
このページのスレッド一覧(全180スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
33 | 12 | 2016年7月7日 17:23 |
![]() |
12 | 2 | 2016年4月17日 16:45 |
![]() |
696 | 86 | 2019年8月7日 21:47 |
![]() |
3526 | 73 | 2018年10月29日 22:04 |
![]() |
1 | 0 | 2015年11月24日 10:28 |
![]() |
1 | 1 | 2015年11月1日 09:40 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


家電その他
http://kakaku.com/present/20million/?lid=inc_bbs2000
>いつも価格.comをご利用いただき、誠にありがとうございます。
>2000年3月にクチコミ掲示板を設置して以来、
>クチコミ掲示板累計書き込み件数が2,000万件を突破いたしました!
>ご利用いただきました皆さまに感謝の意を込めてキャンペーンを開催いたします。
>ぜひご応募お待ちしております。
>キャンペーン期間:2016年7月4日(月)〜2016年8月3日(水)
3点

むー(。・_・。)ノ
書込番号:20014228 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

ほ〜です。
書込番号:20014407 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

(^○^)(*^.^*)おめでとうございます
書込番号:20014554 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

むー(。・`з・)ノ
書込番号:20015513 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

相変わらず、スレ主さんはJBLが大好きなのかな?。
書込番号:20016025
4点

>パンプキン チキンさん
あたしの持ってるJBLの数々だよ
・スピーカーシステム
4312A、4313BWX
・スピーカーユニット(38cm)
2235H(スタジオモニター用)
K140、E140-8(楽器用)
2220A
D130
・ホーン
2344
・音響レンズ
2308
書込番号:20016079
2点

んっ?、煽ったつもりはないのですが、そういう風に感じたのなら申し訳ありません。
今後も以前とは違う良レスを続けてください。
それでは失礼します。
書込番号:20016287
3点

JBL は ちっちゃいのを 持ってます。
書込番号:20016334 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>価格コムさん
掃除終わったよ
これでOKかい?
OKなら、このレス、すぐに削除しておくれ
あたしも消えるから
書込番号:20018681
2点



家電その他
久しぶりにヤマダ電機webの価格交渉チャットでAmazon.co.jp販売価格をぶつけたけど、3/12の価格交渉チャット規定変更でAmazonは除外になったから対抗できない返答だった。。。
今は大手家電店系web価格だけしか対抗しないみたい。
なんだかなー
4点

私もヤマダ電機webのチャットも以前はよく利用していましたが、
大手通販店対抗で「その通販店は対象外」
yodobashi.com対抗で「原価割れするからダメ」
ということが続いて、今はまったく利用してないですね。
書込番号:19795668
6点

>白黒猫団子さん
レスどうもです。
チャット交渉始まったころはもっと対象サイト多かったですね。
なんだか最近のヤマダ電機Webは、これは安いと思えるものが昔より少なくなったかも。
最初から価格交渉前提の他店より高い価格設定しているような気がしてなりません。
書込番号:19796241 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



家電その他

>長期保証はどっか引き継いだりするのかしら?
>>主力顧客の家電店の販売が不況で売れず、一方、故障サービスは増加し、ビジネスモデルが崩壊して、今回の措置となった。
儲からないなら引き継ぎたくないと思います。
書込番号:19760771 スマートフォンサイトからの書き込み
16点


こんにちは
有力なスポンサーが見つかって、しばらくは欠損が続いても続けられるパワーがあれば可能かも知れませんが、
困難でしょう。
台湾は金持ち企業多いらしいけど、はたしてどうか。
中国はゾンビ企業も多いらしいので、どうか。
最悪の場合、サービス停止でしょう。
書込番号:19760898
6点

最近のはPWJ(クロネコ含む)かTWGか自社扱いばっかりな印象です
PWJもTWGもバックが大きいしこっちは大丈夫だと思いたい
ただもし表向きは自社扱いでワランティマートに委託しているようなところがもしあれば痛いだろうなあ
特に通販メインのところとかだと
書込番号:19760901
8点

保証料払ったユーザーさんは、仲介した店がある場合は返金とかなんとかしてくれるのでしょうか。
個人的な話ですが、ソフマップのプレミアム会員やワランティー嫌いなんですが。
書込番号:19760927
23点

丸投げしてるところは説明ページに保証会社とエンドユーザーの契約ですて大体かいてありますよね
自社の名前でやってたけど実はワランティマートが運営してました
ていうところがもしあればどうなのかなあとは思うんだけど
書込番号:19760942
13点

主力の家電の売り上げがそれほど落ちてるとは考えにくいが、買っても長期保証付けない人が多くなったのでは。
書込番号:19761016
4点

何が安心で安全か。
その根拠と、ソースの信頼度は。
また、その人にとっての安心安全とはどこまでのラインなのか。
情報社会の良い面、悪い面が日常生活に益々及んでいる感じがする一件だと感じます。
このケースに限らず、自分の目で確かめて納得のいく範囲で物事を決めなければいけないなと感じました。
信じるな、疑うな、確かめろ!
という言葉を思い出しました。
業界人の1関係者として個人的にそう思いました。
書込番号:19761783 スマートフォンサイトからの書き込み
18点

アーチホールセールで買ったシャープの洗濯機にワランティマートの延長保証を付けててつい先週壊れました。ワランティマートからは、民事再生中だからしばらく待てと云う返事。アーチホールに再度問い合わせてますが、まあ期待できないでしょうね…
メーカーに修理させて修理代金はこちらでって云うのが誠意在る対応と思いますが、安価で買うネット通販にそれを望むのは間違っているのかもしれません。
書込番号:19763418 スマートフォンサイトからの書き込み
14点

私も気になってワランティーマートの顧問弁護士に問合せした所
「もちろん被害者が賠償を訴える事は可能」との事。
但し、破産した場合支払(賠償)能力が無い為、
結局の所被害者の泣き寝入りになる。
保証会社ってこんな物で良いのでしょうか??
もっとみんなで声上げていきませんか。
こんな状態であればすべての保険(自動車保険、生命保険)が信用できません。
本当に赤字経営なのか役員関係者の無駄遣いかどうでも良いですが
万一の為の保険なので加入者への保証は最後までしっかりして頂きたいです。
このままの状況だと全く納得が行きません。
書込番号:19763480
47点

国民生活センターへ初めて電話してみました。通常であれば販売店(アーチホールセール)からメーカーへ依頼すべきだと思うが、ネット通販店だと期待できないから、交渉(修理代金の請求とか)はしつつもメーカーに連絡するのが現実的と云う事で、その通りにしました。
アーチホールから再度メールが来て、ようは「うちも被害者」と云う考え方のようですね。
延長保証代金を一時的にせよ受け取ってる訳なんですが。
結論から言うと、使えないと日常生活に支障をきたし、かつ代替も効かないような家電は、購入先と延長保証はよくよく考えた方が良いと思いました。
書込番号:19763531 スマートフォンサイトからの書き込み
22点

生命保険や損害保険は、それぞれ保護機構が存在し破綻に備えているため、万一倒産しても契約がなくなることはありません。(減額はありますが)
上記の国による免許制度がある保険と違って、修理の保険は現状そのようなセーフティネットはありませんね。
ネット通販会社に責任負わせるのも、ほとんど自社引き受けではなく契約代行してるだけなのでほぼ無理でしょう。
これを契機にこの業界でも似たような機構が作られるかもしれませんが
本件に関してはスポンサーが現れなければ、一民間企業の倒産と同様の処理になると思われます。
書込番号:19763558 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

以前は
TWG>>>>ワランティマート>PWJ
くらいの信用度だと思ってたのに
PWJはクロネコと共同事業したり損保ジャパン以下略の傘下に入ったりで…
でもPWJも順風満帆というわけじゃなくて
はスポンサーを見つけることができたということなのかもしれませんですね
書込番号:19763860
8点

保険みたいに国が補填することは無いのかな。前日までは普通に営業していたみたいですね。
http://www.qoo10.jp/gmkt.inc/MiniShop/QnAList.aspx?sell_cust_no=pxRV3fl%2BFYrhyec%2FW4dR2g%3D%3D
PWJや既に一般向け保障からは撤退しているヤマトあたりも撤退する可能性はありそうですね。
書込番号:19763972
8点

>保険みたいに国が補填することは無いのかな。
当事者は気の毒とは思うけど、国が税金使って救済する類いのモノでは無いと考えます。
書込番号:19764344 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

