
このページのスレッド一覧(全1473スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
2 | 0 | 2020年1月23日 23:22 |
![]() ![]() |
14 | 40 | 2020年1月20日 23:25 |
![]() ![]() |
24 | 13 | 2020年1月13日 13:30 |
![]() ![]() |
1 | 0 | 2020年1月11日 13:38 |
![]() ![]() |
496 | 13 | 2023年9月4日 19:36 |
![]() |
12 | 1 | 2020年1月5日 11:42 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


家電その他
TH−55GZ1000、デーガDMR-BWT650、音響のシアターアンプSA-−205HDを使用しています、
この組み合わせで、NHKのローカル番組のモノラル音声の時にテレビからの音が出ません、
録画出力の時もNHKスルー出力の時も音が出ません、ステレオ放送の番組は音は問題なく出ます。
この症状はシアターアンプの電源が入ってないOFFの時で音が出ません、シアターONの時は問題なく音は出ます。
このような症状で困っている方はいないでしょうか。
2点



家電その他
初めて投稿させていただきます。
ご容赦ください。
書き込み分類にある
「質問」は装置の操作等に関する質問「よかった」は商品の良品判定 「悲しかった」は商品の不良品判定
「特価情報」は家電店の特価情報
以上が分類されているようですが。
「その他」というのはどういうものなんでしょう。
皆様はどう言った要点で、「その他」を使われているのでしょうか。
変な質問で申し訳ありませんが、よろしければ教えていただきたいと思います。
0点

>皆様はどう言った要点で、「その他」を使われているのでしょうか。
新製品情報
書込番号:23167339 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ずるずるむけポンさん
初心者の私に早速回答をいただきありがとうございます。
新製品の情報とのことですね。
利用規約等は一読したのですが、なかなか現実と結びつかず書かせていただきました。
掲示板に関しての注意すべき点等は何かございますでしょうか。
何かございましたら、アドバイスのほどよろしくお願いいたします。
書込番号:23167347
0点

「新製品情報」に利用させてもらってます(^^♪
書込番号:23167382
0点

>TWINBIRD H.264さん
初心者の私に回答いただき まことにありがとうございます。
やはり新製品情報が多いようですね。
質問、良、悲 等での、全体を通しての注意点や要領も合わせて何かございましたら
ご意見のほどよろしくお願いします。
書込番号:23167411
0点

他スレも問題発言には触れないのが無難ですね。
書込番号:23167425
0点

オルフェーブルターボさん
質問でもなければ、レビューでもない。
そんなカキコミですが、質問だと「解決済み」とか欲しい回答がなくて、放置するのかしないのか。
そんなカキコミもその他で。
書込番号:23167433 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>TWINBIRD H.264さん
再びのご回答ありがとうございます。
問題のスレ?ですか? 何か例えば?などというのがあれば
教えていただくとありがたいのですが。
書込番号:23167439
0点

>ひでたんたんさん
初心者の私に回答いただき感謝いたします。
質問という分類には解決済みというのがあるんですね。
質問に対して望みの回答が来た場合ということでしょうか。
放置というのもあるんですね。不思議です。
書込番号:23167445
0点

「質問」
アドバイスされる方は多数にわたり熟知されている方が多いですね。
アドバイスする方、受ける方に、何か注意しておくようなことはございますでしょうか?
こちらもあわせてよろしくお願いします。
書込番号:23167512
0点

この前、公共のなんちゃら放送のなんちゃらドラマを話題にしてた人達がいたんだお
女優さんの降板を揶揄して大○ドラマだと笑ってたからバンされちゃったんだお(°Д°)
さわらぬ電なんちゃらに祟りなしだお(ノ_・。)
それからメーカーのファンがいて特定のメーカーの不具合をゆってポンコツだって指摘すると自分の事のように感じて怒っちゃうんだおσ(^_^;)?
恐いんだお/(^o^)\
書込番号:23167534 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ソロモンよ私は帰ってきたっさん
お世話になっております。テレビの掃除ではお世話になります。
またこちらにもご回答いただき、ありがとうございます。
文面中 「バンされちゃった」 とありますが、バンとはどういったものなんでしょうか。
メーカーの事を悪く言うのはダメみたいですね。アドバイスありがとうございます。
書込番号:23167544
0点

