家電その他 クチコミ掲示板

 >  > 家電その他
クチコミ掲示板 > 家電 > 家電その他

家電その他 のクチコミ掲示板

(1510件)
RSS

このページのスレッド一覧(全239スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「家電その他」のクチコミ掲示板に
家電その他を新規書き込み家電その他をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
239

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

アンテナケーブルについて

2010/10/17 18:09(1年以上前)


家電その他

スレ主 prince18さん
クチコミ投稿数:43件

アンテナとテレビをつなぐ同軸ケーブルですが、接続部分の金メッキだのシールド云々などと効率を強調しているものと、何にも表示のないものなどいろいろあり、値段も違いますね。やはり高いものの方が受信した映像がきれいだとかメリットがあるのでしょうか? 種類別の効果の違いなどを教えていただければ幸いです。

書込番号:12074612

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1240件Goodアンサー獲得:186件

2010/10/17 18:23(1年以上前)

こんにちは。
正常に視聴できているのであれば、交換による変化はありません。
受信レベルがギリギリで時々ブロックノイズが出るとか、テレビやレコーダを増設して受信レベルが下がったとか、ケーブルを延長する必要が生じて受信レベルが下がったような場合には効果があります。

書込番号:12074680

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5707件Goodアンサー獲得:370件 ハート・プラス 

2010/10/17 18:36(1年以上前)

シールドタイプは外部ノイズを受けにくい。

金メッキは錆止め。

書込番号:12074729

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 prince18さん
クチコミ投稿数:43件

2010/10/28 12:31(1年以上前)

早速のご回答、ありがとうございました。安心しました。

書込番号:12126660

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

今時の洗濯機

2010/10/19 21:28(1年以上前)


家電その他

スレ主 santa106さん
クチコミ投稿数:19件

洗濯機の買い替えを考えております。よろしくお願いします。
今使用しているのは、ナショナル「やさしい愛妻号」ニューロファジイ…といって、もう18年くらい経ちます。故障は1度もなく、今もさほど問題なく動いていますが、給水口からの水漏れがあり、水栓を締めないと脱水が甘くなります。
省エネと、乾燥機能もある洗濯機に買い換えようと思っていますが、完全に乾かすのではなく、部屋干しでも早く乾き生乾きの時に仕上げに完全に乾かすというような使い方をしたいと思っています。実はマンションの大規模修繕でベランダが年末まで日中使えないのです。
音も静かで、風呂ポンプも付いた6キロ以上の物を探しています。
ランキングを見ても自分のニーズに合うような物がありません。
熟知されている方の貴重なご意見を参考にして、決めたいと思います。
予算は8万円台までです。
よろしくお願いします。

書込番号:12085531

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2315件Goodアンサー獲得:300件

2010/10/19 21:34(1年以上前)

いまどきのはこちらですが、電気で乾燥付きは避けた方が良いようです、純粋の洗濯機の方が・・・そんなに乾燥しないものです。

http://kakaku.com/kaden/washing-machine/

書込番号:12085580

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2010/10/19 22:01(1年以上前)

>給水口からの水漏れがあり

給水口からの水漏れがどのような状況で起きているのかわかりづらいのですが・・・
水漏れによって、洗濯機の中に水が入り込むのでしょうか?
そういう意味で、脱水が甘くなっていると思っていいのでしょうか?

もしくは、単純に給水口から水が漏れていて・・・ということであれば
洗濯機を買い替えても、またそこから水漏れが・・・ということはないでしょうか?
給水口を変えたら水漏れが止まった、ということはありませんかね?

給水口(水栓)の問題なのか
洗濯機側の問題なのか、その辺分かりますか?

まぁ、いずれにせよ、18年にもなれば買い換えてもいいわけですが・・・

私の実家にあるものもニューロファジーです。
1994年モデルだったと思います。
私のところのは、きゅるきゅる言う感じがありますね。
まぁ、今のところ動いていますが。

縦型の洗濯乾燥機だと、仕上げに使う感じではないほうがいいと思います。
生乾きの状態で乾燥にかけると、しわになるような気が・・・
この辺は、使ってもいない私がどうこう言えませんが。

乾燥をさせたいんだったら
日立か東芝を勧めます。
普段から乾燥させることは少ないようですが
いざ、使おうと思ったら、やはり早く乾くほうがいいと思うのです。
予算¥80,000だと、2010年モデルはまだ手に入りづらいと思いますが
2009年モデルだとそれなりの値段になっているかと思います。
2009年モデルは店頭では姿を消していますが
ネットではまだ買えますね。
セッティングはそんなに難しいものではないんですが
やったことがないと躊躇しますよね。

洗濯機のことは洗濯機の板で聞いたほうが早いですよ。

書込番号:12085745

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 santa106さん
クチコミ投稿数:19件

2010/10/19 23:01(1年以上前)

