家電その他 クチコミ掲示板

 >  > 家電その他
クチコミ掲示板 > 家電 > 家電その他

家電その他 のクチコミ掲示板

(1510件)
RSS

このページのスレッド一覧(全239スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「家電その他」のクチコミ掲示板に
家電その他を新規書き込み家電その他をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
239

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 スチームクリーナー

2012/03/01 10:21(1年以上前)


家電その他

スチームクリーナーの購入で予算2万円くらいで考えていますが、お勧めのメーカー、商品名などがありましたら、教えて下さい。

また、海外メーカーは、故障などが多いのでしょうか?

書込番号:14223450

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5677件Goodアンサー獲得:942件

2012/03/01 11:35(1年以上前)

具体的な使い道によっておすすめが変わってくると思います。
除染に活躍してるケルヒャー。ジャパネット版がよいかなと思います。

スチームモップ。通販の2種類(スーパーやホームセンターでも売ってますね)

書込番号:14223642

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2607件Goodアンサー獲得:379件

2012/03/01 12:06(1年以上前)

シャーク スチームモップ ・パワフルスチームモップあたりと思う。

http://www.sharksteammop.jp/product/basic/ シャーク スチームモップ ベーシック

http://tenant.depart.livedoor.com/t/growing-japan/item5740247.html NEWパワフルスチームモップ TU-270

書込番号:14223732

Goodアンサーナイスクチコミ!0


柊の森さん
クチコミ投稿数:4400件Goodアンサー獲得:1138件

2012/03/01 13:13(1年以上前)

エレクトロラックス製品を使用しています。
他社製品は使った事がないので優劣は分かりません。
故障の経験はありません。

関係ないけれども最近は面倒なのでレンジのこびりつき等は“激落ちくん”をよく使いますね。

書込番号:14223973

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:315件

2012/03/01 19:21(1年以上前)

みなさんコメントありがとうございます。
スチームクリーナーのランキングというのは、ないのでしょうか?

書込番号:14225077

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2607件Goodアンサー獲得:379件

2012/03/01 19:56(1年以上前)

http://ranking.rakuten.co.jp/rnk/navi/g100656/st0sl0rt1du2ge9mb0pr00/

掃除用具のくくりですが…。

書込番号:14225254

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:315件

2012/04/10 21:28(1年以上前)

ありがとうございます!とても、参考になりました。

書込番号:14419355

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 電子辞書の購入考えています

2012/02/26 11:27(1年以上前)


家電その他

クチコミ投稿数:23件

4月から大学に進学するのですが、電子辞書の買い替えを考えています。
高校ではシャープのパピルスを使ってましたが、壊れてしまいました。
電子辞書は電池式と充電バッテリー式とどちらがお勧めですか。
お勧めのメーカーと機種があれば教えてください。
今使っていたのは英語の発音が音声で出るのでとても便利でした。
宜しくお願いします。

書込番号:14206027

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:895件Goodアンサー獲得:289件

2012/02/26 21:19(1年以上前)

>電子辞書は電池式と充電バッテリー式とどちらがお勧めですか。

バッテリー切れになったとき、乾電池式ならすぐに交換すれば使用できるので、良いと思います。

>4月から大学に進学するのですが、電子辞書の買い替えを考えています。

研究、翻訳、専門学習などに活用したい方に。カシオ エクスワード 【XD−D10000】 が、おすすめだと思います。
 http://casio.jp/exword/products/XD-D10000/

書込番号:14208612

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23件

2012/02/26 22:56(1年以上前)

有難うございます。
さっそく買いに行ってきます。

書込番号:14209177

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ10

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

家電その他

クチコミ投稿数:3件

そもそも加齢のため、自分で針に糸を通す面倒を省きたくて
自動糸通し機能付きのミシンを求めている。

2008年3月に、ブラザーコンピュータミシンCPS03を購入し、
数える程(2、3回)使った後、しまい込んで、

2010年2月に再び使おうとしたら、
上からガチャッと降りてくる、針に糸を通す機械(自動糸通し機)が
降りたきり、上に上がらなくなっていた。
ブラザーお客様相談室を通じて修理に出したら、
保証期間:ミシン本体1年、電子メイン基盤2年だったので
調整修理(部品交換不要)のみで¥10,500かかった。
修理後、1回だけ使った後、またしまい込んで、

