ゴルフ総合 クチコミ掲示板

 >  > ゴルフ総合
クチコミ掲示板 > スポーツ > ゴルフ総合

ゴルフ総合 のクチコミ掲示板

(2901件)
RSS

このページのスレッド一覧(全145スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ゴルフ総合」のクチコミ掲示板に
ゴルフ総合を新規書き込みゴルフ総合をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 ロブショット病

2011/04/29 19:57(1年以上前)


ゴルフ総合

クチコミ投稿数:7件

ゴルフを初めて1年程度の素人ですが、
最近まで普通に打てていたのに(特にアイアンが)打てません・・・
特に56°、52°のウェッジはボールの下を潜り抜けたような感じで
ロブショットみたいな球で50yぐらいしか打てません。

スイングなにかおかしいんでしょうか?
考えられる原因を説明いただけると甚幸です。

DR-HS:50
IRON MP-37
WEDGE MP-Rシリーズ 52-56
です。
よろしくおねがいいたします。

書込番号:12951069

ナイスクチコミ!0


返信する
STYLISTさん
クチコミ投稿数:2611件Goodアンサー獲得:190件

2011/04/29 20:11(1年以上前)

異様に高く上がるならキャスティングしてますね。

ハンドファーストにあてる事です。

ウェッジはハイバウンスの物を使うべき

書込番号:12951122

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7件

2011/04/29 20:41(1年以上前)

ありがとうございます。
キャステイングですか・・・

たしかにコックを使う打ち方ですし、DRの球も高い・・・
ちょっとコックのリリースポイント変えて打ってみます。

書込番号:12951244

ナイスクチコミ!0


STYLISTさん
クチコミ投稿数:2611件Goodアンサー獲得:190件

2011/04/29 21:17(1年以上前)



コックを使わずに打つことはできないです。

リストコックを早くリリースしてしまう(アンコック)事をキャスティングといいます。

アドレスからハンドファーストの度合いを強めてみるのが効果的でしょうね。

書込番号:12951391

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:59件Goodアンサー獲得:2件

2011/05/02 16:37(1年以上前)

きょん@3さん
はじめまして。


アドレスでボール位置を、センターから2〜4センチくらい右に置いてアドレスしてみてください。(センターにボールがかかるか、少し右になるくらい)
この時、手は左太ももの内側です。

アドレス時と同じ形でインパクトするようにできれば、ボールが前に飛ぶようになってくるはずです。(これがハンドファーストでインパクトするということです。)

アドレス時のボールの位置は、ボールの浮き具合などを見て、バンスが使えるように調整してください。(ボールが沈んでいるほど右に、浮いているほど左に)


ちなみに、56°で50ヤードでしたら普通ですよ。
52°でも、70ヤードくらいだと思います。

それ以上は振りすぎでしょうから、安定はしてこないと思います。

書込番号:12962156

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:59件Goodアンサー獲得:2件

2011/05/02 18:25(1年以上前)

追記ですが。

アドレス時のボール位置については、ウェッジでのボール位置になります。
長いクラブほど、そこから左にボール位置が変わってきます。

7iでセンターか、気持ち左になります。
左に置きすぎると、身体が開いたり、つっこんだりしやすくなってきます。
また、薄芝ではボールが浮いていないので、少し右よりに変化してきます。

練習場のマットは、比較的左においてもきれいに打ててしまいますが、
どちらかというとボールは浮いていない状態ですから、
左目に置いているとダフってからインパクトしている状況になりやすいです。
(練習場マットは、ダフっても滑ってくれるのできれいに打ててしまう)

少し右目に置いて、クラブがマットに当たらないように練習した方が良いと思います。

書込番号:12962485

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2011/05/02 20:02(1年以上前)

ぴろり、ぺろり、ぴよぴよ さん
回答ありがとうございます。
右目において打つのが最近苦手で・・・
さらに左肩の筋を痛めていて
まともにスイングできてないのも原因と考えています。

肩が完治したら右において練習します!
ありがとうございました。

書込番号:12962818

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ14

返信18

お気に入りに追加

解決済
標準

自分の欠点に修正のヒント下さい。

2011/02/27 16:22(1年以上前)


ゴルフ総合

スレ主 callowayさん
クチコミ投稿数:83件

コースでの自分の欠点(症状)に気付き、今日練習場で再現出来ましたので
どなたかヒント頂けたら幸いです。

練習場ではスイング(フォーム)を意識して振ってます。

コースでは狙う方向を後ろからスパットなどを確認しているうちに、方向性に意識がいき過ぎ、スイング(フォーム)を意識する事が出来ません。

結果、ヘッドアップなどでインパクトを迎え、ダフリ、トップが出ると思います。

今日、ドライバー、アイアンとコースのように交互に1球ずつ狙いを定めてセットアップして打つと、まさにコースでの症状(ダフリ、トップ)が出ました。

これに対しての練習法などご教示頂けたら幸いです。よろしくお願いします。

書込番号:12715460

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:804件Goodアンサー獲得:7件

2011/02/27 17:03(1年以上前)

レッスンプロに習うのが一番良いと思います

あとは、自分より上手な人とラウンドすること

地道に練習場に通い練習あるのみ

あと、ボールを打つだけではなく、打席で「素振り」をするのも良いですよ

書込番号:12715648

ナイスクチコミ!0


スレ主 callowayさん
クチコミ投稿数:83件

2011/02/27 18:34(1年以上前)

チームナックス大好きさん
返信ありがとうございます。

自分としては今まで気付かなかった事なんで
えらく大そうな事と思ったのですが

それをどうするかは練習の質(面倒くさがらず)
1球1球コースさながらの気持ちを訓練していくしかない
のかなとは思います。

後は自分の知らない当たり前の事を
こういう機会や日々の練習を通じて模索していくしかないのかな?とも。

いずれにしても近道はないのでしょうけど、
有効な方法があればと思い書き込みました。
また、あった時よろしくお願いします。

書込番号:12716069

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:72件Goodアンサー獲得:12件

2011/02/27 18:46(1年以上前)

callowayさん。はじめまして。

ショットまでのルーティーンは、ある程度作られてますでしょうか?

簡単には、ボールセット⇒方向確認⇒アドレス⇒ショットですが、練習場ではアドレス⇒ショットがメインではないでしょうか?

このルーティーンは非常に重要で、何気なくしている動作ではなく各個人其々決まった動作や流れ(歩数や呼吸までも)があります。テレビ観戦時にでも、よーく見てみて下さい。

一般的には、確か17秒以内に一連の流れを行うのが理想とされていたと思いますが、コースの為の練習場ですので、実施してみて下さい。

秒数に関しては、プロは必ずそうとは言えませんが、同伴者にいらつきを覚えさせない時間だったと思います。

ルーティーンを身につける事によって、自分のリズムができます。
これによってリズムをキープできるのと同時に、エチケット向上につながると思います(他人のルーティーンを崩したりすると、物すごく迷惑ですので、ご用心)。

実際、スクールの科目でもあると思いますよ。
体を止めない事によって、力みをとる意味もあった気がします。

かつて、ニック・ファルドのルーティーンが非常に長い事で有名だった気が…
それを、短気なスタドラーが抗議したり…

書込番号:12716119

ナイスクチコミ!1


wildkarisさん
クチコミ投稿数:74件Goodアンサー獲得:16件

2011/02/27 19:05(1年以上前)

こんにちは。

こう言っては何ですが、方向性ってそんなに最後まで意識するものでしょうか?
目標の後方線上から見定めてスタンスを取ったら、後はボールに集中しないのですか?
方向性に意識が行き過ぎて、ちゃんと当たらないのではなくて、むしろ、前傾姿勢が最後まで保たれていないとか、手打ちになっているとか、フォームが固まっていないことの方が重要ではないですか?
アマチュアですから、日によってスウィングが変わってしまうのは仕方の無い事ですが、ボールを打つ為のアドレスの形や、ボールのポジションだとかに意識を置く方に意識を集中させる事の方が、大事なのではないですかね?