>オルフェーブルターボさん
とりあえず、ここの「ご利用ガイド」↓を見ましょうよ。
https://help.kakaku.com/forbeginner.html
https://help.kakaku.com/community.html
ここで質問する側の方が叩かれるケースって、
メーカーの製品情報を見れば明確に書いてあることを質問してたり、ブラウザの検索窓に知りたい単語を書いて[検索]をポチれば数秒で解るようなまで「初心者なので全部教えて」的に質問している場合が多いかな、という個人的印象です。
#バンされた(BANされた)、も、そのままネット検索すれば意味や用法まで出て来ますよね(笑)。
書込番号:23167664 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

オルフェーブルターボさん
>質問という分類には解決済みというのがあるんですね。 
質問に対して望みの回答が来た場合ということでしょうか。
質問のスレッドを立ち上げたら(質問されたら)、何かかしら回答がある場合が多いです。そこで役に立った回答にグットアンサーを付け、解決済みの表示にしてスレッドを閉めます。
望みの回答にはグットアンサーを付け、お礼をすれば良いでしょうし、望みでない回答だけなら、お礼の返信をして解決済みでスレッドを閉めても良いのでしょうか。
>放置というのもあるんですね。不思議です。
質問のスレッドは一定期間経過すると、運営からメールで催促がきます。(解決済みにせよ、役に立った回答にはお礼をせよなど)
中には質問スレで解決済みにせず、次々と質問して返信や解決済みにせよと、怒られている質問者も見かけます。
質問には色々決まり事があるので、あえてその他で書き込むことがあります。その場合は運営からの催促もありません。
ただ、すぐ知りたい内容であっても、欲しい回答もなく「放置」されるかも知れません。
書込番号:23167674 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>みーくん5963さん
返信誠にありがとうございます。
ご利用ガイドは読みましたが、ここと一致していないものもありまして、
みなさんはどう言った観点で書かれているのかと思いまして、ご意見をまたアドバイスを
いただいております。
バンされたっていう言葉があるんですね。
BANとは、『禁止令』『追放令』『破門令』などを示す英単語である。
を調べました。
いろいろとありがとうございます。またよろしくお願いします。
書込番号:23167686
0点

>ひでたんたんさん
お手数をおかけしてます。ご回答ありがとうございます。
質問の分類についての情報をありがとうございます。
よく質問内容の下に解決済みと記載されているものは、そういう操作の元で
記載されているんですね。 回答者のところに赤線がついているのが、望みの回答ということですね。
またこの分類には色々と制約があるんですね。
色々拝見させていただいておりますが、中には言い争いみたいになっているものをまれに拝見することがあります。
知識レベルが高いとそういったことに発展するということもあるようですね。
質問する機会があればこういったことも頭に入れて置きたいと思います。
書込番号:23167712
0点

「善意の書込者」と「ポイント稼ぎで殿堂入りして商品GETに勤しんでる人」を見極めましょう(^^♪
南無阿弥陀仏
書込番号:23167834
3点

>TWINBIRD H.264さん
どうもありがとうございます。
善意の書き込みというのは理解できますが、
「ポイント稼ぎで殿堂入りして商品GETに勤しんでる人」
「ポイント」「殿堂入り」とは? 商品が与えられる仕組みがあるんですか?
そういえば先日どこかでそのセリフを見た記憶があります。
最初は仲良しのお友達かと思っておりましたが・・・
書込番号:23167854
0点

沢山ポイントを稼ぐと色々特典が有るみたいです。
吾輩は家電情報の交換と共有以外には興味が無いので、全く気にしてません。
書込番号:23167909
1点

>TWINBIRD H.264さん
いつもありがとうございます。
親身になって質問に答えていただく姿勢の方がいらっしゃるということで、
心強いですね。今後何か質問することがあれば、ご指示アドバイスのほどよろしくお願いします。
書込番号:23167960
0点

