
このページのスレッド一覧(全3209スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 5 | 2022年1月30日 18:11 |
![]() |
0 | 0 | 2022年1月30日 13:04 |
![]() |
0 | 0 | 2022年1月11日 21:08 |
![]() |
0 | 0 | 2022年1月10日 01:58 |
![]() |
2 | 1 | 2021年12月31日 07:27 |
![]() |
5 | 12 | 2021年12月20日 04:35 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


パソコンその他
自分で作成したパソコンのデータを、定期的、自動的に外付けHDDにバックアップしたいのですが、@パソコン本体とHDDの電源は常時オンにしておく必要があるのでしょうか? AHDDは据え置き型とポータブルのどちらがよいでしょうか?
以上2点、よろしくお願いします。
0点

常にONじゃなくてもいいだろうけど、バックアップするタイミング(時刻)にONになっていなければバックアップされないからね。
常時ONにする
バックアップ時刻の数分前に電源ON、終了後、例えば1分後にOFFにするような設定をする
どちっかだろうね
簡単確実なのは、当然前者。
バックアップに十分な容量があればお好きなほうでいいんじゃない。
対して差はない。
書込番号:24571244
0点

けーるきーる 様
わかりやすくお返事いただきまして、まことにありがとうございました。
書込番号:24571273
0点

自分は日曜日の夜にだけバックアップをするので、その時だけ外付けHDD(据え置きとポータブルの二重体制)を繋いで電源を入れています。
(平日使わないのに通電させておくのは抵抗感があるので)
書込番号:24571321
0点

>prince18さん
わざわざするとOS代でコスト高なのですが、Windows が Pro ならWindows の機能の1つとしてミラーボリューム(RAID1)で運用出来ます。
条件は同一容量のストレージを2つ以上搭載です。
基本的に常時ミラーされます。
書込番号:24571353
0点

データのサイズが小さいなら OneDriveがおすすめ
書込番号:24571450
0点



パソコンその他
3歳の息子がQQEnglishに入会しました。体験レッスンは2回。他のオンライン英会話や、直接指導の英会話教室も体験しました。
QQEnglishは他のオンライン英会話より、サイトが見やすく、予約もしやすかった。また、先生が自宅ではなく、QQの会社からレッスンなので、電波状況もよかったです。
なにより、うちのこどもに合っていたのは、カリキュラムがしっかりしていて、テキストも販売しており、家での復習がしっかりできることです。
こどもは、週に1、2回では定着しません。家庭でのサポートもしながら、飽きないようにモチベーションをキープしてあげたいと思っています。
書込番号:24570897 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



パソコンその他
自分のペースで、学習できます。
先生も自分の好みで、日本語ができる先生や、英語のみの先生も。困ったら、翻訳付きのチャットも利用できるので、初心者の私でも初めてのオンライン英会話を楽しめています。
大満足です。
書込番号:24539407 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



パソコンその他
先日新品で購入したのですが、一番直角の角度で座っていると前後にちょっと力を入れるとガクンガクンとなるんですがこれって仕様なのでしょうか?
それとも一番直角の状態だと固くて相当力をいれないとロッキングしませんが、そのせいなのでしょうか?
0点



パソコンその他
子供達三人、英語力向上と英検の面接対策の為に利用していました。海外に住んでいるのですが、時差に影響する事なく空いた時間にやることができて、満足しています。三人利用しても月一万円少しで、回数無制限なので、コスパはかなり良いと思います。
ライフスタイルが変わったので、一旦退会しましたが、時期をみて再会したいと思っています。
書込番号:24520148 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



パソコンその他
ソフトバンク光で4年間使って来ましたがWiFi回線は切れやすく有線でも怪しい状況です。
昼夜問わず。
回線自体はNTTの回線を使ってと思うので大差は無いとは思うのですが
ソフトバンク光にしてから酷すぎて!
これはプロバイダーの問題なのでしょうか?
11月12月が切り替えのタイミングなので乗りかも考えてるのですが
プロバイダー、ネット回線の選び方って何かあるのでしょうか?
0点

まず有線で試してみないことには、回線なのかWiFiルーターなのかなんとも判断できないです。
書込番号:24457833
1点

ルーターが壊れている(壊れかけている)とか
お使いの機械は何でしょうか?
書込番号:24457849
0点

まず有線を安定させましょう。
現プロバイダーで安定しないなら、サービス乗り換えで。
>回線自体はNTTの回線を使ってと思うので大差は無いとは思うのですが
SBは使ってないのでは?
書込番号:24457912
0点

