
このページのスレッド一覧(全1473スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
1 | 5 | 2017年9月19日 15:28 |
![]() ![]() |
11 | 5 | 2017年8月1日 12:51 |
![]() ![]() |
49 | 9 | 2017年7月7日 23:51 |
![]() |
1 | 0 | 2017年7月2日 04:30 |
![]() |
42 | 8 | 2017年6月22日 14:41 |
![]() |
1 | 0 | 2017年6月19日 22:45 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


家電その他
BDZ−ET2000が故障のため、延長保証を使って修理の方に見てもらいました。
HDDエラーということで、交換になりますということなのですが、
在庫がなく1か月待ちは覚悟しないといけないとのこと。
待ちたくないなら、修理せずにZT2000になります。とのことでした。
皆さんなら1か月待ちの修理か、ZT2000どちらがいいと思いますか?
0点

自分は、今現在ET2100、ZW1000、ZT2500…と3台使っていますが、
迷う事無く1ヶ月待ちのET1000を選びます。
…理由は面倒くさいので書きませんが(笑)
書込番号:21174379 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

こんにちは
私なら…ET2000待ちます。
ZT2000…再入荷しないなら諦めますが、待って部品来るなら拒否します。
書込番号:21174662
0点

…間違えてる(笑)
ET1000→ET2000です。
書込番号:21174688 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ご回答ありがとうございました。
・ZTに変えると操作性ががらりと変わってしまうらしい
・3チューナー同時録画可能な機種を保持したい
ということで辛抱強く待ってET2000を修理することにしました。
中古でET2000動作品を買って、修理終わったら売っちゃおうかとも考えましたが・・・・
ET2000は故障品でも値段が付く機種なんですね
書込番号:21211053
0点



家電その他
先日ネットでビルトインコンロの取り替えを安くできる業者を探していると、こちらの棟梁ドットコムがヒットしました。
見積りの訪問日の返信もかなり遅く、不安はありましたが、とりあえず見積りをしてもらい金額的には予算内でしたので、即決でお願いしました。
先に代金を振り込まないと商品が発注できないとの説明を受け、即日振り込みをしました。
最初からもう少し慎重に決断すればよかったのですが、見積り書を確認してみると代金は工事完了後と記載されてました。
代金を振り込んでも工事の予定は一向に連絡なし。
連絡先のフリーダイヤルは1時間かけ続けても繋がらずで、ますます不安が募る一方で、見積りにこれれた方の携帯番号がわかっていたので、しびれをきらして連絡して、料金の納金の事(前払い)を不安に思ってた事を聞いてみると、会社に確認してくださいとの事。会社?って?ど?言う事?って疑問?でした。
棟梁ドットコムは下請けに見積り、工事を任せてる会社のようで、下請けの方は自分の仕事をこなしつつの棟梁の仕事を引き受けている感じがしました。
ちょっと無責任では?
結局、下請けの方に棟梁ドットコムの社員から連絡してもらうようにお願いし、社員に直接話をしてお金は全額返していただきましたが、二度とお願いしたいとは思いません。
ちなみに、後日違う業者に見積りをお願いしたら、棟梁ドットコムの見積りで入ってた可とう管交換4320円がなかったので、聞いてみると必要のない部品でした。
本当に信用できない業者だと痛感しました。
次は自社で見積り、工事をしている業者を探しフリーダイヤルで電話したらすぐ繋がり、電話に出た女性の方も商品知識があり、見積りも次の日に来てもらい、料金も棟梁ドットコムと変わりなく大満足の業者でした。明後日工事していただきます。
書込番号:21085138 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

こんばんは。
ガス器具だったら、【ミスターガスマン】さんが、ネットの中ではほぼ一番に安くて、安心出来るし、対応が素晴らしい会社だったのてすが、もう買われたのなら無意味でしたね。
ミスターガスマンで検索かけて、そこよりも安かったのなら、お買得だったかもしれませんね。
書込番号:21085189
3点

過去にも見積もり関係のトラブルで書き込みがあるので、棟梁ドットコムは要注意ですね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=15992227/
書込番号:21085307
2点

コンロを自分で替えたことがあります。そんなに複雑なものでもなかったと思います。ただ、ガス管の接合部分は何もかませないほうが密着性が良かったと記憶しています。加工部分の精度が半端ではない印象でした。
リンナイの器具ですがホームセンターでみたらそんなに大きな変化はないと感じるくらい使っているものとほぼ同じ機能でした。
ただ、ガスの炎の着くバーナー先端部は、改良の跡がみられるものでした。
魚を焼くところの載せる網は、消耗品なので部品として置いておいてほしいと思います。普通のガスコンロのものは置いてあるんですけどね。
書込番号:21085595
2点

