
このページのスレッド一覧(全245スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2002年6月24日 23:21 |
![]() |
0 | 0 | 2002年5月16日 13:14 |
![]() |
0 | 0 | 2002年5月11日 09:47 |
![]() |
0 | 0 | 2002年3月7日 17:54 |
![]() |
0 | 3 | 2002年3月11日 08:31 |
![]() |
0 | 7 | 2003年1月25日 18:42 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ゴルフ総合


先日、1日15分の練習で飛距離を確実に伸ばせる!という練習用品を
ネットで発見したんで、ついつい購入してしまいました。
クラブのようなカタチでベストのタイミングでカチッと音がなって
スイングがちゃんとスピードが出ているかどうか教えてくれます。
最初は思いっきり振っても音が出なかったけれど、慣れたら
軽く振っても音がでるようになりました。
スイングフォームが軽い力でもスムーズにいくように感じるんで
スピードは出ているんじゃないんですかね。
インパクトビルダーっていうやつです。
http://www.1idex-techno.co.jp/impact/
0点

初めて見たときはこれは確かにいい物考えたなと思いました。
無駄に金使うよりやすいですよね
いつか買いそうだな
書込番号:765813
0点


2002/06/24 23:21(1年以上前)
通販マニアオサルさんの感想を見て、妙に納得してしまい、1ラウンド分の予算でスコアが上がればと思い、インパクトビルダーという練習用品を先日購入いたしました。使用してみた感想は、スイングのタイミングがなんとなくわかりかけてるところで、うまくいけばかなりスコアに表れるのではと感じてます。まだ使い始めて数日なのではっきりとはわかりませんが、効果のほどは近日中にも報告いたします。
書込番号:791540
0点



ゴルフ総合


最近ゴルフをはじめたのですが、下半身が安定しない為に、ダブったり
飛距離が安定しません。
発売されている練習器具を見てみると、上半身の動作に着目したものが
多く、私には合わないと感じました。そこで、こんな練習器具を作って
みました。私と同じように、下半身が安定されていない方々にお勧めだ
と思います。
0点



ゴルフ総合


ゴルフ総合


ジョン・デーリーのビビッドライオンのヘッドカバーが3980円で札幌のSHOCK(0112725010)で売ってます。もっと安いところ知ってますか?ちなみに、群馬の有名なゴルフ屋では、8500円ぐらいだと思います。LAでだいたい40$ぐらいでした。
0点



ゴルフ総合


最近よくヤフーのオークションにナイキのネームプレートを業者以外の方々の出品が相次いでいるのですが、これはどこから仕入れているのかお分かりの方いらっしゃいましたらお教え頂ければと思います。海外からの輸入でしょうか?輸入品のキャディーバッグについていない物なので、日本製かと思っているのですが・・・。
また、海外からのクラブの仕入れの方法や業者を御存じの方もいらっしゃいましたら是非お教え頂きたいと思っております。
当方九州在住ですが、是非そのような商品でショップを運営したいと思っておりますが、何しろ今までが畑違いの仕事をしていたもので、最近九州に移り住んでおります。永住の地として選んだものですから是非好きな仕事でここに根を張りたいと思っております。
よろしければご指導、ご鞭撻よろしくお願いいたします。
ちなみに古物商の許可は持っております。
0点

古物商の免許って どうやって取るのですか?
書込番号:540968
0点


2002/03/08 09:14(1年以上前)
九週ですか? どちらですか? 私は福岡出身です。 現在US在住ですが、貴方のやろうとしていること非常に共感します。 私もやってみたいですね。私自身も当地USにて入手したクラブ等を日本でのオークションに出品したりしており、USと日本の両方が見えると色々と面白いことにも気付くものです。 私は、日本でえらく高く売られているものを、何とか安く皆に買ってもらいたいと考えオークションに出しています。 私などを通して買っても商売の仕入れにはならないでしょうから、あなたが直接買えるようになることです。 良い相手を紹介しますよ。 ご連絡下さい。
書込番号:581724
0点

>Panasonicfan さん
>古物商の免許って どうやって取るのですか?
ヤフーオークションにとり方とかよく出品してますよね...怪しい
基本的に、警察に届出が要ります。
(昔は7万ぐらい掛かったけど今はどうなんだろう)
書込番号:587720
0点