保険会社の倒産による国の補填は、それを認可した国の責任によって行うものです。
今回のような認可も必要としない任意団体に対しての、国の責任はありません。
書込番号:19764636
8点

弁護士なんか痛くもかゆくもなく困ってる人や死にそうな人のハイエナにしか感じないんですが。
資力のないところから金取れない。
判決だけど出す裁判所や検察庁も詐欺みたいなもんですね。
この国を動かしてる政治家が悪いんで、こいつらに金払わせたい。
書込番号:19767089 スマートフォンサイトからの書き込み
13点

一応
http://www.warranty.co.jp/info/img/20160413.pdf
スポンサー決定したみたいですが
これで落ち着けば良いのですが
家のTVもワランティマートなんですよね
書込番号:19784164
12点

>ワランティマート被害者の会さん
アーチホールセールの保証がスポンサー企業で再開しているようですよ。
https://www.arch-holesale.co.jp/ETC/entyouhosyou/ExtendedGuarantee_index.html
問い合わせてみてはどうでしょうか。
書込番号:19921476
21点

昨日カメラを落下、水没させてしまい 初めてワランティマートが大変なことになっていると知りました。
販売店に相談したところ、販売店が手配したワランティマートの保証を引き継いでいる保証会社に連絡をとってもらうことができ、事なきを得ました。
私の購入した販売店は、保証を上手に引き継いでくれる会社を見つけてくれていたようです。
特にペナルティーもなく無料修理(免責もなし)か、修理不可の場合は全損扱いで現金での払い戻しになると丁寧に説明してくれました。
当然まだ修理から返ってきておりませんので何ともいえませんが、購入した販売店によっては、こういうケースもあるので故障時は諦めずに問い合わせしてみるのも一つの手かもしれません
書込番号:19924935
11点

PCが壊れたので、販売店アーステックに問い合わせてみたところ 分かりませんの一点張りで 何も教えてもらえませんので
引き継いだ会社の連絡先を教えて頂けたら 助かります
書込番号:19992844
4点

http://www.warranty.co.jp/
お知らせにスポンサーの決定と今後、順次サービスの再開するとありますが、サービスを再開したとはありませんね。
書込番号:19992858 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

ワランティマートを利用していた販売店が、独自にワランティマートの保証を引き継いでくれる保証会社を見つけたりしている場合もあるようですね。
書込番号:19992885 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

それは、引き継いでいるわけではなくて、保証会社を変更しただけではないでしょうか?
ワランティマートは未だにサービス停止中ですが、窓口は対応を続けているはずです。
書込番号:19993152
4点

>.それは、引き継いでいるわけではなくて、保証会社を変更しただけではないでしょうか?
保証会社を変更しただけだと、ワランティマートの長期保証に加入していた方にとっては、ナンの救済にもなりませんが、まぁそういう販売店もあるのでしょう。
私はワランティマートを利用していた全ての販売店のその後の対応を把握してはいません。なので『場合もある』と書いています。
書込番号:19993204 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

TVが故障したため、ワランティマートに保証修理依頼しようとしたが民事再生中のためどうにかならないかと販売店に相談したところ、販売店のほうでもワランティマートと連絡が取れないが、お客に迷惑をかけられないとのことで販売店持ちで故障修理をしてもらえました。当初はあきらめていたのですが、らびゆーさんの情報を見て販売店に問い合わせして大正解でした。らびゆーさんありがとう!
書込番号:19994241
6点

BDレコーダーが壊れ,途方に暮れていました。先人の方々に習いダメモトで販売店に相談したところ,
・ワランティマート補償範囲内の修理費ついては責任を持って販売店が支払います。
・販売店に現品を送付して頂ければ、修理手配等はすべてやります。
とのこと。お客様に過失がなく,販売店が責任を持つというスタンスだそうです。助かりました。
今後も、出来るだけこの販売店から買いたいと思います。
書込番号:20001431
4点

>ken2228さん
どの販売店か書いてあげれば
多分販売店が喜ぶと思いますよw
書込番号:20001785
2点

本日エアコンが故障しので、ワランティーに電話したところ、つながらず、
販売店APEXに電話したところで倒産したことを知りました。
ですが、どうにもできませんとのことで、有償でメーカー修理することに…
電話対応は丁寧でしたが、ただ謝られるだけで何の提案もなく。
販売店が真摯に対応してくれてるところもあるとのことで、羨ましいです。
メーカーの方も、保証会社を仲介してるのは販売店なのに、何の対応もしないなんてびっくりだと言っていました。
ネット通販は安いですけど、怖いなと思いました。
書込番号:20010442
7点

今回の騒ぎでは中には逆切れする店もあったので
通販はよく吟味しないと駄目ですね。
書込番号:20010721
7点

日立洗濯機 型番 BW−7MV(P)がモーター異音のため修理を頼もうと思い、保証サービス代行会社:株式会社ワランティマート
◆修理受付コールセンター TEL: 0800-888-0110(24時間365日受付)※ 携帯電話、PHSからもご利用になれます。
に連絡しました。
すると、「こちらは、KDDIです。お客様がおかけになった番号は、現在サービスしておりません。」といわれます。
直接、会社のTEL 03-5746-9090に連絡すると、「おかけになった相手の通信機器は、現在電源が入っていないかまたは、故障中と思われます。」と返ってきます。
ホームページは、まるで営業されてるかのように残っています。IDとパスワードで保障確認もできますが、当然保障サービスを受けることはできません。
まさか、3ヶ月も前にこんなことになっていようとは思いもよりませんでした。
負債総額9億円。くぁ〜@@
現在もこの状況では、復活の見込みはなさそうですね。
万が一の為の保障サービスというのに、こんな落とし穴があるとはガッカリ。
しかも、昨日7年保障付けてテレビ買ったばっかり…
7年後に、会社があるかどうかわからないことってことは、保障会社の存在意義がないってこと。
あってはならないことですけど、こんな現実を受け止めるしかないです。
今の現代、こんなことばっかりですね。
唯一の救いは、今知れてよかったってこと。
これ、故障してない人はきづきませんよね〜。
書込番号:20015932
5点

株式会社セイカはワランティマートでの長期保守契約は切り捨てたようです。
セイカに確認しましたが、当社では一切保証はしないのでワランティマートに問い合わせるようにと
つながらないファックス先とメールアドレスの案内のみです。
書込番号:20029055
7点

販売店トリカエ隊もとい(株)リバイトは 、ワランティマートと客の契約だから、うちは何もしないの一点張りでした。事業譲渡先であるMartexは販売店と順次取り交わしていると言っている、リバイトはしないのか?との質問にも、NOの返事。誠実な販売店から買うべきだったと悔やまれます。
書込番号:20031486
8点

ワランティマートとの連絡が取れない以上、店舗側も修理費を補填する手段がないのでそれが普通の対応だと思います。
書込番号:20031764
7点

(株)MARTEXより事業譲渡のPress Release(6/30付)が出ていますね。
事業譲渡実効日が7/1〜となっています。
文面を見る限り,(株)MARTEXが引き継ぐように見えますが。
書込番号:20034045
5点

前年こちらのサイトよりpcを購入し、同時にワランティーマートの追加保険に加入し、先月故障し今に至ります。
販売店にまず電話した時の対応は
「ワランティーマートの情報開示を待って下さい…」
情報開示後、業務譲渡したマーテックスに電話した時の対応は
「お客様の保証番号は販売店と未契約のため受け付けません…」
上の内容を販売店に話した時の対応は…
「マーテックスとワランティーの社長はそもそも繋がりがあるみたい…計○倒産まがいな事をする企業とその関連企業とは今後取引しない…」
つまりは泣き寝入りするしかないみたい
書込番号:20055138 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

MARTEXに確認したとことMARTEXと販売店が契約してないと修理対応不可能だそうです。
MARTEXと契約してない販売店の方がなので、ワランティマートの契約はほとんど無効にになっていると思います。
私もワランティで契約した保証が5つありましたが、5つの販売店ともMARTEXと契約も今後の契約予定がないということで、全て無効になりそうです。
倒産したのでそれは仕方ないのですが、ワランティマートのHPに何の説明もなく契約者を全く無視した説明には呆れます。
社長の坂本達也氏は不動産屋の社長は続けているようなので計画倒産の可能性もありますので、詐◯まがいの会社に引っかかったと諦めるしかないでしょうね。
書込番号:20066765
8点

