
このページのスレッド一覧(全1118スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 6 | 2009年9月11日 11:49 |
![]() |
0 | 0 | 2009年9月7日 23:43 |
![]() |
0 | 4 | 2009年9月6日 18:43 |
![]() |
0 | 4 | 2009年9月25日 01:49 |
![]() ![]() |
0 | 1 | 2009年9月1日 13:30 |
![]() ![]() |
3556 | 505 | 2009年12月2日 22:47 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


カメラその他
コンタックスのSTと初代RTSを防湿庫から引っ張り出して眺めてみました。
う=ん かっこいい・・・・
今から復活するならどういう道筋があるのかわからないんですけど、京セラが復活させるのか・・・
どっかの会社が名前を買うのか?
ミノルタがSONYになったように復活して欲しいです。
もちろんレンズはカールツァイスで。
どっかの板にキャノンが近日、過去最大級のものすごい発表をするらしい・・・
という話題で盛り上がっておりました。
そこに書く勇気がなかったので勝手な妄想。
キャノンがコシナを買収。
マイクロフォーサーズ参入。
コンタックスブランドで展開。
どうですか〜〜〜〜〜〜
あくまで妄想と希望なんで、仲良くコメお願いします。
0点

こんにちは、コンタックス復活して欲しいですよね!夢としてはYCマウントが使えるコンタックスブランドのデジ一眼が欲しいですが利益が出ないとね…
書込番号:10130255
0点

スキンシップさん
コメありがとうございます。
そうですね。
利益が出なかったからなくなったのですものね。
実際には復活は難しいんでしょうけど。
しょうがないから、EOS-1Dにマウントアダプターつけたり
最近はPANAのG1につけて遊んでいます。
書込番号:10130303
0点

G2デジタルなど発売してほしいですね。
コシナーは、フォーサーズ賛同企業にはなってないようです。(アダプターは造っているようですが)
http://www.four-thirds.org/jp/contact/group.html
書込番号:10130521
0点

じじかめさん
コメントありがとうございます。
コシナは職人気質があふれるいい会社ですよね。
是非マイクロフォーサーズに参入して欲しいものです。
この際、AFは捨ててマニュアルフォーカスに特化しても面白いかも。
コンタックスのGは名機でしたので欲しいですよね〜
書込番号:10130702
0点

うちの防湿庫にも初代RTSがあります。Nデジのところに素晴らしい仲間がたくさんいますよ。自分はNデジ買えなくて仲間になれませんでした。αです
書込番号:10131546
0点

スキンシップさん
情報ありがとうございます。
Nデジの板があるんですね。
知りませんでした〜
ちょっとのぞきにいってきますね。
書込番号:10134640
0点



カメラその他
今現在、ソニーXR−520・CX−500どちらにしようか非常に悩んでいます。
と言うのは520の記録メディアがHDDに対して500の記録メディアは内臓メモリ。
520の質問の中にHDDはいずれは壊れてしまうと言うトピがありました。
長く使用したい場合は、どちらが良いか教えて下さい。
これが解決したら購入しようと思います。
因みに自分と致しましてはXR520を買おうかと思っております。
0点



カメラその他
ひょんなことからフィルムカメラ(YASHICAのELECTRO35 CCN)を頂き、
カメラ屋さんに持っていって見てもらったところ、まだ使えるということなので
撮影してみたいと思っています。
ただ説明書もなく、使い方もいまいちわからない素人のため、どのように撮影すればよいか悩んでいます。
ちなみにフィルムカメラについては一年ほど前に知り合いの方からCONTAX T2をお借りしたことがあり、
その際に簡単な撮影の仕方(ピントや絞り、シャッタースピードなど)は教わっているのですが、
かれこれ一年ぶりなので記憶がうろ覚えです。
CONTAXをお借りした際は、フィルム一本を使っても、ましな写真は2〜3枚程度で、ピンボケの写真も多くありました。
腕もなく、素人なので、「いい写真」を撮ること自体難しいとは十分承知の上ですが、フィルムカメラにお詳しい方、またはYASHICAの同じ機種を使っている方で、撮影のポイントについて 何かアドバイス等をお聞かせいただければ幸いです。宜しくお願い致します。
0点

