
このページのスレッド一覧(全1090スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
47 | 12 | 2024年7月10日 12:07 |
![]() ![]() |
3 | 3 | 2024年6月22日 03:34 |
![]() |
3 | 6 | 2024年5月13日 19:30 |
![]() |
0 | 2 | 2024年2月24日 11:49 |
![]() |
0 | 0 | 2024年1月27日 09:28 |
![]() ![]() |
1 | 5 | 2024年1月16日 11:32 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


家電その他
ども、皆さん のお知恵拝借をお願いしたい。
おいら、大阪上本町在住で近くに難波のビックカメラとヤマダ電機、日本橋にジョーシンって家電の量販店あります。
で、今度 洗濯機とTV、オーブンレンジ、オーディオを購入予定なのだが日経トレンディなどで過去のバックナンバー
を当たっても家電量販店の延長保証って一長一短でして、どこが秀逸なのか決めかねてます。
保証料は、高くても物損付きがいいのだが、ありません。
洗濯機は、容量10K以上のをTVは東芝の47Z8などです。
価格コムでのお店が、延長保証っていいでしょうか?
10点

ケーズデンキが最強という意見が強いですね。
http://coverstories.hatenablog.com/entry/2014/02/15/130243
http://rakurakukaiteki.blog22.fc2.com/blog-entry-402.html
http://www.kosodatedou.com/%E3%83%AA%E3%82%A2%E3%83%AB%E3%81%A7%E3%81%86%E3%81%BE%E3%81%8F%E7%94%9F%E3%81%8D%E6%8A%9C%E3%81%8D%E3%81%9F%E3%81%84/kaden-hosyou/
価格コムの場合はお店によるとしか言えません。
書込番号:17867621
5点

物損付き延長保証は価格.comもやってるし、ヤマト運輸もやってる。
そうなって来ると、特別近所のリアル店舗で買う必要もないし
アマゾンやら、ヨドバシやら選択肢も増える。
最安値店舗でネット注文、ヤマトで延長保証、というのが最先端な消費者発注方法。
http://help.kakaku.com/kiyaku_kakakuplus_lineup.html
http://www.y-logi.com/ymm/lp_hosyo/warranty_premium.html
書込番号:17867635
7点

長期でも対象外の少ない保障がベストだと感じます。とはいえ、事前に保険金を払うのは共通だな。ただのような錯覚をしているだけです。
書込番号:17867708
5点

価格.comプラス
http://kakaku.com/plus/
長期保証比較
http://rakurakukaiteki.blog22.fc2.com/blog-entry-402.html
http://rakurakukaiteki.blog22.fc2.com/blog-entry-404.html
家財保険
http://www.sompo-japan.co.jp/kinsurance/habitation/sumai/
http://www.sompo-japan.co.jp/kinsurance/habitation/sumai/acci/tv/
書込番号:17867732
0点

リアルな店舗ですと、ケーズ電機がいいようですが、近場のお店って東大阪ですかぁ。
一度行ってみるかな、がケーズのウェヴでも保証って同じ適用でしょうかね?
>JBL大好きさん 価格.comプラス http://kakaku.com/plus/
上記って後だしでも加入すれば、有効でしょうかね?
が、何かしら落とし穴ってありますか?
購入の総額が、ざっと概算なのだが60万ほどになりそうです。
冷蔵庫も思い切って購入するかな。
書込番号:17867977
10点

こんにちは
>>JBL大好きさん 価格.comプラス http://kakaku.com/plus/
>上記って後だしでも加入すれば、有効でしょうかね?
>が、何かしら落とし穴ってありますか?
Q このサービスに申し込む前に購入した製品も保証の対象になるの?
A はい。メーカー保証開始日から5年(一部製品は3年)以内の製品であれば、保証の対象となります。
※一部対象とならない製品がありますので、対象製品一覧・メーカー一覧
・ 落とし穴?
Q 修理を申し込む時に必要書類が手元にない場合はどうなるの?
A 必要書類をお持ちでない場合は、残念ながら修理をお受けすることはできません。
(1)メーカー保証書
(2)対象製品の購入の事実を証する書面
例)購入日、購入金額、製品名、販売店等が記載された領収書、納品書、購入明細書
書込番号:17868120
3点

ケーズのウェヴでも保証って同じ適用でしょうかね?
同じです。サービスも保証も同等です。
違いはネットのほうが1ヶ月とか待たされる可能性があります。
価格コムプラス
自然故障のみです。物損等は対象外。
入会したあと3ヶ月のしばりがあります。3ヶ月以内に脱退すると3ヶ月分の契約解除料金がかかります。
4ヶ月目からは、月の初めに支払いがあった場合にその月のサービスを受けられます。
支払い方法は、クレジットカードでの引き落としのみのようです。
脱退したあと1年間は入会できません。
書込番号:17868321
2点