楽天のジュプロと言う店で食洗機を買って、ジュプロの推薦してる延長保証に入ったらそれがワランティマートだった。
内部のプレートが落ちてきて説明書ないエラーが出たのでワランティに電話したら電話停止、販売店も連絡がつかないのでメールしてと皆さんと同じ状況。
引き受け会社のMARTEXに連絡したら販売店を教えてくれと言われて連絡したら販売店と契約がなく原資がないので保証対応できないと連絡あり。
どうも販売店がMARTEXと既に契約がないとあかんようで販売店が新たに契約しても過去のワランティの延長保証は無効。つまり泣き寝入りしてねってこと。
ワランティがこんなことになった時点で他の保証会社と契約し、販売店は知らぬ、存ぜぬの対応。
保証金を泥棒したワランティが一番クソやが、中途半端に引き受けたMARTEXも、知らん態度の販売店もマジクソ。
大体、潰れて加入者に何の連絡もせず、止まってる電話番号と返信のないメルアドを未だにHPに掲載してることに理解ができん。MARTEXとの譲渡情報を更新するなら、まずコンタクトできない連絡先を消せ!
書込番号:20074428 スマートフォンサイトからの書き込み
15点

除湿機が壊れたので、調べたら、この保証に入っていました。
購入店(価格コムの(ZOOM ショップという店)に連絡したところ
店側も被害者であるというお話でしたが、泣きついたら無料で修理してもらえました。
諦めずに、シツコク交渉してみたらいかがでしょうか?
このお店、あまり評価はよろしくないようですが、電話もすぐに繋がったし、メールも逐一もらえました。
しかし、今後の買い物(白モノ家電等)は、ヨドバシカメラとかにします。
書込番号:20077919
7点

客としては期待してた保証受けられないって被害があるわけだけど
販売店が客からのクレーム対応とかワランティが保証会社だったことで評判が落ちた?とか
以外でなんか被害を受けてるのかなあ
書込番号:20078023
5点

2014年11月に価格コムを参考にして購入したPCが3月末頃に壊れ、ワランティマート5年保証入っていたので、コールセンターに電話したが繋がらなかった。
4/1にメールしたところ翌日に週明け以降順次対応するとのメールがあったが、数週間連絡無かったので、4/25に再度メールで問合せをすると、当日には3/31に民事再生手続きに入り、4/13にスポンサーとの合意調印があったので、少し待って欲しいと書いてあった。
最近まで待ち、諦めかけていたところ、販売店が面倒を見てくれたとの書き込みを見て、当方も販売店のQoo10に問い合わせたところ、MARTEXへ直接連絡してほしいと回答があり、教えてもらったMARTEXのカスタマーセンターへ連絡した。
保証IDを告げたところ、保証対象になっていて、その場で商品名や個人情報も確認できました。
修理依頼書をメールでもらい、早速昨晩兵庫県のカスタマーセンターへ送付しました。行きの送料はこちら負担とのことです。
今は無事に修理されて戻ってくることを祈っています。
ほぼ諦めていたので、少し得をした気分です。本当は腹が立っていたんですが。
書込番号:20090372
7点

ワランティーマートは運用先が譲渡されたので実質運用はされていません。
マーテックスが請け負ったかたちとなります。
で、譲渡されるとなると販売店は再度マーテックス社と運営契約を再度交わさないかぎり
保証は反映されない仕組みとなっていますので
ワランティーマートと契約していた販売店はマーテックスと再契約するのが
必須かと思われます。
再契約は契約書を交わすだけの簡単なものですがあとは販売店のやり方判断次第となり
再契約しなかった場合は、そこで延長保証は無効になるようですね。
ですが保証会社もこの先どうになるかわかりません。
これも博打みたいなもんかもしれません。
今後、購入は量販店独自の保証が安心かと思われます。
追伸: 延長保証会社の株式会社マーテックス社が名変更しました。
HPに記載あり
旧社名 株式会社 MATEX
新社名 株式会社 Warranty technology
変更日 平成28 年 8 月 1 日 月曜日
※住所・TEL等 変更はありません。
書込番号:20094565
2点

通販店で、延長保証取り扱ってるのに、補償内容把握してない。その後の対応が悪い所は買うべきじゃないですね。
そういう店は、ただ店の商品を売る為のエサにしているだけにしか感じられませんでした。
このスレ読んでいてそう思いました。
何かあったら購入先の店舗も含めて書いていった方がいいようです。
少なくとも今後も対応するかしないかは変わってくるかもしれませんが、
客にとっては助かる対応してくれたお店もあげていった方がいいですね。
上記コメントされた方々も含めて、お店分かれば教えて下さい。
書込番号:20095561
5点

対応悪い店名を書くと名誉棄損とかめんどくさいことになりそうで
二の足を踏みます。
冬は極寒なところにある某店(謎)は避けたほうがよろしいかと。
書込番号:20095733
2点

ありがとうございます、ワランティーマートが再生手続きをとったままの今、アーチホールセールで購入したうちのDVDデッキ(ブルーレイ)が壊れてしまい、途方にくれていました。今日何気なくワランティーマートで検索したら、こちらのスレがヒットし、ピース渡部さん(ごめんなさい、ニックネーム引用ができなかったので、そのまま)の情報を参考にして、ワランティーテクノロジーに電話しました。フリーダイヤルは混んでいたので直接営業部?に。03-3440-7735 10時〜19時・(土日祭休み)http://wrt.co.jp/ そうしましたら保証IDを言ったらすぐに修理を受け付けていただけ、出張修理に来てもらえることになりました。もうほとんどあきらめていましたのでうれしい限りです。皆様の口コミのおかげと深く感謝しております。本当にありがとうございましたm(__)m
書込番号:20119794
13点

価格コム経由で販売店「ぎおん」にて購入した、東芝のブルーレイHDDレコーダー。DBR-M180。3年で4度目の故障。3月に故障していたが、ワランティマートの民事再生で修理依頼できず。今日、ワランティマートに修理依頼した所、修理拒絶。以前に購入していた販売店が、再度ワランティマートと契約しないと修理を受け付けないとのこと。ぎおんはワランティマートと修理契約の締結をしていない。さらに、一義的には、修理の義務は販売店にあるとワランティマートの担当者は発言する始末。仕方なくぎおんへ電話。ぎおんは、修理の契約は、消費者とワランティマートが行ったので、弊社には一切の責任がないの一点張り。たらいまわしにされ、揚句、両者からは、嫌味のような言い訳をきかされうんざり。被害者はなぜ声をあげないのか?いやあげられないのだろうか?本当に悔しい。
書込番号:20173517
7点

ぎおんは、現在信用できる損保ジャパンの長期延長保証受託の会社と契約しているので、ワランティマートととは契約しないとのこと。この時点で、私のHDDレコーダーの修理は有償で修理するか、ごみとして処分するかしかないことが決まった。結局、長期保証契約は履行されないことになった。ぎおんからは2度と商品を買わない。
書込番号:20173550
6点

訂正 価格コム経由ではなく、価格コムで調べ、ヤフーぎおんで購入していた商品のスレでした。
書込番号:20176418
1点

長宏(株)でダイソンの掃除機を購入し、手元スイッチが利かなくなったので修理依頼しようと連絡したら、ワランティマートが倒産したため引き受けられないとのこと。いくら保証機関が倒産したからといってこんなもの言いの販売店からは絶対買わない。
ダイソンの掃除機もメーカー保証期間内にスイッチが壊れ一度修理したにも関わらず、再度同じ症状。品質に関しては三流だということが良く分った。この他、ホースが切れたり、コードリールが巻き込まなくなったり、クリアビンが割れたり、様々なトラブルが連発。大損(ダイソン)するメーカーだな。
書込番号:20304481
6点

自分も、この度エアコン修理で、買ったお店に電話したところ
延長保証がワランティーで、何も対応できないです、、、
うちも困ってまして、、との事で
色々調べまわったところ、、、
https://wrt.co.jp/pdf/ir20160630.pdf
ワランティーの事業一部を引き継いだとの事で
現在、確認いただいております。
他で出てる電話番号ですと、話し中が多く対応できませんでしたが
こちらならすぐにつながりました。
延長保証のIDなどがあると、話がスムーズですが
無くても調べてくれる模様です。
書込番号:20392798
3点

