
このページのスレッド一覧(全1090スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 1 | 2002年2月26日 11:59 |
![]() |
0 | 0 | 2002年2月24日 01:06 |
![]() |
0 | 0 | 2002年2月23日 21:05 |
![]() |
0 | 0 | 2002年2月21日 09:50 |
![]() |
0 | 3 | 2002年2月24日 15:44 |
![]() |
0 | 4 | 2002年3月26日 19:00 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


家電その他


高温のスチームで汚れを落とす掃除機のようなものが
欲しいと思っています。温度が150度くらいまであって
価格が3万円前後だったと思います。
よくCMでやっているスチームバギーや電気屋さんにあるハンディー
タイプではないものです。名前がわからないのですが、たしか青っぽい
色だったと思います。
使い安さや、汚れの落ち具合、安く売っているところを教えてください。
0点


2002/02/26 11:59(1年以上前)
うちは違う安いのを使ってます。ただ重いので持って使うと手が疲れます。最初は楽しく使ってましたが、ゴシゴシ他ので落とせば・・なんて思ってます。近所の電気屋で八千円位でした。でも100度までです。
書込番号:561584
0点



家電その他


家電その他


聞く場所が違うかもしれないんですが,
ICレコーダ(例えば東芝のDMR-1800V)なんですが,音声をパソコンに取り込むには別売りキッド(PCソフト)を購入するみたいですが,NEC VT900/1Dにプレインストールされてるソフトのどれかに取り込みが可能なものはないんでしょうか?
0点



家電その他


いろいろあってDVDレコーダーの導入を考えています。
そこで現在持っているVTR素材をDVDディスクに移したいと考えているのですがみなさんのご意見をお聞かせください。
機種というかメーカーでは、パナソニックが優勢ですがちょっとメーカーサポートの悪印象からパイオニアも同時に考えています。
とりあえずRWがどうとかRAMがどうこうという話ではなくお聞かせください。
VTRテープをDVDにする場合S端子+音声端子か普通の映像端子+音声端子という方法になると思います。
実際撮ったばかりのVTRテープをDVDにコピーした際に2時間弱のドラマと仮定して映像の状態は、どの程度になるでしょう?
それともう一つ。
カノープスのADVC−100を使った事がある又は、使った人を知っていてどうだったか解る方いらっしゃいましたら教えてください。
宜しくお願いします。
0点



家電その他




2002/02/22 11:56(1年以上前)
他の価格サイト例えばどけち.COM?の様なところを見てみたらどうですか?どれくらい信用が置けるかは不明です。
書込番号:553454
0点


2002/02/22 11:59(1年以上前)
シャープも最近新製品出してたなあ・・・
電子辞書を買うと言うことですが、せめてなんの辞書が必要なのか書いてほしいと思います。(英和と和英が必要とか・・)
書込番号:553460
0点



2002/02/24 15:44(1年以上前)
さっそくどけち.COM見ました。ありがとうございました。
広辞苑は絶対必要で、英英辞典はいらないとなると限られてくるのですが今ソニーのDD-IC7000が品切れ状態です。来月中旬に発売されるカシオ
XD-R6100と比較して決めようと思います。ソニーのジョグダイアルに魅力を感じています。
書込番号:557833
0点



家電その他


電動自転車を母にプレゼントしようかと思ってます。
かなりの時間(多い時は10時間ほど)乗るようなので、充電が切れてもあまり重くない物がいいかなとは思っています。でも、短時間充電で走行可能時間が短いものもあるし、どちらがいいのでしょうか?とりあえずNationalのだけはカタログで見てみました。
0点

失礼しました。
電動自転車には無知なのでハズスかもしれませんが、レスがつかないようなので。
バッテリーでの走行可能時間は、メーカーによって測定基準が異なるので参考程度に考えた方が良いと思います。車やバイクの燃費もそうですが、多少の差はあってもそんなに違わないんじゃないかな。
それよりも自転車はあくまで乗り物ですから、乗りやすさや取り回しのしやすさで選択した方が良いと思います。また、カタログの車体重量と実際に乗った時に感じる車体の重さは多分違いますから(オートバイは違います)、買う前に試乗することをお勧めします。
書込番号:542537
0点



2002/02/18 18:13(1年以上前)
リ・クエストさん、早速のアドバイスどうもありがとうございました!
もう少しカタログ等見て検討してみようと思います。
私自身も乗ったことがないので、どんな乗り心地なんだろうと思っていました。母には内緒で、と考えているので私自身が乗ってみるのも手ですよね!
私のほうが欲しくなったりして!
書込番号:545476
0点


2002/03/26 19:01(1年以上前)
通勤に2年前から使って感じたこと
http://www1.suzuki.co.jp/motor/love/
この写真より古いものです
1.13kmの往復で帰りはずっと登り坂、途中自転車では非常にきつい坂が2つあります。(東村山〜調布)
2.1回の充電で十分1往復持ちます。
3.買った頃は1往復半持ちました。
4.電池は、説明書に従って的確に充電しないと持ちが悪くなります。
5.早くこぐと、電池は長い距離持ちます。
6.テレテレこぐと長い距離持ちません
7.電池切れてると普通の自転車に比べて少し重くなります。
8.重量が重いので押して階段などは登れません。
9.ギア3段程度以上あった方がよいです。
10。最近ギアが壊れたが重いギアでも坂が登れる
と言うことで電動自転車は非常にベンリです
お母さんに大変喜んでもらえると思いますよ。
書込番号:620193
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)