19:08(1年以上前)

https://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0001399993_K0001363940_K0001344504_K0001344503_K0001331070_K0001326216_K0001318616_K0001317773_K0001317774_K0001316169&pd_ctg=0540

これらのCPUより後から発売のマザーなら大丈夫なんですけどね。

安くて古めなもの選択なら、BIOS Flash Back機能があるもの、またはPCワンズで、購入時にBIOS更新を依頼して買うことです。

書込番号:24757829

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2022/05/22 19:08(1年以上前)

>キハ65さん
そうですね間違っていました

書込番号:24757831

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6872件

2022/05/22 19:10(1年以上前)

私がその電源嫌うのは、1次側85℃仕様のコンデンサ使用の所謂「動物電源」に似たような代物だからです。

書込番号:24757832

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2022/05/22 19:11(1年以上前)

>あずたろうさん
分かりました考えてみます

書込番号:24757834

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6872件

2022/05/22 19:14(1年以上前)

マザーボード失礼しました。

M-ATXなので、新しいのはこちらでした。
https://kakaku.com/pc/motherboard/itemlist.aspx?pdf_Spec101=6&pdf_Spec103=2&pdf_so=e2

書込番号:24757837

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2022/05/22 19:17(1年以上前)

>あずたろうさん
ケースはATXサイズなのでM-ATXじゃなくても大丈夫です

書込番号:24757841

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:41358件Goodアンサー獲得:7719件

2022/05/22 19:34(1年以上前)

これで組むなら、i3 12100とB660で組んだ方が良いように思うけど。。。それかi5 12400だけど

多分、その方が結果は良いと思う。

今、Ryzen5 5600X組む人はマザー持ちだとおもうけど。。。

そうしたらもう少し電源にお金を回せると思う、それか、セット価格で格安で購入できるかのどちらかだとは思うけど

書込番号:24757865

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39394件Goodアンサー獲得:6946件

2022/05/22 21:16(1年以上前)

せめて、型番で書きましょう。
メモリ、誤ってSODIMM買ってもわかりません。

書込番号:24758006

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:41358件Goodアンサー獲得:7719件

2022/05/22 21:29(1年以上前)

ちなみにGIGABYTEのB550は全部Q-FLASH+対応だから、CPUなくてもBIOSを上げられる。
S2HにもちゃんとQ-FLASH+ボタンは付いてる。

5600Xをもう持ってるならS2Hでも良いけど、BIOSはダウンロードしてZEN3対応じゃなかったら上げればいいだけです。

書込番号:24758026

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2022/05/22 21:56(1年以上前)

>揚げないかつパン
ありがとうございます。

書込番号:24758072

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

YouTubeのアカウント

2022/05/16 17:29(1年以上前)


パソコンその他

スレ主 KENZ2さん
クチコミ投稿数:6件

一度そのアドレスで作ったYouTubeのアカウントを削除しました。そのあと、同じアドレスでYouTubeのアカウントを作ることはできますか?

書込番号:24749330 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6777件Goodアンサー獲得:1074件

2022/05/16 18:16(1年以上前)

聞くまでもなく、やってみればいいだけでしょ。

書込番号:24749379

ナイスクチコミ!0


キハ65さん
クチコミ投稿数:60554件Goodアンサー獲得:16158件

2022/05/16 19:47(1年以上前)

>不要なYouTubeアカウントを完全に削除(消去)する方法と復旧させる方法を解説!
https://masato1117.com/archives/1493

書込番号:24749506

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

標準

初心者 ネイティブの方と話せるオンライン英会話

2022/05/15 20:29(1年以上前)


パソコンその他

クチコミ投稿数:1件

キャンブリーを3ヶ月ほど前に始めてみました。そこで思ったことを書かせていただきます。

メリット
1ネイティブ講師
ネイティブの方と話せるため、とても良い刺激となります。加えて、欲しいアクセントも自由に手に入れることができます。

2録画機能
録画機能が付いているため、レッスンの復習をじっくりすることができます。

3先生のプロフィール
先生方のプロフィールには動画が付いており、先生がどういった方なのかを事前に知ることができます。

デメリット
1料金が高い?
比較的他社のオンライン英会話と比べ、料金が高いです。しかし割引クーポンなどを使えばとても安くなるのでありがたいです。

2初心者には向かない
全く話せない状態よりかは、日常英会話のちょっとした位の英語力があればCamblyをとても有効に使えると思います。

3料金プラン変更
例えば、週5日から週3日に変更する時は毎回、問い合わせをしなければいけないため少し手間がかかります。

自分はキャンブリーにとても満足しています、イギリス英語を勉強することができたり、録画機能を活用したり、とても良い先生に会うことができたりなど色々とメリットがあるからです。ただ、全く英語がわからない初心者な方にはお勧めできないかもです。(講師の方にもよると思いますが。)

書込番号:24747998 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9597件Goodアンサー獲得:597件

2022/05/15 20:36(1年以上前)

投稿乙。

書込番号:24748013

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:12942件Goodアンサー獲得:752件

2022/05/16 11:39(1年以上前)

https://eikaiwa.kakaku.com/online_english/report.asp?oe_school_cd=102

レポート投稿で現金プレゼントだそうですよ。

書込番号:24748892

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

パソコンその他

クチコミ投稿数:255件

価格.comのPCパーツを見ると10年以上前の古いパソコンパーツが売れ残っていますが、これらの商品は最終的にどうなるのでしょうか?