今回2012年2月22日に使おうとしたら、
再び「自動糸通し機」に不具合:上から降りてくるのだが、針に糸が通らない。
→ 何回かトライしてやっと糸だけ降りてくることがあるので、
自分で針に通す始末。

ブラザーお客様相談室では、
調整修理(部品交換不要)のみの場合¥12,600
一般部品交換の場合¥17,850
特別部品交換の場合\21,000と言われた。
*見積もりだけなら\2,650(修理しない場合のみチャージ)

購入以来、5回ほど使っただけで酷使しているわけでもないのに
(使ったのは、綿のシーツ、ジーパンの裾かがり等)
こんなに頻繁(使おうとする度)に壊れて、修理代がかさむのなら、
新しいミシンを買った方がまし?と思えて来た。

但し、新しいミシンを購入する場合も:
→ ブラザーというブランドに問題があるのか?
→ コンピュータミシンに問題があるのか?
→ 「自動糸通し機」に問題があるのか?
判断がつかない。

「自動糸通し機能付き」のミシンを求めているので、
情報があれば教えていただきたい。

書込番号:14192495

ナイスクチコミ!3


返信する
美良野さん
クチコミ投稿数:1308件Goodアンサー獲得:143件

2012/02/23 20:18(1年以上前)

一番の問題点は使っていない事ですよ。ミシンは使わないと固着しますよ。定期的に動かしたらこんな事起きなかったかもしれません。1ヶ月に1回は動かして下さい。給油は取り説で確認してから、むやみにはしないで下さい。油をつけたらダメなんて機種もありますから。
近所のブラザーで糸通しは手動でレバーを下げるタイプでしたが半年使わないだけで固まっていました。整備してあげましたけどね。このタイプの方がつくりがシンプルで壊れにくいですね。

簡単さを求めたばかりに造りが複雑になりそれだけ故障のリスクが増えたということです。

徹底的に修理して貰ってガンガン使ってみるか見切りをつけて新しくするか難しいところです。

ちなみにうちの親は他メーカーですが30年前の電子ミシン使っていますが1度も部品交換していません。最低月に1度は使っています。

書込番号:14194220

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2012/02/24 00:13(1年以上前)

おおお、「ミシンは使わないと固着!」→「1ヶ月に1回は使う事が条件!」
目から鱗のご解答。心からありがとうございます!
電子ミシン、、、使ったことは無いのですが、電子ミシンにも「自動糸通し機能付き」のもの、あるのでしょうか?
「近所のブラザーで糸通しは手動でレバーを下げるタイプ」→ これもコンピュータミシンなのでしょうか?

すみません、初心者質問ばかりで。
「簡単さを求めたばかりに造りが複雑になりそれだけ故障のリスクが増えた」
→ 本当にその通りだと思います。

書込番号:14195426

ナイスクチコミ!1


美良野さん
クチコミ投稿数:1308件Goodアンサー獲得:143件

2012/02/24 20:47(1年以上前)

>「1ヶ月に1回は使う事が条件!」
少し大袈裟すぎましたね。すみません。機種・仕様・条件で なるべくねと 解釈して下さい。全て固まるってことはありません。

ブラザーだと針の自動糸通し機能は数タイプあるようでお持ちのはスーパー全自動のようで一番簡単なタイプ?ですね。タイプ別に若干の違いがある様で下位の機種では両手を使う様です。

>電子ミシンにも「自動糸通し機能付き」のもの、あるのでしょうか?
お持ちのタイプとは別の方式のものが付いていますがあります。

>これもコンピュータミシンなのでしょうか?
これはだいぶ古い電子ミシンです。

操作方法は実際体験してみるが一番です。他のメーカーも覗いてみてください。

>調整修理(部品交換不要)のみの場合¥12,600
使い方指導料も出張費込みで8千円位だと。これでは使いこなす処まではいきませんね。

書込番号:14198410

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3件

2012/02/24 21:36(1年以上前)