オギバンさん

ご助言ありがとうございました。
参考にいたします。

書込番号:12086175

ナイスクチコミ!0


スレ主 santa106さん
クチコミ投稿数:19件

2010/10/19 23:09(1年以上前)

みなみだよさん

ご丁寧な返信ありがとうございます。

給水口の水漏れはホースを新しくしても直らなかったので、洗濯機の中の問題かと思われます。

初めてのカキコミで洗濯機の板が見つからずにここに書かせていただきました。
もう18年も使い故障がなかった事を考えると同じメーカーが信用できるかとも思いますが、ナショナルは今はどうなってるんでしょう…。

浴室乾燥もあるんですが、かなり消費電力がかかりそうであまり使いたくありません。

洗濯機の板に行って、よく調べてみます。

ありがとうございました。

書込番号:12086233

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2010/10/19 23:35(1年以上前)

パナは、縦型でもかなりの節水指向になっています。
デモ機で実演していますが
少ない水でも、遠心力でくみ上げ
上から注水できるようにしています。

ただ・・・個人的には、パナは好きではない。
なぜ?と言われると困るのだが・・・

洗濯乾燥機でも2機種も作っている。
まぁ、日立も2機種作っているのだが
日立のほうは、個人的には違いが判るんだけど
パナはなぜ2機種作っているの?という感じで違いが分かりづらい。
よく調べればわかるのだろうが・・・

もし、まだもう少し我慢ができるようであれば
ボーナスセールまで待ってほしい。
それか、2月から3月の決算セールまでとか。

6月から7月にかけて2010年モデルが発売されていますが
今年のモデルは、総じて高い傾向にある。(洗濯乾燥機は特に。)
なので、もう少し値が下がるのを待ちたい。
難しいですかね?

書込番号:12086402

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 santa106さん
クチコミ投稿数:19件

2010/10/20 20:54(1年以上前)

みなみだよさん

ありがとうございます。
全く動かないわけではないので、安くなるのを待っていようと思います。
それに、今時の洗濯機の機能も良くわかっていないので、いろいろ調べて、必要な機能からどのメーカーにするか決めたいと思います。そしてなるべく安く入手したいと思います。
貴重な情報をありがとうございました。
またよろしくお願いします。

書込番号:12089989

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2010/10/20 21:52(1年以上前)

今どきの洗濯機は
全自動洗濯機と
洗濯乾燥機に区分されます。
で、洗濯乾燥機は、縦型とドラム式に区分されます。

乾燥が必要か不必要か
必要となった場合に、ドラム式にするか縦型にするか、というところから検討を始めてください。

毛布洗いの頻度も。
それからどんな汚れ物が多いのかも。

書込番号:12090321

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 TOSHIBA REGZA 32A950S購入迷っています

2010/10/17 12:03(1年以上前)


家電その他

クチコミ投稿数:5件

今日、近くのコジマ電器で先着10名のTOSHIBA REGZA 32A950S 39,800円の整理券をゲットしました。そろそろ地デジの買い時かなと思います。
口コミ情報を見ていると、TOSHIBA REGZA 32A1のほうが優れているとの事。
この価格では飛びついて買うほどのことが無いようにも思えるのですが、今日中が購入期限ですので、非常に迷っています。
アドバイスがあればよろしくお願いします。

書込番号:12073285

ナイスクチコミ!0


返信する
mirage8さん
クチコミ投稿数:85件Goodアンサー獲得:5件

2010/10/17 12:31(1年以上前)

こんにちは。

僕は、丁度、32A950S を 前回のエコポイントの
省エネ基準引き上げの時点で
買いました。

今は、エコポイントの対象機種だったでしょうか?

もし、未対応なら、A1のほうが
良いかと思いますよ。

A1は、店頭価格47,000〜49,000円程度で
上がるとは思いますが、エコポイント考えたら
安くなります。

また、先月、32R1 を、録画対応出来るという事で
買ったのですが、やはりメイン基盤の
映像処理能力の基盤が、次世代レグザエンジンという事
かどうかは、判りませんが、
950Sと比べたら、綺麗ですよ。

まあ、ブラウン管からの機種変更なら、
950Aの綺麗さを見たら、驚きモノでしたので
買っても、損にはならないかも
しれませんが、ご自宅に、他の液晶テレビも
置くと、物足りなさが出るかもという程度です。

あくまで、A1 と 950S を
比べたら、判る程度ですし
部屋の環境の違いもありますし。

ご参考にしてください

書込番号:12073400

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2010/10/17 13:04(1年以上前)

mirage8さんありがとうございます。
32A950Sは11月末までのエコポイント対象となっています。
金額的な面では得になるのかな〜??
家の近くの量販店でしたので、これから電気街へ行ってみようと思います。
実物も見て比べないと実際の所わかりませんもんねー?
わかりやすいコメントありがとうございました。