1970製のようですが、私のオリンマス35RCも同年製だったと思います。
使い方はこちらのサイトに少し載っています。
http://electro35.at.infoseek.co.jp/newfacecc.html
書込番号:10105200
0点

ティンカナさん、こんばんは。
こちらのサイトも参考になるかと思います。
http://plaza.rakuten.co.jp/mosra/diary/200908170002/
http://www.asahi-net.or.jp/~sp5j-hys/lens/yashinon45f17.html
私が生まれるずーっと前のカメラなので、すいませんが詳しいことはよく分かりません。
今でも使えるというのはすばらしいですね。
CONTAX T2はオートフォーカスカメラですが、エレクトロ35は二重像合致式(レンジファインダー)のマニュアルフォーカスカメラとのことです。
レンジファインダーなら、ピント合わせはファインダーの像が合致するようにレンズのピントリングを回せば大丈夫です。
露出は電池があれば絞り優先自動露出ができるとのことなので、絞りを決めればシャッタースピードはカメラが自動で決めてくれるはずです。
ピントと絞りを決めれば、あとはシャッターを押すだけで撮影できるでしょう。
このカメラは電池に水銀電池を使用するみたいですが、水銀電池はもう手に入りませんので、使用するには市販の電池が使用できるアダプターが必要になると思います。
もうアダプターが入っていれば不要ですが、もし無ければ購入した方がいいでしょう。
こういうやつです。
http://www.rakuten.co.jp/mitsuba/301412/1809575/
とりあえずISO400くらいの使いやすいネガフィルムを購入してテスト撮影してみるといいかと思います。
書込番号:10106077
0点

>じじかめ様
はじめまして。
コメントをいただきまして、ありがとうございます。
またリンク先を貼り付けていただいてありがとうございました。
自分でも探してはみたのですが、見つからなかったのでとても助かります。
早速サイトを参考にさせていただきます。
書込番号:10110408
0点

>アナスチグマート様
はじめまして。
コメントをいただきまして、ありがとうございます。
またリンク先を貼り付けていただいてありがとうございました。
早速サイトを参考にさせていただきます。
使い方についてのご説明もいただき、ありがとうございました。
確かに水銀電池の点はやや不便ではありますが、
せっかくの機会ですし、何本か撮ってみようと思っています。
それにしても30〜40年前のものが今でも使えるなんて、本当にすばらしいですね☆
書込番号:10110440
0点



カメラその他
はじめまして。
最近カメラに興味もってますが、写真とったあと、画質処理や保存管理してるようですが、
いろんなソフトありなにがいいのか、一般的なのかがわかりませn。
何かよいアドバイスお願いします。
0点

デジ一ですか?特別なレタッチとかを望まないなので有れば
付属で付いてくるソフトで十分だと思いますが。
書込番号:10096845
0点

私は、フォトショップエレメント7を使っています。参考書も多いですし・・・
書込番号:10097087
0点

http://picasa.google.co.jp/intl/ja/#utm_source=ja-all-more&utm_campaign=ja-pic&utm_medium=et
画像の整理整頓定番 修整機能もちょっとある
http://www.isl.co.jp/SILKYPIX/japanese/product/ds3/
デジイチ用修整ソフト定番
http://www.adobe.com/jp/products/photoshopelwin/
みんな使ってる高機能修整ソフト
http://www.geocities.jp/gimproject/gimp2.0.html
photoshop並の機能の無料ソフト 説明書は本屋さんにあるです
書込番号:10103562
0点



カメラその他
キャノンにとニコンにはシフト用(あおりレンズ)が在ります。これは広角撮影時のゆがみを
取り除くレンズです。
でもパソコンのソフトウエアにアドビ社のフォトショップと言うソフトがあります。
これは万能ソフトでゆがみを補正する機能も付いています。
まぁ、レンズの使いこなしよりも、ソフトの使いこなしの方がずっと難しいし値段も8万円くらいします。
メモリーも食いますし・でも、なんの画像補正も利く・フォトショップCS4を購入した方が手っ取り早いかもです。
0点

