ゴルフ総合 クチコミ掲示板

 >  > ゴルフ総合
クチコミ掲示板 > スポーツ > ゴルフ総合

ゴルフ総合 のクチコミ掲示板

(2901件)
RSS

このページのスレッド一覧(全64スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ゴルフ総合」のクチコミ掲示板に
ゴルフ総合を新規書き込みゴルフ総合をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信21

お気に入りに追加

標準

花粉症対策

2008/03/22 12:17(1年以上前)


ゴルフ総合

クチコミ投稿数:3532件 アルバム 

皆様はラウンド時にどのような花粉症対策をされていますか?。

自分は薬(市販品)を服用する位ですので何か良い方法があればご教授お願いします(メガネは気になってダメでした)。ちなみに症状は鼻水、鼻づまり、目のかゆみです。

書込番号:7569450

ナイスクチコミ!0


返信する

この間に1件の返信があります。


クチコミ投稿数:3532件 アルバム 

2008/03/23 07:28(1年以上前)

らじゃくんさん

色々見て頂いているみたいで・・・ありがとうございます。

花粉症は自分も酷いです。今年は目に来ていて目を触ると止まらなくなります。

薬はやはり市販薬より医者に処方して頂くのが良いのですね!。一昨年あたり処方して頂きましたが効きがイマイチだったので・・・今度行ってみます。

書込番号:7573854

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1050件

2008/03/23 20:54(1年以上前)

こんばんは

私は目にアレルギーがあるせいか鼻よりも目が痒い日が多いです。
ですからしょちゅう目を洗いたいのですがそれだと別の原因で目が赤くなるので。。
対策としては特に講じてないのですが普段からメガネを付けているので若干マシなのかと。
あとは市販の目薬やアイボンあたりでしょうか。間違いないのは眼科にいくことなのですが
この時期は土曜日は鬼のように混んでいます^^; 昔ながらのホウ酸で目を洗うなんてのも試してみる価値があるでしょうね。

くしゃみにかんしては私はウエットタイプのマスクを愛用しています。
それも就寝用です。試した結果、日中用よりも効果がある気がします。
ただお値段がちょっとお高くなるので花粉が非常に多い日限定ですね。
それ以外の日はアロマ系の香料が含まれているマスクがお勧めです。
メンソール的なスーッとする香りで大分マシになります。

一応こんなところでしょうか。ツワモノになると通勤時に平気でスキー用のゴーグルと
サバイバル用のガスマスク?(おおげさ?)まで着用するようですね(笑)

書込番号:7577108

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1050件

2008/03/24 11:25(1年以上前)

今気が付きましたがラウンド時の花粉対策でしたね^^;

ラウンド中はマスクできませんから。。見た目を気にしなければ鼻栓が効果的でしょうが・・・
いまだに試したことはありません。

というよりもラウンド中はゴルフに集中しているせいか余り症状もでないというか。。
(といっても目はかなりきているのですが・・・)
終わった後クラブハウスに入った途端くしゃみが止まらなくなることがあります。。
これは普段もそうですね。外にいる時よりも室内に入った方がくるときがあります。。
困ったものです。。

花粉症最大の問題は人によって微妙に症状が違うことでしょうか。
市販の薬はオールマイティに効くように作られてますからね。。
ピンポイントで狙い撃ちしないと効果があまりないのでしょうね。
そうなるとやっぱり医者に頼らないとダメということになりますね^^;

書込番号:7579931

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3532件 アルバム 

2008/03/24 11:29(1年以上前)

さにさにさん

メガネ・・・ゴルフだと気になってしまってダメでした。花粉症用に伊達メガネは持っていますが殆んど使用できません。

また目の痒みにはまぶたの荒れ防止にもクリームを塗ると症状が緩和されるみたいです。自分は唇用のリップを塗ってみましたが良いみたいです。もしかして専用の物が販売されれば売れると思います。

書込番号:7579942

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1050件

2008/03/25 11:24(1年以上前)

ビーバーくんさん

もうそろそろ花粉も終わる?のでしょうが。。今日は一段と厳しいです。。
ですので就寝用のウェットタイプでしのいでいます。。目もかゆく鼻にもきました。。

リップクリームは邪道ですが結構効き目があったりしますね。試しに鼻の下あたりに
塗ってみたらちょっと効果がありました。薬用がよかったのでしょうか。

書込番号:7584639

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3532件 アルバム 

2008/03/25 11:50(1年以上前)

さにさにさん

今日は薬の効きが良いのか喉が渇きますが花粉症はくしゃみ程度です。ただし午後から風が吹いたら酷いでしょうね!。

リップはメンソレータムの薬用スティックです・・・と思ったらメンターム(ゾロゾロ品)でした。メントールが入っていますからかなり痒みは止まります。目薬と併用するとさらに良いみたいです。ちなみに塗り方は指につけてからまぶたに塗っています。

またまぶたのカサカサも止まっています。いつもは皮がすりきれる感じですが緩和されています。ホントにまぶた用の物が開発されれば良いと思います。

ちなみに鼻は試していませんが・・・酷い時はティッシュにつけて鼻の中にも塗りたくなりますよね!。

書込番号:7584702

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1050件

2008/03/25 15:29(1年以上前)

そういえば花粉の時期と桜の時期って重なるんですよね。。
去年は花粉症はだいぶマシだったのですが今年は・・・
今週末あたり桜が満開になりそうですから。。 マスクして保護メガネかけて桜を撮るというのは如何にも、というか完全に危ないですよね^^;

ちなみに鼻の穴にリップクリームは効きますね^^;
一度やりました(笑) 個人差はあると思いますが・・・ただしやり過ぎると涙目になります。。
目は怖くてできないですね〜 私の場合別の問題であの世行になりそうです^^;

書込番号:7585276

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3532件 アルバム 

2008/03/25 20:17(1年以上前)

桜・・・確かに花粉の時期真っ只中です。自分は夜桜見物に行って酷い目にあった記憶があります。鼻は出るは詰まるは痒いは・・・目はかゆすぎてかき壊して・・・オマケに二日酔いでした。

リップ・・・結構イケテルと思います。唇に塗っても大丈夫なのですからある程度の所に塗っても大丈夫と思います(当然自己責任で医学的にはダメかも?)。ちなみにまぶたに塗る場合は目薬をさした後に塗ると目薬と涙で効き目が弱くなりますから安心です。別の問題であの世行きについては???ですが・・・。アンメルツやキンカンは水で薄めても絶対ヤメましょう(あの世行き間違いなし)。

書込番号:7586222

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1050件

2008/03/26 11:17(1年以上前)

ビーバーくんさん こんにちは

先日から続いていた腹痛ですがやっと原因が分かりました。。
医者に診てもらったんですがどうやら臍の内部の炎症のようです。
正直、休み明けと花粉症と腹痛があったとしても94はかなり悔しかったので。。
いいわけですが納得という感じです^^;
最悪手術になるようですが・・・今のところは薬で大丈夫なようですので良かったです。

あの世行・・・わかりにくくてすみません^^; 目にアレルギーがあるのでちょっとしたことですぐ赤くなってしまいます。
リップは鼻限定になりそうです^^;

というわけで?せっかくのシーズンですがゴルフには当分行けそうにありません。。
休み明けの後にまた長期休養になるかもしれません^^;
できないとなると無性にゴルフがしたくなりました(笑)
今は大人しく写真でも撮ってます(-_-;)

書込番号:7589139

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3532件 アルバム 

2008/03/26 12:49(1年以上前)

さにさにさん

学がなくて・・・どちらが炎症をおこしているのかわかりません(読めません)がお大事にしてください。しばらくはゴルフが出来なくてもカメラがあります。ただしゴルフに行ったと思ってレンズを購入するのはヤバいかも?。気を付けてください。

花粉症・・・了解です。ちなみに自分も目は真っ赤になっちゃいますが目薬が大丈夫なので特に医者にはかかっていません。ただし左目が多少の網膜剥離で視力が低いです。レーザー治療をする予定でしたが医者がこの程度ならしない方が良いとの判断で当日中止した経緯はあります。また右目にもほんの少しあるらしいですが・・・白目の部分なので自分には全然分かりません。ちなみに視力は1.5 0.6で調子がよいと左目は0.8〜1.0まで回復します。

書込番号:7589414

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1050件

2008/03/26 15:33(1年以上前)

PCで変換するとたまにわけわからない難しい漢字を平気で出してきますから困りますね^^;
へそです。またまた失礼しました。 スイングは厳しいのでしばらく(強制的に・・)休みます。。


網膜はく離は大変ですね!でも大がかりなことにならなくてよかったですね。
レーザー治療・・・視力回復のレーシックだけなのかと思ってましたがこんな症状でも
使うのですね。

レンズは・・・ヤバいです^^; マクロが急にほしくなってきました(笑)
花の時期ですからね〜。。 でも例の70-200が欲しい気がするので。。ぐっとこらえてます。。
そうえいばレンズメーカーのぺンタ用がHSMに対応するものが多くなってきました。
やはり超音波モーターのほうが有利と判断したのでしょうか。
シグマはニコン用は殆ど超音波なんですよね〜 今考えると純正レンズは高くて買えないですが
レンズはほとんどシグマかタムでそろえれば良かったような気がしてきました^^;
といっても後の祭りです。もう他社への完全移籍はほぼないでしょうね(笑)
発色はぺンタかニコンが好みです。キャノンは40Dが競馬に最適そうな連写ですが色が・・・
撮れればいいってものでもないですしね^^; そういう意味では買い増したいとしたら
ビーバーくんさんがお持ちの秒5コマのD200の中古とシグマの望遠かなとも・・・
う〜ん(-_-;) 危ない妄想を抱いてしまいました(笑)

書込番号:7589800

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3532件 アルバム 

2008/03/26 20:11(1年以上前)

さにさにさん

へそなのですね!。勉強になりました。ちなみにへその内部が炎症をおこすのは自分は初めて知りました。どちらにしてもお大事に!。

網膜剥離・・・涙が入り込んで水の中にいるように見えます。また少しですが自分の場合見ている物が細く見えていますが利き目が右ですので普段は気になりません。ちなみにレーザーは網膜にあいた穴を塞ぐ為にするみたいですが・・・自分の場合は瞳の中心に近いので(中心性網膜炎というらしい)症状が軽い場合はレーザーのリスクと塞いだ穴が黒く見えるので取りやめになりました。

レンズ・・・タム90マクロは良く写りますよ!。安く上げる場合はお手持ちの50ミリに接写リングも面白いです。また純正レンズは高価ですが中古の価格も高価ですから・・・売却する時は有利です。シグマやタムは良く写るレンズでも価格が安価ですから評判の良いレンズにしておけばかなり使えます。特にF2.8ズームは純正では手が出ないですがシグマやタムでしたら普通に購入出来る価格ですから・・・自分も良いと思います(正直純正との価格の違いが描写の違いとはなりません、良く写ります)。

書込番号:7590681

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1050件

2008/03/27 12:09(1年以上前)

ビーバーくんさん こんにちは

網膜炎・・・角膜よりも厄介なんでしょうね。裏ですからね。。手術回避できてよかったですね。

レンズ・・・50mmがデフォルトでもうちょっと寄れるとかなり使えるんですが。。
おっしゃるとおりクローズアップレンズ等をつけると面白いですね。このレンズ自体は
ものすごい描写だと思ってますのでもうちょっと簡単に付け替えができるとうれしいのですが^^;
新しく買った21mmの方も50mmと同じフィルター径なので使い回せて便利です。
タム90マクロは写りは文句のつけようがないのですが・・・店頭でデモ機を触ったところ
AFがかなりゆっくりなんですよね^^; あれがもう少し速ければ・・なんて思ってしまいます。
新しく出た35F2.8マクロLtdはHPを見る限り3センチまで寄れるとのことでしたので・・・
これは、って感じでした^^; ただお値段が・・・

そういえば中古でフィルム一眼を買おうかなと思ってますがあまり古いのはやめた方がいいのでしょうか?
メインはデジイチですから買ったとしてもホントにたまに撮る程度だと思います。
フィルムでFA50やタム28-75がどんな写りをするのか気になってしまって。。^^;

書込番号:7593674

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3532件 アルバム 

2008/03/27 13:33(1年以上前)

さにさにさん

網膜剥離・・・原因不明ですがレーザーをしても視力0.6程度ならしいのでしなくて良かったのかな?。ちなみに大学病院でしたので先生はきちんとしていましたからそんな物なのでしょうね!。

フィルム・・・フィルムと現像の価格を調べると止めておきたくなります。当然ポジティブでしょうから結構高価ですよ!。ちなみにカメラはシャッタースピードと絞りが大丈夫でしたら基本的には何でも良いと思います。フィルムで連写したら・・・楽しい位お金がかかります。

レンズ・・・35ミリのリミテッドは良いですね!。この手のレンズはついつい欲しくなります。タム90のAFは速い必要がありませんので十分なスピードと思います。ポートレートや花等のマクロ撮影が主になりますから・・・ただし将来的にはモーターを入れてくるでしょうね!。

書込番号:7593986

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1050件

2008/03/31 15:13(1年以上前)

ビーバーくんさん こんにちは

週末は桜が満開でしたので撮りまくってきましたが花見で風邪をひいたようです^^;
二重苦で少々気が滅入りそうですが。。自己満足ですが画はまぁまぁだったと思うので良しとします。

花粉症は目は相変わらず痒いですが鼻の方はなんとかなっています。もうピークを過ぎたのでしょうか?