京香っちさん、情報ありがとうございます。
今回はもうお願いしてしまったので残念ですが…
でも、良心的な業者で満足してます。
書込番号:21085628 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ガスコンロからガスコンロであれば、ネットで本体だけ購入して、地域のガス会社に交換を相談すると
近所の業者を紹介してもらえます。
(コンロ買わない工事依頼は直接より受けてもらいやすいかと)
ガス会社の紹介なのでネットよりは多少安心で、そんなに工賃も高くはありません。
因みにガス管の脱着はDIYではやってはいけないです。有資格者と外す前のガス漏れ検査、交換後のガス漏れ検査を受けなければなりません。
ガスは住宅設備の中で1番危険性が高いので、素人交換は違法となります。(ガス管の脱着)ビルトインは特に。
家はIHに変えた時に外すだけで上記の方法でガス会社に紹介して貰いました。
書込番号:21085890 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



家電その他
初めて投稿します。
先日ひかりTVを申し込みまして、現在レンタルするルーターが届くのを待っている状態なのですが、調べたら我が家のテレビは外付けハードディスクが取り付けられないタイプだと分かりました。
見るだけではなくて録画もしたいので、いっそのことテレビを新しく買おうかと思っています。
そこで皆さまにご相談なのですが、ひかりTVを録画するために必要なテレビやレコーダー・外付けHDDなど一式、おすすめの品を教えてください。できたら必要なケーブルとかも教えていただけたら助かります。
機会に疎いので、設置や設定が簡単なもの希望です。
用途としては、BSでやるスポーツ(ゆくゆくは可能ならダゾーンも)を録画して、ブルーレイディスクにダビングして、友人達にも配りたいと思っています。あとはYouTubeやニコニコ動画が見られるといいなと。
テレビは大きくなくていいので、32型が理想です。予算は10万円くらいまででありますでしょうか?それ以上でもご提案頂けたら嬉しいです。
どうぞよろしくお願い致します。
11点

ひかりTVは専用のチューナーを使用しないと見ることが出来ず、録画関係も そのチューナーの機能次第だったのでは?
言われてるレンタルするルーターが、チューナーに該当すると思いますけど
他の機器で普通に録画とかは、できなかったはず・・・
書込番号:21025513
4点

現在、ひかりテレビに契約しています。
視聴のための方法は2つあります。
ひとつ目はひかりテレビチューナー内蔵のテレビを買い、LANケーブルをテレビに接続すること。
※ここ数年のものは対応しているかと思います(ひかりテレビのHPに対応機種一覧が載っています)
もうひとつはチューナーをレンタル(または購入)して、LANケーブルをチューナーに接続し、チューナとテレビは付属のケーブルで繋ぐこと。
ひかりテレビの録画をしたい場合は前者ではできません。
仮にHDDをテレビにつないでも、地上波とBSのみの録画となります。
ひかりテレビを録画する場合には、後者の方法で、チューナーにHDDを繋ぎます。
チューナーに接続すると、チューナー側で反応し、初期設定へと画面推移します。
自分の場合、当初は録画は不要と考えており、前者の方法で視聴していましたが、やはり録画の必要が生じ、結果として後者の方法により視聴しています。
書込番号:21025641
11点

こんにちは。
この辺↓もご覧になってみては如何でしょう?
「ひかりTV」のよくある質問集(FAQ)です。
http://faq.hikaritv.net/category/show/217
なお半ば余談ながら。
放送されたTV番組等をBDに焼いて知人に配布、って言うのは、やったら法的にアウトな行為です。
仮に技術的にはできたにしても・営利目的か否かを問わず、です。
誤解の無いよう、念のため。
書込番号:21025686 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

テレビはソニーのBRAVIA KJ-32W730Cが良いと思います。
但しdaznの録画は出来ないと思いますが。
書込番号:21026180
5点

>Musa47さん
ご返信ありがとうございます。
おっしゃるとおり、レンタルするのはルーターではなくてチューナーでした。すみません。
チューナーの性能にも色々あるんですね。確認してみます。
ありがとうございましたm(_ _)m
書込番号:21026265 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>DNT31さん
視聴の方法など詳しく書いていただきまして、ありがとうございます!
録画の場合は、チューナーにHDDを繋げるんですね!それなら今のテレビでも大丈夫かもしれないですね。もう少し調べてみます。
ご返信ありがとうございましたm(_ _)m
書込番号:21026283 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>Minerva2000さん
ご返信ありがとうございます。
こう言う風に具体的に教えて欲しかったので助かります!
早速候補に入れて考えてみますね。
どうもありがとうございますm(_ _)m
書込番号:21026295 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

現在のテレビを使い続けるなら、Fire TV Stick(五千円程度)をテレビのHDMI端子に取り付ければYouTubeやニコニコ動画などが楽しめます。
書込番号:21026299
3点