実際に建築物の撮影などでシフトレンズを使ったことがある人ならそういう発想には
ならないと思いますよ。
建築物の垂直をまっすぐ出すためにはレンズを水平に設定しなければなりませんが、
そうすると建物の上のほうがどうしても画面から切れてしまいます。それをシフト
機能を使って画面内にうまく収まるように写すわけですが、普通に下から見上げたように
写した写真で建物が画面内にぎりぎりおさまっているものをソフトで修正すると、垂直は
出るかもしれませんが結果的に頭が切れたり足元が切れたりすることがあるわけです。
他にも、手前から奥までパンフォーカスにしたいけど、できるだけ速いシャッター速度で
写したいというような場合、やはり現場でティルト機能を使って開放付近で撮影しておか
ないとピントがきていなかったり、被写体ぶれが起こったりということがあるわけです。
被写界深度のコントロールや被写体ぶれをソフトの後処理でできればいいですけどね。
ソフトの機能がよくなって後処理でいろんなことができるようになりましたが、現場で
やっておかないとどうしようもないこともありますよ。後処理でなんとかなることは
それでもいいと思いますが、要はケース・バイ・ケースです。
書込番号:10082151
0点



カメラその他
みなさん こんばんは〜♪
ハマスレ第4弾ですヨ〜ん!!!
このスレは
☆童 友紀さん
<<横浜、一番じゃ〜★拝見させてください!!>> 2008年8月4日〜2009年6月14日 999レス
☆w650rsさん
<<横浜良いとこ一度はおいで!>> 6月14日〜7月11日 503レス
☆むつら星B4さん
<< 横浜は開港150周年です!お写真を拝見させて下さい♪>> 7月10日〜8月31日 530レス
の続編です。
これらのスレでは横浜の写真はもちろんのこと、近郊の湘南、鎌倉、横須賀などのほか、首都圏の東京、埼玉、北から順に北海道、宮城、新潟、静岡、愛知、滋賀、大阪、福岡、沖縄、さらにはアメリカなどからの写真も届いています。
ジャンル別では風景夜景、建造物、船、航空機、車、競馬、スポーツ、花火、イベント、美女、お子様、グルメ、ニャンコにワンコウ、花に昆虫・・・要するに何でもありです。
参加しているみなさんと仲よくやっていける方なら老若男女を問わず歓迎いたします。
スレ主のコータロちゃんはいわゆるバカ殿なので時々いなくなっちゃったりしますが、歴代3人のスレ主さんはもちろん、名コメンテーターが複数控えておりますので、初めてのみなさんもどうぞお立ち寄りください。
それでは<<横浜憩いの広場>>写真交歓会の開催を宣言いたしマ〜ス♪♪♪
9点

スレ主様
ナイスなタイトルに惹かれて、やってきました!
始めまして。むつらぼしB4と申します。よろしくお願い致します(笑)
平塚近辺の写真を撮っています。時々横浜にも出没しますので、そのお写真を
アップできたらと思っています。
これからもヨロシクお願い致しま〜す♪
開店おめでとうございます!!!!!!!!!!!!!!!!!1
書込番号:10080070
9点

4代目ハマスレ
コータロちゃんさん
開店おめでとうございます!!!
こちらでもまたお世話になりますので、
横浜は勿論のこと、東京編も交えながら参加させていただきます^^!
またまたヨロシクお願いしま〜ッす^^!
書込番号:10080077
8点

スレ主様
初めまして・・・・・
面白そうなタイトルに惹かれてお邪魔しました。
ご挨拶代わりに開店祝いの花を持って来ましたのご笑納ください。
お見知りおきよろしく <m(_ _)m>ペコ 御願い致します。
書込番号:10080264
7点

コータローちゃん さん
横浜は昔住んでいたことがあるます。きれいなみなとみらいより
黄金町や日ノ出町のごちゃごちゃした風景が好きです。
かつては怖い町でしたが、今は違うでしょうね。
さて同じ港つながりという強引な理由で、ポーツマスの帆船
の絵をアップします。横浜と違うのは沢山の大型ヨットが停泊
しているのと、軍港で多くの空母や軍艦がいるところです。
書込番号:10080458
9点