ありがとうございます。ブラザーからは修理に受け取りに来てくれた翌日、即連絡が入り「自動糸通し機能付き」の内部バネがダメになっていた他、それ以外にも何点か問題があった旨報告されました。結論としては、(今回まで泣く泣く)¥12600で調整修理をお願いすることにしました。このミシンの「糸カセット」&「自動糸通し機能」は、デリケート=はっきり言うと壊れやすいということがわかりました。ブラザーの人曰く、最近は「レバー方式」で糸通しが簡単にできるものがある(主流?)とのことで、(明言しないけど)こちらの方が壊れにくいとか、、やはり、「簡単さを求めたばかりに造りが複雑になりそれだけ故障のリスクが増えた」ですね。(このブラザーコンピュータミシンCPS03、2008年3月購入時は\20000ちょっとだった記憶があるので、次回また同じ箇所が壊れたら、その時はもう直しませんっ!)

書込番号:14198620

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ3

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

家電その他

クチコミ投稿数:8件

昨日、オリンパスのSZ-20を購入したのですが、
充電を終えて撮影した所、撮影前の液晶に移ってる画面は物凄く綺麗にはっきり見えるのですが、いざシャッターを押すと撮影された画像がぶれてるというか、ぼやけた感じに撮影されてしまうのです。
手振れが原因かと、テーブルに置いてタイマー撮影しても同じ感じになります。

撮影前の液晶に写ってる画面と、撮影後の液晶に写る画面にそんな違いが出るのでしょうか?

商品は「展示品」を安く購入したのですが、直接「オリンパス」の方に連絡入れたほうが良いのでしょうか?

書込番号:14190103

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1390件Goodアンサー獲得:197件

2012/02/22 20:28(1年以上前)

そのブレた画像をこちらにアップして、皆さんに見てもらってアドバイスしてもらうといいですよ。

書込番号:14190122

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2012/02/22 21:34(1年以上前)

有難うございます。

台に置いてタイマー撮影した分です。

書込番号:14190454

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2012/02/22 21:39(1年以上前)

こちらが自分で撮影した分です。

やっぱり撮り方が悪いのでしょうか?

書込番号:14190481

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1390件Goodアンサー獲得:197件

2012/02/22 22:55(1年以上前)

シャッタースピードが非常に遅いため手ブレを起こしているだけです。
ISO感度を上げるか、フラッシュを使用して撮影してみて下さい。

書込番号:14190976

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1390件Goodアンサー獲得:197件

2012/02/22 23:02(1年以上前)

とりあえずiAUTOモードにすれば綺麗に撮影できるはずです。

書込番号:14191017

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:895件Goodアンサー獲得:289件

2012/02/22 23:41(1年以上前)

とりあえず、1枚目の台に置いてタイマー撮影した分は、ぶれずに撮影できていると思います。
室内でシャッター速度 1/4秒 で撮影すると、手振れが原因で、撮影された画像がぶれているというか、ぼやけた感じに撮影されてしまいます。 手振れしないように、シャッターの押し方を少し練習してみた方が良いと思います。 撮り方の問題かと思います。

書込番号:14191203

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8件

2012/02/23 10:11(1年以上前)

ありがとうございます。

シャッターの押し方を早くしてみました所、タイマーで撮影したように撮る事が出来ました。
もう少し練習してみます。

書込番号:14192396

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7452件Goodアンサー獲得:860件

2012/02/23 11:20(1年以上前)

デジタルカメラ登場以前のフィルムカメラには手ぶれ補正などというものはなく、
説明書に書かれたカメラの正しい持ち方を覚えて、右の人差し指だけを動かす
練習を繰り返していました。

カメラがフィルムからデジタルに変わったからといって、人間の能力が退化したの
ではつまらないし、フィルムの時代はフィルムと現像料とプリント料が1枚ごとに
かかっていたのが、デジタルだと何度失敗してもお金はかかりません。

メーカーが原因の手ぶれはありえません。手ぶれの原因は撮影者が下手なだけ。
宮アあおいさんのようにカメラを毎日持ち歩いていっぱい撮れば、きっと上手く
なります。

書込番号:14192623

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2012/02/23 11:44(1年以上前)

練習あるのみですよね。

有難う御座います。

書込番号:14192677

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2012/02/23 11:48(1年以上前)

色々と教えて頂きほんとに有難う御座いました。
説明書を読んでもわからない事ばかりで・・・。

教えて頂いた事を教訓に練習してみます!

