家電その他 クチコミ掲示板

 >  > 家電その他
クチコミ掲示板 > 家電 > 家電その他

家電その他 のクチコミ掲示板

(1510件)
RSS

このページのスレッド一覧(全239スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「家電その他」のクチコミ掲示板に
家電その他を新規書き込み家電その他をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
239

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ4

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

F-PLUG115の使い方/接続の仕方

2014/11/21 05:21(1年以上前)


家電その他

クチコミ投稿数:257件

パソコンの電気使用量を測ってみたかったので購入しましたが
マニュアル/ホームページを見てもよくわかりませんでした

まずF-PLUG115を差し込み
近くの別の場所にパソコンの電源ケーブルを挿すのでしょうか?

それともF-PLUG115にパソコンの電源ケーブルを挿すのでしょうか?

OS Windows8.1

教えてください。

書込番号:18189595

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:257件

2014/11/21 05:25(1年以上前)

すみません
もう一つ質問です

http://www.bsc.fujitsu.com/services/f-plug/

こちらのページの≪F-PLUGユーティリティV1.7.0を公開しました。≫
ですが

楽天ショップで買ったのですが
>家電量販店等でご購入のお客様向け

で宜しいでしょうか?

書込番号:18189597

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:759件Goodアンサー獲得:94件

2014/11/21 05:35(1年以上前)

おはようございます

F-PLUG115について、以下の記事がありました

http://kaden.watch.impress.co.jp/docs/column_review/kdnreview/20130222_588721.html

>Windows7以降のパソコンとBluetoohアダプタが必須
・まずはセットアップから見ていこう。F-PLUGはパソコンと連携して使用電力を表示するので、
・次のような機器が必要になる。

・(1)Windows7または8がインストールされたパソコン
・(2)Bluetooth(ブルートゥース)アダプタ

寝起きで、読み切れてませんので、申し訳ないですが、スレ主さん、良く読んでみて下さい

では、失礼します

書込番号:18189601

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:759件Goodアンサー獲得:94件

2014/11/21 06:53(1年以上前)

読みました(笑

>それともF-PLUG115にパソコンの電源ケーブルを挿すのでしょうか?

その通りのようです

で、F-PLUG115から、ノートPC内蔵のBluetoothアダプタ、又は、外付けBluetoothアダプタに、
データが転送されるようですが

では、失礼します

書込番号:18189681

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:257件

2014/11/22 01:56(1年以上前)

JBL4312A/2235H/4313BWXさん

ご返信ありがとうございます

>>それともF-PLUG115にパソコンの電源ケーブルを挿すのでしょうか?

>その通りのようです

ありがとうございます


私の使用しているパソコンはデスクトップですがBluetoothは付いているようです
http://kakaku.com/item/K0000307313/

しかしコンセントから1mも無いくらいでペアリング出来ません
BIOSも最新の3703です

もっと近づけていないとペアリング出来ないのでしょうか
別途ほかのBluetoothアダプタを購入するべきでしょうか

書込番号:18192860

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:257件

2014/11/26 04:50(1年以上前)

ペアリング出来ました
ありがとうございました。

書込番号:18207742

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

価格.com+について

2014/10/05 21:14(1年以上前)


家電その他

スレ主 hohoho72さん
クチコミ投稿数:468件

価格.com+(プラス)についてですが既にあるものでもOKとの事だと例えば故障した後でも入る事が可能という事になりませんか?

入ってる人や詳しい方いましたら教えて下さい。

書込番号:18018523

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:274件Goodアンサー獲得:24件

2014/10/05 21:24(1年以上前)

こんばんは

価格.oomプラス
http://kakaku.com/plus/

購入日から、5年以内なら、故障後でも、加入出来ると思いますよ

ただし、購入を証明するレシート等が必要ですが

でわ、失礼します

書込番号:18018571

Goodアンサーナイスクチコミ!1


9832312eさん
クチコミ投稿数:8959件Goodアンサー獲得:3511件

2014/10/05 21:29(1年以上前)

まあ故障がわかっていて故意に入るといろいろまずい気はしますね。
入れることと保障されるかは別の問題ですしね。
その辺は価格コムに確認しないとね、詐欺等に捉えられかねない行為ですので。

書込番号:18018592

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:274件Goodアンサー獲得:24件

2014/10/05 21:36(1年以上前)