みなさんこんばんは
☆むつら星B4さん
>カミさんが撮りました 平塚美術館にて 平塚美術館の美女
風の強い日は夕焼けがきれいですね。偶然にもいぶしぎんさんから富士の写真が送られてきましたよ。ご近所ですよね。美女の写真は艶めかしいなー。
>始めまして。むつらぼしB4と申します。よろしくお願い致します(笑)
こちらこそ初めまして!なーんちゃって。。。
☆w650rsさん
> 祝! 4代目〜ッ! I LOVE YOKOHAMA^^! またまたヨロシクお願いしま〜ッす^^!
ありがとうございます。こちらこそヨロシク。ホントたよりにしてまッセ!!!
ランドマークから撮影したことないんだけど、撮影してる人は多いのかなー?三脚はOKですよね。
☆蝦夷狸さん
>初めまして・・・・・面白そうなタイトルに惹かれてお邪魔しました。
いらっしゃいませ。いや以前どこかでお会いしたことがあるような?
>ご挨拶代わりに開店祝いの花を持って来ましたのご笑納ください。
ありがとうございます。以前どこかのスレで読んだ記憶があるんだけど、オールドニッコールをよくお使いになるとか。1枚目のexif情報のない写真はそうじゃないかなー?レンズ沼も間近。。。
>お見知りおきよろしく <m(_ _)m>ペコ 御願い致します。
なに云ってんですか。。。(笑
☆3年寝ていた大魔神さん
>横浜は昔住んでいたことがあるます。きれいなみなとみらいより黄金町や日ノ出町のごちゃごちゃした風景が好きです。かつては怖い町でしたが、今は違うでしょうね。
横浜住まいはいつ頃のことでしょう?黄金町はここ4,5年ですっかり変わっちゃいました。全然面白くなくなりました。そのうち写真撮ってきましょう。
>さて同じ港つながりという強引な理由で、ポーツマスの帆船の絵をアップします。横浜と違うのは沢山の大型ヨットが停泊しているのと、軍港で多くの空母や軍艦がいるところです。
ポーツマスというところはイギリスにもアメリカにもあるようですね。小村寿太郎ゆかりのポーツマスですよね?それともノーフォーク造船所のあるバージニア州ですか。いずれにしても一度行ってみたいなー。ところでスゴイ機材お持ちですねー。お写真どんどんUPしてください。
今後ともよろしくです。
書込番号:10080770
7点

コータロちゃんさん、開場おめでとうございます。
○3年寝ていた大魔神
ポーツマスは『ポーツマス条約』が締結された
街でしょうか?
CANONらしい色が出ている画ですね。
○コータロちゃんさん
三渓園でもナンパ、こらこら!
○むちらぼしB4さん
富士の頂上にかかる雲がいいですね。
みなさん、これからも宜しくお願いします。
写真は横浜からちょっと外れますが、自宅から
1.5時間の昭和記念公園です。
書込番号:10081299
6点

コータロちゃんさん
みなさん
こんばんは
☆コータロちゃんさん
>ランドマークから撮影したことないんだけど、撮影してる人は多いのかなー?三脚はOKです>よね?
先週、ランドマークタワーがオープンしてから16年目にして初めての展望台でしたが、窓際にへばり付いて激写しまっくている人だらけでしたよ^^!
(もちろん自分も含めて)
三脚使っているひとも割といましたよ。
なんのお咎めもないので、問題ないと思います^^
なお、三脚を窓際に設置する際、窓枠の下が台のように小物が置けるくらいのスペースがあって、かつフロワー側に斜めになっています。
なので、三脚の脚の長さはそれぞれ調整してから・・・といった感じです。
また、窓際の台が床から40センチ?くらいの高さがありますので、わりと小型の三脚でもいけそうな気がします。
コータロちゃんさんも機会があれば、次回夜景撮影はいかがですか^^?
先週のランドマークのUP可能な数少ないものをイッテQ〜します^^;
書込番号:10084228
8点