マクロ・・・やっぱりマクロ使ってる人が結構いました。花の撮影には最適ですね。
欲しい気もしますが今年は望遠とドライバーが欲しいので我慢します^_^;

フィルムはやっぱり¥がかかりますね。中古の出物もいいものがなかったのでこちらも
やめます。。

書込番号:7612825

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3532件 アルバム 

2008/03/31 16:34(1年以上前)

さにさにさん こんにちは。

桜・・・当地も満開宣言が出ました。今度の日曜日に子供を連れて行きたいですが・・・子供が風邪をひいていますから体調次第です。

マクロ・・・接写リングはオススメです。価格も中古が有れば安いです。またレンズは入っていませんから描写も悪くなりません。露出倍数はかかりますが(要は暗くなる)50ミリは明るいですから問題ありません。

ドライバー・・・そういえば仲間が425TP(シャフトは64TPのS)にするみたいです。元は試打クラブらしいのですが気に入ったみたいです。今はノーマル425と例のプロ仕様のクワッドですが・・・やはりTPヘッドが良いみたいです(クワッドは今では小さい)。ちなみに自分も癖のないヘッドでリシャフト前提ですから賛成です。自分のアルバムの柔らかいと言ったクラブは425TPで実は初めて打ったクラブで結果も良かったので問題なさそうです。

花粉症・・・そろそろ終わって欲しいですが・・・もう少しありそうです。ピークは過ぎているでしょうから・・・しばしの我慢です。ちなみにリップはまぶたのみにつけますしあまりしみませんから多分大丈夫かと。目薬と併用すればさらに安心です。自分はまぶたのカサカサが今年は少なくなりましたので(何時もはすりきれる感じ)十分効果はありそうです。また花粉もブロックしているみたいで1日に二〜三回つければ良いです。ただし自己責任でお願いします(キンカンやムヒみたいにはなりませんからご安心ください)。

書込番号:7613029

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1050件

2008/04/02 17:15(1年以上前)

ビーバーくんさん こんにちは
花粉が終わりだと思ってたらここ2日はものすごいです。とうとう飲み薬(漢方?)に
手を出しました。。 これで何とかしのいでますが・・ 頭がボーっとしますね。
目は不思議なことに痒くありません。。

425TPは自分がもっているからじゃないですが良いヘッドだと思います。
つかまり過ぎずつかまらないヘッドでないのがいいです。ノーマルは打ったことがないですが
結構つかまりそうですね。
シャフトが合えばぶっ飛びも可能かと^^; やっぱり自由度が高いのがいいです。

そういえばニュースでやってましたが昔よく通っていた練習場で事故があったようです。
幼い子が怪我をした(指を切断する事故だった)ようです。
ちょっとショックですね〜 よく知っているところなだけに。。安全管理ができていなかったのでしょうか。。
中はかなり綺麗になったという話でしたが見えないところにも気を使ってほしかったです。
もし自分だったらと思うと(もし自分に子供がいたら)・・・他人事とは思えませんでした。

レンズ・・・マクロもいいですがちょっと時期を外しそうなので接写リングも試したいですね。
これを付けるとAFが利かなくなるのでしょうか?

書込番号:7621356

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3532件 アルバム 

2008/04/03 11:39(1年以上前)

さにさにさん

花粉・・・まだまだみたいです。自分も薬を服用していますが・・・症状は軽いですが喉が渇きます。

コンベア・・・さにさにさんが通っていた練習場なのですね!。自分は練習場には子供は連れていきませんが(クラブを振り回すので危険と思っています)気を付けたいと思います。

425・・・そういえばスーパークアッドの海外モデルの新品が三万円しないみたいです。仲間はかなり悩んでいたみたいですがTPではないので止めておいた方が良いと言いましたが・・・どちらにするかは不明です。

接写リング・・・AFはしません(無限遠も出ない)。AEは大丈夫な物とダメな物がありますが・・・ペンタの場合は不明です。ちなみにブログの写真見ましたが素晴らしいです。あれだけ写せれば自分より断然上手いです。また21ミリはかなり寄れるみたいですから(ココが広角の楽しい部分)・・・接写リングは不要かな?。

書込番号:7624547

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1050件

2008/04/03 14:45(1年以上前)

ビーバーくんさん こんにちは

花粉症のくすり・・・以前医者に処方してもらったのを飲んでますが一応効いているようです^^;
喉は確かに渇きますね。。あとは何となく眠いような・・・

ドライバー・・・SQはこういってはなんですがあまり人気がなかったですね^^;
テーラーも今はバーナーを推しているようで。今度のニューモデルはツアーバーナーでしたか。。
正直今テーラーを使ってる身ですが次回は他社になりそうです。なんとなく違うかなと^^;
お仲間が425やSQがきになるというのも分かる気がします(安いのが一番でしょうか?^^;)

ビーバーくんさんは次回もタイトでしょうか? 私は炎症が治ったらプロギアを試そうかと
思っています。新しいTRドライバーが気になってしょうがないです。
谷原も飛距離に負けたといってましたから・・ツアステから20y伸びるっていうのは凄いですよね(逆にツアステが飛ばない?^^;)
キャロのレガシーでもいいのですが・・・思いのほか使用者が多いですよね。こちらの常連さんも含めて。
私の周りでも2名います。しかも私が狙っていたランバZ挿しで^^;
という事実は抜きにしても今年のプロギアは何かここ数年で一番熱いような気がします。
個人的な直観ですが(笑)

なるほど・・・やっぱり接写リングはAF無理ですか。。ブログで仲良くなった方の過去ログに
接写リングでAFできなくなったという記事があったものですから。。
でも花はMFでもいけそうですよね。(というかMFの方がいいのでしょうか)
21mmのほうは意外と寄れますね。50mmの方はクローズアップレンズをつけないと全く寄れませんので。。
ただし、ボケは50の方が断然いいので・・迷うところです^^;

ブログご覧いただきありがとうございます!とんでもないです。まだまだ修行中の身ですから
ビーバーくんさんに色々ご指導頂き上達できたらいいなというレベルです^_^;
これからもよろしくお願いいたします。 気が向いたら足跡も残してくださいね^^(なんちゃって(古))

おっともうこんな時間です。。 おそ〜い昼飯にいってきます^^;

書込番号:7625034

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3532件 アルバム 

2008/04/04 09:42(1年以上前)

さにさにさん

接写リング・・・上手く見付ければかなり安価です。ググってみてください。

ドライバー・・・今年も905Rで行きます。特に不満はありませんから変えるのも勿体無いと思います。一応プロも使用していますし・・・。ただしマスターズで新しいドライバーが投入されると欲しくなるかもです。

花粉・・・今日も鼻が痒いです。薬は相変わらず飲んでいますがやはり喉は渇きます。眠気もかなりありますので早くやめたいのですが・・・。

来週はいよいよマスターズです。早起きして視ようと思いますが花粉症の薬で途中で寝てしまいそうです。

書込番号:7628087

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

☆彡新星☆彡は韓国美人(^_-)-☆

2008/03/09 18:58(1年以上前)


ゴルフ総合

クチコミ投稿数:2924件

テーラーメイド最高☆彡

皆さん...国内女子開幕戦見ましたか?
やりましたね!
韓国美人の新鋭、宋ボベ選手の初優勝!(^^)!
韓国勢の若手の勢いは留まるところ知らずですね!
私の妻も韓国人ですので、正直嬉しいです。
使用クラブメーカーは☆彡テーラーメイド☆彡とのことで、もう応援せずには居られません(^_-)-☆

それにしても横峯さくらは去年と同様、また自滅していました...(-_-)
上がり3ホールを見るにつけ、無造作にかついとも簡単にボギーを叩いていました。
16番でボギーをした後の特に17番で2オンした後の3打目ですが、いわゆるバーディーパットをどうして3m以上もオーバーしてしまったのでしょうか?
既にこの時点で優勝絶望県外へと脱落の予兆は露呈されていました。
案の定結局返しのパーパットも外し、さらにはそれが尾を引く形で最終18番でも3パットのパーと言う、まさに自滅への悪循環に陥ってしまっていました。
16番スタート時点では−12で並んでいたにも関わらず、結局終わってみれば堅実にセオリー通りに攻めた宋ボベ選手がパーパーそして18番でバーディーを取って−13としたのに対し、横峯さくら選手はボギーボギーパーで10がやっとの結果で幕切れしました。
3打差付けられての2位でしたね。
このようなシーンは確か去年、一昨年と幾度となく見たような気がします。

対照的なのが佐伯三貴選手ですね。
攻めるところ、守るところの強弱がはっきりしています!
何と言っても腹が据わっている感じでスケールの大きさを感じます。
将来上田桃子選手と2分して全米で活躍できる、きっと「大器」ですよ!
あと「大器」と言えば、偶然私とクラブセッティングが殆ど同じ(シャフトまで!)三塚優子選手も将来期待が持てます。
恵まれた体格とスウィングの大きさと速さはズバ抜けています。
乞うご期待あれ!

何はともあれ待ち侘びた国内ツアーが開幕しました!
さあ〜今シーズンはどれだけ、どんな感動と衝撃を与えてくれるでしょうか?
楽しみですね(^_-)-☆

書込番号:7509088

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

雑談...愛するが故に!

2007/12/19 11:41(1年以上前)


ゴルフ総合

飽くなきゴルフ愛好家の皆様...
ついにここ長野は長い冬本番です。
周囲の面々は皆群馬遠征を企画しています。
さて例によって掴み処の無い話題で恐縮ですが、愛するゴルフ故に予てより気になっていた事について勝手気ままに述べさせていただきます。

 我々極々一般のアマチュアの面々にとって確かにシャフトは未熟なスキルと体力をカバーしてくれる大きなサポーターですよね!
でも昨今の目覚しい技術革新と販売戦略等によって(流行を追いかけ拘るのもゴルフの1つでしょうが)、はたして本当に適正なゴルフ環境(クラブ購入、リシャフト等含む)を選択しているのでしょうか?
我々ユーザー自身が的確な情報の収集と選択そして何よりも先ず[己を知る]事が大前提になると思います。
練習場に行って休憩しながら隣近所の方々のスウィングを見ていて気が付くのは、ほぼ99%以上が捻転不足の所謂小手先の手打ちなんです。(当然私も含めて)
勿論年齢や性別によって相応の個体差は否めないところだとは思いますが、「シャフトを活かす」スウィングになっていません!
では某ゴルフ5やZEBIOに行って計測を...と言っても、素人ならともかくある程度の頻度でコースに出ている方ならば、正直「鳥篭の中の測定」として信憑性を疑うところだと思います。
また、店員スタッフ面々の殆どが自身プレーヤとして経験やスキルが不足(未熟)であるが故、何万、何十万もするアイテム購入に際して的確なアドバイスができているか?甚だ疑問です。
私の場合部品(ヘッド、グリップ、シャフト等)はYhaoo!オクで吟味して購入した上で、組み付けやリシャフト関係はティーオリーヴに一任しています!
 たまに同伴させていただくプレーヤーの中で「シングルでハンディー5ですが5年かかりました...」と言われる方は確かにお上手です。
しかし、それもマイナーチェンジはあるにせよあくまでも「ほぼ同じコースでプレーする」と言う[限定条件付シングル]でしかありません。
極論すればツアープロだって同様でしょう。
現地に先入りして練習ラウンドを重ねて備える...至極当然の事でしょう。
 メーカーが各クラブに貼付してくるラベルの数字の意味、シャフトの[R][S]、ロフト角、適正ヘッドスピード、トルク、キックポイント等々が示さんとする数値に対して余りにも無頓着に「このシャフト軽すぎるからSにしよう...シャフトが軟らかすぎるからタイミングが合わない」と言ってしまっているように思えます。
以前、マシーンが[R]シャフトの純正クラブを癖の無いHS40で230yを飛ばしている動画を見て強い衝撃を受けました。
殆どのアマチュアがメーカー純正[R]シャフトで十分だと言うことですよね!
「いや、私は45だからSでないと...50g台だと軽いからリシャフトして60g台に...」の大前提は、きちんとしたスウィングベースができていることがベースに無ければなりません。
殆どがオーバースペックでありながらも、10球中1、2球出るか出ないかの[まぐれの球筋]に夢を追いかけているに過ぎないような気がします。
 最後に、これほどまでに世界的に受け入れられていて歴史と伝統を持つ競技スポーツありながら、これほど道具(クラブ、ボール等々)規制の無いスポーツは他に類を見ません。
前々から思っていましたが、国内の公式戦はもとより、海外4大メジャー大会ぐらいは公式球ぐらい限定して公平な環境下の下で[純粋に技術を競うスポーツ]にしないとオリンピック種目に〜とまでは行かないまでも、今後これ以上発展しないと思います。
 
 以上容易にコースに出れなくなった分、以上のような取り止めも無い事をあれこれと考えて、来春の大いなるスコアUPを夢見ている[へっぽこ中年ゴルファー]のレポートでした。
何故???
それは、ゴルフを愛するが故!
ふぁーっ!