練習場では、マットのラインに沿って打つ事が多いので、同じ目標に向かって打つ事も多いでしょう。敢えて、違う目標に向かって打つのもよろしいと思います。ただ、マットの沿って打っても、アドレスを取った時に、その目標が自分の左肩のどの辺に見えているのかを習慣づけて置けば、コースへ行っても常にターゲットに向けて構えられますよ。
ダフリ、トップが多いなら、一度構える前に、まっすぐ気を付けの姿勢を取ってから前傾姿勢を作ってみるのも良いですよ。背筋や腰骨の上辺りに張りを感じながらアドレスすれば、力を入れる所と脱力する所も分かりますから。

書込番号:12716216

ナイスクチコミ!1


STYLISTさん
クチコミ投稿数:2611件Goodアンサー獲得:190件

2011/02/27 22:27(1年以上前)

メンタルの部分はそれこそ気持ちの持ちようで、そこんとこはご自分でどうにかするしかないのはおわかりでしょう。

メカニカルな部分で解決の糸口を見つけることでしかアドバイスはできませんが、

>コースでは狙う方向を後ろからスパットなどを確認しているうちに、方向性に意識がいき過ぎ、スイング(フォーム)を意識する事が出来ません。

関係ないでしょう。方向を意識したのが原因でダフるなんて考えられない。
練習場でもミスは同じく出ているのに気が付かないだけですよ。
それにマットがあるからアドレスが正確に行いやすいというメリットがあります。

そもそもコースでフォームを確認しながらスイングなんてできっこないです。

そういうことは練習場でやるもんです。

コースで意識すべきは方向性、要はアドレス、グリップチェックだけでしょう。

で、なぜトップやダフリが出るかといえば、伸び上がっているからしかないです。

伸びが多ければトップ、少なければダフりというわけです。

現象としてはもうはっきりしているのですが、これが出る原因の究明が大切なんですね。

伸び上がるのは体が嫌がるからで、それはキャストだったり軌道の問題だったりが根本にあるのですが、これまた明確に言えるのは下半身が動きすぎているということです。

ですから下半身で下ろすのはもう少し上達してからにしてまずは上体だけで打つ練習をするのをお勧めします。

上体だけといっても本当にそうする事こそ難しいのであって下半身を固定するのはそれだけ大きく下半身を使っていることに他ならず、また踏ん張ることで上体も安定します。

実際に下半身を石にするとダフるでしょう。

それを嫌がるから下半身が上下するんです。

これでミートするように練習するのが最短距離だと思いますよ。

書込番号:12717335

Goodアンサーナイスクチコミ!3


STYLISTさん
クチコミ投稿数:2611件Goodアンサー獲得:190件

2011/02/27 22:49(1年以上前)

下半身の動きすぎを抑えるドリルを紹介しましょう。

SWを持ってアプローチで始めます。

短い距離、両足をそろえてチッピングしますね?

この時、右足のかかとを浮かせて左足加重をキープしやすくしながら打ちます。

こうすることでギッタンバッコンを防ぐ効果があるのでアプローチのダフリは少なくなります。

次に30ydくらいですが、両足のかかとを浮かせて打ってみて下さい。

クラブは重力で振ることです。

このへんで練習し、つかまってきたら今度は50yd、それ以上とPWで90ydあたりをやりますが、ここではかかとは浮かせなくても良いですが、目とボールの距離を変えない事だけを意識します。

他はどーでもよいです。

目とボールの距離が変わらなければ絶対にダフリません。

ウエッジでこのあたりの練習をすることがスタートです。

書込番号:12717470

ナイスクチコミ!2


スレ主 callowayさん
クチコミ投稿数:83件

2011/02/28 06:45(1年以上前)

ぷっしゅ〜あうとさん
wildkarisさん
そして
STYLISTさん
皆さんアドバイスありがとうございます。

メンタルの助言、技術のアドバイス
参考にさせていただきます。

方向性への意識というより
ダウンスイングで当たる前から
「どこいったかな?大丈夫かな?」
と、ボールが気になるという方が正しいと思いました。

早速今週末実践してみます。
ありがとうございました。

書込番号:12718665

ナイスクチコミ!0


スレ主 callowayさん
クチコミ投稿数:83件

2011/02/28 09:19(1年以上前)

STYLISTさま
いつもお世話になっております。
このクチコミ見てくださり、また回答頂きありがとうございます。
見ていてもらえたことがうれしかったです♪
さて
確かに普通に練習中でもダフリは出ます。
大体3球打って2球が当たり、1球ミスるので
今まで「なぜ半分以上当たるのに、コースでは確率の少ない方が出るのだろう?」とか

練習場ではインパクトの残像が目に残るのに、コースではそんな事より
「まっすぐ行ったかな?大丈夫かな?」ばかりが気になり
スイングに専念出来ず、
毎回「次のラウンドではスコア云々でなく自分で決めた事(体を回す)だけに専念する!」と、言い聞かせても、ラウンド中にどんどん薄れていきます。

と、メンタルは自分で解決するというSTYLISTさまの言葉通り
自分で方法を模索してみます。

併せて、技術をもっと確かなものにしていこうと思います。

練習場ではマットの白線に正対し、延長線上の鉄塔に
ボールが行ってるので、結果良しとしてた点がありました。

そうでなく、「あそこに打つ」という意識の中でやるのとでは違いますね。

先週レッスンプロに、コースでは巻くボールばかりで、と診てもらった所
「このスイングでは曲がらない」「これで曲がるとしたら体が止まってるとかしかない」と、妙なお墨付き(?)をもらい
レッスン時間中、曲がりながらでも狙った所にボールが行く事の大切さや
左OBならスライスで、とかコースでのマネージメントを習いました。

一昨日はドライバーがまっすぐ行ったら5連続パーが出るなど、つくづくドライバー次第と思いました。

書込番号:12718954

ナイスクチコミ!0


STYLISTさん
クチコミ投稿数:2611件Goodアンサー獲得:190件

2011/02/28 12:34(1年以上前)

プロのパター練習は目印になる棒を置いたりして1mくらいを延々とやるそうです。

ショットの場合も足元やターゲットラインに棒を置き、アドレスチェックしますね。

また、打ち出しが大事ですから棒を2本立ててその間に打ち出す練習をするそうです。

何が大事かというと、スクエアにアドレスする事、短い優しい距離で繰り返し練習する事です。

練習場のマットのラインでもそれは同様で、ラインに対してスクエアに立てる事がまず出発点です。

>延長線上の鉄塔にボールが行ってるので、結果良しとしてた点がありました

ですからこれは悪い事じゃない。この時にターゲットとしている物がどう見えているか、どっちに打ち出してどっちに曲がっているかを認識する事です。

アドレスしたら胸にシャフトをあてて地面に置いてみて上体の向きのチェックをしたり、視線がどっちをむいているかのチェックも必要です。

こういう準備が完了したらそれを信じて後は何も考えずに振るだけでしょう。

>「まっすぐ行ったかな?大丈夫かな?」ばかりが気になり

>コースでは巻くボールばかりで

そんな事ではなく、まずはダフリとトップを何とかする事ですよね?

気にされている事はダフリとトップが収まってからの話です。

で、ダフりもトップも上下動が原因ですから上下動を引き起こす動作を排除することで修正されるわけです。

テークバックで左肩が下がっているとか腰が回り過ぎてリバースしているとか、ここを探らないと前進はしませんよ。

書込番号:12719552

ナイスクチコミ!2


STYLISTさん
クチコミ投稿数:2611件Goodアンサー獲得:190件

2011/02/28 23:37(1年以上前)

やったことがあるかもしれませんが、下半身の動きを抑える練習法をもうひとつ。

練習場のボールかごを両足の間に挟んでショットすることです。

かごになるべく触れないようにスコーンと軽く打つことで下半身の余計な動きは抑制されます。

かごの幅に合わせますから使用クラブはSWかAW、あるいはショートアイアンになるでしょう。

書込番号:12722498

ナイスクチコミ!2


スレ主 callowayさん
クチコミ投稿数:83件

2011/03/01 00:02(1年以上前)

STYLISTさま

またまた伝授ありがとうございます。
今週末試してみます。

今日は仕事中に書き込み推敲もせず、思いのまま書き込み
失礼があったかと思います。
多少自分に焦りがあると思います。
そこそこやってきてるのに、まだそんなスコアか?と言われるのが怖くて。

でも、今日1日感じるのは、やはり自身の経験の積み重ねと
自分が信じる事の出来る師匠(恩人)との出会いなど
自分が努力してれば、思わぬ所で報われるという
ゴルフ以外にも通じる何かがあると思えてきました。

レッスン代をケチってここで手っ取り早く聞いてしまおうとか
ショートカット出来る方法を教えてとか
やっぱり自分の生ぬるさを感じました。

でも少しでも効率良く、楽に上達したいという欲求はあるので
縁があればまた、懲りずにご教示よろしくお願いします。

P.S.最後に6連続パーの間違いでした。テヘッ!

書込番号:12722647

ナイスクチコミ!0


スレ主 callowayさん
クチコミ投稿数:83件

2011/03/06 14:00(1年以上前)

STYLISTさま
落ち際までわかる所で練習して来ました。
1球1球ボールの後ろに立ち、セットアップするルーチンで
DR、アイアン、ウエッジとコースを想定しながらです。
セットアップしたらあれやこれや考えず無心で打つといい結果が出ました。
考え過ぎが良くなかったと思いました。

そこで最後にもう1つだけご教示願います。
今現在使用してる赤オノフからオノフフォージドに替える事で
巻く幅は少なくなるものでしょうか?