私は『大阪ナビ工房(旧 ナビネット)』の対応が最悪です。
平成24年2月にカーナビを購入し、同時にワランティーマートの長期保証に加入(平成29年2月まで)。このたび、カーナビが不調になりワランティーマートに連絡し、ネットで検索し、一連の騒動を知る。その後、引き継いだワランティーテクノロジーに連絡し、翌日に返事があったが、「登録はありますがナビネット(現 大阪ナビ工房)が契約していないので対応できない」旨を告げられる。
ここまでは、皆さんの回答にもあった内容と同じであるが、ここからが大阪ナビ工房の対応が意味不明である。
その後、大阪ナビ工房に連絡すると、「ワランティーマートが倒産する前に、我が社の都合でワランティーマートと契約を止めました」と意味不明な返事をされる。「我々、客はどうすれば?」と尋ねると、「すみません」を連呼しつつも、「メーカーでの修理は有償であるが、店での脱着代はサービスします」とのこと。「脱着は自分でできますけど?」というと、店側は返答に困ったようで「すみません」の連呼で済まそうとしている。私から「修理代を請求していいのか、無理なら妥協策として契約を白紙に戻すから、延長保証料を返金してくれ」と提案しても店からは「他の皆様にもそういう対応はしていません」とのこと。私の方から、「完全に契約に反している。法的手段を検討し再度連絡します」と伝え、ただいま検討中である。
ちなみに、まずは消費者センターに連絡しますが、他にもいい方法があれば皆様お教え下さい。よろしくお願いします。
書込番号:20414061
6点

販売会社【家電通販ナカデン】
ワランティーテクノロジーに問い合わせると、販売会社との契約がないそうで、「うちは代行しているだけなので保証はできない。販売会社に連絡をしてほしい」と言われました。
------------------------
以下、販売会社【家電通販ナカデン】の対応
ワランティマートの5年保証を仲介して、料金も受け取っておきながら、
「うちでは5年保証なんておすすめはしてない」
「5年保証をしてもうちにはメリットなんてない」
「あなたがワランティーマートとした契約であって、うちは一切無関係」
と、こちらの発言に重ねてたたみかけるように大声で話されました。
もうびっくりです。
じゃあ、料金は払い損ってことですね、と聞くと、かなりきつい口調で「じゃあ一体どうしてほしいんですか」「こんな電話かけてきたのはあなたくらいのものです」と逆切れされました。
あまりの対応のひどさにこちらも「わかりました。これが御社の回答ということで、ネットにも事実を書かせていただきますね」と話すと「それは脅迫。営業妨害で訴える。」とかなりキレられ、名前と連絡先をしつこく聞かれました。あなたがやっていることこそ脅迫じゃないの・・・?
倒産したことはこの販売会社の責任でないことは重々承知してますが、保証の仲介しておきながら(保証会社と契約をしておきながら)、おすすめしてない、うちは無関係という回答はさすがにないだろう。と思いました。こちらは料金もナカデンに支払っています。そのお金をワランティーマートに渡したのもあなたじゃないの・・・?
まあ、終始、上から目線で、こちらをばかにするような態度で申し訳ありません、という謝罪は一切ありませんでした。
すみません、申し訳ありません、と謝ってくれる会社はまだましだと思いました。
心底不愉快な思いをしました。
さらにこちらの販売会社は、口コミに対して「営業妨害だと訴える」という姿勢をもっておられるようです。
(書き込みされて困るような対応しなきゃいいのに)
明日、消費生活センターにも相談してみます。
書込番号:20563499
14点

わたしも販売店から客を客とも思えない扱いされました。
もうあんな店では買いたくないです。
一方、愛グループさんは誠実な対応をしてくれました。
これからは対応次第で販売店の選別淘汰がされるでしょうね。
書込番号:20564582
2点

ありがとうございます。このスレッドのおかげでワランティマートの長期保証で無料修理できました。
ブルーレイレコーダーがディスクを読み込まなくなり、ワランティマートの長期保証に入っていたのでプリントアウトしておいた連絡先に電話すると、使われていませんの案内。焦ってネット検索して初めてワランティマートの現状を知りました。代行会社の延長保証でネットでの加入という事で、入る時に本当に大丈夫かなと躊躇しつつ加入したのでやっぱりという思いでした。
修理を諦めてHDDのみの使用にしようかと思いましたが、このスレッドでお店によっては業務を引き継いだ会社と契約をして補償内容を保持してくれている店があるとの事。
購入したアーチホールセールに電話したら、丁寧にワランティテクノロジーの連絡先を教えてくれました。電話してみると繋がらず自動的に切られる事5回。間を置いて架けて6回目でようやく繋がりましたが、担当者からの折り返し対応との事。
担当の方もやはり問い合わせが多く、出来るだけ早い対応をと頑張っていはいっらしゃるとの事でした。このスレッドを読んでいたので、担当の方に腹立たしい気持ちもなくむしろ業務を引き継いで頂いた事と、販売店の対応に感謝の思いで話す事が出来ました。
メーカーの修理の方が来られて、保証内で無事に修理して頂けました。ディスクに移動して保管したい番組がたくさんあったので本当にあり難いです。いつもクチコミはとても参考になりますが、今回もこのスレッドに助けられました。皆さん、ありがとうございました。
書込番号:20601598
2点

以前、ワランティマートの延長保証ありでエアコンを買いました。
色々調べた結果、販売会社も被害者のようです。
ワランティマートの事業の一部を引き継いだことになっている株式会社ワランティテクノロジーの現会長は
ワランティマートを創業した人物です。
「ワランティテクノロジー現会長の名前+ワランティマート」で検索してみてください。
ワランティマートの会長をしていたけれど、平成23年に解任されたそうです(されたことになっています)。
で、平成24年4月 株式会社MARTEXを設立
平成28年6月 株式会社MARTEXがワランティマートの事業の一部を譲受
平成28年8月 株式会社MARTEXから株式会社ワランティテクノロジーへの社名変更
ワランティテクノロジー曰く、
ワランティマートと契約した購入者は、販売会社がうちの会社と契約すれば(=販売会社が新規客を連れてくるなら)
保証してやるけど、販売会社がうちと契約しなければ、うちは別会社だから知らないよ、と。
めでたく、ワランティテクノロジーと契約し続けない販売会社から購入された延長保証は
合法的に知らんぷりできることになりました。
業務内容もほぼ同じ、会長も同じ、会社名もほぼ同じなのに。
大事なことなので、もう一度書きます。
業務内容もほぼ同じ、会長も同じ、会社名もほぼ同じなのに、延長保証を合法的に知らんぷりできる!
うまくいきましたね。
ワランティテクノロジーは自社で責任を負いたくないがために、「販売会社へ連絡しろ」と言っているに過ぎません。
延長保証契約は購入者とワランティマートとの契約だったはずなのに、
ワランティテクノロジーは「購入者と販売会社との契約だった」と平気でうそをつく会社です。
ある掲示板にも書かれていますが、
財界展望新社発行の月刊誌「ZAITEN」2016年7月号に、
「解任創業者が倒産で復活 家電保証サービス会社の闇」と題した記事が載っています。
ネットでもデジタル版を購入できます。私は図書館でコピーしてきました。
同じように延長保証を行っている、SOMPOワランティ(旧プロダクト・ワランティ・ジャパン)は、
会社に万が一のことがあっても、保険会社が保証する契約になっていると、
過去にワランティマートと契約していて、破産後にSOMPOワランティと契約した販売会社が言っていました。
ワランティテクノロジーの契約はそこのところがあやふやだったから、
その販売会社は現在は、ワランティテクノロジーではなく、SOMPOワランティと契約したそうです。
いやいや、それじゃワランティマートと契約した客はどうなるんだよ!
その販売会社は、「申し訳ないが一切保証には応じられない」と言っています。
確かに延長保証料はワランティマートが持って行ってしまっているしなぁ。
低価格を売りにする中小の販売会社はそこまで面倒みれないのが本音でしょうね。悔しい!
消費者センターにも問い合わせたけど、手はないようです。
ワランティテクノロジーもワランティマートと同様に、5年もしたら計画倒〇するんじゃないでしょうか。
書込番号:20623460
21点