>Minerva2000さん
Fire TV Stickですか。
YOU TUBEやニコニコ動画を見るなら、そういう手もあるんですね!
値段も手頃だし、凄くいいですね。
たぶん今のテレビのままだったら、絶対買うと思います!
良い情報をありがとうございますm(_ _)m
書込番号:21026351 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



家電その他
ソニーの40年以上、昔のEL-5というデッキの特有の症状としてLchの異常発振が再生中に突然起こります。やがてRchにも発生し最終的には両方発振状態となり収まることなく継続します。
なぜだろうと思っていましたが、回路面での部品の異常もある可能性もありますが(古いといえどもチョイス部品の質は悪くはありません。パンクコンデンサーは見たことはないですし半導体の不良にも遭遇していません)原因の一つとして、リモコン基板のメカニズム系に配線されているソレノイドにつながっているコードのコネクター部分の接触不良が原因ということがわかりました。
直接基板に配線を半田付けしてしまうと発信がなくなります。回路図がないので仕組みは解りませんが、ソレノイドのノイズが電源系に回るような感じです。こういうことがあるっていうことで。
音は今聞いてもよい音だと感じいるほどです。解る方は解ると思います。
1点



家電その他
新築の戸建てに地デジ+BS/CS110度アンテナを付けるにあたり、棟梁ドットコムに依頼しました。
全工事費+アンテナ自体の金額(地デジ、BS/CS110度の2つ)が\56,000位になると事前に概算見積もりとして聞いており、現地で現金精算なので念のため7万くらいは用意していました。
ところが工事当日、見積もりを出してもらうと\85,000くらいの金額が。ええっ!?と思い確認をしましたが、必要な物品と工賃すべて含み、値引きをしてその金額とのこと。
工事の方に話をしても埒が明きそうになく、引っ越しまで日程が詰まっていることもあり仕方なく工事をお願いしました。
そして工事後、棟梁ドットコムに問い合わせをしたら、ブースターの分\36,000が最初に概算見積もりに含まれていなかったとのこと。金額は現地確認によって変わることは理解できますが、5-6万の費用に対してプラス3.6万は変わりすぎだろうと伝えましたが返金は無し。しかし、BS/CS110度アンテナは徴収された金額が高かったらしく数千円返金されるとのこと。
棟梁ドットコムはそんな感じで全くおススメできません。自分は二度と使いません。
安さを売りにしていますが、金額はよーく確認された方が良いです。
工事自体には(今のところ)問題ありませんでした。
工事担当の方は対応も良く、高所作業費用の値引き等の対応をして頂けて満足しています。
9点

比較サイトを鵜呑みにしてはいけないことなのですね。
参考になりました。
書込番号:15992338 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

見積もりの詳細の記載がないけど初回と現地での見積もり出さないと悪の判断着かないでしょう。
書込番号:15994221
4点

ブースターが追加になった経緯が不明ですが、それはともかく、今回の場合、引っ越しまで日程が詰まっているという依頼主の都合で工事続行したのであって、棟梁ドットコム自体は、現地見積もり無料を謳っている。
現地の詳細見積もりの結果、金額に納得できなければ、キャンセル可能なので、本来なら、なんら問題はないはず。
どちらかといえば、日程に余裕を持って頼みましょうって話じゃないでしょうか。
書込番号:15995261
4点

概算見積の詳細までは覚えていませんが、自分でサイトを見て計算した結果がおよそ5万円、棟梁ドットコムにメールで「その位の金額で間違いないですか?」と聞いたら「その金額で相違ございません」という返答でした。
それにBS/CSアンテナ(\6,090)を付けて約\56,000という算段でした。
ブースターについては、地デジとBS/CSの信号を分離するために必要なものと理解しています(違ってたらごめんなさい)。
そして、概算見積にブースター分が含まれていなかったのはこちらのミスでした、と工事後の電話にて棟梁ドットコム側もはっきり認めました。
見積は無料で、キャンセルはできます。そして日程に関してはこちらの都合です。
問題なのはそのことではなく、概算見積と当日の見積の金額があまりに違いすぎた点です。日程云々は関係ありません。
当日の見積に納得行かなかったのならキャンセルすれば良かった、という意見があればその通りです。どうするかは依頼者の判断によります。
私が言いたかったのは、棟梁ドットコムに依頼すると概算見積と当日の見積に大きな開きが出るリスクがあるよ、ということです。それでも宜しければどうぞ。
書込番号:15996031
7点

細かい事で申し訳ないけど、ブースターは電波を増幅する機器です。
そちらは分波器ではないかと。
書込番号:15996475 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