例えて言えば、ゼクシオからゼクシオフォージドに替える事で
曲げ幅は少なくなるものでしょうか?

シャフトは同じNS850-Rで、多少の距離が減ったり、ヒットの確率が減るのを承知でという前提の時
よろしくお願いします。

書込番号:12748747

ナイスクチコミ!0


STYLISTさん
クチコミ投稿数:2611件Goodアンサー獲得:190件

2011/03/06 14:25(1年以上前)

例えばドライバーで左が怖いからシャフト硬度をSからXにするとかロフトを立たせて8.5度を使うというのはありでしょうか?

これ、ヘッド速度が非常に速い、フッカーかスライサーか、球の高さはどうなのか、こういう要素を考えてセットィングすべき要素なのは言うまでも無いですね。

で。ご自分はどうなんでしょう?スライサーなのかフッカーなのか?

引っ掛けるということはこれまたスライサーの要素なのも確かです。

引っかけというのは前にも書きましたが左に打っているんです。そしてその多くはアドレスで左を向いていることが原因ですね。

ですから引っ掛けはアドレスした時点でもう出ることは決まっているんです。

では自分のスイングはどうなのか?引っ掛けるからスライサーかと言えば、また確立としては高確率でありますが、その実フッカーのスイングをしているということもあり得るのです。

これはコーチに相談してみるのが一番ですが、要はシャフトプレーンよりも下からヘッドが入りやすいか、上からなのかということです。


で、グースネックをストレートにすることでどういう変化が生じるかと言えば、ダフリまくりになるでしょうね。
それを感じてトップも出まくりになるでしょう。

グースの無い分球がつかまらなくなるのとカット軌道が組み合わされれば飛距離は下手すると2番手落ちるでしょう。

まあ私はお勧めしませんね。

コーチいわくご自分がフッカーだとするならばストレートネックは方向性としてありです。


一度器械計測とかしてみて自分の癖を知るのも良いです。

例えばプロギアのサイエンスフィットなんか受けて自分のグリップ速度を知ると、自分に合うクラブの方向性を知ることができます。

シャフトを重くするとか硬くするのはありだと思いますがトップやダフリに悩む人の対策としてはヘッドは少しでも大きく、ソールの長いものが良いです。

引っ掛け対策に戻りますが、ボールにソールしたらグリップエンドを左足の股関節に向けてください。

そのままハンドファーストを強めにしてグリップします。

右肩を真後ろに引くイメージでテークバックするのですが、最初から右ひじをあまり動かさず、左腕を上にテークバックしてダウンはインサイドから下りやすい状況を作ってあげます。

ボールの手前から外に向けてフェースを動かすイメージを強く持って打ってみて下さい。

これ最初は必ずダフると思います。腕力で振っているうちはダフリ続けます。

書込番号:12748832

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 callowayさん
クチコミ投稿数:83件

2011/03/06 14:40(1年以上前)

STYLISTさま
早速の回答ありがとうございます。
今、オノフフォージド打って来ました。
当たりませんでした。
「赤オノフより難しいぞ」と、自分で意識してました。

今まで通り赤オノフで、クラブ負けしないくらいで頑張ります。
ありがとうございました。

書込番号:12748893

ナイスクチコミ!0


STYLISTさん
クチコミ投稿数:2611件Goodアンサー獲得:190件

2011/03/06 14:45(1年以上前)

H/Sがあり、”球をつかまえられる”ツアープロの場合、シャフト硬度が柔らかいとつかまり過ぎて左に行きます。

サンデーゴルファーの場合そんなことは起こらないですね。

左に飛ぶのは間違いなくグリップとアドレスが原因です。

フェースが少し開いているかなあってくらいの感覚で、アドレスで少し右を向いている感じにして引っかけを打ってみて下さい。

真っ直ぐ飛ぶ可能性はあると思います。

それくらいグリップとアドレスは錯覚を起こしやすく、軌道の修正なんかよりも大事です。

書込番号:12748910

ナイスクチコミ!1


スレ主 callowayさん
クチコミ投稿数:83件

2011/03/06 17:02(1年以上前)

STYLISTさま
ご教示ありがとうございます。

フェースを少し開いてみたり、球位置を変えてみたり、試行錯誤してみます。
ありがとうございました。

書込番号:12749461

ナイスクチコミ!0


STYLISTさん
クチコミ投稿数:2611件Goodアンサー獲得:190件

2011/03/06 17:16(1年以上前)

開くんじゃなくて開いて見えるようにということです。

グリップとアドレスが狂っているのは錯覚のせいです。

スクエアに見えて実はフェースがかぶっているから左左に行くのですから少し開いて見えるように、かつハンドファーストにかまえるということです。

書込番号:12749537

ナイスクチコミ!1


スレ主 callowayさん
クチコミ投稿数:83件

2011/03/06 19:19(1年以上前)

STYLISTさま
丁寧にご教示ありがとうございます。

本当に一度自分(現物)を見て頂きたいくらいの気持ちです。
ありがとうございます。

書込番号:12750156

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

アイアンのお掃除アイテムについて

2011/01/15 16:17(1年以上前)


ゴルフ総合

クチコミ投稿数:3件

いつも楽しく拝見しております。

最近、念願の軟鉄鍛造アイアンを購入しまして(SRIXON Z-TX)、芯にあたった時のなんともいえない打感が大変気に入っております。

何度か使用しているうちに、私の通う練習場のボールが汚れているためか、フェースにボールの跡が黒く付くようになりました。
腕前があって一点に跡が着いているのであれば良いのですが、あちこちに散らばっており、大変みっともなく恥ずかしく感じています。

水で洗ったり、ちょっとこすった位では落ちないようで、困っております。

前に使用していたチタンフェースのアイアンでは、このような跡は付きづらかった(または付いてもこすればすぐに落ちた)ので、どのように掃除しようかと思案しております。

ゴルフショップに色々クリーナのようなものが売っているのですが、へんなものを買って効果がなかったり、逆に汚れが付いても困るので、経験豊富な皆様がお使いになって「これが良かった」というような商品、または方法があればご教示いただけないでしょうか。

よろしくお願いいたします。

書込番号:12512397

ナイスクチコミ!0


返信する
夜の宴さん
クチコミ投稿数:60件Goodアンサー獲得:6件

2011/01/15 18:23(1年以上前)

わたのすけさん

100均とかで売ってるウレタンスポンジがお薦めです。
大きな傷は駄目ですが、ボールの痕とかなら結構落ちますよ。

まあ思った程の効果がなくても100円という事でご勘弁を!

書込番号:12512946

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2924件Goodアンサー獲得:106件

2011/01/15 23:36(1年以上前)

わたのすけさん


もしよろしければ、「SOFT99工房」の液状コンパウンドをお試しください。

綿棒や布切れ等に染ませて擦って見てください。

汚れはもとより、カーボンの削り傷や小石の噛み込み傷等でも根気よく研磨を続けると、大概の傷はほぼ解消されます。

DrやFWのソールに付きがちな"ヘアライン"も、爪が引っ掛からなくなるまでに平坦になります。

ホームセンターに行けば、400〜500ほどで簡単に購入できます。

よろしかったら試してみてくださいね!

書込番号:12514751

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2011/01/16 12:02(1年以上前)

夜の宴さん。

返信ありがとうございます。

台所にあったので、早速試してみました。
黒い汚れがほとんどわからないほど、きれいに落ちました!
手軽で良いですね、これ。

ただ、原理的には汚れと一緒に薄く表面を削り取る、という話を聞きましたので、練習が終わるたびに毎回使ってよいものか、悩んでしまいます。
一年も続けていたら、フェースが変形したりして・・・(そこまでは削らないものでしょうか?)


Nice Birdy !!さん。

返信ありがとうございます。

車用のコンパウンドでしょうか?
今のところ、購入して間もない(1ヶ月くらい)なので、そこまでひどい傷はなく、ボール跡の黒い汚れだけなのですが、夜の宴さんから教えていただいたスポンジと併用してみます。
ドライバー、FW、UTも傷が目立ってきているので、そちらの修復でも試してみようと思います。

ありがとうございました。


これまで使っていたアイアンは、ステンレス+チタンフェースだったので、あまり気にせずたわし等でゴシゴシ洗っており、それで汚れも落ちていたのですが、今回のアイアンはそれではほとんど汚れが落ちず、そもそも汚れも残りやすいように感じています。

ネットでクリーナの評判を調べてみたのですが、「ボール跡がきれいに落ちる」という方もいれば、「思ったほど落ちない」という方もいて、どんなものかと思案しています。
高価なものでもないので、とりあえず購入して試してみようと思い始めていますが・・・。


軟鉄鍛造アイアンをお使いの皆様、ボール跡の汚れ落としはどのようにされているのでしょうか?(清掃の頻度はどのくらいでしょうか?)
練習のたびに毎回汚れを落としてきれいにする、というのは気にしすぎですかね?