早めに気付いておけば良かった。ーー;
民事再生前にコンデジを3回修理に出して、その後は1年以上壊れなかった間に民事再生とは。orz
受け皿はワランティテクノロジーっぽいので電話かけるも「混んでますのでお掛け直し下さい」と強制終了。毎日凄い電話なのでしょう。(笑)
仕方無くメールで問い合わせしてみました。
「ワランティマートでの長期補償で、2019年9月まで補償のあるコンデジを修理に出したいのですが、御社の電話が「暫く経ってから電話しろ」と切れてしまい繋がりません。
業務の受け皿で混雑してるとは予測出来ますが、修理の受付をして下さい。
宜しくお願い致します。」
と送った返信が↓
お世話になっております。
株式会社Warranty technologyの***でございます。
弊社とワランティマート社は資本関係もなく別会社となります。
ご質問頂きました修理対応に関しましてはご対応しかねますので
ご了承くださいます様、宜しくお願い申し上げます。
電話してもメールしても意味なしで、着ぐるみを脱ぎ換えただけで知らぬ存ぜぬみたい。
もう長期補償は終わったと諦めるしか無い様ですね。
大きな買い物をしてる人は金額も大きいでしょうし、安心を踏みにじられた悔しさはデカいでしょう。
このまま泣き寝入りってのもなんか悔しいですねぇ。
書込番号:20649701
5点

私もワランティーマートの保証を過去につけていまして、参考になればと思い記載します。
事業譲渡を受けたワランティテクノロジーさんへも問い合わせをし、その解答と推測を元にした記載です。
そもそも、この契約には
購入者・販売店・ワランティーマートの3者が関係する事になるのですが、保証を受けられる場合と受けられない場合があるようです。
---------------------------------------------------------------------------------------------------
【保証を受けられるパターン】
ワランティーマートと契約のあった販売店が、ワランティテクノロジーと、保証に関しての契約をしている。(更新みたいなことです)
【保証を受けられないパターン】
ワランティーマートと契約のあった販売店が、ワランティテクノロジーと、保証に関しての契約をしていない。
---------------------------------------------------------------------------------------------------
【確実な確認方法】
ワランティテクノロジーさんの問い合わせフォームから、保証IDを連絡すると私の場合は調べてもらえました。
https://wrt.co.jp/contact/
【取りあえずの確認方法】
販売店の現在の延長保証の取扱業者を確認。
ワランティテクノロジーの名前があると、上記の保証を受けられるパターンになるかと思います。
私が以前利用したお店の場合は現在はまったく違う保証業者さんでした。
---------------------------------------------------------------------------------------------------
私の場合は価格コム経由で購入したS店舗に問い合わせしましたが、返事がなく、
ワランティテクノロジーさんへ問い合わせして、修理は受け付けられないと返事をもらいました。
ワランティテクノロジーさんの営業担当さんは丁寧でしたが、
これだけ同じような業務体系や社名で過去の客を切り捨てるのには疑問を持ちます。
※あくまで私個人が参考になればと思って記載した事です。推測も入っています。間違いがありましたら申し訳ございません。
書込番号:20785977
6点

電磁調理器が故障し、ワランティマートの長期保証を受けようとしたらここにたどり着きました。
皆さんの書き込みをみて、あきらめかけましたがダメもとで購入店へメールすると、すぐに電話がかかってきて、ワランティマートの保証がきかないことの説明があり、購入店が同等の保証をするということ、しかもメーカーに電話してすでに修理の手配もしているとのことでした。
この神対応の会社はオンホームさんです。
感謝を込めてコメントします。
同じネット通販でもずいぶん対応が違いますね。
本当に助かりました。
書込番号:20868725
13点

テレビが故障し、5年延長保証に加入していた事を思い出し連絡したところでワランティマートの倒産の事実を知って、ここにたどり着きました。
購入先に確認すると、保証会社はPWJに変わっており、前の保証の引き継ぎはないと。諦めて下さい、うちも被害者だの一点張りで全く取り合ってもらえませんでした。
その保証を売った責任とかないもんですかね。わざわざお金を出して保証をつけたというのに、ものすごく残念です。
書込番号:20927161 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

ワランティマートのワランティは英語では【正当な理由】【保障】となっているけど
この企業はアジア内の企業であって社名はタガログ語(フィリピン)から付けたワランティです
意味も異なりタガログ語で考えると【保証は無い】と言う意味合いになります
代表者は日本人であってもタガログを用いた社名ならフィリピンと関わりのある人物と言えますね
数千円の部品を交換して修理代金を数万円と付けてる企業です
企業から見ればおいしい話です
フィリピン・台湾・中国・韓国と拠点を展開していましたが、それぞれ独立で立ち上げているので残っている地域もあるかも知れませんね
社名を変えられていたら解らないかも
書込番号:20971605
4点

ワランティマート時代の延長保証について、
CaravanYU(企画室ゆう)で購入した商品は販売店が引き続き
契約の締結をしているため、ワランティテクノロジーにて修理
依頼出せました。
とりあえず、私の場合、問い合わせフォームの返信も含め、
対応はスムーズでした。
ご参考まで。
書込番号:20990158
4点

私もワランティーマートの長期保証契約を結んでいたものです。
結論から言えば、製品を購入されたお店(販売店)が ワランティーマート の事業を引き継いだ ワランティーテクノロジー社 の保証を利用している場合は
ワランティーマートと結んだ長期保証契約満了までサポートが受けられます。
しかし販売店が ワランティーテクノロジー ではなく、他社の保証に乗り換えた場合はサポートが受けられません。
ですので、まずは販売店に相談されるのが良いかと思います。(販売店自体が保証はしてくれません)
ちなみに私は アーチホールセンター から購入した製品にワランティーマートの保証をつけたのですが、
アーチホールセンターは現在もワランティーテクノロジーの延長保証を取り扱っていますので、
保証が引き継がれていました。
やれやれ、高額の商品だったので安心しました。
ワランティーテクノロジー (東京都中央区八重洲1丁目6番6号
八重洲センタービル6F / 03-3242-2233)
書込番号:21020320
6点

こちらの情報を頼りに販売店に連絡したところ、販売店で対応して頂けるとのことでした。
現在メーカーからの連絡待ちです。
商品は2013年購入のハーマンのオーブンレンジです。
ご販売店様は「 株式会社ハウジーノ 」様です。
書込番号:21255549
3点

メーカーの技術者が出張修理にきました。
結果故障再現せず様子見となりました。
万が一の場合は対応して頂けることが分かり安心しました。
書込番号:21257678
2点

安さを武器に契約を取りまくり、修繕が多く発生しだしたら前日まで契約者取り続け、頭すげかえてトンズラこくとか完全に計画倒産であり、テルミクラブ並の消費者庁案件でしょ。被害者の持ち物が故障しないかぎり発覚しないため、被害者申告も散文的なためニュースになり辛いが被害金額は相当なものだと思う。
書込番号:21382483 スマートフォンサイトからの書き込み
13点

エアコンの森では引き継ぎされませんでした。
電話対応も素っ気なかったです。
最悪のショップと契約してしまいました。
体も懐も寒いです・・・
書込番号:21503873
5点

最近食洗器が故障して保証のハガキ記載の電話番号に電話してつながらず、遅ればせながらはじめて知りました。
購入した販売店は「住の森」
ここは別の保証会社に乗り換えたのでワランティ―テクノロジーの対象外とのこと。
販売店のほうは保証はワランティマートの管轄で、そこが倒産してしまったので何ともできないの一点張り。
このスレを見ると独自で対応したり、ワランティ―テクノロジーと再契約して過去の顧客を救う販売店がある中、この販売店の対応は寂しいものがあります。
倒産したワランティマートが一番悪いのは確かですが、販売店も手数料くらい取っているはずなので保証会社が無くなった時に過去の顧客に通知するなどしてもよかっただろうと思います。(もらってもどうにもならないですが、壊れてはじめて知るよりは良かったかも)
何かあるわけではないと思いますが、消費生活センターに相談してみようと思います。
書込番号:21522857
8点

ショップ側も明らかにワランティマートを引き継いだとされるワランティテクノロジーに不信感を持っているから契約しないのだと思います。自分のお客さんを守りたいとは思うけど結局、ワランティテクノロジーにも逃げられかねないですからきりがないし、安心できる保証会社に変えるほうが自然だと思います。
ショップ側の風当たりがきついのはしょうがないですが、対応できるショップのほうが素晴らしいだけです。
文句を言う窓口がないからショップを叩きたいのはわかるのですがあくまで保証サービスを仲介する立場でしかないので対応しないは法的には問題ないかと思われます。(保証サービスの書類は家電ショップからでなく、ワランティマートから届くのであくまで個人とワランティマートとの契約)
叩くのはショップでなく、ワランティマートの経営陣と不透明なワランティテクノロジーの実態だと思います。
書込番号:21524556 スマートフォンサイトからの書き込み
13点

