家電その他 クチコミ掲示板

 >  > 家電その他
クチコミ掲示板 > 家電 > 家電その他

家電その他 のクチコミ掲示板

(1510件)
RSS

このページのスレッド一覧(全239スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「家電その他」のクチコミ掲示板に
家電その他を新規書き込み家電その他をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
239

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 グラフ表示

2012/04/30 16:38(1年以上前)


家電その他

クチコミ投稿数:40件

各製品トレンドのメーカーシェア等の円グラフは表示されるのですが、棒グラフが表示されません。何か設定ありますか?
ご存じのかたいらっしゃいましたらご教授おねがいします。

書込番号:14503095

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3077件Goodアンサー獲得:974件

2012/04/30 19:04(1年以上前)

PCの環境次第かもしれませんが、
Internet Explorerをすべて閉じて立ち上げなおしてみてはどうでしょう。
それでもだめなら、PCの再起動。
それでもだめなら、Adobe Flash Playerの再インストール。

書込番号:14503652

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:40件

2012/04/30 21:20(1年以上前)

ありがとうございます。
Adobe Flash Playerを再インストールしたのですが、円グラフも棒も出なくまってしまいました。

書込番号:14504276

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3077件Goodアンサー獲得:974件

2012/04/30 23:23(1年以上前)

あれ、そうですか。
私が同じ症状になったときには、IEの再起動でOKでしたが。。。

あとは、一時ファイルの削除。
それでもだめならInternet Explorer設定のリセットくらいでしょうか。
カスタマイズしてたらおすすめできませんが。

書込番号:14504938

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 LPやカセットをデジタル化したい

2012/04/22 18:19(1年以上前)


家電その他

クチコミ投稿数:28件

LPやカセットをデジタル化したいのですがどの商品を選べばよいのか種類が多すぎて悩んでおります。現在CDラジカセを所有しているのですが古いカセットテープ(30年以上前にLPから録音したもの)の為音が悪くフリーソフトの超録でPCに取り込めても音の悪さはそのままだから意味がありません。レコードプレイヤーは凄く古いもので壊れて全く使えません。
LPが沢山あるのですがこのLPをデジタル化出来る価格が安くておすすめ商品があれば教えて頂きたいのでがとうどよろしくお願い致します。

書込番号:14471434

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:7662件Goodアンサー獲得:429件

2012/04/22 19:54(1年以上前)

アナログプレーヤー及びカセットプレーヤーを備え、それらをデジタル化出来、
かつ信頼のおけるメーカーの製品となると、ごく限られてしまいます。
恐らく下記製品くらいではないでしょうか。

http://kakaku.com/item/K0000304660/

ただ、元々音質の悪いカセットテープは、何をどうしたところで
改善出来る訳ではありませんので、音質に関しては諦めた方が
良いと思います。

カセットは諦めてレコードだけに絞れば、USB端子付きレコードプレーヤーが
結構種類が出ていますし、価格的にもリーズナブルです。

http://www.biccamera.com/bicbic/jsp/w/catalog/list.jsp?DISP_CATEGORY_ID=101054&PARENT_CATEGORY_ID=10&SORT=2&BACK_URL=audio/index.jsp

書込番号:14471841

ナイスクチコミ!1


Masa 30さん
クチコミ投稿数:552件Goodアンサー獲得:40件

2012/04/22 20:07(1年以上前)

レコードプレイヤーは望めば切りがないのではないでしょうか?
激安品ではない、そこそこの物で良いと思いますよ。
間にサウンドキャプチャをかまして取り込みAudacityなどで
音の編集などをすれば良いかと思います。
そのままの音では、キレイに聞けないので編集は必須だと思います。

私はこの機種は使っていませんが、安いので参考として名前を挙げるなら
以下のものも良さそうですね。
サウンドキャプチャ(新品2000円位)
Sound Blaster Easy Record SB-EZREC
レコードプレイヤー
DENON DP-37F(オークション中古5000円位?)