問題点は二つあると思う
一つは個別にメールで問い合わせをしているにもかかわらず、ブースターを追加した場合の差額などの説明がなかったこと
自分の考えでは、ブースター工事をする事例のほうがマジョリティだと思うので、マイノリティな最低金額のみを伝えるのはたちが悪い
二つめは、実はこちらのほうがかなりたちが悪いのだけれど、「BS/CS110度アンテナは徴収された金額が高かったらしく数千円返金されるとのこと」の部分。
電話で問い合わせていなかったら、払いすぎたままであったということ。
工事金額が明確でなく、消費者のみならず現場スタッフ(下請けや孫請け)に理解の徹底をさせられていないこと。
今までこの会社で工事を頼んだ人も、問い合わせてみれば「高くもらいすぎていました」って例が出てくるのでは?
明瞭会計でないってところがネット業者では一番怖いと感じた
書込番号:16630305
0点

私も似たような経験をしましたが内容を書きます。
棟梁ドットコムでアンテナ工事を実施しました。2度と使いたくない酷いものでした、以下内容参照願います。
1)7月の中旬申し込む (以前はケーブルテレビで屋外から3部屋に配信と事前に連絡)、八木アンテナ設置し必要に応じブースター設置で4万円位いう事で、無料見積もりと、問題が無ければ設置をお願いしました。
棟梁ドットコムと日時を決め、午前中 無料見積もりと良ければ午後設置と約束しました。
2)約束の日時 誰も来ず、棟梁ドットコムに電話したら本日はこれないとの返事、設置完了期日が迫っており、困り果て 無理やりお願いしてきて頂きましたが、来るのが14時になりました。
3)14時から調査し、八木アンテナは設置担当業者に事前連絡がされておらず平面アンテナしか持ってこず、値段も
アンテナ工事 24000(八木アンテナなら19000)、ブースター19000、屋内3分配器5300+作業代6000
屋外にTV用カバーは既設で付いており、そこまで 3つの箇所に行く5Cのケーブルがあるので、3本の繋ぎこみと、アンテナ+ブースターからの繋ぎ込む だけの作業で 合計消費税込みで58000円程の見積もりで予定より値段が高いので、足元を見られたかと思いましたが、納期の関係上 待てなかっので承諾し工事をしてもらいました。
今回の問題点
@なんの事前連絡もなく約束した期日時間に来なかった、怒って無理やり来てもらったが、最初は今日は無理ですと答えていた。
A八木アンテナ設置予定を勝手に平面アンテナにして、当方は納期も無く早く終わらせたかったので、しぶしぶ承諾
当日のドタキャン酷い会社です、1ヶ月近く待つぐらいなら他の業者にすべきでした、当初の電話見積もりと違っていても納期の関係上断れなかった、ヤマダ電機で見積もってもらったところ6万円は見て置いて下さい、納期は1週間ぐらいと言われたので4万円と聞いて納期を犠牲にしましたがヤマダ電機なら値段も変わらないしドタキャンも無かったでしょう。
この業者は気をつけましょう。
書込番号:18057548
6点

私も棟梁ドットコムでは嫌な思いをしました。
テレビアンテナの設置の見積もりをお願いしましたが、予約日当日になり、いらした業者の方は、「今日は天気が悪いので出来ませんね」と。
天気の悪いなか屋根の上に上ってくれと言っているわけではなく、デザインアンテナ希望でしたので、屋根の付いたベランダから電波強度の測定だけでもして、見積もりを出してほしいと頼みましたが、受け付けてもらえませんでした。急いでいる感じでした。
また連絡するから待っていてくれ、と言っていたにも関わらず、何の事前連絡もなしに翌日急に来られました。
私は偶然在宅していましたが、急に来られた方を上げるわけにはいかない状況でしたので、それをお伝えしました。
すると、「今日させてくれ、また今度はかなり先になるよ」と言われました。分かりましたとお返事したところ、不機嫌になり帰っていかれました。
さらに待たされるのが嫌で受け入れてしまう方が多いのか、職人側の都合に合わせて当然という態度でした。
私はケーブルテレビからの切り替えだったため急いでませんでしたから、お断りできて良かったです。
棟梁ドットコムの予約日はアテにしない方がいいです。職人さんのスケジュールを詰め込みすぎているか何かで、予約の日にやっていただけない可能性が高いです。特に、この日までに完了させたい、と思っている施工に関しては注意して下さい。
書込番号:20987028 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



家電その他
晴天が続いていて乾燥しています。雨樋に堆積してた落ち葉等もカラカラに乾いておそうじするには都合がいいです。
で、ナショナル製の1975年製の掃除機が役に立ちました。ゴミパック式ではない旧式の構造のため樋に溜まった乾燥物がすいすいと取れました。便利だなぁーと思いました。なぜか今も使える掃除機です。良く動くものです。スイッチが一つしかない掃除機なので一番安い機種だったんだと思います。タンクめいっぱい取れますし、フィルターもしっかりしているので壊れにくいと思いました。
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】S様向けPC構成
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)