
このページのスレッド一覧(全1473スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 3 | 2020年3月9日 05:59 |
![]() ![]() |
12 | 0 | 2020年3月1日 22:56 |
![]() ![]() |
62 | 138 | 2020年2月1日 06:02 |
![]() |
9 | 9 | 2020年1月26日 22:39 |
![]() |
4 | 0 | 2020年1月24日 00:32 |
![]() |
2 | 0 | 2020年1月23日 23:22 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


家電その他
良いスレッドがなかったので、こちらで書かせて
貰います。
ヤフオクで、出品者にも、こちらの住所、名前等が
表示されませんと、ヤフオクの住所を書く場所に表示
されていたのですが、出品者には、こちらの名前、住所
等は表示されるのでしょうか。それとも
宅配業者に、預けたらヤフオクから落札者の住所や
名前が届いて、宅配業者が名前や住所等を書いて
落札者に届くのでしょうか。匿名出品、匿名配送の
場合どうなのか知りたかったのですが。
家電を落札したので、宅配のスレも引っ越ししかないので、
価格で質問して良いものなのか、スミマセンです。
書込番号:23274035 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>みなみさわさん
双方表示されませんよ。
ヤフオク 匿名配送 で検索 ヤフオクの安心安全 第一回というページ 読みましたか?
書込番号:23274040
1点

>みなみさわさん
匿名配送の場合は出品者、落札者とも相手方の住所氏名はわかりません。
私はいつもコンビニに持っていきますが、スマホのバーコードを店舗で読み取ってもらうことで手続きは終了します。
宛名書きなどの手間はありませんし、宛名もわかりません。
「これってどうなんかなぁ...」という思いはありますが、出品者側としたら簡単だし安心ですね。
どちらかといえば出品者が得をするシステムのように感じます。
何かトラブルがあれば、個人情報を持っているYahoo!が必要に応じて対応してくれるようですが、かなり手間がかかりそうな気はしています。
落札者として品物を受け取ったら、速やかに状態確認、動作確認などをしっかりと完了してから「受け取り連絡」ボタンを押すようにされてください。
書込番号:23274055
0点

>ダンニャバードさん
>kockysさん
ありがとうございます。バーコード読み取りで
宅配業者(パソコンに)だけに情報が届いて、配送
されるのですね、本当は匿名配送出品は無ければ
保証としては助かりますが、ありがとうございました。
PCの部品でグラボやCPUで匿名配送なら危ないので新品、
未使用以外は落札出来ないですね。
書込番号:23274073 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



家電その他



家電その他
皆様お世話になります。
我が家の電化製品 テレビ、冷蔵庫、洗濯機、電子レンジ、掃除機 すべて10年超えとなっております。
だいたい10年サイクルだと聞いているのですが、どうやらここの口コミを見ていると
結構当たり外れが多いように思います。
テレビ等は海外への委託も増えているようで、実際電化製品の新規購入時どういったところに
着眼すればよいかを、教えていただければと。。。思います。 その他雑談等もよろしくお願いします。
1点

やはり、、定番メーカーが安定してる印象ですね。但しそれでもハズレがあるので新製品は買わない事です。
家電はおかしなことに対して進歩しないのに一年でモデルチェンジする。
新製品はかなりのバージョンアップしたように見せ掛ける。よほど必要な機能が追加された、改良された以外即買う必要性はないです。
モデル末期に長期保証付けて買うのが価格的に一番お得です。
・テレビ
パナソニック、ソニー あたりから選ぶ。
シャープは昔のイメージで買う大衆向け
三菱 オールインワン の独自路線。気に入れば買い。 私は複合機なので逆に選びません。
東芝 最近良い記憶がない。 パネル不良含め。。
・冷蔵庫
私は日立のガラストップが好きなのでこれ選んでます。やはり綺麗。
・洗濯機
ドラム式は当初 成熟してない製品群でしたが最近は良くなってると思います。
やはりパナソニックが無難。
日立は風アイロンで乾燥のシワが一番少ないと感じます。
乾燥込みまでが非常に楽で汚れが多くないならドラム式が良いです。が10年持つかが疑問。
あとドラム式は洗濯乾燥後のフィルター掃除が毎回必須。地味に面倒です。
・電子レンジ
これこそ何使うかですね。
温めれば良いなら基本機能重視で選べば良い。
ターンテーブルモデルは嫌いなのである程度のモデルから選択してます。
上は10万超え。。3万程度で十分と思います。
これだけちょっと違うのは寿命が20年とか使える可能性があります。一番壊れません。
・掃除機
最近、充電式のスティックタイプが流行ってますね。
ダイソン のスティック軽くて楽です。が掃除機に5万出すか。人次第。
スティックタイプはバッテリー駆動なのでバッテリーヘタリが問題になります。
良く使うなら2年で寿命、純正バッテリー交換の場合万 覚悟しましょう
思いつくままに殴り書きしたので漏れてる内容もあると思います。独断と偏見含みます。
書込番号:23140018
0点