書込番号:12517003

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2924件Goodアンサー獲得:106件

2011/01/16 13:01(1年以上前)

わたのすけさん



ちなみに「SOFT99工房」の液体コンパウンドは、ミラー仕上げのソールやWOODのカーボン部分の表面等々試してみましたが、全く問題なしでした。

次回は、夜の宴さんの方法を早速試してみようと思います!

書込番号:12517288

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3件

2011/01/22 16:36(1年以上前)

自己レスです。

DAIYAの「アイアンクリーナ ガンタイプ ステンレス・軟鉄用」というのを購入してみました。

本日の練習でついた黒いボール跡に吹き付けて強くこすったところ、きれいにボール跡が落ちました!

キズやサビの保護効果もある、ということなので、これを使って手入れをしてみることにしました。

夜の宴さん、Nice Birdy !!さん、ありがとうございました。

これにて閉じさせていただきます。

書込番号:12545318

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

標準

初心者 トラサルディのキャディバッッグについて

2011/01/12 12:50(1年以上前)


ゴルフ総合

クチコミ投稿数:2件

2009年モデルTRC-002というキャディバッグを探してます。
楽天のサイトでは、メーカー完売で、トラサルディのホームページを拝見しても
問い合わせる項目が見つかりませんでした。
 駄目でもともとですが、この商品の在庫があるところをご存知でしたら
教えていただきたいです。よろしくお願いします

書込番号:12497928

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2924件Goodアンサー獲得:106件

2011/01/13 09:54(1年以上前)

とらタヌディさん


はじめまして

私なりに、ありとあらゆる手段の限りを尽くして調べてみましたが、残念ながら該当する商品の"在庫あり"の情報は確認できませんでした。

今回はお役に立てず、申し訳ありません...(苦笑)

書込番号:12501942

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2件

2011/01/16 22:12(1年以上前)

Nice Birdy様

色々の手段で、調べて下さり、本当にありがとうございました。
 恐縮です^^;
駄目だろうなと思いましたが、とても気にいったので、あきらめきれずに質問致しました。
 
※なかなかログインできずに、ご返答遅くなり申し訳ありませんでした。

書込番号:12519910

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2924件Goodアンサー獲得:106件

2011/01/17 07:32(1年以上前)

とらタヌディさん


また機会があればよろしくお願いします。

宜しければ、一度「縁側」にもお尋ねください!

書込番号:12521374

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信42

お気に入りに追加

解決済
標準

ゴルフ総合

スレ主 wroseさん
クチコミ投稿数:44件

アイアンのグリップを交換しようか、買替えがよいのか、迷っています。 何を基準にしたらよいのか、よく解っていないのだと思います。アドバイスお願い致します。 交換平均スコア105位ですが、波があります。年に10回位しか本コースに行けません。内仕事のお付き合いコンペが3回位。 希望はスコアの安定と平均100位になりたいです。今のアイアンは古いものでトブンダUです。グリップが滑るようになり、そろそろ交換してみようと思いましたが、ショップでは新しいアイアンへの買替を勧められます。中古で買う事もありでしょうか?よく使うのは5I,6I,9I,AWです。7はグリップが滑るのであまり使っていません。コース回数が少ないから今のアイアンでグリップ交換するのが良い方向かなと思われましたが、ショップや友人達からも、それなら買替えと言われ、買い替え?何に?やっぱり交換?と迷い始め、ドツボにハマってます。

書込番号:11745722

ナイスクチコミ!1


返信する
XJSさん
クチコミ投稿数:6416件Goodアンサー獲得:281件

2010/08/11 04:41(1年以上前)

ググってみたけどこのアイアン出てこないな、どんなのだろ・・
普通グリップ交換とアイアン丸ごと買い替えを天秤にかけるもんでもないけど、
ショップはともかく友人らも買い替えろ、というくらいだと余程みすぼらしいクラブなんだろうか・・

コースも練習もあまり行かないなら慣れたクラブがいいのかも??でグリップ交換。

クラブの進化を感じてみたいのであれば新しめのに買い替えてみる。

とりあえず新しめのやつを試打ですな。

書込番号:11746356

ナイスクチコミ!2


スレ主 wroseさん
クチコミ投稿数:44件

2010/08/11 08:40(1年以上前)

XJSさん、ご返信ありがとうございます。

やはり、慣れたクラブのグリップ交換が、無難な感じですね。
トブンダUは、ゴルフ5のオリジナルクラブです。
その時は、マルマンの初心者用ハーフセットから、フルセットに買い替えたくて、行ったショップがゴルフ5でした。

書込番号:11746712

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:67件Goodアンサー獲得:3件

2010/08/11 11:14(1年以上前)

wroseさん

初めまして、下町のふぃると申します。
たまたま、ゴルフ初心者の女性にクラブ探しを手伝わされているのでほんの少し参考までに。

グリップが滑るというのは、古い新しい以前に危険かも(笑) すっぽ抜けたら大変ですから。14本全てのグリップを替えるとしたら、1本1000円でも14000円です。wroseさんが可愛いカラーのグリップ(イオミックとか)にしたら、もっとかかります。
たとえば、アイアンだけでも10000円前後はかかるでしょう(あくまで概算ですけど)
でも逆に言えば、それだけです。
クラブの買い替えとなると、セットのバランスも見ながら替えても50000円〜のコストはみないといけません。

テーラーやコブラ、キャロとかのアイアンやユーティリティのセットが型落ちでも30000円〜60000円でした。

ようはwroseさんのこれからのゴルフへのモチベーションですよ!!

ちょっとこれから今まで以上にやろうかな?なんて思っていたら、買い!です(笑)

僕もやってる時で10〜20ラウンド(年に)でしたが、道具は大好きです!
思い切って買い換えて、ドンドン、グリーンに出ていきましょう!!

おそらくwroseさんがトブンダを買った時に比べたら、レディースはクラブもアクセもウェアも選び放題ですし。レフティの僕にしてみれば、品揃えが豊富で羨ましいです。

クラブ選びはホントに楽しいですから、是非!!

書込番号:11747187

ナイスクチコミ!0


スレ主 wroseさん
クチコミ投稿数:44件

2010/08/11 12:42(1年以上前)

下町のふぃるさん、楽しいご返信をありがとうございます。

そうなんですよね。周りの方が言うには、今のアイアンは、同じ番手でも飛距離が全然違うよって。

今ドライバーはゼクシオ、3W、5Wはマグレガー、ユーティリティはU7のゼクシオ、古いビームの5、以下アイアンです。
フルセットで全部交換する予算はないので、アイアンを変える場合、5Iや6Iは入れるのか、入れずにユーティリティを1本追加するのか、また迷うところです。

ちなみに、お知り合いの女性におすすめしたクラブはどこのものですか?

近くのショップではレディースクラブはマルマン、ナイキ、ゼクシオ、ヤマハ、テーラーメイド、フォーティーン、V10、プロギアが主でした。正直、違いがよくわかりません(汗)

書込番号:11747470

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:67件Goodアンサー獲得:3件

2010/08/11 13:57(1年以上前)

wroseさん

どうもです。 暑いヒマな午後なのでレスも早いでしょ!(笑) 仕事やる気が無いので。。。

僕が勧めているのは相手が初心者という事もあり、コブラのS2MAXってやつです。
UTの4,5,6に7I、8I、9I、PW、SWがセットになって実売が3万後半から4万ていうところですかね。

wroseさんがどんなスコアでどんなタイプのゴルファーかはさておきまして(さておいた時点で怪しいアドバイスですね)、クラブは見た目です。 ちょっと持って振ったフィーリングです。もちろん、色々な観点からクラブ選びは重要ですが、少なくともwroseさんはアスリートじゃないし(決めつけ(笑))、エンジョイゴルファーなはずです。 僕もそうですけど。
だとしたら、持っててニヤッとするぐらい、物欲を刺激してくれるような物じゃなかったらつまらないじゃないですか!

wroseさんが挙げたブランドを僕なりにわけますと、セクシオ、ViQ、フォーティーン、ヤマハは国内ブランドで高めです。 もちろん商品に間違いないですし、次のレベルにステップアップするにはいいでしょう。
対して、テーラーやキャロウェイ、ナイキ、コブラがいわゆる外国ブランドですから、若干安めに手に入れられますね。

国内ブランドがピンクとか多用して(いつの時代のオナゴの好みだって話ですよ)いるのに対して、外ブラはあんまりオトコ物と変わらない印象です。

えーとあくまでへなちょこゴルファーの個人的な私見ですからね! 非難されたら泣きます!