ゴルフ総合


左利きの主人が去年ゴルフを始めました。
最初はそんなにハマっていなくてただ単に会社でやらないといけないから始めたため知り合いの方にもらった右用のクラブを使っていました。
しかし、かなり本格的にハマって来たらしく、左用が欲しいと言い出し探していますがなかなか安いものがなくそのまま右用を使っていました。
ところが知り合いでゴルフをやる人によると左利きの人が右用でやる方がいい(コントロールがどうのこうの、だった気がしますがゴルフに詳しくないので意味が解らず覚えていません、すいません)とのことで、主人も私も悩んでいます。
主人は野球なども左打ちなので、左のほうが打ちやすいんじゃないだろうか、当てやすいんじゃないだろうか、と左にしたいようなんですが、実際どちらがいいんでしょうか?
アドバイス頂けると嬉しいです。
よろしくお願いします。
0点


2002/01/05 09:25(1年以上前)
自分も左利きですが右で打ってます。
理由は打ちっぱなしで左用が少ないこと(たいてい端っこに一ヶ所ある程度)まぁ練習しなければ上達はしませんので。
あとコントロールする腕(前側)が利き腕だと精度がいいこと。自分は剣道で実証済みだったのですんなり入れました。
ただ目だけは慣れないときついです。どうやら野球で左打ちとのことなので、これがいちばんのネックでしょう。
書込番号:455906
0点



2002/01/07 04:43(1年以上前)
Kやんさん、レスありがとうございましたm(__)m
早速主人に教えたところ、「目が慣れないので左がいい」と言い張りました(笑)。
少し左右両方で打ってもらい、結構慣れそうだったら右打ちにするように勧めます。
やっぱり左だと打ちっぱなしで場所確保も大変ですし(私も打ちっぱなしはやるので一緒に行くのですが、その時に2つ場所を取らないといけなくなりますし)、クラブがあまりないとか高いとか色々ありますから…。
大変参考になりました。
ありがとうございました!
書込番号:459665
0点


2002/01/09 14:52(1年以上前)
自分の場合は右利きですが、野球は始めた時からずっと左で打ってます。でもゴルフは始めてからずっと右です。はっきり言って目が慣れないなんて事は全くありません。むしろ両方で振ってますから、腰の切れがよくなって、野球まで調子がよくなったくらいです。一応参考までにいうと、プロ野球選手で左打ちの人は結構ゴルフ右打ちが多いようです。特に有名な人たち、王さんとか巨人の高橋選手とか。レッスンプロの方に聞いたところ、反対の打ち方の方が変な癖がつかない分だけ実は上達が早いっておっしゃってました。身体の動きは慣れの問題もあると思いますが、目の方は思い込みも多少あるんではないでしょうか?
書込番号:463242
0点



2002/01/10 12:09(1年以上前)
たーりんさん>
なるほど、そう言えばプロ野球の人の話、知り合いの人も言っていたような気がします。
目に関しても、確かに「やりにくい、やりにくい」というのが前提にあるようなので思い込みのような部分もあるのかもしれませんね。
レッスンプロが言っている、となれば説得力抜群ですから主人も気が変わるかも…?
早速主人に話してみます!
ありがとうございました。
書込番号:464605
0点


2002/01/20 15:30(1年以上前)
あ
書込番号:482164
0点


2002/01/20 15:39(1年以上前)
すいません、間違えました。僕も多少ゴルフをかじっておりますが。絶対右打ちのままいった方が良いと思います。以前、金谷プロと言うプロゴルファーとダウンタウンの浜ちゃんがゴルフ番組で勝負をする際ハンデをつける為に左手一本でやっていましたがそれでも80そこそこでした。でも右手では厳しいと言っていました。ゴルフでは右打ちなら左手のほうが大切だと思います。それに左利きは種類も少ないし、高いし。左利きのご主人が羨ましい限りです。
書込番号:482173
0点


2003/01/25 18:42(1年以上前)
私は左利きで、レフティでやっています。ゴルフを始める時コースも右用に作られているし右でやったほうがいいと勧められました。打球場でも何回か右でやったこともありますが時間がかかると思いました。先輩にレフティがおられその人から左のクラブをお下がりでもらったのでそのまま左でやっています。左のクラブは本当に少ないので困ることはありますが右より高いということはは無いと思いますよ。右がいいか左がいいかというのは決められないと思います。練習に打ち込む時間があるのでしたら右でやってもいいのではないでしょうか。私はそういう時間が取れなかったので左でやろうと決めました。野球もやっていたので野球のスイングと言われるときもあります。右でやったらそれが無いかも。
書込番号:1246744
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(スポーツ)