探せばもっと良いものがあるかもしれませんね。

かける前にクリーナーと潤滑剤は、私は必ずした方が良いと思いますよ。
私もレコードを過去に80枚ほど取り込みました。時間がかかりますが、頑張ってくださいね。

書込番号:14471916

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:28件

2012/04/22 21:22(1年以上前)

当たり前田のおせんべいさん早々な回答有り難うございます。
カセットは元々現在手元にあるLPから録音したものですから諦めて
USBレコードプレイヤー購入に絞りたいと思い指定サイト検索してみましたが
これまた数が多くて悩みます・・・ソニーのPS-LX300USBは価格コムでの評価が良くないし
AT-PL300USBとhandy trax USBが価格的に魅力かなって思いましたが素人のオヤジにも簡単に扱えるお奨めって結局どの商品なのでしょうか?




書込番号:14472366

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:28件

2012/04/22 23:05(1年以上前)

Masa30さんコメント有り難うございます。
サウンドキャプチャSound Blaster Easy Record SB-EZREC
これを使えばUSB付きレコードプレイヤーじゃなくもPCに取り込めるって事ですね。
オークションでの購入は以前に2回ほど経験があるのですがいずれも1ヶ月ももたずに
故障してしまい電気製品はやはり新品じゃないと保証も付かないので不安です。
もう少し色々調べてみますので良い商品お奨めなどあれば教えて頂けたら有り難いです。

書込番号:14473015

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7662件Goodアンサー獲得:429件

2012/04/22 23:17(1年以上前)

アナログプレーヤーは、価格と音質が正直に比例する傾向がありますから、
予算の許す限りなるべく価格の高い製品を選んでおいた方が無難でしょう。

少なくとも、ターンテーブルがLPレコードよりも小径の物は音質的に不利ですので、
避けた方が良いです。

もし自分だったら、ブランドイメージなども重視してデノンDP-200USBを
選ぶと思います。

書込番号:14473107

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:28件

2012/04/24 13:54(1年以上前)

コメント有り難うございます。
デノンDP-200USBを購入しようと思い調べてみましたらUSBはPC接続じゃなく
USBメモリに直接録音できるのでこれは便利で簡単でいいなと思ったのですが
MP3固定のみとの事です。
私の車やミニコンポなどはMP3に対応してない為やはりPCに取り込んで
編集しなければならないのでDENON DP-29Fとサウンドキャプチャ Easy Record SB-EZREC
の購入なら少しは安価だと思うのですが、私はPC初心者で苦手な為フリーソフトなど
も使い方が難しくてうまく使いこなせないのか悩み所です・・・息子に頼んでも
面倒だからとしてくれません><付属ソフトとかフリーで老人でも簡単に操作可能な
ものがあれば教えて頂ければ有り難いです。


書込番号:14479282

ナイスクチコミ!0


Masa 30さん
クチコミ投稿数:552件Goodアンサー獲得:40件

2012/04/26 09:55(1年以上前)

プレイヤーは、当たり前田のおせんべいさんがおっしゃっている通りだと思います。
ご自分の、懐具合と相談です。

オークションは、嫌だとおっしゃっていますが、良品を探す眼力を鍛えるには
良いと思いますよ。壊れても気兼ねなく修理出来ますし。
当方も最近のものは持っていないのが現状で、古くて所有経験の有るものなら
分かりますが、どれが今現在良いのか分からない状態です。
TT-15S1は欲しいですけど。

『難しい、出来ない』等々言い訳はいくらでも出来ます。
お金をかけても良いのなら検索すれば、レコードのCD化をしている
お店はいくらでもありますよ。

仕事以外でお金をかけたくない、自己満足でも自分で出来そうな事は自分で
やってみたい。なんだか楽しそうという人がパソコンを使って何かをすると思います。

自動車免許を持ってなくても生活出来るし、調理師免許を持っていなくても
食事は作れるし、パソコン検定持ってなくてもパソコンはいじれる。

ようは、自分が本当にLPをCDにしたいのか??
という事ではないでしょうか?
パソコンなんて、ここ15年位で普及したものです。
すべての人は、初心者から始まったんですよ。