>kockysさん
一気の記載ありがとうございます。
テレビ・・・現時点ではSONYが値段を除き、一歩リードですかね。
LGをまだ見たことが無いんですけどね。
冷蔵庫・・情報無し
日立ですか・・ちょっと価格高めの印象ですね。
洗濯機・・日立フェアをねらい目に、
パナソニックは・・どうでしょうか。
掃除機・・情報無し
ダイソンは独自方式TOPのようですが・・
バッテリーも気に掛けないといけないんですね
電子レンジ・・情報無し
ターンテーブル式なんですが、右に回ったり左に回ったり・・
まあ故障ではなさそうなのでそのまま使ってますけどね
冷蔵庫 日立を見に行ってみようと思います。
書込番号:23140061
0点

ドッドコムCDさん、こんにちは。
マキタの掃除機は、もともとは現場での清掃に使うためのものです。
この間、ちょっとリフォームをしたのですけど、大工さんが掃除に使ってました。
バッテリーが工具と共通になっていて、使っているのは、18V製品でした。
大工さんに聞いてみたら、14Vだとパワーがちょっと弱いので18V推奨だそうです。
2年前にウチでも買いましたが、通販生活のマキタ掃除機が話題になってましたけど、
いろいろ調べてみて高いけど18Vのものを購入しています。
サイクロンのアタッチメントもつけて使っています。
バッテリーが外付けですから、バッテリー交換が簡単です。
冷蔵庫の選択はウチでは難しいです。
嫁が野菜を多く使うので、野菜庫が中段のものという希望だったのですが、
何年か前に買い換えたとき、東芝以外にほとんどなかったので東芝を購入。
いまは各社あることはありますが、数は少ないです。
毎日使う場所なので、冷凍庫中段とどちらが使い易いかというあたりです。
洗濯機は、パナ推しです。
日立は強すぎて布を傷めるという評判が多いので避けました。
あと、パナのドラムの上位機は乾燥がヒートポンプなのでそこも評価。
書込番号:23140122
0点

ドッドコムCDさん 個別に私からも。
テレビ・・・SONY一択。残り大手3社は・・・
冷蔵庫・・・絶対日立お薦め。頑丈なイメージもあり。ドアの建付け強度は業界 NO1 。シャープ辺りになると、2リットルペットボトルや1リットル牛乳を数本入れるとドアの建付けが歪む。華奢。
洗濯機・・・パナソニックが無難かも。でも、我が家は”モートルの日立”で3台目。ドラムより縦型。風呂のリフォームしたので、洗濯機の乾燥機能は不要になった。
掃除機・・・ルンバとマキタ 18V 充電式で普段は OK 。紙パック式は今夏壊れて代替え。年配者はとにかく”軽さ”重視で、家内の一声でシャープを選択。
電子レンジ・・・今迄はパナソニック (でもマグネトロン管に難ありで、3回無償交換してもらった) 。昨春から日立。通常オーブンレンジは6月頃に新製品が出るので、その数か月前に在庫処分を兼ねての各メーカーの最高機種を安く買うのが◎
ま、白物家電全般はパナソニックが普通かな。ご参考まで。
書込番号:23140134
0点

>blackbird1212さん
いろいろありがとうございます。
私も現場にいたころはマキタの電動工具はよく使用しておりました、
が、掃除機は知りませんでした。
18Vとは・・また珍しいですね14Vはありましたけど
冷蔵庫は東芝ですかあ、冷蔵庫はガス抜けが一番多い寿命でしょうね。
野菜室の配置が肝心ですかあ。よく使う場所を考えて一考すべきですね。
洗濯機はパナですか。日立は強すぎですかね・・・
ドラムとなると初体験ゾーンですね。
まあ多分縦型になると思うんですが、ドラム式で屋外置きは厳しいですかね。
書込番号:23140150
1点