>オルフェーブルターボさん
簡単に言えば質問に対して回答者のナイスとグッドアンサーがポイントとなり月毎にそのポイントが多い順に金銀銅のメダルが貰えます。
グッドアンサーがポイントを沢山もらえる為メダル収集している人にとってはポイントを大量にゲットできるチャンスなので何としても欲しい物なんですね。
https://kakaku.com/kuchikomi/?BBSTabNo=2&CategoryCD=2044&Term=202001
ただ銀と銅のメダルはいくら集めても何ももらえないので金になるための目標というか目安みたいなものだと思った方がいいのでしょう。
金を10個集めれば殿堂入りとなり価格COMから景品一覧が載ったメールが届きその中なら自分がほしい物を選びます。
ただ書き込みが多いカテゴリーだと競争も激しいのでなかなかメダルを貰うことができませんので余り書き込みがない所を狙うのも一つですが相手あってのポイント稼ぎですので閑古鳥の鳴いているカテゴリーだと駄目ですね。
あとレビューでポイントを稼ぐという手もありレビューを書くと結構ポイントを貰えるので掲示板でポイントを稼ぐのが面倒くさいという人はレビューでポイントを稼ぐのも一つの手です。
ただ金メダルを毎月延々とゲットしていれば延々と景品をもらえるかといえばそうは甘くないようですw
延々と貰っていた人が突然金メダルから引きずり降ろされた人を見たことがありますw
私はプロジェクターで殿堂入りして2回景品を受け取りましたがソレ以降はどうなっているかは分かりません。
まあ私自身はメダル集めをするつもりは全然なく一生懸命答えていたらいつの間にか殿堂入りしていただけの話です。
他に詳しい人も多かったですし途中で疲れたので他の人に譲って書き込むのはやめましたけどね。
書込番号:23168207
2点



家電その他
オーディオに詳しい方。
ミニコンポメーカーのそれぞれの特徴を教えてください。
オンキョー、ケンウッド、デノン、パイオニアの中でオンキョーを第1候補で購入を検討しています。
それぞれのコンポとしてのメーカーの特徴を教えてください。
(人によっての好みもあると思いますが)
1点

>クタクタJさん こんばんは
お書きの4つのメーカーは音響専業各社ですが、加えてヤマハとマランツがあるかと思います。
各社とも特色はありますが、決まったものがあるとは思えません。
ご予算、各社の機種名など書いて頂けば回答しやすいかと思いますが。
それにお求めの機能なども。
書込番号:23161981
0点


>クタクタJさん
こんばんは。
私は「オーディオに詳しい方」ではないので個人的見解は述べず、単に「オーディオで音楽鑑賞をするのが好きな人」として参考になりそうなサイトを挙げておきます。
ネットワークオーディオラボ ぶろぐ「お年玉で買うべきミニコンポ2020」(2019年12月30日)
http://networkaudiolab.hatenablog.com/entry/2019/12/30/221727
毎年実際に有志の方々で試聴会を開催してベストバイを紹介してくれる。
家電批評モノマニア「比較2020’【高音質!】全31機のミニコンポの性能とおすすめ」(2020年1月5日)
前編 http://monomania.sblo.jp/article/172102058.html
後編 http://monomania.sblo.jp/article/175632192.html
カタログスペックをベースとして比較してくれている。
書込番号:23162071
5点

特徴聞いても選ぶ基準にはならないですよ。。
具体的に聞きたい特徴があるならばですが、漠然としすぎです。
オンキョーが気に入ったならばそれで良いのでは?逆に4メーカーに絞って気に入ったのがオンキョーだ。
でもある基準で気になる点がある?
書込番号:23162100
4点

オンキョーは奥行きのあるのが特徴 パイオニアは前面に押し出してくる感じです。
パナソニックやビクターあたりもいいと思う。
書込番号:23162213
3点

>クタクタJさん
こんにちは。
コンポの場合は、音質よりも必要な多くの機能があって気軽に聴けるのがよいと思います。
機能の例では、CDは必要ないとか、録音機能が必要とか、ネットワーク接続でラジオ、YouTub、配信の音楽を聴くなどです。
ご自分が必要な機能があるコンポが良いでしょうし、デザインやご予算もありますので。
一般的には比較してみると高い物は機能が多いです。
JVCのウッドコーンスピーカー使用のコンポはコンパクトで雰囲気が良いです。
書込番号:23162685
4点

皆さん貴重な意見ありがとうございます。
cantakeさん
今のオーディオはネット接続できるんですか?
それじゃあ、CDでの再生必要ないですね。
ネットに接続できる機種は高額な機種になるんでしょうね?
書込番号:23164211
0点