僕、個人としてはドライバーがゼクシオだとしても国内ブランドが7,8万くらいするなら、もう少し安いキャロのX22とかディアブロ(輸入もんであります)とか、ナイキのサスクワッチとかにしますね。 それでキャディバッグかゴルフウェアを新調しても国内ブランドと同じ出費でいけるのでは?

やっぱり、クラブとか新しくなるとテンション上がりますから!! ただ、スコアが良くなるかは本人次第(笑)
でも今より、打ちやすくて、飛んで、新しくて楽しくなりますよ! かなりの確率で冬のボーナスでウッドを買い換えるでしょう(#^.^#)

長くなったな。。。 僕も2年半振りの再開目指して、クラブの選定中ですけど、楽しくってたまりません。

wroseさんも近所にショップがあるなら、どんどん見て、これだってモノを見つけてください!

書込番号:11747699

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:22件

2010/08/11 20:53(1年以上前)

雑な回答でもうしわけありませんが、5年10年で、見かけは変わらずとも、バランスなどが随分違っていて、新しいアイアンはやっぱりとても打ちやすいです!
私的にはテーラーメイドが良かったです。女性は力があってもやっぱり軽いほうが振りやすいですし、距離もでます!

書込番号:11749200

ナイスクチコミ!0


2bokkoshiさん
クチコミ投稿数:1450件Goodアンサー獲得:31件

2010/08/11 21:48(1年以上前)

スーパーなターボがかかるラバーがシャフトの中に入っていたり、
スーパーなターボがかかるラバーで造られたグリップが採用されていたりする、
ぶっ飛びそうなアイアンはどうですか?

私も使っていますが、会心の一撃の時は、ビックリするぐらい飛びます。会心でない時も
まずまず飛びます。ミスの許容が大きいと思います。

それに「グッドデザイン賞」に輝いています。
女性仕様もありますよ。

そいつの名は、ブリジストンのツアーステージViQ-CLです。
>女性ゴルファーのために飛びとやさしさを徹底追求。ラクに狙える低重心アイアン。
という謳い文句がついています。

シャフトやグリップが「クリスタルピンク」「クリスタルブルー」だって〜  可愛い!
これ見てると、爺も買いたくなっちゃう。。。

でも値段は、ここ価格コムには・・・  ん〜 載ってねーなー。。。 

書込番号:11749487

ナイスクチコミ!1


スレ主 wroseさん
クチコミ投稿数:44件

2010/08/11 23:01(1年以上前)

下町のふぃるさん、エンジョイ(^O^)です。楽しい午後をありがとうございました。

持っていてニヤッとしちゃうの〜いいですね! 実は1月にゴルフバックを新調したのです。ずっと欲しかったものが、1年位の型落ちで安く購入する事ができました。
そういえばその後、数回練習に通い、今もゴルフバックを見えるような所に置いています。
中古のアイアンゼクシオ37000円+グリップ交換10000円ならば、海外ブランドで新品を抑える方が楽しめますか?

ドライバーはゼクシオと決めてから、あちこち歩いて選びましたが、その他は、ほとんどショップのお勧めを試打した中で決めてきました。
今回は、教えて頂いたように、色々試してみようと思います。

書込番号:11749998

ナイスクチコミ!0


スレ主 wroseさん
クチコミ投稿数:44件

2010/08/11 23:17(1年以上前)

ぱおばぶーさん、返信ありがとうございます。
アイアンの頁でも、女性の声が少ないので、使ってらっしゃる体験を聞かせて頂けて嬉しいです。

テーラーメイドは「高い」「難しい」イメージがあったのですが、打ちやすいですか?!
やっぱり距離も全然違うのですね。

テーラーメイドのアイアンセットも二種類位でていたようだったので、今度のお休みに試打に行きたいなと思います!

書込番号:11750110

ナイスクチコミ!0


スレ主 wroseさん
クチコミ投稿数:44件

2010/08/11 23:32(1年以上前)

2bokkoshiさん、ありがとうございます。

ViQ-CLって、シャフトにまでそんな工夫があるのですね。はじめて知りました。

キラキラのパワーストーンみたいな所に、葉っぱや砂が入っちゃうかな…と思っていましたが、試打してみます!!

いまどちらのショップでもレディースクラブはツアーステージが一押しディスプレイになっているようです。 なるほどな理由なんですね!

書込番号:11750211

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:67件Goodアンサー獲得:3件

2010/08/12 09:37(1年以上前)

レディスアイアンのスレでおっさんがこんなに盛り上がってるのも変ですが。。。

おっさんなりの総括として。

あくまで新品ですと、7I〜SWの5本セットが基本。ただし、ゼクシオだけがAWをいれた6本のセットになります(そのため高い!)
おそらく店頭のディスプレー的には当然wroseさんがお気づきのように、藍ちゃんのViQとさくらちゃんのゼクシオ(ちなみに僕はさくら派!)がイチ押しです。当然です、国内の2大ブランドですから!
でもそれを含めた以下の製品も大差はないですよ、きっと。 見た目と打てるなら試打の感触(3球も打てばオッケー)でwroseさんの琴線に触れるのがきっとあるはずです。

ちなみに価格コム上でおわかりでしょうが。
ゼクシオ(6本セット) 77899円
2bokkoshさんイチ押しのViQ 63399円
キャロ X−22 64830円
テーラー R9MAX 45800円
ナイキ サスクワッチ 45720円

こんな感じを覚えておけば、交渉しやすいですね。 テーラーとナイキは見た目はメンズと変わらないデザインでそれもまたカッコいい。 

中途半端に専門的な事はいえませんが、基本的にレディスは低重心を第一に作ってますから、今のドライバーと違和感はないはずです。 ただ、飛ぶアイアンですから、使わないUTは出てくるでしょね。

いいなぁ〜 早くおっさんもクラブ注文したい!

書込番号:11751478

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 wroseさん
クチコミ投稿数:44件

2010/08/12 10:45(1年以上前)

下町のふぃるさん、感謝です!

価格と試打の比較検討、これでいってみます。
中古でグリップ交換して47000のゼクシオなら、やっぱり新しいクラブにします。
いままでネットでクラブは購入した事もありませんでしたが、ショップで試打して、価格に応じて、購入先を検討できますねo(^-^)o
ありがとうございます。

今日は仕事なので、明日早速行ってきます。

ちなみに私も、さくらちゃん大好きです。この前、女子プロトーナメントを見てきましたが、さくらちゃんは、小さくて、可愛かったです。なのに、パワフルショットで、本当に楽しかったです。
諸見里しのぶさんは、熱烈なファンの方がいらっしゃって、女王様みたいでした(笑)

書込番号:11751737

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:90件Goodアンサー獲得:4件

2010/08/12 16:15(1年以上前)

wroseさん
はじめまして。

私もアイアンの買換えで散々迷走しました。
最初は女性もので探していたのですが、途中、男性用まで手が伸び、結局ゼクシオに落ち着きました。

スコア120以上なのでゼクシオなんてはまだまだと思っていたのですが
丁度新モデルとの交代の時期だったので、型落ち新品で購入しました。
今まで使っていたアイアンを買い取ってもらい、6-9、PW、SWに3Wまで購入し、
お店の店員にお願いし倒して全部で7万で購入しました(^^;

購入決定理由は、以前仕様していたツアーステージ(V-iQ)と
クラブの重さのバランスが一緒なのでスイングを変えずに使える。という点でした。

色んなお店で聞いた話をまとめると、
テーラー、キャロウェイはヘッドに、ツアステとゼクシオはクラブ全体(均一)に重さを置いている。
ということでした。
そのほか、PRGRも試してみましたが、こちらは非力な人向きということで早々に断念。
(可愛いさに大分惹かれましたw)
コブラは女性でも力がある人向きだったので試打してみましたが、キャロウェイ同様
ヘッドに重さがあるタイプなのでダメでした。

クラブひとつとっても各メーカーそれぞれ特徴があるので、
今、自分が使っているクラブがどのタイプなのか確認し、比較してみるのも手だと思います。

なんか長々書いたのにコレというものが紹介できず、すみません(^^;

書込番号:11752884

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 wroseさん
クチコミ投稿数:44件

2010/08/12 16:25(1年以上前)

ももまり84さん、ありがとうございます。

いいなぁ。スペシャルに買い時だったのですね!その後、アイアンの飛距離はのびましたか?