こんにちは。
機器の問題なのか、プロバイダの問題なのか、ご相談内容からは判断が付きません。
何れにせよ、プロバイダを変更すればモデムはもちろん、プロバイダによってはWi-Fiルーターも付いてきます。
機器にせよ、プロバイダの問題にせよ、全て総入れ替えすれば解決しますので、プロバイダを乗り換えるのも手っ取り早いでしょう。
プロバイダの選び方の一例としましては…
下記の回線速度を収集しているサイトでご自身の地域にて検索してみて下さい。
https://minsoku.net/
その中から優れた回線速度の通信事業者を選べば、そこまで大きな失敗は無いと思います。
同じNTT回線でも、プロバイダによって速度は違ってきますので、どこでも一緒という事はありません。
IPV6対応のプロバイダは速度面で優れている場合がありますので、大きな判断材料の一つです。
割引など含めて実質的な月額料金などの兼ね合いもあるでしょうから、その辺はご自身の環境に基づいてご判断下さい。
あくまでも私個人の意見としましては、あまり良い評判を耳にしないソフトバンク光は使いません。
>ムアディブさん
ソフトバンク光はNTT回線を借りて運用している光コラボレーションですよ。
ではでは。
書込番号:24457963
0点

こんにちは。
まず有線での「怪しさ」を何とかしましょうよ。
もし曜日や時間帯によって速い遅いの違いがあるなら、
「光BBユニット」を追加レンタルしたら状況が変わるかもしれないです。同ユニットの導入でIPv4 over IPv6が適用されるためです。
曜日や時間帯によらない「怪しさ」だとしたら、機器や回線に不調がないかを調べてもらいましょう。
機器や回線の不調を抱えたままで今のソフトバンクから他所のNTT系コラボ業者に乗り換えても、NTT所有の設備や回線は今使っているままの引き続き=不調さ加減も引き続きにされてしまう(問い合わせ先や料金の支払先が別会社に変わるだけ)って可能性があります。
NTT(系コラボ)以外の回線業者に乗り換える=回線敷設からやり直すなら話は別ですが。
書込番号:24458173 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>みーくん5963さん
ありがとうございます。
ソフトバンクのBBユニットは毎年交換してもらってますが改善しません。
BBユニット内臓のWi-Fiが駄目だとサポートに言われてNECのWi-Fiルーターは買ってきました。
でも改善と言う所までは。
有線でPC、PS5、Switch、テレビを繋いでますが時間問わず読み込みが長くなる事も。
いまのソフトバンク光が4年。その前がドコモ光が2年。その前がauひかりが2年。
その前はフレッツ光niftyで10年ほど。
現在のソフトバンク光以外は不具合を感じた事が無かったので。
何か相性があるのでしょうかね?
書込番号:24460262
0点

>ハル太郎さん
ありがとうございます。
他でも書きましたがソフトバンク以外は問題がなかったのでソフトバンクは微妙なのかと。
サポートにも何度も電話をしてますが乗り換えたほうが良いと!いわれます。
スマホはソフトバンクなのでネットもソフトバンクだと割り引きがありお得ですが
ゲーム中に回線が切れるのは結構辛いです!
書込番号:24460297
0点

お話をお聞きする限りでは、ソフトバンク光の回線自体の問題だと思いますが…。
有線の場合、完全に回線が遮断されていたり、常に速度が遅いとかならまだしも…
普段はちゃんと使えるのに時々使えなくなるようなケースは設定や機器の変更で改善されるケースは殆どないです。
無線なら、機器やアンテナの見直しで電波状況を改善すれば良くなる可能性はありますが。
auひかりも使っていたんですね。
もしかして、再加入するなら、回線はもう来ていて工事費とかは不要なんですかね。
auひかりエリア内であれば、独自回線のauひかりが最も安定していると言われているので無難かなと思います。
スマホの割引を選ぶか、回線の安定を選ぶか、そういった選択なのかなと思います。
安定を望むなら、個人的には、auひかりを推奨します。
まだ乗り換え期間まで余裕があるので、色々やって安定しなければ乗り換えましょう。
書込番号:24460385
1点

>ハル太郎さん
>みーくん5963さん
>からうりさん
>ムアディブさん
>けーるきーるさん
>KAZU0002さん
皆様!ありがとうございました!
ソフトバンクのサポセンでは解決出来ないのでNTT光サポートセンターに連絡し新しい機器を送って貰いました。 これで解決しなければ改善の可能性は低いのでプロバイダの変更を勧められました。
ソフトバンクのシステムが独特なので不具合の事案は多く聞くとの事。
今回乗り換えないとまた2年縛りの苦痛の期間に入るので早急に判断したいと思います。
ありがとうございました!
書込番号:24465902
0点

>ハル太郎さん
とりあえずauひかりの手続きをしました。
開通工事まで1ヶ月ほど。12月20日前後が予定です。年末で混んでるのでしょうかね?
2年縛りの無いプランなので駄目でも乗り換えがしやすいかと思ったら工事費用が24回払で
2年使えば無料になるけど途中解約で工事費が一括請求って、、、違約金じゃん!って感じ。
どうせなら携帯もauに乗り換えようと思ったけどYmobileと比べると高すぎ。
UQモバイルじゃ安定感がない。セット割は諦めです。
書込番号:24469447
0点

>ハル太郎さん>みーくん5963さん
ありがとうございました!
auひかりに変えて3日経ちますがAmazon Fire TV Stick での視聴も止まることなく
動いてますし。タブレット端末でのゲーム、動画再生も問題なく。
ネット回線を変更したので1000円の割り引きが無くないましたが
快適にないました!
書込番号:24502903
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】S様向けPC構成
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)