>クタクタJさん
お返事遅くなりました。
おっしゃる通りです。今はネットで音楽を楽しむようになっています。
今一番人気で良い機種は、単品コンポですがマランツM-CR612です。これは殆どの機能がありますのでこれを基本に他の機種を見て比較するのもよいと思います。CR612はベストバイ製品です。
コムで4.3万です。
これにスピーカーはヤマハの実績のあるNS-B330、3.1万クラスなら良い音質で楽しめると思います。
スピーカーは店頭で実際に試聴して選ぶのも楽しいと思います。
このCR612は、CD+ネットワークプレーヤー+アンプの合体したタイプでコスパは高いので、後悔しないと思います。
CD不要ならば単品のネットワークプレーヤー+小さいデジタルアンプを購入することもできます。
失礼しました。
書込番号:23164775
2点

>クタクタJさん
おはようございます。
今はネット回線に接続して、
・NASに保存した音源を聴いたり
・ストリーミングサービスで音楽を聴いたり(Amazon Music、Spotify等)
・ネットラジオを聴いたり
等、ネット経由で音楽を聴くのが主流になりつつあるような気がします。
ネットワーク機能(ネットに接続できる機能)が付いたミニコンポの例をいくつかご紹介します。
( )内は現在の価格コム最安価格です。
・マランツ M-CR612(\42,994/スピーカー別売) マランツが音質に拘って作ったモデル
・パナソニック SC-PMX150(\58,639/スピーカー付) 安定のパナ
・オンキヨー CR-N775(ブラック\49,800/スピーカー別売) 大きな液晶画面が魅力
・JVC EX-N50(\36,955/スピーカー付) ウッドコーンが特徴
色々と試聴してみて下さい。その際、実際の見た目のサイズ感、デザイン、質感等もご確認下さい。
ちなみに私はパイオニアの生産終了品のXC-HM86を使っています。
パイオニアの現行ミニコンポはエントリーモデルしかないみたいですね。
書込番号:23164973
1点

パソコン経由で音源を聞くのとマランツ M-CR612とでは大きく音の違いが出るもんなのでしょうか?
書込番号:23165230
0点

>クタクタJさん
こんにちは
私もPCオーディオから初めて、現在はネットワークプレーヤー主体ですが、便利さ優先です。
PC内のデータ音源も、コンポのサーバー機能(DLNA機能)でも聴けます。
スマホやタブレットとの連携ができるのが良いです。
PCの前にいなくても、スマホやタブレットをルーターを介して操作選曲もできるので便利ということです。
私もコンポもありますが、今は単体ネットワークプレーヤーが主体です。
単体ネットワークプレーヤーならUSBーB端子がある機種もありますので、PCから出力してDACとしても利用できる機種もあります。
書込番号:23165301
0点

音質への影響はD/Aによって大きく左右されます。
書込番号:23165312
0点

>クタクタJさん
PCもネットワークプレーヤでもデータ音源は同じですから、接続されたケーブルとか機器で音質が決まります。
特にDAC、アンプ、スピーカーの差が音質の差に大きくでます。
一般的に価格が高い機器が部品も良い物を使用していますので良い音質と思っています。
よほどのマニアでなければ、予算額に応じた機種となると思います。
失礼しました。
書込番号:23165511
0点



家電その他
【使いたい環境や用途】
現在 iPhoneXR +純正の変換アダプタ+T3-02で聴いています。iPhoneで聴くにはオーバースペックであることは分かっているのですが、どうしても欲しくて買いました。
予算2万で、できるだけ音質を上げるには何を買えばいいのでしょうか。
ポタアンやワイヤレスオーディオレシーバーなど選択肢が多く、手軽に視聴できる環境にはないので決めきれない状況です。
推測でも良いのでアドバイスを下さい!
書込番号:23161057 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