 

書込番号:7134418

ナイスクチコミ!0


返信する
じさんさん
クチコミ投稿数:3件

2007/12/25 22:53(1年以上前)

わたしもまったくもって同感です。
ショップの試打室で打つのと実際にコースで打つのとでは、だいぶ違うと
思います。まあ、打たないで買うよりも・・・くらいでしょうか。
それから、ゴルフを始めて20年になりますが、昔のシャフトは、重くて硬いです。
また、ロフトも立っています。今のものは、10.5度表示のドライバーを見ると
明らかに12、13度はありそうなものばかり。3Wウッド仕様です。
 シャフトもSの範囲が広すぎて、4段階くらいに分かれているような。
こういう、適当な表示をメーカー側もよく考えて止めてほしいです。40mの人も
50mの人も同じSでは・・・。
 それから、おっしゃっている通り、こんなに規制もなく、道具に頼っているスポーツ
は、オリンピックなど遠いところの話ですね。世間の認識がスポーツというよりレジャー
なのでしょうね。

書込番号:7162830

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29件

2007/12/26 04:55(1年以上前)

じさんさん...
お便りありがとうございます。
20年来の大先輩に同感していただき、感激の一言です!

 競技とレジャーについてちょこっと良いですか?
ここ数年の韓国勢の大活躍は目を見張るものがありますよね。
こと女子(LPGA)に限っては、驚異的に、圧倒的に韓国勢です!
私は、韓国生活延べ6年ほどの韓国生活の経験があります。
家庭の事情で、現在妻子は韓国在住の逆単身赴任中です。
韓国のゴルフに纏わるインフラの充実は、日本と比べ物になりません。
日本が遥かに充実していて、恵まれています。
一般的に、まだ日本の20〜30年前の言わば「特権階級層限定の贅沢なスポーツ」の認識程度...と言ったところでしょう。
 良し悪しは別として、朴セリ、KJチョイをはじめとする、「世界の舞台で勝てる選手たち」は、皆アスリートととしての下地がしっかりとあります。
そして人間ができているというか、それなりの風格(人生観と履歴を感じさせる)を持った人物たちです。
逆に、韓国勢でもミッシェルウィのように恵まれ過ぎた環境の中で育っても、上記のような面で一皮剥けず足踏みしている選手もいます。
 昨今の片山晋呉や谷口徹、ひいては宮里藍ちゃん...古くはジャンボ尾崎やトミー中島が世界の舞台で全く歯が立たないのも、何かそこに原因が有りそうな気がします。
勿論個人の性格的な要素等々も大きな要因の一つになってはいるでしょうけど...
 そう言った面では、来年の上田桃子には期待が持てますね!
じさんさん...期待しましょう!
おそらく相乗効果で藍ちゃん浮上してくること間違い無しでしょうから...

 一方的に長々とすみませんでした。
お暇でしたら、じさんさん、そしてゴルフを愛する皆さん、お便りください。





書込番号:7163962

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1994件Goodアンサー獲得:41件

2008/01/04 15:46(1年以上前)

真冬にまでコースに出る気はしないので、これからは練習場で、楽しむ予定です。何度も同じ状態で打てるし、よほどのことがないとミスは出ないし、適度に体を動かすので、打つこと自体はストレス解消になりますね。

オーバースペックの方が多いのには本当に驚きます。
低く弱いスライスボールを一生懸命打っている人が多いですね。
そのくせお持ちの道具はかなりハードのようです。
1バウンド、2バウンドでネットまで届くのは当たり前。練習場の人口芝で弾んでいるだけですからね。

アイアンも同じ。フェースのいろんなところに当たっているような人、弱い球しか出ない人がなぜそんなものを?というのは最近多いですね。
ときには右を向いて右に打ち出してくるので、打席の後方が気になって仕方ありません。怖いです。

アイアンの打感にこだわる人もいます。
これはボールやドライバーと比べて、アイアンの進化はあまりないので、機能以外の部分で差別化しようという、メーカーのひとつの戦略かもしれません。

一方、ドライバーの打感にこだわる人は少ない。変な話です。

ただし、ゴルフは道具に凝る、というのも楽しみの一つではあります。
また、練習自体が大好きな人もいます。

ゴルフコースでスピーディーでフェアーなプレイをし、練習場でマナーを守り、人に迷惑さえかけなければ、小生は良いと思いますよ。


書込番号:7202163

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29件

2008/01/04 16:29(1年以上前)

マスターズ休暇さん
お便りありがとうございます。

マナーの件ですが全く同感です!
良く通う近所のパブリックコースですが、格安で即日一人から受け付けてくれる手軽さうけて盛況です。(現在は冬季クローズですが...残念!)
当日初めて会った様々な方と地位、資格、ランクなど何の柵(しがらみ)も無くプレーができるところが何よりもお気に入りなんです。
昨年は、現役の神奈川県県議会議員や地元で有名な片手シングルさんと同伴させていただいたりしました。

マナーは人格即ちこれゴルフなり!
中には他人のナイスショットをまるで我が事のように喜んで、「グッショット!」と賛美してくれたり、懇切丁寧にアドバイスしてくれる方々との出会いは、スコア云々遥かにを超越した次元で掛け替えの宝となりました。
しかし、残念ながら失望させられたケースも多々有りました。
自分のプレーの不甲斐無さを、顕著に表情に現したり、愚痴ったり、舌打ちしたり、その言動その仕草は、まさにその人の人格、ゴルフなんだと思うんです!

話しが思わずファーストカットからラフへと逸れ始めましたね!?
私は信州は長野市在住ですが、マスターズ休暇さんはどちらにお住まいですか?
今年はもうラウンドされましたか?
よろしければ、またお便りください!






書込番号:7202296

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1994件Goodアンサー獲得:41件

2008/01/05 10:30(1年以上前)

小生は埼玉在住です。
コースは茨城、栃木方面にいいコースが多いので、最近はインターネットで予約して仲間とプレーします。

その分、ホームコースにはあまり行かないので、HDがなくなってしまうのでは、と心配しています。ま、なくなってもいいか。
かつては、よく一人で行っていたので、同じように一人で来るメンバーの方たちと面識ができ、結構クラブライフを楽しんでいました。でもコースもグリーンも良くわかっていますから、ちょっとつまらなくなってきたのも事実。

いろいろなコースに行くのは大変面白いです。
ただ、進行は異常に遅いところが多いですね。
乗用カートだったらハーフ2時間以内で回りたいのですが、大抵は2時間半以上かかります。
這っているみたいですよ。
ゆっくり歩いたり、ドライバー200Yの人が残り250Y以上を狙ったり、グリーンに時間をかけたり、2打地点にクラブを持たずに行ったり、・・・・。
上手とか下手ということでなく、プレーの遅い人が大変多いのだから手に負えない。

最近は2時間半で回るのも慣れてきましたけどね。



書込番号:7205873

ナイスクチコミ!0


IQC2さん
クチコミ投稿数:170件

2008/01/05 14:56(1年以上前)

私もゴルフを愛する一人です。

初めに謝っておきます。思ったことをそのまま書きます。
気を悪くしないでください。

ちょっと一言いいですか!?さんの言いたい事って何ですか?
ゴルフを愛してることはわかるのですが、
その一方でゴルフやゴルファーを非難しているようにも取れる。
なんかわかりにくいです。

さて、私の意見ですが、

>マシーンが[R]シャフトの純正クラブを癖の無いHS40で230yを飛ばしている

マシーンはワンアームで同じ(設定した)HSで真芯で打つことが出来ます。
人間とははるかに異なります。
多分人間もHS40でも真芯で打てれば230y飛ぶと思います。
女子プロの例がまさにそうだと思います。
またはマシーンがRフレックスでHS45で打ったらどうなっていたでしょうか?
(井上プロはRシャフトでドラコン大会に出てました。飛距離は定かに覚えてませんがかなり飛んでいました。一昨年はLフレックスで出たそうです。)
スウィングも人それぞれ異なります。合う合わないは絶対あります。
それを例えば世の中に一種類のクラブしか無ければそのクラブが合っているひとに有利で
それこそ不公平ではないでしょうか?

>これほど道具(クラブ、ボール等々)規制の無いスポーツは他に類を見ません。

そうですか?結構規制ありますよ。一番わかりやすいのがドライバーのSLE規則。
このおかげでドライバーを買い換える理由が出来ました。

>ショップの試打室で打つのと実際にコースで打つのとでは、だいぶ違うと
思います。まあ、打たないで買うよりも・・・くらいでしょうか。

だいぶ違うと思います。でもそれも無ければ何百種あるであろうクラブの中から選ぶことなんか出来ませんよ。私はかなり参考にします。または無償レンタル制などもありますので
コースや練習場で打つことも出来ます。

>シャフトもSの範囲が広すぎて、4段階くらいに分かれているような。
こういう、適当な表示をメーカー側もよく考えて止めてほしいです。

確かに同じSフレックス表示だけで色々あります。クラブ(ヘッド)にあわせた味付けとなっているのでしょうか?
フレックスだけではなくトルクも見てください。
そして、だからこそ試打というものがあるのだと思いますが。

>ゴルフコースでスピーディーでフェアーなプレイをし、練習場でマナーを守り、人に迷惑さえかけなければ、小生は良いと思いますよ。

まったく同感です。また、そうするよう心がけております。
ちょっと話がそれますが、先日といっても11月の話ですが、
スタート時間5分くらい前で前がいなかったのでスタートしようとしたら
前の組がカートに乗ってクラブハウス前にいたのです。
そしてゴルフ場の人が来てまだだから待ってくれというのです。
同コンペのスロープレーに特に厳しい人たちはキレかけてました。
実際はその前の組がスタートしていなかったことが原因のようですが、
ゴルフ場の配慮がまったくなっておりません。インスタート、アウトスタートあるのだから、
うまく振り分けて欲しかったです。
ちなみにこのゴルフ場その日午後から雷が鳴り出したのですが、何のアナウンスも指示もありませんでした。
自己判断で中止しました。

>上手とか下手ということでなく、プレーの遅い人が大変多いのだから手に負えない。

まったくそのとおりです。下手なのはしょうがないです(私もそうですから)。
ただ、急ごうとしない、クラブは持っていない、走らない、その他...
はじめたころクラブ2,3本もって走れといわれましたが、急ごうとしない人は
コースだ始めたころから初心者同士だったのでしょうか?
また、下手なのはしょうがないと書きましたが、限度はあります。
練習場もまともに行ったことがないのにコースデビュー。
どうかな、と思います。

でも私は前が詰まってても気にしません。
気にしてもしょうがないしそれに腹立てても、いいショットが生まれるわけでもないのに。
たまに怒鳴ってる人がいますが、お互い気分悪くなると思います。
ゆっくり次のショットの準備できると気分を変えて慣れましょう。


書込番号:7206765

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1994件Goodアンサー獲得:41件

2008/01/06 11:58(1年以上前)