駆け込み寺みたいなもんでしょう(苦笑

詐○ではないと思いますが(苦笑

やれやれ・・・

書込番号:18018626

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5677件Goodアンサー獲得:942件

2014/10/05 22:27(1年以上前)

運悪く故障したらなおせるが、故障したときに存在してるかどうか、規約もどう変わってるかわからないわけだから、あてにして延長保証入らないのはどうかなと思う。

書込番号:18018928

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ5

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 除湿機の選び方を教えてください。

2014/09/03 06:15(1年以上前)


家電その他

クチコミ投稿数:4件

はじめまして。

9年使用した除湿機が壊れてしまったので、急きょ買い替えをするところです。

除湿機の使用目的は、衣類乾燥です。

子供がいるためと、共働きで室内干しのため必需品です。


壊れてしまった、除湿機
は冬場になると気温が低いため、朝起きると止まっていることが多く。。。
できることなら、冬場使える除湿機を希望です。

ほかのサイトで、除湿機の事を調べたのですが良くわからなくて、こちらに質問をしました。

お礼の返事は、遅くなりますが必ずしますので、よろしくお願いします。

書込番号:17895782

ナイスクチコミ!0


返信する
at_freedさん
クチコミ投稿数:9784件Goodアンサー獲得:1297件

2014/09/03 07:15(1年以上前)

シンプルが一番。

http://review.kakaku.com/review/K0000630438/#tab

書込番号:17895862

ナイスクチコミ!1


ぴのぽさん
クチコミ投稿数:396件Goodアンサー獲得:57件

2014/09/03 08:33(1年以上前)

予算の許す限りで出来るだけ大きなものを買えばいいです。

種類はいくつかありますが、室内使用であればハイブリッドやデシカント(ゼオライト)でなくコンプレッサー式で十分です。

書込番号:17896019 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5343件Goodアンサー獲得:716件

2014/09/03 09:03(1年以上前)

まぁ気休めですが、ハイブリッド式のが良いかなと思います。
http://kakaku.com/item/K0000624159/
http://panasonic.co.jp/corp/news/official.data/data.dir/2014/02/jn140214-1/jn140214-1.html

使用環境(アパート、一戸立て、乾燥機おけるとかおけないとか)によって、最適はいろいろだと思いますので、
あと、こちらの口コミも参考になさってくださいね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000624159/#17650963

書込番号:17896097

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1666件Goodアンサー獲得:31件

2014/09/03 21:04(1年以上前)

・・・

最近は驚きですね・・

ハイブリッド式があるんですね・・・

現在は、トヨトミ様の家庭用のコンプレッサー式のスポットクーラーで兼用しています^^;;;

コンプレッサー式ですが、上に温風が吹き出して、前面に冷風が吹き出します(・・)

扉をとじて^^;;;

これで乾くのか?と思いましたが(・・)

・・・

なんと乾くんです^^;;;

2リットルの水がタンクに入り自動停止^^;;;

僕んちも以前、除湿器がありました。

三菱電機様の製品でしたが、10年以上酷使して壊れてしまいました。

どこの家でも、好きなメーカー様があるのでそこのメーカー様で良いと思いますよ^^

大差はないと思うんです・・・

・・・


書込番号:17897948

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2014/09/04 05:49(1年以上前)

おはようございます。

アドバイスをありがとうございました。

アドバイスをいただいて、添付していただいたHPにも行ってみました。


思えば、冬場はエアコンで部屋を暖めますし、扇風機もうまく使えるとの書き込みにもありましたので、
今、使っているのがたぶんコンフレッサー式だと思うので、このタイプでの購入を検討してみたいと思います。

たくさんのアドバイスをありがとうございました。

書込番号:17898972

ナイスクチコミ!1


ruhiさん
クチコミ投稿数:824件Goodアンサー獲得:82件

2014/09/05 19:02(1年以上前)

これは例外かもしれませんが、参考までにです。
除湿機などの季節品は8月末か9月初めが安く買えることがありますので、こまめに電気店を回るといいかも。

おととしのこの時期にパナソニックのハイブリッド型(F-YHH100-W)を在庫品限りで15000円で買っています。

書込番号:17904126

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

家電その他

価格コムのクチコミで、自分の質問に対して、返信で追記したときなどに、通知で自分の書き込みも表示されます。
通知の設定をみたのですが、自分の返信を通知しないというような設定項目がないように思われます。

かなり、うざったいのですが、自分の書き込みを通知しない設定は、できないものでしょうか?