コータロちゃんさん、みなさん はじめまして〜★
私、横浜途中下車の旅が好きな わらべ と申します。宜しくお願いします。
家電コーナーをさ迷っていたところ、こちらのホットな板を発見しました! お邪魔します(汗
今日は、お洒落な街、東急田園都市線青葉台駅周辺で撮ったのをアップします。
お目汚し失礼しました。次回は、もっと頑張ります。
※カメラはニコンD40。レンズは、ニッコール35o1.8Gです。撮って出しです。
書込番号:10084249
9点

w650rsさん、情報ありがとうございます。
そのうち天候を見てランドマークに上って
みようと思っています。
童 友紀さん、さすが単焦点だけあって
開放に近い絞り&低速SSでもいい画を
出していますね。
(いやいや童さんのスキルですよね)
35mmF1.8Gですか、物欲を刺激するのは
控えめにお願いします。
書込番号:10084386
7点

コータロちゃんさん
横レス、失礼します。
☆童 友紀さん
先ほどは時間差のタイミングになったようです^^
こちらのスレッドでもヨロシクです^^!
横浜ぶらり途中下車のスナップ、
4枚とも良い味が出ていますよね^^
35mmはF2Dを持っていますが、F1.8は最新レンズだけのことはありますね〜!
ys5246 さんも仰っておりますが、開放近くでもコントラストがしっかりしています。
ドナドナしたくなってきました^^;;;
☆ys5246 さん
こちらでも、またよろしくお願いいたします。
あれ〜?
ys5246 さん
ランドマーク展望台からのお写真って撮られていませんでしたっけ・・・?
本日のスナップをちょこっと(都内ですけど・)・・・イカサセテ頂きまっす^^;
書込番号:10084746
7点

みなさ〜ん コンバンワ〜♪
今夜もおげんきでなによりデス。。。
☆ys5246さん
>三渓園でもナンパ、こらこら!
ごめんチャイ!だけどウラヤマシーダロー。。。な、な、な、何言わせるんですか!!!
>写真は横浜からちょっと外れますが、自宅から1.5時間の昭和記念公園です。
コータロちゃんの自宅からも1.5時間です。昭和記念公園、じつは去年の秋から行こう行こうと思っているんだけど、未だ実現していないのです。というのは、コータロちゃんはコスモスが大好きなんだよ。コータロちゃんがまだ幼なかった頃、秋になると近所の空き地や野原にはコスモスがイッパイ咲いていたのを思い出すんだよナー。
去年はもうちょっと近場の横須賀久里浜の花の国に行ったんだよ。そこには100万本のコスモスが、、、昭和記念公園のコスモスは400万本とか。。。今年は腕前も大分UPした(と思い込んでいる)ことだし、絶対にコスモス撮りに行くゾー!!!
で、去年のをUPします。
書込番号:10084904
7点

☆w650rsさん
>先週、ランドマークタワーがオープンしてから16年目にして初めての展望台でしたが、窓際にへばり付いて激写しまっくている人だらけでしたよ^^!(もちろん自分も含めて)
w650rsさんが行ったのは28日の金曜日ですね。平日だったら少しはマシかな?
>三脚使っているひとも割といましたよ。なんのお咎めもないので、問題ないと思います^^
なお、三脚を窓際に設置する際、窓枠の下が台のように小物が置けるくらいのスペースがあって、かつフロワー側に斜めになっています。なので、三脚の脚の長さはそれぞれ調整してから・・・といった感じです。また、窓際の台が床から40センチ?くらいの高さがありますので、わりと小型の三脚でもいけそうな気がします。コータロちゃんさんも機会があれば、次回夜景撮影はいかがですか^^?
ご親切にありがとうございます。機会をみて平日行ってみましょう。それから、スカイウォークにもいってみたいな。。。
>先週のランドマークのUP可能な数少ないものをイッテQ〜します^^;
ありがとうございます。シャッタースピードが比較的速いみたいですが、もしかした展望台微妙に揺れてません?スカイウォークは風が吹いたら揺れそうだな。
書込番号:10085356
6点