私も一度、切替時期に見ていたのですが、番手が一本抜けていたので、見送りしてました。
今になって思えば、不足の番手だけ、こちらを利用して探してもよかったのですよね。
なにより!ゴルフクラブについて、皆様とこんなに沢山お話できるとは思いもよりませんでした。本当に感謝です。

書込番号:11752929

ナイスクチコミ!0


2bokkoshiさん
クチコミ投稿数:1450件Goodアンサー獲得:31件

2010/08/12 20:13(1年以上前)

ありゃ〜 いい加減なことを言っちゃいました・・・  すんまっせん。

「クリスタルブルー」ではなく、「アクアブルー」でした。
あと、スーパー・ターボ・ラバーが、シャフトに入っているとか、ヘッドに使われているとか
書いてないけど、多分、爺仕様同様に使っているんでしょうね〜

そして、あのキラキラのパワーストーンみたいなヤツは、爺仕様にはないけど、レディース仕様の特徴
に記載されていないっちいうことは、ウェイトとかではなく、ただの飾りかな?

フィル様、フォローありがとうございました。
ここのレディース欄に、ちゃんと載っていますね〜 5本で65000円程度。

しかし、女性用は可愛いな〜  
爺ちゃんなら、クリスタルピンク買っちゃうよ〜

書込番号:11753870

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:90件Goodアンサー獲得:4件

2010/08/13 10:09(1年以上前)

wrose さん

正直飛距離はそれほどでもなかったですが、
今まで、右に左に行っていた球が、比較的まっすぐいくようになったのと、
球が気持ち上に上がるようになりました。
(今でもスライス気味ですが、これは自分のスウィングのせいなので^^;)

クラブにはとても満足していますが、
ゼクシオを選んだ時点で、絶対クラブのせいにはできないという
プレッシャー?が付いてきた気がしますw

>2bokkoshiさん
V-iQ-CLシリーズこれですよね
http://www.bs-golf.com/womens/catalogue/clubs.html

確かにデザインがとても可愛いいですね 
私も買うならクリスタルピンクがいいです。

デザインで言うならsweepも可愛いですね^^
http://www.prgr-sweep.com/product/driver.html

書込番号:11756277

ナイスクチコミ!0


2bokkoshiさん
クチコミ投稿数:1450件Goodアンサー獲得:31件

2010/08/13 18:28(1年以上前)

おお! グロッシーピンク、ヒソップグリーン だって〜
やるじゃんプロギア。。。 ブリジストンより、きゃわゆい〜
思いも付かないカラーの名前。。。  そして、デザインも素晴らしい! sweep・・・
マスコットはウサギちゃん?!

ウサギといえば、ラパン・・・   

整いました。。。

グロッシーピンクのsweepをチェリーピンクパールメタリックのLapinに載せて
ゴルフ場に、さっそうと登場する御嬢様。。。  カッコエエ〜

で、それを見た甘いマスクのLupinが、sweepするようにLapinごと
さらっていっちゃったとさ。。。
                               おそまつ。。。


まあ折角のきゃわいいクラブなのに、サンドで傷がつくのは嫌だから、sweepのように
サンドウェッジなしの4本セットが良いかもね〜

サンドウェッジなんて、ザラザラの砂で使うんだから、3000円ぐらいの超安物で
充分ですわよ〜   ホッホッホー  

ということで、爺のサンドウェッジも2500円だす!

書込番号:11757827

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:596件Goodアンサー獲得:44件

2010/08/13 21:23(1年以上前)

スレ主 wroseさん こんばんは〜
>グリップが滑るようになり
 ↑これについてはライトグリップテープをお薦めします
効用はずばり滑り止め これを使えば汗をかいたときも雨の日も滑りません
  自分も使っているので保障つきww 
だまされたと思ってよく滑るクラブに1本でもいいです  試用してみてください 
 1重巻きとか2重巻きとかグリップの太さも微妙に変えれます
↓こういうやつ ゴルフショップで売っています
http://item.rakuten.co.jp/monster/41118/

 しかも新品を買った時もこれを使えば中古で売るときもグリップは新品のまま(ほとんどねw)
 

書込番号:11758513

ナイスクチコミ!0


スレ主 wroseさん
クチコミ投稿数:44件

2010/08/14 00:31(1年以上前)

XJSさん、ぱおばぶーさん、下町のふぃるさん、ももまり84さん、2bokkoshiさん、A.tencyuuさん、皆様ありがとうございます。今日ゴルフショップで試打してきました(*^o^*)楽しかったぁ♪

試打できたのは
1.ゼクシオ
2.ViQ
3.テーラーメイドR9MAX
4.テーラーメイドペルフィカ
5.ヨネックス
6.マグレガー
7.プロギア
三店舗まわりましたが、残念ながらナイキサンスクワッチとキャロウェイX-22は試打クラブがありませんでした。

久しぶりに新しいアイアンを振ったら、軽さにびっくりしました。

結論的にはテーラーメイドペルフィカが一番しっくりしました。少しヘッドの重さがあるタイプです。それでも今の私のクラブより軽い。

計測して頂きながら感触を楽しむ〜感じでしたが、ショップの方が'女性には珍しい打ち込みタイプのスイング'縦に振るタイプだと言われました。
測定結果も安定した軌道と距離がでてるのはペルフィカでした。

今日は購入には至りませんでしたが、今から番手とバランスの検討です。

書込番号:11759380

ナイスクチコミ!0


スレ主 wroseさん
クチコミ投稿数:44件

2010/08/14 00:58(1年以上前)

ペルフィカは5本セットが#7〜PW,SWで、#6とAWは単品になるそうです。お店の方は、今のSWは綺麗だから、残しておいて、単品買いか、7本で揃えるか…。SWとAWがchoiceできるかどうかは、メーカーさんに聞いてみないといけないけど、無理かもという事でした。
ただ、テーラーさんは、一年でモデルチェンジするので、もう少し待ったら、値段が下がる可能性がある。ただ品薄になって揃えられない可能性もある。

年末まで待つ?初売りまで待つ?今買う?と自分に問合わせな気分です。

22日にラウンドするので、ツルツルグリップの#7とよく使うAW、苦手なPWのグリップ交換をしました。
夜、練習に行ったのですが、グリップで全然違いますね!
全部交換したい気持ちです。

そんなところに、A.tencyunさんのライトグリップテープのお話でした。
巻いたものと、巻いていないものと混ざるとでショットの感覚は変わりますか?
でも、ユーティリティやウッドも違うのだから、番手で違ってもあまり差違はないのかしら?
試してみようかなと思います。

書込番号:11759470

ナイスクチコミ!0


2bokkoshiさん
クチコミ投稿数:1450件Goodアンサー獲得:31件

2010/08/14 10:52(1年以上前)

楽しく試打できて良かったですね。

>女性には珍しい打ち込みタイプのスイング'縦に振るタイプ
>測定結果も安定した軌道と距離がでてるのはペルフィカでした。
 ○試打に行くと、こういうことが判るんですね〜 いいな〜 
  なかなか試打できない゛ど゛田舎もんには、羨ましい環境だな〜

テーラーメイドペルフィカ、デザイン的にも良いんじゃあないでしょうか。今時のキャピキャピカラー
は使われていませんが、桜吹雪が、カッコエエ!

爺は、この桜吹雪から遠山の金さんを連想してしまい・・・  
爺仕様も造ってくれんかの〜 テーラーメイド殿!

「この桜吹雪が何処に打つべきか、全て御見通しでぇ〜い」て、言ってみたいじょ〜

書込番号:11760543

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:596件Goodアンサー獲得:44件

2010/08/14 10:59(1年以上前)

スレ主 wroseさん おはようございます
 なんとなく感触が違うので微妙に違うなーとか思うかも
何はともあれ1度試してみるのが一番です(一度と言っても何日かにわたって何回かやってみる)
 グリップが細めだと力が伝わりにくいし左右にぶれやすい傾向にあると思います
   (いつも芯に当てられる人は影響ないがその場合もラフでは影響する)

あとクラブ選びの件ですが同じように数回試打したほうがいいと思います
 1回ではその時の体調で変わる場合もありますよね
最低2回です で科学的なデータがあればなお良いですね
 長い期間使う事になるので、良い買い物ができると良いですね

書込番号:11760565

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 wroseさん
クチコミ投稿数:44件

2010/08/14 12:18(1年以上前)

2bokkoshiさん、こんにちは。

ペルフィカはシンプルだけど綺麗な発色でした。
さくら吹雪がだせるかしら(笑)

書込番号:11760865

ナイスクチコミ!0


スレ主 wroseさん
クチコミ投稿数:44件

2010/08/14 12:29(1年以上前)

A.tencyuuさん、そうです! そうです、そうです!!

