
このページのスレッド一覧(全239スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
4 | 3 | 2012年8月22日 18:12 |
![]() ![]() |
4 | 3 | 2012年8月19日 13:32 |
![]() ![]() |
2 | 1 | 2012年8月19日 17:37 |
![]() ![]() |
0 | 2 | 2012年8月3日 14:34 |
![]() ![]() |
0 | 3 | 2012年7月30日 14:36 |
![]() ![]() |
0 | 2 | 2012年7月17日 21:28 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


家電その他
以前、こんなことが起きました。
引き出しの中に入れていた、東芝のポータロウというDVDプレイヤーのバッテリーが
爆発していました。(ねじが飛んでいて、元に戻そうとすると戻らない状況でした。)
保障が利いて無償で新しいバッテリーと変えてもらいましたが、東芝からは不具合という
事でした。
また、爆発したら保障が利かないのでどういう場所に保管したら最適でしょうか?
1点

説明書に記載してあるような、温度環境下で爆発したらメーカの責任ですね。
5度〜35度とか・・・動作補償範囲が示してあるはず。
しかし特にこうした事案は補償範囲内というより、リコール的な先天的不具合要素が強く、
メーカに言ってゆけばイイと思いますよ。
怪我デモしたらどうしますか!!って。
あとは、長期保存の場合ですがバッテリは基本ゼロに・・なんていいますが、1/3ほどあったほうがイイです。
物にもよりますが、1−2ヶ月に一度は軽めに充電(30分ほど)して、動作させ様子見をするのがベストです。
リチウムバッテリ(←これ以外ならもっと面倒)とはいえ、完全にゼロのまま長期間ほうっておくのは良くないです。
書込番号:14967673
1点

最終的には人間の生活範囲内(適正温度と湿度)で、直射日光や過度な振動等が生じない場所がベストです。
お部屋の引き出しとか・・・。
ただし一戸建ての灼熱の2階とか、屋外のイナバ物置の中とか、キッチンのような湿度の高い場所とか・・・、
一見良かれと思っても窓際の棚とか、リビングボードのガラス越しの棚とか・・・
そういう場所は結構温度があったり機器には酷です。
機器内のコンデンサとかバッテリとか・・・熱に弱い膨れ物には酷な環境。
レーザピックアップレンズもフレキ板も嫌がります。
ま、そういうことです。
書込番号:14967683
1点



家電その他
写真の水栓に給水ホースをつなぐにはどうしたらよいのでしょうか?
別売の給水栓つぎて(ANP12H-720)を購入してとりつけれるのでしょうか?
超ど素人ですいません。
Please help me. Thanks in advance.
2点

図の○で囲んだところのナットを外して、「洗濯機給水ニップルG1/2用」というものをねじ込めば良いです。
G1/2用でないタイプもあるので気をつけてください。
↓のようなストッパー付でないと、ホースが万一外れたとき大洪水になります。
http://item.rakuten.co.jp/suidou/7719/
ANP12H-720は使えません、使えても使わないほうが安全です。
書込番号:14948939
1点

ツキサムanパンさん、早速のご回答ありがとうございます。
なるほど、とてもわかりやすくご説明頂き助かります。
早速洗濯機給水ニップルG1/2用を購入して取り付けてみます(^。^)y-.。o○
書込番号:14950018
0点




家電その他
シャープのエアコン(4万円以下)を購入したところ
室外機のアルミフィンに3cm×2cm程の何かが当たったような傷がありました。
傷の存在は購入店とは別の設置業者が設置した後に気づきました。
(設置業者が傷をつけたわけではありません。)
アルミフィンの傷、凹みは交換の対象になるんでしょうか?
それとも家庭用の安いエアコンはこんなモノなのでしょうか?
0点

はじめまして。
実は、私も同じ経験があります。
私の場合はすぐ伝えたので、交換して貰うことができました。
どうやら輸送中にキズつくことがあるらしいです。
交換して貰えるかどうかは、
「購入した時の担当者」
「メーカー」
によるみたいです。
気になるようであれば、一度販売店に連絡をとってみてはいかがでしょうか?
書込番号:14955898
2点



家電その他
80代の年よりがつかう固定電話で、通常電話をかけ、電話にでないと
「現在近くにおりません。もう一度おかけなおしください」というタイプの
電話がどのメーカーだったか教えてください。
電話にでないと、留守番電話に切り替わるタイプではないのです。
無知なので、留守番電話に切り替わるタイプをかってしまい、父が留守番電話が
使えずこまっています。
宜しくお願いします。
0点

お使いの電話機のメーカーや型番はなんですか?。
通常、留守電のモードを応答専用に切り替えればそうなります。説明書も確認してみてください。
書込番号:14883402
0点

説明書よんでみます。それからモードが変えらなかったらまた質問します。
ありがとうございました。
書込番号:14891016
0点



家電その他
音の良し悪しよりも各機器の数値(インビダンスとかオウム)など、どの様に合わすべきなのか詳しい方にお聞きしたくて書いております。 これから購入になるのですが、アンプを NR1403 か RX-V573 で検討してまして 一度に揃えるは予算もあるのでまずはフロント左右に SS-F6000 からと思ってますが数値的には問題無い物なのでしょうか? センターやサラウンドはおいおい揃えるつもりです。 よろしくお願いします。
0点

全く問題ありません。
スピーカーで音が決まるようなものですから試聴は必ず行ってください。
書込番号:14874581
0点

早速の回答ありがとうございます。安心しました、後のスピーカー選択時にも視聴を繰り返しながら好みの音を探してみたいと思います。
書込番号:14875310
0点



家電その他
最近ホームシアターを検討しております。 AVアンプとSPを買う予定で大型店回りをしてますが値段なども折り合わずまだ購入までにいたってません。 そんなところ、こちらのサイトを知り値段の安さにビックリしてますがネット通販歴無し(電化製品に限り)の為、迷っております。 各販売店にて別途の保障がある様ですが数点分になるとけっきよく保障費だけでもイイ値段になりますよね? やはり安心出来るものなら保障の分も目をつぶれればと思ってますが。やはり家電通販とはあぶないのでしょうか?通販長歴な方、ご意見お聞かせください。
0点

ネット通販でも、悪質な一部のサイトを除けば危ないということはありません。
ここ数年、家電はほとんどネットショップで購入していますがノートラブルです。
カカクコムにはショップの評判も載っているので、それらも参考にされてみては。
ネットで家電を購入する際のデメリットとしては、初期不良や故障した際に少々面倒な場合があることです。
家電量販店では店舗に持ち込むだけでたいてい対処してくれますが、ネットショップだとそうはいきませんので。
ある程度自分で調べたり対処する力がないと厳しい部分はあります(本当に最低限ですが)。
保証についてですが、量販店で買おうが通販で買おうが壊れるときは壊れますので、
高価で長く使う予定のものには長期保証を付けておいたほうが無難かもしれませんね。
アフターケアの質や長期保証の規定にはショップによって結構差がありますので、
価格だけでなくそのあたりもよく調べて購入されたほうがよいと思いますよ。
書込番号:14819971
0点

早速の回答ありがとうございました。SPならまだしも、AVアンプぐらいは保障込で検討した方がよさそうですね。
書込番号:14821020
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)