とはいえ、いくらなんでも遅いパーティーの場合はフロントに言いますよ。
ハーフ2時間40分を越えたら、やはり、いくらなんでもありえないぐらい異常ですので。
それでも改善されない場合は、コースの経営の問題。
二度と行かなければいいのです。

書込番号:7211153

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ42

返信116

お気に入りに追加

標準

アンダーウェア

2007/11/27 10:31(1年以上前)


ゴルフ総合

クチコミ投稿数:3532件 アルバム 

そろそろアンダーウェアの暖かい物を着ないと厳しくなってきました。型遅れのミズノのブレスサーモが安く販売されておりましたので購入しましたが(長袖シャツか1980円でタイツが1000円でした)体にフィットするタイプですので慣れないと違和感がありました。とりあえずは普段に着て慣れようと思いますが・・・自分にはデサントのHIFFのベリーホットタイプが良いみたいです。

書込番号:7035859

ナイスクチコミ!1


返信する

この間に96件の返信があります。


クチコミ投稿数:1050件

2008/01/14 11:57(1年以上前)

ビーバーくんさん こんにちは

アンダーを漸く手に入れました^_^; HIFFがどこにもなかったのでミズノにしました。
とりあえず下だけ試してみます。 第一印象はHIFFとあまり変わりませんが使い続けて
どうなるかですね。

安いのでユニクロを愛用している人も多いようですね。結構いいのでしょうか?
一回使ってみたいですね。

レンズ・・・また土曜日に見てきました。隣に170-500と50-500がありましたが持ち歩くのなら
断然135-400だと感じました。意外とコンパクトですよね。重さに関しては今使ってる望遠よりも
2倍から3倍くらい重くなりそうですが写りは格段に上がりそうです。
問題はK100でちゃんと動いてくれるのかどうか^^;
使用者のサンプルをみてもこれより上のK10で撮ってるものが多かったです。
それでもAFはボチボチということですから・・・う〜ん、です。。

書込番号:7245397

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3532件 アルバム 

2008/01/14 15:49(1年以上前)

さにさにさん

下は多分ミズノで良いとおもいます。自分もミズノを使用していますが問題ありません。ただし少し脚がもつれる感じがしますが・・・これはどのアンダーでも同じでしょうね!。

望遠レンズ・・・取り回しと描写を考えたら400ミリが正解でしょう。特にF5.6で済むのが良いです。ちなみに50-500は(多分170-500も)すぐにF6.3になってしまいますから・・・意外と頑張ってくれません。

そういえば自分もレンズ欲しい病が復活してきました。今はサンニッパですが・・・MFのマイクロ55F2.8が19800円とかであります。特にマクロは不必要ですが55ミリは丁度良い画角なのと接写リングが付いてきてこの価格は魅力的です。探せばもう少し安価な物があるでしょうから・・・かなりグラグラきています。

書込番号:7246180

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1050件

2008/01/15 15:32(1年以上前)

ビーバーくんさん こんにちは

アンダー・・・昨日から結構寒いので下を試してみましたが朝は快適ですね。日中はちょっと蒸れる感じです^^;
ラウンドであれば今のところ問題ない気がします。
上も欲しいですが・・・ やっぱりHIFFがいい気がします。

レンズってなんで欲しくなるんでしょうね^^; カメラも特に毎日使うわけでもなく・・
有ると安心するという感じでしょうか。
135-400は開放での色収差が激しい?とのコメントをみました。正直意味があまり良く分かりません^^; 素人は気にならない(というかわからない)程度だと思いますが・・・
まぁたとえそれがあったとしても今よりも良くなるのは間違いなさそうです。
このレンズ結構ものがないみたいですね。

55F2.8よさそうですね。50ミリ付近の単焦点は結構使い勝手がいいように感じます。
値段も結構お手軽ですし。。将来的にはサンニッパですか?^^;

書込番号:7250355

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3532件 アルバム 

2008/01/15 16:27(1年以上前)

さにさにさん こんにちは。

アンダー・・・ブレスサーモも良く出来ています。今日は下がブレスサーモですが快適です。上は是非ベリーホットといきたいですが・・・どうも今年は無い物ねだりに近い感じになってしまっています。

レンズ・・・レンズ沼というのがある位ですから・・・致し方無しと思います。ちなみに沼は最高の物を手に入れるまで続きますから・・・妥協しないのがホントは良いです。しかしレンズで最高を求めるととんでもない金額となりますから・・・諦めるしかないでしょうね!。ちなみに自分がサンニッパを目標にしているのもこの為です(サンヨンは持っていましたから・・・)。

マイクロ55・・・やっとの思いで引き下がって来ましたから・・・暫くは中古カメラ屋に近付かないようにします。ちなみに19800円ですから買っても良いのですがコレを皮切りにレンズ沼に逆戻りが怖いです。

書込番号:7250467

ナイスクチコミ!0


one2oneさん
クチコミ投稿数:4257件Goodアンサー獲得:24件

2008/01/15 17:21(1年以上前)

こんにちは

先日、ワールドオンアイスというアイススケートを見てきました。
安藤美姫や高橋大輔、荒川静香のイナバウワーも見てきました。
スケートリンクですから当然寒いと思いながらも
プレスサーモの上下でいいだろうと着込んで行きましたが
会場は冷凍庫の中状態でした。

ベリーホットにしておけばよかった!
震えながらの3時間でした。

書込番号:7250589

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1050件

2008/01/16 10:49(1年以上前)

ビーバーくんさん one2oneさん こんにちは

ブレスサーモを買う時に悩んだのがアディダスでした。でも良く分からないので
ミズノの方が確かかなという感じで選びました。HIFFがあれば迷わず選んだんですが。。

そういえばone2oneさんはベリーホットをお持ちでしたね。いいな〜 かなり温かいのでしょうね。
やっぱりスケートショーは寒いんですね。生真央はなかったのでしょうか?
イナバウワー・4回転・トリプルアクセルが見れればお客は喜ぶのでしょうね。

やっぱりデサントの専門ショップにいかないと売ってないのでしょうか。。
近場のアウトレットは結構デカイところなのであとで調べてみようと思います。


レンズ・・・最高のモノを手に入れるまで。。嫌なことを聞いちゃいました^^;
サンニッパの新品はモノによっては車が買えるものもあるということですから。。
恐ろしいですね〜

ビーバーくんさんのいまのプロフの画像のレンズは70-200でしょうか?
このくらいの威圧感に近づきたいですね。ボディのランクが違いますが^^;

ちなみに100-300F4も結構いいかもと思いましたが・・・お値段10万越えでした。。
実力的には135-400で十分な気がするのでまずはこれで、と考えてますが。。
新品だとちょっと高いので中古を粘って探してみます。

書込番号:7253684

ナイスクチコミ!0


one2oneさん
クチコミ投稿数:4257件Goodアンサー獲得:24件

2008/01/16 11:17(1年以上前)

ビーバーくんさん、さにさにさん、おはようございます

真央ちゃんは大阪公演には出ていませんでした。
ミキティと高橋大輔と生イナバウワーで満足でした。
13,000円と高かったのですが(スタンド中央前列、リンクまで20y測定値ですから正確です)
一番高い席20,000円(?)のアリーナなら最後に出演者とのハイタッチが出来たのに
とちょっと悔やみました。
氷の上の席ですからもっと寒いでしょうね。

私のベリーホットはお店にはなく
相談して取り寄せしてもらいました。
関西では在庫している店はないそうです。

一度お店に問い合わせてみられたらいかがでしょうか。
もうシーズンも後半ですからあるかどうか分かりません。
それと割引があるかどうかも分かりませんね。

書込番号:7253762

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3532件 アルバム 

2008/01/16 15:03(1年以上前)

さにさにさん one2oneさん

正確に20ヤード・・・スコープを持っていかれたのでしょうか?。ちなみに自分はゴルフ以外では防湿庫の肥やしとなっています。それにしても結構な入場料ですね!。自分の子供は見たがっていますが・・・家族4人で52000円は厳しいです。

ベリーホット・・・これだけ探しても無いですから・・・結構人気が出て売れてしまったか生産量が少ないかでしょう。ちなみに客注(プロパー)では割引は無いと思います。

書込番号:7254361

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3532件 アルバム 

2008/01/16 15:53(1年以上前)

レンズ・・・135-400かあればトキナー80-400あたりですね!。サンヨンも良いですが・・・価格とテレコンが必須となりますからイマイチでしょうか?。

カメラ本体・・・これは使い倒してから交換かまだ下取り価格が高いうちに交換かです。レンズは資産となりますがデジイチはダメですから・・・新機種にビシビシ乗り替えるかしぶとく使用するか自分みたいに一つ型遅れを狙うかといった感じです。

書込番号:7254476

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1050件

2008/01/16 16:09(1年以上前)

ベリーホットはやはり取り寄せになりそうですね。私は未だにそのお姿すら拝見できておりません(笑)
デサントショップに偶然あれば即買いでしょうね。それならお安く買えそうですから・・・(無理?)

スター勢ぞろいだったんですね〜 昨日テレビでちょろっとみました。
外人スケーターが観客席(たぶんアリーナ?)に入り込んできて女性と抱き合ってました。
この席なら奥様もさぞ喜ばれたでしょうね(笑)
外人美女スケーターも同じサービスをしてたらアリーナはおっさんで埋め尽くされるでしょう^^;

カメラについては使い倒す方向ですね。売ってもたぶん二束三文です^^;
将来的に上級機を買うとしてもサブ機として使いたいですね。
135-400中古ありません。ネットで出てこないです。足で探すしかないようです。。
といっても安くないと買いませんが^^; 本番は2月24日です。。う〜ん。。

書込番号:7254511

ナイスクチコミ!0


one2oneさん
クチコミ投稿数:4257件Goodアンサー獲得:24件

2008/01/17 08:43(1年以上前)

会場にはレーザースコープを望遠鏡代わりに持って行きました。
席はスタンドの前列でしたがアリーナ席が前にある分遠くなります。
レーザーが暗い会場で邪魔にならないか心配しましたので
演技中はのぞくだけで照射はしていません。

顔のアップはテレビの方が良く見えますが
ステーティングのエッジを立てる音は生が臨場感があっていいものです。
会場が一体になって盛り上がる雰囲気は楽しいものです。

アメリカ人の男性スケーターはすべりは滑らかで表現も楽しいですが
ジャンプは手抜きで飛べていません。

その点、高橋大輔のジャンプは高さ、速さ、迫力が違います。
さすが日本選手ナンバーワンです。
現役が一番のようです。

女性の演技者は皆、競技とはコスチュームが違います。
肌の露出度が断然大きいのです。とても大胆な衣装です。
背中はほとんど丸見えです。
競技では規定で肌を出してはいけないので肌色の布で覆っていますよね。
あの露出度で抱いてくれるならオジサンは喜んで高い席を買いますね!