日にちを変えて、数回試すの、大切ですよね。 気持ちが先行すると、いいなぁ、いいかぁ、これにしゃおう。になります。でも#7の試打だものね。それも打っても15回位。

昨日は、こちらに相談していた為か、焦らず、流されず、対応できたと思います。

次に行ったら、ドライバーとアイアンで試打してみようかなと思ってます。

書込番号:11760908

ナイスクチコミ!0


XJSさん
クチコミ投稿数:6416件Goodアンサー獲得:281件

2010/08/15 05:19(1年以上前)

試打のなかにMIZUNOがないですね。なぜ?やっぱ見た目??

私は妻にMIZUNO JPXの型落ちを買い与えました。E500シリーズ。

選択時に考慮したのは、
1、新品でいいものを安く
2、ロフトのつながりがよくて重量バランスもいいもの

妻は全くの初心者でパワーも全然無いタイプ。
レディースの超初心者向けってアイアンの番手が1個飛びのやつが多いですよね。
非力だと確かにロフト差が大きくないと距離の差が出ない。
とは言えそういうのって長く使うにはどうかなって・・

1、MIZUNO JPXは素材や造りに関して文句なし、型落ちでも最新と比べて性能差無さそう。
2、DR13.5°FW21°UT25°7I29°8I33°9I38°PW43°FW49°SW55°同シリーズなんでやはり重量バランスもいい。

いろいろ調べたけどこれほどロフトのつながりがいいのは他に無かった。あくまでも数字だけですが。
アイアンがちょっとストロングロフトなのが気になりますが、本数も少なくて済んでる。
だから新品でも全部で10万くらいで済んだ。
あと見た目はレディースって感じが全く無い!(笑)

ただ、妻が予想よりもかなり非力だったんで当分使いこなせない感じ。
アイアンがほとんど飛距離変わらん。
今んところDRとUTとSWとパターだけで良さそう(笑)
相当調べて選んだのにその甲斐無し!


書込番号:11764356

ナイスクチコミ!0


XJSさん
クチコミ投稿数:6416件Goodアンサー獲得:281件

2010/08/15 05:31(1年以上前)

あれ、一部記載がおかしくなってるな、苦労したのに

DR13.5°
FW21°
UT25°
7I29°
8I33°
9I38°
PW43°
FW49°
SW55°
です。

DR以外も全番手フェースが鍛造ってのがソソる。

あと2bokkoshiさんお勧めのスーパーなターボがかかるラバーが入ったシャフトのやつはまさにラバーみたいにグニャグニャで非力な人には良さそうですよ。

書込番号:11764364

ナイスクチコミ!0


2bokkoshiさん
クチコミ投稿数:1450件Goodアンサー獲得:31件

2010/08/15 11:18(1年以上前)

確かに、ミズノはデザインに「花」がありませんね〜
でも、女性がデザインだけで選んでいる訳でもないし・・・
男性用も、テーラーが人気だし、なにか売れる、人気になる要素があるんでしょうね〜

あっ、私はブリのViqを大々的に推薦している訳ではありませんよ。
たまたま自分が爺仕様を探していて、Viqを選び、そこで女性仕様のCLを目にしただけに
すぎませんので・・・

しかし、女性仕様は楽しいですね〜 男性仕様は質実剛健でも良いんですが、
爺仕様も、もうちょっと風情というか粋というか、遊び心というか、そういうデザイン的
要素を取り入れても良いんじゃないでしょうか。金メッキとかして、値段を吊り上げる
だけでは、ね〜 

なんたって、これから年金暮らしの小銭を持っている爺たちが爆発的に増えるんですから・・
商売になると思うんですがね〜

「さくら吹雪」の柄が入ったクラブ、なんかええな〜
 
そうそう、なんでも「フブキ」とかいうシャフトがあるそうですね〜

なら、ピンクのさくら吹雪の柄が入ったヘッドに、「サクラフブキ」というシャフトを採用
したクラブ造ったらどうかな〜  

品名はJGRとかグランパとかのアルファベットや横文字ではなく、和名で「金さん」。
こりゃあ、爺の間で爆発的にヒットするじょ〜   ・・・ ・・・   
                          これまた、おそまつ・・・

書込番号:11765306

ナイスクチコミ!0


スレ主 wroseさん
クチコミ投稿数:44件

2010/08/15 18:54(1年以上前)

XJSさん、2bokkoshiさん、皆様、こんにちは。

XJSさん、ミズノはゴルフ5に最新モデルが一種類ありました。ドライバーはゼクシオ以前はゼファーだったので、興味はあったのですが、試打しませんでした。次回試打に行った時に試してみようかな?

私は意外と力があるのかもしれなく、ViQは軽過ぎる感じがして、また打ち方にもよるのか、方向性にブレがみえる感じでした。
ゼクシオはアドレスをした時に、フェースの向きに迷いが生じる感じでした。
ヨネックスは軽く、先調子で、ヘッドのすぐそばがしなる、払い打ち向きで、私にはタイミングが合わないようでした。

全体に超軽いものは、除外した方がよいのかなと考えています。
今のクラブを計ってもらったら、35gでした。重さを感じるなぁと思っても、今のレディースクラブはもっと軽いのですね〜。

書込番号:11766845

ナイスクチコミ!0


2bokkoshiさん
クチコミ投稿数:1450件Goodアンサー獲得:31件

2010/08/16 21:15(1年以上前)

>私は意外と力があるのかもしれなく・・・
>超軽いものは、除外した方がよいのかなと考えています。
>今のレディースクラブはもっと軽いのですね〜。

 ○ということは、女性仕様を止めて、爺仕様の選択もありえますね。
  爺仕様(カーボン)のVIQとかGIEとか・・・ 

書込番号:11771457

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:67件Goodアンサー獲得:3件

2010/08/17 09:47(1年以上前)

みなさん、おはようございます。
お盆休みでボーっとしてたら、かなり盛り上がってましたね。

さてwroseさんを含めてみなさんが東京ではなさそうなので余談ですが。。。
この休みにショップを回りました! レディスクラブ関連です。
東京の自由が丘にはヴィクトリアのスタイルウーマンというショップがありまして、ウェアや小物を中心に全て女性物!!(いくら付き合いとはいえ、おっさんは浮きまくりです。なんせ店員さんも全員若い。。。)
その後、神田のヴィクトリアもいったら、ほぼ全ての現在売ってるレディスクラブが見れました。 結果、逆に迷ってましたけどね(笑)

それにしてもレディスは華やかですなぁ〜 ちょっとウキウキしちゃいましたよ。

で結局、何が言いたいかといいますとかなり、フィーリングと見た目ですよ(笑)

だって選べないですよ! いっしょにいった、初心者も言ってました。 あとは持ちたくなるイメージと予算次第ですねって。

ただ、中でもヤマハのインプレスだけはちょっとハードを売りにしていますね。

今、初心者はゼクシオ、コブラ、マックテックを候補にしてました。

wroseさんにぴったりのイメージのアイテムが見つかりますように!

書込番号:11773391

ナイスクチコミ!0


スレ主 wroseさん
クチコミ投稿数:44件

2010/08/17 11:14(1年以上前)

うう〜ん(≧ε≦)ふぃるさん、うらやましいです!

いいなぁ。そんなに沢山のクラブが一度に見られるなんて、こちらではありえませーん。

ヴィクトリアもなくなっちゃった。近場ではレディースクラブはゴルフ5が一番多くて、ニキゴルフは少ない。 あとは…ヒマラヤか…ヤマダ電機? 