書込番号:17858457

ナイスクチコミ!0


返信する
9832312eさん
クチコミ投稿数:8959件Goodアンサー獲得:3511件

2014/08/22 12:02(1年以上前)

Myページ→お気に入り→クチコミ→削除したいものを選択し削除すれば通知は来ません。
書き込む時は、myページで通知する、メインアドレスに通知するを選ばなければ今後の書き込みに対して通知がいきません。

書込番号:17858467

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2014/08/22 12:12(1年以上前)

自分の書き込みだけを選別して通知しないようにして、その他の書き込みは通知するようにはできないと思いますよ。

書込番号:17858496 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


9832312eさん
クチコミ投稿数:8959件Goodアンサー獲得:3511件

2014/08/22 12:15(1年以上前)

失礼しました。
自分の書き込みのみ通知しない機能はありませんね。
私が示したのは、全て通知しない設定でした。

書込番号:17858505

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:90件

2014/08/22 18:34(1年以上前)

やはり自分の書き込みにだけ通知が来ないようにはできないのですね。

ちなみに、通知と表現したのは、メールではなく、価格コムにログインしている状態で、右上に表示されている
Myページ
の右側にある通知の数字です。

価格コムに登録してあるメールアドレスは、普段見ていないので、メールの通知がどのようなものが来ているかは確認したことがありません。


今回のような、価格コムの使い勝手などで要望を書き込むようなスレッドはないのでしょうか?

書込番号:17859263

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

家電その他

価格.comのクチコミについてです。

クチコミを見ようと思うとクチコミ一覧の画面になりますが、スレッドが1度に6つしか表示されません。

スレッド数が多いのに、一覧が6つずつってとても探しにくいと思います。

たとえば、購入検討商品あるいは、保有商品についてのクチコミをみるときに、100個以上スレッドがあるのに、6個ずつだと17回以上ページを見ていかないと全部のタイトルを確認できませんよね。

なにか、確実な目的があって探すならキーワード検索すればいいのですが、なんとなくどんな質問があるのかとか眺めて良さそうな物を読むってしないですかね?

スレッドタイトルだけ50個、100個一覧表示してほしいと思ってしまいます。

その中から、興味あるスレッドを開いて見るみたいな使い方がしたいです。

あと、質問カテゴリにカカクコムについてみたいなものもないですよね。

この質問をカカクコムについてみたいなカテゴリがあればそこに書き込みたかったのですが、最適なものが見つからないので、家電一般にしました。

私が気がついていないだけで、たくさん表示できる方法があるのでしょうか?

書込番号:17841462

ナイスクチコミ!2


返信する
iPhone厨さん
クチコミ投稿数:4152件Goodアンサー獲得:564件

2014/08/16 20:51(1年以上前)

たくさん表示されたら、価格コム自身のアフィリエイト広告の表示エリアが少なくなるじゃないですか。

そんなこと、価格コムはしないでしょう。

書込番号:17841486

ナイスクチコミ!3


里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2014/08/16 21:05(1年以上前)

こんにちは

ここを見るには丁度よく出来てると思います。
まず、すべての分野で10項目ありますね、そこで関心のあるものを選べます。
その中に興味のあるものが無かった場合、分野別にパソコンからニュースまで12ありますね。
その中から選べばいいのです。
しかも、過去の書き込みやレスのないものを探し出すことができます。
一行あけて書き込みは無駄なスペースを使うので、全員のためにもやめましょう。

書込番号:17841535

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1853件Goodアンサー獲得:198件

2014/08/16 21:22(1年以上前)

>スレッドが1度に6つしか表示されません。

十分じゃ!

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000644384/SortID=17613137/#tab

書込番号:17841609

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:90件

2014/08/22 11:43(1年以上前)

里いもさん
分類がたくさん別れているのは、認識しています。

しかしながら、人気のある機種は、その機種だけのクチコミでも結構あります。

例として所有しているレコーダーの場合
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000579789/#tab

このように、現時点で106スレッドです。

こういうスレッドを全部一応どんなスレッドがあるのか順番にタイトルをみながら見ていきたいという際の話をしています。

分野とかを限定せず、全部を読みたいという訳ではありません。
所有しているあるいは、これから購入したいと思っている商品について、どんなスレッドがあり、どんなクチコミがあるのかを一応すべてチェックしたいと思ったときに、この商品のように100以上スレッドがあるなんてものもあるので読んでいくのが大変だということです。