住の森やジャストリフォームを運営するライフワンに問い合わせたところ、
・ワランティーマートの仲介でしかないので保証、補償はしない
・ワランティーテクノロジーと契約はしない
・問い合わせた人にしかワランティーマートの情報は告知、通達しない
との返答でした。
補償はともかく、仲介をしていて何の連絡もしないというのは、残念ながら購入を見送るに充分、値する行為ですね。
書込番号:21575195
12点

オンホームさんの神対応に助けられました。
2年ほど前に購入した食洗器の調子が悪くなったので、ワランティマートの
保証継承しているワランティテクノロジーに電話したところ、保証継承対象外とのこと。
ダメ元でオンホームさんに対応を依頼したところ、ショップ独自で修理保証してくれました。
ショップの対応もとても素晴らしく感謝しています。いいお店で購入しました。
書込番号:21617110
3点

FAXの延長保証を付けて、調子が悪いので修理を・・・となって初めてこの自体に気づきました。
ショップに連絡しようとしても、みなさんとは違いショップ自体もなくなっている・・・。これは完全に詰んでる気がします。
どうにかしてくれよダイワダイレクトさんよ・・・・
書込番号:21689454
3点

私のケースをご紹介します。
同じケースの方が大勢いらっしゃいますが、
販売店がWarranty technologyとの保証契約を行っていない(他の保証会社に変更)ので、
私の購入した商品の保証も、登録がありませんでした。
販売店に問い合わせたところ、保証料の代金を、銀行振り込みで返金してくださるとのことでした。
故障した商品の修理代にはとうてい及びませんが、納得のいく対応に感謝です。
そのような販売店もありますので、Warranty technologyと販売店の両方に問い合わせることをお勧めします。
書込番号:21859356
2点

ノートPCのDVDドライブが故障。
延長保証の終了が6月でしたので、保証の終了前に…と、
念の為、再インストールして、動作確認をしてから電話をしましたが、
『現在、使われておりません…』
倒産に気が付きました。
こちら等を参考に、
ワランティマートの業務を一部引き継がれた、
ワランティテクノロジーへ連絡をしましたが、
販売店の、GNETアキバさんは、保証会社を変えられているため、
『引継ぎがされてない』に該当をしていました。
『念の為販売店さんにも電話を…』と、一応かけてみましたが、
『何もできません』の回答でした。
倒産された『ワランティマート』が一番問題があり、
契約してしまった個人の責任もありますが、
保障会社を選定したショップさんにも、一端の責任はあるのでは?
お互い被害者でもありますが、『何もできません』ではなく、お客様への信頼につながるよう、
何かしらの対応はされた方がよいのではないかと思います。
(せめて、HPへの、周知などをするべきではないかと思います)
ショップの担当者さんは電話での問い合わせには、冷静には対応され、
質問にも回答いただきました。
延長保証会社は、より信頼がおける会社に変更をされたそうです。
(まぁ、そうなりますよね)
次、こちらのショップさんを選ぶかは、少し考えてしまいますよね…。
書込番号:21862871
3点

こんにちは。
約3年前に価格.comで最安だった店舗で購入したカメラが故障(普通に使用していて自然故障)し、有料で延長保証してたのでワランティマートに電話すると「現在使われておりません」と・・・・。
ネット検索していて状況を理解し色々調べていて、こちらにたどり着きました。
皆さんの言われているとおり、保障会社の対応は、ヌカに釘状態でした。
本当に最悪な会社ですね。
ダメもとで購入した販売店に電話してみたところ、腰の低い丁寧な対応で慣れた様子で数分でメールで保障対応の詳細説明を送っていただけました。
カメラの発送料金は、こちらの負担ですが返送料は、購入店負担でした。
途中、修理状況説明(自然理由で故障なので無料や納期説明等)の電話が1回と、修理完了後発送メールが1回のやり取りがあり、サポートも丁寧で終始安心でした。
本当に顧客を大切にしていただける販売店の鏡の様な 「オンホーム」 さんには、感謝してます。
今回の件で、保証会社も慎重に調べて延長保証に加入するかどうか考えた方が良さそうですね。
教訓を今後に生かしたいと思います。
書込番号:21908541
2点


2015年にキシフォートオンラインショップにて東芝レグザの液晶テレビ50インチを購入しました。
ここはもう保証会社変わってしまったみたい。
現在、画面が映らなくなり音だけ聞こえる状態。
よく見るとうっすら画面が表示されている模様。
電源オフしたり、電源コード抜いたり背面開けて掃除しても何も変わらず。
初期化で映るとの口コミもあったのでやってみたけど、結局映らずよく見えないからセットアップもできず諦めるしかない!!!
まだ2年も保証期間残ってるのに、残念ながらどこに電話しても修理はできませんとのこと。
型古いから部品ないのかな?
50インチは処分に困るよ。
次は小さいテレビでいいからちゃんとしたとこで買おう、、、。でも映画は大画面で見たいしー。
プロジェクターの購入も検討しようかな。
書込番号:22045098 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

ネットショップ「アミューズランド」はワランテイーテクノロジーに引き継いでいました。
ホームページトップの見やすいところにリンクが貼ってあり、
開けると旧ワランティマート加入者専用の電話番号が記載されており、
テキパキしたワランテイーテクノロジーの受付女性相手にスムーズに修理依頼が出来ました。
見れば「アミューズランド」は四国は多度津。
少林寺の教えが行き渡っているのかもと感心した次第です。
書込番号:22140916
5点

「あんどんや」から2014年に購入したパナの洗濯機(20万弱)。
今年の1月にも故障(水漏れ)したのですが、その時はワランティテクノロジー経由で修理できました。
で今回また故障(ドラム軸から異音)。
修理依頼しようとしたら、「販売店との契約は今年の3/31で終了したので受付できません」との事。
販売店との契約なので無理ですの一点張り。
で「あんどんや」のサイトを見たら、案の定
「株式会社ワランティマートの延長保証に加入して頂いたお客様にはご迷惑をお掛けし誠に申し訳ございませんが、
弊社では株式会社ワランティマートでの延長保証サービスの対応は一切受け付け致しかねます。」の標記が…(汗
まだ期限が3年残ってるんですが…(泣
という事で、ワランティテクノロジーに保証が継承されている場合でも安心するのは早いです。
ワランティマートのIDをお持ちの方は、今すぐ電話して残りの期限を確認される事をお薦め致します。
しかし、一番悪いのは保証料を受け取っておきながら計画倒産したワランティマート(現ワランティテクノロジー)なのですが、中途半端に移管されたあげく放り出された立場としては次も同じ店で買いたいかと聞かれると微妙です…。
ま、ワランティテクノロジーの延長保証を提供してるショップで買うのも絶対イヤですが。
書込番号:22237236
6点

日立の電子レンジが壊れてワランティマートの保証を調べていたらここにたどり着きました。
ダメもとで購入した店に電話したら、迅速・丁寧に対応していただき購入した店が同等の保証をしてくれました!
メーカーに問い合わせてくれたりして本当に助かりました。
これからは値段だけでなくこういった内容も確認するのも大事だと思いました。
ちなみに購入店は『ホームオン』さんです。
https://www.onhome.jp/
書込番号:22255179
8点

2013年に「大阪兵庫リフォームトリツケ隊」でパナソニックの食洗機を10万程度で購入しました。
エラーが出て故障したようなので、ワランティーマートに電話。不通→倒産。。。
で、ここの情報を頼りにワランティーテクノロジーで確認するも自分の保障は登録?継承?されておらず。。。
ならばと販売店の「大阪兵庫リフォームトリツケ隊」に電話するも。
完全に却下。当社との契約では無いの一点張り。。。。。
なら、保証を目玉にするような売りかたを個人にするなよと。
ワランティーマートが倒産した際、連絡ぐらいくれてもいいのにね。
書込番号:22688295
6点

ネットで調べたら消費者センターに問い合わせて交渉して貰うのが良いみたいだね。
しかも残念なことに楽天で買っていれば保証を立て替えてくれていたみたい。
次からは楽天にするかな。
http://blog.livedoor.jp/smsds3/archives/9345013.html
書込番号:22844339
2点