書込番号:14192699

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

家電その他

クチコミ投稿数:11件

こんにちは。

パナソニックのドラム式洗濯機と東芝のドラム式洗濯機はどちらがおすすめですか?
また,双方の短所がありましたらそれも教えてください。
パナソニックの方は,泡が残るという口コミもありましたが,どうなのでしょうか?
詳しく知りたい項目は,
@洗濯にかかる時間
A洗浄力(汚れ落ちの程度)
Bすすぎ(洗剤がすすげているのか)
C故障の頻度
D衣類の傷み(破けることはありますか?)
です。
どちらのメーカーでも,9キロ洗えるものがいいです。同じ9キロタイプでもいくつかあるようなので,どの型がおすすめでしょうか?
ちなみに,乾燥機は使いません。なので,洗濯機能だけで教えていただければだいじょうぶです。
なぜこんな質問をしたのかというと,以下のような経緯があったからです。

5年ほど東芝のTWー80TAというドラム式の洗濯機を使用してきました。
しかし,表示の時間よりもかなり時間がかかるようになり,毎日一時間50分くらいかかるようになったので,某メーカーの縦型に買い換えました。
ところが,汚れがおちないので洗う時間を長く設定したら,今度は衣類の傷みがひどくなり,破けてしまう物も何枚か出てきました。買い換えてすぐだったので,メーカーの人にみてもらい,返品できることになりました。
このような経緯で返品の金額に必要分を上乗せして洗濯機を買い直すことになりましたが,今度は満足のいく買い物にしたいと思います。

使っていた東芝のドラム式は斜めドラムに変わる前の物で,バランスが崩れやすく,バランスが悪いといつまでも回っていることや時間がかかりすぎたことが難点でした。でも,汚れ落ちは良く,子どもの衣類の汚れもばっちり落ちたので気に入っていました。もちろん衣類が破れるなんてことはありませんでした。

また東芝の方がいいのかなとも思うのですが,量販店の店員さんはパナソニックをすすめてきました。正直,よくわかりません。

どうか,教えてください!



書込番号:14184580

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1081件Goodアンサー獲得:115件

2012/02/21 16:55(1年以上前)

色々話しを聞くと、東芝のアクティブサスペンションタイプは音が静かで振動が少ないみたいです。他は分かりません。

因みに、サンヨーアクアを使ってますが、トータルバランスで満足してます。

書込番号:14184789

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2012/03/13 13:39(1年以上前)

ご回答ありがとうございました。

迷った末,乾燥機を使わないということで,乾燥機能がヒーター方式の東芝のドラム式を購入しました。
標準洗いだとたまにふたに泡が残るので,メモリー運転にして,注水すすぎ2回に設定したところきれいにすすげるようになりました。

書込番号:14282773

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

大手家電専門店でのまとめ買いについて。

2012/02/15 12:56(1年以上前)


家電その他

スレ主 snooowmanさん
クチコミ投稿数:49件

大手家電店でのまとめ買いについてご教授ください。

近々、できれば今月中に、冷蔵庫や洗濯機などをまとめて新調する予定なんですが、安く上手な買い物にしたいと思います。

購入するものは、
液晶テレビ
冷蔵庫
洗濯機
電子レンジ
炊飯器
です。

どんな順序で話を進めたらいいでしょうか??

1,店員一人つかまえて、こんだけまとめて買ったらいくらになるか聞く。
2,それぞれのゾーンでそれぞれの店員に一個づつ値切って最後にまとめる。
3,それぞれの欲しい機種の最安値を出した店舗で別々に買う。
4,その他の方法。

とりあえず考えてみたのはこんな感じなんですが(^_-)
4、5軒回って決める予定です。
近隣の同系列店舗にも行こうと思うんですが、意味ありますか??