書込番号:7257312

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3532件 アルバム 

2008/01/17 10:11(1年以上前)

さにさにさん one2oneさん

スコープ・・・そういえば試した事はありませんがレーザーは照射されているのですから暗い場所では迷惑ですよね!。ちなみに何色なのかとか(イメージは赤ですが・・・どの程度の光なのか気になりますので今度試してみます。

ベリーホット・・・あれば即買いでしょう。軽井沢のアウトレットでもベリーホットはひとつもありませんでした。プロパーも一部取り扱っていますからホントに無いと思います。

レンズ・・・マップ、フジヤ、キタムラあたりのネット中古でも無いでしょうか?。ここで無かったら結構厳しいかも?。ちなみにこのあたりの中古レンズを見ているとたまに違うレンズが欲しくなったりしますから気を付けてください。

書込番号:7257473

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1050件

2008/01/18 10:15(1年以上前)

ビーバーくんさん one2oneさん こんにちは

アウトレット・・・最近、各地にアウトレットが増えてきましたね。アウトレットとはいえ
モノはかなりいいですからヒットするわけです。
軽井沢はプレミアムアウトレットでしょうか?もしそうなら私の愛用?しているところと
同じです。御殿場は増築したようですが、それから行ってません。ラウンドがあれば寄るんですけどね^^;

スコープは赤外線なんでしょうか? だとしたら結構気を使いますね^^;
レーザーといっても人の目では色が分からないものもありますから
こっちを採用してくれるといいのでしょうけどね。

レンズはその三店のうちマップにだけありましたが、ちょっとお高いです。
多少くもりや傷があってもいいので35000円くらいが理想です。
(とはいってもネットで中古を買うのは怖いのでやっぱり実際に見てみたいですね)
来週に東京に行く予定があるのでその時に店舗めぐりをしてみようと思ってますが・・
ネットの値段とあまり変わらないでしょうか?^^;
たぶん本番は馬のメンツがそろうので混雑が予想されます。ジャパンカップと同じような
客の入りですと300では足りません。。悩みます。。

書込番号:7261303

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3532件 アルバム 

2008/01/18 13:20(1年以上前)

さにさにさん one2oneさん

プレミアムアウトレット・・・お恥ずかしい話しですがこの意味が分かりません。プレミアムっていうのですから少し高級なのでしょうか?。

レーザー・・・赤外線だったら見えないので良いですが・・・多分可視光線でしょうね!。ちなみにまだテストしていませんから・・・楽しみです(くだらないかな?)。

レンズ・・・多少のホコリは致し方無しですがカビやクモリは・・・多分写りに影響は少ないですが気になります。あとたしかヤフオクにジャンクで安く出ていましたが・・・そこまで割り切れるかどうかです。

書込番号:7261743

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1050件

2008/01/18 13:44(1年以上前)

プレミアムアウトレット・・・失礼しました。これです↓
http://www.premiumoutlets.co.jp/
携帯での確認は厳しいと思いますのでお時間のあるときにPCでご覧ください。

プレミアムといってもブランドものを除けば安いものもあります(というか安いやつの方が多い)。
ようは普通のアウトレットです^^;
名前だけですね。軽井沢はここの系列ではないようです。

曇りやカビはやめた方がいいのでしょうか?^^;
単純に望遠ならあまり気にならないかと思ってましたが・・
しかし、この二つの条件がないと35000円くらいで見つけるのは厳しいでしょうね。
嫌な条件ですが^^;

かなり無知でしたが赤外線って目に見えないんですね^^; てっきり赤く見えるのが赤外線だと思ってました(笑)
薄口しょうゆが薄くない(塩分が多い)のと同じような感じでしょうか?(同じじゃない?)
実はこれも昨日知りましたが^^;

書込番号:7261803

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1050件

2008/01/18 13:54(1年以上前)

今ちょっと確認してみたらこのアウトレット・・デサントがありません^^;
う〜ん。。前に行った時はあったような気がしたんですが・・・フェニックスと勘違いしたかも。。
とにかく残念・・・

軽井沢はこれでしょうか↓
http://www.princehotels.co.jp/shopping/karuizawa/

書込番号:7261826

ナイスクチコミ!0


one2oneさん
クチコミ投稿数:4257件Goodアンサー獲得:24件

2008/01/18 14:15(1年以上前)

先日ワールドオンアイスの為、なみはやドームに行った時に
隣にあるアウトレット、花ポートブロッサムに寄ったんですが
デサントのお店はなかったです。
プーマ、テーラーメイドなどはありました。

ベリーホットの上着には長袖しかないですね。
半そでがあればいいのに。
ミディアムなら半そでがあるようです。

ゴルフのプレーでは
長袖は2枚までにしています。
合計3枚
でないと肩が入らず打てません。


書込番号:7261870

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3532件 アルバム 

2008/01/18 15:35(1年以上前)

one2oneさん ベリーホットにはノースリーブがありませんか?。自分はノースリーブを持っています。ちなみにライトやミディアムは・・・ブレスサーモ等とあまり変わらない感じに見えますが実際にどうかは不明です。

書込番号:7262055

ナイスクチコミ!0


one2oneさん
クチコミ投稿数:4257件Goodアンサー獲得:24件

2008/01/19 00:37(1年以上前)

ビーバーくんさん

ベリーホットにノースリーブがあるのですか?
それはいいですね。
HPには載っていませんでした。

ミディアム
そうです。触った感じですがプレスサーモと変わらないように思います。

書込番号:7264213

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3532件 アルバム 

2008/01/19 05:37(1年以上前)

one2oneさん

ホムペに掲載されていなければ無いでしょうから・・・残念ながらディスコンでしょうね!。ちなみに自分の物はVネックのノースリーブですからゴルフでも普段でも使用しやすいです。

また義父にプレゼントしたのは長袖でしたが・・・普段に着ていても良いみたいです(ゴルフはしません)。

書込番号:7264706

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信38

お気に入りに追加

標準

トライアングルトレーナー

2007/07/12 11:29(1年以上前)


ゴルフ総合

クチコミ投稿数:3532件 アルバム 

標題の腕にはめるゴムバンドで出来たものをゴルフ5で998円で販売しています。両腕の一体感が出たり右ひじの絞り込み等も勝手に?出来ますからかなり良いです。説明ではカット打ちやオーバースイング、シャフトクロスを防止と書いてありますがその通りと思います。価格も安いので是非お試しください。サイズは何種類かあるみたいですから実際に装着してご自分に合ったサイズを。

書込番号:6525841

ナイスクチコミ!0


返信する

この間に18件の返信があります。


クチコミ投稿数:3532件 アルバム 

2007/07/23 11:49(1年以上前)

さにさにさん こんにちは。

花火・・・とにかくブレない事です。あとはそれほど難しくありません。ある意味線香花火の方が難しいかも?。ちなみにF8はかなり明るく写ると思いますからF10あたりが良いかと。自分の写真もたしかF10でした。ただし建物等も一緒に撮影する場合はF8が良い時もあります(自分の写真は少し暗い)。

exif・・・何かあったのでしょうか?。自分のソフトでは特に問題ないのですが・・・。この板で検索すれば新しいソフトや従来のソフトがダウンロード出来る所が掲載されていそうですが・・・。

トライアングルトレーナー・・・よいですよね!。実際に使用してみないとこんなものと思いますが使用してみるとかなり役に立ちます。ちなみに自分も少し肩が窮屈ですがこの位が効果があるのでしょうね!。あの男は・・・腕が太すぎ・・・ってやっぱり化け物です。

ラウンド・・・昨日行ってきました。仲間ともう一人のおっちゃん(ハンデ4)との三人でのラウンドでしたが楽しかったです。スコアは前日の深酒がたたって(家に着いたのは2時過ぎ)43 38でしたが・・・実はおっちゃんの飛距離が凄いのです。ドライバーはテーラーのバーナーTPでしたが自分と殆んど飛距離が変わりません。本人いわく年なので普通のオヤジの飛距離になったと言ってましたが・・・とんでもない話です。昔は350ヤード出ていたと豪語していましたが多分ホントでしょう。ちなみに体格は自分を一回り大きくした感じで握力を聞いたら昔は90キロだったそうです。自分の最盛期で70キロ程度でしたから・・・このおっちゃんも化け物です。

書込番号:6567461

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1050件

2007/07/24 23:10(1年以上前)

ビーバーくんさん こんばんは

今日練習行ってきましたがトライアングルトレーナー概ね
いい感じです。ただ夏はちょっと長時間の使用は蒸れますので
きついかもしれません・・・ これをつけてショットすると
今までと違った感覚に戸惑いましたが締まり感が増して無駄が
なくなっていく感じがします。不調脱出の救世主になるかも
知れません。

花火の撮影は露出を下げてもいいのでしょうか?F10くらいですと
花火は明るいとはいえブレそうな感じがします(素人なので)
とりあえず8月に花火大会があるので撮りに行けたらチャレンジ
してみたいと思います。

書込番号:6573158

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3532件 アルバム 

2007/07/25 09:10(1年以上前)

さにさにさん こんにちは。

この機具はさにさにさんでしたら20〜30球も打てば十分と思います。また最初から付けるとあまり良いショットになりませんから・・・体が慣れてから付けるのが良いと思います。

花火はどちらにしてもシャッターを3〜5秒は開ける事になりますからブレには気をつけてください。花火が昇っていく軌跡も撮影なさるのでしたらもう少しシャッターを開ける事になります。ちなみに建物が写っている写真で135ミリ付近 F10 SS5秒ちょっとだと思いました(exifで確認しましたが詳しく覚えていません)。

書込番号:6574350

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1050件

2007/07/25 10:27(1年以上前)

ビーバーくんさん こんにちは

花火の写真拝見しました。すごい良く撮れてますね!
結構高いところから撮影されてるように感じましたが
やっぱりあまり近づきすぎるより撮りやすいかも知れませんね。
近場の花火大会はかなり込み合いますので…どこか良い高台が
あるといいのですが。
打ち上げ花火 上から見るか下から見るか という映画(ドラマ?)
を思い出しました。 下からの撮影も良さそうです(厳密には
真下は無理ですが)

トライアングルトレーナー・・・たしかに最初から付けると
違和感がありすぎますね。自分的には実際にボールを打つよりも
素振り等で軌道を確認するのがいいかなと思いました。
打つとしても20球くらいが限度ですね。

今日は眼科にいくので仕事早めに切り上げてまた練習いこうと思ってます^^;

書込番号:6574529

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3532件 アルバム 

2007/07/25 11:52(1年以上前)

さにさにさん あらためてこんにちは。

花火は自宅マンション(9F)からの撮影です。撮影距離が長いのでかなりしっかりした三脚(ジッツオの耐荷重10キロの物)に取り付けていますがそれでもミラーショックでブレています。近場での撮影の方が簡単と思いますが問題は煙です。良く撮れた写真でも煙で結構サヨナラがあります。自分もこの日は風がなくて半分は煙でサヨナラでした。

トライアングル・・・自分はウェッジからドライバーまで打っちゃいます。当然フルスイングですが大丈夫です。フィニッシュで腕の一体感が出ますからボールが高くなりロングアイアンにはもってこいと思います。

ラウンド・・・再来週はラウンドです。例の商品券のコンペですから頑張らないと・・・しかしお客様の主催ですから軽めにします(すでに言訳してますが・・・本気を出すよりスコア良かったりして?)。

書込番号:6574721

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1050件

2007/07/26 11:01(1年以上前)

ビーバーくんさん こんにちは

やっぱり三脚は必須ですか。月なんかはなんとか手持ちでもOK
なんですがSSが5秒とかはないですからね^^;
煙でポシャるのは嫌ですね。。ちなみにレンズは何がいいのでしょうか?
キットレンズでも大丈夫でしょうかね?みなとみらいもそこそこ
写ってましたのでいけそうですが、個人的には50mmの写りの方が
好きです。遠くからの撮影ですと75-300になってしまいそうですが…

トライアングルトレーナー(名前が長いので以後TTとします)
昨日も練習に行きましたが慣れてくると結構打てますね。
いい意味でオートマティックにできるという感じです。
TTのおかげで練習器具熱が再燃しました(笑)
今度はホース型の練習器具がきになってます。ちょっと値段が
高いのがネックですが、TTと組み合わせればいい感じになりそうです。

ラウンド・・・私は当初8月頭に行く予定でしたがお盆までずれ込み
ました。。ちょっと時間があるのでスイングのマイナーチェンジには
持ってこいという感じです。

商品券がかかっていればやる気が出ますがお客さんの主催となると
ちょっと微妙ですよね^^;ほどほどに・・がいい具合に力が抜けて・・

書込番号:6577998

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3532件 アルバム 

2007/07/26 11:57(1年以上前)

さにさにさん こんにちは。

レンズ・・・キットレンズで大丈夫です。少し撮影距離が長い場合は70ー300になります。50ミリでも大丈夫ですが場所の確保が限られてしまうのと絞っちゃいますからあまり意味がありません(絞ればキットレンズでも描写は良いですよ)。

TT・・・いい呼名です。また練習機具ではかなりの物と思います。ホースみたいな物も振ったことはありますが・・・連続素振りは良いですが・・・何とかスティック(丸山が宣伝している物)の方が良い感じです。ただし振る場所が問題です。

ラウンド・・・調べたらコースが狭い所でした。かなりトリッキーな所なので本気でラウンドしても大丈夫な感じです。またハンデもたしか新ペリアではなく自分のハンデが有ったと思いましたから(お客様のコンペですから3とかにされていそうです)考えたら無理なような・・・ドラニアは安いボール3コだったし・・・気合いが抜けてきそうです。

書込番号:6578125

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1050件

2007/07/26 13:55(1年以上前)

花火・・・なるほど、キットレンズでも大丈夫なんですね。
やっぱりズームがあった方が自由度が高いですからね^^;

それにしてもやっぱりシグマの17-50F2.8が欲しくなってきました。
あのボケ味はキットレンズでは出ないのでちょっと興味が…
望遠は今持っているものをボディ側でシャープに設定するか
レタッチで修正すればカリっとした描写になるので・・・
ボケ具合だけはどうにもできませんからね。。(できるのでしょうか??)
旅行&人物・犬 にぴったりの気がしてます。