家電その他
>いい加減やめたら。
価格.comに提案しましょう。
書込番号:19565541
119点

運営の見解は『システムにエラーは起きておらず正常で押し通す予定』(意訳)
でしたね。
書込番号:19565556 スマートフォンサイトからの書き込み
97点

ナイスの数、自体は気にしてませんが、短時間に数百のナイスをクリックできる、ということは、売れ筋ランキングも操作できるのではないか、と懸念しています。
書込番号:19565565
101点

>短時間に数百のナイスをクリックできる
先日147ナイスが付き、即0ナイスになったのは何だったのだろう?
書込番号:19565579
89点

>運営の見解は『システムにエラーは起きておらず正常で押し通す予定』(意訳)
回答にナイスが入るのは判るけど、質問にナイスが大量に入るのはおかしい。
書込番号:19565599 スマートフォンサイトからの書き込み
93点


あらららら〜
わたしのユーザーレビューずいぶん前のものも含め20件以上に「参考になった」が大量につきました。
このスレッドを建ててからです。
全部同じ時間ですから、なにがしかのプログラムでクリックしているようです。
書込番号:19565722
85点

またまた10件以上、ユーザーレビュー「参考になった」のクリックの嵐。
これだと、ある個人が恣意的に、クリッックプログラムで操作している、と考えてよいと思います。
書込番号:19565811
82点

そろそろ、わたしのIDへのアクセスログが取れた頃だと思います。
管理者さんは、まず、内部スタッフのログ解析を行った方が良いと思います。
これは、よくあるケースです。
書込番号:19565978
80点

他のスレで
>>他に拠り所の無いイカれた人くらいだと思いますよ、こんなモノを過剰に気にしてるのは。
>>増えたの減ったの大騒ぎしてる異常者がいましたが、一定期間で集計、重複IPを削除してるのかもしれませんね。
これ、わたしのことですかね。
粘着質なのは、認めますが、この言われ方には、しょぼ〜ん、です。
もの言えば、唇寒し、冬の風邪〜。
ゴホン、ゴホン。
書込番号:19571135
72点

どれがお好きですか。
https://www.youtube.com/watch?v=U9frbXCFAVE
https://www.youtube.com/watch?v=tH9hacFyW5o
これは、自分で歌ってください。
https://www.youtube.com/watch?v=Ip55jI0cojA
書込番号:19571285
68点

運営事務局からの回答は、
システムにおける不具合などは発生していない。
指摘のナイスに関しては、内容を確認のうえ、利用規約に則り適切に対処する。
と、いうことなので、この歌を送ります。
https://www.youtube.com/watch?v=d8-4gufosLQ
おいらも、しつこいね。
書込番号:19571336
69点

他スレで、
>>ログインせずにナイス投稿できる様です。ブラウザを立ち上げ直せば何度でも、自分の投稿にも出来ます。
という記述があったので、やってみました。
たしかに、投稿はできますが、ナイスのカウントに反映されるのは、初回の1回目のみ、でした。
ひとつのアドレス(?)からは、ログインしていようがしていまいが、カウントされるのは、1回だけ、という仕様になっているようです。
ナイスなんて、ただのにぎやかしの機能で、何の意味もない、と言ってしまえば、それはその人の考え方なので、別にいいでしょう。
わたしも、ナイスの数自体については、別に気にしてません。
しかし、ほんの数分で、多くのレスに対して、同時に、2桁ナイスのカウントが上がる、というのは、やはり、おかしいと思います。
それをそのままにしている管理者側は、どう考えているのでしょうか。
利用規程にないから、そのまま放置ですか。
スレッドの趣旨から、外れるということでの削除は、しないでくださいね。
わたし、しつこいんで。(米倉涼子風)
書込番号:19571646
69点

>ほんの数分で、多くのレスに対して、同時に、2桁ナイスのカウントが上がる、というのは、やはり、おかしいと思います。
先日「アンティ−クラジオ」スレに三桁ナイスが付き、直ぐにナイスが消えました。
怖いね。
書込番号:19571702
64点

ナイスの数を問題にしているのではなく、意図的に操作されているのではないか、という点が問題なわけで、ひいては、こちらの個人情報も操作される可能性があるのではないか、と言うことです。
いくら、システム上、不具合は発生していない、と言われても、現象が続く限り、外部あるいは内部から操作されているのではないかという不安は、拭えません。
考え過ぎでしょうか?
書込番号:19571814
67点

誰か(ハッカー)が侵入して何らかの実験をしている。
書込番号:19572174
67点

「システムにおける、不具合など発生していない」と言われると、ハッキングはない、ということになるので、だったら、内部ですか?ということで、不信感を持ってしまいますね。
内部からの情報流出って、よくある話しです。
書込番号:19572404
68点


ナイスの集中攻撃を受けてます。
書込番号:19578307
33点

「ナイス攻撃」「参考になった攻撃」
さて、次は、どうする、何をする。
書込番号:19578587
32点

本日23時00分、22個の「参考になった」爆弾が一斉に投下されました。
ユーザーレビュー 「音質は合格点、装着性は抜群で、持っておきたい1本です。」が参考になったと評価した人が、6人になりました
ヘッドホン・イヤホン > SONY > MDR-1RMK2 (B) [ブラック]
2016年2月13日 23時
MDR-1RMK2 (B) [ブラック] 製品画像
ユーザーレビュー 「バランスが良い製品です。」が参考になったと評価した人が、2人になりました
ヘッドホン・イヤホン > SONY > MDR-ZX300 (N) [ゴールド]
2016年2月13日 23時
MDR-ZX300 (N) [ゴールド] 製品画像
ユーザーレビュー 「重低音がすばらしいです。」が参考になったと評価した人が、8人になりました
ヘッドホン・イヤホン > SONY > MDR-ZX750 (R) [レッド]
2016年2月13日 23時
MDR-ZX750 (R) [レッド] 製品画像
ユーザーレビュー 「伸びやかな高音域が魅力です。」が参考になったと評価した人が、6人になりました
スピーカー > DALI > ZENSOR1 [ライトウォールナット ペア]
2016年2月13日 23時
ZENSOR1 [ライトウォールナット ペア] 製品画像
ユーザーレビュー 「便利に使ってます。」が参考になったと評価した人が、6人になりました
ホットカーペット > YAMAZEN > YMM-K402
2016年2月13日 23時
YMM-K402 製品画像
ユーザーレビュー 「出会えてよかった」が参考になったと評価した人が、2人になりました
ヘッドホン・イヤホン > Carot One > TITTA
2016年2月13日 23時
TITTA 製品画像
ユーザーレビュー 「ヘッドフォンアンプとしてコスパは高い」が参考になったと評価した人が、3人になりました
ヘッドホンアンプ・DAC > iFi Audio > iFi nano iDSD
2016年2月13日 23時
iFi nano iDSD 製品画像
ユーザーレビュー 「ロングセラーのわけを実感しました。」が参考になったと評価した人が、9人になりました
ヘッドホンアンプ・DAC > ONKYO > DAC-1000(S)
2016年2月13日 23時
DAC-1000(S) 製品画像
ユーザーレビュー 「設置場所で音質が向上しました。」が参考になったと評価した人が、3人になりました
PCスピーカー > ロジクール > Logicool Speaker System Z553 [ブラック]
2016年2月13日 23時
Logicool Speaker System Z553 [ブラック] 製品画像
ユーザーレビュー 「いま、一番コストパフォーマンスの高い製品だと思います。」が参考になったと評価した人が、7人になりました
コンポ > ケンウッド > UD-F5
2016年2月13日 23時
UD-F5 製品画像
ユーザーレビュー 「我が家のAVシステムの中核として、大満足です。」が参考になったと評価した人が、17人になりました
液晶テレビ > 東芝 > REGZA 50Z9X [50インチ]
2016年2月13日 23時
REGZA 50Z9X [50インチ] 製品画像
ユーザーレビュー 「今年最高のコスパの良い買い物です。」が参考になったと評価した人が、5人になりました
PCスピーカー > SANSUI > SSW-FC50
2016年2月13日 23時
SSW-FC50 製品画像
ユーザーレビュー 「定位の良さに感激です。」が参考になったと評価した人が、13人になりました
スピーカー > TEAC > LS-301-B [ブラック ペア]
2016年2月13日 23時
LS-301-B [ブラック ペア] 製品画像
ユーザーレビュー 「4Kアップコンバートができない」が参考になったと評価した人が、12人になりました
ブルーレイプレーヤー > SONY > BDP-S6200
2016年2月13日 23時
BDP-S6200 製品画像
ユーザーレビュー 「2ch再生もサラウンドも、音質に大満足です。」が参考になったと評価した人が、3人になりました
AVアンプ > DENON > AVR-X4000
2016年2月13日 23時
AVR-X4000 製品画像
ユーザーレビュー 「PCオーディオで、威力を発揮します。」が参考になったと評価した人が、20人になりました
プリメインアンプ > DENON > PMA-50
2016年2月13日 23時
PMA-50 製品画像
ユーザーレビュー 「この価格で、この音質は、かなり良いです。」が参考になったと評価した人が、6人になりました
その他オーディオ機器 > DENON > DP-300F
2016年2月13日 23時
DP-300F 製品画像
ユーザーレビュー 「この平凡さが、非凡だと思います。」が参考になったと評価した人が、5人になりました
ヘッドホン・イヤホン > SONY > MDR-MA900
2016年2月13日 23時
MDR-MA900 製品画像
ユーザーレビュー 「Apple Music専用機で大活躍」が参考になったと評価した人が、5人になりました
Bluetoothスピーカー > Bose > SoundLink Mini Bluetooth speaker II [カーボン]
2016年2月13日 23時
SoundLink Mini Bluetooth speaker II [カーボン] 製品画像
ユーザーレビュー 「使いやすいが、こまめなお手入れが必要」が参考になったと評価した人が、9人になりました
加湿器 > 三菱重工 > roomist SHE35MD-W [ホワイト]
2016年2月13日 23時
roomist SHE35MD-W [ホワイト] 製品画像
ユーザーレビュー 「HDDオーディオとして、使用しています。」が参考になったと評価した人が、9人になりました
コンポ > マランツ > M-CR611
2016年2月13日 23時
M-CR611 製品画像
ユーザーレビュー 「4KテレビでのBDソフトの発色が良いですよ。」が参考になったと評価した人が、13人になりました
ブルーレイプレーヤー > SONY > BDP-S6500
2016年2月13日 23時
書込番号:19587300
30点