別に、パソコンのプロフェッショナルになる必要は有りません。
自分がしたい事が、出来るようになれば良いだけです。
偉そうな事を書いている私自身も、ここの常連さんの半分の知識も無いと思います。
でも、やりたい事はなんとか検索して探したり、人に聞いてやっています。

目的が有れば、多少の困難はなんとか克服するように努力しなければいつまで
たっても初心者のままですよ。

ちなみに、Audacityという編集ソフトでMP3をAACやWAVに変換したりiTunesなどで
MP3やAACをCD-Rに通常の音楽CDとして焼くことが出来ます。

AudacityやiTunesというソフトは、フリーで有名なものなので検索すれば細かい
使い方がHPに有ります。不必要な項目は無視すれば良いですよ。

マイナーなソフトほど使い方が分からないと検索しても、英文だったりそもそも
使い方の詳しい解説が無い事も有りますよ。

書込番号:14486805

Goodアンサーナイスクチコミ!1


Maya_Rさん
クチコミ投稿数:43件Goodアンサー獲得:1件

2012/06/17 19:38(1年以上前)

もういい方法で解決されているかもしれませんが。

LPを900枚ほどデジタル化しました。5年以上かかっていますがまだ進行中です。音質的にも満足しています。普通にLPを聴ける環境とパソコンがあれば大した費用は掛かりません。私の場合はUSBのインターフェイス、Sound Blaster Digital Music PX(5000円くらい)を購入しただけです。
ソフトウェアはすべてフリーでいいものがあります。
1.S Rec これはLPの曲間の無音部分で自動的に分割して録音できる。
2.AudaCity ノイズカットや前後の無音部分の修正等。プチノイズなども波形を手描きで修正。
3.SoundEngine 簡単なファイル分割
4.X-アプリ CDDBで曲情報取得。1950〜1980年のジャズLPも殆どGracenoteで自動取得できる。曲名のタイプが省けて重宝しています。
5.Aimp3 再生ソフト。CDに焼かずにWAVEファイルで保存しているが現在337GB位です。2TBのHDDに保存。アルバムアートも表示できるのでネットで画像を取得、いい画像がなければLPジャケットをデジカメで撮影。

いずれのソフトもXP/7で動作します。

ご参考に。
http://minkara.carview.co.jp/userid/129170/blog/24924239/


書込番号:14692794

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 ルンバ購入を検討しております

2012/03/31 22:09(1年以上前)


家電その他

スレ主 もりぃZさん
クチコミ投稿数:83件

ルンバの購入を検討しております。
既にルンバをお持ちのオーナー様や精通された方々に質問です。
価格コムで調べた限りですと、
「ルンバ530」¥29.990「ルンバ770」¥50357 
辺りが人気のようですが、価格差が2万円以上あります。
性能的にどのような違いがあるのでしょうか?
現在2LDKのマンションに在住ですが、ドアを開けておけばすべての部屋を掃除してくれるのでしょうか?(床は部屋はフローリング、玄関〜廊下はタイル張りです)
当方、3人家族で5歳の子供がおり、特にテーブル周りの食事の残りカスなどの掃除ができればと思っております。

またお勧めの機種や使用に関するデメリットなどはありますか?
素人考えではTV裏の配線などが心配です。。
基本的な質問で恐縮ですが、ご教授のほど宜しくお願いいたします。

書込番号:14374967

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:7662件Goodアンサー獲得:429件

2012/04/22 23:33(1年以上前)

>性能的にどのような違いがあるのでしょうか?