>YS-2さん
こんにちは アドバイスありがとうございます。
テレビ・・やはりSONYですか。ほぼ決まりですね。10%ほど相場より高いのは納得できますしね。
冷蔵庫・・シャープは・・・やめておきます。 日立がやはり。。。。といった感じですね。
洗濯機・・現在は日立なのですが。。。パナソニックは一人暮らしのころ使用してましたが、最近のパナの
勢いにやや・・疑問が・・・
掃除機・・ここもマキタですかあ・・ダイソンはアフターの点で不安がありますね。ルンバは掃除する前に
片付けが必要ということで見送りですね。
電子レンジ・・ここが未知。長持ちするとの情報もあり、今のところ日立かパナ辺りですかねえ。
広い範囲でのパナソニック・・・今後の見通しは明るいのか暗いのか・・・重要ですね。
書込番号:23140219
0点

うちのパナの洗濯機で、「設計上の標準使用期間」は7年になっていました。
アイリスオーヤマのサーキュレーター等だと、4年とか短いですね。
まぁ、マージンを考えても前者は10年ぐらいは持つ可能性は高いですけど、うちも冷蔵庫や洗濯機等の大物家電は大体10年サイクルですね。
ついこないだはエコキュートに不具合が出て買い換えとなりました。
メーカーの説明書に書いてあるメンテナンスなんて、やっている人の方が圧倒的に少ないですけど、扇風機等の火災のおそれがあるものは、ユーザーの側でもちゃんと手入れしないとですね。
書込番号:23140275 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


https://www.makita.co.jp/product/li_ion/index18vx2.html
マキタは最近18vや18v×2 の製品が充実してますよ。
私、草刈機持ってます。エンジンと同じ能力で1h以上使える。バッテリも2セットあるので3hほど作業できます。
でリンクを貼ろうと見ていたら。。。
https://www.makita.co.jp/product/40vmax_series/index.html
こんなシリーズでてました。確かに二個つけるよりは楽ですね。時代はコレに行くんですかね。
洗濯機はパナソニックは無難と書いてる通りアリですよ。やはり強いです。痒い所に手が届くというか。
ドラム式って大きな回転が出て振動が強いので耐久年数がイマイチなんですよね。5年持てばなんて以前言われてました。
出始めからかなり経ちますが、10年は怪しいですね。
書込番号:23140368
0点

>えうえうのパパさん
はじめまして 返信ありがとうございます。
最近ちょくちょく聞くメーカーアイリスオーヤマ
色々作っているようですね。
サーキュレータを小型ですが使ってます。
メンテナンスはほこりを取るくらいでしょうか。
洗濯機はパナで10年見込みですか。
パナ一考ですね。
書込番号:23140370
0点

>ソロモンよ私は帰ってきたっさん
モンちゃん (ノ´▽`)ノ イラッシャーイ♪
掃除機でビルを登って、宣伝になるのかな?
吸い込みが強くてひっついたら・・掃除出来ない気がするんだけど・・
モンちゃんの掃除機はルンバじゃないのかい?
書込番号:23140376
0点

>kockysさん
40vmaxシリーズですか。
業界では使えそうです。
掃除機はどうかなあ。
洗濯機は縦型がよさそうですね。
展示では日立が目立ってましたけど、
パナあったかなあ。
見てみます。
書込番号:23140425
0点

>TWINBIRD H.264さん
それ多分、、家電なのかなぁ。。(笑)
書込番号:23140432
1点

築50年ともなると家の周りに樹木が生茂り、毎日活躍しています。
これ無しでは生活できません(^^♪
書込番号:23140461
0点

RYOBIだけど京セラに買収されたみたいです。
書込番号:23140594
0点

>TWINBIRD H.264さん
非常に納得です。
私のマキタの草刈り機も家電です。(笑)
書込番号:23140623
0点

>TWINBIRD H.264さん
RYOBIだけど京セラに買収されたんですね・・・
この部門では以前パナも手を出してましたが・・・今はやめたかなあ
書込番号:23140641
0点



家電その他
TVとBOSEのシステムが上手く繋がらないので、依頼したら、配信のミスか接触不良で直ぐ治りましたが、来た者の態度が酷い。挨拶もできない。憮然とした態度。
新製品が安いと言っているが、ネットの方が安い。
嫌な思いまでして、高い物は買わない。
書込番号:23192293 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

