
このページのスレッド一覧(全1090スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2002年10月26日 20:58 |
![]() |
0 | 2 | 2002年10月25日 13:45 |
![]() |
0 | 6 | 2003年1月2日 20:41 |
![]() |
0 | 0 | 2002年10月17日 14:16 |
![]() |
0 | 0 | 2002年10月15日 12:15 |
![]() |
0 | 0 | 2002年10月9日 10:45 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


家電その他


ノイズキャンセルヘッドホンに興味を持っていろいろ調べています。有名なところとしてはBOSEのようですが、ソニー、パナソニック等からも製品が出ているようです。そこでご存知の方がいたら教えて欲しいのですが、これらのヘッドホンはかなり使えるのでしょうか?またやはりBOSEが優れているのでしょうか?ぜひ教えてください。
0点


2002/10/26 18:34(1年以上前)



2002/10/26 20:58(1年以上前)
返信ありがとうございます。BOSE以外も結構使えそうですね。でもやっぱりBOSEなのかなあ?値段もずいぶん違うし。
書込番号:1026210
0点



家電その他


よく秋葉などで海外のブースへ行くと、海外用の変圧器があったかと思います。私も、海外へ行くのに変圧器を購入していきました。
ここで逆の質問なのですが、今海外から日本へ帰ろうと思ってまして、海外で買った家電製品は、240Vです。
日本に帰ってこの製品は使えますでしょうか?
電圧を上げる変圧器ってあるのでしょうか?
0点


2002/10/24 18:25(1年以上前)
変圧器はあります.
電圧だけが問題ならそれで解決するでしょう.
容量の大きいものはそれなりに値が張ります.(1KWクラスで1万数千円くらい)
私は100V→240Vの2KWのトランス使ってます.
書込番号:1021778
0点



2002/10/25 13:44(1年以上前)
電圧の件は問題ないということですね。
ありがとうございました。
書込番号:1023390
0点



家電その他


今度ヘッドホンを買おうと思ってるんですが、まよってます。
今考えてるのはTEAC HP−F1です。いろんな装備があっていいな〜って思うんですが、これって音質的にはどうなんですか?また1万円台でイイやつがあったら教えてください。
0点

(かなり偏見が入った書き込みだと思ってください。
異論、反論のある方も多いと思います。)
ん?コードレス希望でしょうか?
心地よく聴きたいぶんにはいいと思うけど、
音を聞き分けるとか聞き込むいう用途には不向きかな。
やはりひも付きのほうが音はいいと思います。
(忠実な音のほうがニュアンスとしては近いかな。)
無難で安全でいちばんつまらない選択肢としてはプロも使っている
SONY CD900ST ですね。スタジオなどには必ずあります。
プロは決して音のいい物を使っているわけではありません。
悪い音はちゃんと悪い音に聞こえます。
商品として世に送り出すプロは、どんな音もきれいに響くような
ヘッドホンでは役に立たないのです。
また、重量も200グラムと軽いのも特徴です。
長時間装着しても疲れにくいです。
AKGやAudio-technicaもこういったプロ向けの物を出していますが、
音の傾向は違う物のコンセプトは同じような感じです。
スカッと抜けるような音が好きならAudio-technicaのAD9なら
ぎりぎり実売で1万円後半ぐらいだと思います。
この価格帯のヘッドホンは密閉型が多いですが、これはオープン型で
ハウジングの響きとはまた違った音がします。
逆に張りのある音ならSennheiserかなぁ。
あまり聞き込んだことがないので多くは語れませんが。
あ、もちろんコードレスは絶対にダメというわけではありませんので。
ひもなしの身軽さは使ってみた人にしかわかりませんね。
音楽でなく、映画などを楽しむぶんにはいちばんいい選択だと思います。
(すみません、最近のコードレスヘッドホンの知識は無いんです。)
書込番号:1006790
0点



2002/10/19 19:46(1年以上前)
AD9は考えてました、でも値段的に・・・AD7ならいいけど、やっぱり9のほうがいいなー だれか安いネットショップ知りませんか?ネットじゃなくても大阪方面でいい店ありませんか?コードレスタイプはもうやめました。
書込番号:1011499
0点

ヘッドホンは音質ももちろん大事ですが、長時間使う場合は掛け心地も重要な
ファクターだと思います。
外耳に変に当たるようなヘッドホンだとたとえそれが弱い力であっても
長時間装着していると痛くなってきます。
今日パイオニアのヘッドホン10Rを買ったのですが、
音としては音像もはっきりしていて色づけも少なく、音のモニターとしては
及第点以上をつけられるヘッドホンだと思うのですが、
パッドの材質が悪いのか長時間装着していると汗ばんでくるし、
耳を押さえつける力が私には強く、頭が重い感じです。
(失敗したかなぁ。試聴コーナーで聴いたときは「これだ!」と思ったんですが。)
折りたためるし、デザインも雰囲気があるし金額の割にいいヘッドホンだと
思うんですがねぇ。
結局の所10年以上前に買ったオーディオテクニカのATH-M9Xというヘッドホンが
装着感が良く手放せません。耳がその音で慣れているというのもあるんですが。
さて考え方は人それぞれだと思いますが、私は金額で妥協すると、あとあと後悔するので
その程度の金額の差なら大学生の時でもAD9を買ちゃいますね。
実売で数千円の差、何とかならない金額ではないと思います。
書込番号:1011936
0点



2002/10/27 14:13(1年以上前)
とうとう買いました、AD9!なんと12500で!探したかいがあったなー。聞いてみると店で試聴したときよりきれいやったし、やっぱりこれにしてよかったなーって思いました。いろいろありがとうございました。
書込番号:1027949
0点

(返信が遅くなりすみません)
良くその値段で見つけられましたね!
イヤーパッドさえ手に入ればいいヘッドホンはいつまでも使えます。
私もいちばんはじめ(15年ぐらい前)に買った1万5千円ぐらいの物は
今でも使っています。(イヤーパッドは3つ目)
きっとそのAD9も一生物だと思いますよ。
書込番号:1037529
0点


2003/01/02 20:41(1年以上前)
はじめまして。
貧乏大学生さん、自分もヘッドホンを買おうかと思っているのですが、そのAD9、12500円はどこで買ったのですか?
書込番号:1183026
0点



家電その他


価格.comにソニーグラストロンPLM-A35はありますか?どこにありますか?安い所あったら教えてください。興味はありますが使ったこと無いので、持ってる方いましたら感想ください。
0点



家電その他
題名の通りSONY製の物を探しているのですが、
『D-EJ1000』もしくは『D-EJ2000』の特価情報を
ご存じの方教えて下さいm(__)m
価格com内で紹介されているサイトだとポータブルCDという欄がなく、
自分なりにポータブルMDが安いサイトなどを巡ったのですが、
『D-EJ1000』→14800円、『D-EJ2000』→16200円
が限度でした。(上の値段は送料・消費税などは入ってません)
0点



家電その他


このサイトを知ったのは最近ですが、書き込みなどを見たり書いたりするの、楽しいですね。
皆さん、とても親切に答えてくれます。ありがとうございます。
ところで、ふとん乾燥機って、価格.comで扱ってますか?
子供のおねしょ布団用に欲しいのですが、みつからなくて・・・
ここで掃除機とテレビを買いましたが、今まで利用していた、W電気やBカメラさんよりずっと安く、もうお店に行く気がしないんです。
オススメの安い機種があればお願いします。
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】S様向けPC構成
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)