
このページのスレッド一覧(全1090スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
2 | 3 | 2014年12月30日 14:23 |
![]() |
0 | 2 | 2014年12月5日 12:17 |
![]() |
4 | 5 | 2014年11月26日 04:50 |
![]() |
4 | 4 | 2014年10月5日 22:27 |
![]() ![]() |
5 | 6 | 2014年9月5日 19:02 |
![]() ![]() |
4 | 4 | 2014年8月22日 18:34 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


家電その他
先日、年賀状印刷のためにEPSONのEP-707Aを購入したのですがパソコン(Mac)と接続ができず、とりあえず取り急ぎでPhotoshopで作っていたものを(CMYKでつくっていました)SDカードにJPEG化して保存しプリンターにさして印刷することにしました。しかし、プリンター本体の操作画面には本来の色のプレビューではなく黒っぽい色のプレビューしかでません。。。印刷してみるの緑がピンクになっていたり、茶色が水色になっていたりします。これってどうしたら治るのでしょうか?
ちなみにヘッドクリーニングもしました。
色は6色ちゃんとでていて目詰まりもありませんでした。
至急回答お願いいたします。
書込番号:18319769 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

CMYK→RGBに変換してからJPEGに書き出してみてください。
書込番号:18319894
0点

ありがとうございます!!!
変換がいけなかったのですね!
きちんと印刷できました!!!
書込番号:18319904 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

基本的にjpgは画面に映すデータだから、RGBになります。
CMYKにすることでプリンター側が誤変換したのでしょうね。
Macは昔から万能ですからね、何でもきれいに開ける傾向がありますよね。
書込番号:18319939 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



家電その他
『ビエラ TH-50AX800』の4KテレビのARC出力端子 HDMI4番に
ARC対応HDMIケーブルを接続し、
『BOSE BOSE CineMate130』を接続してテレビ音声を出力しておりましたが、
突然、音声がリンクせずに、TVのスピーカからしか音声がでなくなってしまいました。
解決方法をご教示頂けますでしょうか
補足情報と、対応した事項を以下に記載致します。
【補足情報】
@BOSE CineMate130に接続されている、BOSE製 Bluetoothアダプタからは
問題なく、Bluetoothでiphoneの音声は出力出来ている。
【対応事項】
尚、以下の対応は実施いたしました。
@BOSEカスタマーセンタに問い合わせ
・内部の不要データを消去するためにCINE MATE130の電源を5分間断を試す。
⇒変化なし
・ケーブル接続ができているか認認
⇒問題なく接続されている
APanasonicカスタマーセンタに問い合わせ
・ケーブルの接続ができているか確認
⇒問題なく接続されている
・ビエラリンクがされているかリモコンで確認
⇒機器が見つからないため、リンクできず
・ARC端子がHDMI4に設定されているか確認
⇒問題なくHMDMI4に設定されている。
・電源のOFFをして再度接続して動作確認
⇒変化なし
・ビエラリンク機能はONになっているか
⇒設定ページで確認したが、ONになっている。
【HDMIケーブル】
・HDMIケーブルを新規購入し、再接続して対応。
⇒変化なし
上記の対応をいたしましたが、手詰まりになりました。
大変お手数をおかけいたしますが、ご認識者様
ご回答をお願いいたします。
0点

こんばんは
>『BOSE BOSE CineMate130』を接続してテレビ音声を出力しておりましたが、
突然、音声がリンクせずに、TVのスピーカからしか音声がでなくなってしまいました。
ビエラとBOSEの電源を切り、コンセントを抜く。
HDMIコントロールを再設定してみてください。
書込番号:18237309
0点

ご回答ありがとうございます。
ご連絡頂きました対応をしたのですが、いまだ状況は変わらずでした。
パナソニックカスタマーセンターが言っていた、音声は最後に出力した情報を保持している。らしいのですが、
関係ありそうでしょうか
書込番号:18239401 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



家電その他
パソコンの電気使用量を測ってみたかったので購入しましたが
マニュアル/ホームページを見てもよくわかりませんでした
まずF-PLUG115を差し込み
近くの別の場所にパソコンの電源ケーブルを挿すのでしょうか?
それともF-PLUG115にパソコンの電源ケーブルを挿すのでしょうか?
OS Windows8.1
教えてください。
2点

すみません
もう一つ質問です
http://www.bsc.fujitsu.com/services/f-plug/
こちらのページの≪F-PLUGユーティリティV1.7.0を公開しました。≫
ですが
楽天ショップで買ったのですが
>家電量販店等でご購入のお客様向け
で宜しいでしょうか?
書込番号:18189597
2点

おはようございます
F-PLUG115について、以下の記事がありました
http://kaden.watch.impress.co.jp/docs/column_review/kdnreview/20130222_588721.html
>Windows7以降のパソコンとBluetoohアダプタが必須
・まずはセットアップから見ていこう。F-PLUGはパソコンと連携して使用電力を表示するので、
・次のような機器が必要になる。
・(1)Windows7または8がインストールされたパソコン
・(2)Bluetooth(ブルートゥース)アダプタ
寝起きで、読み切れてませんので、申し訳ないですが、スレ主さん、良く読んでみて下さい
では、失礼します
書込番号:18189601
0点

読みました(笑
>それともF-PLUG115にパソコンの電源ケーブルを挿すのでしょうか?
その通りのようです
で、F-PLUG115から、ノートPC内蔵のBluetoothアダプタ、又は、外付けBluetoothアダプタに、
データが転送されるようですが
では、失礼します
書込番号:18189681
0点

