
このページのスレッド一覧(全1090スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 1 | 2001年3月5日 15:27 |
![]() |
0 | 1 | 2001年3月5日 09:18 |
![]() |
0 | 10 | 2001年3月2日 15:34 |
![]() |
0 | 7 | 2001年2月28日 13:37 |
![]() |
0 | 5 | 2001年2月21日 07:10 |
![]() |
0 | 5 | 2001年2月19日 11:24 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


家電その他

2001/03/05 15:27(1年以上前)





家電その他


友人からの頼まれ事なんですが、NTT DoCoMoの「N 503i」の発売は
いつ頃なのでしょうか?
噂レベルの情報でも良いんで、どなたか情報を得ている方おられましたら
よろしくお願いします。
0点


2001/02/16 08:43(1年以上前)
ほいほいが知る一番早い噂は今月26日。
書込番号:105723
0点


2001/02/16 09:15(1年以上前)
D503i&N503iは今月の26日って噂があったけど
D206iで6つ、N503iで2つの不具合が
発見されたって事だけどうなっているのかなぁ?
書込番号:105731
0点


2001/02/16 09:26(1年以上前)
繝・・繧ォ繝シ縺ォ縺励→縺・text2=
書込番号:105733
0点

今月の23or26日に発売すると言われているんですが、今日にでもドコモから発表があれば確実だと思います。
ただ、P503iの不具合の関係で、来月まで販売が延びるという噂もあります。
書込番号:105736
0点



2001/02/16 10:55(1年以上前)
たくさんの情報ありがとうございましたヽ(^○^)ノ
友人曰く、ドコモショップへ電話して聞いてみた所、今月中の発売は無いような事を聞いたとの事です。
携帯電話の予約を受けてくれれば助かるみたいなんですけどねぇ(^-^;
書込番号:105756
0点


2001/02/16 21:06(1年以上前)
あたしも気になる〜!
このP503i不良品らしいからいっそのこと変えちゃうつもり。
早く発売しないなか〜。
書込番号:106105
0点


2001/02/16 21:15(1年以上前)
>れいん@さん
お金持ちですね・・・ 3万円前後の物をすぐに買い換えとは。。。。(^◇^;)
書込番号:106115
0点


2001/02/17 22:02(1年以上前)
発売は3月9日前後の情報が業界内の最新確認情報です
書込番号:106810
0点


2001/03/02 14:19(1年以上前)
公式発表によると明日3月3日に発売だそうです
書込番号:114767
0点


2001/03/02 15:34(1年以上前)
新宿のヨドバシで明日発売、
32800円って言ってました。
何台入荷するかは聞き忘れましたが。
書込番号:114793
0点



家電その他


スピードレーダーキャッチャーについて質問です。
現在、ユピテルと、スーパーCAT'Sで悩んでいます。
実用性では,すーぱーCATのほうが良いとも聞きます。
ユピテルは、GPSでの通知機能があるのが捨てがたいです。
皆さん、どちらが優れていると感じますか?
意見御願いします。
0点



2001/02/07 01:19(1年以上前)
まちがえたかな?
サンヨウテクニカのラムダシリーズ(GPS通知)と
ユピテルのスーパーキャットだったかな??? (^_^;)・・・
書込番号:100173
0点


2001/02/07 01:27(1年以上前)
ユピテルの最新の一番いいやつ(ソーラータイプ)を購入しました、赤い部分のかっこいいやつです。
一応GPSでの誤電波カットがついてますよ。
まだ購入して2月ほどなので活躍はしてないですが以前付けていたスーパーキャットには助けられたことがあります。
当時はランサーに乗っててかなり飛ばしてましたから。
書込番号:100184
0点

2年位前に2万で買ったスーパーキャットを使ってますけど、そんなに意味は無いものだと実感しました。
実際に走っていても反応するオービスも早々なく、高速道路ではコイル式の為に全く反応しません。
挙句の果てに安心して国道でスピードを出せば覆面につかまるし(^^;
夜だったんで後ろに付かれた事に気付きませんでした。
70キロオーバー位の所を21キロオーバーにしてくれましたが・・・
現在の機種がどうかは知りませんが気休め程度、かつスピードは控えめに。
書込番号:100196
0点


2001/02/07 01:44(1年以上前)
ひろきさんついてないですね21キロオーバーですか、
わたしも50キロの道で140キロくらい出しててつかまったことがあります、しかし20キロオーバーに負けてくれてたのです、思わずボソッと言っちゃいました「あれーもうちょっと出てたような気がしたのにな」って。
おまわりさんにうけてましたが・・・。
スピードの出しすぎには注意しましょう。
PS.20キロと21キロじゃあ1キロ違いでも大きいですよね。
書込番号:100210
0点