書込番号:12073525

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2010/10/17 21:29(1年以上前)

mirage8さん。
今日、街中の大手量販店へ見に行ってきました。
何店舗か回りましたが950Sはどこにも置いていませんでした。950Sと32A1を見比べることは出来ませんでしたが、32A1は他社製品と比べても引けをとりませんでした。
ポイントも含めた金額差は、2,320円で長く使うことを考えると新機種の方を購入することに決めました。
貴重なご意見ありがとうございました。

書込番号:12075677

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

家電その他

スレ主 prince18さん
クチコミ投稿数:43件

一本のBSアンテナで2台のテレビを見るための分配器ですが、種類が多くて選択に迷います。適切な分配器の仕様とか、メーカー別のの型番を教えていただければ幸いです。

書込番号:12060092

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5707件Goodアンサー獲得:370件 ハート・プラス 

2010/10/14 21:01(1年以上前)

マンション/アパートなのか持家なのかにより違ってきますよ。

持家なら、UHF・BS混合器で屋内に引き込む方が良いかと思います。

書込番号:12060149

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1902件Goodアンサー獲得:146件

2010/10/14 23:27(1年以上前)

マスプロの2分配器でいいのでは?

電流通過側の端子でアンテナに電力を供給します、メインのテレビを決めておいて下さい。
そのテレビはリモコンでON/OFFするだけで、コンセントを抜かないようにします(電力供給)

型番か?部屋の中で使うタイプとか、屋外用とか、今では2分配器 CSP2D-Pなどがあるようです、とにかくBS/CSの周波数を通過できる物を手に入れることです、地デジはUHFなので低い周波数ですから間違わないように。

http://www.maspro.co.jp/web_catalog2010/index.html
マスプロのHP覗いて見てください。
分配器は必ず減衰します、2分配で3〜4db、分配が増えるともっと減衰しますから必要以上に分配しない事ですね。

書込番号:12061121

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3199件Goodアンサー獲得:529件

2010/10/15 11:08(1年以上前)

どうせなら安くて、さらに2610MHz対応のほうがいいですね。
http://item.rakuten.co.jp/f-fact/dyd-3at/

書込番号:12062785

ナイスクチコミ!0


スレ主 prince18さん
クチコミ投稿数:43件

2010/10/16 21:13(1年以上前)

コララテさん初め、皆さん早速のご回答ありがとうございました。大変参考になりました。

書込番号:12070023

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 量販店のポイント

2010/10/14 01:16(1年以上前)


家電その他

クチコミ投稿数:26件

買うとポイントが付きますが、結局、表示価格の支払いが必要で、ポイント分を引き換えしないとあまり安い気がしません。
1年以内に少なくとも2個以上商品を購入しないと高いだけで、たくさん付いたポイントを皆様使い切っているのでしょうか?
それに、ポイントで商品を引き換えしてもそれにはポイントが付かないとかで、ポイント分高額で結局のところ高い買い物をしているような気がしてしまいますが、本当に量販店はお徳でしょうか?

書込番号:12056755

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4381件Goodアンサー獲得:470件 防災無線始めちゃ・・(仮) 

2010/10/14 01:49(1年以上前)

拝見しました

ポイントが不要ならケーズデンキさんやお店で
ポイント要らない分値引いてもらう交渉位はできると思います

ポイントには期限が有りますがお店に寄って期限や対応が違いますが
クレジット付の量販店カードの場合大体が電気代など何かしらカードを使用していれば
自動的に期限が延長更新される事が多いもしくは電池など消耗品購入で期限延長するとか

ポイントで買い物するなら 
価格が安い消耗品やポイントが付かない商品やアウトレット店(還元率が低い)
で買う時に使ってしまう方が良い様です

こんな感じでしょうか

書込番号:12056858

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

TV番組の録画について

2010/09/09 12:59(1年以上前)


家電その他

スレ主 prince18さん
クチコミ投稿数:43件

TV番組をブルーレイやDVDに録画する場合、一旦レコーダーのHDDに録画してからダビングしなければならず二重手間です。(1)ビデオテープのように、TVから直接ブルーレイやDVDに録画できるレコーダーはありませんか? (2)直接録画できるレコーダーの開発・研究を進めているメーカーがありますか?

書込番号:11883194

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:803件Goodアンサー獲得:84件

2010/09/09 13:39(1年以上前)

hdd/DVDレコーダーじゃなく
DVDレコーダーで探せばいいんです

ちゃんとありますよ
VHSのように録画するためにメディア挿入しないといけませんので
不便ですけど

書込番号:11883342

ナイスクチコミ!0


スレ主 prince18さん
クチコミ投稿数:43件

2010/09/19 21:30(1年以上前)

ありがとうございました。参考にならました。

書込番号:11935905

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「家電その他」のクチコミ掲示板に
家電その他を新規書き込み家電その他をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)