スレッドタイトルを見てこれが読んでみたいとなるものはあると思います。

標準が6スレッド表示であることは、しょうがないにしても、20スレッド表示、50スレッド表示、100スレッド表示などが選べるようにはしてほしいですね。


たとえば、パソコンで順番に読んでいくとして、6スレッド表示で読み進んでいって、50スレッド目あたりまで読んだとします。

しかしながら、そこで、時間が遅くなったので、寝て、翌日、通勤のときにスマホで続きを読もうなんてしたら、また最初から10近いページをめくらないと50スレッド目あたりまで行きません。読み終わったときに、最後のページのURLをメールとかでスマホに送っておけばいいという人がいるかもしれませんが、普通はいちいちそんなことしないので、どこまで読んだかな?と思い出しながらスレッドを読み進める形になると思います。

必要がないというような意見の人ばかりですが、同意見の人はそんなに少ないのでしょうか?

書込番号:17858422

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

家電その他

スレ主 s_y_s_bさん
クチコミ投稿数:4件

今度ブルーレイディスクレコーダーが御下がりで家にきます。
(パナソニック ディーガ DMR-BW700)
少し旧式ということですが、今までVHSテープだったので
お試しには良いと思います。

使うのは私だけなのと、編集作業なるものを家族がいる前では
あまりしたくなく、自室ならいつでもできるので、線を引いて
自室に置こうと思うのですが、テレビを置くスペースがありません。
ひとまず予約や編集視聴などができるくらいでと思っていたので、
自分なりに調べて車載テレビを代用することに。
(HDMIケーブルで繋げる予定です)

それで、かさばらない大きさの7インチくらいを購入しようと
したのですが・・・どうせ買うなら、その機器で地上波も見れれば
家中を持ち歩き、いる部屋で見ることもできて楽なのではと思い、
調べてもはっきりとわからなかったので質問となりました。

予約や編集などテレビの代用になり、持ち歩ける大きさで
それ自体で地上波が見れ、なるべく安く済むものはありますか?

少し高くても、こういうのがあると教えていただけるのも助かります。
(ちょっとしたときに録画できるのも嬉しいです)

ご助言をよろしくお願い致します。
(パソコンを使う時間が限られるので少しお待たせするかもしれません)

書込番号:17689414

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:27270件Goodアンサー獲得:3118件

2014/07/02 14:40(1年以上前)

2007年11月モデルです。
6年は使っています。
いつ壊れても、不思議ではありません。
HDDやBDドライブなど。
あまり、HDDに入れない方がいいです。
壊れたら、取り出せなくなるので。
HDD容量が250GBなので、高画質(DR)だと、20〜30時間ぐらいしか録れません。
取説 準備編
http://dl-ctlg.panasonic.com/jp/manual/dm/dmr_bw700_800_900_1_r2.pdf
取説 操作編
http://dl-ctlg.panasonic.com/jp/manual/dm/dmr_bw700_800_900_r3.pdf

書込番号:17689524

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:712件Goodアンサー獲得:74件

2014/07/02 15:33(1年以上前)

>予約や編集などテレビの代用になり、持ち歩ける大きさで
>それ自体で地上波が見れ、なるべく安く済むものはありますか?

編集できることが必須であればHDMI入力(映像入力)は必要ですよね。
編集はレコーダでしかできませんから。

ポータブルTVでHDMI入力(映像入力)があるものは無いでしょうね。
ポータブルなのにポータブルではない機器入力が必要なのか?ということだと思うんですが。

デジタルカメラ/ビデオ用モニターならHDMI入力がありますが、モニター単体ではTVは見られないです。

レコーダがDLNA/DTCP-IP配信に対応しているなら、宅内LAN経由(家のどこでもということなら無線LAN)で、パナのプライベートモニターやタブレット、PCで、レコーダのTV,録画番組を見ることができます。でもスレ主さんの機種は対応していません。

HDMI入力に対応したタブレットもないですからねー。

結局、15インチ程度の小型テレビが一番無難なような気がします。

書込番号:17689630

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20342件Goodアンサー獲得:3393件

2014/07/02 17:31(1年以上前)

小型でHDMI端子付きのテレビって結構ないですね。
ちょっと探した限り、下記の10.1インチ製品くらいだと思います。
http://kakaku.com/item/K0000445397/

書込番号:17689914

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 s_y_s_bさん
クチコミ投稿数:4件

2014/07/05 05:00(1年以上前)

遅くなってすみません。
教えていただきありがとうございます!