在庫があれば売れるまでずっと保管になるのでしょうか?

書込番号:24734043

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:41358件Goodアンサー獲得:7719件

2022/05/06 19:26(1年以上前)

保守的に売れたりしますから、それまでは販売しそうな気はします。

あんまり古くなると商品価値がなくなるかもだけど、割と古いパーツでもニッチな需要とかあるので、買う人はいるんだけどね。

それでも売れなければ時期を見て廃棄するんじゃない?

書込番号:24734058

ナイスクチコミ!1


KS1998さん
クチコミ投稿数:1469件Goodアンサー獲得:280件

2022/05/06 20:06(1年以上前)

基本的には売れるまでずっと置いておいて、本格的に商品価値が無くなったと判断されれば廃棄が普通だと思います。

ただ揚げないかつパンさんも仰っていますが、コンピューター関係の古い部品というのはニッチですが意外と需要があるんですよ。古いPCでしか動かないソフトウェアのために壊れた部品の代替品が必要だとか、古い規格のストレージからどうしてもデータを取り出したいなど様々な理由で必要とされる場合があるので、在庫品も置いておく意味はあります。
実際私自身、つい先月父親の持っていた古いIDEの2.5インチHDDからデータを取り出すためにIDEのHDDケースを買いました。

あとそういうニッチな需要があるので、最初仕入れた店で商品価値が無くなったとしてもその手の古いハードウェアを専門にしている業者に売却する場合もあるかも知れませんね。

書込番号:24734115

Goodアンサーナイスクチコミ!2


dsamsada2さん
クチコミ投稿数:500件Goodアンサー獲得:90件

2022/05/06 20:51(1年以上前)

>寿司キチさん

 個人Shopなどは、分かりませんが、製造工場や問屋側(在庫持ち)だと、
ただの廃棄と違います。
処分する時は、俗に言うリサイクル屋(屑鉄屋)に金属屑として出します。

 理由は、基板の絶縁物は産業廃棄物扱いだし、基板に使わている
銅、配線の金などは、お金になります。
また、下手な廃却は、刑事罰に問われるので簡単に廃棄は出来ません。

また、取れる金属の価値(重量により時価で取引)は、返金扱いとなり、
処分費(リサイクル側の手間賃)と精査して、差額分を割り引きされますし。
※産業廃棄の証明書はリサイクル屋側で作成して、廃棄側の
 証明書にします。

 あくまで、残留資産として扱われるので場合により、固定資産として
税金支払いなど細かい点もあるし、廃棄証明が無い廃棄は、
刑事罰ですので結構、怖いですよ。
(10年以上前は、特に有害物入りも有るので)

また、屑鉄屋に連絡前には、保守メンテを行う業者などに声掛けてからです。、
「もう生産しない」と言えば、基板類は、ほぼ全数買取の場合もあります。

 数年前にPC98時代の部品を処分した時は、4tトラック2台も横付けで
保守業者が、ほぼ、全部を引取りしていきました。
(逆に古いパーツが欲しいときは、手持ちしているかとか相談しますので
 ここは、持ちつ持たれつです。)

 私の知る限り、未だに25年前のシステム(PCパーツ含む)でパーツを
欲しいと問合せもあるので、10年前程度なら、保守パーツとして十分、
需要は有ります。
(笑える話ですが、バブル時に導入設備は、数億単位でしたので、
 壊れたら設備の買い替えすら出来ない。と、保守部門の人は、大変です)

以上

書込番号:24734206

Goodアンサーナイスクチコミ!1


KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40424件Goodアンサー獲得:5688件

2022/05/06 20:57(1年以上前)

保守用品として古いパーツには一定の需要がありますが。そういう物を引き取ってくれる業者もあります。捨て値ですけどね。

秋葉原の裏通りで、あちこちの店で同じような古い商品が同時に販売されるってのは、良く見る風景。

書込番号:24734218

ナイスクチコミ!2


nogakenさん
クチコミ投稿数:1937件Goodアンサー獲得:250件

2022/05/06 21:57(1年以上前)

>寿司キチさん
https://www.chibachiteki.com/smartphone/faq/202007151.html
参考に・・・!

7,8年が一般的な感じです!
 そこが問題(苦笑)
 対応出来る人が居れば・・・
手厚く対応で上手く(値段)も対応してくれます!
 対応出来なければ人が居なくて・・・手薄く対応!

だから貴方の考え(気持ち)次第です!
BTOパソコン販売店で相談し下取り価格で・・・
店舗(本社)の価値観は解ります!

後は・・・専門スタッフが居る(パソコン教室、専門業者)の対応で解りますね!

普通は諦めて廃棄が妥当(苦笑)

自作パソコンでの保守用で取って置くのは個人的に有り(汗)ですね(笑)

条件に寄り判断です!

書込番号:24734327 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:255件

2022/05/07 18:48(1年以上前)

>nogakenさん
>KAZU0002さん
>dsamsada2さん
>KS1998さん
>揚げないかつパンさん

みなさん回答ありがとうございました。

書込番号:24735506

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「パソコンその他」のクチコミ掲示板に
パソコンその他を新規書き込みパソコンその他をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)