>支払い方法は、クレジットカードでの引き落としのみのようです。
誰にでも、おすすめで出来ませんねえ
コンビニ支払い出来るようにして欲しいですねえ
銀行引き落としも出来れば
書込番号:17868647
0点

拝見しました
延長保証はお店に寄って色々あり
購入金額までや一回のみや制限なしなど
色々ありなんともいえません
ご不安なら他方があげてますが
価格コムプラスかと
破損や水濡れは対応策してない事が多いので
クレジットカードかデビッドカード購入しておけば一定期間内保証されます
よく調べてね それでは
書込番号:17869847 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

価格コムプラスやヤマダのTHE安心などは物損対象外だが、自然故障ならばおすすめです。
白物家電ってあまり壊れません。
高くても物損つきがいいというが、
必ずしも補償範囲内の壊れ方をするわけではない。
また壊れても購入額の数十%しか保証されないのが常だ。
一般的には2年目でいきなり50% その後1年ごとに10%減っていく。
10万で買って3万の修理代だとしよう、20%の保証で2万だったら、残り1万出しても修理しますか?
5万で買って3万の修理代なら、20%の保証で1万だったら、残り2万出して修理しますか?
保証が10%だったら?
また物損保証もしているところは自然故障の範囲がせまい場合があります。
いろいろなリスクがありますよ。
私はショッピングプロテクションつきのカードで支払います。60日から最長1年の自損事故に対応します。
メーカー保証の対象外になった場合に支払った金額を返金されます。
保証対象や免責(最大1万)がある場合がありますがカードに無料でついてくるので重宝します。
書込番号:17870799
3点

今更の横レスですが価格.com+に故障後に入ってもOKなら3ケ月縛りでも1500円だから故障するかも分からない店舗の延長保証より断然お得に感じますがいかがでしょうか?
詳しい方の意見を頂ければと思います。
書込番号:18021073
0点

エディオンの保証を使ったことがありましたがデーターが保管されていてスピーディーな保証を受けられました。
ただこの保証会員にならないと使えないのでここのところの選択ですね。数年買わないので会員をどうしようかと思っています。
書込番号:25805088
0点



家電その他
【困っているポイント】
メルカリで購入した中古のAmazon echoがWi-Fi接続できず困ってます。
【利用環境や状況】
既に4台のAmazon echoを使用中。
【質問内容、その他コメント】
メルカリで購入した中古のAmazon echo 第2世代をセットアップしようとしますが
何度試してもWi-Fiに接続できません。
ネットで調べてマイク+音量ダウン長押しで初期化などおこなってますが
まずWi-Fiに繋がらず先に進むことができません。
これまで何度もAmazon echoのセットアップはおこなってますし一般的なマニュアル通りにしております。
もちろん中古なのでこのようなリスクがあるのは重々承知しておりますが
詳しい方、同じような症状で解決された方がおられましたらご教授くださると助かります。
よろしくお願いします。
0点

自己解決できました。
Amazonアカウントの紐付け解除で解決しました😉
書込番号:25782028
1点

特定のデバイスがインターネットに接続できない場合は、WiFiルーター・ONUの電源を1分ほど落としてください。
そのうえで、デバイスをファクトリーリセットをしても繋がらないのであれば、故障の可能性が高いと思います。
書込番号:25782029
1点

失礼しました。解決済みでしたか。
書込番号:25782030
1点



家電その他
画像中のC コードクリップのねじ2本のサイズ どなたかご存知の方いらっしゃいましたら教えてください。
ノギスで測ると3mmなのですが、並目のM3だと合いません。
付属のねじ長さより短いものに交換することが目的です。
宜しくお願い致します。
0点

M3並目で合わなかったのならM4もしくはM2.6でしょうか?
M3.5は無いと思います。端子ネジとして使用されていますからね。
どう合わなかったのかが書いてないですが、もしかしてインチネジ?
M4ならノギスで分かると思うので、M2.6?!ネジピッチなら取り外した正規品と比較すれば判るのでは。
こういうものは始めアメリカからの輸入品を使ってましたから、まだインチネジの名残が残っている?
(@_@)
書込番号:25728017
0点

ご返信ありがとうございます。
ねじが合わないのはねじ込もうとして少し入ってもねじがそれ以上入っていきませんでした。
書込番号:25728026
0点

>ゆーしろーさん
こんにちは。
現物がパナソニック製のそれなら、
普通にM3並目(M3x0.5)が合う筈ですよ。
元々今までその箇所に付いてたネジと、お手持ちの「M3並目」ネジとで見比べてみましたか?太さ・ピッチが明らかに違ってたりしませんか?
まさかのインチネジ混入?勘違い?って可能性は無いですか?パソコンの組み立てに使った余りネジが紛れたとかで。
「合いません」の状況がよく分からないですが、ネジの見た目が一緒なのに1回転もしないうちにキツくなっちゃうのなら、単純にネジ込みが斜めっているだけでは?
ネジ穴にネジ先端を当てたら一旦緩む方向(左回り)に半回転〜1回転させて、カクッと先端が穴の奥に落ちる・進む感触があったところから、締める方向(右回り)にネジ込んでみてください。
書込番号:25728033 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