クラブ見学の旅にでかけようかなぁ。

書込番号:11773655

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39389件Goodアンサー獲得:6946件

2010/08/18 15:20(1年以上前)

亀レスながら

>今のアイアンは古いものでトブンダUです。
90年代半ば〜後半にかけての品だと思います。
さすがに、10年は前のモノでは、現行と比べて差は確実に感じれるかと思います。

他の方も書いていますが、レディースはシャフトの選択肢が少ないため、軽すぎる柔らかいと感じることもあり、そういうときはメンズの柔らかいモノやシニア向けのモノを使うと良い硬さ重さになることがありますy
また、背の高い女性にはレディースでは短く扱いづらくなり、これもメンズのほうが使いやすいことも。

クラブ選びには、HSなどを目安に、自分の感覚を頼りに、シャフトをどのくらいが良いのかを考えてから選ぶと良いですね。
また、身長も考慮した方が良いです。

>クラブ見学の旅にでかけようかなぁ。
お近くのお店に無いのであれば、レンタルクラブで練習場などで試す事もできますy
ミズノ
http://www.golfersland.net/rent/
ヤマハ
http://www.yamaha.co.jp/product/golf/rental/index.html
ブリジストン
https://secure.bs-sports.co.jp/f-golf/f_clubrental.html
キャロウェイ
http://www.callawaygolf.jp/product/club/rental/index.html
プロギア
http://www.prgr-golf.com/webmagazine/campaign/blue/rental.html
テーラーメイド
http://tmag8624.jp/tm_japan/fitting/index.html

書込番号:11778831

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:90件Goodアンサー獲得:4件

2010/08/18 17:13(1年以上前)

wroseさん

ペルフィカに辿りつきましたか。
確かにデザイン(というか色合い)はシンプルですが、
コンセプトが「自分らしく前向きに」というものなので
わざと色合いの華やかさを外したんでしょうね^^
シンプルだけど女性らしいクラブですね。

http://perfica.jp/

それと、私が以前ゼクシオに買換えしたお店は、
御徒町にある「コトブキヤ」というお店です。
近くに仁木ゴルフもあるので、両方行って値下げ交渉しました。
父親に連れられた若い女性客も結構いました。

ネットショップもあるみたいです。
http://www.rakuten.co.jp/kotobukigolf/430733/

書込番号:11779155

ナイスクチコミ!0


スレ主 wroseさん
クチコミ投稿数:44件

2010/08/18 23:09(1年以上前)

こんばんは(^o^)/☆パーシモン1w、メーカーさんでレンタルクラブあるのですね。 ゴルフ場に置いてあるものか、特別なゴルフショップしかないのだと思っていました! 参考にさせて頂きます。

どこに行っても#7のLが試打クラブで、女性用のAのシャフトは試せないのでしょうか?

その場合、男性用ならHS?

書込番号:11780826

ナイスクチコミ!0


スレ主 wroseさん
クチコミ投稿数:44件

2010/08/18 23:35(1年以上前)

ごめんなさい。
パーシモン1wさん!前レスでお名前の後に'さん'が抜けてしまっていました。本当にごめんなさい。

書込番号:11780986

ナイスクチコミ!0


スレ主 wroseさん
クチコミ投稿数:44件

2010/08/18 23:46(1年以上前)

ももまり84さん、ありがとうございます。
ペルフィカにはそんな素敵なコンセプトがあったのですね。
全体のシックな感じはとても好感がもてて、ヘッドを見たときに「大丈夫かしら?」と言うくらい大きさに見た目の違和感がありましたが、アドレスしたら、一番しっくりして、スイングしても安定感があったのです。いま一番押し。
決まればネット購入もありですよね〜♪
試打でAシャフトがあればいいのに。


いま新しいヤマハで硬さは試せるのかな?次回振ってみます。

書込番号:11781057

ナイスクチコミ!0


スレ主 wroseさん
クチコミ投稿数:44件

2010/09/02 01:13(1年以上前)

XJSさん、下町のふぃるさん、ぱおばぶーさん、2bokkoshiさん、ももまり184さん、A.tencyuuさん、皆様、沢山のお話ありがとうございました。
先日、ショップの方にペルフィカのお話聞いたのですが、テーラーメードはモデルチェンジも早いから、もう少し待ってみるのも善いかもしれないよとアドバイス頂きました。
で、年末までは試打も楽しみながら待ってみようかなと思っています。

ツルツルのアイアンは3本グリップ替えました。びっくりする位、ショットの安定感がでました(笑)
まだまだ教えて頂きたい事やお話したい事がありますが、'締め切っていませんよ'の表示もでますし、一度閉じて、改めて購入の際、ご報告させていただけたらなと思っています。
本当に本当に、ありがとうございました。
クラブ選びや対応の仕方がこんなに楽しくなるなんて、皆様のおかげです。
ありがとうございました。

書込番号:11848409

ナイスクチコミ!0


スレ主 wroseさん
クチコミ投稿数:44件

2011/01/01 23:24(1年以上前)

2011年、あけましておめでとうございますm(_ _)m
昨年は大変お世話になりました。

年越しましたが、いまだ購入に至らず、途中報告です。

昨年末まで試打に何時か行き、初売りで購入と思っていましたが、ここにきて、
・ヨネックス
・テーラーメードバーナー
の方が合うと店員さんに進められています(^_^;)

また試打を重ねてみなくてはなりません。
またクラブ番手にユーティリティを増やして、アイアンを減らそうかなとも思案中です。
7番で…100ヤード
ヘッドスピードは27位しかないのでp(´⌒`q)

書込番号:12448221

ナイスクチコミ!0


XJSさん
クチコミ投稿数:6416件Goodアンサー獲得:281件

2011/01/13 23:26(1年以上前)

なぜヨネックスとバーナーなんだかよく分からないですね〜

他も含めて重量も大差ないし、見た目やロフトのつながり、価格等で選べばいいと思いますよ。

書込番号:12505258

ナイスクチコミ!0


スレ主 wroseさん
クチコミ投稿数:44件

2011/01/13 23:38(1年以上前)

こんばんは。
何故…なんでしょうね………
バーナーは重く感じました。
ヨネックスは中調子で、
テーラーメードは先調子。

おすすめとしては、フェース部分が他と違うとか。

書込番号:12505308

ナイスクチコミ!0


XJSさん
クチコミ投稿数:6416件Goodアンサー獲得:281件

2011/01/14 04:27(1年以上前)

フェース部分の違いで合う合わないは無いような気がします。
たまたま試打結果が良かったとか・・

シャフトの調子はメーカーが謳ってるだけで実際のところはメーカーごとに違ってたりします。
手元調子とカタログで謳ってるシャフトが他のメーカーに当てはめると先調子だったり・・

とにかく重量、振り心地、DRも含めてのバランスを気にすべきかと。

書込番号:12505998

ナイスクチコミ!0


スレ主 wroseさん
クチコミ投稿数:44件

2011/01/14 07:38(1年以上前)

おはようございます。

ふりごこち重視ですよね。やっぱり。

テーラーメードのr9も勧められましたが、シャフトのきついピンクが嫌で試打もしていないから、そういうフィーリングですよね。

書込番号:12506194

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

お伺いいたします

2010/12/25 23:25(1年以上前)


ゴルフ総合

クチコミ投稿数:17件

以前アイアンをカーボンで頑張りますと言ったゆいりくと申します。また皆様の経験とお知恵を拝借したく書き込みさせて頂きました。クラブが決まってきましたが…
1W VIQ 10.5R(2010)
3W ビックバーサー(2007)
5W マルマンコンダクター(オレンジ)(2007かな?)
アイアン ツアーステージ V301(2002)
UT VIQ 4U(2010)
パター Yes(?)
となっております。最近値段に負けてコンダクターを購入しましたが何故か3Wに比べて使いにくいような気がします。ビックバーサーは、使用感も良く変える気もありません。ビックバーサーとコンダクターではそんなに仕様が違うのでしょうか?中古ショップでビックバーサーの購入を考えています。皆様のご意見をお伺い出来たらと思っております。宜しくお願い致します。

書込番号:12419087

ナイスクチコミ!0


返信する
MB40さん
クチコミ投稿数:4件Goodアンサー獲得:1件

2010/12/31 09:34(1年以上前)

記載されている情報から【意見を】と仰られても、なかなか意見はでてこないかもしれません。シャフトフレックスも1WがRである事しか判りませんし。各クラブの重さ、調子、バランス等をご自身で表にしてみてはいかがでしょうか?5Wだけ違和感があるのであれば、クラブ全体の繋がりを調べてはどうでしょう。FWは07年形、アイアンは02年形との事ですが、グリップ交換されましたか?(グリップによってバランスも変わってきますし)
ちなみにビッグバーサ2007年形FWは私も使用しています。純正グリップ重量は45g(クラブバランスD0)ですが、既にメーカーでは在庫していません。市販品で45gってなかなか無いです。私は、お店で調べていただきレガシー用が45gとの事でそれに交換しました。参考にならない返信で申し訳ありません。来年もゴルフを楽しみましょう。

書込番号:12441490

ナイスクチコミ!0


STYLISTさん
クチコミ投稿数:2611件Goodアンサー獲得:190件

2010/12/31 10:19(1年以上前)

私もクラブ重量かなと思いました。

調べてみようとしたのですが、データ不足でわからず。

ビックバーサは良いクラブなのでことさら変える必要はないでしょうが、5Wだけ軽かったり重かったりをまず疑うべきでしょうね。

書込番号:12441634

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ゴルフ総合」のクチコミ掲示板に
ゴルフ総合を新規書き込みゴルフ総合をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スポーツ)