☆童 友紀さん
>電車とぷらっとホームは、こんな感じです。 駅、正面です。 駅ビルのチョップの雰囲気はこんな感じ 駅ビルののぼりです。
ぷらっとホームで女性を撮る場合、望遠をご使用下さい。35mmですと女性に寄り過ぎて線路に落ちたら大変です。また、童さんの人相からしてあまり寄り過ぎると痴漢・変態扱いされる可能性も否定できません。
>コータロちゃんさん、みなさん はじめまして〜★
私、横浜途中下車の旅が好きな わらべ と申します。宜しくお願いします。
家電コーナーをさ迷っていたところ、こちらのホットな板を発見しました! お邪魔します(汗
ハーイ!!!こちらこそよろしく〜♪
>今日は、お洒落な街、東急田園都市線青葉台駅周辺で撮ったのをアップします。
末のお嬢ちゃんのもよろしくー。。。
書込番号:10085491
6点

☆コータロちゃんさん
>シャッタースピードが比較的速いみたいですが、もしかした展望台
>微妙に揺れてません?
高層ビルの低周波な揺れ、というよりも、
夜景の撮影時に、フレームの中で動く物・・・
車の流れとかは、さほど気にしませんが
海、特に波の雰囲気が長秒時撮影になるとノッペリしてしまうのを嫌って、ISO感度を上げてます。
夜景撮影のときは、車以外でフレームの中に動きのあるものが無いときには、低感度で2・3秒から10秒ちかくまで引っ張る場合もあります^^
(あくまで、私の好みと言うことで・・・。)
書込番号:10085500
5点

コータロちゃんさんこんばんは。
先週、Y150見に行ってきました。
ラ・マシーン見てきましたよ。
水を吹きかけられてカメラごとびしょびしょになってしまいました。
その後、Y150の券を提示でランドマークの展望台料金が半額になるとのことだったので10年ぶりに昇ってみました。水族館をやっていて、くらげや魚が空を泳いでいましたよ。
書込番号:10085503
6点

みなさん、おはようございます。
○コータロちゃんさん
スレタイの三枚のお写真が、横浜を象徴している感じで凄く格好いいです。
特に美女と三渓園のカットは、まるで映画のシーンのようです。全部絵葉書にしたいです。
ここからは横レスになります。失礼します。
○むつらぼしB4さん
構図がナイスです。平塚美術館のパンフレットにしたいです。
○650さん
ブルーの観覧車が横浜チックで素晴らしいです。PC画面からはじけ出そうです。
また、私の拙い写真を、街角スナップ作家さんに褒めてもらい嬉しいです!
○蝦夷狸さん
お花が今までみたことのない生物に感じます。素晴らしいです。
○3年寝ていた大魔神さん
軍艦のお写真ですが、あまりのセンスの良さに居間に飾りたくなりました。
○ys5246さん
お写真拝見しまして、昭和記念公園が近くに感じます。緑の香りを風が運んできました。
また、私の拙い写真を褒めて頂きありがとうございます。
友達が貸してくれた単焦点レンズで撮りました。この画角に慣れていないので
皆さんのお写真からヒントを頂き、面白い写真が撮れるよう全力頑張ります。
>コータロちゃんはコスモスが大好きなんだよ。
http://www.youtube.com/watch?v=aG8Quie3eY0
こちら板で横浜写真他、コスモスなど勉強させていただきます。皆さん、宜しくどうぞ〜!!
書込番号:10085531
6点

☆w650rsさん
>街中ロードレーサー HANAE MORI ブルーライト(ハ・・・ハラジュク)^^; カップル&消火栓・・・^^;;
どれもこれもセンスがキラリってところですね。。。話かわりますが、D90はD300ほどではないかも知れませんが、やっぱり少しは重いし嵩張りますよね。いつも持ち歩いててるんですか?だとしたらどんなバッグを使ってるんだろう?一緒に書類とかは入れてるんでしょうか?
書込番号:10085581
6点

☆コータロちゃんさん
>だとしたらどんなバッグを使ってるんだろう?一緒に書類とかは入れてるんでしょうか?
D90は
D300よりちょこっと軽く、ちょこっと小さめなのが今の私にはJUSTフィットしてます^^
入れ物は、仕事用のバックと別に割かし小型のバックにカメラをって感じです。
(まぁ、ほとんど一緒に入れちゃったりしてますが・・)
また、何個かバック類がありますので臨機応変に・・って感じですね。
でも、外出時には右手にカメラを常に持ちながら歩くスタイルです。
書込番号:10085698
4点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)