練習器具・・・コストパフォーマンスと実用性では圧倒的にTTがいいのですが
リズムを保つためにはもう一つ必要な気がしてます。
丸山推奨のスイングなんちゃらも良さそうですね。HSが分かる
仕様でしたっけ?でも価格が恐ろしく高かったような^^;
レッドベターのも良さそうですが・・
気になってるのは金谷プロが推奨してるグリップの先が球になって
いて中にコマのようなものが付いているやつです。正しいローテーションが
みにつくらしいですが・・・どうなんでしょうね。

トリッキー・・・私が最も苦手なコース形状ですね^^;
私の近場にもおそろしくトリッキーなところがあります。
右へ左へクネクネ曲がり高低差何十メートルも
ありそうなホール・・最初は斬新だったんですが後のほうに
いくと疲れてきました。ティーグラウンドも人工芝でしたので。。

書込番号:6578438

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3532件 アルバム 

2007/07/26 15:25(1年以上前)

花火・・・キットレンズで十分良く写ります。お手軽なので便利で良いと思います。

F2.8ズーム・・・欲しくなります。ストロボ禁止だと必要になりますし。50ミリだと少し長い場合には便利ですが・・・標準ズームが無駄になります・・・って自分もシグマ18ー50F2.8(旧タイプ)は持っていたりします。

練習機具・・・丸山の何とかスティックはゴルパあたりで100円のスチールシャフトのドライバーでも効果は同じでしょうから・・・ちなみにヘッドスピードは出ませんがアレもいいかげんでしょうから(持ってるのが居て自分が野球のスイングをすると振り切っちゃいます)あまり必要ではないかな?。ゴムホースの奴は面白い感じですが・・・何とも分かりません。

トリッキー・・・かなり酷いです。バブル時代開場のコースですから土地が狭くコースの長さが取れない分目一杯難しくしています。元々の地形も手伝って打ち上げや打ち下ろしの連続でコースもブラインドホールばかりです。当時は難しいのが良いコースと勘違いしていた節がありましたからある意味良いコースだったのでしょうが・・・今となっては?です。手入れは経営がしっかりしているので良いですから勿体無い感じです。ちなみに自分もかなり不得意です(ホームコースもこの部類ですが・・・)。

書込番号:6578627

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1050件

2007/07/27 11:32(1年以上前)

ビーバーくんさん こんにちは

トリッキー・・・私の近くのゴルフ場はバブル以前に作られた
ようですがかなり・・・です。

http://www.tokai.ne.jp/isehara/course.html#

↑一応リンクはっておきましたのでご自宅のPCで暇つぶしに
見てやってください。
全体の図をみると普通に見えるんですがホールbクリックすると
写真がでます。笑っちゃうほど↑↓しているホールもあります^^;



書込番号:6581400

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3532件 アルバム 

2007/07/27 13:25(1年以上前)

さにさにさん こんにちは。

携帯からでも見れました。人工芝の確認(苦笑)とだいたいの感じは掴めました。ただし写真はかなり良く撮れているでしょうから・・・かなりてこずりそうです。ちなみに自分の次に行くコースは平和ローランドというコースです。経営はパチンコの平和ですからかなりしっかりしています。クラブハウスも大理石をふんだんに使った物凄い作りで入口にロールスロイスが止まっています。一般人の自分には派手すぎってかイヤミ?ですが・・・たまには良いでしょうか?。コースは前記の通りです。ちなみに造園屋の人間(このコースは携わっていない)がはっきり明言していますから間違いありません。

カメラ・・・そういえば手持ちでバルブなんてスレが立っていましたが・・・ちょうど花火の撮影でした。ニコンのレンズのスレですからのぞいてみてください。ちなみにあの写真の撮影方法はピントを至近遠から無限遠に移動させるとあのようになります。つまりボケがだんだん小さくなっていく感じです。

書込番号:6581611

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1050件

2007/07/27 21:52(1年以上前)

平和ローランド・・いいコースですね!豪華豪華って感じです。
伊勢原とは大違いですね^^; 凸凹していてコースレートが高そう
ですが・・・

豪華といえば千葉のコースもそんなのが多い気がします。
ミルフィーユや米原なんかもクラブハウスは豪華だった気がします。
米原なんかは最終ホールのグリーンだったと思いますが
4段か5段グリーンだったと思います。。ピンが一番上で一段目
に乗った日には・・・
まさにバブルの負の遺産という気がします^^;

クラブハウスが豪華よりもコースが面白くて、昼飯が上手く
ついでに好きな黒ラベルがある方が全然いいのですが(笑)

花火・・・見ました。う〜ん正直言ってかなりの高等技の気がします^^;
まずは普通の撮り方で綺麗に撮れることを目標としたいですが
それもどうだかわかりませんからね。。

バルブ・・・ずっとシャッターを押してる感じのやつでしたっけ?
夜景を撮るときに使うのでしたよね?面白いのが撮れそうですね。

書込番号:6582876

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3532件 アルバム 

2007/07/28 23:24(1年以上前)

さにさにさん こんばんは。

バルブ・・・その通りです。任意の時間シャッターを開いている事です。花火は当然バルブでの撮影となります。

平和・・・ホントにコース自体の立地条件が惜しまれます。またグリーンは多分激速かつコンパクションもしめていると思いますから・・・絶望的にスコアは出ない感じがします(気分は良いですが・・・)。

書込番号:6586508

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1050件

2007/07/30 16:26(1年以上前)

ビーバーくんさん こんにちは

次回のラウンドに向けてパターを購入しました。
本命(ベティSB−8(L字))とは出会えなかったので
前々から店で試し打ちしていたホワイトホットXG#9を
選びました。
クラシカルなL字とちがってソールに幅があるので打ちやすいです。
鈍感過ぎず、シャープすぎないのが今の感覚にマッチしている
ようです。
ネオマレットのテーラーの新作(名前忘れ)と最後まで悩みましたが
10打連続打ちで全部入ったこちらを選びました。単純ですね^^;

オーバーレングスのテーラーも価格が安く捨てがたかったんですが
もう少しシャープな反応のパターが欲しくてこれにしました。

昨日やりましたが、TTはパターの練習にも威力を発揮しそうです。
手首を使うことなく安定したストロークの練習に最適かも知れません。
パター練習で使うならもう少しゴムが弱くても良かったかもしれませんが
許容範囲です。

TTはいろんなところに使えそうですね。

そういえば家の近くで花火が上がってたので急いで撮りましたが
まったくダメでした。三脚を準備する時間がなかったので
手持ちだったのが敗因でしょうが。。結構難しいかもしれません。
夜なので空が暗くピントが合わないんですよね。。AFだと
迷いまくってたのでMFにしましたがほとんどピンボケでした。。
(ちなみにレンズは75-300でした)
やっぱり標準レンズのほうが撮りやすいのでしょうかね。。

書込番号:6591770

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3532件 アルバム 

2007/07/30 18:31(1年以上前)

さにさにさん こんにちは。

パター・・・ついにL字ですか?。アイアン感覚で打ちやすいですが自分はショートパットに難ありでした。ロングパットは距離感も良くてお気に入りでしたが・・・。あとソールが厚ければマレットに近い感じで打ちやすいのですか?。

花火・・・手持ちで距離が長いと無理です。距離が短ければAFでも合いますが長いと手ブレしてしまって・・・レンズは75ー300でも大丈夫です。自分も135ミリ付近でF10での撮影ですから・・・ただしブレが・・・ホントにしっかり止めたつもりでも後で見るとブレブレ写真が多いです。花火はなるべく近くでの撮影が簡単です。

今日は練習に行こうと思いましたが仲間にフラれてしまいました。明日は大丈夫との事なので行ってみたいと思います。そういえばTTでパター練習は思い付きませんでした。素振りだけでも効果が出そうですから早速やってみます。

書込番号:6592047

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3532件 アルバム 

2007/07/30 21:24(1年以上前)

そういえば・・・exif readerのダウンロードはできますよ!。

http://www.rysys.co.jp/exifreader/jp/download.html

ここからどうぞ。ちなみにプロパティもダウンロードすると便利です。

書込番号:6592631

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1050件

2007/07/31 10:16(1年以上前)

ビーバーくんさん こんにちは

L字はたしかに取っ付き難い顔ですからマイナーなんですが
自分の今の感覚には合っているようです。ロングパットは
ホントにかなり打ちやすいですね。ショートパットに関しても
ノーマルの状態だと少し不安がありましたがソールに鉛を貼ったら
改善しました。転がりも抜群です。
ユーザーレビューにも書きましたがXG#9のヘッドはクラシカル
なL字と比べてソール幅があるしトゥ&ヒールウェイトなので
芯が広い感じがします。打感が柔らかすぎるかなと思ったのでベティナルディ
のSB-8にしようとしましたがマイナーなのか、ありませんでした。

花火・・・今回の花火は全然ノーマークでしたので準備不足が
敗因として・・次回は三脚つかいます^^; それでも難しい気がしますが・・

TT・・・パターの練習は実際にボールを打つよりも素振りだけ
の方がいいかもしれません。ちょっとゴムがきついですからね。。
実際に打つとしても二の腕までもっていかないでひじの下あたり
で止めておけば結構いけるかもしれません。(私は普通にはめても
意外と大丈夫でしたが^^;)

私も今日は練習に行こうと思ってます。練習はいつもお仲間と
行かれるんですね。 私は大体6割は一人で行くことが多いです。
練習に集中しやすいのが理由です。
人と一緒に行くとチェックしてもらえるので便利なこともありますが。
一人で行っても練習場で知り合いと出くわすパターンも多いですから
ついつい打ち過ぎてしまうこともあります。

exif reader・・・情報ありがとうございます。
以前私がみたものとは別のやつのようですので落としてみたいと
思います。
(以前のはたしか右クリックで情報がみれるというやつでした)

書込番号:6594447

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3532件 アルバム 

2007/07/31 11:19(1年以上前)

さにさにさん こんにちは。

練習・・・一人でも行きますがアドレス等をチェックしてもらいたいので仲間と行くのが多いです。ちなみに練習場には知り合い程度の人はいますがやはり仲間が安心です。打ち込みしたい時は一人で行きます。

exif・・・右クリックするのがプロパティです。本体の他にダウンロードするとプロパティから見れるようになります。

パター・・・L字は自分も好きですが・・・今はセンターシャフトが合っています。いろいろ使ってここに来ましたから暫くはこのまま行きます。ちなみに少しですが良くなりつつあります。

花火・・・用意なしで突然ですとかなり慌てますよね!。せめて時間だけでも分かればそれに合わせて用意出来ますが・・・用意が終わったら花火も終わりでは・・・なんて考えたらあわててしまって上手くいきませんから・・・次回に期待ですね!。ちなみに自分の写真は花火単体の物は200ミリでの撮影でした。撮影距離は少なくとも1500メートルはありますから300ミリでしたらかなり遠くても十分です。

書込番号:6594582

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1050件

2007/08/01 10:30(1年以上前)

ビーバーくんさん こんにちは

練習行きました。例によってTTをつけ2、30球・・・
トップに締まり感が出てきたようで前よりも早くスイングが
できます(HSが上がったという意味ではなく)
998円なのに威力大ですね^^; ものは値段じゃないことが
わかりました。

その練習場のプロはチューブを腕と体に巻いていました。
腕の方はTTと同じ効果だと思いますが体は何の意味が
あるのでしょうね?

あとは言葉で説明するのはかなり難しいんですが
先端が輪っかになっていてその輪に結び付けるように
1.5mくらいの伸びるロープの方な物(ゴム?)が付いています。
その先端の輪っかを右の肘付近まではめ、輪から伸びているロープを
右足で踏みます。トップで右ひじが浮くのを矯正する練習器のようです。
今これを探していますが、これくらいなら自作できそうですね。
SKホが使っているみたいです。以前ゴルフダイジェストにも
載っていましたね。

書込番号:6597747

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3532件 アルバム 

2007/08/01 11:57(1年以上前)

さにさにさん こんにちは。

自分も昨夜練習に行きました。TTは30球くらい打ちましたが珍しく振り遅れた感じのスライスが出ました。あまりにも右ひじの絞りを意識すると左ひじと繋がっているのでこの現象になるみたいです。

ゴム・・・どの程度の物か不明ですがトラックのシート用とかのゴムでしたらホームセンターに有りそうです。ちなみに感じはつかめていますが・・・TTとの併用はがんじがらめになりそうですね!。

あとスレッドを立てましたがスリクソンプロ100はかなり難しいアイアンです。スクープソールでリーディングエッジがかなりとがっています。上から叩き込む感じでナイスショットになりますが練習マットがリーディングエッジのソールにガッチリ付着して緑色になっていました。

書込番号:6597923

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ24

返信112

お気に入りに追加

標準

Blue-G・・・仲間達・・1

2007/01/09 11:13(1年以上前)


ゴルフ総合

スレ主 ist8008さん
クチコミ投稿数:3383件

one2oneさん

おはようございます

>2日間のぞかないと30レスも進んでいました!