JBL4312A/2235H/4313BWXさん
ご返信ありがとうございます
>>それともF-PLUG115にパソコンの電源ケーブルを挿すのでしょうか?
>その通りのようです
ありがとうございます
私の使用しているパソコンはデスクトップですがBluetoothは付いているようです
http://kakaku.com/item/K0000307313/
しかしコンセントから1mも無いくらいでペアリング出来ません
BIOSも最新の3703です
もっと近づけていないとペアリング出来ないのでしょうか
別途ほかのBluetoothアダプタを購入するべきでしょうか
書込番号:18192860
0点



家電その他
価格.com+(プラス)についてですが既にあるものでもOKとの事だと例えば故障した後でも入る事が可能という事になりませんか?
入ってる人や詳しい方いましたら教えて下さい。
0点

こんばんは
価格.oomプラス
http://kakaku.com/plus/
購入日から、5年以内なら、故障後でも、加入出来ると思いますよ
ただし、購入を証明するレシート等が必要ですが
でわ、失礼します
書込番号:18018571
1点

まあ故障がわかっていて故意に入るといろいろまずい気はしますね。
入れることと保障されるかは別の問題ですしね。
その辺は価格コムに確認しないとね、詐欺等に捉えられかねない行為ですので。
書込番号:18018592
2点

駆け込み寺みたいなもんでしょう(苦笑
詐○ではないと思いますが(苦笑
やれやれ・・・
書込番号:18018626
0点

運悪く故障したらなおせるが、故障したときに存在してるかどうか、規約もどう変わってるかわからないわけだから、あてにして延長保証入らないのはどうかなと思う。
書込番号:18018928
1点



家電その他
はじめまして。
9年使用した除湿機が壊れてしまったので、急きょ買い替えをするところです。
除湿機の使用目的は、衣類乾燥です。
子供がいるためと、共働きで室内干しのため必需品です。
壊れてしまった、除湿機
は冬場になると気温が低いため、朝起きると止まっていることが多く。。。
できることなら、冬場使える除湿機を希望です。
ほかのサイトで、除湿機の事を調べたのですが良くわからなくて、こちらに質問をしました。
お礼の返事は、遅くなりますが必ずしますので、よろしくお願いします。
0点


予算の許す限りで出来るだけ大きなものを買えばいいです。
種類はいくつかありますが、室内使用であればハイブリッドやデシカント(ゼオライト)でなくコンプレッサー式で十分です。
書込番号:17896019 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

まぁ気休めですが、ハイブリッド式のが良いかなと思います。
http://kakaku.com/item/K0000624159/
http://panasonic.co.jp/corp/news/official.data/data.dir/2014/02/jn140214-1/jn140214-1.html
使用環境(アパート、一戸立て、乾燥機おけるとかおけないとか)によって、最適はいろいろだと思いますので、
あと、こちらの口コミも参考になさってくださいね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000624159/#17650963
書込番号:17896097
1点

・・・
最近は驚きですね・・
ハイブリッド式があるんですね・・・
現在は、トヨトミ様の家庭用のコンプレッサー式のスポットクーラーで兼用しています^^;;;
コンプレッサー式ですが、上に温風が吹き出して、前面に冷風が吹き出します(・・)
扉をとじて^^;;;
これで乾くのか?と思いましたが(・・)
・・・
なんと乾くんです^^;;;
2リットルの水がタンクに入り自動停止^^;;;
僕んちも以前、除湿器がありました。
三菱電機様の製品でしたが、10年以上酷使して壊れてしまいました。
どこの家でも、好きなメーカー様があるのでそこのメーカー様で良いと思いますよ^^
大差はないと思うんです・・・
・・・
書込番号:17897948
1点

おはようございます。
アドバイスをありがとうございました。
アドバイスをいただいて、添付していただいたHPにも行ってみました。
思えば、冬場はエアコンで部屋を暖めますし、扇風機もうまく使えるとの書き込みにもありましたので、
今、使っているのがたぶんコンフレッサー式だと思うので、このタイプでの購入を検討してみたいと思います。
たくさんのアドバイスをありがとうございました。
書込番号:17898972
1点

これは例外かもしれませんが、参考までにです。
除湿機などの季節品は8月末か9月初めが安く買えることがありますので、こまめに電気店を回るといいかも。
おととしのこの時期にパナソニックのハイブリッド型(F-YHH100-W)を在庫品限りで15000円で買っています。
書込番号:17904126
0点



家電その他
価格コムのクチコミで、自分の質問に対して、返信で追記したときなどに、通知で自分の書き込みも表示されます。
通知の設定をみたのですが、自分の返信を通知しないというような設定項目がないように思われます。
かなり、うざったいのですが、自分の書き込みを通知しない設定は、できないものでしょうか?
0点

Myページ→お気に入り→クチコミ→削除したいものを選択し削除すれば通知は来ません。
書き込む時は、myページで通知する、メインアドレスに通知するを選ばなければ今後の書き込みに対して通知がいきません。
書込番号:17858467
0点

自分の書き込みだけを選別して通知しないようにして、その他の書き込みは通知するようにはできないと思いますよ。
書込番号:17858496 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

失礼しました。
自分の書き込みのみ通知しない機能はありませんね。
私が示したのは、全て通知しない設定でした。
書込番号:17858505
2点

やはり自分の書き込みにだけ通知が来ないようにはできないのですね。
ちなみに、通知と表現したのは、メールではなく、価格コムにログインしている状態で、右上に表示されている
Myページ
の右側にある通知の数字です。
価格コムに登録してあるメールアドレスは、普段見ていないので、メールの通知がどのようなものが来ているかは確認したことがありません。
今回のような、価格コムの使い勝手などで要望を書き込むようなスレッドはないのでしょうか?
書込番号:17859263
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)