>PS.20キロと21キロじゃあ1キロ違いでも大きいですよね。
ええ、とても大きいです・・・
ゴールド免許が遠いですね。
書込番号:100221
0点



2001/02/07 23:54(1年以上前)
もとくんさん、ひろきさん、レスありがとうございます。
書生も実は、過去にスピードオーバーで捕まった経験があります。
高速で、31kオーバー、一発で免停になった記憶があります。
たしか、関越で高崎を過ぎてから80k制限になった所ですぐねずみ取りにしてやられました。 (12,3年前の事)
この時、メータは120kぐらいだったので実速度は110kぐらい?
あと2kで処分は?
其の時にはじめて保険と思いレーダーを購入しました。
これが、スーパーキャットだったと思うのですが、其の頃は結構、これで
助かったと思います。
この頃は若気のいたりというか、ちょっとスピードが出ていましたので (^^ゞ
最近は、おとなしくなったのですが、それでも購入しようと思いたったのには
理由があります。
最近、ねずみ取りが時間を問わず、場所を問わず実施しているのを良く見かけるようになったからです。
実際、回りに15kから25kぐらいで御用になった人も結構います。
時間は、pm10:00〜am1:00ぐらいが多いようです。
こんな、寒い時期になぜやっているのと、思うと同時に、
こんな、幹線道路で検問する必要があるのか?とちょっと憤りを感じてしまします。
書込番号:100691
0点


2001/02/28 13:37(1年以上前)
ハハハ そーですよねださなけりゃいいんです。私も
高速を140超で走ってたらパクられた。でも28キロで助かった。まともだと60キロですから。
何にせよ買えば1回でもとは取れますので。反則金たかいっすよ。ここは、先行投資。
書込番号:113410
0点



家電その他


ちょっと教えて頂きたいのですが・・・
赤と黒のソケットにスピーカー線を2本差し込むタイプのスピーカー(何
言ってるかわからなかったらすみません)をPCにつなぐようなコードは
あるのでしょうか?
0点


2001/02/20 22:13(1年以上前)
あることはあるがアンプがないと実用性にかける
書込番号:108725
0点



2001/02/20 22:29(1年以上前)
>真プリウスユーザー様
レスありがとうございます。
よくわからないのですが、サウンドカードにはアンプはついてないの
でしょうか?だとすれば、アンプを買えばいいってことですよね?
書込番号:108738
0点


2001/02/20 22:46(1年以上前)
スピーカー出力付きの、って早い話がオーディオ用のアンプを買って
ライン入力とPCのサウンド出力をつなげばよいのでは。
書込番号:108750
0点


2001/02/20 23:23(1年以上前)
サウンドカードのなかにはアンプつきのもあるが。へばへば殿の方法がいいだろうな
書込番号:108771
0点



2001/02/21 07:10(1年以上前)
よくわかりました。真プリウスユーザー様、へばへば様、どうも
ありがとうございました。
書込番号:108908
0点



家電その他


教えて下さい!最近、雑誌などで見たのですが、バング&オルフセン と、言うオーディオメーカーのヘッドホンを探しています。形は耳にひっかけるタイプのものです。デザインがとてもイイです。価格と、売っている店を知ってる方、教えてください。
0点


2001/02/19 00:30(1年以上前)
のぶたかさんのおっしゃられるとーりでしょう
DOS/Vマガジンの記事ですね。
女子高生に注目されているなんてことがかかれてました。
書込番号:107652
0点


2001/02/19 00:44(1年以上前)
A8って奴ですかね。http://homepage1.nifty.com/bangandolufsen/Special/index.htm
僕、買いましたけどかなり良いですよ。
ソニーのMDウオークマンMZ−E95の音があまりにもへぼかったんでこれにかえてみたんですが、素人の僕でも音が良くなったに気づきました。
書込番号:107662
0点


2001/02/19 01:59(1年以上前)
すいません、107662は誤解を招きそうなので少し補足します。
僕が音が良くなったと感じたのは、MDプレイヤーに直接A8をつないだ時で、MDプレイヤーに付属のリモコンからつないだ時には音質の向上はあまり感じられませんでした。じかにつないでしまうとリモコンが使えません、そこが少し不便です。
以上、MANTAROさんはデザインにひかれているとの事なのであまり関係なかったかも知れませんが、補足させていただきました。
とても直感的なレスでごめんなさい。
あと、名古屋のヤマギワにはつい最近まで在庫があったことが確認されてますのでここにもまだあるかもしれません。
書込番号:107696
0点


2001/02/19 02:26(1年以上前)
何度もごめんなさい。もしパソコン所持していない方でしたらリンク先に飛べないですね。
僕が買った所はBANG&OLUFSENヨコハマポートサイドのネット通販です。購入価格は12000円(税抜)でした。
書込番号:107703
0点



2001/02/19 11:24(1年以上前)
感激です!みなさま、数々の情報をありがとうございます。さっそく、探してみます。ありがとう。 コロンビアさん、正解です。私は、パソコンを所有していません。友人の所でチェックしたいと、思います、本当に ありがとう!
書込番号:107816
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)