すごいですよ〜ここは!
アッという間に、話題が七変化します。

>7日(日曜日)は今年初ラウンド、月例

話題となってました!

>天候は前夜よりの台風のような風でコース
のいたるところで樹木が折れて無残な姿を

全国的でしたね!よく、プレーできました。

>DRも飛びませんが、もっと厄介なのは100y前後

DRは、使用せずに、IR only・・河川敷のときに
そうしてました。林(リン コンキ)プロのように、
ボールを右足付近に置いて、低い弾道で。

>切れまいと・・前半47

台風並みのなか、よくぞ!って感じです。

>いきなりの90でぐったり

たいしたものです。さすがですよ。

>久々にレッスンを・・改めてハーフスイング
インパクト感のない、いっきに駆け抜ける
スイングの画像なによりレッスン(個人レッスン
30分3150円)の有効性を

偉いですね!常に客観的な判断を仰ぐ・・見習いたい
です。当方の師匠は、鏡です。狭い自室のなか・・
壁・半面に、鏡を奮発しました。
部屋が(多少)広く見える効果もあり。

鏡が師匠でもあり。・・ちょうど、フィットネスクラブ
のような・・けっこうナイスですよ。

書込番号:5860914

ナイスクチコミ!0


返信する

この間に92件の返信があります。


one2oneさん
クチコミ投稿数:4257件Goodアンサー獲得:24件

2007/01/22 15:23(1年以上前)

このスレは土曜の夜から日曜日に一気に進むので
読み返しが大変です。
早く自宅にPCの環境を整えなければいけませんね。

パーシモン1wさん

ワイフの古いアイアンはつるやゴルフのクインシーと
キャロのX12です。(とても古いです)
誰かにあげようと思っていたのですが
当てもなく置いたままです。

おもちゃのように軽くて柔らかいシャフトです。
笑ってしまうほどです。

書込番号:5910531

ナイスクチコミ!1


one2oneさん
クチコミ投稿数:4257件Goodアンサー獲得:24件

2007/01/22 17:36(1年以上前)

続き

パーシモン1wさんがご自分の事を書かれるのは珍しいですね。
彼女いない歴何十年ですか。(お年もよく分らない)
でもパーシモンDRを使うなんてことを考えると
いくら下でも私と10歳も違わないと思うのですが。

根暗なオタクって感じもしないですし。
身近にビビッとくる女性がいないだけだったのでしょうか。
前に女性から異性として受け止められていないと書かれていた
のを覚えています。

練習に持って行く1本なら6Iです。
練習をあまりしないのでスイング作りに使います。

以上
スケベなおやじより。

書込番号:5910833

ナイスクチコミ!1


スレ主 ist8008さん
クチコミ投稿数:3383件

2007/01/22 19:42(1年以上前)

one2oneさん

>続き・・

削除の対象になるかもしれませんね。

>パーシモン1wさんがご自分の事を書かれる
のは珍しいですね

きっかけをつくってしまったかな〜。

>練習に持って行く1本なら6Iです。
練習をあまりしないのでスイング作りに

坂田流ですね。当方も、むかしは、好きな番手
でしたが、今は、8〜9番ですね。というのも、
6番で150yが基準だったのが、イマや、8番
ですからネ。隔世の感があります。

パーシモン1Wさん

>女性とのおつき合いが、ゆたかなんですね・・
まったく、ありません(笑)・・食事やお茶に
行ったり、買い物のお供程度には友人はいる

ですよね!十分にゆたか・・ですよ!

>彼女というものも出来たことが無・・人見知りが
激しく、口下手なモンで

書くことがお上手なんで、昔流の、恋文なんか
・・恰好いいですよ〜。あと、ゴルフをとおした
お付き合いなんかも、共通の趣味で、最高
ですよね・・one2oneさん 。

書込番号:5911181

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39389件Goodアンサー獲得:6946件

2007/01/23 03:57(1年以上前)

>ワイフの古いアイアンはつるやゴルフのクインシーとキャロのX12です。
X12であれば、買い手が見つかると思いますy
それほど、値段は付かないかもしれませんが、キャロウェイは女性には人気あります。

社内や親戚で、欲しい人はいないんですかね?
ゴルフ始めようと思っている方とか?

>おもちゃのように軽くて柔らかいシャフトです。
あれも、練習に使えますy
トップでの切り替えしが早かったり、タメの少ない人、トップへ行く前に体を切る人などには、良い練習が出来ます。
シャフトが柔かいことで、実感し易いんです。
練習器具として、ホースのような物がありますね。あれに近い物と思ってください。
思い切りフルスイングするわけではなく、軽く握って、少しゆっくり目のスイングで、タメを十分に作れるとトップの位置でヘッドが暴れることが無くなります。

スイング軌道が、上げ下ろしで違う人は、ヘッドが大きく暴れるので、振り下ろせなくなりますy


>練習に持って行く1本なら6Iです。
5Iかな、そのあたりでは。
試打クラブに多いように、基準にし易いんですy
ティーアップしてもよし、床に置いても打ってもよし、長すぎず・・


>パーシモン1wさんがご自分の事を書かれるのは珍しいですね。
言われればそうですね・・

>前に女性から異性として受け止められていないと書かれていたのを覚えています。
そうなんです、それが結構問題でして・・
どうも、男も女も人間という枠組みで認識しているようなので、同性や異性というのが良く分からない。
どうも、それが自分だけでなく周りの認識もそうらしく、男というより人というだけの認識されますね。

>ですよね!十分にゆたか・・ですよ!
甘いのもが好きなので、ケーキバイキングなどに一緒に行ってもらったり・・
レディースのみが多くて、男女という組合わせでなら私も入れるんで・・

ささやかな疑問が・・女の子ってお菓子作って食べることはあまり無いんですね。
ケーキやアップルパイ、タルトやチーズケーキやクッキーなどを作って、持って行くと喜ばれるんですが、作ってもらったことがない・・・

料理も、出汁はインスタントでというのも良く聞きます。
手軽ではあるんですが、化学調味料は味の個性がなくなるし、私のは刺激が強すぎます。

中学での調理実習は、凄まじかった。
炊飯器、パカッと蓋を開ければ、湯気とともライムの香りが・・・(爆)
隣の班では、レモンの香りでした(笑)

>書くことがお上手なんで、昔流の、恋文なんか・・恰好いいですよ〜。
気の小さな人間なので、文字が大きく書けない・・大きくするとバランスがおかしくなって
1mm方眼紙に文字を書くほうが余程綺麗に書けますy

>共通の趣味で、最高ですよね・・one2oneさん 。
見習いたいですね。
同じ趣味を共有して、夫婦円満。
まずは、相手探さないと・・・・その前に、恋というものを学ばねば!

書込番号:5913016

ナイスクチコミ!0


one2oneさん
クチコミ投稿数:4257件Goodアンサー獲得:24件

2007/01/23 10:16(1年以上前)

パーシモン1wさんは身の回りの事はご自分で全てキチンと
出来ていらしゃるのですね。しかもパーフェクトに。
私はボタンでも取れたらどうしようもありません。
料理は作るのは好きですが後片付けが嫌いです。
整理整頓も苦手です。
きちっと出来る方は自分以外の方法で整理されると
違和感を覚えるようです。
私は気にしません。(笑)

スコアなどの記録も細かくつけていらっしゃるのではないですか?

ワイフのキャロX12はさしあげても失礼でないクラブと思い
いつかと思っている内に月日が経ってしまいました。

40歳を越えてから結婚をする人もいますので
人生何処に赤い糸が繋がっているのか分りません。
本人は全然焦りなどないようですね。
私の友人にも48才、36才、の独身男性がいますが全然考えていないようです。

35才前後の独身女性が身近に4.5人います。
結婚したくないわけではなさそうなので
素敵な彼を紹介したいと思っています。
生活が自立できているので素敵だけではダメなんですね。

私は結婚前のデートがゴルフとテニスでした。
ゴルフは二人の実力が違っていても出来るので
結婚後はゴルフ一筋となりました。

パーシモン1wさんもゴルフを女性に教えてトキメク方を
探すのも方法ですね。

ここは何のクチコミでしたっけ?
削除対象になるのでしょうか? 笑

書込番号:5913421

ナイスクチコミ!1


one2oneさん
クチコミ投稿数:4257件Goodアンサー獲得:24件

2007/01/23 11:54(1年以上前)

新着クチコミはなくなったのでしょうか?
新しいクチコミは見れない?
各セクション毎に一つづつ見ていくしかないのですか?

書込番号:5913638

ナイスクチコミ!1


スレ主 ist8008さん
クチコミ投稿数:3383件

2007/01/23 13:24(1年以上前)

新着がないと、新旧・・ごっちゃ・・すぐに知りたい
情報、方法・・などなど、知るうえで不便ですよね!

書込番号:5913839

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39389件Goodアンサー獲得:6946件

2007/01/23 14:26(1年以上前)

かなり適当な自分です。
スコアカード、保管してるだけで、整理してませんから(笑)

新着が見れないですね。
すごい使いにくい、見にくい。

書込番号:5913967

ナイスクチコミ!0


スレ主 ist8008さん
クチコミ投稿数:3383件

2007/01/23 21:27(1年以上前)

パーシモン1wさん

>おもちゃのように軽くて柔らかいシャフト・・
練習器具として、ホースのような物・・

これで、タメをつくるスウィングを覚えたよう
です。

>タメを十分に作れるとトップの位置でヘッド
が暴れることが無くなります

タメが十分といえるかどうか分かりませんが、
ショート(ハーフ)スウィング時でも、右Gの
コックを解放するまでの時間が長くなります。

>練習に持って行く・・5Iかな

IRが圧倒的ですね。パーシモン1wさん
なら、てっきり、DRかなとおもいました。

one2oneさん

>私はボタンでも取れたらどうしようもありません

小学生のときの先生は、厳しくなかった
ですか?当方の先生、とっても厳しいオバサン先生
だったので、いまでも、ボタン付け、靴下のつくろい
程度、なら、お手のものです。アイロンかけも、プロ
並です。(妻曰く・・・)

>料理は作るのは好きですが後片付けが嫌い

料理は、からっきしダメですが、後片付けは、
ピカピカにして仕舞います。
夫婦って、おもしろいもので、片方がからっきし
ダメだと、一方が上手になるっていう典型ですね。

>私は結婚前のデートがゴルフとテニスでした。
ゴルフは二人の実力が違っていても出来るので
結婚後はゴルフ一筋となりました

イイご縁ですね〜。夫婦円満。共通の趣味を
持つことは。

書込番号:5915188

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:748件Goodアンサー獲得:1件

2007/01/23 23:07(1年以上前)

話は変わりますが・・・
皆さんが言われるタメというものはどのような
解釈でかんがえられてますか?
私はあまり深く考えないで1・2のスイングをタメないスイング
1・2〜の・3のスイングをタメルスイングだと思ってます。
ここで言う2〜のはクラブのトップの位置です。
どうでしょうか?適当に考えすぎですよね(苦笑)

one2oneさんの奥様のX-12を譲って欲しいなぁと一瞬
思いましたが・・・やっぱり今の嫁にゴルフの楽しさを
教えるのにはまだ早いような気がします。
でもいずれ・・・一緒に出来ればいいのになぁと
思います。

書込番号:5915731

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1050件

2007/01/24 00:40(1年以上前)

せいこうさん

タメ・・・意識すると手だけで打ってるような感じになって
しまうため私はタメを作ろうとする意識は持たないように
しています。意識するならスイングリズムですね。
いつも同じリズム(テンポ)で打てればまず間違いなく
ミスが激減すると思います。タメはいいスイングすれば勝手にタメが
出来ているものだと解釈してます。タメがあるスイングは
自分でも振っていて感覚で分かると思いますよ。

スイング論は文章で書くと難しいですね(苦笑)