ルンバ各機種の違いについては、こちらのサイトが参考になると思います。

http://jidousoujiki.jp/sin-hikaku.html


>現在2LDKのマンションに在住ですが、ドアを開けておけばすべての部屋を掃除してくれるのでしょうか?(床は部屋はフローリング、玄関〜廊下はタイル張りです)

3部屋ある場合は、ライトハウス機能付きの上位機種の方が効率が良いようです。
ただ、ルンバはタイル張りの床では使用出来ません。


>またお勧めの機種や使用に関するデメリットなどはありますか?

事前に椅子などをテーブルの上に乗せる、床に置いてある小物類はなるべく片づけるなど、
ルンバを使う前の作業が意外と煩わしいです。
あと、部屋のコーナーにはブラシが届かないので、普通の掃除機を併用する事になります。


>素人考えではTV裏の配線などが心配です。。

スパイラルタイプのケーブルタイなどを使ってケーブルを束ね、
ルンバの回転ブラシに巻き込まないよう配慮する必要があります。

以上、フールプルーフとは言い難いルンバですが、動きを眺めているだけで
癒し効果があります。
「実用的なオモチャ」という感覚ですね。

書込番号:14473194

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 もりぃZさん
クチコミ投稿数:83件

2012/04/23 21:44(1年以上前)

当たり前田のおせんべいさん

お世話になります。丁寧な解説ありごとうございます。
コストパフォーマンスも含め、どの機種がよいか連休中にじっくりと検討してみます。
ありごとうございました。

書込番号:14476695

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 フロアーモニターについて

2012/03/28 17:46(1年以上前)


家電その他

スレ主 makabeさん
クチコミ投稿数:23件

現在、ステージで使用しているヤマハの115V
が壊れてしまいまして、予算の都合で同型を購入できない状態ですが、何かヤマハに変わるスピーカーなど有りましたら教えて下さい。パワーはヤマハのP4500を使用しています。音質はいいのに越したことは有りませんが、予算も20000円ぐらいしか、出せません。宜しくお願いします。

書込番号:14359518

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5195件Goodアンサー獲得:1235件

2012/03/28 22:50(1年以上前)

聴いたことは無いんですが、CLASSIC PROの CSP12や CSP15 くらいが代役になりませんかね。
サイズや許容入出力がS115Vに近いので宜しいかと。
こちらのレビューでの評価は良いようです。

http://www.soundhouse.co.jp/shop/ProductDetail.asp?Item=233^CSP15^^

書込番号:14360994

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 makabeさん
クチコミ投稿数:23件

2012/04/02 09:16(1年以上前)

有難うございました、参考にしてみます。

書込番号:14381475

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

洗濯機の選び方

2012/03/12 16:38(1年以上前)


家電その他

クチコミ投稿数:14件

洗濯機を買い替えようとしています。店では日立を薦められましたが、みなさんのレビュウを見ると賛否両論で迷ってしまいます。BD-V9400LかBW-D9MVで悩んでいます。またはパナソニック、東芝のほうがいいのかな?お勧めがある人はおしえてください。

書込番号:14278321

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1090件Goodアンサー獲得:176件

2012/03/16 15:53(1年以上前)

こんにちは

乾燥機能重視ならドラム式、洗浄力重視なら縦型洗濯機でいいと思います。候補に挙げているのが日立のそれぞれの最上位機種ですね。予算とサイズに問題なければ最上位モデルがいいと思います。

他社についてなのですがパナソニックと東芝のドラムはヒートポンプで電気代が安いことになってますが、風路やフィンがつまりやすいという書き込みをよくみかけます。サポートに関しては東芝はひどいという書き込みをよく見ます。

ドラムの直径ば日立が最大です。そのアドバンテージを生かしてドラム式の中での洗浄力、乾燥品質(シワ)は他社の追随を許さないようです。ランニングコストもヒートリサイクルなので、ヒートポンプと大差ないそうです。ただドア付近に埃がつきやすいという書き込みは見ますね。