では、質問です。
ナイスクリックは、楽しいですか。
楽しければ、ナイスクリックを5回押してください。
別に楽しいわけではない場合は、ナイスクリック1回でお願いします。
書込番号:19603254
28点

ナイス100がナイス1になりました。
書込番号:19604056
28点

ナイス1をいただきました。
楽しくはない、んですね。
では、次の質問にうつりたいと思います。
価格コムのサイトは役に立つと思いますか。
役に立つと思う場合は、1クリック
役には立たないと思う場合は、5クリック
なくなればいいと思う場合は、10クリック
答えたくなければ、そのままで結構です。
書込番号:19604579
28点

ナイスを極端に増やしたり減らしたりさせるのはどうやってんだろう?
書込番号:19609942
27点

ナイスクリック、参考になったクリックを連打しているのは、外部の人。
その分を削除しているのは、管理者さん。
だと、思います。
ログインしなくても、クリックは1回目だけ有効ですが、ある細工をすると、何回でもクリックを有効にすることができます。
そういうソフトもありますよ。
書込番号:19610010
28点

参考になった100人
やられた。
書込番号:19617753
30点

参考になった7人
戻った。
書込番号:19621522
28点

参考になった10人
参考になった10000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000人くらいにして遊べよ。
書込番号:19622863
28点

参考になった100人
何が楽しいんだろ?
書込番号:19628702
28点

どうせ、おいらのこと、暇こいた馬鹿がひとり騒いでる、って言われんだろうな。
削除されるまで、クリック数、どこまで伸びますかね。
書込番号:19630340
34点

そっちは、ナイスクリックすると、シャレじゃなくなるので、押さないでくださいね。
書込番号:19630998
37点


>「ぼそ」は、やられてませんか。
やられた。
書込番号:19635937
30点


イヤホンのエージングのスレッドは、ほっといてやってくれ。
スレ主は、ここに不慣れだと思うから、びっくりしますよ。
関係のない人は、巻き込まない。これくらいは、配慮しようよ。
書込番号:19636105
29点

>>クソスレを引用しては アカン!
>>クソスレはクソスレで勝手にやらしておけばいいんだよ!!
そのクソスレ、見ている人だ〜れ?
クソだろうが、クズだろうが、結構、気になってる、ってことでしょ。
おいらが「クソ」なら、あんたは、「ゲス」だっ!!
おいらが「野村」なら、あんたは、「宮崎」だい!!
おいらが「清原」なら、あんたは、あんたは〜
あんたはだな。。。
誰にしよっ!(笑)
書込番号:19636979
33点

クソスレの意味が違うやろ!
今迄ドンだけのアホナイスが入っていたんや!
判ってるやろ!
このスケベ野郎が!!! ← 証人呼ぶか!?^^
つまらんことで人の気をひくなよ!
みっともないよ!
自分の楽曲で勝負しろ!!!
書込番号:19637045
42点



「ナイスクリック」を「アホナイス」と言う辺り、「ナイスクリック」の意味を知る関係者と見るべきでしょう。
こういう展開になってきましたか。
ある意味、想定内と言えなくはない。。。
書込番号:19637616
44点

>>自分の楽曲で勝負しろ!!!
言っている意味がよくわかりませんが、即興で歌を作りました。
とりあえず、Aメロだけですが。
演歌にしました。演歌といえば、3連符でしょう。
電子ピアノで、演奏したものをMIDIで取り込んだので、音符の長さがバラバラですが、即興ということで。
「久離苦(くりっく)のわけ」
あなた あなた いまは どうしてますか
わたし わたし ひとり 待ってます
しては いけない 恋だったのに
だから とおく 離れます
作詞作曲:moni0163
書込番号:19638163
42点


「ナイス」いっぱい、「参考になった」いっぱい。
わたし、それ、いらない、ね。
「◯っぱい」の方がいい、ね。
書込番号:19642336
45点

なにか、勘違いしている人、いない、か。
わたし、「すっぱい」の方がいい、と言っただけ、よ。
書込番号:19643410
41点

あ〜、また、「参考になった」いっぱい、ね〜。
わたしのとんち、面白くなかた、か〜?
「しっぱい」した、ね。
ほんとに、もう「クリック」いらない、いらない。
書込番号:19643465
43点

♪♪♪さとうの切〜り餅、餅、餅、餅餅!!
♪♪♪あほうのし〜りもち、あほ、あほ、あ〜ほたれ!!
書込番号:19645042
41点

「久離苦(くりっく)のわけ」
あなた あなた いまは どうしてますか
わたし わたし ひとり 待ってます
しては いけない 恋だったのに
だから とおく 離れます
いつか きっと きみと いっしょと
そんな ことば わたし 信じた
けれど それは うそとわかった
だから すべて 忘れます
もどせない 時の針が 心打つのよ
クリック クリック くる日も くる日も
うしなった 時の針が 涙誘うの
クリック クリック 明日も あさっても
書込番号:19645175
41点

>>今迄ドンだけのアホナイスが入っていたんや!
>>判ってるやろ!
と、いうことは、「ナイスクリック」さんの隣りで、「ナイスクリック」さんが、「ナイスクリック」しているのを覗いていた、ということではないでしょうか?
みなさん、どう思います!?
書込番号:19657374
36点

管理人さん、このスレッド削除しましょうね。
書込番号:22216797
11点



家電その他
ヨドバシトッドコムで、20日に買った石油ファンヒーターが、¥21,360から、今見たら、\17,620に値下げしてました。
連休の第一次ボーナス商戦が終わって、液晶テレビ、冷蔵庫、BDレコーダー、パソコン、カメラなどなど、一斉に値下げになりました。
量販店で購入を検討されている方は、いま、買い時かもしれません。
1点



家電その他
■ 2025年頃のイメージ
・4K および8K 実用放送のための伝送路として位置付けられたBS 左旋および110 度CS 左旋において多様な実用放送実現
・右旋の受信環境と同程度に左旋の受信環境の整備が進捗
http://www.newww-media.co.jp/backnumber/201510/201510p63.pdf
0点

ネット回線によるネット放送が主流かもしれませんね。放送設備もそこそこで良いし、年月がたてば使えなくなる衛星を何度も打ち上げるよりは、超低コストです。8Kにもなると設備だけでもかなりのものになるような気がしますが。
圧縮と復元と処理能力の高度化で擬似4K 8Kが当たり前かも。でも、この頃になると、爺 婆の時代が来ているから、意外とノーマルなものでかまわない意識が普及しているかもしれませんね。そんなところにお金をかけてもねぇーという考えです。
書込番号:19277328
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)