夫婦でゴルフ

いいですね〜 前にもどこかの板で書いた気がしますが
やっぱり結婚前より結婚後に二人でまわりたいですね。
彼女とだとなんだか知らないですが要らぬ見栄をはろうと
してる自分がいます。ゴルフ以外は全然そんなことないのですが・・・
不思議ですね。結婚後も変わらないのかな(^^; まだ
結婚する気はないですが(爆)

書込番号:5916200

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39389件Goodアンサー獲得:6946件

2007/01/24 04:17(1年以上前)

余談ながら

中国でゴルフ市場が拡大しているそうです。
富裕層だけでなく、比較的一般にも普及してきているとか
ゴルフ人口、100万人。年20%ほど増えているとか

しかも、子供のゴルファーが増えてたそうです。
親が集中力と忍耐をつけるようにとか、親をまねて始めた子とか
しかも、ゴルフスクールでも、子供を教えるようになっているそうです。
一般の平均年収より少し多めの年収の中流家庭に見られるそうです。

で、相変わらずの中国、偽物ブランドの多いこと。
お店で半額ないし、安いと思わせるような物は、ほとんど偽物だそうです。
ただ、ゴルフ人口の増加とともに、本物志向の方も増え、真っ当なメーカー製クラブしか買わないと言う方も比較的多いそうです。
そのため、ミズノが中国での直営店を始めたようです。
自社のブランドに自信と誇りを持って、本物を売ると・・(感激です)

日本では当たり前のHS測定やフィッティングなどの機器は、まだ少ないようですが、ミズノ直営店ではむろん完備していましたね。

おもしろいことに偽物が多いためか、ブランド名の入ったクラブしか売れないそうです。
ですから、日本などでみるような地クラブ的なクラブは売れないとか(まだ、それほど無いようですが)
また、無名なブランドも売れないそうです。
ただ、偽物と言っても、見た目はかなりそっくりに作られているそうで、正規のクラブを見慣れていないと偽物を購入してしまう可能性があるみたいですね。

今後、中国ブランドのゴルフクラブが出るとしたら、どんなクラブが出来るのか楽しみです。

書込番号:5916639

ナイスクチコミ!0


スレ主 ist8008さん
クチコミ投稿数:3383件

2007/01/24 09:14(1年以上前)

せいこうさん

>タメ・・解釈でかんがえられてますか?

少なくとも、コトバの解釈はしていますが、
スウィング中には、考えている時間はないですね。
慣れてくれば、どのショットでも、自然に
できてきます。

>私はあまり深く考えないで1・2のスイングをタメ
ないスイング 1・2〜の・3のスイングをタメルスイングだと

それで十分だとおもいます。でも、1-2では
タイミングが速過ぎですね。『2〜の』は
とても重要だとおもってます。(過去にさんざん
言ってましたね)

>ここで言う2〜のはクラブのトップの位置

それでOKですね。コトバに発しながらスウィング
すると、気持ちよく振りぬけて、スウィングの
再現性が確かです。(NHK教育・江連プロがよく
言ってましたケ)

書込番号:5916949

ナイスクチコミ!0


one2oneさん
クチコミ投稿数:4257件Goodアンサー獲得:24件

2007/01/24 11:29(1年以上前)

夫婦でゴルフ

人から仲良くていいですね、とよく言われます。
当人はそうでもないのですが・・・
ワイフとするゴルフが楽しいという訳ではありません。
気兼ねなく、放っておいてもいいので楽チンなのです。
アドバイスする訳でもなく、ナイスショット、パットの時には褒めます。
それだけです。

藤田プロの奥様もゴルフが好きなのですが
奥さん孝行で一緒にプレーされても奥様は一切のアドバイスを
拒否されるそうです。要らないことは言わないで。
回りからはプロからアドバイスしてもらえていいわねと言われるそうですが。
淡々とご一緒にプレーするそうです。
当方と一緒です。

タメ

今、思案中です。
○トップオブスイングでの切り返しの間
○ダウンスイングでのコックの解き
どちらも『タメ』という言葉で表現されることがあります。

前者はプロの切り返しはとても速く
スイングスピードの他にプロはスイング開始からインパクトまで
の時間がアマとは全然違って速いのです。
タメは効いているのですが全体は短いのです。

後者はガルシアやクリーマーなどは手が下から45度付近まで
下りてきてもまだシャフトは立っています。
よく振り遅れないのもだと感心します。
逆に大型ヘッドDRでは大きすぎるタメはインパクトに間に合わない
とも言われます。

タメを意識していてはスイングがギクシャクします。
さにさにさんのおっしゃるように自然に身に付いていくものですね。

私は今タメの改造に取り組んでいます。
トップでプレーンから外れて、頭が上に上がるクセがあります。
トップを浅くして外れる前に止める、頭が動く前に止める です。
そのためにハーフスイングのトップからフルフィニッシュまで
いっきに振りぬく練習をしています。
タメは感じません。感じている余裕がないという表現が近いです。
うまく出来た時は6Iで伸びる球がでます。
弾道の最高到達点が遠い所に来ます。

この感覚でDRを振るとうまく行きません。
シャフトが長く柔らかいせいでしょうか
ひと呼吸置かないとうまく打てません。

DRばかり打っていると切り替えしが遅くなってしまいます。
暫くアイアン重視でやってみようと思います。
身に付くとDG S200が十分振れそうだと思うのですが。


書込番号:5917241

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:748件Goodアンサー獲得:1件

2007/01/24 13:09(1年以上前)

こんにちは

皆さんのタメについてのお話・・・とても参考になりました!

実はこちらに来る前に友人と練習場で動画を撮り
昨日PCに取り込んで視ていたら、自分にタメがあるのか
どうか解らなくなって、お聞きしました。
自分はそれなりに・・・ありそうです。

やはり動画はいいですね・・・大体練習場は1人でいくので
自分のスイング軌道すらあまりわかってなかったのですが
案外まともでした(笑)
スイングテンポは思いのほか悪くなく、フィニッシュまでも
振れているような感じです。
でも・・・インに引きすぎている感はありそこを修正せねばと
思います。

one2oneさんが頭の上がる癖があるとおっしゃってましたが
今回の動画で私の癖はバックスイング時に右足が伸びすぎてる
感じがしました。
バックスイングからトップにかけて右足が伸び体が起きる・・・
と、言うことはしっかり体重が乗っていないって
ことなのでしょうね・・・?

書込番号:5917494

ナイスクチコミ!0


one2oneさん
クチコミ投稿数:4257件Goodアンサー獲得:24件

2007/01/24 14:27(1年以上前)

せいこうさん  おやすみ暇ですか?

スイングを動画で撮ることは大変有用ですね。
ショットの後に芯食ったとか左に巻き込んだなどナレーションを
入れると一層分り易いです。

私の通うレッスンでは10秒遅れで画像が見れます。
ずーと10秒遅れの画像を流しているのです。
スイングしてから確認できます。
もう一度見たい時は再生もできます。
画面にマジックでラインを引いて頭の位置を確認します。

右足が伸びる
私に似た現象ですね。
右足が伸び上がると頭も上がります。
トップで楽をしてしまっているようです。
トップは捻りが最大となりとても苦しいものです。
背筋や側筋はパンパンに張っている状態です。
そのパワーを緩めているのです。
上下動も起こりきちんと元に戻らないとブレの原因になります。

構えた重心のままで振ろうとすると右足は伸びずに
上下動も起こらず、捻りも使えてヘHSも上がるのではないでしょうか。

膝の動きは上下と前後ともよくありません。
特に傾斜地からはミスが発生し易いですよ。

私は右足は伸びないのですが上体が浮き上がる傾向にあります。
アゴで左腕を押さえ込んで気持ち小さなトップを心がけ酔うとしています。

書込番号:5917666

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1050件

2007/01/24 15:50(1年以上前)

こんにちは

動画・・・デジカメで撮るのにはまっています。出来る時は
定期的に確認すると良いですね。一番役に立つのは後ろから
撮った動画でしょうか。スイング軌道や伸び上がり、打った球が
どこに飛んでいったかまでも確認できます。前方からは全体的な
確認という感じでしょうかね私の場合。

10秒遅れ・・・これやったことあります。すごい面白いので
ハマリます。

頭が上がる・右足が伸びる・・・これに関しては私も以前両方
でる癖があったのでどうやって直そうかな、と思ったときありました。
私の場合は筋トレとランニングで鍛えてなんとかしました。
やっぱり直そう直そうと頭で考えていてもリハーサル(素振り等)
では上手くいったとしても実際に球を打つ場面になったら全然
直ってないということがありますよね。コースではなおさらです。
イメージどおりに出来ない方は頭で思ったことを体で表現できる
だけの筋力が不足しているということだけだと思います。
この板の方々はゴルフセンス抜群だと思いますのでちょっとした
きっかけで飛躍的に上達する可能性大だとおもいます。
(すでに相当のレベルですが)

ちなみに私がやっていることですが

筋トレとランニングどちらも毎日やるのは学生ではないので
不可能に近いので私は気軽にできるスクワットを朝晩100回
腹筋は腹がつる癖?があるので控えめに20回 腕立て50回
をしてます(朝は時間がないときはなしか半分)
ランニングに関しても休みの日に最近は自転車の方が楽しいのでこちらで
自分で決めたところまで(好きなところを大体10KMくらい)
もしくは、普段の通勤時にエスカレーターやエレベーターなど使わず
に全て徒歩(前に雑誌に書いてありましたが階段二段上りとか)
でもかなりの効果が有ると思います。ダイエットにももちろん
効果的ですよね。

続かないと意味がないので気分が乗らなかったら無利に続けよう
とせず途中で終わることも必要です。量に関しては自分にあった
適切なものを選択するとよいでしょうね(段々と増やしていく
のがベターでしょうね)

・・・って余計なお世話ですかね(^^; 
失礼しましたm(_ _)m

書込番号:5917827

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:748件Goodアンサー獲得:1件

2007/01/24 18:27(1年以上前)

one2oneさん

>おやすみ暇ですか?

暇ですねぇ〜〜〜散歩位はしてますが・・・

>右足が伸びる

結構意識して伸びていないつもりだったのですが
動画を撮ると少し上下してますね
ショートIRは比較的大丈夫なのですが長くなってくると
その傾向が強くなってます。

>構えた重心のままで振ろうとすると右足は伸びずに
上下動も起こらず、捻りも使えてヘHSも上がるのではないでしょうか。

まさにこれを意識してトレーニング中です。
でもクラブをもつと崩れるのでしょうねぇ〜
私の中では体に芯を作りこまのように回れば球は当たって
くれると思っていてそれはまぁまぁでしたが
こんなに上下しているとは思わなかったですね!

さにさにさん

ありがとうございます。
こちらの現場は歩くことが多くていいです。
今は歩くことでしか移動手段がないので
よく歩いてますよ(^^)
一応運動部所属だったので足腰もまぁまぁ丈夫だと
思ってます。でも若くないしなぁ〜(^^;

今不安なのはクラブを持っていないことかな?
自転車があれば何とか通えそうな所に練習場が
あるのを見つけました。
う〜〜〜〜行きたい!

書込番号:5918158

ナイスクチコミ!0


one2oneさん
クチコミ投稿数:4257件Goodアンサー獲得:24件

2007/01/24 18:38(1年以上前)

さにさにさん

>イメージどおりに出来ない方は頭で思ったことを体で表現できる
  だけの筋力が不足しているということだけだと思います。

どっきりです。まさしくそうです。

今晩から筋トレ始めます。
今までは腹筋30回、スクワット80回、
胸の前で両手のひらを合わせて肘を左右に張った状態でのひねり
7階までの階段上りとストレッチでした。

腹筋50回、スクワット100回、
腕立て伏せ20回、ダンベル・・・
とりあえずやってみます。

DG S200を使いこなす為に!


書込番号:5918190

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:35件

2007/01/25 23:10(1年以上前)

途中乱入すいません。以前こちらの賢者の方達に、アイアンのリシャフトについて相談したタァカアキという者です。
とても貴重なるご意見頂き、リシャフトもかなりしっくりいくものになりました。が、リシャフトが終わる前に海外に出張に行くことになり、仕上がりなど報告せずにいた次第です。
特にビーバーくんさんにはお礼が言いたかったので、常連の集うこのスレに乱入させてもらいました!
しかしこのGシリーズ、全てのレス読むのに相当時間が掛かりました。仕事が手に付かなくなるじゃないですか!(笑)

書込番号:5922728

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「ゴルフ総合」のクチコミ掲示板に
ゴルフ総合を新規書き込みゴルフ総合をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スポーツ)