・MiEVさん
旧式ということなどを聞いたときに、お試しという気持ちで
譲ってもらうことにし、なるべく早くダビングしながら
使用するつもりでしたので、必要なもの以外はなるべく
録画しないつもりです。
そのため、テレビの代用になるものに録画があればなと
考えていました、ご心配いただきありがとうございます。


・ゲルニカ2さん
やはりテレビなんですね。
でも、おそらく新型のほうでは使えそうなことを教えていただき
ありがとうございます!
新しくするときは同じメーカーにする予定でしたので、
参考にさせていただきたいと思います!


・ひまJINさん
10.1インチのテレビですか、それくらいなら部屋にも、
もしかしたら持ち運びもするかもしれないので良さそうですね。
画質も安い車載テレビより綺麗そうですし。
ただレビューにある、HDMI入力でレコーダーが表示できない方がいて
少し不安な点が…むむう。


早々にご提案いただきありがとうございました。
「レコーダーの予約や編集画面が見れる・持ち運べる・家のどこでも地上波が見れる」
というのは難しいのですね…。
残念ですが、いずれ役立ちそうなお話を知ることができて良かったです。

10.1インチのHDMI入力にアタリ・ハズレな感じがありますが、
もともと代用に考えていた車載テレビとどちらにするか考えてみたいと思います。
今回はありがとうございました!

書込番号:17698951

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:712件Goodアンサー獲得:74件

2014/07/05 13:00(1年以上前)

>でも、おそらく新型のほうでは使えそうなことを教えていただき

最近のDIGAレコーダのほとんどはDLNAに対応しているので、ホームネットワーク(宅内LAN)があれば、DLNA対応TVやDLNA対応メディアプレーヤーをインストールしたタブレット、PCでDIGAを視聴することができます。DIGAでは、お部屋ジャンプリンク、と呼んでます。また、ディモーラ/ミモーラ(パナのクラウドサービス)を利用すれば、タブレットやスマホなどで番組検索、録画予約も可能です。外出先からもできます。最新の機種では外出先でもリモート視聴できるようになっています。

書込番号:17700123

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:712件Goodアンサー獲得:74件

2014/07/05 13:13(1年以上前)

スレ主さんの機種でもディモーラ/ミモーラの一部機能が使えるみたいです。

https://me-mora.jp/dc/pc/DESC/ServicesByModel.html

書込番号:17700157

ナイスクチコミ!0


スレ主 s_y_s_bさん
クチコミ投稿数:4件

2014/07/06 03:11(1年以上前)

・ゲルニカ2さん
ご親切にありがとうございます!
色々あわせて検討していきたいと思います(^^)

書込番号:17702724

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:712件Goodアンサー獲得:74件

2014/07/07 12:38(1年以上前)

自宅のお風呂場用防水モニターを探していたら、こんなものがありました。

ツインバード
LINK ZABADY VW-J109S
http://kakaku.com/item/K0000626499/spec/#newprd
http://www.twinbird.jp/product/vwj109/

レコーダーとモニターを無線で接続する製品なのですが、附属のリモコン+AVコントローラでDIGAレコーダーの操作ができそうです。パナのBDレコーダーのリモコンもプリセットされています。プリセットされていなかったとしても学習機能で登録可能です。これならリビングのTVとDIGAレコーダーを接続したままで、自室のモニター側で操作することができそうですね。

アナログTV時代、スカパーチューナーの予約操作だけでVHSレコーダーの録画予約を可能とするAVコントローラを使ってたのを思い出しました。AVコントローラからリモコン信号を自動送信すればレコーダーの予約録画ができるよ、という方法です。

DVDレコーダーになってからは、番組名入力が必要になりレコーダーでも予約していたので、AVコントローラの存在をすっかり忘れてました。

いまだにこんなローテク方式が使われているとは驚きです!Σ( ̄□ ̄;)
まだ、役に立つ方法なのかもしれませんね。


書込番号:17707370

ナイスクチコミ!0


スレ主 s_y_s_bさん
クチコミ投稿数:4件

2014/07/07 14:39(1年以上前)

・ゲルニカ2さん
何度も情報をありがとうございます!
そういうものもあるんですね〜助かります(^^)
お風呂で防水テレビなんて、考えもしていなかったです…。
ありがとうございました!!

書込番号:17707628

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「家電その他」のクチコミ掲示板に
家電その他を新規書き込み家電その他をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)