縦型洗濯機は日立一択で他社の検討いらないと思います。結局洗濯機って洗い、すすぎ、脱水の総合力が問われますが、BW-D9MVを視野に入れているなら、基本性能でこれを超える洗濯機は日本に存在しません。さらにはモデル末期に入ってきて価格がこなれています。乾燥品質も縦型の中では最高レベルです。当然乾燥品質だけとればドラムにはかないませんけどね。標準コースの節水にしか興味がないならやめた方がいいですが、ため洗いとの併用を考えられるなら買いだと思います。

書込番号:14297538

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 結婚での家電購入について

2012/03/01 11:40(1年以上前)


家電その他

スレ主 ogccrewさん
クチコミ投稿数:6件

はじめまして。この度結婚する事になりまして、新居(2LDK)へ引っ越す事になりました。
現在は2人共、実家での生活の為、家電を新たに購入しなければなりません。
テレビは現在使用している物を持っていこうと思いますが、他に購入する物に関して何を購入すれば良いか迷っている状態です。
とりあえず、必要最低限の物(下記記載)を先に購入しようと考えておりますので、お勧めの製品等御座いましたら、教えて頂けませんでしょうか?
(使用する環境によっても内容が変わってくると思いますが・・・)
●冷蔵庫
●洗濯機
●照明器具
●レンジ
●掃除機
●炊飯器
●エアコン
以上になります。(今、頭に浮かぶ必要最低限の物はこれだけですが、他に必要な物等御座いましたら教えて下さい。)
家電初心者な者で、お恥ずかしいのですが、どうか御協力下さい。宜しくお願いします。

書込番号:14223655

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3790件Goodアンサー獲得:1071件

2012/03/01 21:38(1年以上前)

ogccrewさん こんばんは

ご結婚 おめでとうございます。\(^o^)/♪

さて、家電ですが、個人的な意見で申し訳ありませんが、
テレビには録画機能は付いていますでしょうか?
やはり、予約録画もあったら便利ですし、必要な場合も出てくるかもしれません。
レンタルビデオなども視聴されたりしませんでしょうか?
という事で、テレビに録画機能がなければ、BDレコーダーなどいかがでしょう?

あと、うちでは、月の3分の2は、朝食に食パンや、ピザなどを食していますので、
レンジの他に、オーブントースターは必須です。
今のレンジには、オーブントースターの機能が付いた物もありますので、
そこらへんもどうなのかな?と思いました。

今はこれぐらいしか思いつきませんが、あくまで私個人の意見ですので
オプションとして、参考程度にお読み下さい。^^;

また何か思い出しましたら、書き込ませていただいてもよろしいでしょうか?

いや〜、それにしてもめでたいですね!
人生は短いと思いますので、これからの第2の人生、
新しいご家族 ( 将来的に、お子様も含めて ) で、大いに楽しんでくださいね!(^-^)v

書込番号:14225812

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3790件Goodアンサー獲得:1071件

2012/03/01 22:21(1年以上前)

ごめんなさい!
今更で申し訳ありませんが、訂正させてください。

改めまして、

ご婚約 おめでとうございます。\(^o^)/♪

最初、「ご婚約」と書こうと思っていましたのですが、あれこれ思考している内に
「ご結婚」と書いてしまったようです。

年甲斐もなく、舞い上がっていたようで、大変失礼な事をいたしました。
お詫びいたします。m(_ _)m

書込番号:14226091

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 ogccrewさん
クチコミ投稿数:6件

2012/03/01 22:58(1年以上前)

御回答有り難う御座います。わざわざ訂正までして頂き申し訳ありません。
テレビには録画機能はついておりますが、容量的にも不安がありますので検討しておきたいと思います。
トースターに関しては、全く頭にありませんでした。私も最近朝はパン派なので検討項目にいれておきたいと思います。有り難う御座います。
他、何か良い製品がありましたら教えてください。宜しくお願いします。

書込番号:14226297 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「家電その他」のクチコミ掲示板に
家電その他を新規書き込み家電その他をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)