家電その他
今日、ケーズデンキに行ってきました。
売出しとのことで、入口で整理券を貰いました。
買う予定もなかったのですが、安く買える整理券を
貰ったので「電気掛敷毛布」を購入することにしました。
・
そこまでは良かったのですが、レジ前に並んでいていたところ、
中年の男性店員に「整理券を見せて下さい」と言われました。
整理券を見せたところ奥から商品を出し「こちらのレジへ」的な
そぶりをされたので、レジの方に行こうとした所、
「順番通りに並んで下さい」と言われました。
私の前には男性が一人並んでいたので、
それまで私はちゃんと順番通りに並んでいました。
・
こんな理不尽なことを店員に言われたのは初めてです。
はじめからレジの前に私が行ってから商品を出せばいいだけの
話しです。帰りにイライラが止まらなくなったので、
ケーズデンキの本社に電話しました。
これも、あり得ない話だとは思うのですが、
店の方はやっているのに本社は正月休みでサポート
センターなどにも繋がらず自動音声で「休みです。。。」
本当にあり得ません。
・
仕方なく私が購入した店舗に電話したことろ、
その店舗の責任者らしいのですが、
こちらも感じの悪い電話対応でした。
・
以前購入したノートパソコンも「ケーズデンキモデル」
のパソコンを購入したのですが、すぐにキーボードが
壊れました。
・
こういったことが何度もあって嫌な思いをしたので、
もうケーズデンキからは一切購入しません。
・
やはり地域密着の街のデンキ屋さんで買うのが一番ですね。
こんな長々と愚痴を言うつもりはなかったのですが、
あまりにも対応が酷かったため、事実だけを書き込ませて頂きました。
・
私の投稿を見て気分を害された方は本当にすみません。
今後はできれば、愚痴やクレームではなく、
もっと明るい投稿をしたいと思います。
199点

>kira2yzさん
こんばんは〜!
ケーズデンキの初売りは、Webの方でも掲載されてましたよ。
石油ファンヒーター&電気あんか&電気敷布セットの福袋など50セットだったかな?!
支払い方法は、クレジットまたは代引きでした。
店頭だと、1月2日の朝6時位から並べば購入できるらしいです。
Joshin Webで購入しても、初期不良や不良品はありますし、言葉の伝え方も考えて焦らず分かりやすいように自分はサポートセンターの方にメールでやりとりしてます。
書込番号:23149028 スマートフォンサイトからの書き込み
15点

地元に店舗が無いのでケーズデンキを利用している訳では無いけれど、自分は定期的に建つ新アカのケーズデンキ批判のスレッドは信用しない事にしています。
書込番号:23149041 スマートフォンサイトからの書き込み
45点

年始の売り出しで混雑の中では接客なんてある程度の妥協が必要だと思いますよ。そもそも”「こちらのレジへ」的な
そぶりをされたので”だって、言葉で明確に誘導されたわけではないので、スレ主さんの勘違いの可能性が高いです。キーボードの故障も、ケーズデンキで販売されたキーボードが他の量販店で販売されたキーボードより故障率が高いという統計データはないと思うので、単に運が悪かっただけです。
ケーズデンキで今後購入しないのは勝手ですが、同様の状況なら同業他社でも大差ありませんし、工業製品を購入している以上、街のデンキ屋さんで購入しても、不運による初期不良は避けられないと思います。
書込番号:23149519
47点

もんちゃん先月ピクセラのチューナーをケーズで買ったんだけど
段ボールに入ったチューナー持ってレジに行っていいのか店員呼んだ方がいいのかよくわからないから
他の商品を見ながら店員が通りかかるのを待ってたんだお
いつもなら見てるだけで用もないのに話しかけて邪魔するのに買いたいときは来ないんだお
仕方なく店員を探したら電話やパソコンのコーナーで女子高生3人と話してたり、電子ピアノの所で若いお姉さんと話してたりでいつまで経っても話してるんだお(ノ_・,)
あきらめて帰りかけたらシフトの交代で新しく店員が入ってきたからやっと買えたんだお・゜・(つД`)・゜・
でもモンちゃんは街の電気屋さんよりケーズの店員さんの方が好きだお
街の電気屋さんはモンちゃんのことを客扱いしないんだお
客はモンちゃんの親で高いから他で買った方がいいよってゆうモンちゃんの事なんてお邪魔虫ぐらいにしか思ってないんだお
だからすんごく態度が悪いんだお(>_<")
なのでもんちゃんがよく使うお部屋のエアコンに不安があって冷房が使えない状態だけど
電気屋さんが恐くて放置してるんだお
書込番号:23150032 スマートフォンサイトからの書き込み
22点

家電量販店では ケーズが一番店員が寄ってこなくて、ゆっくり見れます。
レジの最悪経験は 山田君だね。
書込番号:23150600
19点

kira2yzさん、こんばんは
>「順番通りに並んで下さい」と言われました。
>本社は正月休み、本当にあり得ません。
>ケーズデンキモデルのキーボードが壊れました。
>もうケーズデンキからは一切購入しません
>地域密着の街のデンキ屋さんが一番です。
街のデンキ屋さんで並ぶのはめったになさそう。
専用モデルもないと思います。
お店=本社?の可能性が高くあとは正月やっている店をさがすのが課題ですね。
品揃えと値段は妥協が必要かもしれません。
書込番号:23158021 スマートフォンサイトからの書き込み
16点