よろしくお願いしますm(_ _)m

書込番号:14156839

ナイスクチコミ!1


返信する
哲!さん
クチコミ投稿数:10608件Goodアンサー獲得:2610件

2012/02/15 13:51(1年以上前)

ヨドバシは、店舗でもヨドバシ.COMの価格に合せてくれます。

ターゲットを絞った機種をヨドバシ.COMで検索してプリントアウトして持って行きます。

色々商品を買いたいと言って、責任者的人を紹介してもらいましょう。

もしかすると、ヨドバシ.COMの総額より安くなる可能性もあります。

また、他系列店でも、ヨドバシ.COMのプリントアウトした価格を見せると価格の相談に乗ってくれる可能性もあります。

店舗で買った方がポイントの半分で延長保証が出来るので便利ですね。


書込番号:14156988

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4381件Goodアンサー獲得:470件 防災無線始めちゃ・・(仮) 

2012/02/16 18:34(1年以上前)

拝見しました

一番手っ取り早いのがヨドバシならコンシェルジュとかビックならまとめ買いとか

複数の商品をまとめ買いや店員を捕獲したいならそのような窓口各量販店にあるのでおすすめ

当日でも可能な場合もありますが事前にネットか電話で予約してからがよいかと

目当てのをあらかじめ量販店の価格を調べて行く方いいかと

では

書込番号:14162576

ナイスクチコミ!2


スレ主 snooowmanさん
クチコミ投稿数:49件

2012/02/18 21:15(1年以上前)

哲!さん、ありがとうございます。
ヨドバシは近くにないのですが、価格を提示してみるのはできそうですね。
メモっていってみます^^

suicaペンギン さん、ありがとうございます。
そんなサービスがあったとは・・・。
知りませんでした。
ヤマダは近くにあるので使ってみたいと思います。

ありがとうございました。

書込番号:14172189

ナイスクチコミ!1


哲!さん
クチコミ投稿数:10608件Goodアンサー獲得:2610件

2012/02/18 21:17(1年以上前)

頑張って最安値で購入して下さい!

書込番号:14172205

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4381件Goodアンサー獲得:470件 防災無線始めちゃ・・(仮) 

2012/02/18 21:52(1年以上前)

拝見しました

値段を調べてお得に
上手くいくといいですね

書込番号:14172370

ナイスクチコミ!0


スレ主 snooowmanさん
クチコミ投稿数:49件

2012/02/27 20:56(1年以上前)

お二方、応援ありがとうございました(^^;;

先日戦場に行ってまいりまして、自分的には納得の買い物が出来たと思っています。

価格.comで5点合計46万円(25日現在、送料などはいれずに表示されている最安値)と同じものを
近くの田舎家電量販店で、設置から処理、5年もしくは10年保証を付けて50万円きっかりまで頑張ってもらえました(`_´)ゞ
もちろんポイントは、無しですw
あ、でも液晶の耐震マット?みたいなのはおまけで付けてもらっちゃいました。

決算の前の月でかつ月末だったのでここまで下げれたとおっしゃっていました。
どうしてもみんな決算セールなどで購入するので、2月はつらいんだそうです。
ちなみに最初は54万円くらいの見積もりでしたw

相談に乗ってくださりありがとうございました!

書込番号:14212460

ナイスクチコミ!1


哲!さん
クチコミ投稿数:10608件Goodアンサー獲得:2610件

2012/02/27 21:12(1年以上前)

安く購入出来て良かったですね。  (^^♪

書込番号:14212544

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4381件Goodアンサー獲得:470件 防災無線始めちゃ・・(仮) 

2012/02/27 22:54(1年以上前)

延長保証も付いてお安く買えた様で良かったです

もう少し安くできないかな?と思ったら
安くしてもらうよりかおまけぐらいはねだった方が良いですよ

ですのでおまけは良かったと思いますよ

書込番号:14213161

Goodアンサーナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「家電その他」のクチコミ掲示板に
家電その他を新規書き込み家電その他をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)