M3の細目でもないですか?
https://www.nejishop.com/design/nejinetshop/site/metric-threads.htm
ネジの現物があるなら、ホームセンターに持って行って
店員さんに確認してもらえば?
書込番号:25728041
1点

ご返信頂きました皆様、大変お騒がせしましたこと申し訳ありませんでした。
あれからまず 細目のM3を購入して試したところ全く合わず断念しました。
再度、付属のねじと並目、細目両方を比較し並目であることを確認後力を入れぎみに
ねじ回した結果、並目の短いねじを取り付けることが出来ました。
初めにすんなり取り付けが出来なかった原因は、交換用の短いねじがステンレスだったので
材質の違いだったかも知れません。
皆さま本当にありがとうございました。
書込番号:25733764
0点

>ゆーしろーさん
ビスが入って良かったですね。
ちかくにネジ屋さんがあればいいんですけれど、私の場合は迷わずコーナンプロ・シマチュウ(ホームセンター)等で現品あわせ。
これで何とかなりますよ。
書込番号:25733960
0点



家電その他
ダイキンと霧ヶ峰だとどちらの方が冷房機能がすぐれているのでしょうか?
南向きの5階で日当たりが良すぎるので夏は冷房ないと生きていけないのですが、16畳の
リビングにきちんと冷える冷房だと、霧ヶ峰かダイキンどちらの方がおすすめですか?
冷え過ぎるくらいがちょうどいいです.
0点

>uin.さん
夏の冷房負荷でいうと南向きよりも西向きの方が
厳しくなります。
まあそんな事はおいといて選ぶとすればどちらで
も好きな会社を選べばいいと思います。ただし、
高級ゾーンの製品になると冷やし過ぎを防ぎ無駄
な運転はしてくれなくなるのでセンサーも何も
無いボトムゾーンを選ぶ事が必要です。
一番お勧めは一定速があればそれに限りますが
両社ともRACではラインアップからとうになく
なってますので残念ながらこれは無理ですね。
書込番号:25634845 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

エアコン選択はuin.さんに任せるとして、その他に何か出来るのか。
冷暖房効率は窓の性能で変わります。
どのくらいの投資するのかは、賃貸か、分譲かによるでしょう。
経費を抑えるなら、窓に断熱シートを貼ったり、カーテンをそれ用に変える。
ベランダがあれば、断熱効果のある網を付ける。
予算をかけれるなら、二重や三重ガラスにする。
書込番号:25634907
0点



家電その他
iPhone7は音量最大で凄い大き目の音がなるのですが
iPhoneXは音量最大でも音がiPhone7の最小と同じぐらいの音しかなりません
iPhone7には公式アプリしか入れていませんが、Xには無料ゲームがたくさん入っています。
これはウィルスによるものですか?それとも単にスピーカーが壊れているのでしょうか?
それとも音量最大でも最新のiOSでは大きな音が鳴らないように設定されていて、OSの制限のようなものでしょうか?
0点



家電その他
すみません、よろしくお願いします
購入希望者です
おすすめの製品や留意事項等よろしくお願いいたします
【使いたい環境や用途】
おおよそは部屋で、たまに旅行や入院時に使います
【重視するポイント】
ワンセグ+フルセグ・録画機能付き
【予算】
約1〜2万
【比較している製品型番やサービス】
【質問内容、その他コメント】
検索サイトや購入サイト見ても、録画という文言で検索しにくくて困ってます
0点

行動範囲に、メガドンキホーテやケーヨーデイツーとか
の家電が売っているコーナーにポータブルDVDやBlu-rayや
ポータブルTVが売っています
普通の家電のお店に行くより、調べられると思います、
実際自分でお店に行って、調べて購入が良いと思います
それかAmazonでポータブルDVDやBlu-ray等を検索して
良さそうな製品を探して購入するしかないと思います
自分で調べて購入しましょう
書込番号:25583951 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

夢グループで出しているポータブル機は、確かワンセグでの録画ができたような気がします。また、CD-Rの録音もできたと思います。
物は知りませんが多機能のようです。
サイト検索して確認を。
書込番号:25584043
1点

>やっぱり傑作RS-1506U 38-2Tも可さん
夢グループのはワンセグでした
録画機能付きはいくつか有るみたいだけど
14インチとか結構大きいのが多いみたい
録画はワンセグしかしないだろうけど
希望的にはフルセグも装備しといて欲しいです
書込番号:25584134
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)