よくわからないのですが、
配信=配線ですか?
その配線まで業者がしたのなら確認してないのはお粗末ですね。
自分が配線されたのなら、通常自宅まで確認しに来ないと思います。
その方も災難ですね。
書込番号:23192313
0点

>kockysさん
店頭で持ち帰り購入か配達までで、自分でセッティングしたので無ければユーザーに非は無いと思うけどセッティングしたのならケーズデンキの関係者も気の毒ですね。
書込番号:23192358 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

配線だけを依頼しました。
ケーズ電器の回し者?
評価は酷いですね。10年後に存続する上場する企業で、ケーズ電器は、0ですよ。
書込番号:23192362 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

モンちゃん家にも悪い電気屋が来たことがあったんだお(。>д<)
モンちゃんのことなんてゴミ虫のような扱いで、その悪い電気屋が手抜きの限りを尽くして設置したエアコンを見る度にモンちゃんは深いため息を吐き
まるで迷子の子供にでもなってしまったかのような情けなさや心細さがモンちゃんの心の中を駆け巡ったのだお(;つД`)
スレ主さんが可哀想だお・゜・(つД`)・゜・
持ち主を悲しませるような思い出の染み込んだ悪い家電なんてケーズが焼き土下座で返金して引き取ればいいんだお(o^−^o)
モンちゃん家の闖入者の悪いエアコンが退治されるのはいつなのかお?
書込番号:23192456 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>モンちゃん家の闖入者の悪いエアコンが退治されるのはいつなのかお?
業者にエアコン工事のやり直しも引き取りも言えず泣き寝入ったのだからもう一度別の業者にやってもらうか買い替えたら?
金を使えば状況は変わるよ。
書込番号:23192470 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ケーズ電器がセッティングのみを有料で受けつけている。ちゃんと代金を貰って仕事をする以上は、最低限の言葉遣いやマナーを守るべきである。仕事である以上は、基本では無いだろうか?
書込番号:23192575 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>neko01241751さん
回し者と書かれてますが、、状況も分からねばなんともいえないと言う事です。
きちんと配線まで頼んだのならば酷いと書いてますよね。
一方的な評価ですから、こういうのは感情的になりがちなので、何が問題か。。
1番の問題は配線を業者に頼んだその上で設置した確認すらしてない事です。
設置費用ちなみに幾らでした?その仕事を出来てないことが非難されるべき内容です。
態度がどうであれ問題は解消したんですよね?
書込番号:23192582
0点

自分で配線してうまく行かないから、ケーズデンキに「配線」だけ頼んだ。
うまくいったが、来たスタッフの態度が悪かった。
ケーズデンキでは買わない(元々買っていない)。
とゆーことですか?
で、何人が来ておいくらだったんですか?
書込番号:23192663 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>油 ギル夫さん
>業者にエアコン工事のやり直しも引き取りも言えず泣き寝入ったのだから
モンちゃんはあまり使わないから直さなくてもいいとゆったんだけど電気屋さんがそうゆうわけにはいかないからと強引に上がり込んで直そうとするから
直すなら化粧カバーを外しといて欲しいとゆったんだけど無視して配管に断熱材ぐるぐる巻きにして
隙間なんて最初から無かったから閉まるわけないのに無理矢理化粧カバーをはめて帰っていったんだお(;・∀・)
貫通スリーブ外されて付いてないのに結露しまくってたから恐ろしくて使えなし、化粧カバーの中で何かが確実に潰れたんだお(。>д<)
結露の原因は化粧カバーなのに取れば手抜き工事が玄関から丸見えになるから外したくないんだと思うんだお
書込番号:23193196 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



家電その他
ついにモバイルPASMOが誕生しますが、アップルウォッチみたいにFeliCa内蔵のウェアラブル端末スマートウォッチがあればそれを使っておサイフケータイ代わりにしたいのですが対応しますか?
搭載されたらスマートウォッチの起爆剤になりそうですが対応しますか?
書込番号:23187328 スマートフォンサイトからの書き込み
4点



家電その他
TH−55GZ1000、デーガDMR-BWT650、音響のシアターアンプSA-−205HDを使用しています、
この組み合わせで、NHKのローカル番組のモノラル音声の時にテレビからの音が出ません、
録画出力の時もNHKスルー出力の時も音が出ません、ステレオ放送の番組は音は問題なく出ます。
この症状はシアターアンプの電源が入ってないOFFの時で音が出ません、シアターONの時は問題なく音は出ます。
このような症状で困っている方はいないでしょうか。
2点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)