ケーズは対応態度論外ですよね^ - ^
書込番号:23573073 スマートフォンサイトからの書き込み
52点

私も同じ思いですので気持ちわかります。
家電の取付工事の差額が返金されるのでお店から電話があると工事の方に言われて待っていましたが、かかって来ないので電話をしたところ、調べて折電するとの事でしたがかかって来ませんでした。こちらからも数回かけ直してやっと5時間後に繋がりました。私が話した人は退社していたので上司に変わってもらったところ自分が持って来ると言いうので待っていましたが来ませんでした。翌日、私が話した店員から上司から電話をするようにと言われたとの事で電話がかかって来ました。調べたところ工事の方から連絡を受けた人が私に連絡をするのを忘れていたとの事。それをまた私に折電するのを忘れていたとの事。どの人もあり得ません。
その工事の前に違う家電が故障し、違う工事の方が来られてメーカーに修理に出すとの事でした。2ヶ月近く連絡が無いので、またこちらから連絡したところ工事の方から預かった家電を引き継ぎが出来ていなくてメーカーに出さずにずっと修理のカウンターに放置されていたそうです。引き継ぎが全く出来て無く、また2ヶ月近くもそこに放置されていても誰もこれは何だろう?と思わない。何かをしようとしない人達ばかりの店に不信感しかありません。
もっと良いお店だと思っていましたがもう2度と購入しようと思わないです。
書込番号:23926211
57点

店名を出した方がいいのでは、
安く買えた店名とか書き込み見かけます
どこか不明ならアラシと思われてしまうかも、
行く店が改善されればメリットになります。
書込番号:24242614 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

やっぱ在るんですね…
ケーズデンキ…
アタシも冷蔵庫買い直しの際色々在りました…
書込番号:25409018 スマートフォンサイトからの書き込み
14点


>☆観音 エム子☆さん
其れはSILVIAね(^^)
書込番号:25409215 スマートフォンサイトからの書き込み
1点




家電その他
今日、ケーズデンキに行ってきました。
売出しとのことで、入口で整理券を貰いました。
買う予定もなかったのですが、安く買える整理券を
貰ったので「電気掛敷毛布」を購入することにしました。
・
そこまでは良かったのですが、レジ前に並んでいていたところ、
中年の男性店員に「整理券を見せて下さい」と言われました。
整理券を見せたところ奥から商品を出し「こちらのレジへ」的な
そぶりをされたので、レジの方に行こうとした所、
「順番通りに並んで下さい」と言われました。
私の前には男性が一人並んでいたので、
それまで私はちゃんと順番通りに並んでいました。
・
こんな理不尽なことを店員に言われたのは初めてです。
はじめからレジの前に私が行ってから商品を出せばいいだけの
話しです。帰りにイライラが止まらなくなったので、
ケーズデンキの本社に電話しました。
これも、あり得ない話だとは思うのですが、
店の方はやっているのに本社は正月休みでサポート
センターなどにも繋がらず自動音声で「休みです。。。」
本当にあり得ません。
・
仕方なく私が購入した店舗に電話したことろ、
その店舗の責任者らしいのですが、
こちらも感じの悪い電話対応でした。
・
以前購入したノートパソコンも「ケーズデンキモデル」
のパソコンを購入したのですが、すぐにキーボードが
壊れました。
・
こういったことが何度もあって嫌な思いをしたので、
もうケーズデンキからは一切購入しません。
・
やはり地域密着の街のデンキ屋さんで買うのが一番ですね。
こんな長々と愚痴を言うつもりはなかったのですが、
あまりにも対応が酷かったため、事実だけを書き込ませて頂きました。
・
私の投稿を見て気分を害された方は本当にすみません。
今後はできれば、愚痴やクレームではなく、
もっと明るい投稿をしたいと思います。
10点

>kira2yzさん
初売りから大変でしたね。
ケーズデンキも多くありますので、具体的な店舗名も記入したらどうでしょう。
このような場合は、使うたびに思い出すと思いますので、返品して
そこで気分一新がよいと思います。
(初売りは店舗側も混乱してゆき届かないことがあるかもしれませんので)
書込番号:23149998
2点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)